【IT】27カ国中最下位…日本がIT人材足りない根本理由 [田杉山脈★]at BIZPLUS
【IT】27カ国中最下位…日本がIT人材足りない根本理由 [田杉山脈★] - 暇つぶし2ch250:名刺は切らしておりまして
23/05/03 11:12:38.67 j3RcK+H9.net
>>241
土方育てるのはいいと思うんだけど
土方を募集しといて土方しかできないやつはいらないというんだよな
給料上がらなくていいから現場にいたいてのも難しいのが

251:名刺は切らしておりまして
23/05/03 11:15:00.00 qzUuMuKg.net
>>1
「お前の代わりはいくらでもいるw」
を繰り返して来た結果の今がある

252:名刺は切らしておりまして
23/05/03 11:50:35.97 IxijMa2F.net
>>217
社長やない前の番頭さんや。

253:名刺は切らしておりまして
23/05/03 12:13:55.98 u1B428Hd.net
日本では、ITじゃ蔵建たないからな。 そりゃそうなる。
 

254:名刺は切らしておりまして
23/05/03 12:13:56.91 Rghfnw/h.net
>>248
ドッグイヤーでの「10年」と言うことだろうなw

255:名刺は切らしておりまして
23/05/03 12:37:28.27 gQEm9FSs.net
IT人材とIT土方は別のものだからな

256:名刺は切らしておりまして
23/05/03 12:51:46.63 GNao+2uv.net
>>246
実際、コードを書く仕事はすくないからね
大量に書く必要あるなら中国に頼むし

257:名刺は切らしておりまして
23/05/03 12:55:59.94 cs0i8qla.net
そもそもIT以前の問題やから
誰も仕事のフローを理解してないから
フロー図を誰もかけない
その場しのぎを永遠にやり続ける間抜けな仕事をしょうる

258:名刺は切らしておりまして
23/05/03 12:56:26.45 56j/UwzD.net
いやあ。
しかし短期間の間にホント日本落ちぶれたなあ。
安倍晋三のせい。
安倍晋三さえいなければまだ救いがあった。
お友達に媚びを売って儲けさせて目立ちたいだけだった安倍晋三のせいで氷河期世代は孤独死まっしぐら。
これは安倍ちゃんGJだね!などとほざいてたことを後悔しなが、狭いアパートで死ぬんだね。

259:名刺は切らしておりまして
23/05/03 13:13:49.92 4twmavdi.net
報酬が行くべき場所に行かないとこうなるのは当然

260:名刺は切らしておりまして
23/05/03 13:14:17.25 g+Ck4/ux.net
30年もろくに経済成長できてない寄生虫給料泥棒に権力を与え続けた末路

261:名刺は切らしておりまして
23/05/03 13:39:27.06 ajXTTaAa.net
大量のIT土方の屍はあるのに?
日本のIT業界は腐ってやがる
腐れで成長すらしない産業

262:名刺は切らしておりまして
23/05/03 13:40:05.86 ou+dXlrK.net
ITエンジニアはどんどん転職か独立して単価を釣り上げろ
これは長年この業界に携わってきた者からの命令だ
従わないのは国賊か真の無能と認定する

263:名刺は切らしておりまして
23/05/03 13:50:02.85 WTKYaLF4.net
日本のGDPの半分は中抜きだからな。純粋な付加価値の創造はジャップには無理

264:名刺は切らしておりまして
23/05/03 13:50:28.10 QF+I0//M.net
必要な時にインドに任せたから

265:名刺は切らしておりまして
23/05/03 13:51:00.92 7hvc4K4k.net
>>225
前の職場だけど、全員がExcelスキル低くてさ。
上司にVLOOKUP見せたら「すごい!」と言われた。でも上司は覚える気はないと。

266:名刺は切らしておりまして
23/05/03 13:54:51.69 SwFojEst.net
それで思い出したが、
ワイはピボットテーブルで集計しただけで神扱いだったぞ・・・
大丈夫かこの国(´・ω・`)

267:名刺は切らしておりまして
23/05/03 14:12:52.93 JSWTOY0k.net
20年前から散々言われてるのに全く改善しねえよな馬鹿ジャップ

268:名刺は切らしておりまして
23/05/03 14:21:37.91 oeNKaAfU.net
>>1
昭和の老害が社会を支配しすぎてるから

269:名刺は切らしておりまして
23/05/03 14:28:45.20 rO7eixuo.net
まあ若手はITだけでなく全部足りない
逆におっさん、爺さん達は能力に対して報酬も高すぎだし人も多すぎ
わかりきってること

270:名刺は切らしておりまして
23/05/03 14:38:48.04 g+Ck4/ux.net
自民党の少子化政策の成果

271:名刺は切らしておりまして
23/05/03 14:49:18.42 7hvc4K4k.net
>>266
ピボットテーブル知らないやつはフィルターで絞って→列選んで合計値をメモ→入力だからな。。

272:名刺は切らしておりまして
23/05/03 14:55:05.22 sr6yrjCj.net
この手の通産省の報告、いまは経済産業省の報告は
大学時代に教官に聞いたら嘘ばっか書いてる、とか言ってたが
テンプレで予算盗んでいこうとしてるだけだろ

273:名刺は切らしておりまして
23/05/03 14:58:25.31 WEk3SznH.net
人件費削られしょっぱい金額の日本で優秀な人間が働くと思うのか?、老害社会の弊害。

274:名刺は切らしておりまして
23/05/03 15:20:19.45 jEOr7Oii.net
こんなにもいただろうに。

【悲報】氷河期世代の非正規とニート「800万人」以上いた…氷河期世代に生活保護を支給すると「24兆円」、すまん、これ無理じゃね?

スレリンク(poverty板)

「ひきこもり」推計146万人 内閣府調査 もう取り返しがつかないと夜中に泣く…
スレリンク(poverty板)

40歳から64歳の中高年層では、4年前に公表された調査の1.45%から2.02%に増えていました。

275:名刺は切らしておりまして
23/05/03 15:20:48.23 sr6yrjCj.net
安月給でつきあってやっても、なんか着想あると
とくにクラウドなんか俺が着想したんだが
警官の大馬鹿全員役立たずでアメリカに売り飛ばすからな
俺は中国人に販売しようとしてる
なんだこの国、政治家

276:名刺は切らしておりまして
23/05/03 15:48:33.47 gCh46cQP.net
60歳以上は責任逃れするのが仕事で会社でITなんぞそ立つわけない
コミュニケーションにしても論理的会話構築はなく言いっぱなしの愚痴
を言うのがせいぜいで実践英会話なぞできるようになるわけない

277:名刺は切らしておりまして
23/05/03 17:07:27.98 9oQdF9ua.net
土方という言われ方することから分かる通り
土木作業員と同じように作業員として扱われてるからな
ITの分野では作業員と同レベルのものはコンパイラの仕事であり人間がやるものでは無い

278:名刺は切らしておりまして
23/05/03 17:16:26.62 FiG7soDe.net
>>277
そもそもその土方も高給であるべきだけどな

279:名刺は切らしておりまして
23/05/03 19:09:04.74 g+Ck4/ux.net
給料高ければ省力化投資やらで生産性上げるようになるからな
安い人件費に甘える生産性の低い企業は潰れた方が国のため

280:名刺は切らしておりまして
23/05/03 20:10:04.31 H4guEuMy.net
いつまでもハンコ押してりゃいいよ
陰湿停滞民族なんだから
俺は日本は諦めたよカルト嫌だもん

281:名刺は切らしておりまして
23/05/03 20:11:58.71 H4guEuMy.net
どうでもいい仕事ばっか稼げて
衣食住を生産する本来大事なものが蔑ろにされてる

282:名刺は切らしておりまして
23/05/03 20:31:42.01 95MLdrnF.net
日本に必要なのは1000人の優秀な人材ではなく1人の天才

283:名刺は切らしておりまして
23/05/03 20:40:31.47 xTzsL1Gz.net
>>121
実際に予算削りまくってる
だから優秀な人はみんな海外に出ていく

284:名刺は切らしておりまして
23/05/03 20:44:40.93 JQ5bnwQk.net
>>216
今後全部AIがやってくれるんでその辺学んだって意味ないよ
もう既にChatGPTが代わりに仕事やってるし
もうじきAIに仕事奪われて約立たずの無職IT人間になるだけだから

285:名刺は切らしておりまして
23/05/03 20:59:15.88 0PGRvE7o.net
プログラムやソフトの設定が基本的に英語圏の英語脳用だからそれが上手く扱えないとかじゃないの?

286:名刺は切らしておりまして
23/05/03 20:59:56.22 0PGRvE7o.net
だって東大出ても英語ネイティブでいける人なんて一握りでしょ

287:名刺は切らしておりまして
23/05/03 21:27:06.67 GOI6zEV6.net
つべのSES動画を中国人が観て笑われてる国だもの
そりゃ最下位だわな

288:名刺は切らしておりまして
23/05/03 21:33:58.81 4jYlNai7.net
医者と同じで辞めるまで勉強本も馬鹿高いからかな

289:名刺は切らしておりまして
23/05/03 22:05:33.48 4Sf3zl4m.net
>>286

英語ネイティブはいらねえ。機械語ネイティブがいる。
まあケケ平蔵らの賃下げ工作30年が元凶で、低すぎる賃金の前に誰もやらないというのが実態。

公衆の面前で山上神罰を加えて、時代を変えるしかない。

290:名刺は切らしておりまして
23/05/03 22:08:46.08 4Sf3zl4m.net
やっぱり新自由主義カルトの連中の生首が吹き飛ぶ、血飛沫をあげて、というのを徹底して、悪を根絶やしにする正義を地上に実現しないと、なかなか政治が変わらない。

291:名刺は切らしておりまして
23/05/03 22:21:51.77 mNW37KXP.net
日本のITなんて給料安いし地位も低いからな
優秀な人材がわざわざ選ぶような職業じゃねぇわ

292:名刺は切らしておりまして
23/05/03 22:30:32.42 Rghfnw/h.net
>>289
中国が日本を正式に完全支配できるよう「時代を変える」と
極めて巧妙に利用されてしまいそうな気はする

実際にそうなっても全くおかしくないぐらい、今の日本は様々な面から極めて危機的な状況だと言う気がするんだが

293:名刺は切らしておりまして
23/05/03 22:46:46.44 gCh46cQP.net
日本でIT人材が育った頃にはITとかいう用語は死語化石になっとる可能性の方が高いだろ

294:名刺は切らしておりまして
23/05/03 22:50:31.10 HlwabsHS.net
まあそりゃ給料が低いからな

295:名刺は切らしておりまして
23/05/03 22:59:04.39 PaXDE9XT.net
ウェブデザイナーとかいう生産性のない高給取りが蔓延ってるからな

296:名刺は切らしておりまして
23/05/03 23:04:38.11 gCh46cQP.net
私はあなたが好きです。
I LOVE YOU.
私好君
ひらがなを無くせば世界に勝てる
え 中国語?漢文?

297:名刺は切らしておりまして
23/05/03 23:06:45.52 cJmDbXam.net
>>66
そういう受託は営業力高くても頭打ちするよ。給料もそんな高くならん。

298:名刺は切らしておりまして
23/05/03 23:17:15.70 au/tn1rm.net
官庁系のシステム見てると日本って終わってるなって思う。
発注システムがおかしいんだろうな。
大手都市銀行も悲惨だし。
なんであんなのしか作れないのだろうね。

299:名刺は切らしておりまして
23/05/03 23:25:38.63 au/tn1rm.net
すべては年功序列型賃金形態の弊害だろうな。

みながビズリーチ登録して一旦全員が転職すると全てクリアになるんだろうけど
やらないだろうなぁ・・・。

300:名刺は切らしておりまして
23/05/04 00:18:05.71 t3tQ9y2A.net
>>298-299
それこそ、国家としての日本が消滅した上で
新たに支配することになる国のシステム「だけ」を改めて導入するとかでないと
今のシステムからは完全にリセットできないんだろうな

それが現実に起こっても全く不思議ではない気もするけど

301:名刺は切らしておりまして
23/05/04 00:30:46.00 36FqAAYY.net
この国は学校も職場も教育が完全に終わってるので何も変わらないよ

302:名刺は切らしておりまして
23/05/04 02:26:59.91 J5Kl+eI2.net
>>296
中国語になってない
中国語であなたが好きは「我喜欢你」
文法は日本語より英語に近いけどね

303:名刺は切らしておりまして
23/05/04 03:08:50.19 U0WaSL5f.net
だからAI推したいんだろ
元々人権意識も薄いから相性もよい

304:名刺は切らしておりまして
23/05/04 05:06:30.92 1+137AX4.net
アィティパスポートは必須

305:名刺は切らしておりまして
23/05/04 07:18:33.03 q2LjIDoM.net
>>295
内製すればいいやん。広報に

306:名刺は切らしておりまして
23/05/04 07:47:34.43 FRlqvKxu.net
給料が安すぎるからだろ

307:名刺は切らしておりまして
23/05/04 09:37:39.44 pzGhL284.net
中抜き&多重請負増やして景気回復(*^。^*)v

308:名刺は切らしておりまして
23/05/04 09:44:08.80 80r5wf5H.net
多くの企業がITに興味がないから良い社内SE組織を作ることができず、SIer丸投げ体質になり、SIerがSESに多重請負で物作りをする。SESは専門知識の無い人達ばかりを集めるからまったく育たない。

309:名刺は切らしておりまして
23/05/04 10:59:59.05 qIU42LlE.net
理系に行くほど頑張っても、給料が見合わないから仕方ない。

310:名刺は切らしておりまして
23/05/04 11:04:13.90 qIU42LlE.net
日本だと物を生み出すより、横に流した方が金稼げるしな。

311:名刺は切らしておりまして
23/05/04 11:05:22.50 ofEc7e2M.net
>>421
まったく、文系で事業権を犯されるで
警官の大馬鹿全員役立たず、医師会、税務署、マスゴミほかで
みんなで総攻撃しやがって

円周率論文ほか、潜水艦護衛艦の設備開発ほか
事業権買えるだけのカネだしてるのに、権利をわたしたくないだけで
いまでも俺をネットでも追ってるんだろ、この銀行を筆頭に文系の馬鹿

312:名刺は切らしておりまして
23/05/04 13:22:55.00 PNscv5RK.net
日本は低体重児の比率が異常値になってるからな
あまり言われないが、境界知能が増えてるのはそういう事だ
IT人材?無理でしょ。

313:名刺は切らしておりまして
23/05/04 14:45:15.69 lwovmZ0x.net
>>312
氷河期世代なんて、優秀な人が子孫残さなかったもんな

314:名刺は切らしておりまして
23/05/04 17:03:38.18 hVHi9xwQ.net
同じ仕事やってても、アメリカと日本じゃ年収が300~500万円くらい違うからな

そりゃ金にならんし、仕事のストレス凄いし、日本人はIT土方なんて目指さないでしょ

315:名刺は切らしておりまして
23/05/04 17:08:12.21 hVHi9xwQ.net
高級車や高級家電には数百万、数十万をポンと払えるけど、ソフトウェアについては、たった年1万円のOfficeすら
「ボッタクリ!高すぎる!😡」
とか言い出すのが、今の中年以上のジジババ達よ・・・
親戚にこういうバカが居てイライラすんだけど

第二産業で成長した成功経験を持つジャップは、「形のあるもの」については価値を見いだせるけど、
「形のないもの」には価値を見出す文化が無いのよね😥

316:名刺は切らしておりまして
23/05/04 17:12:42.00 Amj04c85.net
>>309
極一部の一流大卒以外は理系じゃない。ただの土方。
いくら自称理系を騙ってプライドだけ一流だろうとも
所詮頭を使わない単純労働者。低賃金は仕方ない。

317:名刺は切らしておりまして
23/05/04 17:41:09.96 ymvQd60u.net
パソコン大先生の出番ですやんw

318:名刺は切らしておりまして
23/05/04 17:43:20.30 +TVQZM9o.net
>>313
隠し子ばっかでいるけど、自動車えんすーになっとる

319:名刺は切らしておりまして
23/05/04 18:30:28.95 hv43JK94.net
過剰な利便性、お困り事なんていうアホみたいな客持て囃しでリスクばかりで面白みもない仕事だから
IT山師みたいなのが面白おかしく取り上げられる胡散臭い業種

320:名刺は切らしておりまして
23/05/04 18:38:26.78 5Vltxb7D.net
>>317
業務ごと丸投げされるぞw
社内外注だw

321:名刺は切らしておりまして
23/05/04 21:04:05.58 QmQ+gqMC.net
自動車は世界的企業たくさんあるけど、IT系は全く無いのが日本だからな

322:名刺は切らしておりまして
23/05/04 22:18:41.98 Df4u/yx9.net
大企業なんだけど部内はIT音痴ばっかりでびっくりした

323:名刺は切らしておりまして
23/05/04 23:15:36.20 5Vltxb7D.net
大手企業でさえセル結合のオンパレードだしな。あいつらホントに学歴高いのか謎

324:名刺は切らしておりまして
23/05/05 00:03:29.97 GzDPUKzm.net
WHAT IS IT? IT IS IT.

325:名刺は切らしておりまして
23/05/05 01:10:24.35 TrUR2pg6.net
>>40
物価高いところはエントリーレベルで年1500万円くらいだから_(:3」∠)_
アメリカ全体で見ると1000万ってだけで

326:名刺は切らしておりまして
23/05/05 02:16:48.49 Cd4l4w8W.net
ITなんて今もてはやされてるがもうじき食えなくなる仕事の代表格
AIにITエンジニアは駆逐されるから

さっさとITに見切りつけないと仕事なくなってホームレスになるだけ

327:名刺は切らしておりまして
23/05/05 03:05:18.97 xMJvKLdv.net
仕事出来るやつの所に仕事がどうしても集まってしまう
が、残業すると上司に文句をタラタラ言われるので家に持って帰ってコーディングする
更に仕事が集まると睡眠不足で朝遅刻しがちに、結果勤務態度が悪いと評価される

バカバカしくてやってらんないよ?まぢばなで

328:名刺は切らしておりまして
23/05/05 06:48:28.54 VHuRg0w7.net
>>327
独立しろ

329:名刺は切らしておりまして
23/05/05 08:21:20.10 sZ7Uyg7a.net
>>327
遅刻してる時点で社会人としてアウト
忙しいなんてことは理由にならないくらい、まともな社会人なら新人の頃に勉強してると思うが・・・

つか、自分の仕事量も自分で調整するのが一人前の社会人
これもまともな社会人なら新人の頃に勉強するんだけど

330:名刺は切らしておりまして
23/05/05 08:55:13.68 fJFXhA4r.net
>>329
このブラック社員みたいなのが遠因でもある
正解は休息管理だよ

331:名刺は切らしておりまして
23/05/05 09:42:59.56 ifyHYCYe.net
壺が好きなもの→ワク珍、優生思想、ウクライナ、改憲

壺が嫌いなもの→ロシア、中国、多極世界、言論の自由

332:名刺は切らしておりまして
23/05/05 09:55:46.55 3kslLf5L.net
>>327
仕事できないふりすればいいのでは

333:名刺は切らしておりまして
23/05/05 12:54:38.91 GzDPUKzm.net
経理じゃないんなら完璧にしないのが会社員のコツ

334:名刺は切らしておりまして
23/05/05 13:24:16.53 DYVXLYXk.net
>>333
逆に、全員に「常に経理の意識を持った心がけで、身を削って業務に取り組め」と釘を刺されてそうだな

335:名刺は切らしておりまして
23/05/05 13:32:23.91 S2DlaK28.net
ITって別に国内である必要がないんだが
アメリカのIT企業に発注する金もねえから安く使える国産IT土方を増やしたいだけだろ

336:名刺は切らしておりまして
23/05/05 13:41:17.67 UkyOj4Pr.net
>>84
なんてばかばかしい話だ

337:名刺は切らしておりまして
23/05/05 13:41:19.86 kKktNbX0.net
>>327
上司はマネージメントしないのかい?
各人何時間くらい実務する時間があって、いくつくらいタスクを引き受けられるかとか図らないのか
そういう計算しないとこは怖いわ

338:名刺は切らしておりまして
23/05/05 13:44:26.25 cRpgHnG8.net
>>16
それよね

339:名刺は切らしておりまして
23/05/05 13:50:38.18 hT5PXYSm.net
>>335
スマホやらクラウドやらWindowsやらで大幅な貿易赤字積んでるところや

340:名刺は切らしておりまして
23/05/05 13:52:25.80 DYVXLYXk.net
>>338
カネを出すどころか「自分でカネを払って鍛錬して、一人前の技術者になれ」ではなぁ
そして自発的になるからこそ、企業側は一切の責任を持つこともない

責任逃れ国家の1つの側面でもあるよな

341:名刺は切らしておりまして
23/05/05 13:55:16.31 cyQWOyk4.net
>>34
専門学校やアホ大出を単価の安さで仕事を取るようなビジネスモデルの所が多すぎなんだよ
ちゃんと給料出ている所は倍くらいする

342:名刺は切らしておりまして
23/05/05 14:16:05.96 TkzVUwF0.net
>>62
世界最古の木造建築企業があるのに


空き家が800万軒(笑)
これは日本人が思考してない証拠。
道路幅4メートル公道に接続してないと再建築不可とか
教えてやれよ。市街化調整区域は基本的によそ者入り込めないとかさ

343:名刺は切らしておりまして
23/05/05 14:19:06.82 TkzVUwF0.net
>>321
おそらく内心、アングロサクソンを信用してないw

344:名刺は切らしておりまして
23/05/05 14:37:38.36 4DyFI5yw.net
給料が上がらない理由は無能が解雇規制に守られてるから

345:名刺は切らしておりまして
23/05/05 14:39:05.24 bHSaQDYj.net
>>340
> カネを出すどころか「自分でカネを払って鍛錬して、一人前の技術者になれ」ではなぁ

それが米国を初めとしたG7辺りのデファクトだよw

大卒だろうが就職したら、その業務については一人前として扱われる
だからアッチの大学では技術を習得するのに必死
就職してモット上に行こうとしたら、自分で就業時間外の、例えば土日に勉強をするのが当たり前

因みにアッチの大企業が基幹システムを外注することは、ほぼ無くて全員が正社員で開発する
日本は大半が外注で、この違いは簡単に言うと解雇規制が違うからで、人件費がリスクになるか?ならないか?の違い
今や企業経営にとって人件費が大きなリスクになっている
アッチの国は解雇規制がゆるいから、簡単に正社員をクビに出来るので、正社員として雇うことにためらいはない

アッチは何時でも解雇できる正社員が高給料で雇われる
コッチは何時でも契約解除できる外注社員が低給料で雇われる

ドチラが良いか?ってこと

346:名刺は切らしておりまして
23/05/05 14:45:46.85 bHSaQDYj.net
>>340
因みにシリコンバレーでは、新卒はジュニアXXとかって感じで、初日からプロとして扱われるが、給料が生活がやっとのレベル
だからルームシェアしてファーストフードを囓るのが普通になる

勿論、会社は何もしてくれず、進歩しないと給料は1セントも上がらない
仕事をしながら猛勉強して、そして自分を売り込んでいくが、何せ実績がないから大変です

そして進歩しないような奴は早晩クビになる

347:名刺は切らしておりまして
23/05/05 14:48:42.00 bHSaQDYj.net
>>342
日本の不動産の大問題は主に2つだと思う

1.借り主の権利が強すぎる
2.信用保証人制度

こんな前近代的なシステム下では、マトモな不動産市場が形成される訳がない

348:名刺は切らしておりまして
23/05/05 15:17:48.43 cyQWOyk4.net
>>345
アメリカでは教授が金集めて院生を食わせて研究しろだろうに

349:名刺は切らしておりまして
23/05/05 15:34:40.33 S2DlaK28.net
>>345
こっちは大企業に社員を納品する派遣会社だけが得をするシステムだからな

350:名刺は切らしておりまして
23/05/05 15:48:01.21 XMZ+vh9m.net
営業しか出来ない大手Sierが受注し中抜きしか出来ないグループ会社が
管理をし非正規や派遣がかき集められて開発する


誰も何も育たない

当たり前じゃね?

351:名刺は切らしておりまして
23/05/05 15:54:55.95 MNwH51z8.net
日本のITって人売り派遣業界じゃん

352:名刺は切らしておりまして
23/05/05 16:00:46.73 hT5PXYSm.net
日本が変なだけ

353:名刺は切らしておりまして
23/05/05 16:07:44.78 S2DlaK28.net
>>350
現場作業を行う派遣も上流工程に触れる機会がないからスキルアップするのは至難だからな

354:名刺は切らしておりまして
23/05/05 16:10:45.15 TWov3DzR.net
上流工程で発注してるやつらにストラテジ系のITスキルが足りてない
上流工程で発注してる俺が言うから間違いない

355:名刺は切らしておりまして
23/05/05 16:56:41.12 R+SYpdnr.net
>>3

>>4
底辺なんて掃いて捨てるほどいる。

1が問題にしているのはそのレベルじゃない。

356:名刺は切らしておりまして
23/05/05 16:57:52.73 JQa0j8zx.net
>>354
ジョブスの娘さんのリサさんとか、なんも知らないで
そんでも手下どもが優秀でいまになったけどな

357:名刺は切らしておりまして
23/05/05 17:02:33.93 R+SYpdnr.net
>>354
底辺のカスがそういうからなんだというんだクズ。

お前に何がわかるというの?クズ君。

358:名刺は切らしておりまして
23/05/05 17:03:42.79 PHthlXd0.net
つ軍曹@携帯開発

359:名刺は切らしておりまして
23/05/05 17:07:20.06 ifyHYCYe.net
壺が好きなもの
・ワク珍
・優生思想
・ウクライナ
・韓国
・改憲
・世論誘導
・言論統制

壺が嫌いなもの
・ロシア
・中国
・日本人
・多極世界
・言論の自由
・陰謀説

360:名刺は切らしておりまして
23/05/05 17:07:56.13 3kslLf5L.net
>>337
上司だってエスパーじゃないし全ての部下を毎日監視できるわけじゃないので、自分から積極的にアラートあげないと気づかないよ

361:名刺は切らしておりまして
23/05/05 17:17:16.48 UoawRg7l.net
>>344
その無能を採用した奴をまずクビにしようぜ

362:名刺は切らしておりまして
23/05/05 17:21:40.08 Wpjp++1E.net
日本の企業はシステムをコストとしか考えていないからな

363:名刺は切らしておりまして
23/05/05 17:23:48.02 aRzA4te2.net
奴隷

364:名刺は切らしておりまして
23/05/05 17:38:20.90 RjNadCfL.net
そりゃ増えないよ。
郵政民営化のときに浅草橋の郵便局で仕事やってたけど、24時間体制であの給料じゃな。

365:名刺は切らしておりまして
23/05/05 17:38:35.29 2+hUbT2G.net
 旧態依然とした、ナチスや陸軍中の学校方式の人間のコミュ力を計測し重宝する日本企業は停滞する。
 情報、情報技術を重宝して、コミュニケーションさせるのは機械と機械、その操作能力の創造性や管理能力を計測しないと。
 手遅れですわ。

366:名刺は切らしておりまして
23/05/05 17:39:51.88 FjPWmIVQ.net
優秀な奴はみんな医者になるから、人体修理工は儲かるからな

367:名刺は切らしておりまして
23/05/05 17:53:39.75 XMZ+vh9m.net
>>364
wwww
社会インフラ系のITは地獄だよな
鉄道の開発なんか3ヶ月家に返して貰えなかったらしいわ

368:名刺は切らしておりまして
23/05/05 18:24:39.96 mVjAAEKW.net
員数管理のITドカタなのが知れ渡り過ぎて
志望者が激減したのだろう

369:名刺は切らしておりまして
23/05/05 19:22:42.96 aR871Owr.net
>>337
納期が客先が云々で無理にやらざるを得ないことがある
通常だと断るから、期限ギリギリ等の断れない状態で依頼してくる

370:名刺は切らしておりまして
23/05/05 19:27:57.05 caTD7egT.net
SDGs 世界共産党政府みたいになってきたなあ
計画経済省みたいな
そないにうまくいくんなら、スターリンも毛沢東も苦労しまへんで
IT EV LGBT デジタル省とか、課題山積ですなあ

371:名刺は切らしておりまして
23/05/05 19:57:23.99 e3MPZNFM.net
こども「YouTuberかVTuberになりたい」

大人「せやなその方がブラックで自殺することないしな」

政府「AI進めるでえ」

そりゃそうなるわな😎

372:名刺は切らしておりまして
23/05/05 19:58:40.97 jAgUf/R4.net
>>360
プラニングツールも使ってないで自分の感覚でマネジメントしてるなら
その上司は勉強不足で管理のスキルはゼロだな

373:名刺は切らしておりまして
23/05/05 20:05:19.23 jAgUf/R4.net
エクセルで工数管理してるとかならシネとしか言いようがない

374:名刺は切らしておりまして
23/05/05 20:20:31.86 jAgUf/R4.net
>>369
作業量を見積もってギリギリセーフならわかるが
見積もりもせず根性論で頑張ろうだったら、これもシネだ

375:名刺は切らしておりまして
23/05/05 20:47:34.79 pEC14wf7.net
昔書いたことだけど全然変わってないな

大手は丸投げ
中堅は中抜き
零細は人売り
これが日本のIT業界

376:名刺は切らしておりまして
23/05/05 21:06:01.57 DYVXLYXk.net
>>345-346,362
企業側に都合よく、欧米の理屈を堂々と入れたと言う感じでもあるよな
そして都合の良い部分だけが見事に日本に定着して、とんでもない事態につながっているようにも思う

377:名刺は切らしておりまして
23/05/05 21:07:10.46 DYVXLYXk.net
>>370
覇権国家群「ウチらの方が優秀なのかもしれないな、ガハハ」

378:名刺は切らしておりまして
23/05/05 21:49:37.37 aR871Owr.net
>>374
その手の連中は作業量なんて見積もってないよ
断られないように押し付けることが仕事だと思い込んでいる

こっちで作業割り振って、客先と調整までやっているのに
横柄な態度しか取らないのに腹が立って会社やめたわ

379:名刺は切らしておりまして
23/05/05 22:09:07.79 X25G9d/r.net
ITは虚業だ!幻だ!
と言われ続けて20年

さすがに折れた、もう抜けるわ

380:名刺は切らしておりまして
23/05/05 22:18:31.50 KHMlCOjQ.net
>>315
そりゃ、sum関数くらいしか使ってなかったら、高いと思うぜw

381:名刺は切らしておりまして
23/05/05 23:25:09.87 KF3ijZJf.net
>>1
いや、全業界で足りてないって

382:名刺は切らしておりまして
23/05/06 04:16:15.60 dY0EuL3p.net
すべてに買い負ける乞食日本

383:名刺は切らしておりまして
23/05/06 06:30:43.85 PPb8/Lrw.net
ここ10年で少なくとも日本にいるエンジニアの平均的なレベルは、中国人が大きく上回った。

最初は学生かよってレベルばかりだったのに、今は大卒でもベーススキルがあるから覚えが死ぬほど早い。

日本人は相変わらずコード書けない人が査定の仕組み作ってるから、スーパーエンジニアで20代で1500万みたいな人が基本作れない。
だから終身雇用あてにしてない外国人はどんどん転職、ステップアップしていく。

384:名刺は切らしておりまして
23/05/06 11:24:14.99 OoWmj1+E.net
競争がない

385:名刺は切らしておりまして
23/05/06 12:39:47.45 do2ZLeIz.net
ITに限らず技術者に突出した賃金を払う企業は国内では極めて少数(つうか本当にあるんだろうか?)
ちと古いけど青色LEDの件がそれを象徴している

386:名刺は切らしておりまして
23/05/06 12:47:58.79 do2ZLeIz.net
ITに限って言えば、エディタでソースを書いたり読んだり時間より、Excel使ってる時間の方が長かったりするからな
不勉強な輩が幅を利かして管理業務もどきを行い、的外れな指摘ばかり繰り返すとあっては育つ人材も育たなくなっちまう

387:名刺は切らしておりまして
23/05/06 12:48:31.42 3+ddDRv3.net
給料が低いからなんだけどその根にあるのはメンバーシップ雇用。
ジョブ型雇用にして職種によって異なるものにしていかないと。
そもそも日本の改革が亀より遅い。
自民党に替わる真の資本主義政党がないのがそもそもの原因だが

388:名刺は切らしておりまして
23/05/06 13:10:04.49 a8yeAXm4.net
人材必要なら賃金上げれば?
それもせずに人手不足嘆いてもしゃあないだろ

389:名刺は切らしておりまして
23/05/06 13:47:31.52 0QNgjN0r.net
日本のIT技術者って、家畜の扱いで賃金安い、人材を育てない
ブラック職場or3K職場と似たような酷さがある

390:名刺は切らしておりまして
23/05/06 14:35:21.26 VALZGaVl.net
人月商売だとかれこれ20年位は相場がほとんど上がっていない
俺の周りを見ると下は55万、上はせいぜい90万
バブルの頃なら3桁もあったと聞くが、今そんなやついるんだろうか
こんな状況で給料上げるには、若手を高く売って年寄りが搾取するしかないのよ

391:名刺は切らしておりまして
23/05/06 15:21:39.51 YkJ/6A70.net
土木建築は専門化していて、業務独占資格とか
名称独占資格、必置資格という国家資格がある

一方IT分野はどうだろうか?
民間の資格は充実しているようだが

392:名刺は切らしておりまして
23/05/06 16:40:19.23 DArSTFYI.net
向いてないアスペが多すぎ

393:名刺は切らしておりまして
23/05/06 16:53:45.77 do2ZLeIz.net
>>391
ITには業務独占と必置資格は無い
名称独占資格としては情報処理安全確保支援士というのがあるけれど、何の役にも立たないのが事実
俺はこの試験に合格したけれど、役に立たないくせに維持費用が毎年かかるので資格取得はやめた
大手企業の中には「当社には何人の資格保有者がいます」とアピールしているところがあるが、試験は年2回あるし難易度もさほど高いわけではないので、費用を会社が負担するなら大勢いてもおかしくない

394:名刺は切らしておりまして
23/05/06 17:17:24.87 RNxpz0Jn.net
日本の技術者軽視は異常だよ
警察のサイバー課見ると求められるスキルに比べて給料安すぎるし

395:名刺は切らしておりまして
23/05/06 18:19:13.38 DArSTFYI.net
スキルで給料決まるわけじゃないから次へ次へと移っていけばええ

396:名刺は切らしておりまして
23/05/06 18:34:27.63 Ryev4dj7.net
ITなんて食えなくなる仕事の代表格
今更こんな仕事についてる時点で人生オワコンだよ
AIに駆逐される用無し職業になるからな

397:名刺は切らしておりまして
23/05/06 18:45:55.98 oX4Ebkg2.net
騙され切ってて草

398:名刺は切らしておりまして
23/05/06 18:50:25.26 do2ZLeIz.net
いずれAIに駆逐されるのは間違いないが、それがあとどれくらいか、自分の人生の残り時間を考えたうえでどうするかじゃないのかね
用無し職業になる頃に引退していればオワコンでもなんでもないよ

399:名刺は切らしておりまして
23/05/06 19:05:32.39 DArSTFYI.net
AIって言っておけば勝ち感

400:名刺は切らしておりまして
23/05/06 19:14:13.00 /Rshlakk.net
>>334
え?
経営者意識を持って取り組め
じゃねえの?
末端の工員や作業員にまで押し付け
知ったこっちゃねえ

401:名刺は切らしておりまして
23/05/06 19:14:38.69 TRPEdxcu.net
キーパンチャーいうことかいな

402:名刺は切らしておりまして
23/05/06 19:15:54.37 /Rshlakk.net
>>358
それは横須賀リサーチプリズンていう刑務所のお話

403:名刺は切らしておりまして
23/05/06 19:23:54.12 sybC32Ih.net
ITは時代遅れ
あと5年持たないだろうねAIが急速に取って代わり始めてる
安月給のIT土方はそのまま土方にジョブチェンジですねw

404:名刺は切らしておりまして
23/05/06 19:24:02.23 WA+Ipw5L.net
賃金が安いってことは
それほど重要だと思ってないってことでしょ?

それなのに人手不足と騒ぎ立てるとか
おかしくない?

405:名刺は切らしておりまして
23/05/06 20:29:46.85 AmbxuKUW.net
足りないんじゃなくて能力が低いんだろ
松屋の券売機が使いにくいって何それ
文系が悪いのか
使いにくい、分かりにくいって言われてるのに改善しようとしないからな

406:名刺は切らしておりまして
23/05/06 20:45:58.81 XgmvV+FK.net
安心しろ。今の義務教育でコーダーが大量生産されるはず。
その中から優秀プログラマーを育てろ!

407:名刺は切らしておりまして
23/05/06 20:48:53.53 oX4Ebkg2.net
>>403
ITってえらくざっくりだなwww

408:名刺は切らしておりまして
23/05/06 20:50:56.90 oX4Ebkg2.net
ITは、という言い方をしてる時点でITについてほぼ何も知らないことが丸わかりだよね~w

409:名刺は切らしておりまして
23/05/06 20:57:45.36 D3FPvUa5.net
>>408
もうじき無職の用無し人間、必死ですなあw

410:名刺は切らしておりまして
23/05/06 21:07:13.95 vr147oe3.net
そもそも改善しようとなんかしてないだろ
最初から最後までゴミクソ
日本でやるヤツはアホ

411:名刺は切らしておりまして
23/05/06 21:07:52.36 RNxpz0Jn.net
>>406
AIに一番置き換えやすい場所じゃん…

412:名刺は切らしておりまして
23/05/06 21:15:24.03 p+Jz7kYw.net
そもそもAlってlTなんだが
知らんの?

413:名刺は切らしておりまして 転載ダメ
23/05/06 21:28:31.65 Mc8qRjUF.net
>>323
うちも大手だけど
マーケティング部門に配属されて
周り誰もvlookup知らんかった
たまげた

414:名刺は切らしておりまして
23/05/06 22:12:46.74 pTa4rOlX.net
>>406
義務教育に幻想を持ちすぎw
義務教育で国語算数理科社会をやってても、それぞれの専門家になる奴なんか
ほんの一握りだし

415:名刺は切らしておりまして
23/05/06 22:39:40.84 rGhTikxv.net
>>400
「経理+経営者の意識で常に完璧を求めて取り組め、手は一切抜くな」が正解だな
誰もがその意識でやるから、本当の経営者は責任を持つ必要がないと言うのもセットで

>>402
野比のび太がいるような場所か

416:名刺は切らしておりまして
23/05/06 22:41:16.53 rGhTikxv.net
>>404
経営側としては逆に「極めて需要だからこそ、賃金も極めて安い」と言う認識なのかもしれないな
この国だからこそ、どんなことでも低賃金の正当化に結び付けるって感じで

417:名刺は切らしておりまして
23/05/06 22:41:16.62 Vq9iDMr3.net
>>413
みんな大好きVLOOKUPすら知らないやつとかたまげるよなw
1つずつ検索して探すのが当たり前だと思ってる。

418:名刺は切らしておりまして
23/05/06 22:59:13.82 E6NLhLL3.net
【AI】ChatGPTさえ使えればいい?プロンプトエンジニアはプログラマーを駆逐するか [田杉山脈★]
スレリンク(bizplus板)

どうすんのよ?

419:名刺は切らしておりまして
23/05/06 23:30:42.90 bCazljiy.net
>>417
ちなみに特定の関数を知ってるかどうかの知識というよりは…

大量データを処理する必要がある
特定の条件を満たすセルだけ抽出して計算する仕組みがあればぐっと楽になる
そういう方法ないかな?とヘルプやネットで検索する

って行動ができるかどうかのセンスの問題なんだと思う

420:名刺は切らしておりまして
23/05/07 00:35:28.10 j6uzNf2e.net
エクセルの関数名知ってて役立ったのは基本情報の選択問題でエクセル選んだ時くらいだわ
検索できる環境があれば検索すりゃ済む話

421:名刺は切らしておりまして
23/05/07 01:24:25.42 aE5LQCih.net
給料安いから

422:名刺は切らしておりまして
23/05/07 01:32:39.84 cNf+5Apj.net
「先輩に言われた方法で日夜努力し効率が5%改善しました!」 ← 「よくやった!」

「ITを導入して根本的に業務を見直し効率が50%改善しました!」 ← 「ズルをするな!」

423:名刺は切らしておりまして
23/05/07 03:05:58.31 KIy1dPiR.net
お役人がデジタル技術に精通していないから
ただそれだけ

424:名刺は切らしておりまして
23/05/07 05:03:00.87 h2+27yE1.net
日本の経営者の殆どが低能のバカだから
価値を生み出す頭がなく寄生以外に儲ける方法を知らない
だから金の使い方がわからずグローバルの競争にも太刀打ちできない
当然優秀な人材を生み出すことも育てることも無理
育つのは中抜きのエキスパートだけ

425:名刺は切らしておりまして
23/05/07 05:40:30.59 el5B2rz8.net
壺が好きなもの
・ワク珍
・戦争
・卍
・優生思想
・ウクライナ
・韓国
・憲法改正(改悪)
・都合のいい世論誘導
・言論弾圧
・不平等な格差社会
・高市マンセー
・既得権益
・信者の圧力

壺が嫌いなもの
・日本人の団結
・デモ
・平和
・ロシア
・日本人
・中国
・多極的世界
・言論の自由
・陰謀話

426:名刺は切らしておりまして
23/05/07 07:32:14.64 5g7tWZGe.net
正社員プログラマーやってるけど年収1600万だよ
給与以外にも収入はけっこうある
プログラミングできると何でも好きなものを作れるようになるぞ
どんどんアイデアが出てきて自分で作ることができる
けっして土方業ではない

427:名刺は切らしておりまして
23/05/07 08:41:41.05 m9uMej0a.net
おれに関しては、であるが
おれはプログラミングが好きで得意なんだから、嫌いで苦手な管理職にするな

428:名刺は切らしておりまして
23/05/07 09:13:59.97 IOkz2zxR.net
>>427
管理職出世コースを外れて一生現場コースを選んだ場合、給与は最低水準となっております

429:名刺は切らしておりまして
23/05/07 10:02:41.44 .net
>>428
その場合は早いうちにフリーランスになって金を貯めて起業するといい
開発のフリーランスなら経験1、2年でも月5、60万程度の仕事なら無数にある
逆に低賃金なのに会社にしがみついてるとか人生まるごとドブに捨ててるようなもんだろ

430:名刺は切らしておりまして
23/05/07 10:30:01.81 aDP0kZdD.net
「国ガチャランキング、日本は世界2位」
スレリンク(news板)
「伝統」
「俊敏さ」
「社会正義」
「人生の質」
「外交・軍事」
「文化的影響」
「起業家精神」
「将来の成長見込」
「ビジネスの容易さ」
「旅先としての刺激」

1位:カナダ
2位:日本
3位:ドイツ
4位:スイス
5位:オーストラリア
6位:アメリカ
7位:ニュージーランド
8位:イギリス
9位:スウェーデン
10位:オランダ

431:名刺は切らしておりまして
23/05/07 17:15:36.29 MDuq5Q1v.net
今後は殆どのなんちゃってプログラマーはいらなくなるからスーパーPG以外は必要なし

432:名刺は切らしておりまして
23/05/07 18:00:56.54 .net
でも何にもできない中間管理職は全く減らないんでしょ

433:名刺は切らしておりまして
23/05/07 18:35:55.79 9TZ91aJh.net
>>431
事務においでよ。マクロで一瞬で終わることをすんごい手間掛けてる連中がウジャウジャいるぞ

434:名刺は切らしておりまして
23/05/07 19:13:37.11 j6uzNf2e.net
>>433
残業してダラダラ稼ぐのを邪魔されるから事務側は逆に来てほしくないだろう

435:名刺は切らしておりまして
23/05/07 19:57:41.98 9TZ91aJh.net
>>434
うちは誰もダラダラしてないよ。ただただ一生懸命Excelいじってる。関数はわかるがマクロもピボットも俺以外使ってない

436:名刺は切らしておりまして
23/05/07 20:11:53.85 F1q1EqRS.net
ITとかプログラミングとか、頭良ければ人生コスパ悪いの分かるからだろうからいいことなのでは。なんとか言語とかおぼえ続けるの無理ゲーだし拷問やろ、エーアイに任せたらええ。こんな仕事せんでええ。子供にもさせん。

437:名刺は切らしておりまして
23/05/07 21:45:56.40 LN6p5Ip8.net
>>87
もうすぐ抜かれる。
抜かれる数が抜かれる?w

438:名刺は切らしておりまして
23/05/07 21:46:44.07 LN6p5Ip8.net
>>433
マクロ必要な時点でもう遅いやろ

439:名刺は切らしておりまして
23/05/07 21:48:44.19 LN6p5Ip8.net
Excelって手入力やろ?
なんかヤバイよなw

440:名刺は切らしておりまして
23/05/07 21:50:07.84 LN6p5Ip8.net
>>428
まあ、そこが一番の問題点なんやろな。
スキルが無い方が上に上がってしまう事になる。
それに気付かない組織が続く。

441:名刺は切らしておりまして
23/05/07 21:57:12.42 lGy5ahha.net
スキルある現場の人間が組織のことを考えて動けるとも限らないからねえ

442:名刺は切らしておりまして
23/05/07 23:44:29.37 Zp4N8AW6.net
自称高スキルは実はスキルもないんだよなぁ

443:名刺は切らしておりまして
23/05/07 23:59:16.28 jgusUV2B.net
IT業界なのに技術力のない飲み会盛り上げが出世する仕組みを変えないと日本上がれないだろ

444:名刺は切らしておりまして
23/05/08 00:54:33.31 kSk4MhpL.net
日本でデジタル分野の人材が不足している理由は何ですか

ChatGPT
日本でデジタル分野の人材が不足している理由は、複数の要因が絡み合っています。

まず、日本の教育制度が古くからの文系優先の傾向があり、STEM(Science, Technology, Engineering, and Mathematics)分野に対する
教育に力を入れてこなかったことが挙げられます。このため、STEM分野における職種に必要なスキルや知識を持つ人材が不足しています。

また、日本企業の経営戦略に関わる上層部の多くが、従来型の産業やビジネスモデルに固執していることが要因の一つと考えられます。
つまり、デジタル分野において新しいビジネスモデルや戦略を展開する意欲が不足しているため、デジタル分野の人材需要が増加している
にもかかわらず、それに見合った人材を確保できない状況が続いているということがあります。

また、海外に比べて、日本のデジタル産業は比較的新しいという事情もあります。海外の企業は、インターネットの普及やスマートフォンの登
場など、デジタル革命が起こった時期に積極的に事業展開を行ってきましたが、日本企業は比較的遅れて参入してきたため、デジタル分野
の人材不足につながったということもあります。

445:名刺は切らしておりまして
23/05/08 13:31:42.48 RgFP+8sQ.net
ITとか言う人身売買だからな
あとSierとかが足枷になってるんだよ

446:名刺は切らしておりまして
23/05/08 16:00:34.77 8P8pOlKO.net
IT人材不足、半導体人材不足
こう言うだけで、育てる気は一切ないのが日本

447:名刺は切らしておりまして
23/05/08 16:53:48.05 6oH6/HQ+.net
「先ず給料減らそうか、人も減らせよ、話はそれからだ」(親日5ch)

448:名刺は切らしておりまして
23/05/08 17:57:33.99 YBOyjCrB.net
コピー機もそうだが、プリンタのトナーの交換や紙詰まり取りくらい自分でやれ、要るなら発注しろ、年間どれ位掛かるか見積持って来い、それから15%経費削減するプランも持って来い、


昼メシ弁当の注文や買い出し、弁当代の集金ぐらい自分達でやれ…こんな事言え!と言われてまぁそのまま言ってたらやっぱり連休明けに外国人IT技術者出てこなかったw

んなら、監督不行き届きで世話係の俺の責任だとよw

449:名刺は切らしておりまして
23/05/08 23:09:12.02 BmjFxneJ.net
>>448
当たり前だろ
今のご時世はマニュアル化してない事はやらんぞ

450:名刺は切らしておりまして
23/05/09 00:44:02.33 IypeN4lR.net
>>25
夜中の11時に帰宅してから勉強すんだよ!!!
通勤時間にも勉強すんだよ!!

451:名刺は切らしておりまして
23/05/09 01:13:24.19 sDREWpKr.net
そもそも英語が出来ないのにITは無理
世界のエンジニアと会話出来ない
新しいトレンド、アイディアを理解出来ない

452:名刺は切らしておりまして
23/05/09 05:37:48.34 .net
>>451
というのは真っ赤なウソで、殆どの職場ではせいぜい高校レベルの英語が読めれば十分というのが真実
数十の職場見てきたが、英会話が必須だったところはゼロ
テスターとかだったら英語力ゼロでもできるだろ
そもそもプログラマが英語話せて何するつもりだよwww

453:名刺は切らしておりまして
23/05/09 05:55:27.53 .net
英会話能力が必要になるのは本当にごく一部の特殊な現場だけ
そういうところは要件に書いてあるから手を出さなければいいだけ
ドキュメント類読むのに英語力があったほうがいい場合もあるがそれ以外はマジいらん
それですらGoogle翻訳とかがあるから本当に高校レベルで十分
海外のトレンド(笑)やアイデアを知るのも同じだな
むしろ貴重な時間を英会話などの習得に使うべきではない
今一般的なITの仕事やるのに英会話能力が必要だと思ってるのは時代遅れのバカだけだ
勧めてくるやつはバカ詐欺師だけだから注意したほうがいいぞ

454:名刺は切らしておりまして
23/05/09 08:30:33.85 IVO7Kuuf.net
英語力が要るかな?と思うのは、家族連れで日本に来て居る技術者の家族から職場に電話が掛かって来たりするときだ。電気がつかない、お湯が出ない類のトラブル解決を日本語で管理会社に言えない、管理会社の人も外国語できないどうしようって職場にSOS来る時だ。幸いそういう場に遭遇しなかったが、病院に行くってな話になったらもっと面倒だと思う。既往症や服用薬教えて、って言われてスマホの辞書や翻訳機能つかってもスラスラとは出てこない

455:名刺は切らしておりまして
23/05/09 10:34:47.40 bwPa9bfS.net
文系卒IT派遣の40代だけど
介護業界行った後輩の方が給料高いらしくてキャリア間違えたと思ったよ
介護やってる知人は夜勤ありでずっと400万超えてるらしい
福祉士やってた方が食えるっていうね

456:名刺は切らしておりまして
23/05/09 11:05:58.60 oYUajGX+.net
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで
アフェリエイト業者しか居ないしな
っjngcg
hb
vhっっb

457:名刺は切らしておりまして
23/05/09 11:16:00.73 SwxDn9gL.net
友達の下請けで20代で末期癌になってた人いるって聞いてドン引きした
IT土方伊達じゃないな
一方でBOT作ってRMT個人事業でやってる奴は数億儲けたりもしてたけど
悪知恵というか商才というか、そういうの無いの向いてないと思ったわ

458:名刺は切らしておりまして
23/05/09 12:06:11.69 UB/ezScT.net
日進月歩の技術について行くのに、日夜研鑽が必要だからね。それなりに出費もあるし。
それを低賃金、補助なしに雇おうとおもうアホが多数を占めるからな。

少し前まで、その賃金で働く方が悪いという論調だったけど
今や本当に働く人がおらんようになったんだわ。

459:名刺は切らしておりまして
23/05/09 12:12:40.21 .net
>>454
それ IT 全く関係ない上に超絶特殊ケースじゃん

460:名刺は切らしておりまして
23/05/09 13:09:21.67 bwPa9bfS.net
IT派遣業、本当に働く人がいなくなってきたので
文系新卒どころか40歳前後の異業種未経験が入ってくるようになった
20年目のわし、彼らにPCの基本操作教えてる、作業カツカツで死にそう

461:名刺は切らしておりまして
23/05/09 15:29:03.01 R35ZqJFE.net
>>460
まじか

462:名刺は切らしておりまして
23/05/09 15:51:28.59 .net
俺が知ってる零細は50歳以上のエンジニアを複数新規で雇ってるぞ
管理職ではなく作業員としてね
そこまで人が足りてない
もちろん金をたくさん出せるならそうはならないんだろうけど

463:名刺は切らしておりまして
23/05/09 17:14:39.05 bwPa9bfS.net
もちろん作業員としての要員ね
50代の転職組もいるけど元メーカー勤務など理系出身の技術者で
しっかりとした経歴の人が多い
40歳未満だと元飲食、接客サービス、介護など未経験者がフツーに来るようになったわ

464:名刺は切らしておりまして
23/05/09 17:16:40.44 bwPa9bfS.net
結構多いのは元家電量販店の販売員のおっさんとかね
趣味でパソコンいじってたりしてて詳しいから吸収が早い

465:名刺は切らしておりまして
23/05/10 15:36:27.63 /4YVPQDm.net
>>419

> >>417
>
> 大量データを処理する必要がある
> 特定の条件を満たすセルだけ抽出して計算する仕組みがあればぐっと楽になる
> そういう方法ないかな?

こういう用途にはvlookupは力不足だぞ、多分
VBAでADO使ってSQLとrecordset使うべき
rangeオブジェクトにはそれ用のメソッドまで準備してある

466:名刺は切らしておりまして
23/05/10 19:58:36.59 yUUfcM47.net
>>465
いやいや、そういうレベルの話じゃなくて、普通の社員や派遣がVLOOKUPすら使わないでチマチマ1つずつ検索してるよねって話

467:名刺は切らしておりまして
23/05/10 22:27:01.35 l5wMxHO2.net
多重派遣で働くモチベーションを下げ、
多重請負で作業効率を下げ、
民間や公的の資格ビジネスを増やして仕事以外の時間を奪う
国はこの環境が人材育成に繋がると思ってるんですかね?

468:名刺は切らしておりまして
23/05/10 23:07:41.52 5I8MUuXZ.net
SESは法律で禁止してしまえよ
中抜きで国力が低下する要因

469:名刺は切らしておりまして
23/05/10 23:26:58.61 E+j5rVfV.net
派遣増やしすぎた
正規と、プロ意識の高い請負だけにすれば良い

470:名刺は切らしておりまして
23/05/10 23:30:55.85 C8ptsZ6T.net
そんなことをすれば大型案件を引き受けるところがいなくなる
なんだかんだ言っても、中小零細がリソースの調整弁として機能するからこそ大手Sierが安心して受注できるのよ

471:名刺は切らしておりまして
23/05/10 23:45:51.66 zrfCki56.net
その大手全部消滅していいぞ

472:名刺は切らしておりまして
23/05/11 12:11:11.44 biS6Irdh.net
>>460
昔はプログラミング未経験歓迎で新卒をと採用していたけど、中年の未経験者採用ってw
太平洋戦争末期は、40代までも戦場に駆り出され犠牲になったらしいが、まさに同じような
使い捨ての業界ということだね

473:名刺は切らしておりまして
23/05/12 21:55:46.08 twjDU9oX.net
>>468
人いなさすぎて、へってきたよ
多重とかも減ってきた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch