【試験】タクシー運転手の地理試験廃止 「時代に即した方がいい」石川デジタル副大臣 [朝一から閉店までφ★]at BIZPLUS
【試験】タクシー運転手の地理試験廃止 「時代に即した方がいい」石川デジタル副大臣 [朝一から閉店までφ★] - 暇つぶし2ch1:朝一から閉店までφ ★
23/10/27 20:40:26.94 1z8iIlSl.net
TBSテレビ
2023年10月27日(金) 18:11

タクシー運転手のなり手不足の一因となっている「地理試験」について、斉藤国土交通大臣は「廃止も含めて早急に検討したい」と述べましたが、
石川デジタル副大臣も「時代に即した方がいい」と試験廃止に前向きな考えを示しました。

きょうの衆議院予算委員会では、タクシーの営業地域の地名や道路の名前などを問う「地理試験」の難易度が高すぎてドライバーが増えない問題が取り上げられました。

自民党 小泉進次郎 元環境大臣
「我々が運転手さんを御案内するような機会が増えているにもかかわらず、地理試験、本当にこれからもやり続けるんでしょうか」

斉藤鉄夫 国土交通大臣
「地理試験のあり方について、限定せず、廃止も含めて、早急に検討させていただきたいと思います」

この「地理試験」について、東京都内のイベントに出席した石川昭政デジタル副大臣は、「(地理試験は)カーナビが無い時代の試験で、今の時代に即した方がいい」と試験の廃止に前向きな考えを示しました。

そのうえで、「地方の足の確保という意味で、すぐに(規制改革を)やらなければいけない地域もある」「河野大臣と時間をかけずに取り組みたい」などと語りました。

URLリンク(newsdig.tbs.co.jp)

2: 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
23/10/27 20:50:25.71 u5qsD4e6.net
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ そんなのが有ったのかよ
 へノ   ノ   周囲でも地名や道路名なんて知らんわ
   ω ノ    知ってる方がおかしい
     >

3: 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
23/10/27 20:51:06.13 u5qsD4e6.net
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ ナビに任せればええねん
 へノ   ノ
   ω ノ
     >

4:名刺は切らしておりまして
23/10/27 20:53:45.33 pVw3DG9B.net
外国人にもタクシー運転手にさせたいんだろう

5:名刺は切らしておりまして
23/10/27 20:56:46.31 /JVMvSo8.net
その代わりにフリック入力の試験が!!

6:名刺は切らしておりまして
23/10/27 21:09:21.10 Nsc809Ee.net
またタクシー運転手の資格の規制緩和したらタクシー運転手増えまくって
皆で分ける限られた売り上げのパイの一人分の取り分が減って
タクシー運転手の待遇悪くなるでそれから当然中抜きもするよ
タクシー運転手の人数が増えればそいつ等からの中抜き合計額も上げられる

7:名刺は切らしておりまして
23/10/27 21:15:11.15 ZbgpYAF6.net
ひねくれた学科問題も無くせよ

8:名刺は切らしておりまして
23/10/27 21:15:30.54 9uNtlGkU.net
ライドシェア解禁に向けての地ならしやな

9:名刺は切らしておりまして
23/10/27 21:19:26.10 VeTP9BzV.net
ナビ頼りの運転手は遠回りで遅い上に料金高くて最悪

10:名刺は切らしておりまして
23/10/27 22:11:02.94 W974AtN+.net
カーナビが正しいとは限らない

11:名刺は切らしておりまして
23/10/27 22:31:31.24 spsrNWCF.net
とんでもない遠回りをされて目的地に着き料金を請求されるトラブルが

12:名刺は切らしておりまして
23/10/27 22:40:07.97 PhA/feIc.net
地理試験って東京大阪神奈川の一部だけだろ
これらの地域は運転手それほど足りないってわけではないからな

13:名刺は切らしておりまして
23/10/27 22:40:34.64 bajrixa+.net
逆にカーナビを使いこなせるか試験した方がマシ

14:名刺は切らしておりまして
23/10/27 22:43:42.35 Zy0mfl2e.net
ナビあればある程度はなんとかなるしな
時々とんでもないところに誘導されるけど

15:名刺は切らしておりまして
23/10/27 22:44:44.34 IMACzaII.net
>「(地理試験は)カーナビが無い時代の試験で
ナビが出たときにやらなかったのはなぜ?
日本はこういうところが遅れている。

16:名刺は切らしておりまして
23/10/27 22:46:13.22 IMACzaII.net
>>13
グーグルナビの目的地をタッチしてナビボタンを押すだけだろ

17:名刺は切らしておりまして
23/10/27 22:52:02.28 +7TgV9cb.net
高性能のナビ搭載で良いんじゃね
業界専用ナビ?

18:名刺は切らしておりまして
23/10/27 23:10:51.28 SXqZ9OB8.net
本音「日本語が判らない移民(外人)奴隷を入れて賃金抑制したいです」

19:名刺は切らしておりまして
23/10/27 23:36:27.35 ejbZ5kMU.net
>>4
それは反対だ。

20:名刺は切らしておりまして
23/10/27 23:36:42.23 ejbZ5kMU.net
>>4
それは反対だ。

21:名刺は切らしておりまして
23/10/27 23:38:02.69 PZv38Q0P.net
小泉見てーな
売国奴を選挙応援してんじゃねーよ
神奈川横須賀
アメユダの犬で奴隷
糞ケツ拭きのこ使い
こんなのが総理にさせたい
岸田よりパー
セクシーセクシーパンツ
だぞ

22:名刺は切らしておりまして
23/10/27 23:52:24.61 R1uquXSC.net
デジタル庁って河野以外、副大臣までいたのか!
この無能部署によwww
税金の無駄だ人員削減しろや馬鹿共

23:名刺は切らしておりまして
23/10/28 00:01:44.44 o+pa4JiI.net
>>11
外人ドライバー増えればどんどん遠回りやられそうだな
都合悪くなればすっとぼけ

24:名刺は切らしておりまして
23/10/28 00:03:14.84 dvj43d6N.net
カルトそうか斎藤
せわねーわな
この国ぶっ壊す
学会員
しれねーうち自身で首絞めてる
はよー気が付つかなきゃー
利用されてんだけ
チュンコロ売国奴
チュンころ運転手を引き入れたい
チュンコロといえば
違法白タクやり放題だったな

25:名刺は切らしておりまして
23/10/28 00:53:27.53 6MwMXBf1.net
二種免のためというより単にライドシェアへの布石だろ
狡いことしやがるわ

26:名刺は切らしておりまして
23/10/28 01:22:54.75 RQYYWfM5.net
人気凋落のレジ袋進次郎を持ち上げるシナリオが透けて見える

27:名刺は切らしておりまして
23/10/28 01:26:23.74 0WIQCZcF.net
客がナビ(スマホ含め)ればお安くなりますならよくね?

28:名刺は切らしておりまして
23/10/28 03:31:25.29 1p78OS8K.net
5Gでの遠隔操縦使った
おまえら無色引き籠もりゲーマーがネット弁慶でもできるギグワーク化したほうが人工知能自動運転の前哨戦として正しそう。

29:名刺は切らしておりまして
23/10/28 04:35:50.34 Wv+DBwxo.net
次の選挙の争点

・デジタル庁、こども家庭庁、財務省の解体
・消費税、ガソリン税、酒税、NHK受信料の廃止恒久的禁止
・宗教法人税、人材派遣税、政治家世襲地盤引継税の創設
・「税は財源説」「財政健全化」を悪質プロパガンダに指定

このあたりになってくるかなと思う

30:名刺は切らしておりまして
23/10/28 08:00:58.27 U/9dt/q8.net
2種免許も要らん

31:名刺は切らしておりまして
23/10/28 08:14:02.99 Zi/RDNA+.net
>>4
多分これだな。
つーか日本の地理テストなんて簡単らしいぞ。
イギリスは凄いらしい。
ていうかさ、東京で「東京駅まで」って言って、わざわざナビをセットされたら嫌だろ

32:名刺は切らしておりまして
23/10/28 08:40:11.54 INf+gDHZ.net
生活に余裕がなくなって需要がないから減ってるだけだろ

33:名刺は切らしておりまして
23/10/28 09:06:10.92 FnXRAho8.net
二種もいらんぞ あんなクソの役にもたたないのに高いだけのせいで誰もやらない

34:名刺は切らしておりまして
23/10/28 09:06:11.95 FnXRAho8.net
二種もいらんぞ あんなクソの役にもたたないのに高いだけのせいで誰もやらない

35:名刺は切らしておりまして
23/10/28 09:20:59.13 eXdGVCol.net
外人(移民)にさせたいだけだろ。移民党のやる事だぜ?

日本人ですらロクでもねえタクシードライバーが居るのに外人がやって大丈夫だと思うか?
そのまま失踪するか客ごと連れ去られるぞ

36:名刺は切らしておりまして
23/10/28 09:23:45.50 1Qsm7ODo.net
>>8
揉めるぞ
ウーバーみたいな運転手が出てくると考えろよ

37:名刺は切らしておりまして
23/10/28 09:24:36.79 eXdGVCol.net
>>31
多分でなく確実にそうです。

日本語が読めねえ判らねえ、カタコトの言葉をしゃべる奴の運転する車に
乗りたい奴は賛成してどうぞ。俺は絶対に無理

38:名刺は切らしておりまして
23/10/28 09:28:09.96 g49Sr+74.net
地理わかって無い運転手のタクシーなんて乗りたくないわ
カーナビ見ながらの運転解禁する気か?

39:名刺は切らしておりまして
23/10/28 09:31:35.71 lLnBzGOO.net
土地勘なしでナビだけで走れるほど日本の道路は単純じゃないし、ナビの性能も30年前から進歩してない。
必須試験じゃないけど、土地勘試験の合格レベルに応じてタクシーの屋根のランプの色が変わるとか、給料変わるとか、
そういう差は付けた方がいい。

が、問題の本質は>>4だから、売国自民と売国官僚にとってはどうでもいいこと。

40:名刺は切らしておりまして
23/10/28 09:37:40.55 lLnBzGOO.net
>>23
女客の強姦が多発するのも必至

41:名刺は切らしておりまして
23/10/28 09:38:36.93 j/zMUx/O.net
個人タクシーの規制緩和をしたほうが運転手は増えるよ
タクシー会社は反対するだろうけど

42:名刺は切らしておりまして
23/10/28 09:41:21.11 uLcFa2/5.net
地理試験は必要だろ。
バカでしょ?

43:名刺は切らしておりまして
23/10/28 09:44:18.93 8ra3Brp6.net
増税メガネ「財務省の言う通りに増税するだけだから何も考えてません。タクシードライバーは覚える事いっぱいあって大変ね。」

44:名刺は切らしておりまして
23/10/28 09:55:17.03 Ij00oMDE.net
だからよー、だったらタクシーで「〇〇まで」と言ったらそれを【NAVIが聞き取る】ようにしろよ
住所調べとかないとタクシー乗れなくなるぞ
「研究開発投資してねっ」
国交大臣さんも頭使って

45:名刺は切らしておりまして
23/10/28 09:59:15.02 nth9d8Y+.net
国道すら知らない運転手とかいるしな
すでにやばいよタクシー業界

46:名刺は切らしておりまして
23/10/28 10:43:20.72 jV/hx82b.net
>>31
ビックサイトで乗車して東京駅ていったら、ナビポチポチしてたぞ、経路は分かってるが一応とか言ってたな

47:名刺は切らしておりまして
23/10/28 10:48:03.80 aCaGt/6e.net
タクシーでレジ袋強制販売

48:名刺は切らしておりまして
23/10/28 11:14:29.47 JgEsaTgJ.net
以前は地図頭にいれてよく目的地に行けたもんだって思うわ。カーナビ使うようになって、完全に失った知能だ 年取っただけかもだけど

49:名刺は切らしておりまして
23/10/28 11:17:03.76 hhJW1ofi.net
タクシー増えすぎたらダメっていうんで今は新規の個タク受け付けてないもんな

50:名刺は切らしておりまして
23/10/28 11:18:55.33 RVcC4Ssl.net
>>31
10年ぐらい前、上野駅前でタクシー拾って文京シビックホールまでと
言っても運転手に通じなかったことがある。

51:名刺は切らしておりまして
23/10/28 11:19:29.70 RVcC4Ssl.net
>>38
え?いまでも普通にタクシーにカーナビついてるじゃん

52:名刺は切らしておりまして
23/10/28 11:25:54.41 nO6JjdeX.net
試験廃止してもいいけどその代わり料金もナビ表示までしか払わんぞ。「遠回りだけど早い」が信用できなくなる。

53:名刺は切らしておりまして
23/10/28 11:31:28.48 gEwAJe54.net
>>38
今カーナビとアプリが連動してて
アプリでタクシー呼んで
支払いは何にもしないで到着したら完了みたいなシステムやぞ?
レシート出ないからちょっと不安になるけど。
それがコロナ前でもう3年くらい前だし
今もっと進化してるかもね
ちなみに都会じゃねぇぞ?

54:名刺は切らしておりまして
23/10/28 11:31:35.32 hSU2MZSs.net
>>31
ナビにセットすると、渋滞エリアや工事現場とかを避けたルートを出してくれたりするからな。
遠回りされたって勘違いするやつ出てくるかもしれんけど、別にいいんじゃね。

55:名刺は切らしておりまして
23/10/28 11:32:12.69 EB1rslgF.net
地元の地理を知らないタク運て
法律を知らない弁護士みたいなもんだろ

56:名刺は切らしておりまして
23/10/28 11:35:25.24 ZJO4igCR.net
これは正解や
土地勘なくてもUberなんかでも知らない土地でも正確に民家に到達できるくらいGoogleナビの性能はすごい
交通ルールやマンションの正門も前までナビで案内できるくらい進化してるよ

57:名刺は切らしておりまして
23/10/28 11:36:55.73 aAGbOYZu.net
それよりタクシー乗り継ぎOKにしろ
千代田区係や新宿区係を作れよ
東京は広すぎて爺さんが覚えられない
基本料金ぐらい都が出せばいい
何のためのコンピュータだ

58:名刺は切らしておりまして
23/10/28 11:42:38.26 pCPP4iiw.net
デジタル万能思考のバカにデジタル大臣なんかさせんなや

59:名刺は切らしておりまして
23/10/28 11:44:46.87 nooLlRNy.net
基礎知識がないと応用がきかない
融通のきかない運転手だらけになるな

60:名刺は切らしておりまして
23/10/28 11:56:41.18 vYGfBtpl.net
地理試験はっきり言って必要です

61:名刺は切らしておりまして
23/10/28 12:00:54.78 qDzEupIy.net
地理試験って、東京タワーはどこ?って感じかなw
今でも道を全然知らないドライバーいるから不要じゃね

62:名刺は切らしておりまして
23/10/28 12:13:53.38 j0oELG/9.net
>>11
今時はナビで案内だよ

63:名刺は切らしておりまして
23/10/28 12:15:15.57 j0oELG/9.net
>>38
普通やぞ?

64:名刺は切らしておりまして
23/10/28 12:18:44.67 j0oELG/9.net
>>53
Uberが正にそれで海外だとホント安心
途中ほ裏道とか運転手まかせなんだが呼ぶ際にアプリでだした標準経路での値段で決済されるしドライバーとの支払いしなくていいからトラブルのもとにならないしぼんと楽

65:名刺は切らしておりまして
23/10/28 12:36:06.98 yrEU0GSe.net
ナビのせいにしてわざと遠回りして、運賃稼ごうとするのが
今でもいっぱいいるのに…

66:名刺は切らしておりまして
23/10/28 12:42:52.77 Mn9incCJ.net
中御分離帯あるのに右折とか言うしなぁ

67:名刺は切らしておりまして
23/10/28 12:49:07.27 +2Qm6uze.net
カーナビと個人タクシー認可増で問題解決
 あと 地方ではお客さんに近道を聞いた方が知ってるんじゃあないの

68:名刺は切らしておりまして
23/10/28 12:52:01.89 y4UcwfvB.net
確かにカーナビやネット検索の時代だけど
災害や機材が壊れた時の事などもあるし最低限の
地理的知識や方向感覚、知能は人に無いといけないのでわ

方向音痴や低知能は車の運転や普段の社会活動や人間性に難がある

69:名刺は切らしておりまして
23/10/28 12:58:39.37 sMxJYk52.net
地方のタクシーヤバいよ。
関東の20万地方都市だけど、最近になって21時で終業になっちゃった。以前は深夜でも呼べたのに。
人手不足で運転手が居ないのだと…。

70:名刺は切らしておりまして
23/10/28 13:03:44.52 04dFoCMH.net
ワロタ、
諸に低品質容認ですやん、
おもてなしのレベルがダダ下がりしますね

71:名刺は切らしておりまして
23/10/28 13:06:19.71 9Osv8hpD.net
昭和のままの制度や規制だらけ
日本が時代遅れになるわな

72:名刺は切らしておりまして
23/10/28 13:36:24.06 NpTb1+S9.net
支那人やベトナム人にも機会を与えろと

73:名刺は切らしておりまして
23/10/28 13:51:49.45 TjpqbYRw.net
>>4
これが濃厚だな
確か都道府県単位で覚えるんだろ?
都内だけでも似たような名前の坂や道が大量にあるんで
2種免許よりこの地理試験が面倒くさいって運ちゃんが言ってたわ

74:名刺は切らしておりまして
23/10/28 13:53:40.03 aojlLaRz.net
これまで何十回と落ちてもめげずに
チャレンジして合格勝ち取った黒人タクシー運転手可哀想だな

75:名刺は切らしておりまして
23/10/28 13:57:25.22 gkREYsgr.net
>>16
グーグル「目的地周辺です」(目的地はそびえたつ崖の上)

76:名刺は切らしておりまして
23/10/28 13:59:41.58 yHAaSe0L.net
>>1
進次郎が道案内w
辿り着けたのか?

77:名刺は切らしておりまして
23/10/28 14:14:00.32 5YJvDofU.net
トヨタのナビって何であんなに頭悪いのか
作っている人の程度が知れる

78:名刺は切らしておりまして
23/10/28 14:20:52.00 4/FSE8+/.net
新宿で乗って「綾瀬!」っていうやつか?(笑)

79:名刺は切らしておりまして
23/10/28 14:30:46.13 g+BcrPDR.net
東京23区内の道路網をすべて
憶えるなんて相当難しいだろう。

80:名刺は切らしておりまして
23/10/28 15:50:26.55 IR+pWLsc.net
>>15
それこそ初期のナビは目的地の方向示すだけとかだったからな

81:名刺は切らしておりまして
23/10/28 16:15:18.64 04dFoCMH.net
ロンドンタクシー並に高品位を維持した方がウケが良くなると思う

82:名刺は切らしておりまして
23/10/28 16:26:08.76 ntlJDX9/.net
児童運転のぢの字もでない発送がすごいでつね

83:名刺は切らしておりまして
23/10/28 17:07:17.58 TfFETAAI.net
むしろカーナビ使えるかの試験しろ。
使えない運転手が多すぎ。
ふざけんなよ。

84:名刺は切らしておりまして
23/10/28 17:51:54.35 lDQdk0uL.net
白タクの中国人歓喜

85:名刺は切らしておりまして
23/10/28 22:50:42.23 g49Sr+74.net
>>62
違法だぞ

86:名刺は切らしておりまして
23/10/29 00:01:52.26 QfhB+XIV.net
東京で、よくわからん場所にタクシー頼りにビルやホテルの名前伝えても
運転手もわからないのよね。
運転手もおのぼりさんのこと多いし、1日に数棟くらいのペースで新しい場所が
生まれてるんだろうし。
たぶんもうやってると思うけど、カーナビの目的地設定を後部座席から
操作したほうがお互い気まずくない。

87:名刺は切らしておりまして
23/10/29 00:12:41.90 3hEW4aHs.net
二種免許自体がいらないんじゃないの。取るのに金も時間も無駄にかかる。タクシー会社が自分で教育すればいい。ライドシェア運転もネットか何かで講習受けさせればok。外国語受講も可で

88:名刺は切らしておりまして
23/10/29 00:32:10.83 W5/aGjpt.net
地理試験廃止でもいいが、その代わりナビの最短ルートで料金先決めするようにしてくれ
メーター料金制は廃止で

89:名刺は切らしておりまして
23/10/29 00:32:23.27 W5/aGjpt.net
地理試験廃止でもいいが、その代わりナビの最短ルートで料金先決めするようにしてくれ
メーター料金制は廃止で

90:名刺は切らしておりまして
23/10/29 00:55:52.98 kGvACANx.net
>>46
それ、間違い方を知りたいな。
ていうか、そんなのセットしてる間に信号1回遅れそう

91:名刺は切らしておりまして
23/10/29 01:02:35.37 QHwhYT5v.net
>>15
手書きで図面書かない建築士になるためには、手書きをしないといけないんだぜ

92:名刺は切らしておりまして
23/10/29 02:15:33.82 3+30sfKz.net
東京の道路の繋がり方こそ蜘蛛の巣といえる
当然蜘蛛のほうが整然だがw

93:名刺は切らしておりまして
23/10/29 02:15:53.19 3+30sfKz.net
東京の道路の繋がり方こそ蜘蛛の巣といえる
当然蜘蛛のほうが整然だがw

94:名刺は切らしておりまして
23/10/29 02:32:19.33 sj/EewWA.net
代わりに歴史試験を課す

95:名刺は切らしておりまして
23/10/29 02:34:41.37 YIe+HDSF.net
法人や個人タクシーも含めてナビもあるし確かに要らねえよな 
関東で10年、地方で3年で地理なしで個人タクシーを受験できるようになれば
関東で無理無理一生を過ごさなくてもよくなるし人口の少ない地方にも貢献できると思う

96:名刺は切らしておりまして
23/10/29 03:00:18.50 jHnKOXIg.net
スマホのGoogleナビ通りに走って農道のあぜ道に入り込みバックも出来なくなる事案が増えるな

97:名刺は切らしておりまして
23/10/29 10:44:05.50 ECpizl66.net
都内は◯◯通りという名称で言われると分からない事が多い。

98:名刺は切らしておりまして
23/10/29 12:32:48.68 fwj035j8.net
タクシー会社で仕事してたけど、ただでさえ頭のおかしい運転手が多いのに地理試験なんかなくしたら更に頭のおかしい運転手が増えるよ。
地理試験なんて暗記問題なんだから、今のままで最低限の線引きは必要だよ。

99:名刺は切らしておりまして
23/10/29 15:29:43.29 noebsqh/.net
>>85
マジで?
最近 乗ったタクシー 、応援でこちらの地域最近来てるんで道不慣れなのでナビの案内通りでいいですか?
って言ってナビ通り走ってくれたぞ

100:名刺は切らしておりまして
23/10/29 17:56:04.33 8z40Un2r.net
暗記も出来ないようなバカを排除する目的の試験なのにね

101:名刺は切らしておりまして
23/10/29 23:36:49.22 9PHdCSIe.net
>>87
二種免取る気もないヤツが客乗せる営業しないでもらいたいわ
運転に自信があって目的地まで乗せるだけの客も出来ると思うのなら取ればいいだろう
会社の研修なんてのはそれぞれバラバラになるし
今だって二種免取ったのでやりたいですって言う人も最初は研修するだろう

102:名刺は切らしておりまして
23/10/30 00:14:14.27 V4YkYU9r.net
早く全自動運転の車ができないかなあ。

103:名刺は切らしておりまして
23/10/30 06:24:00.29 OJi7oiR9.net
>>46
渋滞回避のためですよ。
ナビを使わないタクシーのほうが逆に不安だわ。

104:名刺は切らしておりまして
23/10/30 06:25:38.77 OJi7oiR9.net
ナビが信用できない機械音痴のおじちゃんが多くてわろた。

105:名刺は切らしておりまして
23/10/30 07:42:05.77 hBXxt6Gf.net
森ビル行ってくれ

106:名刺は切らしておりまして
23/10/30 08:02:28.08 ydCH5CLU.net
ナビ任せは、営業としてどうなのかな
ナビばっかり見てて運転おぼつかない奴居るからな

107:名刺は切らしておりまして
23/10/30 08:48:45.49 2o7nZHAL.net
廃止にしたくらいじゃ新人が集まらないと思う
その後に夢を持たせるために個人タクシーの試験の地理試験も廃止にして
長く勤めればチャンスが出来るようにすべきじゃねえの?

108:名刺は切らしておりまして
23/10/30 09:35:39.32 PnsT1+g7.net
>>105 ChatGPTでNAVIが会話する 「お客さま、どの森ビルでしょうか?」

109:名刺は切らしておりまして
23/10/30 10:22:03.59 Z9uo6GI/.net
むしろナビの使い方を教えろよ
住所言われてもわかりませんとか言い出す爺だらけじゃねーかw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch