【経済】いまの日本には「1ドル300円時代の購買力」しかない…日本が給料の上がらない貧乏な国になった根本原因 [田杉山脈★]at BIZPLUS
【経済】いまの日本には「1ドル300円時代の購買力」しかない…日本が給料の上がらない貧乏な国になった根本原因 [田杉山脈★] - 暇つぶし2ch335:名刺は切らしておりまして
23/01/25 20:54:31.49 OLXE5fja.net
>>327

円安の場合→食料・エネルギー自給率が低いから生活コスト増。国内の生活コスト以外の購買力ダウン。更に外国人労働者は集まりにくくなり、逆に日本の若い労働者は海外へ出稼ぎ流出。

金利上昇→企業や個人への貸出においても、資金を借りにくくなるから経済活動が抑制、景気のダウン。そして国債発行しまくってる影響で利払いがかさみまくる。1%なんて上がったら歳出の国債費だけで30兆超え。

と、世界的なインフレ&金利合戦やってるとどっちに転んでもキツイ状況になって叩かれるな。

まぁ、そういう状況にしたのが自民党だから叩かれるのは致し方なし。日銀の資産保有率が有事でもないのに安倍政権でとんでも無いことになってたからな。後先考えてなさすぎなんよ。安倍自身もアベノミクスの弱点は世界的なインフレと言ってたんだけどな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch