iPhone 13 miniをはじめとした日本人の小型スマホ好きの傾向、海外で物珍しげに報じられる [田杉山脈★]at BIZPLUS
iPhone 13 miniをはじめとした日本人の小型スマホ好きの傾向、海外で物珍しげに報じられる [田杉山脈★] - 暇つぶし2ch3:名刺は切らしておりまして
23/11/25 19:06:08.72 2ukcy9In.net
デバイスは小さくてシンプルなものがいいに決まってるし
日本人向けにアップルがミニを作ってるわけでもなかろう

4:名刺は切らしておりまして
23/11/25 19:08:50.68 4Gqf5Jc3.net
ローマ字なんて解像度そんなにいらないんだから逆になんでそんな大きいのかって思う

5:名刺は切らしておりまして
23/11/25 19:15:25.99 VLJ4+I4U.net
画面が大きいのは魅力的
でも指が届かないとか持ちにくいとかなったら本末転倒

6:名刺は切らしておりまして
23/11/25 19:17:43.68 DO4cYMFY.net
苹果

7:名刺は切らしておりまして
23/11/25 19:18:25.63 GaNvrc9Q.net
手がデカかったり大雑把な動きしかできなかったりで大きなモニタが必要な者がいるんだな。

8:名刺は切らしておりまして
23/11/25 19:19:54.60 VF3y6KaZ.net
preminiを愛用してた

9:名刺は切らしておりまして
23/11/25 19:19:59.55 Pp31EkD2.net
何でもかんでもスマホ1台で済まそうとすると画面の大きなスマホが欲しくなる。マンガとか6インチ以下ではキツイ。
でもPCやタブレットを持っていれば普段の持ち歩きは小さいスマホで十分で、大きい画面で見たいときだけ他のデバイスを使うようになる。

10:名刺は切らしておりまして
23/11/25 19:28:22.57 b3f+xcXd.net
>>1
矮小なゴブリン民族には丁度いい大きさなんだろうよ

11:名刺は切らしておりまして
23/11/25 19:28:42.01 BRvj7UlR.net
金がないだけ

12:名刺は切らしておりまして
23/11/25 19:34:15.79 Q8wuWO6M.net
ポケットに入らねーじゃん

13:名刺は切らしておりまして
23/11/25 19:34:53.88 Zf9aDw2s.net
>>1
小さいのが好きというのではなく、自分に丁度いいサイズがあるということ。
書籍なんかでも、A4サイズじゃなくて、B5サイズがしっくりくる。

14:名刺は切らしておりまして
23/11/25 19:36:21.85 /EyiuInv.net
海外はデブばかりだから豚指なんだろ

15:名刺は切らしておりまして
23/11/25 19:37:51.02 2bey+U0H.net
親指で届かない範囲ができる大きさのはイラん

16:名刺は切らしておりまして
23/11/25 19:46:21.34 o8ob7a5n.net
>>10
おまえらって隙あれば朝鮮人の悪口言うよな

17:名刺は切らしておりまして
23/11/25 19:50:01.99 1fPqVh4e.net
mini好きだったがiPhoneの普通の大きさが良くなったわ

18:名刺は切らしておりまして
23/11/25 19:53:21.64 DO4cYMFY.net
次はiPhone micro

19:名刺は切らしておりまして
23/11/25 19:54:25.44 sRd+j51p.net
身体の大きさのせいだわ

20:名刺は切らしておりまして
23/11/25 19:58:54.57 F2j2pVZZ.net
ラジカセを方に担いでる民族とは考え方が違うわな

21:名刺は切らしておりまして
23/11/25 20:02:47.08 USvC0Qzy.net
スマホは基本的に出先で使う物であって家では専ら8インチタブがメインだわ

22:名刺は切らしておりまして
23/11/25 20:08:46.46 QyBs1Vms.net
デカいとポケットに入らないから

23:名刺は切らしておりまして
23/11/25 20:16:44.53 mJx1Hrp9.net
>>8
ソニーエリクソンだっけ
エリクソンもノキアも聞かなくなったな

24:名刺は切らしておりまして
23/11/25 20:18:58.05 2AWHKoPj.net
親指の届かない位置にボタン配置するUIデザインするのを
EUは禁止訴訟起こしてほしい

25:名刺は切らしておりまして
23/11/25 20:20:38.54 AQ1L/Pyw.net
手の大きさを考えれば当然だと思うが

26:名刺は切らしておりまして
23/11/25 20:24:02.77 3r2ybOJG.net
知り合いのドイツ人は邪魔になるし小さい画面で十分とか言ってたがなあ

27:名刺は切らしておりまして
23/11/25 20:45:02.38 DO4cYMFY.net
>>26
1/84,432,670人じゃんw

28:名刺は切らしておりまして
23/11/25 21:01:04.01 HoxPdma3.net
重いんだよ

29:名刺は切らしておりまして
23/11/25 21:11:32.03 yKPtSg3K.net
外国人旅行者はタブレットで話している人もいるよな

30:名刺は切らしておりまして
23/11/25 21:27:23.99 JzZ9W180.net
スマホのメリットを活かすには大画面の方がいい。
小さいのが良いと言ってるのは極少数派で声が大きいだけと売上でバレちゃったしな

31:名刺は切らしておりまして
23/11/25 21:44:04.81 ycxtvqPe.net
体格も手もポケットも小さいから、それにあわせて小さいのを好むのは普通だろう
それより以上にアップル信者・LINE信者が多い方がおかしいw
メディアが扇動するとあっさり乗せられて進化失敗ルートを選んでしまう

32:名刺は切らしておりまして
23/11/25 21:46:29.73 TfTfsdiR.net
どのみち折りたたみスマホが主流になるにもそう時間はかからない

33:名刺は切らしておりまして
23/11/25 21:50:09.46 vG+os/i2.net
デカいのは高いからな。

34:名刺は切らしておりまして
23/11/25 22:02:33.11 FMZUq9YY.net
スイスの機械式高級時計(のケース)がバカみてーにでかかったムーブはまだ続いてる?

35:名刺は切らしておりまして
23/11/25 22:03:01.13 08TiMr5u.net
自宅は6.7インチスマホでワイファイ運用
外出は5.5インチスマホ
6.7インチのスマホを持ち歩く気にはならん

36:名刺は切らしておりまして
23/11/25 22:05:27.81 ZP0iXgFH.net
外国から見た日本塵のイメージ = ビッグモーター前副社長

37:名刺は切らしておりまして
23/11/25 22:15:24.41 clAus3Tf.net
日本人はちっさいからな

38:名刺は切らしておりまして
23/11/25 22:17:08.46 GAXjcxFT.net
チンコのサイズに比例してるから

39:名刺は切らしておりまして
23/11/25 22:42:46.15 tp4pVmWI.net
中国人は民族によるんだろうけど基本的に日本人より手がでかい
あと手足が長くて顔がちっさくてうらやましい

40:名刺は切らしておりまして
23/11/25 23:30:32.99 DxYgCucf.net
アル

41:名刺は切らしておりまして
23/11/26 00:21:20.33 /ME2bgN0.net
>>7
白人は手がでかい
同じ身長でもたぶんアジア人より手足がでかい

42:名刺は切らしておりまして
23/11/26 00:39:48.19 Gsdhsz53.net
>>13
そう
A系列は使いにくい
やはり日本人にはB4とかB5が使いやすい

43:名刺は切らしておりまして
23/11/26 01:11:19.36 nDyjD1g8.net
海外って中国かよw
見栄っ張りで実用性より見た目でマウント取りたいだけやろ

44:名刺は切らしておりまして
23/11/26 02:11:42.38 sDMJhutb.net
デカい画面はタブレットがあるから、スマホは小さいのでいい

45:名刺は切らしておりまして
23/11/26 03:05:03.40 cb2sFGh0.net
Xperiaみたいな縦長の方が見やすさとポケットへの格納のバランスがよい

46:名刺は切らしておりまして
23/11/26 03:49:15.60 bauxqg7x.net
ダブついたミニをキャリアがばらまいただけだ

47:名刺は切らしておりまして
23/11/26 04:08:43.74 4skJrc67.net
板違いだぞ立て直せ

48:名刺は切らしておりまして
23/11/26 04:11:42.61 hHt/T6pf.net
手に持つなら単行本より文庫本
単純に重いのより軽いのがいい
ジョブズはアルドマヌッツォや
禅に傾倒したのも良く分かるわ

49:名刺は切らしておりまして
23/11/26 04:37:47.35 ZbkC/KOt.net
日本ではアイホーンは女子には必須レベルの人気
日本の女子は手が小さい子が多い

50:名刺は切らしておりまして
23/11/26 05:17:43.72 Vt3qAnIc.net
ISOのB系列はA系列の√2倍
JISのB系列はA系列の1.5倍でちょっと大きい

51:名刺は切らしておりまして
23/11/26 05:36:16.30 0PFsT6lH.net
携帯電話に大きさ求めるとか
概念矛盾だから

52:名刺は切らしておりまして
23/11/26 06:09:44.89 fCrRwf6G.net
たけえんだよ
わかんねえかな

53:名刺は切らしておりまして
23/11/26 06:46:16.80 0sT8WN4J.net
海外って中国かよ

54:名刺は切らしておりまして
23/11/26 07:41:44.91 hehnzzxv.net
価格の問題です
あと日本人は小さいものが昔から好き

55:名刺は切らしておりまして
23/11/26 08:16:17.68 56TZq/g8.net
投げ売りするまでは日本でも低迷してたけどな

56:名刺は切らしておりまして
23/11/26 08:19:34.49 56TZq/g8.net
>>33
大型⇒高い、小型=安いという思い込みが小型スマホを適正価格で売れなくして終了に追い込んだ。

57:名刺は切らしておりまして
23/11/26 08:29:15.30 CGwmBTA5.net
支那!こっち見るな!!

58:名刺は切らしておりまして
23/11/26 09:04:33.65 dATB5Smr.net
日本人男性の平均お手の大きさだと小さいiPhoneみたいな小型スマホが
ギリ片手で持って操作できるのよな
欧米人かつ手が大きい人だと通常サイズどころかiPadminiでもそれができるみたいだがw

59:名刺は切らしておりまして
23/11/26 09:11:41.95 CGwmBTA5.net
>>58
iPad mini 片手で持てるよ (短辺なら)

60:名刺は切らしておりまして
23/11/26 09:22:16.22 31KsQWQR.net
モノが小さいやつほど大きいモノを欲しくなるらしいね

61:名刺は切らしておりまして
23/11/26 09:26:55.78 dATB5Smr.net
>>59
片手で持って操作するのはこういう持ち方のことや
URLリンク(o.5ch.net)

62:名刺は切らしておりまして
23/11/26 09:32:43.51 CGwmBTA5.net
>>61
納得したが
iPhone 5とかSE初代じゃないとキツくね?
俺の手でもiPhone 13 mini の上半分しか操作できん。

63:名刺は切らしておりまして
23/11/26 09:32:53.74 cL5SOVRv.net
ジョギングならスマートウォッチだけで済むが
自転車だとスマホも携帯したいので小さい方がいい
他にも運動する人には都合が良いと思うんだが
欧米人はガタイがいいからデカいスマホでも構わんのかな

64:名刺は切らしておりまして
23/11/26 09:35:30.64 e9lUcZy/.net
海外って欧米かと思ったら中国かよ
はい解散

65:名刺は切らしておりまして
23/11/26 09:36:46.19 CGwmBTA5.net
>>63
米国はとにかくデカイの好きよね
支那は見栄の為だしデカくて目立つ方がいいんだろ

66:名刺は切らしておりまして
23/11/26 09:39:33.54 cCUZ6ZT+.net
近視多くて小さい字が平気な奴多いしな。
老人になればPlusとかPro MAXとか欲しくなるはず。

67:名刺は切らしておりまして
23/11/26 09:59:54.07 zaOQWFHR.net
スマホはiphone mini 12
タブレットは iPad mini 5
大きな画面欲しかったらデスクトップPC
読書はkindle
一台で済ませたい人が大きなスマホを望んでるのだろう
あと老眼とか

68:名刺は切らしておりまして
23/11/26 10:09:51.23 srXhUJwQ.net
日本人は小柄だから、大きいのは使いづらい。
少し小さめをケースなして使うのが、一番使える。

69:名刺は切らしておりまして
23/11/26 10:47:27.03 4cFt7f0n.net
高齢者は老眼だからディスプレイ大きい大型を好む

70:名刺は切らしておりまして
23/11/26 10:50:31.47 RYjLn3M1.net
>>58
でも欧米の奴らは携帯電話の頃から両手持ちで両親指使ってキーボード(QWARTY)入力だぞ

71:名刺は切らしておりまして
23/11/26 11:09:53.56 8CkrnW2w.net
ジョブズが片手で操作デキルのが良いってことで
今より小さいスマホ出していたのに
何を言って入るんだか

72:名刺は切らしておりまして
23/11/26 11:14:56.81 SrmAy9nX.net
日本人は手が小さいから~とか言うのがよく聞くが、手が小さいから小さいスマホが必要と言うわけでがないんだがな
すげーアホらしい言い訳探ししてるよな。売れなかったと言う事実が有るのに

73:名刺は切らしておりまして
23/11/26 11:16:10.52 xg1xQE+q.net
>>70
Blackberryとかあった。

74:名刺は切らしておりまして
23/11/26 11:22:46.42 vWDTHi5U.net
値段やろ
価格が同じならデカい方がええわ

75:名刺は切らしておりまして
23/11/26 11:27:54.71 J1oiEgFD.net
ボクのチン〇も超小型w

76:名刺は切らしておりまして
23/11/26 11:32:12.71 rkqcjnKY.net
おおきいと爆発力も大きいニダ

77:名刺は切らしておりまして
23/11/26 11:34:45.15 htC27wn2.net
デカいスマホを良しとするのは、中国人特有の兆候だね。日本は世界的に見ればデカい派よりだよ。

78:名刺は切らしておりまして
23/11/26 11:44:11.28 s+wk1SXk.net
目的は電話なんだから小さい方がいいだろ
それ以外が必要ならタブレット持つわ

79:名刺は切らしておりまして
23/11/26 11:51:40.67 lXjJlDED.net
日本のZ世代はその親世代よりも身長が数センチ低くなっちゃったからね。平均身長の中央値は167~168センチまで低くなってしまった。
だから身長170センチ未満は人権無いなんて発言が大炎上するw

80:名刺は切らしておりまして
23/11/26 12:18:15.22 atlFNOX2.net
>>8
さすがにpreminiは小さすぎた。
2になっていい感じ。

81:名刺は切らしておりまして
23/11/26 12:22:16.66 CGwmBTA5.net
>>80
つ KY-01L

82:名刺は切らしておりまして
23/11/26 12:28:49.63 LzJTJxr/.net
XZ1compact使ってる
これでもちょっと大きいと思ってるくらい
エクスペリアarcが1番良かった

83:名刺は切らしておりまして
23/11/26 12:47:06.87 NhMWjrGs.net
楽天ハンド安かったから買ったわ
テザリングしてつかってる

84:名刺は切らしておりまして
23/11/26 12:49:24.11 36gqfMoU.net
極論言えばチビが多いからなんだけどな

85:名刺は切らしておりまして
23/11/26 12:51:51.71 P300KJ0K.net
>>1
海外からどう見られるとかクソどーでもええわ

86:名刺は切らしておりまして
23/11/26 13:32:45.74 VU91HX1Q.net
>>1 >>3
片手で操作したいんだよ
海外がバカでかくなっていくのは仕方ないとして
せめて日本メーカーくらい日本の需要にあったものつくれや
そんなんだから潰れたり事業撤退するんだよ

87:名刺は切らしておりまして
23/11/26 13:42:31.99 bby/+cKb.net
でっかいのは長時間使うと手首と指がいたくなるんよ。ポケモン捕まえるときに指先だけで完結したいんよ、腕から動かすと電車で隣の人に迷惑かかるんよ。
手を伸ばしたらいつものメリットがあるのが好きなんよ。狭くて便利なのがいいねん(´・ω・`)

88:名刺は切らしておりまして
23/11/26 13:42:34.21 UiCWMZuL.net
倭人伝

89:名刺は切らしておりまして
23/11/26 13:54:19.15 P80gzPqc.net
でかいのならPCでいいし
タブレットもある
一番小さくできるスマホなんだから小さいのを選んで当然だと思う

90:名刺は切らしておりまして
23/11/26 14:25:42.79 khl9OBB2.net
2.4インチのAtom使ってるけど
慣れれば結構使えるもんだよ
人によるけど

91:名刺は切らしておりまして
23/11/26 14:48:44.62 R8Xfh9zj.net
片手操作したいからだrぷ

92:名刺は切らしておりまして
23/11/26 15:00:27.98 e01nsWo7.net
漢字や仮名なら数文字で済むところがアルファベットだと10文字以上ってこともよくある話
文字 Character
科学 Science
理解 Understanding
表示領域が狭くても不便を感じにくいから
携帯性のよい小型を選ぶ人も多いのでは

93:名刺は切らしておりまして
23/11/26 17:58:40.14 J0BJgTeY.net
消えてしまいたいという日本人の深層心理の表れとかなんとか

94:名刺は切らしておりまして
23/11/26 18:23:54.17 pTUIuWyM.net
OPPO reno 5 A から Pixel 8に変えたら画面が小さくて使いにくくなったわ

95:名刺は切らしておりまして
23/11/26 18:41:06.48 0jGAq/vb.net
欧米人のあのゴツい指じゃ操作できんからヒガミだろう

96:名刺は切らしておりまして
23/11/26 18:47:51.94 yUFB+Z4g.net
iPhone11買った時ソッコーで落として背面割っちゃったんだよね
重くて手が疲れる
それ以来、12 mini使ってる

思うに、日本は電車バス移動する人も多いから、立って片手で操作しやすい軽さ需要が大きいのかも

97:名刺は切らしておりまして
23/11/26 18:59:05.06 FnMZMrp2.net
>>1
でかいとポケットに入らない

98:名刺は切らしておりまして
23/11/26 19:01:19.42 tRcbD/cL.net
>>96
12miniは右手に持ったまま時刻が表示されている左側上端まで親指が届く
片手での操作性が高い

99:名刺は切らしておりまして
23/11/26 19:21:01.25 phwPMegI.net
日本にいるアジア系の外国人はみんな高いiPhone買ってるな。

100:名刺は切らしておりまして
23/11/26 19:32:21.82 BFsoIl01.net
体重110kg超の俺には楽天miniが丁度いい。
但し、指が太いのでチョー打ちにくい。

101:名刺は切らしておりまして
23/11/26 20:07:39.40 gyki4tjr.net
電話機能だけなら小さいほうが便利。
大きく重くなれば携帯には不向き。
ネットアクセスなどディスプレイを使う作業には当然大きいほうが楽。
1台で両方を行なうなら中型になる。
ゆくゆくは機能別に分かれると思う。
そのほうが自然だから。
今の所スマホは中華製と韓国製が主流で
日本は置いて行かれてるが先を見越した戦略を建てられれば
また巻き返しできる。

102:名刺は切らしておりまして
23/11/26 20:17:23.72 iRbzb4TW.net
子ども用じゃねーの?
小学生の娘に12min持たせたわ

103:名刺は切らしておりまして
23/11/26 20:20:15.44 nbvjDIW6.net
>>70
日本でもQWERTYキーボードをプチプチ親指で押してたんだけどな
古のW-ZERO3とか

104:名刺は切らしておりまして
23/11/26 20:51:32.77 UBSxN7K+.net
ヤフコメの奴らもちっちゃいの絶賛してるよな

105:名刺は切らしておりまして
23/11/26 21:03:24.69 CGwmBTA5.net
>>103
実はXperiaも初代はスライドqwertyのWindows CEだった

106:名刺は切らしておりまして
23/11/26 21:21:28.19 LEViA9iC.net
体が小さいから重いもの持ち運べないんだわ

107:名刺は切らしておりまして
23/11/26 21:23:12.04 IX5BbBVi.net
>>1
ジョブズが4だしたサイズに近いから12miniを12時代に買った
まだジョブズの言ったことを信じてます
小さくあるべきと信じてます

108:名刺は切らしておりまして
23/11/26 21:24:44.62 LEViA9iC.net
最近は東京駅周辺白人が多いが、あれ見たら日本人は中学生くらいの子供みたいだよな。2000年以降の子供はみんなちびっこで江戸時代ぐらいにたいかしてそう

109:名刺は切らしておりまして
23/11/26 21:27:24.34 ARp8z5Jv.net
白人特権がある世界の常識、そこから考える、判断する黄色人種は賢い。
そんな事を意識しない有色人種はあほー。

110:名刺は切らしておりまして
23/11/26 21:30:06.07 dnuYX+Y9.net
>>108
ちんちくりん?

111:名刺は切らしておりまして
23/11/26 21:32:52.28 m0iQto14.net
ポケットに入らなきゃ持ち運びに不便なだけ
ガラケーサイズがちょうどいいのに

112:名刺は切らしておりまして
23/11/26 21:34:52.93 m0iQto14.net
>>61
あんたの性別は女
絵と字で判断した
100%合ってると思う

113:名刺は切らしておりまして
23/11/26 21:46:38.36 LwoiahR2.net
でかいスマホはスマートでない。
安いタブレットとテザリングで快適に使える。

114:名刺は切らしておりまして
23/11/26 23:21:05.01 a9OgbeQF.net
手のサイズは?俺は♂Mだよ

115:名刺は切らしておりまして
23/11/26 23:22:25.50 a9OgbeQF.net
左手操作の端末は2chMate 0.8.10.171/OPPO/CPH2099/11/LR入力は右親指👌

116:名刺は切らしておりまして
23/11/26 23:41:17.01 0DO21e7S.net
中韓でもminiは不人気なんだが日本人だけ手が極小なの?

117:名刺は切らしておりまして
23/11/26 23:56:40.32 CGwmBTA5.net
>>116
支那は見栄の為に買ってるからデカイ方が良いよね
日本は実用性と携帯性を優先だから小さな端末かな

iPhone 12・13 mini 使ってる人が次悩んでそのまま使ってる人が多い印象

118:名刺は切らしておりまして
23/11/27 00:02:48.74 uDSzoAAC.net
単にノーマルは高いからだろ

119:名刺は切らしておりまして
23/11/27 00:11:24.65 CC+lZpX1.net
>>3
老眼進んできて今は6.5インチの泥機使用
年寄りにはデカいのは正義だよ
次は6.7インチくらいにしようかと思う

120:名刺は切らしておりまして
23/11/27 00:33:46.85 Jhtjz0W8.net
・170cm以下
・低所得
・5世代前のiphoneを使い続ける

ここらへんにドンピシャなんだよ、教えてやれよ

121:名刺は切らしておりまして
23/11/27 00:46:07.66 ElqOnsWY.net
>>1
iPhone13miniだけど
ケースもガラスフィルムも探すのに苦労してる
これの理由は2年前1円だったから
珍しさ繋がりでpro maxユーザーは知り合い居るけど
13miniは会った事ない
12miniに至ってはこの世のに居ない気がする
(´・_・`)

122:名刺は切らしておりまして
23/11/27 00:47:09.50 xrYxDjHD.net
文字が小さくて読めないってなら、
拡大表示するだけで大きくなるよ

123:名刺は切らしておりまして
23/11/27 05:07:11.40 oEUr76SB.net
ゲームや何やら家でも外出先でも何でも一台でとなると大きな端末になるんだろうけど
外で支払いに使ったりするのには小さい方が使い勝手が良いんだよな
miniを使っていても初代SEを触ると収まりの良さを実感する
今後miniの後継機が無いとなるとサブ機として
サイズ感最優先で家電屋で一通り触ってみてXperiaAceIIIが視野に入って来た
見栄最優先の中国人韓国人あたりはデカけりゃデカいほど良いんだろうけど

124:名刺は切らしておりまして
23/11/27 05:33:12.86 /2kDJbnJ.net
現代のスマホなんて財布代わりだから
Gパンの前ポケにすんなり入るminiが丁度いい

125:名刺は切らしておりまして
23/11/27 08:48:31.60 zqluNqIG.net
>>121
12mini使ってるけどな

126:名刺は切らしておりまして
23/11/27 09:17:20.12 PcRdX7n3.net
iPhone5までずっとコンパクトだったんだから

127:名刺は切らしておりまして
23/11/27 10:04:10.04 aYeLGc60.net
>>121
セリア

128:名刺は切らしておりまして
23/11/27 10:06:33.53 lMB2P1vY.net
13mini版usb-cが出たら15から変えるわ。

129:名刺は切らしておりまして
23/11/27 10:11:47.31 xrYxDjHD.net
16mini USB-C
ありそう

130:名刺は切らしておりまして
23/11/27 10:11:52.10 7Olvr8WN.net
Pixel7aはおじさんには小さすぎる

131:名刺は切らしておりまして
23/11/27 10:16:13.37 FIvG9ynM.net
ズボンおポケットに入らないとダメなんで

132:名刺は切らしておりまして
23/11/27 10:22:45.99 xrYxDjHD.net
おじさんのは小さすぎる

133:名刺は切らしておりまして
23/11/27 10:39:01.71 otLVitrW.net
>>130
それ老眼だからだろ

134:名刺は切らしておりまして
23/11/27 10:43:00.20 IqFHiCeu.net
中国メディアの記事

135:名刺は切らしておりまして
23/11/27 11:53:02.85 6rAlA7z3.net
デカいのほしいならタブレットがあるじゃん

136:名刺は切らしておりまして
23/11/27 11:54:27.67 taNuYMqz.net
ちんちんもスマホも小さいです

137:名刺は切らしておりまして
23/11/27 12:04:23.19 Ei2vAxK2.net
老眼キツくてiPhone SEから12に替えたらあら快適
操作もすぐ慣れたよ
片手で何もかも全部やろうとしなければいい
あと、女性はスマホが大きいと電話してる時に相対的に小顔に見えるから
手が小さくてもあえて違うという話を聞いてなるほどと思ったわ

138:名刺は切らしておりまして
23/11/27 12:12:15.97 Ei2vAxK2.net
>>137
訂正
×あえて違う
◯あえて使う

139:名刺は切らしておりまして
23/11/27 12:15:28.98 hlKXM84P.net
安売りしているから使ってるだけ
金持ってそうなのおらんやん

140:名刺は切らしておりまして
23/11/27 12:36:56.58 CAQjNSCQ.net
型落ちで安いだけの話

141:名刺は切らしておりまして
23/11/27 12:38:11.49 gMmCKWJu.net
くだらない記事だなあ

142:名刺は切らしておりまして
23/11/27 12:45:29.60 DtWqggY7.net
小さいのは安いからな
同じシリーズで大きい方が安いなんてまず見ない
貧民が「自分はあえて小さいのを選んでるんだ!大きいのが買えないからじゃない!」と言い訳してるのは笑うわ

143:名刺は切らしておりまして
23/11/27 12:47:58.87 8TWNm0Bs.net
デカい方が良いなら世界的にタブレットがもっと流行ってもいいと思うが

144:名刺は切らしておりまして
23/11/27 13:01:04.33 jDezNLtU.net
自宅用にPC、タブレット持ちだから
常時携行するスマホは小さい物が良い派だけど
同じような傾向の人が多いんじゃないかなと思うけどね

145:名刺は切らしておりまして
23/11/27 13:31:27.43 xf6IvJ4e.net
>>143
画面はタブレットサイズまで大きくなったじゃん

146:名刺は切らしておりまして
23/11/27 14:09:52.94 u8AFYI0W.net
>>143
画面がでかくても縦横比とかポケットに入らないとかいろんな制約があって使いやすいとはいえない
折りたたみも広げるとタブレットになり同じ問題を抱える
現状は使い勝手コストとともに大画面スマホの代替とはなりにくい

147:名刺は切らしておりまして
23/11/27 14:21:13.50 8Gr86x0+.net
ジョブズ「画面サイズは3.5インチが最適」

148:名刺は切らしておりまして
23/11/27 15:10:44.18 +B2o2vjk.net
片手で操作するからじゃね。
外国人は両手で操作してるイメージなんだよな。

149:名刺は切らしておりまして
23/11/27 15:37:36.37 BQ+oZULb.net
ジョブズは片手親指で全部画面内にタッチ出来る3:2の3.5インチを
生前は大画面化のリクエストがあっても頑として応じなかった
死後に縦方向にだけ延ばして16:9にしたiPhone5以降はご存知の通り

150:名刺は切らしておりまして
23/11/27 15:42:47.71 xrYxDjHD.net
ジョブズ、iPhone発表のプレゼンでは両手で操作していた

151:名刺は切らしておりまして
23/11/27 16:13:27.04 etl5IXXj.net
日本人は手が小さい
つまりチビホビットなんだ

152:名刺は切らしておりまして
23/11/27 16:26:12.20 9DPCJSqI.net
アルファベット圏はQWERTYで両手ポチポチだからな

153:名刺は切らしておりまして
23/11/27 16:38:29.20 4/DZIoRu.net
わっちもケータイ打ちできないQWERTY派だから画面実効幅8cmのXiaomi mi Max2だよん
本当はもうちっと大きいのが欲しいけどどこからも出ないのはなぜ

154:名刺は切らしておりまして
23/11/27 16:56:52.87 nruz6BAc.net
ごみ記事ですな

155:名刺は切らしておりまして
23/11/27 16:57:44.89 h9rMWlxZ.net
でかい画面がほしい時は中途半端なでかいスマホよりiPadとかMacとか使うわ

156:名刺は切らしておりまして
23/11/27 17:17:11.62 83SOqu4Z.net
>>1
単に、日本人が小さいだけだぞ

157:名刺は切らしておりまして
23/11/27 17:28:44.16 eTOa9sJg.net
未だに最新・画面サイズマウントしようとしてるんでしょ

158:名刺は切らしておりまして
23/11/27 17:33:40.64 xrYxDjHD.net
QWERTYキーボード表示したら、打ち込んでいる箇所が見えない気がする

159:名刺は切らしておりまして
23/11/27 18:49:45.59 dmHe6/p0.net
お前ら何て呼ぶ?「アイフォンじゅうさん」?「アイフォンさーてぃーん」?

160:名刺は切らしておりまして
23/11/27 19:15:10.57 2bA8+stq.net
金ねンだわ

161:名刺は切らしておりまして
23/11/27 22:43:13.30 ga4TgEsG.net
チビだからしょうがない

162:名刺は切らしておりまして
23/11/27 23:03:17.85 xxKSGijj.net
Androidスマホがすべて13インチ以上になって
iPhoneも13インチと11インチになって
miniサイズに6.7インチが出たら
外国人も大半はminiを選択すると思う

163:名刺は切らしておりまして
23/11/28 00:00:31.45 iSMze9cl.net
>>39
中国人が多い埼玉の川口に住んてるけど中国人も韓国人も顔デカいよ
フィリピン人やベトナム人も多いから分かるけど東南アジア人の方が小顔
ただ川口の中国人は東北部出身者が多いから背が大きい人は結構いる

164:名刺は切らしておりまして
23/11/28 11:46:31.64 rO7YWDS2.net
スマホをズボンのポケットに入れる時点で間違っている。バッグないの?

165:名刺は切らしておりまして
23/11/28 12:02:21.22 B2yDyXfk.net
小さいほうが値段たかけりゃホントはどうなのかわかるんだけどな
俺みたいに高くても小さいほう買うってやつがどんだけいるか

166:名刺は切らしておりまして
23/11/28 12:26:51.50 fqs279PS.net
5.4インチmini12は直近型落ちでは最小最軽量
mini13も似たようなもので持ち歩くのに邪魔だと思う事もない。
6.7インチの半端な画面にするくらいならiPad miniの8インチが圧倒的みやすいし持ち歩ける。

167:名刺は切らしておりまして
23/11/28 12:45:51.84 +/o2X4F2.net
>>143
片手で持てる限界までスマホは大きくなります。

168:名刺は切らしておりまして
23/11/28 12:48:43.77 +/o2X4F2.net
>>152
今はswift keyでなぞるのが主流ですよ。
長い単語も余裕で打てる。

169:名刺は切らしておりまして
23/11/28 13:10:09.35 3c2k7dTs.net
車でも小さな高級車ってすごく難しいんだよね、トヨタとか何度も出してはコケて一代で終わってる
デカい=立派、偉い、プレミアム、って価値観はそうそう揺るがないと思うよ

170:名刺は切らしておりまして
23/11/28 13:13:41.90 gRDpdip8.net
チャリで十分間に合う

171:名刺は切らしておりまして
23/11/28 13:32:47.82 cAXy70Jk.net
小型が好きとか言いつつ全然売れてないけどな。
ノイジーマジョリティだよ。
Androidが売れないにしても、iPhone miniだってノーマルより上に君臨し続けたことが一度もない。
デカすぎとか片手操作最高とか言ってるのは理解はできるが少数派だし、
仮にそうじゃないとしても買い替えサイクルが長いとか課金しないとかで
アップルの金にならんってこと。

172:名刺は切らしておりまして
23/11/28 14:06:31.21 S3tVkrAz.net
>>86
何作っても大して変わらないよ

173:名刺は切らしておりまして
23/11/28 14:44:24.32 CU/FpBQ4.net
日本人だけどでかいの好き
横幅9cmまでなら胸ポケットに入るから許容内
7inch以上の端末が出てこないのがむしろ不満
一時期Huawei7.3inchってやつを中国で出してたんだけどね
最近はでかい=折りたたみという手段ができたんで高額化が期待できるそっちに流れそう

174:名刺は切らしておりまして
23/11/28 16:24:59.31 4kpzhGPn.net
>>165
iPhoneのサイズはそのままバッテリーの容量に直結するから
初期費用を抑えたとしてバッテリー交換せずどれだけ使えるかを考えたら
かかる費用は結局トントンか、むしろ大きい方が安上がりな気さえする
サイズ感が良くてmini使ってるけど、買う時にその点では迷いはあった

175:名刺は切らしておりまして
23/11/28 19:36:50.27 g/7YB49j.net
朝鮮人のチンポは小さい

176:名刺は切らしておりまして
23/11/28 19:42:56.68 g/7YB49j.net
中国人はiPadやタブレットを持ってる人が少なく家電も無いのだろw

177:名刺は切らしておりまして
23/11/28 19:45:33.40 huL7JfM4.net
中国ではiPhoneは人気があって売れていたが
この先は不透明だな

178:名刺は切らしておりまして
23/11/28 19:57:23.08 NC1E6w3h.net
中国人はデカいもの高いもの派手なものが好きだからな
ようするに、下品

179:名刺は切らしておりまして
23/11/28 20:08:16.26 fSadGYnr.net
ふと思ったんだが、今このタイミングで日本人向けに
小さいサイズのスマホ作ったら爆売れするんじゃね?
わざわざアイホンで買うくらいなんだから

180:名刺は切らしておりまして
23/11/28 20:10:55.61 U32xolxq.net
まず、手の大きさが違うのな。
昔のコードレスホンや携帯電話とか、米国製はゲタみたいに巨大だったよ。
ブラウザ操作も以前は上の方に画面の行き戻りボタンがあって辛かった。
最近はURL窓や行き戻り操作が下の方に移って楽になった。

181:名刺は切らしておりまして
23/11/28 21:00:11.02 Le6T7MBy.net
妻夫木聡、在日コリアン3世を演じる
スレリンク(news板)

182:名刺は切らしておりまして
23/11/28 21:13:06.87 3H6o7K0c.net
楽天ミニは通話専用機として重宝している

183:名刺は切らしておりまして
23/11/28 21:57:59.25 3c2k7dTs.net
>>179
つ バルミューダフォン
爆売れしましたか。。?(小声)

184:名刺は切らしておりまして
23/11/28 22:16:27.73 4kpzhGPn.net
>>179
楽天ミニとかXperia AceIIIとか
あの辺の端末がSIMフリーで気軽に買えるようになると良いんだけどなぁ

185:名刺は切らしておりまして
23/11/28 22:57:36.55 TwjIWdqF.net
老眼進んできたらデカいのが正義かな
バッテリー持ちもよくなるしw

186:名刺は切らしておりまして
23/11/28 23:18:20.28 ZhDDDmuZ.net
奇形児だから仕方ない

187:名刺は切らしておりまして
23/11/28 23:51:36.48 huL7JfM4.net
画面表示と明るさの項目に
ディスプレイ 拡大表示というのがある
これで 「文字を拡大」にすると
老眼でも見やすい文字になるよ
表示文字数は減るけどね

188:名刺は切らしておりまして
23/11/29 00:12:48.70 VqzYBRKK.net
昨今の新聞の段組を見ると
大きな文字=文章の読みやすさ
じゃないのを実感するからなぁ
たしかに「文字」は見やすくなるんだろうけど
見た目が散漫となって文章としては読みにくくなる
高齢者がスマホであれこれしたいなら小型は選ばない方が良いね

189:名刺は切らしておりまして
23/11/29 00:36:52.08 bi2peKsH.net
大きくしても、印象としてはガラケーと同じ感じだから
なれれば大丈夫だと思うよ
大体長い文章をスマホなんかで読まないだろう

190:名刺は切らしておりまして
23/11/29 09:01:39.07 9iIrfx5q.net
ハイスペックになりすぎて小型じゃ無理になってきた

191:名刺は切らしておりまして
23/11/29 11:20:20.21 abHcsfaK.net
>>187
一度で表示できる文字数が減るのが嫌で小型→大型にしたよ

192:名刺は切らしておりまして
23/11/29 11:44:29.57 bi2peKsH.net
表示文字数が大事ならタブレットしかないだろ
新聞もそのまま読めるぞ

193:名刺は切らしておりまして
23/11/29 11:50:40.70 abHcsfaK.net
>>192
タブレットを仕事着の胸ポケに入れてそのまま作業できるんならそうするよ(笑)

194:名刺は切らしておりまして
23/11/29 12:04:25.34 bi2peKsH.net
タブレットが入る服着れば解決だな

195:名刺は切らしておりまして
23/11/29 13:08:21.03 U0PzaH61.net
人種?手が小さいとか
でもそれなら主語はアジアか

196:名刺は切らしておりまして
23/11/30 00:43:56.53 swn+Aa38.net
外で使うなら小さい奴の方が良い
どうせ、カメラとGoogleMapとDropboxぐらいしか使わないし

197:名刺は切らしておりまして
23/11/30 08:17:16.36 Ru5wT4HY.net
>>38
おちんちんマックス♡

198:名刺は切らしておりまして
23/11/30 13:01:31.02 YTN+x636.net
ただでさえ俺のイチモツが処狭しと鎮座するポケット付近にデカいスマホはマジ邪魔なんだわ
かと言っていくら小さくても取り出してから2つ折りをわざわざ開くスマホなんか論外w何がスマート?

199:名刺は切らしておりまして
23/12/01 08:32:38.36 9qlSCA7b.net
パカパカ携帯→スマホ
これってホントに進化なのか?
かさばるし電気食うし荷物になるし‥。

200:名刺は切らしておりまして
23/12/01 08:58:26.53 uZIWkmfu.net
>>196
それならそもそもiPhoneを使う必要性がないな

201:名刺は切らしておりまして
23/12/01 13:54:05.36 jN34AQtX.net
6.67inchばっかり
同じようなサイズばかりで選ぶ理由がコスパだけ
なんで7inch以上がないのだろうか
Googleのスマホ規約にでも引っかかるんかね

202:名刺は切らしておりまして
23/12/01 14:15:44.66 4RA4iZUX.net
アメリカのZ世代の間では、馬鹿フォンというか年寄フォンが余計な情報をGAFAMに握られないという事で流行りつつある
若者向けの小型でCoolな筐体の電話、写真、音楽だけのスマホをインフルエンサーが企画して売っているくらいだ。

203:名刺は切らしておりまして
23/12/01 14:47:11.25 uaH+uqdH.net
ホビットだから許して
Pro買ったけど手が疲れるんだよね

204:名刺は切らしておりまして
23/12/01 14:55:53.16 qWr5zSGe.net
海外?
中韓と書いた方が記事内容的にも合ってるだろ(笑)

205:名刺は切らしておりまして
23/12/01 19:22:56.40 52NYzbAV.net
おっぱいとスマホは小さい方がいいって
ジョブスも言ってた

206:名刺は切らしておりまして
23/12/01 21:30:30.87 7oqA2z6Q.net
>>192
時々 こういうアスペルガー症候群 みたいなことを言う人がいるけど 実社会でもそうなの?

207:名刺は切らしておりまして
23/12/01 21:31:32.64 7oqA2z6Q.net
スマホの最適な大きさ っていうのはもう 正解が出ている 「片手で持てる最大の大きさ」
iPhone mini は 最大の大きさでないから いずれ 廃れる と思う

208:名刺は切らしておりまして
23/12/01 21:40:36.75 Owc5Azc8.net
>>203
深爪するなよ…

209:名刺は切らしておりまして
23/12/01 21:53:04.22 gufj++OZ.net
スマホだけでエロ見ようとするからだろ。

210:名刺は切らしておりまして
23/12/01 21:55:11.14 WSYsPwd9.net
片手で操作できる、だろ重要なのは

211:名刺は切らしておりまして
23/12/02 19:05:35.97 Del70oMV.net
両手の親指でプチプチしている
片手で持ってもう片方の指で打つことも

212:名刺は切らしておりまして
23/12/02 23:41:34.46 SEuRiYuQ.net
>>194
ノートPCが入るポケットもあるからな
URLリンク(i.imgur.com)

213:名刺は切らしておりまして
23/12/03 12:26:56.12 5Kn91iqI.net
VAIOは入ったな

214:名刺は切らしておりまして
23/12/05 11:34:37.69 HwIDqCUk.net
今使ってるGDPポケットは入らない

215:名刺は切らしておりまして
23/12/05 11:36:58.21 Ws/OcimF.net
>>212
使いやすい機種だった。
Vista でもっさり動作だった

216:名刺は切らしておりまして
23/12/05 11:56:22.84 d8cRpn/G.net
好きなの使おうぜ

217:名刺は切らしておりまして
23/12/05 13:16:15.30 6PrSstIf.net
おう、愛してるぜ

218:名刺は切らしておりまして
23/12/06 02:23:09.24 cZJIFGSq.net
ノーパソでも日本人が小型軽量の使ってるのに外人はバカみたいにデカいラップトップ使ってたな

219:名刺は切らしておりまして
23/12/06 07:30:43.59 lXS6GLYs.net
>>218
ラップトップは稀少種だな
北米でLANパーティーっていう自宅にPC持ち寄って小規模ゲーム大会ですらデスクトップが基本

220:名刺は切らしておりまして
23/12/06 16:59:58.30 vmhOvYaA.net
Dynabookが最初につまずいたのがLibretto
海外でもっと人気が出ると踏んでたらしい

221:名刺は切らしておりまして
23/12/07 10:06:04.66 S+kdaOwI.net
昔は小さいほうが好きだったけど今は電池持ちの良さで大きいほう一択になった
iOSのファームアップ切られたら円安の価格高騰で買い替え出来なくなるどうしよう

222:名刺は切らしておりまして
23/12/11 21:24:18.00 rwMUzCFu.net
>>219
> PC持ち寄ってゲーム大会
こんなオタクのが希少種だろ、バカなのか

223:名刺は切らしておりまして
23/12/11 21:29:16.93 YBgHB8Ui.net
昔、GameOFFやったことある
旅館にデスクトップ持ち込んで、
ネットワーク対戦ゲームやった

224:名刺は切らしておりまして
23/12/12 20:28:33.31 /al5rjIO.net
楽天ハンド小さくて良い
性能もまあ何とか原神やれる

225:名刺は切らしておりまして
23/12/16 07:48:37.55 O6ATMb2q.net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
 
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
URLリンク(lite.tiktok.com)
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

226:名刺は切らしておりまして
23/12/16 09:17:54.18 4GmxwhXc.net
>>225
ばら撒き凄いな

227:名刺は切らしておりまして
24/01/10 08:27:14.94 JLD+uXGz.net
日本人は手が白人より小さい

228:社説+で新規スレ立て人募集中
24/02/04 14:51:26.03 ZZXeH7Qm.net
今は1日に1度パソコン開くかどうか、銀行証券ショッピングまでほとんどスマホに依存しているから大きな画面が欲しい
タブレットは縦横比や重量などスマホの代わりにはならない
決済に使える重量感、ぎりぎりポケットに入る95mm
そんなスマホが欲しい

229:名刺は切らしておりまして
24/02/20 21:57:21.90 ggau8Zrj.net
ズルトラ亡霊がおるな

230:名刺は切らしておりまして
24/02/21 12:52:24.13 9F01aEdU.net
>>3
AQUOS、Xperiaで出したけど売れなかったじゃん

231:名刺は切らしておりまして
24/02/21 12:53:18.65 9F01aEdU.net
パソコン買わずにスマホで全部済まそうとしてる人増えたから画面の小型化はもう無理だろうな

232:名刺は切らしておりまして
24/02/21 13:34:44.02 bnfudTn6.net
いまだに6splusを使っている俺は最強だと思う

233:名刺は切らしておりまして
24/02/21 13:55:26.68 gKhI46FH.net
PC使うのは一部のクリエイターだけ

234:名刺は切らしておりまして
24/02/21 14:22:49.06 1ZJw/zM8.net
昔、ウォークマンが流行ってた頃、
でかいラジカセを担いだ外国人をよく見かけたな
外国人は、とにかくでかいのが好きみたい

235:名刺は切らしておりまして
24/02/21 15:33:48.54 wzHs2TqC.net
小さいスマホを礼賛してるのは時代遅れのアホだけだな

236:名刺は切らしておりまして
24/02/22 05:25:48.29 Zx6tLA+k.net
13miniや大きいiPhoneや泥も使ってるがたまに使うSEは本当に良い。16はSEかtouchのデザインで出して欲しい

237:名刺は切らしておりまして
24/03/06 13:05:52.76 iaQrvwiC.net
99%の人が知らない iPhoneのすごい使い方
URLリンク(tkj.jp)

238:社説+で新規スレ立て人募集中
24/04/28 15:46:14.98 84bFJjmz.net
XPERIA コンパクトシリーズって無くなったけどどうなったんだ?
5や10にしても機能性違うしさ

239:社説+で新規スレ立て人募集中
24/04/29 12:43:06.20 2tK8z4Pr.net
今年、12mini、13mini、SE2が欲しい人は今のうちに買え。
今年の円安傾向が異様に進行してるから16の高さに諦めて駆け込み需要が高まる可能性があるよ
今高いと思って安くなるまで待つのは馬鹿を見ることになる

240:社説+で新規スレ立て人募集中
24/04/29 18:14:40.08 6XRdbJO/.net
楽天miniサブで使ってるけどマジで良い
アップルウォッチよりブラウザ・アプリ等できること多いし、
小さいからスラックスのポッケ膨れて脚につっかえる事もない
もちろんカメラはついてるからメモ代わりの撮影なら行ける
昼休みの決済とかもこれ1台持って出ればいいのはありがたい

241:名刺は切らしておりまして
24/06/03 00:35:54.16 iXxNu+q4.net
>>234
いや、iPodは当時のウォークマンより常に限界まで小さくされてた。
アメリカのほうが手もでかいはずだがそれでもな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch