【EV】Apple Car発売28年以降に 自動運転も後退、米報道 [ムヒタ★]at BIZPLUS
【EV】Apple Car発売28年以降に 自動運転も後退、米報道 [ムヒタ★] - 暇つぶし2ch44:名刺は切らしておりまして
24/01/24 17:03:57.79 USClM1Oe.net
>>7
それ、ePower だろ。

45:名刺は切らしておりまして
24/01/24 17:05:26.90 USClM1Oe.net
>>40
下りだから回生しながら帰れよ。

46:名刺は切らしておりまして
24/01/24 17:17:26.38 0t3i0Ob3.net
>>45
リチウムイオンバッテリーだと回生しながら走ると爆発の危険が高い
テスラが回生電気を全て棄ててしまってる理由だろう

47:名刺は切らしておりまして
24/01/24 17:36:06.22 Fj3Es6rY.net
テスラが回生しないってどこ情報よw

48:名刺は切らしておりまして
24/01/24 19:37:22.22 zepKGxhK.net
自動運転なんてできるわけないよ
悔しかったら東京都心自動運転してみろ

49:名刺は切らしておりまして
24/01/24 20:11:55.50 y/yXESmF.net
EVも急速にオワコン化したので
V8・OHV・6000CCとか出さないかな

50:名刺は切らしておりまして
24/01/24 20:23:04.30 N+V0xCc+.net
トヨタの全固体電池みたいに永遠に完成しないんじゃ
ファーウェイとは大きく差が開いたね

51:名刺は切らしておりまして
24/01/24 20:27:12.04 94xaNYjp.net
日経「アップルカーで自動車をスマホに!」

アップルカーが開く世界 そして車はスマホに
URLリンク(www.nikkei.com)

アップルカーの衝撃
車産業の秩序を破壊
URLリンク(xtech.nikkei.com)

52:名刺は切らしておりまして
24/01/24 20:27:47.79 tX8dseSL.net
アップルは何か革新的でサプライズなものがないと
製品化しない会社だから
まだそれが見つかっていないのだろうな

53:名刺は切らしておりまして
24/01/24 20:28:48.86 94xaNYjp.net
アップルカーっていつから言ってたっけ?
結構前から出てたよな。

54:名刺は切らしておりまして
24/01/24 22:29:28.53 O0QegP02.net
自動運転&バッテリーEV信者
死亡のお知らせ
(笑)

55:名刺は切らしておりまして
24/01/24 22:32:04.82 8fUq8U5z.net
>>52
えっ?
ついこないだなーんのサプライズもないVision Proだしたばっかりなのに?

56:名刺は切らしておりまして
24/01/24 22:54:05.63 spz7YAX0.net
EVだの自動運転だの、無理に決まってるでしょww

57:名刺は切らしておりまして
24/01/24 22:57:20.12 V6f9VLOo.net
>>2
自動運転、自動運転と騒いでいた化石みたいなやつもいたなwww

58:名刺は切らしておりまして
24/01/25 01:05:25.72 yI2Dy3Z/.net
>>40
いやそもそも、降雪やら路面凍結やらで、スキー場なんかには「行くことができない」仕様にしとかなきゃダメだろ。

59:名刺は切らしておりまして
24/01/25 01:10:20.55 EK1ULdIZ.net
林檎カー

60:名刺は切らしておりまして
24/01/25 03:17:25.44 m6QeEjpm.net
決算前のリークなんだろうな
ティム・クックも取締役会で突上げ喰らってるらしい

61:名刺は切らしておりまして
24/01/25 03:31:33.48 hp8NMJa8.net
スマホアプリですらバグなんてしょっちゅうあるのに
自動運転なんて絶対無理
自動運転時の事故はメーカー責任じゃないと
リスク大きすぎる
アシストレベルでいいんだよ

62:名刺は切らしておりまして
24/01/25 07:32:02.23 7NMhUGro.net
HuaweiとかXiaomiのがコスパ良いしどうせ

63:名刺は切らしておりまして
24/01/25 07:56:36.36 1nlEKkV7.net
税金からお金を受け取っている人間と、お金を受け取っていない人間の意見は、絶対に一致しません
税制上の優遇措置を受けている人間と、優遇措置を受けていない人間の意見は絶対に一致しません
押しても駄目なら引いてみればいいのです
既得権益側・・・もとい、国会議員の方達や官僚の方達、環境保護団体の方達が、100年後に
地球の平均気温が2.3度上がるとおっしゃっているので、きっとこれは確かなのでしょう
私のような無学な人間は、地球の二酸化炭素濃度をどれほど意識・調整したところで、太陽の活動
次第で温暖化か寒冷化は決まってしまうと思いますが・・・
ハイオクガソリンの税率を上げればいいのです
普通の人間は、絶対にレギュラーガソリンしか入れません
2種類のガソリンの製造・運搬・販売に、無駄なコストが掛かり、無駄に多くの二酸化炭素を排出する
事でしょう
無駄に多くの二酸化炭素を排出する、高級スポーツカーや業務用以外の排気量の多い大型車、
クルーザーの税率を10倍に上げればいいのです
税金も人手も余っておりませんので、別荘やキャンピングカーの税率も引き上げるべきです
プライベートジェットの製造や販売を、世界規模で禁止にすればいいのです
多くの人間達が、まとまって移動をした方が、排気ガスの排出量を抑えることが出来るはずです
公用車もすべて廃止にして、為政者や役人の方達には、電車・バス・徒歩で移動をして頂ければいいのです
警備費用?まずは自助と仰っておられたのは、自民党議員の方達です
自費で歳費から、ボディーガードを雇っていただければいいのです
さぁ、今すぐこれらの政策を実行に移しましょう!
100年後に地球の平均気温が、2.3度上がることを防ぐために!
異常気象、大型ハリケーン、大洪水を防ぐために、生きていく上で絶対に必要が無くて、無駄に多くの
二酸化炭素を排出する物の税率を、今すぐ引き上げましょう!
まさかとは思いますが、為政者の皆様方や、環境保護活動を熱心にされておられる大富豪の皆様方は、
私のこれらの提言・提案に反対をされたりしませんよね?

64:名刺は切らしておりまして
24/01/25 07:57:11.78 1nlEKkV7.net
観測を継続していれば、いつか最高気温・最低気温・最大雨量を計測することはあるでしょう
地球が温暖化しているかどうか?
近い将来、必ず異常気象が発生するかどうか?
このような事は、絶対に予測不可能です
お互い結論ありきで議論をすれば、理屈などいくらでも後から貨車で引っ張ってくる事が可能でしょう
自分にとって都合が悪いデータや海外の情報、過去の歴史を率先して相手に提示する人間など、
この世界に存在するはずが無いのです
そもそも、大の大人が少し他人の意見を聞いたくらいで、考えが180度変わるはずが無いのです
あと100年経過すれば、温暖化を危惧している科学者の方達や、既得権益側の富裕層の方達も
全員この世を去っておられるでしょう
温暖化を危惧されているのであれば、無駄に多くの二酸化炭素を発生するプライベートジェットや
プライベートクルーザー、別荘の製造や販売・取引を世界規模で法規制すればいいのです
これらは生きていく上で、絶対に必要なものではありません
製造・建設過程や使用中に、多くの二酸化炭素を発生させているはずです
今すぐ、これらの使用を禁止にすればいいのです
海外旅行や遊覧を楽しみたいのであれば、一般の方と同じ航空機や豪華客船を使えばいいのです
富裕層の皆様方が、100年後の地球温暖化を、本当にご心配されているのなら・・・の話ですがね
10年後のご心配を、されているのではありませんよね?
100年後のご心配をされているのですよね?
温暖化により平均気温が2.30度上昇するわけではありませんよね?
2.3度上昇する事を、ご心配されているのですよね?
私の見間違いでは、ありませんよね?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch