【経済】まもなく日本円は紙くず化する…この半年で5兆円超の資産価値を失った日本銀行 [田杉山脈★]at BIZPLUS
【経済】まもなく日本円は紙くず化する…この半年で5兆円超の資産価値を失った日本銀行 [田杉山脈★] - 暇つぶし2ch506:名刺は切らしておりまして
22/12/23 16:13:07.99 x0s4aFlC.net
>>497
相殺消去しようとしたってで日銀の債務は消えんぞ
政府からの預金ではなく商業銀行の預金なんだから

507:名刺は切らしておりまして
22/12/23 20:49:30.78 j/V/fvQ6.net
まあ、このスレにも大量にいるが日本がダメだと言うと喜ぶ層がいるからな
自分がダメなのは日本がだめなんだと責任転嫁しないと気が狂うから

コイツラはそいつら相手に商売してるから永久に日本を否定し続けないと商売にならないし

508:名刺は切らしておりまして
22/12/24 00:46:40.12 +UPnc2XT.net
>>505
マル経は世の中の仕組みを分析するのには今でも承知しておいた方が良いのでマル経の研究者は必要だが
お金の動きを分析すのには役に立たん

509:名刺は切らしておりまして
22/12/24 07:25:47.00 oUyhBXJL.net
生産物を生み出すのは労働と資本であり資本は無限に大きくなって労働者をこき使うようになるという予言は現在にそのまま当てはまる
資本と労働者の取り分はどんどん資本側に、これが世界上位数十人の富が世界の富の半分を占めるという歪な世界にしたわけだ
資本を労働者の手に(たとえ暴力革命でも)というのは正しかったな
ただせっかく資本を手に入れた(と思った)労働者も官僚機構という新たな権力者により富をせしめられてしまう人間の浅ましさよ

510:名刺は切らしておりまして
22/12/24 09:12:13.39 ApYl+8sh.net
>>509
マルクス経済学そのまま

511:名刺は切らしておりまして
22/12/24 19:06:10.91 YG6uhiEc.net
>>8
記者がド素人ばかり
専門誌じゃないから仕方ない面もあるけど、編集でまともにチェックしてないんだろう

512:名刺は切らしておりまして
22/12/24 22:06:57.82 0Bj/d3fJ.net
紙くずになるなら全部俺にくれ

513:名刺は切らしておりまして
22/12/25 01:00:05.27 8Xjkua/t.net
世界の金融緩和政策が終われば自ずと株価は下がる‥日経30,000なんか世界経済がジャブジャブの金融緩和やから許された株価やったんや‥残念やけどゲームオーバーや‥

514:名刺は切らしておりまして
22/12/25 18:49:28.40 aLgBaINw.net
投資会社化するニッポン 海外の稼ぎ、GDP比1割迫る
スレリンク(bizplus板)
日本経済が海外で稼ぐ構図が強まっている

配当や利子などの収益額は50兆円を超えた。10年間で2.8倍に膨らみ、
GDP比で1割に迫る。企業が世界で進めてきた合併・買収などが実を結んでいる

515:名刺は切らしておりまして
22/12/25 21:24:53.10 nD+TM3ts.net
ドル売りで相当稼いだはず

516:名刺は切らしておりまして
22/12/26 07:32:30.97 OogbYD2d.net
だよな

517:名刺は切らしておりまして
22/12/26 07:35:51.24 OogbYD2d.net
>>131
非現実的だが日本がアメリカ国債を全部売ったら、アメリカはかなりヤバイ事になりそう

518:名刺は切らしておりまして
22/12/26 07:52:31.28 RrR1WoaQ.net
紙くずどころか、アメリカインフレピークアウトで円高じゃん

こいつほんとに逆神だなあ

519:名刺は切らしておりまして
22/12/26 08:18:43.27 4i6C/ORj.net
>>509さんは正しいよ。実証的データも見た。

520:名刺は切らしておりまして
22/12/26 08:59:06.70 kjZQw1m3.net
ドル円も来年は落ち着きそうだけど、景気は悪くなりそうなのは困ったもんだよ。
東京都市圏の不動産は下がるだろうから、やっと適正価格で買えるようになるんじゃねーかな?

521:名刺は切らしておりまして
22/12/26 10:28:55.97 vXC6gBrK.net
>>514
つまり資本家が潤い労働者に分け前は来ないということなんやね
ますます分断化が進んでくるということ

522:名刺は切らしておりまして
22/12/26 18:56:23.75 bDu3qyzv.net
(´・ω・`)円がまた弱くなってきた、FXで試したいことあったけど今日ニューヨーク休場じゃん🥺🥺🥺

523:名刺は切らしておりまして
22/12/28 06:29:07.78 xKT0JHJL.net
また藤巻さんか!

524:名刺は切らしておりまして
22/12/31 12:16:30.04 /oT515kV.net
まもなく紙屑なら資産の殆ど、少なくとも9割以上はドルや金で持ってるんだよな?
そうでないなら単なるバカか虚言癖くん

525:名刺は切らしておりまして
22/12/31 14:26:44.49 VtwVj3qw.net
アメリカ株式 リーマンショック以来の下落率
スレリンク(news板)

526:名刺は切らしておりまして
23/01/01 13:04:18.46 YyaCHtKf.net
安定の藤巻でした

527:名刺は切らしておりまして
23/01/01 13:42:00.48 ax66A8Pz.net
意地でもデフレに戻したいって言いたいんだろうな

528:名刺は切らしておりまして
23/01/02 04:17:08.02 5tZX1l4s.net
>>527
デフレが過ごしやすいのは確実に正解

529:名刺は切らしておりまして
23/01/02 06:19:19.36 xCW2Yns5.net
怖いね
気づいたら国際的に購買力なくなってました
実質為替レート半減
デフレ20年
国内だけ見て安心してた結果
一生国内から出られない
国産品しか買えない
神戸物産の底質海外産しか買えない

530:名刺は切らしておりまして
23/01/02 07:58:30.55 2mcdUPI2.net
流石、逆神様だ。ドル円相場は130円を割りそうなのに

531:名刺は切らしておりまして
23/01/02 16:22:52.19 emQTxfX6.net
>>528
賃金減ったり倒産したりする不安のない年金暮らしは呑気ですねぇ

532:名刺は切らしておりまして
23/01/02 17:10:53.57 vSa25ztm.net
絶対に売らずに満期まで持つ債権を時価評価してもなんだかなあとしか思えないけど。

533:名刺は切らしておりまして
23/01/02 17:13:08.90 vSa25ztm.net
満期が来た瞬間債務が減るんだから日銀の債務が増え続けることは有り得ないし。

534:名刺は切らしておりまして
23/01/02 17:52:47.01 ELMdSI9b.net
俺は逆にドルは大暴落して日本は逆に円高でインフレは止まると見てるけどな

アメリカで異常な物価高が起こっているが
アメリカの企業競争力が上がっている訳ではないから
世界との物価の乖離を埋めるにはドルが大暴落するしか帳尻を合わせる方法はない
そもそも金利が高くなる事でアメリカの景気は悪化し
企業競争力は相対的に低下するからファンダメンタルとしてみるとドルはかなり弱くなる
ドルが弱くなると相対的に資源は高くなるしアメリカの物価高は続くから高金利は続くし
その間アメリカは大不景気が続く
これが約10年程度は続くんじゃないか

535:名刺は切らしておりまして
23/01/02 18:23:11.14 ELMdSI9b.net
ドルバブルは近い内に崩壊しドルは暴落する
ドル暴落すると相対的に資源は高くなり
高インフレは続き高金利と高金利による不景気が起こり
ドル暴落を止めないとアメリカのインフレは止まらない状況になる

ドルの価値を維持すればインフレは止まるし金利も下がるから
厳しい財政再建を行う必要があるが
大不景気で財政再建は政治的に厳しい
となると財政出動する事になりインフレ、高金利、不景気は長期間続くだろう

536:名刺は切らしておりまして
23/01/02 18:47:13.95 jY04aDG0.net
さすがに紙屑にはならないけど、
サラリーマンが一定割合を外貨投資する時代にはなる

円で投資する意味がなさすぎる

537:名刺は切らしておりまして
23/01/02 18:50:31.43 ELMdSI9b.net
長期間高金利が続くとFRBが債務超過になり資本注入が必要になるし
資本注入には財政出動が必要になるから
アメリカドルが価値を維持するにはマイナス要因だ

長期間インフレが続くとアメリカ人も預金を今以上にしなくなって
銀行の預金が減って行く
そうなると預金獲得の為にさらに高金利になるし
銀行預金が減ると貸し渋りが横行する事になり
より不景気が悪化するし銀行は不良債権の山になって行く

銀行が不良債権の山になると銀行は預金者に金を返せなくなり
世界恐慌の時のように取付騒ぎとなる
それを避ける為に財政出動し資本注入を行うとさらにインフレ高金利になり
経済は悪化しさらに不良債権の山になる

インフレ、高金利、ドル安、不景気、不良債権、信用収縮が長期間続いて
回復するまでかなりの時間が必要になる局面にこれから突入するだろう

538:名刺は切らしておりまして
23/01/02 18:55:05.78 jY04aDG0.net
>>537
そのアメリカに自動車などを売って食べてる日本人はどうなるのかとwww

539:名刺は切らしておりまして
23/01/02 19:03:06.69 Q0x4Hd1E.net
>>3
と言うか声のでかい意識高い無能が優遇された結果だぞ

540:名刺は切らしておりまして
23/01/02 19:18:37.43 ELMdSI9b.net
>>538
当然、日本も含め世界経済が不景気になるのは避けられないだろう

今の世界的インフレは返済能力以上に借金しまくって市場にばら撒いて
信用力に見合わない需要と供給体制を作ったツケによる物だ

厳しい財政再建を行って返済能力を高め信用力を高める事と
本来の信用能力によって生み出される需要に合わせた供給体制にする事が必要になる

バーナンキの言うように
ヘリコプターマネーをばら撒くと一時的に需要は産み出せるが
その金は通貨の信用力が原資になっているから
信用力低下とそれらによる副作用
即ちインフレ、高金利、不良債権、信用収縮と言う形でツケが来る
やはり景気を良くしようと無理やり市場に介入したのは間違いだった

541:名刺は切らしておりまして
23/01/02 19:36:13.01 NkCdrUed.net
>>540
インフレが問題になってんのにドルの価値の維持とか何言ってんだか
FRBが何てるのかもわかってないようだがデタラメ長文ご苦労さま

542:名刺は切らしておりまして
23/01/02 19:37:02.40 NkCdrUed.net
あー藤巻だろお前w

543:名刺は切らしておりまして
23/01/02 19:50:40.84 ELMdSI9b.net
>>541
そもそもインフレは通貨の信用力が下がる事で起こる物なんだよ
1ドル1円の超円高でインフレが起こるかどうか考えると分かるだろ

544:名刺は切らしておりまして
23/01/02 20:45:42.15 NkCdrUed.net
>>543
あほ
今それかい

545:名刺は切らしておりまして
23/01/02 20:50:20.06 NkCdrUed.net
>>543
今のインフレは完全に物の供給の不足、流通の障害が原因だろう
ドルの信用度は他の通貨に比較して上がってる

546:名刺は切らしておりまして
23/01/02 21:06:18.01 ELMdSI9b.net
>>545
ドルの価値は他の通貨に比べ上がってはいるが
そもそもすべての通貨価値が低下しているんだ
インフレは通貨価値が物の価格に比べ低下しているのが理由だ

これを見れば分かるがGDPギャップを見る限り供給は不足していない
2022年は需給が均衡している状況だ
需給が均衡している状況なのにインフレが起こるのは通貨価値の低下が理由と言う事だ

URLリンク(stock-marketdata.com)

547:名刺は切らしておりまして
23/01/02 21:10:55.32 uv8rv+Rf.net
今年日本の民間銀行は大儲けするの?

548:名刺は切らしておりまして
23/01/02 21:17:57.42 NkCdrUed.net
>>546
頭大丈夫?
WTIの推移とか見ないの?
国家間の貿易の推移とか
何が起きているかニュースとかも見ないの?
バカはめしでも食って寝てろ

549:名刺は切らしておりまして
23/01/02 21:18:14.36 ELMdSI9b.net
日本の物価が他国と比べて上がっていないのは
終身雇用制度で労働市場の流動性が低く賃金が上がりにくい構造なのと
下請け構造で下請けが元請けに対して価格転嫁し辛い構造の上
消費者がデフレマインドで価格転嫁し辛い経済システムになっていて
消費者に転嫁していないのが大きい

労働者や下請けが本来のコストの上昇分を被っている構造上
インフレになりにくくなっている

550:名刺は切らしておりまして
23/01/02 21:23:38.42 aL7VzNNq.net
>>543
中央銀行が国債どころか株まで買いオペやりゃあ普通の国なら信用失墜するんだけどね
日本は異常  信用有りすぎ問題(´・ω・`)

551:名刺は切らしておりまして
23/01/02 21:24:46.00 ELMdSI9b.net
>>548
日本もアメリカも貿易額は過去最大で推移してる状況で
流通が止まっていると言う根拠は何もない

原油価格も一時はロシアのウクライナ侵攻で相場が大きく上がったが今は
侵攻前の水準に戻っている
侵攻前の水準でも高いがこれはドルの価値の低下が大きな要因だ

552:名刺は切らしておりまして
23/01/02 21:28:30.69 0rF9rL8M.net
>>550
貸してる側が能天気というのはあるな
外債がないから逆に諸外国からするとどうでもいい
日本人は生活が苦しくなっても放置してるし

553:名刺は切らしておりまして
23/01/02 21:33:05.39 BjaY3s6a.net
リーマンショックの時、円高時為替介入したのドルを150円で売ったの忘れてんの

554:名刺は切らしておりまして
23/01/02 21:43:50.37 eRO0LqxO.net
『紅白歌合戦』セクシー衣装に衝撃!「全然歌入ってこない」「目のやり場に困る」「親と見るには気まずい」
URLリンク(ghuz.rechtslexikon.net)

555:名刺は切らしておりまして
23/01/02 21:47:46.69 8XzFMg3J.net
もっとスーパー円安に誘導して溜め込んだ外貨準備のドルを売りまくればいいんじゃね?
他国と比べても外貨準備高多すぎなんでしょ

556:名刺は切らしておりまして
23/01/02 21:56:16.54 NryKcDPN.net
>>56
今度は円高時にドル買うぞw

557:名刺は切らしておりまして
23/01/02 21:57:15.95 NryKcDPN.net
>>556
間違えた

558:名刺は切らしておりまして
23/01/02 22:16:15.98 JIlbt238.net
外貨準備高儲すぎ

559:名刺は切らしておりまして
23/01/02 22:21:27.39 U32ceZTn.net
でもそうならなくても謝罪もしないし責任も取らないじゃん?

560:名刺は切らしておりまして
23/01/03 03:13:17.09 wsF2TWkZ.net
元旦早々、円が129円に値上がりしてた

561:名刺は切らしておりまして
23/01/03 03:25:00.90 WyV61QZU.net
今、1ドル130.7円だな

562:名刺は切らしておりまして
23/01/03 03:37:16.89 oGMEzUPY.net
>>13
脳が破綻してるから

563:名刺は切らしておりまして
23/01/03 03:44:04.64 NRxNzM+I.net
このまま円高に振れるなら円預金しておくだけでいいな

564:名刺は切らしておりまして
23/01/03 05:15:24.43 4Q20+cVA.net
刷ればええんやで

565:名刺は切らしておりまして
23/01/03 07:05:41.05 sKRbFT05.net
海外のインフレと円安で日本人は貧しくなる一方だからな
政府や日銀が制御できないとこまで来てしまった

566:名刺は切らしておりまして
23/01/03 07:29:54.87 sYUygqdk.net
他の国にくらべりゃ制御できてる

NYではネギ1本1400円とか言うてたで

567:名刺は切らしておりまして
23/01/03 07:29:55.22 +Unbjzbe.net
10年もの国債が0.5%くらいになってきてるから大量国債を持ってる日銀は実質債務超過
この程度なら世界も目をつぶってくれるが、これが1%を超え2%を超えとなると話は違ってくる
金利の高くなった円に海外資産が逆戻り
驚くほどの円高が始まり円安で潤っていた輸出産業が一気にダメージ受け国内回帰の流れが逆流し
ある日突然、日銀がやばいという空売り貯めてきた外資の暗黙のコンセンサスにより一気に円が売られる
先進国から脱落するのは知らぬ間にではなく一気にあっという間に貧しくなるものです、はい


今のところ日本から全財産脱出はまだ早い、脱出時は見逃さないようにね

568:名刺は切らしておりまして
23/01/03 08:01:50.88 P3ZjHRMc.net
ドルの方が危ないだろ。それでも、本を出版して講演すれば、そこそこ儲かるんだろな。

569:名刺は切らしておりまして
23/01/03 08:07:59.44 s1zHpzDu.net
反社プレジデントには分からんだろうよ
円買い介入(ドル利食い)で数兆円の実入りBOJ

570:名刺は切らしておりまして
23/01/03 08:22:24.44 dyF08D3W.net
>>1
はいはい、また外し屋藤巻サンでしょう
ちなみに、力説していた一ドル200円はいつ来るのですか?

571:名刺は切らしておりまして
23/01/03 08:26:55.15 tlLslC4Q.net
大トレンドの転換要素がない
低成長期待からの産業資本流出
競争力劣化による貿易フローの悪化

さらに2060年まで続く高齢化
上記要因をさらに増幅かつ悪性インフレにより個人マネーのキャピタルフライトをもたらす

572:名刺は切らしておりまして
23/01/03 08:33:03.09 ernk3rYY.net
中国と戦争しない限り、日本円は紙くずにはならない。
台湾有事が起きる直前に円資産は逃避させるべし。

573:名刺は切らしておりまして
23/01/03 08:38:45.89 tlLslC4Q.net
世界がワクワクする新商品・サービス作れる?
初老、平均年齢50のおじいちゃんに?
アメリカは37歳
トップの教育・研究機関を抱え世界中から人材が集まってくる
そこから新たな産業を起こすスタートアップの流れも確立している

574:名刺は切らしておりまして
23/01/03 16:06:54.21 vE46Z32G.net
ついに1ドル120円台に突入か

575:名刺は切らしておりまして
23/01/03 16:39:51.47 iMcYWC2L.net
アホの藤巻

576:名刺は切らしておりまして
23/01/03 18:09:04.46 mnS3Y6+u.net
一ヶ月で完璧なまでにバカをさらすと言うのは、ある意味、スゴイ

577:名刺は切らしておりまして
23/01/03 18:31:50.86 gGfervgs.net
日本破綻の序章である円安がまっすぐ進むということはありえない
金利上昇による通貨高が必ず起こるというのは今まで破綻、もしくはそれに近いことがある通貨で必ず起こったこと
コントロール不能の金利高が通貨高を呼び、それが通過破綻の前ぶれであるというのは記憶しておいた方がいい
守るほどの資産がない人はお気楽にしていればいいが
日銀がコントロールできてる金利上昇なのかそれとも想定外の金利上昇なのか
さすがに金利上昇局面は緊張する

578:名刺は切らしておりまして
23/01/03 19:03:43.19 RGkB4KJf.net
>>575-577
その藤巻さん、今年1ドル=500円のハイパーインフレが起きると、今日発表してるな。
URLリンク(mag.minkabu.jp)

読んでみると、まんざらあり得なくもないように思えるんだよね。

579:名刺は切らしておりまして
23/01/03 19:08:23.86 sYUygqdk.net
国債はおろか株の買いオペまでやってんだから、普通の国ならハイパーインフレ起きても不思議じゃないんだよ
そんだけ非常識なことをやってる

それでも、0.25から0.5に幅を広げただけで持ち直す日本の信用有りすぎ問題(´・ω・`)  どこまで信用されとんねん

580:名刺は切らしておりまして
23/01/03 19:35:27.52 AAhpOK8b.net
藤巻先生の家にある紙くずをもらいに行こうぜ!

581:名刺は切らしておりまして
23/01/03 19:42:23.15 KGhw/O78.net
>>1
日本の予算は税収だけなのか?
5兆なんて大した金額じゃ無い上に風が吹いた一瞬の出来事で何騒いでんだ?
モルガンも辞めて20年経つ迷惑なOBに名前を使われて災難だな

582:名刺は切らしておりまして
23/01/03 19:52:10.65 tlLslC4Q.net
この分野、通貨崩壊史はダリオ尊師が研究してる
>At times when the central bank faces the choice between allowing real interest rates (i.e., the rate of interest minus the rate of inflation) to rise to the detriment of the economy (and the anger of most of the public) or preventing real interest rates from rising by printing money and buying those cash and debt assets, they will choose the second path.

583:名刺は切らしておりまして
23/01/03 20:04:07.54 dSUPwThS.net
亜鉛サプリ

584:名刺は切らしておりまして
23/01/03 20:27:23.51 9k+2ndJQ.net
紙くずになったら買い占めるからタダ同然で売ってくれ

585:名刺は切らしておりまして
23/01/03 20:57:52.66 bAgkE6+t.net
>日銀が11月28日に発表した4~9月期決算によると、
>保有国債を時価評価すると8749億円もの含み損が発生した。

満期が来れば額面で買い取ってくれて
毎年毎年金利が払われる。
そもそも日銀保有国債は満期になれば借換だ。

586:名刺は切らしておりまして
23/01/03 21:05:10.22 BiEh0r9P.net
>>585
満期まで待つってことはそのあいだに流動性がなくなるので、
経済にマイナス

満期論は国債が利子所得と流動性をもたせるために設けられてることを無視してる

587:名刺は切らしておりまして
23/01/03 21:16:14.92 iTVwda+V.net
円高に戻ってるけど?
何お前www為替で損して風説流布かwww
黙って破産してろよクズwww

588:名刺は切らしておりまして
23/01/03 21:20:34.22 JmwLhG08.net
黒幕は、統一

589:名刺は切らしておりまして
23/01/03 21:36:59.29 Y2sosbt2.net
5兆円くらい為替介入で何度も溶かしてるよ。
この程度のことで揺らぐ訳ないやろ。

590:名刺は切らしておりまして
23/01/03 22:52:38.30 iZUJgSuu.net
>>577
> 金利上昇による通貨高が必ず起こるというのは今まで破綻、もしくはそれに近いことがある通貨で必ず起こったこと

いつ、どこの国の通貨のことだろう?
自分でも調べてみたいので参考までに教えてほしい

591:名刺は切らしておりまして
23/01/03 23:10:20.05 ZgpYHS7Z.net
為替介入で30兆円の利確があったんだろ。

592:名刺は切らしておりまして
23/01/04 09:11:13.13 v9zNP99N.net
>>590
最近だとトルコリラだな
2007年に1トルコリラ=100円付近まで上がって、今7円

593:名刺は切らしておりまして
23/01/04 09:34:01.62 BQEVdhGZ.net
>>590
アルゼンチンペソ、アイスランドクローネ
トルコリラ15%でっせーって証券会社が売りに来るのは要注意だな
金利が突然上がりだした通貨はおおむねその後悲惨な状況が待ち受けている

594:名刺は切らしておりまして
23/01/04 10:38:34.53 ZrZZY2Di.net
藤巻っぽい論調だなと思ったら藤巻だったwwww

595:名刺は切らしておりまして
23/01/04 11:25:13.35 mEuYnozn.net
2024年新円に合わせて旧円紙くずにする可能性はある

596:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/01/04 13:25:02.14 j92qcNVF.net
>>592
>>593

一応調べさせてもらうが先進国でない以上、あまり参考にはならない気がする

597:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/01/04 13:25:32.04 j92qcNVF.net
ごめん、礼を書き忘れた
ありがとう

598:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/01/04 13:27:36.00 vV+wFz4C.net
いいってことよ(´・ω・`)

599:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/01/04 13:30:56.91 v9zNP99N.net
>>596
先進国ならイギリスのポンドがそれ
日本はイギリス型の破綻をする可能性はわりとある
状況が似てるからね

まあそもそも日本みたいな一人当たりGDPが低い国を、
わざわざ先進国とくくって比較する必要性も感じないが

600:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/01/04 13:43:28.54 LpZzNVg2.net
とりあえず年も明けて110円台も視野に入ってきたわけだが
春までには確実にいくが、問題はさてどれだけ早まるかな?

601:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/01/04 13:58:14.37 RzUzrjZe.net
>>586
だから政府が国債を新規に発行すれば良いんだけどな。

602:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/01/04 13:59:38.75 Ct+T+TBu.net
経常収支が赤字になり資金不足から高金利になり金が海外から流れ込んでくるのが日常になる
金利上昇に歯止めがかからなくなると50円とか史上最高値ありうるね
で、そうなれば海外空売り部隊がわんさんか現れ、現物買いの先物売でガンガン買い上げる
ある日突然見合わせたように大幅安で売り崩され、あれよあれよという間に転がり落ちる
という狙いを定められるようになるってことだろ
土台がしっかりしてればならないが日本の場合は経常赤字(これがキー)に財政赤字と双子の赤字に何より国民所得の3倍もの累積債務
売り崩す理由は十分にあるからな

603:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/01/04 14:00:14.02 m2RcvWP4.net
>>13
オオカミ少年ね

オオカミ少年の話は最後に本当にオオカミが来るけど

604:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/01/04 14:38:21.98 v9zNP99N.net
>>601
それは国債が単に貨幣増発手段でしかなくなるので、
国債が本来持っている機能が失われるね
日本だけ本来的な国債がないみたいな状態になり、
減価を回避する方法が現物資産に限定されてくる

605:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/01/04 19:53:10.10 oFKBFHXo.net
外債か内債かの違い
前者ならダメージが外人に
後者なら自国民に

606:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/01/04 20:36:39.82 oFKBFHXo.net
外債なら高金利払うしかない
内債なら国内中銀が金擦りまくって金利を抑え込める(金融抑圧)

中銀が国債金利上昇を抑圧しなかったらどうなるか?
毎年の国債発行額
PB赤字(40兆) + 借換債 + 利払い

フリーランチがいつまで続くか?
マーケットタイミングはしないことだ

607:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/01/04 23:04:16.92 5P2iX+X9.net
>>8
東洋経済とどっちがクズだろうな

608:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/01/07 16:51:25.35 iLWwvuB+.net
内債なら大丈夫って理論は戦前の軍部が主張したアホ理論やで

609:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/01/07 17:04:44.34 udtA0xF2.net
藤巻理論否定派の根底にあるのは
 →(藤巻氏の)予想通りになったら大変なことになる=予想は当たらないはず。
藤巻理論賛成派がぼんやり考えてるのは
 →予想通りになっても自分は防衛しているから大丈夫。=正論と予想のギャップは理解してる。

 その結果として”問題の先送り”を今後もできるだけ長く続けて”あとは後の世代で解決を”という理屈が勝り、
あと10年くらいは現在のまま。さらに状況は悪化するが、かといって円が紙屑になるってほどのことにはならない。

610:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/01/07 17:08:17.05 95oZs4Sr.net
イーロン・マスク(26兆円)に負けてるぞ

611:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/01/07 17:37:13.62 UAZ+ULWV.net
だよねーー
全力でドル買いしますた

612:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/01/07 17:38:34.80 UAZ+ULWV.net
いつ1ドル500円になりまつか?

613:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/01/07 20:48:35.98 7XBjG343.net
新聞買ってる場合じゃないな

614:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/01/08 11:27:47.00 qmQY2OqL.net
ロシアの限界も近そうだし、ドルへの逃避も逆流が始まって円高に繋がるに100ペリカ

615:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/01/09 09:20:52.49 qEupsmyg.net
プレジデントって名前負けしてるよな
実際はゲンダイと同レベルだよね

616:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/01/09 10:15:12.06 IBIcb6jG.net
プレジデントとか東洋経済はネットに軸足移してから単なるゴシップメディアだな

617:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/01/09 13:28:26.89 FlA8JgiK.net
>>604
そもそも国債は政府の貨幣発行手段なんだけどねw
馬鹿馬鹿しい。

618:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/01/09 13:31:35.44 FlA8JgiK.net
>>586
何の流動性だよw
政府が国債を発行して
日銀に引き受けさせて、買わせて
政府がその紙幣を受け取る。
それだけだ。

619:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/01/09 16:20:54.68 JjEOK0iH.net
>>13
20年前からだよ

620:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/01/10 18:53:43.67 J+uAz1QC.net
>>615
ほんとにガキ向けのクソ記事ばかりだよな

621:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/01/10 18:55:54.79 J+uAz1QC.net
>>608
戦後すぐにハイパーインフレ状態になったのは本当に国内の生産力が文字通り灰になったせいだけどな

622:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/01/10 19:25:19.07 A/fLOiL0.net
>>1
円が紙屑になるのなら、戦後すぐみたいに1ドルでTシャツを作って輸出しましょうや。
家電品とか何でもかんでもチャイナ製よりもお安くできるので、貿易黒字うっししとなるだけ。
紙屑になるぅーーーって煽って、虚しくならんのかねぇ。

623:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/01/10 19:30:47.10 mA/XFaR/.net
紙くずになる前に、ポケットティッシュに全財産変換すればよい。
ある日突然日光を奪われる、高層建築で暗闇を創造する企業
【権力】日蝕の積水ハウス積和【日蝕】

624:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/01/10 21:11:54.07 CllvTdU2.net
>>612
日本が戦争で負けたら、なるよ。

625:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/01/11 01:51:57.71 eatFDO4k.net
輸入物価指数 80 (2000年) -> 180~190 (2022年)
対外購買力は確実に落ちて紙切れに近づいている

626:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/01/11 02:00:46.36 ZOoMAcwJ.net
>>625
じゃあ俺に全部おくれよ

627:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/01/11 02:24:25.07 eatFDO4k.net
外貨に替えたから持ってないよ、円
富裕層になればなるほど対外購買力気にする必要があるからね

628:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/01/11 06:45:33.06 0W+1Al7b.net
藤巻さんの希望的妄想だろ

629:名刺は切らしておりまして
23/01/17 02:09:21.17 /T6Ea60gG
0.22から0.27になって騒ぐマスゴミ
金利十倍のドイツと比べんなよ

630:名刺は切らしておりまして
23/01/18 14:10:34.30 lh0KYfO/F
紙クズにはならんだろ。

日本は、まだまだ対外資産残高が巨額だからな。
それらからの利子配当が外貨の形で日本に
流入し続ける。

631:名刺は切らしておりまして
23/01/26 00:13:49.92 tdLLk7vH.net
>>1
ドル売りで相当儲けてたりしたことはなぜ書かない?
損したことだけ取り上げて不安を煽るの何なの?
片方の側面しか見えてないバカなの?

632:名刺は切らしておりまして
23/02/01 05:44:13.19 EVhSK2mY.net
その通りバカです

633:名刺は切らしておりまして
23/02/03 23:20:57.42 zd6e7eioD
藤巻が言ってるなら 絶対に紙切れにならんね
ウォンや人民元は分からんが

634:名刺は切らしておりまして
23/02/04 07:45:38.77 PZ1VECrBA
>治安「悪くなった」67% 安倍氏銃撃事件影響か 警察庁アンケート ★4 [首都圏の虎★]

山上を英雄視するような浅はかなアホどもが
自分らの首を絞めてるんだわ。

円札が紙くずと化し、日本の治安も悪化し
さらにトヨタもEVに乗り遅れて売り上げ減れば
日本に何が残るんだよ。

635:名刺は切らしておりまして
23/02/20 23:32:10.42 UiCyy8exP
心配すんな

米ドルにすればいいんだよ 通貨

為替の心配もないし 国防も心配ない 大統領作る必要もない

元朝鮮貴族も追放できるし

636:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/03/09 00:28:15.61 5DFN2WZg.net
いつまで言ってるの?

637:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/03/09 04:25:04.79 bgZRyQyp.net
でた~~~アホ代表藤巻健史

財政規律派の権化

638:名刺は切らしておりまして
23/03/23 11:58:03.86 Rg7WBJm1.net
株価チャート3/17くらいで止まってるけど大丈夫?なにごと?

639:名刺は切らしておりまして
23/03/23 13:36:47.64 hPPpkQ7L.net
藤巻健史さんまで読んだ

640:名刺は切らしておりまして
23/03/23 16:16:12.93 XvBtwL+a.net
>>604
世界のどこの国でもやってる事で日本だけがおかしなルール作ってるだけ

641:名刺は切らしておりまして
23/03/23 16:20:06.63 pBGJV/m+.net
まあ予知能力があるなら、とっくに大金持ちになっている

642:名刺は切らしておりまして
23/03/23 16:46:47.79 oroXqW55.net
利上げを出来ない状態にした黒田は万死に値する

643:名刺は切らしておりまして
23/03/23 16:52:32.72 8jwn4Hfy.net
それがどうした

644:名刺は切らしておりまして
23/03/23 17:45:48.65 7CXUMFFw.net
じゃあ今の円高ドル安傾向はなんなんだよ

645:名刺は切らしておりまして
23/03/23 17:54:22.99 Cdf/JBv1.net
膨大な赤字国債で安定を維持してるのは確か…仮初かもしれんが

646:名刺は切らしておりまして
23/03/23 18:12:25.04 i2coMOB+.net
この記事から読み取れるのは、日本の金利は絶対に上がらないということ。

647:名刺は切らしておりまして
23/03/23 18:16:09.14 a7oa9fb3.net
名前を先に書けよ詐欺師

648:名刺は切らしておりまして
23/03/23 18:17:46.24 3uFD6wkP.net
海外とやり取りする商社は大変だろうけど国内で買い物する一般民は困らないよ
最悪食料配給制に戻るだけだろうし

649:名刺は切らしておりまして
23/03/23 18:20:08.19 eyCX9Ocl.net
金融暗黒街ジェノサイドロンドンシティが全ての元凶だ!

650:名刺は切らしておりまして
23/03/23 18:20:51.63 eyCX9Ocl.net
そもそもカネにも金銀財宝にも価値など無いぞ!

651:名刺は切らしておりまして
23/03/23 18:24:31.72 CYEHCY8K.net
1ドル=130円 大幅なドル安・円高
スレリンク(newsplus板)

652:名刺は切らしておりまして
23/03/23 18:26:11.38 Cujw45o5.net
うちの周辺でも多いのが低金利で建売住宅者ばかりです
金利を上げると彼らは全滅します
たぶん家庭崩壊、発狂するでしょうw

653:名刺は切らしておりまして
23/03/23 18:31:24.91 3kaZNCNI.net
150円でドル買ったやつw

654:名刺は切らしておりまして
23/03/23 18:35:25.22 kmacNvtW.net
これから米国は利下げが待っていて、日本は利下げの余地なんてほとんどない。
円は高くなるんじゃないかと思うが、藤巻さんは真逆の予想なのか。

655:名刺は切らしておりまして
23/03/23 18:40:01.02 Cujw45o5.net
金融政策担当者も何とかしたいと思ってる方はいますけど
日本経済の規模が大きすぎて対応不能

656:名刺は切らしておりまして
23/03/23 18:58:27.65 GKXuBnSN.net
笛吹けど踊らず。藤巻と日本。
テンビンにかけるまでもない。

657:名刺は切らしておりまして
23/03/23 19:14:06.33 OrKeC2Ko.net
可能性として低くはないと思うが、日本人で経済で飯食ってる人ならこれからどうするか建設的な意見を述べて欲しいところ。
もう過去は変えられないし、日本円が紙屑になったら民族としても終わりなんだから。

658:名刺は切らしておりまして
23/03/23 19:22:55.65 me23XVQb.net
円がやばいっていうか日本がヤバいのはわかるけどコイツといいジムといい
大地震がいつか起こるみたいな発言に何の価値があるんやって思う

659:名刺は切らしておりまして
23/03/23 19:24:15.43 n0Enu4JD.net
こんなスレ立てるやつもアレだろ

660:名刺は切らしておりまして
23/03/23 19:29:45.33 ZhsHq/ju.net
>>652
俺も建売組だけと低金利だからローンにしてるだけで、金利が上がれば資産を現金化して完済するだけよ。動かせる資産が少なくなるけどね。

661:名刺は切らしておりまして
23/03/23 19:30:55.77 rS1lijZ/.net
藤間きたと思ったら、やっぱり藤牧だった。藤巻はもう十数年ずっと同じことを言っているけれど、日本円は紙クズにはなっていないのよね。

662:名刺は切らしておりまして
23/03/23 19:31:16.58 8+B9wbBe.net
まあプレジデントってアッチ系やろ?
記事がいつも同じ

663:名刺は切らしておりまして
23/03/23 19:39:04.38 AWUdt95j.net
藤巻かと思ったら藤巻だった
完全に紫ババアのポジションに収まったな

664:名刺は切らしておりまして
23/03/23 19:44:29.06 9uIi3pLg.net
いずれ預金封鎖、そのためのマイナンバー。

665:名刺は切らしておりまして
23/03/23 19:54:15.37 hiCoEC3u.net
国の借金は資産

って言い張る人達はどう思ってるんだろう
タコが自分の足を食ってるだけなのに

666:名刺は切らしておりまして
23/03/23 20:07:52.79 ALi6mX4x.net
プレジデントって逆張りばかりの糞記事だらけなんよね。

667:名刺は切らしておりまして
23/03/23 20:09:30.35 qw+80fv2.net
この後来る円高に戦々恐々なのが普通なのに
余裕があるな
きちんと貯金して投資する資金準備しとかないと

668:名刺は切らしておりまして
23/03/23 20:35:46.28 MFhqAzmO.net
今ごろになってなんでまたスレ伸びてるんだよ
2NNのビジネスニュースに上がってきてて見ちまったじゃないか
今見ると記事書いた藤巻ってのは切腹もんだね

669:名刺は切らしておりまして
23/03/23 20:38:07.82 8ZrCVjlq.net
>>1
まーた藤巻かよ

670:名刺は切らしておりまして
23/03/23 23:15:12.99 XMpr/tpa.net
>>1
月刊500円か
いいよなー
これだけかすりもしないのに原稿料貰えるんだから


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch