【小売】ニトリ、全社員の8割にIT国家資格 25年までに [ムヒタ★]at BIZPLUS
【小売】ニトリ、全社員の8割にIT国家資格 25年までに [ムヒタ★] - 暇つぶし2ch508:名刺は切らしておりまして
23/07/16 04:48:59.54 LegvKK3/.net
>>507
それな

509:名刺は切らしておりまして
23/07/16 07:04:04.08 Du2XEHMU.net
リテラシー低い人は動かないとしか言わないんだよな。
何をしてたらどこで何が起きてどんなメッセージが出たのか言わないし、スクショも添付しないから解決の入り口立つまでが面倒。
ITに限らない話と思うけどな。あんた何年生きてるのよって言いたくなる。

510:名刺は切らしておりまして
23/07/16 11:17:25.63 LegvKK3/.net
>>509
ITと法律の仕事して思ったのは、ITは基本自分たちと同じレベル以上の相手と付き合う事が多く、法律はかなり意識の低い人達も相手にしないといけない事だと思った
だから法律はできるだけ相手の目線に立って話す事も多いけど、IT関係はそういうのが弱いね、まあ職種にもよるけど全体的に

511:名刺は切らしておりまして
23/07/16 15:36:48.84 zuKZEThP.net
マヌケここに極まれり

512:名刺は切らしておりまして
23/07/17 08:32:17.52 TCbUGajQ.net
資格欄にITパスポートとか書いてたら逆に速攻落とすけどな。
英検3級って書いているみたいなもんだろ?

513:名刺は切らしておりまして
23/07/17 09:14:01.48 i2OjJCt6.net
この場合の目的は
今の段階での、ITの現実と限界を、全社員に理解してもらう事なんじゃないの?
システム開発とかで、現実的なラインの妥協をしてもらう為にも
全部署でIT技術の理解を進めるって事だろう

514:名刺は切らしておりまして
23/07/17 21:46:35.68 ALcFIA6Y.net
>>513
IT無能が多すぎてシステム部門が破綻するから、最低限のIT知識くらいは全社員身につけてくれ、ってことだろ。
システム開発会社の対応するような部署じゃ、その程度の知識じゃ話にならんよ。

515:名刺は切らしておりまして
23/07/17 23:45:14.55 cHZCrdWj.net
基本情報の基礎知識に経営・企業会計、業務分析とかの分野の知識も問われるのな
結構、ITパスポートって基本情報の下位資格かと思ってる人大杉

516:名刺は切らしておりまして
23/07/17 23:47:00.50 cHZCrdWj.net
URLリンク(www.itpassportsiken.com)
過去問見てたら、なかなかむずかしかった

517:名刺は切らしておりまして
23/07/19 02:25:02.05 JLAzWzcc.net
おっさん社員「あうあう…」

518:名刺は切らしておりまして
23/07/21 19:03:48.90 HV/Cj9Fw.net
まあ、日本人の平均はITパスポートも取れないくらいのアホばっかだし、ITパスポートレベルの最低限の常識を勉強しろってのは間違ってない

519:名刺は切らしておりまして
23/07/22 17:01:32.20 qoZXlVoW.net
基本情報とIパスダブルで取らせなよ

520:名刺は切らしておりまして
23/07/23 08:51:37.36 Rvc/EC3A.net
業務知識からかけ離れてる資格だろうだから、
Iパスの難易度ではかろうじて本業に差し支えず、下から5~10%のローパフォーマーに退職圧力をかけるのに都合がよくて、
基本情報の難易度だと本業に差し支える者が出始めて、下から10~20%が辞めかねないんじゃなかろうか

521:名刺は切らしておりまして
23/07/23 09:15:19.15 UMNIXkhb.net
情報系の社員が欲しいわけではなく、情報系の基礎知識を身につけて欲しいんだろ
「AIに機密情報を漏らすな」と言われても、スマホぽちぽちは止めないだろうし

522:名刺は切らしておりまして
23/07/23 10:22:22.82 vp8PWOuo.net
メールのランサム開いて
何んか押しちゃって画面に変なメッセージ出てるテヘペロ
みたいなバカばっかしだしな

523:名刺は切らしておりまして
23/07/23 12:05:25.60 qj5uiSpw.net
>>512
別にそれだけの理由で落とさなくたっていいだろ
職種によってはそんなんで十分というか無くていいし
関係ない職種の資格は無いほうがいいという考えも有りか
アホみたいにあっちこっちの業種の資格取りまくって
ズラーっと並べてるようなのよりマシじゃないかなあ

524:名刺は切らしておりまして
23/07/23 14:23:48.37 bOSoSZgP.net
ITパスポートって何
なんかの役に立つの?

525:名刺は切らしておりまして
23/07/23 15:09:32.12 w6NeI8nb.net
>>524
デジタルリテラシーの基本を通達のたびに説明する必要がなくなる

526:名刺は切らしておりまして
23/07/23 18:09:36.94 KcXCIL4E.net
>>524
経産省が儲かる

527:名刺は切らしておりまして
23/07/24 13:12:23.99 mdoiVNwS.net
>>11
役不足の正しい使い方を久しぶりに見た

528:名刺は切らしておりまして
23/07/24 21:33:16.07 RH5t/j0k.net
難しいもんでIT業界以外だとITパスポートの内容ですら知識過剰になるのがね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch