24/09/30 16:12:04.28 BurFm6aW.net
児童運転とかになると
無人で盗まれそ
6:名刺は切らしておりまして
24/09/30 16:13:41.36 542iJBCO.net
通信プロトコルの暗号化や接続機器認証はしてないの?
なんで変な機器がつないで自由に通信できちゃうんだ
7:名刺は切らしておりまして
24/09/30 16:15:41.07 5SpyVQez.net
>>3
昔の車はドアロックしちゃったら警察にたのむと開ける道具持ってて開けてくれたじゃん
窓ガラスの隙まから差し込んでなんか引っ張ると開く
8:名刺は切らしておりまして
24/09/30 16:15:51.30 URAVLvf6.net
キャン言わせたれ
9:名刺は切らしておりまして
24/09/30 16:21:45.62 542iJBCO.net
もうガバガバな規格なんていうレベルじゃないな
www.autocrypt.jp/blog/controller-area-network-security/
> CAN通信は同一バス上にブロードキャスト(一斉配信)されるうえに、
> 暗号化等のセキュリティ対策は施されていないため、
> 一度ネットワークに接続してしまえば簡単に通信の盗聴・解析が可能となります。
> また、デフォルトでは認証の仕組みも施されていないため、正規の通信へのなりすましも可能です。
車外から バスの通信線にアクセスできる場所がほんの少しでもあればもうダメってことか
10:名刺は切らしておりまして
24/09/30 16:27:26.13 M8Nx2koR.net
トヨタはお安い有償オプションで対策して下さいます。
有難い事です。
11:名刺は切らしておりまして
24/09/30 16:34:34.83 URAVLvf6.net
>>5
子供窃盗団怖い
12:名刺は切らしておりまして
24/09/30 16:42:44.12 Am0v5uyw.net
>>7
それはドアロックのレバーが窓から見えて縦方向にロック/解放するタイプかな?あれはあれで危険かも。
とするとドアロックレバーが外から見えない80年代~90年代の車が一番安全かな?
13:名刺は切らしておりまして
24/09/30 16:49:37.73 YCnETV58.net
次の世代は15桁のパスワードな
14:名刺は切らしておりまして
24/09/30 16:50:00.60 9P6d0uJj.net
だからCANじゃなくLINにしとけと…
15:名刺は切らしておりまして
24/09/30 16:58:08.04 iO/9/U0S.net
車の中に住めばいいよ。
16:名刺は切らしておりまして
24/09/30 17:09:07.99 +0g2XNhJ.net
ヤードなんて禁止しろよ
アホか
17:名刺は切らしておりまして
24/09/30 17:09:58.82 9p9kT53O.net
アナログ最強
18:名刺は切らしておりまして
24/09/30 17:10:45.48 +Kp1xyuC.net
高級車なんて乗るなってことだな
19:名刺は切らしておりまして
24/09/30 17:18:15.09 iuqmXFPV.net
>>2
>スマートキーをハックされないように金属ケースに入れる対策とか目から鱗。
それ、車に近づいてもロックは外れないわけで、結局スマートキーなくせばよくね?
20:名刺は切らしておりまして
24/09/30 17:32:15.62 Iszieqo8.net
邪魔なデカいSUVとミニバンは、どんどん持ってっていいよ
近所のヤードに教えてあげよう
21:名刺は切らしておりまして
24/09/30 17:39:39.79 ipL0MKSn.net
メーカが分からない所にgps込めば仕込めば解決するのにアホやな
建設重機などやってるだろ、なぜそれが出来ないのか
あと窃盗の罪が軽すぎる、最低20年で良い
22:名刺は切らしておりまして
24/09/30 17:42:50.01 ipL0MKSn.net
>>20
ミニバンデカいか?
23:名刺は切らしておりまして
24/09/30 17:44:44.55 aSNhiZg6.net
こういう連中は片っ端から死刑にして殺しとけ。懲役で済ますから再犯を繰り返す。税金の無駄。
24:名刺は切らしておりまして
24/09/30 17:45:04.98 efOwY7pz.net
そのうち自動運転車ハッキングされて無人で窃盗されるようになったり
25:名刺は切らしておりまして
24/09/30 18:14:38.39 Yr61kLin.net
>>6
CANが1985年に開発された古いプロトコルだから・・・
暗号化はされていないし、送信元の機器の認証とかも無い
セキュリティ強化されたCAN FDとか二線式イーサネットなら盗まれなのかもしれん
有識者じゃ無いから知らんけど
26:名刺は切らしておりまして
24/09/30 18:15:24.92 FJSWcNRv.net
トヨタはなんで対策しないん
27:名刺は切らしておりまして
24/09/30 18:20:53.18 TF3y4jDG.net
>>20
犯罪の教唆ですね。
28:名刺は切らしておりまして
24/09/30 18:40:27.23 ESrNmPbL.net
犯罪天国、加害者優遇、贅沢は敵の国だもの
犯罪が割に合わないくらいの貧乏な暮らしで満足をしない奴が悪い
29:名刺は切らしておりまして
24/09/30 18:48:40.07 rQCHLgQx.net
クルマなんて実用上は軽自動車で十分だよ。
見栄を張ってアルファードじゃなきゃヤダとか言ってるから付け込まれる。
実際盗難車の大半はアルファードとランクル。
俺はダイハツミラを使ってるから盗難の心配なんてしなくて良くて
駐車中も窓開けっ放しだわ。
30:名刺は切らしておりまして
24/09/30 19:01:40.99 efOwY7pz.net
そのうち自動運転車ハッキングされて無人で窃盗されるようになったり
31:名刺は切らしておりまして
24/09/30 19:04:43.28 hM/O6I7b.net
技能実習から逃げ出したグエン達が徒党を組んでやってる
盗んだ車はタイ経由でミヤンマーあたりのアジア各国へ
どんどん犯罪目的の外人を入国させている外務省
ゲル総統はどうすんだろうねコレ
32:名刺は切らしておりまして
24/09/30 19:07:43.59 xUuH2r5e.net
取扱説明書 ワロタ
33:名刺は切らしておりまして
24/09/30 19:28:21.30 T4HASJNq.net
窒素ガスが充満するようにするとか
34:名刺は切らしておりまして
24/09/30 19:32:46.29 TF3y4jDG.net
>>5
子供乗ってるやんか w
35:名刺は切らしておりまして
24/09/30 19:45:38.65 P85uqDY0.net
コンパクトカーで十分、駐車場でも楽々
36:名刺は切らしておりまして
24/09/30 21:13:54.86 YV0IlCH6.net
マンションの機械式駐車場に停めてても、尾行されてコンビニ行ってる数分間とかで盗まれたりするからな
青空駐車とか盗んでくれと言ってるようなもんだ
37:名刺は切らしておりまして
24/09/30 21:24:02.51 +0g2XNhJ.net
曇り空なら安心安全!
38:名刺は切らしておりまして
24/09/30 21:31:58.24 Iszieqo8.net
>>22
デカいんじゃね?
駐車場のラインをはみ出してるのばっかりだな
警察が対応しないんで、ヤードに通報した方が効果的
39:名刺は切らしておりまして
24/09/30 21:41:23.09 I3TYxrL5.net
ハンドルロックは?
40:名刺は切らしておりまして
24/09/30 21:54:42.30 tjrOMa6W.net
こんなやつらは見つけ次第射殺していいだろ
41:名刺は切らしておりまして
24/09/30 22:23:10.49 +0g2XNhJ.net
>>39
数秒で焼き切られる
42:名刺は切らしておりまして
24/09/30 23:03:54.84 HwYCr20W.net
自動運転だと犯人を警察まで乗せて行き
自分で帰って来るようになる
43:名刺は切らしておりまして
24/09/30 23:29:52.06 rtgqS2Uf.net
CAN使うなよ
44:名刺は切らしておりまして
24/09/30 23:55:17.40 6KJKJgQL.net
こんな脆弱なCANはまもなく無くなるから安心せい。
45:名刺は切らしておりまして
24/09/30 23:57:47.14 HSw1zTFE.net
駐車するときはプラグ抜いとけば安心
46:名刺は切らしておりまして
24/10/01 00:15:33.94 LPb8E7eo.net
バッテリー外しとけよ
47:名刺は切らしておりまして
24/10/01 00:52:39.37 khPtXaYU.net
ヨタは昔からドイツ車に比べてセキュリティがクソって言われてるだろ
どーせ窃盗団も保険会社とヨタが作ったヨタの下部組織じゃないの?
昔から簡単に盗まれ過ぎなのが怪しい
48:名刺は切らしておりまして
24/10/01 02:59:36.27 SUE/05Y/.net
EVも電池欲しさに盗まれると読んだ
49:名刺は切らしておりまして
24/10/01 04:29:31.83 SUE/05Y/.net
スマホからワンタイムパスワード打ち込むと掛かるやつ作ったら売れるね
50:名刺は切らしておりまして
24/10/01 04:33:27.46 rRA3vYkR.net
GPS埋め込んでも盗んで近くのコインパーキングとかに停めて様子を見るそうだよ
51:名刺は切らしておりまして
24/10/01 05:08:05.97 98WCvIWS.net
CANインベーダーの接続先分かってんだからダミーの端子作って高圧電流でも流してやればいいのに、数十万するCANインベーダーは確実に破壊できるし運が良ければ窃盗犯も片付く
52:名刺は切らしておりまして
24/10/01 06:41:15.29 3Vzqw5cb.net
>>51
それは人権侵害
安心して車を盗める社会にして欲しい
53:名刺は切らしておりまして
24/10/01 06:56:12.53 cCMGiXOL.net
見つけ次第、腕を切り通していいとか言う法律にすればいい
54:名刺は切らしておりまして
24/10/01 07:09:51.97 a9/tWm9U.net
迷惑を考えない邪魔な車は消えてよし
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
55:名刺は切らしておりまして
24/10/01 07:28:15.20 0dMIDdyc.net
>>54
これは日産
いや悲惨
56:名刺は切らしておりまして
24/10/01 08:55:41.18 quFRillQ.net
ヤードはクルド
57:名刺は切らしておりまして
24/10/01 09:07:33.53 VPmwWyrP.net
CAN配線の位置が悪いわ
58:名刺は切らしておりまして
24/10/01 09:28:14.08 iOp7rUvz.net
車窃盗団を撲滅して!😭
59:名刺は切らしておりまして
24/10/01 09:50:05.59 F+hLJplj.net
攻性防壁的な物を作り、CANインベーダーが接続されたら高圧電流流して破壊とかのギミックが欲しい
60:名刺は切らしておりまして
24/10/01 12:01:42.55 RSx7Bq5S.net
>>54
どっちのクルマも
どうやって降りたんだよ。
61:名刺は切らしておりまして
24/10/01 12:21:20.97 DW21emsP.net
何で高価な商品にこんな脆弱乗せてるの?
わざと?
62:名刺は切らしておりまして
24/10/01 12:44:31.08 NAjmKRyD.net
買い物帰りに盗まれたこと気がついた時GPSみたら海、つまり船の上だったらしいから中古販売業者もグルと思ったほうが良いな。
63:名刺は切らしておりまして
24/10/01 15:06:59.04 1TKBOcnn.net
>>60
リアハッチじゃね?
64:名刺は切らしておりまして
24/10/01 15:10:52.24 Ve+/cGVo.net
スペースインベーダー
65:名刺は切らしておりまして
24/10/01 18:17:38.91 8XKANTy86
最近外人の流し物色が目立つ
66:名刺は切らしておりまして
24/10/01 19:39:53.77 sXae7R14.net
スマートキーのキーホルダーがそもそも
電波漏洩対策品が増えている
バッグもね
67:名刺は切らしておりまして
24/10/02 03:27:24.59 oAfRv8iu.net
>>51
町の自動車屋さんが泣くぞw
68:名刺は切らしておりまして
24/10/02 09:09:47.15 EYgzxdYL.net
高級車盗まれても痛くも痒くもない人たち。これが格差社会。
69:名刺は切らしておりまして
24/10/02 10:56:44.80 QssvizOZ.net
接続口をハンダで潰してやれば盗まれない?
70:名刺は切らしておりまして
24/10/03 05:59:05.38 0ZcB/Swy.net
ある暗い真夜中に車を連れ行く~♪
何も知らない車さえ売られて行くのがわかるのだろうか♪
ドナドナドナどおな♪
オーナーは泣いたw
71:名刺は切らしておりまして
24/10/03 18:14:38.74 IuhcHDdI.net
>>1
どうすれば被害を防げるのか?
リモコンオフ
それだけだ
72:名刺は切らしておりまして
24/10/09 02:06:12.08 WCPa8F2w.net
物理的に面倒くさい機構のが一番安全かね
73:名刺は切らしておりまして
24/10/20 17:46:04.89 t+PB+D1d.net
まじ犯人は見つけたら射殺でいいよ
74:名刺は切らしておりまして
24/10/20 18:17:27.93 jJcZbo9+.net
>>51
事情を知らない整備士さんが感電死
75:名刺は切らしておりまして
24/10/20 18:41:22.58 oUW3dnNt.net
>>23
再犯した場合、担当した弁護士と裁判官も同罪にしたらいい
そうしたら罪を軽くすることはないでしょ
76:名刺は切らしておりまして
24/10/20 22:49:03.19 6mig5Ax3.net
●●●●
「上級に口出さず、一般国民は寝てろ(早期の奇襲解散)」
小泉進次郎(自民党選挙対策委員長)
●●●●●●
●レジ袋の有料化
に続いて
●サラリーマン首切り
(雇用規制緩和)
をやろうとしている
小泉進次郎(上級世襲)
小泉純一郎(父)と竹中平蔵
がやった
●非正規・派遣拡大
で
痛めつけた一般国民に対し
●サラリーマン首切り
(雇用規制緩和)
で
最後のとどめを刺す!
一般国民に、最後のトドメを刺しにきた
上級国民の、小泉進次郎(自民党選挙対策委員長)
77:名刺は切らしておりまして
24/10/20 23:08:58.10 sdEYlpi3.net
メーカーの手抜きだよね