【社会】 「恵方巻の過剰な販売競争やめて」SDGsユニオンが大手コンビニ3社に要求 [朝一から閉店までφ★]at BIZPLUS
【社会】 「恵方巻の過剰な販売競争やめて」SDGsユニオンが大手コンビニ3社に要求 [朝一から閉店までφ★] - 暇つぶし2ch572:名刺は切らしておりまして
23/02/07 06:07:56.81 FooEI/pIx
出来立て美味しそうだけどな海苔の風味がするし

573:名刺は切らしておりまして
23/02/07 07:16:14.13 c4cdl8d+.net
>>85
わーくには貧困問題なぞないから、海外に18兆円も支援できるのだ

574:名刺は切らしておりまして
23/02/07 09:37:07.19 z87WRR3c.net
>>565
今は恵方巻きを巡る幸福な思い出が勝っているんだろうな。
お茶の間枠なだけに、もしソースが出たら絶大なメンタルダメージを与え売れなくなる気がする。

575:名刺は切らしておりまして
23/02/07 10:09:00.87 CswnJWt2.net
こんなことよりも品質関係の規制止めろよ
過剰品質すぎるわ
過剰品質やめるだけで凄まじい
節約になる
まあ、何人か食中毒おこすかもしれんけど

576:名刺は切らしておりまして
23/02/07 11:47:15.90 mtEivKB2.net
>>543
女子大生対抗丸かぶり競争とか、大阪では当たり前に行われていて、下品な文化だなと思っていた
【大阪】恵方巻き、女子大生丸かぶり 「おいしくて…」 大阪
スレリンク(newsplus板)
恵方巻き、女子大生丸かぶり 「おいしくて…」 大阪
2016年2月1日00時33分
URLリンク(www.asahi.com)
 「節分の日に丸かぶりすれば福が来る」という「恵方巻き」を一足先に味わう催しが
31日、大阪・道頓堀であり、7組21人の女子大学生らが参加した。
 大阪海苔(のり)協同組合がのりの消費拡大を狙って開く恒例行事。今年の恵方
「南南東」を向き、かんぴょうや卵焼き入りの約20センチの巻きずしをほお張った。
 本格的な景気回復が期待される今年、参加者の願いも就活成功や目標探しなど
様々。一方、最速で食べきった3人は「おいしくてお願い事を忘れてました」。

577:名刺は切らしておりまして
23/02/07 11:49:09.39 B0aNkqVp.net
バレンタインもやめとけって

578:名刺は切らしておりまして
23/02/07 15:01:57.78 pBnBg4fj.net
冷凍した恵方巻き8つが冷凍庫にまだある。
大雪で客も少なかったしノルマきつすぎて吐きそう…助けて。

579:名刺は切らしておりまして
23/02/07 15:04:22.68 pBnBg4fj.net
自腹で18本買わされた。
実家と友人に数本あげたが消費がきついし
寒波の電気代が払えるかどうかも分からん

580:名刺は切らしておりまして
23/02/07 15:55:48.91 1ef43Rqm.net
嘘松乙

581:名刺は切らしておりまして
23/02/07 18:03:49.11 EQYhDZHx.net
恵方巻なんてもともと関西ローカルの行事だったのに
商社が商材として東日本に持ち込んだ
クリスマスやバレンタイン、ハロウィンとかと同じ
全てはカネ儲けのため

582:名刺は切らしておりまして
23/02/07 18:36:35.17 FyecjeKl.net
数多ある金儲けの為の仕掛けで成功したということは、万人大衆に求められていたということだ

583:名刺は切らしておりまして
23/02/07 18:56:14.73 /wPpFgYs.net
金儲け万歳だろ
国んなかで金がぐるぐる回ることが世の中を豊かにするんだぜ
その中でも生産者、物流、小売、労働者などなど
中層未満の広い人が関わる食い物関係は
自爆自腹などを除いては歓迎する話だわ

584:名刺は切らしておりまして
23/02/08 05:15:33.92 GwsAnSoi.net
>>2
日持ちするものにすればよかったのにな。
バレンタインデーはチョコレートだから捨てなくてもいいし。
冷凍恵方巻だけ売ればいいのかも。

585:名刺は切らしておりまして
23/02/08 08:43:27.50 MKnk+UpR.net
どこで誰が販売しているか分からない恵方巻きを競うように売っている事実があるなんて
大手コンビニを利用する客しか知らない話かも
私の身の回りにそんなものを購入している者は1人もいない
百貨店の初売りの福袋と同じで消費者の9割がそんなものにまったく関心がなくても
マスメディアで取り上げられれば話題の品みたいな話ではないか?
流通側の都合で推されているだけで

586:名刺は切らしておりまして
23/02/08 09:08:21.74 eI4nkUGo.net
80年代は見たことも聞いたこともなかったよな?
コンビニにポスターが出始めたのが90年代半ばぐらいか?

587:名刺は切らしておりまして
23/02/08 09:11:01.74 ohN4/dDB.net
>>582
売れ残って大量に廃棄してるのに万人大衆に求められてると?www
商社とコンビニ本体は利益を上げたから「成功」かも知らんが、その利益のぶんFCのオーナーが損失を被ってるだけ

588:名刺は切らしておりまして
23/02/08 12:20:21.85 XF2zo7Dw.net
>>586
冷静に考えろ
今のコンビニに置いてあるものの多くはそもそも
80年代のコンビニには置いていなかったわ

589:名刺は切らしておりまして
23/02/08 20:04:31.65 EsoMJwCs.net
スーパーの場合7時ごろまで大量にあまってるのだがw
7時に半額シールを貼り始めると
店内ウロウロしてた主婦の集団がワラワラと大量に沸いて
でてきて
あっという間に売る切れになってたわw
主婦のカートブロックは本当にびびるくらい強力w

590:名刺は切らしておりまして
23/02/10 05:22:54.13 nacjipS6.net
で、節分は終わったわけだが
恵方巻の過剰販売は有ったのかね

591:名刺は切らしておりまして
23/02/10 09:18:14.74 NV1xDajb.net
>>589
自分もずっと見張ってたんだろ?

592:名刺は切らしておりまして
23/02/10 12:15:21.20 VWFIf5Nf.net
SDGsとかいう思想って、経済を萎縮させてるわけなんだが?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch