【経済】いまの日本には「1ドル300円時代の購買力」しかない…日本が給料の上がらない貧乏な国になった根本原因 [田杉山脈★]at BIZPLUS
【経済】いまの日本には「1ドル300円時代の購買力」しかない…日本が給料の上がらない貧乏な国になった根本原因 [田杉山脈★] - 暇つぶし2ch454:名刺は切らしておりまして
23/01/31 18:28:53.45 uXmIp06h.net
>>442
そうそう
実質賃下げ状態なんだよ

455:名刺は切らしておりまして
23/02/01 03:41:51.08 uTAOYHHE.net
>>454
給与所得のある人はまだましだろ
年金に頼ってる高齢者はそのまんま所得が減る
近い将来、かなり深刻な問題になるだろうな
どうするつもりなんだろうか

456:名刺は切らしておりまして
23/02/01 20:56:45.87 NQuSfwox.net
>>59
健康でないと入れないというのが大きな違い

457:名刺は切らしておりまして
23/02/02 08:36:09.51 i5rZeEvy.net
年金はモロにインフレの影響を受けるから、数年以内に貧困老人が大量に出るだろうよ
年金の支払い額を減らすのもインフレ誘導の目的かも知れないが

458:名刺は切らしておりまして
23/02/02 12:51:34.84 rPnJbIFE.net
ニートとナマポのせい。
こいつらは甘やかさずに強制労働させるべき。

459:名刺は切らしておりまして
23/02/02 12:52:11.03 rPnJbIFE.net
>>455
命を削る勢いで働けばいいと思うよ。

460:名刺は切らしておりまして
23/02/07 03:46:51.92 hAg1zSfh.net
ビッグマック指数 とかって、確か、デマ。忘れたが、内容は。
そもそももうビッグマックの価格が上がっていて、この記事は5年以上も前の話になっている。

461:名刺は切らしておりまして
23/02/07 03:52:33.40 hAg1zSfh.net
>>103
若者にとって地獄、というのは全く違うな。
娯楽は20世紀より今の方が、断然、↑↑↑。

質も、量も今の方が圧倒的に良い。

昔は飛行機チケット代金が高額なのだけで、LCCは無かった。
海外旅行も昔は誰もできなかった。
ゲームセンターはイライラMAXのクズ男だらけだった。
ファミコンソフトは難しいものだらけで、クリアできない人達が多発し、評判は最悪だっただろう。
アニメは高額なセット販売だけで、手軽に購入できる代物ではなかった。
携帯電話はなく、電話だけで、電話代も高額だったから、みんな長時間できるわけではなかった。
コンビニは田舎には皆無。

今の方が何倍も豊かなわけだが。

462:名刺は切らしておりまして
23/02/07 08:18:56.59 Xvc3NCUT.net
>>461
昭和の時代はそうだったな
商品に定価ってのがあって、メーカーの決めた価格で売られていたしな
年功序列が当たり前で、努力が報われにくい構造だったし
今の若者は選択肢も広い代わりに、他人との差別化を自分で行って行かなきゃいけないってだけとも言えるわな
みんなと同じじゃ、みんなと同じ低収入
努力し続ける人が豊かな生活が出来る可能性を増やせる社会
ある意味、当たり前な社会に変わって来ているとも言えるか

463:名刺は切らしておりまして
23/02/07 19:15:30.74 Hqzdd96C.net
たけしの挑戦状とか、ノーヒントでクリアできた人が果たしてどれだけいたか

464:名刺は切らしておりまして
23/02/12 06:39:22.56 8SwdmyEL.net
ナマケモノのクズを甘やかしすぎた結果。
ナマポは廃止して、無職は強制労働させるべき。

465:名刺は切らしておりまして
23/02/12 17:19:00.46 8B5zVuok.net
格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない。

466:名刺は切らしておりまして
23/02/12 17:23:40.33 +sR0Mg71.net
小泉・竹中が派遣社員の範囲を拡大させて、平均年収を下げたからだろ。

467:名刺は切らしておりまして
23/02/12 17:27:06.57 UtTwtsDv.net
派遣会社のピンハネ率上限さえ決められず五輪誘致で中抜き天国という日本国民にとっては地獄としか思えない世の中

468:名刺は切らしておりまして
23/02/12 17:35:18.05 36jtfUgT.net
非正規や外国人実習生など政府に給料をあげる気がない
それは年金をあげなきゃいけなくなるし
企業が年金や保健の事業主負担を嫌がったから
そもそも円安になれば景気が良くなるって誤った認識の政治家が多いから

469:名刺は切らしておりまして
23/02/12 17:39:01.17 iuULhxD+.net
自身の賃金減らして
内部留保に勤める
バカ幹部経営者

自己満足の世界

470:名刺は切らしておりまして
23/02/12 17:41:27.20 iuULhxD+.net
日銀が金融緩和して企業業績は何にもせんでも上がってるのに
利益還元せず
内部留保するバカ社員の日本企業

471:名刺は切らしておりまして
23/02/12 17:46:32.01 lpuOE0Kt.net
うちの息子は、額面で33万前後だけど、控除が8〜9万もあるぞ、組合費とかも含めてだけどちょっと、可哀想になる

472:名刺は切らしておりまして
23/02/12 17:50:28.46 syrUYDiY.net
だって経済活動には間接費用に過ぎない税金が高い。

しかも不公平でグローバルな大企業ほど税負担が軽い。

実質固定レート前の貧乏な製品輸出国と同じ構造。
壺ゾーとこねずみに騙された。

473:名刺は切らしておりまして
23/02/12 18:32:50.65 jLz52+Ps.net
>>472
実質税金な公的保険、年金、NHK受信料もクソ高い

474:名刺は切らしておりまして
23/02/12 18:49:03.12 w7Sp9Euc.net
>>461
昔っていつのことだよ
ファミコンがあった頃でいいんだな?
大学生でも車を持って 女の子と清里のペンション泊まって新島にナンパ旅行して、卒業旅行はみんな海外だグアムハワイどころかアメリカやヨーロッパが当たり前
服もDCブランドブームで大学行く普段着に10万くらい普通
今よりずっと豊かだった サラリーマンはもっとだ

そのすぐ後に第一次UFOキャッチャーブームが来てテトリス、プリクラ、大型メダル&お菓子ゲーム
荒んだゲーセンなんて地域性と店の個性による
アニメはレンタルビデオ屋で二泊三日1000超でスタートしたが、あっという間に2~300円になった
全巻ボックスを個人で買って揃える時代じゃなく、オタクはデッキ2台持ちでダビングするもんだった それ用の背ラベルがアニメ誌の付録になったくらい

両方の世代知ってるけど 豊かさではどっこいか3ー40年前の勝ち 
金に困る若者なんていなかったくらいバイトですぐ稼げた

475:名刺は切らしておりまして
23/02/13 00:31:33.54 ceVvr+lj.net
50年ぐらい前に「上等舶来」なんて事言う人居た。

476:名刺は切らしておりまして
23/02/13 04:19:16.62 QjOanb3+.net
うちの息子は、額面で33万前後だけど、控除が8〜9万もあるぞ、組合費とかも含めてだけどちょっと、可哀想になる

477:名刺は切らしておりまして
23/02/13 20:14:41.88 8PchREne.net
>>18
しかも年々リードを広げてくww

478:名刺は切らしておりまして
23/02/14 00:25:04.72 yrweRbdv.net
>>369
だよね

479:名刺は切らしておりまして
23/02/17 21:08:57.77 rk/bExoP.net
>458
>459
そうやって言い訳してるからダメなんだよお前は

480:名刺は切らしておりまして
23/02/19 10:56:58.28 9ReL82xR.net
>>461
>今の方が何倍も豊か
スマホぐらいしか娯楽がないように見えるんだけど気のせいか

481:名刺は切らしておりまして
23/02/19 18:18:36.36 vspsCqnr.net
>>1
何言ってるんだコイツ?
円が弱かったらそのアメリカで10ドルで売っている商品の購入により多くの円貨が必要になるだけのこと
円安はいけないと言いたいのか?自分の発言の矛盾に気付いておらず、馬鹿過ぎる

482:名刺は切らしておりまして
23/03/01 10:33:08.51 Z9pTfY1q.net
逆に言うとアメリカの1/3のコストで製品作れるわけだよね。

483:名刺は切らしておりまして
23/03/01 10:33:52.69 Z9pTfY1q.net
もう、海外から買うこと考えないで作って輸出する方へシフトすればいいんじゃん

484:名刺は切らしておりまして
23/03/01 13:34:42.82 xJm/wb5t.net
ということは
ハイパーインフレになれば
海外製品が安くなるわけ……あれ?

485:名刺は切らしておりまして
23/03/01 20:45:38.79 nGpTwuRI.net
ネトウヨが
日本は物価が安いから
収入低くでも豊かな暮らしができる
ってマジ顔で答えてた

486:名刺は切らしておりまして
23/03/01 20:47:04.42 KD07Adtj.net
海外(事務効率高)
経営者→事務職(優秀)→技術職&現業職
※無駄な事務職がいないから技術者や現業員に給料が回る

日本(事務効率低)無駄な会議に無駄な資料作り
経営者→事務職(並) → 事務職(並) →事務職(ボンクラ)→事務職(ボンクラ)→事務職(ボンクラ)→技術職&現業職
※生産職が稼いだ利益が無駄な事務職を養うために消えていく

日本は生産職に対して事務職が多すぎるんだわ
更にその生産職を外国人労働者に頼っている始末
事務職を減らして生産職に回さないと無理

事実上、技術職や現業職という生産職が稼いだ金を事務職がピンハネ・中抜きしている構造、会社が無駄な事務職をクビにすれば技術者や現業員の給料は上がる

空調の効いた都会のオフィスでグダグダと無駄な会議ばっかりして、実生産をしてねーのに日本人の給料や日本のGDPなんて上がるわけがないだろ

487:名刺は切らしておりまして
23/03/01 21:02:54.41 /WXUkDkl.net
>>74
麻生は急激な円高になにひとつ手を打たず、株価大暴落
リーマンショックも見てるだけで政争ばかりだったなぁ~

政権交代してやっと円高が底を打ち、株も下げ止まった

488:名刺は切らしておりまして
23/03/01 21:35:03.75 eyKWXd4h.net
上級や国内メーカーが欲張り過ぎて平民の購買力を削り過ぎた

489:名刺は切らしておりまして
23/03/02 08:10:54.11 hL2AcxvA.net
>>482
無資源国家で何が作れる?

490:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/03/04 12:56:07.85 cl9xxVgB.net
>>1
経営者からすれば給料が上らないのではなく上げられない、また上げる必然性がないから。
労働者にすれば、上げてもらいたければ上げさせて当然のように行動しろよ。

491:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/03/05 21:04:24.51 SdGpchPR.net
自民の支持層である老人の貯金が実質減る事になるから物価が上げられないの?

492:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/03/11 14:39:01.78 YNAJwUPx.net
平民が一ドル360円ごろのコスパ労働しかできないから付加価値が自国社会に生まれないんだろ

493:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/03/11 18:05:12.53 gugmUaDg.net
自民党が下野しないと何も変わらない
このままずるずると中進国下位あたりで落ち着くだけ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch