【決済】ドコモ、Amazonと決済・ポイント連携 経済圏拡大へ [田杉山脈★]at BIZPLUS
【決済】ドコモ、Amazonと決済・ポイント連携 経済圏拡大へ [田杉山脈★] - 暇つぶし2ch1:田杉山脈 ★
24/04/10 20:47:36.34 bRhUZsNe.net
NTTドコモは10日、アマゾンジャパン(東京・目黒)と決済やポイント事業で提携すると発表した。ドコモと回線契約したうえでスマートフォン決済「d払い」を使ってアマゾンで買い物した利用者に対し、共通ポイント「dポイント」を最大3.5%還元する。国内最大級のネット通販を経済圏に組み込み、利用者の囲い込みにつなげる。
「買い物体験を変えていく」。10日の記者会見でドコモの井伊基之社長はこう強調し、アマゾンのジャスパー・チャン社長と握手を交わした。2000年に日本市場に参入したアマゾンのネット通販で支払い方法を問わず、他社のポイントをためたり使ったりできるのは初めてだ。
ドコモの回線契約がなくても、アマゾンとdポイントのアカウントを連携させた利用者に対し、5000円以上の買い物で1%のdポイントを還元する。さらにd払いで支払うと0.5%のポイントが加わる。これとは別にアマゾンポイントも付く。
ドコモ経由でアマゾンの有料会員向けサービス「アマゾンプライム(アマプラ)」を契約した場合の特典も新たに提供する。ドコモ系の一部回線プランの契約者や60歳以上の利用者に限り、それぞれ追加で1%を還元する。
ドコモとアマゾンの両トップが会見を開くのは今回が2度目だ。2019年11月にはドコモの契約者がアマプラを無料で1年間利用できるキャンペーン(21年に終了)を打ち出していた。
今回はドコモ経済圏の拡大に向け、決済とポイントでの連携拡大に踏み込んだ。背景についてドコモの田原務ウォレットサービス部長は「(dポイントクラブ会員から)Eコマース(電子商取引)が弱いのではという指摘があった」と説明する。
MMD研究所(東京・港)が主なポイントについて調べたところ、dポイントの利用者のうちネット通販でポイントをためている割合は42.6%、ポイントを使う割合は22.4%にとどまった。楽天ポイントはそれぞれ76.6%、60.2%に達する。
以下ソース
URLリンク(www.nikkei.com)

2:名刺は切らしておりまして
24/04/10 21:05:45.39 Qg+P13v9.net
ドコモとamazonに魂売ってて良かった

3:名刺は切らしておりまして
24/04/10 21:08:54.67 dMAEanag.net
d払いや口座乗っ取りが捗りそう

4:名刺は切らしておりまして
24/04/10 21:10:50.81 h94rfXyD.net
国賊か

5:
24/04/10 21:15:49.27 ZSlWCaPY.net
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ JCBと同じで買った内容を見られるって事やろな
 へノ   ノ   ポイント乞食ににはならん様に注意な
   ω ノ
     >

6:名刺は切らしておりまして
24/04/10 21:22:28.67 /SstPU3X.net
dショッピング完全に見捨てられてるな、サ終も近いか

7:
24/04/10 21:26:12.64 ZSlWCaPY.net
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 俺はポイント乞食は過去一度も無いわ
 へノ   ノ
   ω ノ
     >

8:名刺は切らしておりまして
24/04/10 21:39:47.40 MdD8Ii3v.net
ドコモに対抗してJR銀行がポイント始めるらしいな。地方にとって運賃半額は半端ない。

9:名刺は切らしておりまして
24/04/10 21:49:10.52 YBvUOhA0.net
docozon

10:名刺は切らしておりまして
24/04/10 21:50:48.64 xvJvtGuQ.net
内容見たけどショボくてこれ協業の意味あんの?って思った

11:名刺は切らしておりまして
24/04/10 22:08:56.98 twpN/lE1.net
>>9
amamo

12:名刺は切らしておりまして
24/04/10 22:21:43.11 5Xl8+HbO.net
Amazon Phone きてくれー!

13:名刺は切らしておりまして
24/04/10 22:29:41.62 21/mVtxe.net
尼は明確にメリットがあるけど
docomo側のメリットがよくわからないな
他キャリアの尼ユーザーが
「ポイントつくならdアカウント作ろうか」と思うぐらいしか

14:名刺は切らしておりまして
24/04/10 22:34:08.96 Qg+P13v9.net
dポ経済圏の拡充でしょ

15:名刺は切らしておりまして
24/04/10 22:44:17.60 wH6eKn8D.net
Amazonにデカイ顔されるのも癪だから楽天を少しだけ応援したほうがいいな

16:名刺は切らしておりまして
24/04/10 23:17:42.48 k94SdEsT.net
>>13
楽天封じじゃないかな

17:名刺は切らしておりまして
24/04/11 00:08:19.80 n4o95a1A.net
たまったDポイントをアマゾンで使おう!にはなるけど
アマゾンで使えるからドコモにしよ!とはならんのではないか?

18:名刺は切らしておりまして
24/04/11 03:27:02.68 JgYhJqV5.net
dマーケットは何かに特化するとか
徹底的に安く売るとか
なんでもいいから特色を出さないと
どう頑張っても使えるサービスにはならないよ
やめるならやめるのが賢明だと思う
アニメに特化して徹底的に安くした
dアニメストアの成功をモチーフにしろっての

19:名刺は切らしておりまして
24/04/11 03:28:05.67 JgYhJqV5.net
dショッピングでした

20:名刺は切らしておりまして
24/04/11 03:41:32.67 MAS9quAa.net
dアカウント作れば得なんだろうけど
もう暗記するキャパがない

21:名刺は切らしておりまして
24/04/11 04:43:18.92 4mdOeG1l.net
ビックカメラVIEW Suicaの俺に隙はない。

22:名刺は切らしておりまして
24/04/11 05:09:21.54 lPZjzkhA.net
アマゾンをメインに使っている人はDPで、酷い体験をした事が無いのかね?

23:名刺は切らしておりまして
24/04/11 07:53:40.39 m/4Zhd/T.net
ポイントでしか支払い出来ないの?

24:名刺は切らしておりまして
24/04/11 07:54:32.81 cuwKVTf/.net
d払い使わなくてもポイントだけ貰えるなら

25:名刺は切らしておりまして
24/04/11 08:03:01.94 2RwTsGSl.net
5000円以上の買い物で1%のdポイントを還元する、ですって!

26:名刺は切らしておりまして
24/04/11 08:30:00.74 yO+KKlIy.net
Amazonって一回で複数の商品買うと勝手に決済分けてくるよな
実質単体で5000円越えないと恩恵ないんじゃね

27:名刺は切らしておりまして
24/04/11 08:34:13.22 w+4aVwcl.net
これの代わりに尼がd曜日除外になったら改悪に感じる人も多そうだ
チャージ不要でポストペイできるd払いは他のQR決済より便利だけど
囲い込みでキャンペーンの条件を絞りたがるのがd系の難点

28:名刺は切らしておりまして
24/04/11 08:50:36.73 FLHw5TQU.net
ゴールドカードの1万円クーポンがアマゾンで使えたら解約しなかったかも。
dショッピングは欲しい物を探しにくいのでクーポン使うのもストレスだったw

29:名刺は切らしておりまして
24/04/11 09:16:52.45 SUwOJ7vb.net
5000円超える買い物じゃないとメリット皆無だね

30:名刺は切らしておりまして
24/04/11 09:34:57.10 LMKh90Uc.net
なにやってもペイペイには勝てない

31:名刺は切らしておりまして
24/04/11 13:42:02.81 lPZjzkhA.net
相変わらずセンスが無い。インプレスウォッチでランク外…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch