【経済】黒田日銀総裁「辞任するつもりはない」、緩和失敗でない [田杉山脈★]at BIZPLUS
【経済】黒田日銀総裁「辞任するつもりはない」、緩和失敗でない [田杉山脈★] - 暇つぶし2ch342:名刺は切らしておりまして
22/10/22 13:45:52.68 gxK0ZTl1.net
辞任したら勲章がパァになる可能性高いもんな
日銀総裁としてはとんでもなかった無能で、さらに大蔵省役人接待汚職(ノーパンジャブシャブ疑惑)で
引責辞任した日銀総裁でも勲章は貰ったが、悲願の「3権の長ではない官僚で、初の大勲位授与」が流れる
安倍に大勲位なのだから、アベノミクスの立役者として(1つ下とはいえ)黒田に、
普通の首相並みの大勲位は安倍派の連中が授与を求めるだろう
・・・そして岸田は逆らえないのだから、任期満了まで頑張れば
「日銀総裁として史上初の大快挙」な大勲位授与の可能性は高いだろう

343:名刺は切らしておりまして
22/10/22 14:11:33.98 gxK0ZTl1.net
安倍が大勲位で国葬だから史上最高の宰相として名を残すことが、日本政府の決定で
なされたわけだが

黒田への大勲位授与で「アベノミクスは成功した」と日本政府が公認し、永久にアベノミクスを讃え
偉業として名を残されなければならない

・・・安倍の裏に居た連中が組織拡大の恰好の宣伝としてそう考え、自民党に求めるだろうことは確実

344:名刺は切らしておりまして
22/10/22 14:23:20.39 ImEtdBFM.net
>>327
まっ、黒田…な.(色々な意味で)

345:名刺は切らしておりまして
22/10/22 16:11:17.03 5ijz4SKb.net
森みたいに記者に「あなたは辞めるべきだと思いますか」って聞けよ」

346:名刺は切らしておりまして
22/10/23 00:30:16.22 P/neT9sp.net
黒田に辞任を迫るとかやってる議員やマスコミがいる限り、日本は腐ったまま

347:名刺は切らしておりまして
22/10/23 00:38:50.46 TNYt46ww.net
はー?
失敗した高級官僚に辞めろと議会が言う事がダメだとは初耳だわw
じゃあアメリカも腐ったままですねw 
いっぺん、ボルカー以前のFRB議長の歴史でも調べてきたらどうです?
(どうせオマエは安倍擁護、黒田擁護で頭が凝り固まったネトウヨなんだろ? 言われても調べやしないだろうがなw)

348:名刺は切らしておりまして
22/10/23 00:42:55.06 TNYt46ww.net
アメリカやイギリスでは、失敗した高級官僚は議会で吊し上げを食らうのが普通
ニッポン(ネトウヨ脳内にあるだけか?)にしかないキテレツな「慣習」(韓国のOINKならぬ「OINJ」だなwネトウヨw)を
言わないで欲しいなw

349:名刺は切らしておりまして
22/10/23 00:54:05.06 QVuIl7vU.net
緩和失敗ではないっつーか緩和するしかないだろ
問題なのは何もしないと言うより余計なことしかしない岸田だわ
とりあえず原発稼働しろよ。そもそも稼働させる予定


350:だっただろ



351:名刺は切らしておりまして
22/10/23 01:15:50.35 8C1KyIHQ.net
名前: ニューノーマルの名無しさん

352:名刺は切らしておりまして
22/10/23 01:17:32.25 8C1KyIHQ.net
いまだにコンビニで現金払いするのは人間じゃない

353:名刺は切らしておりまして
22/10/23 09:49:29.47 kAYSWXQK.net
日本経済は30年ぶりの物価高となり、円相場も24年ぶりの安値圏にある。それでも日銀が異次元緩和を続けるのは「なお新型コロナウイルス禍からの回復途上にある」(黒田東彦総裁)からだという。それも事実だが、もっと本質を突けば日本経済がゼロ金利にすっかり安住してしまい、わずかな利上げに耐えられないほど弱体化してしまったことが理由だろう。
攻撃だけを考えて後方の補給を考えない異次元緩和は、インパール作戦と似ている。2年で2倍にするマネタリーベースは、緩和をやめるときどうやって回収するのか、という国会質問に、黒田氏は「出口戦略は考えていない」と言い切った。

354:名刺は切らしておりまして
22/10/23 10:59:18.42 YfTMuI+N.net
こいつもスパイだろwww

355:名刺は切らしておりまして
22/10/23 11:48:29.25 D9i6gcIL.net
>>305
その通り
欧米の旺盛な需要とは違って
需要が少ない中で利上げをすれば、不景気になって今以上に状況が悪くなるのは必然
やるべきことは原発再稼働などエネルギー価格を下げてインフレ抑制すること

356:名刺は切らしておりまして
22/10/23 14:00:58.23 00+77BnP.net
黒田「全ては予定通りよ!思い知ったか!ハッハッハー!」

357:名刺は切らしておりまして
22/10/23 20:35:21.20 TNYt46ww.net
>黒田に辞任を迫るとかやってる議員やマスコミがいる限り、日本は腐ったまま
で、調べたかね? 米議会とFRB議長の関係をさー
FRB議長は議会から叩かれるのが普通で、なかには自らの金融政策の混乱で
議会から「失敗した」と決めつけられ、圧力に抗しきれず辞任したのもいるがね
はーw 安倍擁護で黒田擁護に凝り固まって、アメリカが腐った国だと言い切るのには驚いたわw
「中銀の政治からの独立」ってのを「攻撃してはならない」という意味だと勘違いしてやしねぇ? 
失敗すれば自ら辞任すべきで、地位に拘泥されると国の経済が混乱するんだがww

358:名刺は切らしておりまして
22/10/23 23:39:15.39 mJivmJN/.net
>>321
需給ギャップで使われる総供給の数字は
過去のトレンドの延長線上に今があればこうなっているであろうというものに過ぎず
過去のトレンドから大きく逸脱するコロナや戦争の影響での供給不足が急に発生したら
その供給不足の影響は充分に織り込まれていない
足元のインフレ率に関係するのはあくまでも足元の供給不足に強く影響を受ける需給関係であって
過去のトレンドから算出する平均的な供給力の数字ではない

359:名刺は切らしておりまして
22/10/24 06:55:41.11 TYhDH2TQ.net
インパール作戦と同じで、計画が失敗し抜本的練り直しが必要であり、
自分たちが間違いを犯したことを認めることができない。

360:名刺は切らしておりまして
22/10/24 11:03:52.67 qvzBJEpa.net
売電「テメーのミスだろ何とかしろ」
パウエル「利上げ」
黒田「過去30年の政権の尻拭いで緩和...」

361:名刺は切らしておりまして
22/10/24 12:58:58.92 u1+HqX7X.net
>>341
もしそうなら日本でも(デマンドプル関係なく)アメリカみたいに供給減による強いインフレが発生するはずだけど、そんなこと無いよな?

362:名刺は切らしておりまして
22/10/24 20:39:48.21 hudiuHKU.net
>>344
日本のCPIにはアメリカと違って中古車価格が対象に入ってない
去年にアメリカのインフレ率が5%台だった際は
CPIの上昇の寄与


363:度の3分の1が中古車価格上昇によるもの 現在の日本でも中古車価格は前年比数十%上昇中だがCPIの対象外 それに日本のインフレ率は横ばいではなく ガンガン上昇し続けているだろう 欧米の1年遅れで日本でもインフレは急加速し始めている



364:名刺は切らしておりまして
22/10/24 21:16:23.79 tix4t+Ib.net
こいつが総裁な時点で失敗

365:名刺は切らしておりまして
22/10/24 23:10:21.11 CJINelQa.net
>>346
任命権者の安倍晋三の責任。

366:名刺は切らしておりまして
22/10/25 04:42:03.84 VzgIQkfF.net
こうはなりたくないなwwwwww惜しまれてならわかるがwww辞めろと言われて意地になってるな情弱無能wwwwwwwwwプライドは円高だなホモ野郎www

367:名刺は切らしておりまして
22/10/25 10:13:07.48 B2tCpjlB.net
辞任以前に死刑にすべき。

368:名刺は切らしておりまして
22/10/25 13:13:47.11 5Gu/H0Vb.net
>>338
黒田が家計が値上げを受け入れ始めているとか言ってたのは人間的にも感覚的におかしいとは思っているが、
現在利上げができない状況なのは間違いないので黒田以外の誰が総裁をやっても一緒なんだよね。
それでも無理してでも利上げをやるっていう総裁はいるのかも知れないけど、
構造改革をやらないままにそれをやると最悪な末路をたどるでしょうね。
利上げとか以前にまずは構造改革であり、政治で解決しなければならない問題の方が大きい。
コストプッシュによるインフレをどう抑制するかが問題なので、時限的で構わないので原発稼働もやっていいと思う。

369:名刺は切らしておりまして
22/10/25 14:47:13.51 B2tCpjlB.net
>>350
むしろ総裁がまともなら政権に喧嘩売ってまともにやれと脅す。
それが元々の日銀の役割。
役割放棄する総裁はいらない。
できないからやらないやつなら辞めろ。

370:名刺は切らしておりまして
22/10/25 15:36:00.83 e7VMHiYO.net
金融緩和止めないとガチ日本ヤバイわ
米と欧州の電子機器/電子部品メーカの日本支社が円建て見積もり&販売拒否し始めているw
当然、米はドル、欧州はユーロでの見積もり
日本円で出していた価格については、引き続きその価格で販売しますが、納期未定となりますつー事実上販売中止通知来た
これ製造業も壮大にヤバイ状態に陥るぞw
円安で工場回帰も嘘でした
円安加速しすぎて部品販売拒否されて終わったw

371:名刺は切らしておりまして
22/10/25 16:16:37.41 YGrTQJFZ.net
>>351
日銀総裁が原発稼働しろなんて越権行為でしょ。
政権に喧嘩を売るような総裁は今までもいなかったし、これからもいない。
政府が選ぶようなものだから。

372:名刺は切らしておりまして
22/10/25 16:33:44.90 76vYC5bC.net
URLリンク(www.sankei.com)
今の日本の構造を考えれば、間違ったことは言っていないと思いました。
今のこの状態で金融引き締めをやったら間違いなく日本は地獄と化し、リーマンショック時並に雇用も減り、自殺者も増えるでしょう。
金利を上昇させようなどとはせず、物価の安定と適切な雇用の維持のための金融政策、
資源配分、所得再分配、ビルト・イン・スタビライザーのための財政政策を行うべきだと思うなぁ。
赤字国債をどんどん発行して国民の生活が安定して消費にまわすようになるまでお金をばらまけばいいと思います。
麻生さんは渋ると思いますが、アメリカ並にコロナ給付金をばらまけば景気へのダメージも少なかったはずなのに。
URLリンク(forbesjapan.com)

373:名刺は切らしておりまして
22/10/25 16:48:11.24 kcoWpUq6.net
日銀総裁が越権行為なしに物申せるとしたら、



374:かつてのプラザ合意のように、首相、財務大臣らと組んで、 各国に為替の協調介入をしてもらうぐらいしかないですが、 世界的にドル安主導をしたいわけでも、円高を主導したいわけでもないと思うのでそれも現状では難しいでしょう。 長らく続いた円安がアメリカ危機を回避する気運とともに円高に主導する契機となったわけで。 急激に円安になったからといって協調介入はしませんしね。



375:名刺は切らしておりまして
22/10/25 16:52:54.91 +FGbhVig.net
金融緩和をやめろという人は、
旧・民主党の議員に国政を担ってほしい人たちなんでしょうか。

376:名刺は切らしておりまして
22/10/25 16:57:00.19 e7VMHiYO.net
>>356
逆説的に言えば
金融緩和継続してほしい人はチョンカルト自民党支持の統一教会信徒とチョン
なんだなw
ばーか

377:名刺は切らしておりまして
22/10/25 16:57:40.78 T0jUi92y.net
山上マーク2現る

378:名刺は切らしておりまして
22/10/25 17:06:15.04 ukKZsxHO.net
金融緩和を続けた上で、政府の方では消費税を含めての大増税を堂々と実施してしまうのかなぁ

379:名刺は切らしておりまして
22/10/25 17:13:06.68 y0URvAwt.net
自民党以外の政党も統一教会とは接点があるのですけれど。

380:名刺は切らしておりまして
22/10/25 17:17:32.84 eZnSuMbm.net
金融緩和は継続すべきですけど、増税は絶対にやっちゃいけないですね。
むしろ減税すべきでしょう。
すべての経済活動、消費活動において消費税がブレーキになってますから。

381:名刺は切らしておりまして
22/10/25 17:27:56.17 ukKZsxHO.net
財務省が「庶民に対しては減税を絶対にさせない」と言う信念の下で動いているとしたら、
もはやどうにもならないって気もする
大増税が事実上の金融引き締めに直結するとしたら、その上で金融緩和までしたら
日本が色々ととんでもない事態になってしまいそうだし

382:名刺は切らしておりまして
22/10/25 17:28:58.28 ukKZsxHO.net
金融緩和までしたら→金融引き締め(利上げ)を日銀として正式に実施したら、に修正

383:名刺は切らしておりまして
22/10/25 18:16:43.27 UjKuoNwH.net
ガソリン税との二重取りなんかも含め、
消費税がうまみになってしまってる部分があるので、政府としては減税はしたくなさそう。
なので、百歩譲って、時限的でいいので景気対策としての減税をやるべきなんですけどね。
経済活動を円滑にするものならなんでもやるべきで、
キャッシュレス・消費者還元(ポイント還元)事業なども再度やるべき。
あわせてキャッシュレス化もすすみます。
GoToトラベル、GoToイートもどんどんやるべき。
あわせて地方活性化もすすみます。
特定の企業ぐらいしか外国企業誘致などできませんから、法人税は上げていいでしょう。
それよりもIRを活性化させた方がいいです。

384:名刺は切らしておりまして
22/10/25 19:47:23.72 iy0g9QjS.net
すげーな
失敗ではないって言い張ればいくらでも在任できるなら、せめて上向くまでは報酬一切受け取らないくらいしろよ

385:名刺は切らしておりまして
22/10/25 20:05:41.44 ukKZsxHO.net
>>364
財務省の圧力で、逆に「景気対策としての増税」が大々的に実施されるような気はする
キャッシュレスは民間主導で勝手に進めてくれ(政府が相乗りするから)ってなりそう
マイナポイントは今年度限りで廃止でしょう、マイナンバーカード所持・更新が事実上の義務化となった以上は

386:名刺は切らしておりまして
22/10/25 20:44:12.37 e7VMHiYO.net
>>360
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
自民はチョンカルトの政治部門
全然レベルが違う

387:名刺は切らしておりまして
22/10/25 23:46:33.31 n++f5dGp.net
責任取って全財産没収くらいしろ

388:名刺は切らしておりまして
22/10/26 09:51:53.92 yH


389:w9NQFT.net



390:名刺は切らしておりまして
22/10/26 12:52:41.35 DgWS/fvT.net
>>369
表向きは「社会福祉目的の増税」、
でも事実上は「景気対策としての増税」(なんじゃそりゃ)と揶揄されることになるんだろうw
景気を最悪の状況にするための増税を本気で実施することになると、もう訳が分からん
でも、1年後にはインボイス制度の本格開始が迫っているんだよな
それが事実上の増税政策となるのかどうか

391:名刺は切らしておりまして
22/10/27 08:32:46.68 J0x/SAOP.net
極東の最貧国日本はかつてアジアの盟主と呼ばれた一流国であった
マザーサタンは悪の化身安倍黒田を遣わし徹底的に内側から腐らせ破壊した

392:名刺は切らしておりまして
22/10/28 15:45:11.04 MVsdcmIg.net
円安で輸出主導の景気回復なんてマジで考えていたのか
日本は輸出依存度が14.6%しかない内需大国なのに

393:名刺は切らしておりまして
22/10/28 18:16:19.38 G6CmCWRd.net
【三橋貴明×森永康平】黒田日銀vs財務省?2023年に世界金融危機は起きるのか?円安を招いた本当の原因
URLリンク(www.youtube.com)

394:名刺は切らしておりまして
22/10/29 05:00:57.10 e8QD/0G5.net
(日本以外にとっては)悪い円安なんだよなあ

395:名刺は切らしておりまして
22/10/29 05:51:41.27 cg5JPfj3.net
失敗ではない大失敗であるw

396:名刺は切らしておりまして
22/10/29 08:09:45.45 s2RbXjDt.net
地獄行き特急クロダ号定常暴走中異常なし

397:名刺は切らしておりまして
22/10/29 08:43:16.93 nDgKCE+e.net
民主党時代のほうが家計的には助かった。大多数の非失業者にとっては。
就業者が増えたのは本当は専業主婦生活が快適だった女性が嫌々働きに出ずにいられなくなったからかもね。

398:名刺は切らしておりまして
22/10/29 10:48:22.86 QCbEUxj2.net
>>377
老人だって年金では生活できなくて働きに出てるし、夫婦二人の飲食店なんて死ぬまで働くしかない

399:名刺は切らしておりまして
22/10/29 11:24:42.43 6QHxegeM.net
>>372
馬鹿すぎる
売春婦やメイド、底辺作業員みたいな奴隷を輸出するのかね
だって、本当に売れるものは円高でも売れるからね

400:名刺は切らしておりまして
22/10/29 15:00:14.47 1Nih1Pd1.net

意味が分からんw

401:名刺は切らしておりまして
22/10/30 17:50:21.11 aTM7VlzY.net
>>377
弱者は自殺しまくっていたけどな

402:名刺は切らしておりまして
22/10/30 20:27:45.22 sNcS8TOI.net
>>381
今だって弱者は自殺だよ
円安で世界的に弱者増えたしね

403:名刺は切らしておりまして
22/10/31 09:57:19.76 6OkwvRux.net
政府、なんかまた社会福祉目的だかで消費税増税とか言ってて頭おかしい。
【消費税】ひろゆき「バカなの?」日本の税制度はどうあるべき?
URLリンク(www.youtube.com)

404:名刺は切らしておりまして
22/10/31 11:41:35.16 ynKnkDOi.net
日本の場合資源国ではないので
円安になると燃料費が高騰する。
現状、ウクライナ戦争も続いています。
という�


405:アとで、ねじれがあるんですよ。 なので、今の円安は日本にとってはよろしくない。



406:名刺は切らしておりまして
22/10/31 12:00:31.24 ADGX5vmu.net
当面円安局面が続くのだから、諦めて環境適応すべき。

407:名刺は切らしておりまして
22/10/31 12:05:35.35 BwU2b21N.net
国民の総意に基づくとするとこの急激な円安環境への適応は無理でしょうね。

408:名刺は切らしておりまして
22/11/02 13:23:59.27 IVI+Dl+F.net
大手3行が住宅ローン金利引き上げしましたね。
名目上は政府が利上げすることを見越して先行して利上げしたとかって話ですけど、
以前に利上げしたときと同様に、政府の意向ではなく、
銀行が目先の利益だけを重視した結果の勝手な判断ですけど。
新規で借りる人は少なくなるし、
既存客は繰り上げ返済を考えるようになるので預金も減ります。
銀行の預金の金利はあげないつもりでしょうから。

409:名刺は切らしておりまして
22/11/08 17:08:11.65 ioeni3RY.net
為替介入 財務省の狙いは? 「円安を止めようというよりも…」 [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)

410:名刺は切らしておりまして
22/11/09 10:35:34.73 ouA+dig2.net
【速報】円安終わりへ。日本の介入タイミング大成功で一人勝ちへ
URLリンク(asianoneta.blog.jp)

411:名刺は切らしておりまして
22/11/10 17:51:42.13 vNK7wBmN.net
>>1
ペクチョンパヨクおじいちゃんの仲間がくたばっているようだな
【パヨク悲報】円安に賭ける投機家、日銀砲に降参か [135853815]
スレリンク(news板)

412:名刺は切らしておりまして
22/11/11 14:16:14.47 sJLjvWp9.net
【参政党】速報!神谷宗幣が黒田日銀総裁と国会でガチ対決!この総裁は本当は“真実”を知っている・・・【参議院 金融財政委員会 2022年11月10日】
URLリンク(www.youtube.com)

413:名刺は切らしておりまして
22/11/11 14:58:54.39 SQPaWvMg.net
【デフレ脱却】日銀前副総裁に聞くアベノミクスで成果は?給料そのまま物価だけ上昇?経済政策を議論
URLリンク(www.youtube.com)
岩田の言う通り増税は失敗だったし今後財政出動したほうがいい

414:名刺は切らしておりまして
22/11/12 20:52:04.20 aNHboL6SL
マジで馬鹿と阿qだなお前らは、この悪い円安がさんざん叩かれたからだろ
その直接の理由は誰にもその悪弊が分かりすぎるほど分かったからだ
そんなのはとっくに分かりきっていたことだったがな!
昔とは何もかもが違うのにまるでわかってない馬鹿がいきりやがって
しかも今までチョン政権と黒田が居直りに居直ってきて今度はそれで勝利宣言かよ、
自分達で言ってきた事少しでも理解出来てんのかお前?
だいたいお前ら朝鮮教はこの円安で各地にコリアンタウンだのチャイナタウンだのが
続々増えてるのに円安喜ぶような始末だろ正体なんざそれこそもろバレだわ
米国が利上げを緩めだしたのも隠して、
一方緩和は続けようとしながら介入ごっこの"日銀の手柄"てか、
ほんと図々しい屑ネトサポ!

415:名刺は切らしておりまして
22/11/15 12:30:22.90 SpJEjuM5.net
>>1
>ドル高・円安が続く為替については、日米の短期金利差に連動しているのは事実とした上で、「このままドル高が続くと考えている人はワシントン出張時に会った人の中にほとんどいなかった」と述べた。
結局、黒田が言う通りドル高は長く続かず、円が急騰しましたね。

416:名刺は切らしておりまして
22/11/15 12:49:04.87 s7bN7oMy.net
もう140円より安くなってるが

417:名刺は切らしておりまして
22/11/15 12:51:46.42 s7bN7oMy.net
で、またまた「円安は国益w 黒田は正しいw」ばかりになった
どっちにしても安倍の指名した黒田を擁護したいだけw っていう

418:名刺は切らしておりまして
22/11/15 12:55:21.39 s7bN7oMy.net
円安が国益なら、金利上げずに円高になったのだから
「この時点で『さらにマイナス金利深堀りを進める』『YCC10年継続する』『円高はマイナス』と言わない黒田は無能」
と批判してしかるべきなのにね

419:名刺は切らしておりまして
22/11/15 12:57:44.06 0e8tPZXQ.net
日銀 黒田総裁の功罪、元日銀理事が解説「及第点はあげられない」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
この意見は納得いくわ

420:名刺は切らしておりまして
22/11/15 12:57:47.26 EaMsE2Gq.net
アメリカの利上げが主要因なので
円安になったからといって過剰反応しても意味がないということですね
国は個人の投資家ではないのだからあたりまえの話ですね

421:名刺は切らしておりまして
22/11/15 13:00:20.21 Cm143Kd4.net
慢性的に円安が続く要因があるのであれば長期的な観点から対処すべきですけど
ちょっと円安に戻したとかで右往左往してもしかたないってことですね

422:名刺は切らしておりまして
22/11/15 13:14:12.10 6zqAV2ls.net
過ちを改めない
これを過ちという
こら、お前のことだよ!

423:名刺は切らしておりまして
22/11/15 13:23:53.35 qYrecbze.net
マネーサプライだけじゃ経済は動かんのよな

424:名刺は切らしておりまして
22/11/15 13:34:24.51 teP7/yCJ.net
 


>>402 テロリスト!
 
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!

日本国債は発行残高が多すぎる。
日本国債を買うのは日銀だけ。
日本政府は借金で借金を返している。

公安、仕事をしろ!!!!


 

425:名刺は切らしておりまして
22/11/15 13:34:54.50 teP7/yCJ.net
 


>>401 テロリスト!
 
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!

日本国債は発行残高が多すぎる。
日本国債を買うのは日銀だけ。
日本政府は借金で借金を返している。

公安、仕事をしろ!!!!


 

426:名刺は切らしておりまして
22/11/15 13:51:20.63 OW9kE2cp.net
大日本帝国に誤り、撤退は無い。前進あるのみである。キエーッ

427:名刺は切らしておりまして
22/11/15 14:08:43.94 Q3emqp4i.net
>>1
任期まで辞めなくて良いよ
そのかわり任期終了したら逮捕な
懲役12年が相応しい

428:名刺は切らしておりまして
22/11/15 14:14:22.80 prL1FvFK.net
銚子外れの犬吠埼のオマエラより何倍もアタマいいよ

429:名刺は切らしておりまして
22/11/15 14:30:27.79 5H5Cvckx.net
しかし緊縮と増税が好きだねお前ら

430:名刺は切らしておりまして
22/11/15 14:31:44.52 yz4DrDfh.net
>>3
高レベルな結果出せる人~?
竹中平蔵「ハ~イ!」

431:名刺は切らしておりまして
22/11/15 14:33:37.32 lnwanCjE.net
緊縮好きなら国債1200兆円はない。

432:名刺は切らしておりまして
22/11/15 15:59:09.55 prL1FvFK.net
>>410
収支トントンだがらあと1200兆円は出せるんじゃ
それでもUSAの何分の一か

433:名刺は切らしておりまして
22/11/16 08:14:39.31 pMdANzRe.net
>>398
三本の矢の二本目を射かけて止まったんだからそんなもんだろ。
もともと金融政策はカンフル剤の認識だったんだから、財政政策・成長戦略で失敗したのが問題。
黒田の失敗は、カンフル剤の金融緩和をいつまでも止められなかったこと。「財政政策・成長戦略が無いのに金融緩和を続けるのは無理」と言って日本を不景気に叩き込めば良かったんじゃないのかね。

434:名刺は切らしておりまして
22/11/16 11:50:13.10 EVbpYcqp.net
>>398
ボケ爺の戯言
失われた50年目指してん

435:名刺は切らしておりまして
22/11/16 11:56:31.50 EVbpYcqp.net
真犯人は財務省
プラバラ緊縮が誤りの


436:核心 日銀の金融政策だけでは片手落ち



437:名刺は切らしておりまして
22/11/16 12:10:56.73 hhdev+Sx.net
キチガイ安倍菌に脳汚染されたボケ老害

438:名刺は切らしておりまして
22/11/16 12:17:01.84 EVbpYcqp.net
天野の作文レベル脳力の財務省とナサケナイ応援団族議員のオマエラが一番悪い

439:名刺は切らしておりまして
22/11/16 12:34:46.28 L0JrD4yL.net
日銀が目標を達成する前に政府が増税とかで水をさし続けてきたから、一生目標が達成できないから緩和を続けるしかないだけ
別に黒田が無能ではなく、誰がやってもこうするしかない

440:名刺は切らしておりまして
22/11/16 12:43:49.57 EVbpYcqp.net
アホウとアマノで不況に拍車をかけたからな

441:名刺は切らしておりまして
22/11/16 17:17:52.97 SPeYdMd+.net
黒田さんも高橋洋一さんも元財務官僚でしょう。

442:名刺は切らしておりまして
22/11/16 17:44:12.91 sZP1Qa91.net
>>419
とはいってもアウトサイダー
出る杭は打たれる

443:名刺は切らしておりまして
22/11/16 17:46:28.67 sZP1Qa91.net
>>416
ノータリンマスゴミも加えてあげて

444:名刺は切らしておりまして
22/11/17 08:24:29.55 9bImn6JR.net
せっかく市場から最終警告が出てるのに介入とアメ要因でちょっと戻すと安心して財政ファイナンス継続
究極のキチガイ

445:名刺は切らしておりまして
22/11/17 09:31:03.50 6+CSNv4z.net
>>410
金利上げろ

446:名刺は切らしておりまして
22/11/17 09:33:43.78 6+CSNv4z.net
>>411
年金支払い債務1600兆円の隠れ債務もある。

447:名刺は切らしておりまして
22/11/17 09:41:12.55 JE7ZBJmu.net
国民が貯蓄をこれ以上しなくてもいいと思えるぐらいに
政府が財政出動をしないと市中に金が回らないですし、経済も回らないでしょうね。
どう考えても日銀だけでどうにかできる問題ではないです。
財務省は増税で出世できる仕組みなので消費税を15%に上げて経済に冷や水しかかけないでしょうし、
政府が財務官僚を何とかしないとどうにもならないでしょう。

448:名刺は切らしておりまして
22/11/17 09:44:51.61 FBhtLQip.net
こいつの顔を見ると吐き気がする

449:名刺は切らしておりまして
22/11/17 10:11:06.56 9bImn6JR.net
>>424
デフォルト扱いにならないからそんな無駄金踏み倒せばいい

450:名刺は切らしておりまして
22/11/17 20:51:00.29 tX0Xtgqi.net
黒田日銀がどんなにガンバッテも罪務症が増税プラバラ緊縮だから踏んだり蹴ったり往復ビンタ

451:名刺は切らしておりまして
22/11/18 00:19:24.72 MXPBa3pY.net
安倍ウイルスに侵されて認知症になったんじゃね・・・w

安倍ウイルスに侵された高橋洋一と同じくバカになってしまったんだ

安倍ウイルスの腐(負)の影響は強大だ
安倍の影響が及んだモノは全て、このニッポンから排除しなければならない
安倍ウイルスが残ってると、再びバカをやりかねないからなw

452:名刺は切らしておりまして
22/11/22 09:40:54.72 eNOl6fCW.net
財務省を何とかしないと景気なんてよくならない。
消ヒ税を15%に増税するとかアホなこと言ってるようだし
それに迎合してる自民党の議員もアホばかり。

財務省の官僚連中はいいよな。
高給取りだし、年金暮らしになっても困らないだけ年金もらえるし、
自分の出世だけ考えて増税をすればよく、
国民や日本経済のことなんて考えなくても生きていけるから。

453:名刺は切らしておりまして
22/12/20 19:34:10.53 w4/nNYnb.net
変動幅を拡大しただけだから利上げではないってことなのかな。

【詳細】日銀 黒田総裁 会見 金融緩和策の一部修正決定 なぜ?
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

454:名刺は切らしておりまして
22/12/21 20:16:58.67 37OKaIr0.net
658回 日銀利上げ!金融業界に媚びを売った政策転換??
URLリンク(www.youtube.com)

455:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/01/13 14:35:37.72 3xMau1ub.net
開き直り居座る無能

456:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/01/15 10:21:37.05 Pf0beXw5.net
追い詰められた黒田日銀…もはや市場を制御できず、異次元金融緩和は「破綻」秒読み

457:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch