【IT】27カ国中最下位…日本がIT人材足りない根本理由 [田杉山脈★]at BIZPLUS
【IT】27カ国中最下位…日本がIT人材足りない根本理由 [田杉山脈★] - 暇つぶし2ch450:名刺は切らしておりまして
23/05/09 00:44:02.33 IypeN4lR.net
>>25
夜中の11時に帰宅してから勉強すんだよ!!!
通勤時間にも勉強すんだよ!!

451:名刺は切らしておりまして
23/05/09 01:13:24.19 sDREWpKr.net
そもそも英語が出来ないのにITは無理
世界のエンジニアと会話出来ない
新しいトレンド、アイディアを理解出来ない

452:名刺は切らしておりまして
23/05/09 05:37:48.34 .net
>>451
というのは真っ赤なウソで、殆どの職場ではせいぜい高校レベルの英語が読めれば十分というのが真実
数十の職場見てきたが、英会話が必須だったところはゼロ
テスターとかだったら英語力ゼロでもできるだろ
そもそもプログラマが英語話せて何するつもりだよwww

453:名刺は切らしておりまして
23/05/09 05:55:27.53 .net
英会話能力が必要になるのは本当にごく一部の特殊な現場だけ
そういうところは要件に書いてあるから手を出さなければいいだけ
ドキュメント類読むのに英語力があったほうがいい場合もあるがそれ以外はマジいらん
それですらGoogle翻訳とかがあるから本当に高校レベルで十分
海外のトレンド(笑)やアイデアを知るのも同じだな
むしろ貴重な時間を英会話などの習得に使うべきではない
今一般的なITの仕事やるのに英会話能力が必要だと思ってるのは時代遅れのバカだけだ
勧めてくるやつはバカ詐欺師だけだから注意したほうがいいぞ

454:名刺は切らしておりまして
23/05/09 08:30:33.85 IVO7Kuuf.net
英語力が要るかな?と思うのは、家族連れで日本に来て居る技術者の家族から職場に電話が掛かって来たりするときだ。電気がつかない、お湯が出ない類のトラブル解決を日本語で管理会社に言えない、管理会社の人も外国語できないどうしようって職場にSOS来る時だ。幸いそういう場に遭遇しなかったが、病院に行くってな話になったらもっと面倒だと思う。既往症や服用薬教えて、って言われてスマホの辞書や翻訳機能つかってもスラスラとは出てこない

455:名刺は切らしておりまして
23/05/09 10:34:47.40 bwPa9bfS.net
文系卒IT派遣の40代だけど
介護業界行った後輩の方が給料高いらしくてキャリア間違えたと思ったよ
介護やってる知人は夜勤ありでずっと400万超えてるらしい
福祉士やってた方が食えるっていうね

456:名刺は切らしておりまして
23/05/09 11:05:58.60 oYUajGX+.net
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで
アフェリエイト業者しか居ないしな
っjngcg
hb
vhっっb

457:名刺は切らしておりまして
23/05/09 11:16:00.73 SwxDn9gL.net
友達の下請けで20代で末期癌になってた人いるって聞いてドン引きした
IT土方伊達じゃないな
一方でBOT作ってRMT個人事業でやってる奴は数億儲けたりもしてたけど
悪知恵というか商才というか、そういうの無いの向いてないと思ったわ

458:名刺は切らしておりまして
23/05/09 12:06:11.69 UB/ezScT.net
日進月歩の技術について行くのに、日夜研鑽が必要だからね。それなりに出費もあるし。
それを低賃金、補助なしに雇おうとおもうアホが多数を占めるからな。

少し前まで、その賃金で働く方が悪いという論調だったけど
今や本当に働く人がおらんようになったんだわ。

459:名刺は切らしておりまして
23/05/09 12:12:40.21 .net
>>454
それ IT 全く関係ない上に超絶特殊ケースじゃん

460:名刺は切らしておりまして
23/05/09 13:09:21.67 bwPa9bfS.net
IT派遣業、本当に働く人がいなくなってきたので
文系新卒どころか40歳前後の異業種未経験が入ってくるようになった
20年目のわし、彼らにPCの基本操作教えてる、作業カツカツで死にそう

461:名刺は切らしておりまして
23/05/09 15:29:03.01 R35ZqJFE.net
>>460
まじか

462:名刺は切らしておりまして
23/05/09 15:51:28.59 .net
俺が知ってる零細は50歳以上のエンジニアを複数新規で雇ってるぞ
管理職ではなく作業員としてね
そこまで人が足りてない
もちろん金をたくさん出せるならそうはならないんだろうけど

463:名刺は切らしておりまして
23/05/09 17:14:39.05 bwPa9bfS.net
もちろん作業員としての要員ね
50代の転職組もいるけど元メーカー勤務など理系出身の技術者で
しっかりとした経歴の人が多い
40歳未満だと元飲食、接客サービス、介護など未経験者がフツーに来るようになったわ

464:名刺は切らしておりまして
23/05/09 17:16:40.44 bwPa9bfS.net
結構多いのは元家電量販店の販売員のおっさんとかね
趣味でパソコンいじってたりしてて詳しいから吸収が早い

465:名刺は切らしておりまして
23/05/10 15:36:27.63 /4YVPQDm.net
>>419

> >>417
>
> 大量データを処理する必要がある
> 特定の条件を満たすセルだけ抽出して計算する仕組みがあればぐっと楽になる
> そういう方法ないかな?

こういう用途にはvlookupは力不足だぞ、多分
VBAでADO使ってSQLとrecordset使うべき
rangeオブジェクトにはそれ用のメソッドまで準備してある

466:名刺は切らしておりまして
23/05/10 19:58:36.59 yUUfcM47.net
>>465
いやいや、そういうレベルの話じゃなくて、普通の社員や派遣がVLOOKUPすら使わないでチマチマ1つずつ検索してるよねって話

467:名刺は切らしておりまして
23/05/10 22:27:01.35 l5wMxHO2.net
多重派遣で働くモチベーションを下げ、
多重請負で作業効率を下げ、
民間や公的の資格ビジネスを増やして仕事以外の時間を奪う
国はこの環境が人材育成に繋がると思ってるんですかね?

468:名刺は切らしておりまして
23/05/10 23:07:41.52 5I8MUuXZ.net
SESは法律で禁止してしまえよ
中抜きで国力が低下する要因

469:名刺は切らしておりまして
23/05/10 23:26:58.61 E+j5rVfV.net
派遣増やしすぎた
正規と、プロ意識の高い請負だけにすれば良い

470:名刺は切らしておりまして
23/05/10 23:30:55.85 C8ptsZ6T.net
そんなことをすれば大型案件を引き受けるところがいなくなる
なんだかんだ言っても、中小零細がリソースの調整弁として機能するからこそ大手Sierが安心して受注できるのよ

471:名刺は切らしておりまして
23/05/10 23:45:51.66 zrfCki56.net
その大手全部消滅していいぞ

472:名刺は切らしておりまして
23/05/11 12:11:11.44 biS6Irdh.net
>>460
昔はプログラミング未経験歓迎で新卒をと採用していたけど、中年の未経験者採用ってw
太平洋戦争末期は、40代までも戦場に駆り出され犠牲になったらしいが、まさに同じような
使い捨ての業界ということだね

473:名刺は切らしておりまして
23/05/12 21:55:46.08 twjDU9oX.net
>>468
人いなさすぎて、へってきたよ
多重とかも減ってきた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch