【MRJ】スペースジェット、開発中止決定 [田杉山脈★]at BIZPLUS
【MRJ】スペースジェット、開発中止決定 [田杉山脈★] - 暇つぶし2ch973:名刺は切らしておりまして
23/02/24 00:33:23.99 ZrzebjKR.net
トルーマンとグローブが大喧嘩
政治家VS軍人
シビリアン・コントロールは効いてました
これが無いと「京都」が「広島」化してました。

974:名刺は切らしておりまして
23/02/24 00:34:43.83 ZrzebjKR.net
日本ナンバー1の文化都市が崩壊しなくてー良かった。

975:名刺は切らしておりまして
23/02/24 00:36:21.18 ZrzebjKR.net
トルーマンさん、京都の街並みに感動したんや。

976:名刺は切らしておりまして
23/02/24 00:37:57.22 ZrzebjKR.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)

977:名刺は切らしておりまして
23/02/24 00:43:20.17 ZrzebjKR.net
当時、30万程度の田舎都市「広島」がー国際都市になれたのは~、始めて原子爆弾が投下されたからでR

強くなるためには、それを支える」「犠牲者」数が必要だ。

978:名刺は切らしておりまして
23/02/24 00:47:55.17 ZrzebjKR.net
欧米のインテリが日本来訪
京都奈良、そして広島

979:名刺は切らしておりまして
23/02/24 00:48:45.55 ZrzebjKR.net
福岡国際空港からソウル、北京に飛ぶ。

980:名刺は切らしておりまして
23/02/24 03:11:50.14 wv+MsI/e.net
東京は燃えますけど京都は燃えませんw

981:名刺は切らしておりまして
23/02/24 03:12:30.41 wv+MsI/e.net
清水の舞台から~飛んでみる?

982:名刺は切らしておりまして
23/02/24 03:27:17.75 VKOTja/b.net
ロケットもダメ、ジェット機もダメ、三菱重工は呉の海軍工廠などの戦時中の技術者が戦後に民間企業で活躍できた。
ところが世代が変わり、塾通いで押しつけ教育で学業を学び、手を汚して物作りができない頭でっかちばかりの役人的社員ばかりになった。
物作りは幼少時代から手を汚さないとダメ

983:名刺は切らしておりまして
23/02/24 03:39:06.59 wv+MsI/e.net
>>982
それで自分の指の1,2本飛ばす。

984:名刺は切らしておりまして
23/02/24 04:54:25.26 m+eLSnKu.net
>>914
2023/01/18
失敗作、P-1哨戒機の調達は中止すべきだ ①
URLリンク(japan-indepth.jp)
1/19
失敗作、P-1哨戒機の調達は中止すべきだ ②
URLリンク(japan-indepth.jp)

985:名刺は切らしておりまして
23/02/24 05:17:45.78 wv+MsI/e.net
>>982
本田宗一郎さんの左手の爪が崩壊w

986:名刺は切らしておりまして
23/02/24 05:19:01.33 wv+MsI/e.net
油塗れで爪を潰して技術者魂が燃える

987:名刺は切らしておりまして
23/02/24 07:44:34.49 RChCWh0X.net
>>984
まあ、P1だけでなく全ての国産装備品は戦争国家アメリカ基準の
残存性評価試験を全くしてない平和ボケなガラクタだからな。
自慢の潜水艦だって米海軍がやってるフルスケール全艦衝撃試験はおろか、搭載品に対する爆発衝撃試験すらしていない。
MIL-901D Shock testの動画で検索な

988:名刺は切らしておりまして
23/02/24 10:04:51.22 aOIyhVgN.net
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば!経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[2/15-] [エリオット★]

989:名刺は切らしておりまして
23/02/26 07:35:26.15 CbsymY5m.net
【次世代半導体】このやり方では「ラピダス」も失敗する…最強官庁・経産省の肝煎り事業がことごとく大失敗する根本原因[2023/2/17] [プルート★]
スレリンク(seijinewsplus板)

■「技術を事業にするための知見が足りなかった」
 最大の難関は、機体開発というハード面ではなく、「型式証明」というソフト面だった。
 型式証明は、製造企業が、機体に使っている部品の安全性などを各国の航空当局に証明するものだ。そのノウハウはまさに企業秘密。三菱重工は知識も経験も乏しく、YS11時代の日本の体験を生かそうにも、技術や証明の仕方が様変わりしていたという。
 YS11の頃は、出来上がったモノで安全性を確認していたが、今では、作る過程を含めて安全性を証明することが求められるという。
 部品は約100万点にわたり、部品調達先は欧米を中心に30社超。さらにその下請けまで含めると何千社もある。
 その製造過程も含めて安全性をどのように証明したらいいのか。型式証明に携わった技術者は「日本的生真面目さで、自分たちの目ですべてを確認して証明しようとしたが、そんなことは到底できないとわかるまで、1年を費やした」と振り返る。...

■宮永前社長が漏らした「三菱の弱点」  ハード面ではなくソフト面での力不足、時代に合わなくなっていたモノづくり―。
 三菱重工は2016年にも、その問題に直面し、欧米向け大型客船事業からの撤退を表明している。
 その10年ほど前に、英国に大型客船を納入した経験があったが、当時とは求められる内容が、大きく変化していたという。
 例えば、客室すべてがWi-Fiに快適につながること、セキュリティーシステム、客室のデザイン、壁の塗装、床のタイル張り、ビール醸造装置など、船というよりも高級ホテルを造るような仕事が求められた。
 欧米の富裕層に快適な旅を楽しんでもらうことを目指す発注側からすれば当然の要求だが、どれも造船の設計部門では持ち合わせていない技術や知識だった。
 技術や知識を持つところへ外注すれば良かったが、自分たちで解決しようとしたことが、混乱や遅れ、巨額の赤字を生んだ。
 当時の三菱重工の宮永俊一社長は、撤退時に、自社の弱点をこう語った。
 「時代とともに客のニーズが変化していることを理解できなかった」 「同じ価値観を持つ同質の人々が集まって開発している」 「組織の統制がよくとれていて、上の人が言うことはきちっと聞くが、自分からこれが問題とは言わない」
 ソフト面が弱く、旧態依然のまま上位下達で進める―。技術至上主義を掲げ、利用者のことまであまり考えようとしない日本のモノづくりの、長年指摘されている典型的な弱点だ。 ...

990:名刺は切らしておりまして
23/02/26 09:56:06.47 4pBA0OoQ.net
>>989
目で確認の前に、数字で証明しなきゃ

991:名刺は切らしておりまして
23/02/26 14:20:23.66 VwVEH0m6.net
>>989
バックアップの油圧をメインの油圧と同じ場所に通して型式証明を取れないのはタダの無能

992:名刺は切らしておりまして
23/02/27 07:52:01.19 2ifmu/Iw.net
>>991
米帝の妨害ニダ!

993:名刺は切らしておりまして
23/02/27 18:31:02.27 Hm0CUoAo.net
1/9
なぜ国産旅客機「MRJ」は失敗したのか 現場技術者に非はなかった? 知られざる問題の本質とは
URLリンク(merkmal-biz.jp)
 専門メディアによると設計変更は900件以上に及び、設計荷重の見直しや、各種システムの系統設計に関わる変更など、基本設計の段階に戻ってやり直すような内容がいくつも含まれている。これは卒業論文の提出時に「課題設定と調査からやり直しなさい」といわれたようなものである。

「日本という国家が、航空機の安全を国際的に担保する能力に欠けている」

2/15
三菱スペースジェット失敗の理由、ホンダジェットとの比較を詳解
三菱に欠けホンダにはあったリーダーシップと信念
https:
//jbpress.ismedia.jp/articles/-/73967

2/1
延期繰り返し「売り」を失ったスペースジェット、なぜ国は支援できなったのか
【後編】頓挫した「日本の翼」、どう出直せばいいのか
https:
//jbpress.ismedia.jp/articles/-/73750
2/21
三菱重工「国産ジェット失敗」で抱える本当の危機
15年で1兆円の投資が水の泡、教訓生かせるか
https:
//toyokeizai.net/articles/-/653741


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch