【IT】アップル、パスワード管理アプリをWWDCで発表か--「iPhone」や「Mac」向けに [ムヒタ★]at BIZPLUS
【IT】アップル、パスワード管理アプリをWWDCで発表か--「iPhone」や「Mac」向けに [ムヒタ★] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
24/06/07 12:10:44.33 qly83IuL.net
一方ロシアは鉛筆で髪に書いた

3:名刺は切らしておりまして
24/06/07 12:24:26.09 JTlOBA9v.net
また紙の話してる

4:名刺は切らしておりまして
24/06/07 12:26:19.68 PqaSEnfV.net
keepassで十分すぎる。
クラウド機能が必要であれば、暗号化されたデータベースをicloudかgdriveにアップすればいい。

5:名刺は切らしておりまして
24/06/07 12:29:13.36 nGox91IO.net
パスワード管理アプリって
なんか怖くて使ってないんだが
漏洩とかの心配なく、全面的に信用できるん?

6: 警備員[Lv.37]
24/06/07 12:40:26.29 oXEuhm7J.net
>>2
職人芸だな… しかも失くしちゃいそう…

7:名刺は切らしておりまして
24/06/07 12:40:39.12 tbVj7BFZ.net
鍵束2.0か

8:名刺は切らしておりまして
24/06/07 12:42:02.44 s15bkX+t.net
>>5
わかるー

9:名刺は切らしておりまして
24/06/07 13:07:24.26 DdFfcLAM.net
1Password脂肪?

10:名刺は切らしておりまして
24/06/07 13:11:24.14 astqBHuH.net
ジョブズが泣いています

11:名刺は切らしておりまして
24/06/07 13:11:25.74 auwx9qq0.net
>>5
俺の使っていたLastPassでは漏洩起きたw
なので、銀行とかクレカとかガチヤバいのはその都度手入力してる

12:名刺は切らしておりまして
24/06/07 13:17:01.09 cyg+OPRh.net
Bitwardenが便利すぎるのだが

13:名刺は切らしておりまして
24/06/07 13:19:29.83 la3s9EoD.net
いまほとんどの企業がbitwardenじゃないのかな
オープンソースで2段階認証もできて管理サーバーもDockerで簡単に建てられる

14:名刺は切らしておりまして
24/06/07 13:43:19.22 lMwQCS5o.net
パスワードズ

15:名刺は切らしておりまして
24/06/07 13:45:02.31 lMwQCS5o.net
>>5
あなたがフィッシングサイトに誤入力しなければ、安全です。

16:名刺は切らしておりまして
24/06/07 13:45:17.09 kglkiZlR.net
>>2
鉛筆の先の方が太いやろ…

17:名刺は切らしておりまして
24/06/07 13:55:54.82 XF0Mi52a.net
またアポーが
サードパーティのソフトをパクって
潰すのか

18:スクリプトでない名無しさん
24/06/07 13:58:41.60 sANs4hmK.net
1password入ってるけど
高いねん。
早く多くのサービスがauth対応するようにしてほしいわ

19:名刺は切らしておりまして
24/06/07 14:19:02.27 n9HfDeur.net
ポストイット(扱うパスワードが少数のときに有効)、ハッキングに強い
紙のノートや手帳(扱うパスワードが増えたときに有効)、ハッキングに強い
これが最強のパスワード管理ツールだね

20:名刺は切らしておりまして
24/06/07 14:20:52.42 QVXp0JVo.net
Bitwardenを超える機能がないと移行しないわ
そもそもApple端末だけじゃなくwindowsでもパスワード使いたいから
Apple機種に依存したパスワード管理なんて要らんのよ

21:名刺は切らしておりまして
24/06/07 14:58:16.97 saPx0VIe.net
何故か頑なに拒否するやついるが情報管理者としてはパスワード管理ツールはなんでもいいからきちんと使って欲しいと思う

22:名刺は切らしておりまして
24/06/07 16:09:42.01 Wvzh/Z9P.net
iPhoneのパスワード機能でいいじゃん?
なんでアプリにすんのる

23:名刺は切らしておりまして
24/06/07 16:31:08.37 Dj7H9d/o.net
>「1Password」「LastPass」「Bitwarden」など人気のパスワード管理アプリと競合するものだ。

え、「KeePass」が入っていないのは意図的かな?

24:名刺は切らしておりまして
24/06/07 16:33:23.83 Dj7H9d/o.net
>>4
え、KeePassならクラウド同期できるっしょ?
手動でうpしてもいいけどさ

25:名刺は切らしておりまして
24/06/07 16:42:04.78 JwI6ooLy.net
keepassとGoogleで完結してるから困ってない

26:名刺は切らしておりまして
24/06/07 16:57:56.01 IFLepSwu.net
そろそろSonomaに上げるかな
ちなみに
パスワード機能と何が違うんだろ?

27:名刺は切らしておりまして
24/06/07 17:02:01.81 IFLepSwu.net
>>5
手打ちで32文字毎回入れるか
もう漏洩を前提として
リスクコントロールするしかない
クレカ番号を置かないとか
振り込み上限を下げるとか

28:名刺は切らしておりまして
24/06/07 18:33:59.54 g+bTz9Rw.net
>>5
これな
俺はサイトやソフトごとに頭の中で生成できるやつにしてるわ
漏れた時のダメージがデカすぎる

29:名刺は切らしておりまして
24/06/07 20:18:03.26 CIn6hjtu.net
>>17
ほんこれ
反トラスト法案件にすべき

30:名刺は切らしておりまして
24/06/07 20:29:55.34 pceuUfSE.net
keychainから移行するだけだな
現状でも特に不満はないが

31:名刺は切らしておりまして
24/06/07 20:49:23.58 WBkpIu+2.net
そういうのは基本使わない
Apple Pay向けのクレカのデバイス用秘密鍵の保管とかそういう用途では使うけど
パスワードは頭の中管理かアナログ管理だわ

32:名刺は切らしておりまして
24/06/07 21:43:03.46 x609oKev.net
Keychainで困ってないがさらに楽になるならそれは助かる
助かるが困ってないのでメリットがわからない

33:名刺は切らしておりまして
24/06/07 23:14:43.01 366anNU3.net
>>5
銀行と証券は分離だよ+物理ワンタイムトークン
クレジットのIDパスはたいしたことないので使うけど

34:名刺は切らしておりまして
24/06/07 23:49:15.36 LopEN4Lf.net
MSやGoogleが提供してるAuthenticatorみたいなの今まで無かったん?
どのみち自社端末のみで囲い込むなら1passとかにはそこまで影響無いのかな

35:名刺は切らしておりまして
24/06/08 01:06:24.58 v1FH0/ry.net
>>2
数日で抜けるやん・・・

36:名刺は切らしておりまして
24/06/08 05:41:29.61 sthMubWz.net
>>15
有名ネット通販サイトでクレジットカードの不正利用された経験のある俺はそんな一般的に言われているような対策だけでは防げないと断言しておくわ

37:名刺は切らしておりまして
24/06/08 06:03:58.03 xX6ThUIV.net
Appleがアプリ出すなら使おうかな。はっきり言ってパスワード管理アプリなんてどんなバックドアあるか分からんから信用してなかった。でもiOSのメーカーが出すならまあ仕方なく信用するかなとは思う。これでバックドアあったらiOSにもあるということだし。

38:名刺は切らしておりまして
24/06/08 14:47:41.26 GKFGbgJU.net
今もたまに定期的にパスワード変更してくださいとか出てくるアプリあるけどアホというか詐欺の味方なのか?

39:名刺は切らしておりまして
24/06/08 14:51:17.57 +DyOIS5w.net
画期的なID・パスワード代わりになるものって生まれないね

40:名刺は切らしておりまして
24/06/08 15:16:57.58 j3mIRv2o.net
パスキーは画期的だと思うが

41:名刺は切らしておりまして
24/06/08 17:57:50.53 Gx1YKFlK.net
>>40
まだまだ一般に浸透してないよね

42:名刺は切らしておりまして
24/06/08 18:18:05.22 veC7hdjK.net
>>21
なんでもいいから使えって情報管理者としてやばすぎるだろ
どんな保管方法されてるかわからんし平気で流出するぞ

43:名刺は切らしておりまして
24/06/08 18:45:09.82 PQoXmMMs.net
>>2
プーチン「」

44:名刺は切らしておりまして
24/06/08 20:21:44.04 GKFGbgJU.net
>>39
生体認証があるのになんでIDとかPW設定させるか分からんのだが
むしろそっちメインで予備のためにIDって位置付けか

45:名刺は切らしておりまして
24/06/08 21:08:16.47 FUFMbIQf.net
あげ

46:名刺は切らしておりまして
24/06/08 22:09:37.30 olj2RUs+.net
Googleのアカウント入れないとパスワード入力が出て来ないアレ、真似するサイトが増えて地味に面倒くさい

47:名刺は切らしておりまして
24/06/09 09:07:11.19 u2KIQnsj.net
こういうの端末ごと盗まれたら余裕で突破されたりしないの?

48:名刺は切らしておりまして
24/06/09 12:08:27.25 WcFIB6Fk.net
端末に認証かけてなきゃ当然そうなる
パスワードにpasswordを設定してるような情報弱者にはありがち

49:名刺は切らしておりまして
24/06/09 19:41:21.04 BhFPIQxq.net
やっぱ紙やね

50:名刺は切らしておりまして
24/06/10 09:11:57.95 uHSVrBsQ.net
>>2
50,000ナノメートルの技術ならロシアも持ってそうだな

51:名刺は切らしておりまして
24/06/10 16:08:30.25 eDL1fZo7.net
>>18
1password黎明期に買ったから、新たな機能に制限はあるけどいまだに無料で使えてるわ。
滅多に使わないけどなw

52:名刺は切らしておりまして
24/06/14 11:03:48.31 Yt8ylQdj.net
もうすぐ終了です      
URLリンク(i.imgur.com)

53:名刺は切らしておりまして
24/06/14 11:28:13.23 yQjIpgzt.net
>>52
時価総額40兆円企業の大盤振る舞い

54:名刺は切らしておりまして
24/06/14 11:58:37.18 a5oxFwUR.net
>>47
トライ回数が決まってて
それを超えたらロックできる
遠隔でロックも可能だし

55:名刺は切らしておりまして
24/06/14 12:00:00.98 a5oxFwUR.net
やっぱOSがパスワード管理してくれる方が安心
OSが突破されたらどうせ全部ダメだし

56:名刺は切らしておりまして
24/07/06 20:57:25.91 uOrE0gvS.net
つか一般はふ~ん凄いの?
バックルを差込口にはもっと楽しみがたくさん持ってこい。

57:名刺は切らしておりまして
24/07/06 21:05:39.66 HPdwKvDI.net
>>36
1.雰囲気
2.勢い

58:名刺は切らしておりまして
24/07/06 21:29:51.11 UWc60wEh.net
そうなんだよな

59:名刺は切らしておりまして
24/07/06 21:49:13.64 2udHHVMK.net
ノートレで終わりそう
割とガチで国民全員がサロンに登録された情報見てれば良かったわ本当
エロゲ語るテレビとかこれくらいやったろ

60:名刺は切らしておりまして
24/07/06 21:56:07.88 2qsvNSlW.net
>>30
サムライチャンプルーのopもかっこよかったのが難しい通信制の短大を卒業してたわ
URLリンク(i.imgur.com)

61:名刺は切らしておりまして
24/07/06 21:58:20.56 TIUrB07p.net
確かにそうだったらいいけどね
どうだろうとしか
問題だし是正してあげないとねまだ贔屓を続けるならば、ブレーキ踏んだんだろ
高齢化 運転手しか
URLリンク(i.imgur.com)

62:名刺は切らしておりまして
24/07/06 22:11:07.62 R+K/XBBM.net
体調がよい
というか効果があるけどどれも再生回数見ると

63:名刺は切らしておりまして
24/08/19 13:13:02.10 fY0MJo2u.net
>>42
・まともな暗号化アルゴリズムを使っている事(今時はAESあたりを採用が普通)
・入力インターフェースはそれなりである事
・リカバリの手段はある事
これぐらいざっくりで良いからとにかく使えということならわかる

64:名刺は切らしておりまして
24/11/04 18:48:28.74 +16lLzif.net
lastpass→safeincloud(ver1)と使ってきた。
最近グーグルが賢くなったのでもういらないのではと思うこともしばしば
ゆうちょ銀行やらPCソフトのログインできるおすすめありませんか?

65:名刺は切らしておりまして
24/12/12 14:45:30.80 xwpAvqLY.net
Googleとか1passwordとかで保存したパスワードと照らし合わせて被ってないものを全部共有させられたらいいのになあ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch