【企業】佐川急便、配達予定日の通知を一時取りやめ 荷物の大幅増で「配達に遅れが生じている」 [ムヒタ★]at BIZPLUS
【企業】佐川急便、配達予定日の通知を一時取りやめ 荷物の大幅増で「配達に遅れが生じている」 [ムヒタ★] - 暇つぶし2ch50:名刺は切らしておりまして
23/11/29 16:50:26.79 XBIldwan.net
中国製EVはどうした?
充電時間の掛かり過ぎで、配達できんのか? ん?w

51:名刺は切らしておりまして
23/11/29 16:50:30.55 O7Ba96Fg.net
>>49
それならポンコツ日本郵便になった

52:名刺は切らしておりまして
23/11/29 18:00:13.94 Yh+9vCRf.net
>>1
そもそも受取側が変更できるタイミングがわからないサービス
それ、サービス?

53:名刺は切らしておりまして
23/11/29 18:12:54.59 EDnzJF4q.net
月曜配達予定の通知が来た荷物が火曜に届いた
こんなこと初めてだったから何かあったんかと勘繰ってた

54:名刺は切らしておりまして
23/11/29 18:28:55.45 0B4nU8Um.net
ちょうど待ちに待った商品が発送されたところなのに、なんでこんなタイミングで😡💢

55:名刺は切らしておりまして
23/11/29 19:04:09.46 vXzL1rrd.net
>>20
良いことだ
これまで宗教団体という建前で非課税施設な割には普段はろくに使われていないからな

56:名刺は切らしておりまして
23/11/29 20:40:16.06 m4Q5vPQy.net
>>38
ところがどっこい佐川で自宅以外受け取りができるのは再配達のみ
しかも荷主からの許可がないと自宅以外配達不可
荷主が断れば結局自宅に再配達

再配達で文句言う資格あるのはやることやってるクロネコだけ
佐川も郵政も再配達を咎める資格なし

57:名刺は切らしておりまして
23/11/29 21:04:17.49 oNYoR35N.net
佐川はヤマトと比べると拠点も営業所の数もかなり少ないけどどこでどうやって荷物管理してるんだろと思う

58:名刺は切らしておりまして
23/11/29 21:41:41.36 V2DW9/JH.net
いつ再開するんだろう

59:名刺は切らしておりまして
23/11/29 23:09:42.46 PgDCkSvL.net
>>57
ヤマトよりIT化相当遅れてそうだよね
ヤマトなら最初の配達通知から配達前に配送先をコンビニやロッカーに変更できるけど
佐川は一旦不在になってからという非効率

実際今日も俺が仕事で不在でその後ヤマトの営業所設置のロッカー(佐川が提携)に配送先変更したよ

60:名刺は切らしておりまして
23/11/30 04:30:41.60 zFytlIwi.net
>>26
クレーマー予備軍か

61:名刺は切らしておりまして
23/11/30 05:27:45.78 RpsckNMq.net
宅配ってECの荷物が減って不景気と聞くが…

62:名刺は切らしておりまして
23/11/30 05:33:59.33 K17sI452.net
最近佐川だったかで首切りがニュースになってたけどその人たち再雇用しないとだめじゃないのか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch