24/06/12 20:01:01.41 Zh3Oljaz.net
静岡第一テレビ
2024年6月12日 17:23
【発表】大井川鉄道の新社長に鳥塚亮氏…いすみ鉄道などローカル鉄道の改革を手掛ける実績。
SLやきかんしゃトーマス号が全国的に人気の静岡県島田市の大井川鉄道が、現在の鈴木肇社長が監査役となり、後任に鳥塚亮氏を新社長とする人事を内定したと発表しました。
URLリンク(news.ntv.co.jp)
2:名刺は切らしておりまして
24/06/12 20:24:42.05 MYHp/6h1.net
廃線?
3:名刺は切らしておりまして
24/06/12 22:24:37.01 4HseIgwG.net
この人って各地の地域鉄道再生請負人だろ
4:名刺は切らしておりまして
24/06/12 22:38:15.92 jU46h32o.net
今日からオマイぬれ煎餅工場勤務な
5:名刺は切らしておりまして
24/06/12 22:38:53.28 ptShHNRR.net
まさかのアプト式井川線延伸
そして大井川源流駅でリニアと接続
6:名刺は切らしておりまして
24/06/12 22:39:29.59 30Nf4KNE.net
えちごトキめき鉄道の社長はどうなるの?
7:名刺は切らしておりまして
24/06/12 23:24:11.20 yoQ1e7eQ.net
名前が有名な人を代表にして、笹間渡~千頭間の復旧のための金を集めたいんだろうなぁ。。。。
8:名刺は切らしておりまして
24/06/13 01:44:09.58 pfy1Ze7p.net
親がいすみ市の出だけど、あの電車の経営上手く行ってんの?
去年祖父母の家に行った時、繁盛しているのか微妙だったけど
9:名刺は切らしておりまして
24/06/13 01:45:56.39 pfy1Ze7p.net
親の田舎の鉄道なのに一度も乗ったことがないw
10:名刺は切らしておりまして
24/06/13 04:24:58.63 a7KpTAX3.net
観光プロモーション勝負やな
11:名刺は切らしておりまして
24/06/13 05:06:45.15 60qyqAa7.net
リニア建設で出る残土を運ぶ仕事があるのに
前県知事が直す気無いまま放置されてたもんな
クラウドファンディングでもして全線復旧目指すんかな?
12:名刺は切らしておりまして
24/06/13 05:26:56.39 ti3CWkpS.net
>>7
60億だしな
13:名刺は切らしておりまして
24/06/13 10:51:25.59 2+sE82m0.net
延伸してリニアと乗り換え可能にしてほしい
14:名刺は切らしておりまして
24/06/13 12:23:00.17 UQwt8sov.net
ガキに忖度してトーマス走らせるよりC11運用しろよ
15:名刺は切らしておりまして
24/06/13 12:34:06.20 +p/fgp9R.net
>>7,12
大井川鐵道、もう詰んでると思う
ローカル列車を大減便して地元民が使いたくても使えない状態になってるんだもの。
路線の復旧費用出してもらおうと思っても、地元は果たしてカネを出してくれるだろうか。
かといって昼間に1時間に1本鈍行を走らせるほどの需要はないし
16:名刺は切らしておりまして
24/06/13 12:38:48.64 MncGFreI.net
やれるもんならやってみろ
17:名刺は切らしておりまして
24/06/13 21:35:32.78 uCHYGMW8.net
トーマス列車だろ
都民向けに、名古屋観光でセットで売り出せよ
18:名刺は切らしておりまして
24/06/14 09:16:14.45 7GaO3rLM.net
>>15
電源開発の補助金が無ければ50年前に廃線になっててもおかしくない路線だからな
19:名刺は切らしておりまして
24/06/15 10:54:16.38 mDMazbuZ.net
静岡県の西部・中部はそれなりの人口があるにもかかわらず、敷設された鉄道は多くが
私鉄だったため、現在ではほとんどの路線が廃止されてしまった
そんな中での数少ない生き残りのひとつがド田舎を走る大鉄というのは皮肉にもほどがある
20:名刺は切らしておりまして
24/06/17 02:01:21.16 QWufv/5V.net
観光用でルートの変更も難しいから誰が社長やっても変わらんよ
21:名刺は切らしておりまして
24/06/18 08:16:07.01 4RcJUazu.net
>>8
とても儲かっているとは決して言えないが、廃止にならない程度には稼げている
22:名刺は切らしておりまして
24/06/18 10:51:38.42 mBVVnVfr.net
>>8
菜の花咲いてる時期に乗ったが満員電車味わったぞ。
始発の大原駅から1両にあんなに詰め込まれたら
車窓も何もあったもんじゃねぇ
23:名刺は切らしておりまして
24/06/19 02:29:15.69 xwzpJDCu.net
>>20
それが凡人の思考なのね
24:名刺は切らしておりまして
24/06/21 22:35:46.02 JOX0NZSk.net
地元のひとは誰も乗らない。強烈に観光鉄道モードの料金なんで。 と聞いたけどな。
25:名刺は切らしておりまして
24/06/23 14:11:27.67 xAbdFmGH.net
今だけです。
URLリンク(i.imgur.com)
26:名刺は切らしておりまして
24/06/23 15:32:53.54 CPBmOsEy.net
>>25
これは絶対にやるべきね
27:名刺は切らしておりまして
24/07/06 20:57:34.78 62zvaMqt.net
で、バスの中の一部があって
URLリンク(i.imgur.com)
28:名刺は切らしておりまして
24/07/06 21:25:53.11 T1nozWIN.net
フィギュア出来てる
そして入らなくなったと思うんだが
29:名刺は切らしておりまして
24/07/18 16:36:10.58 v2EMXh9C.net
>>8
ずっと赤字のままです。
彼が社長になる前も、なっている間も、辞めた後も赤字額は殆ど変わっていません。
ずっと沿線自治体からの補助金で成り立っています。
沿線自治体の支援事業に関する予算関係の資料の備考欄に一行に削減されない赤字に対する対策が必要であると旨記載がありました。
翌年、彼は退任しました。