【放送】NHK、受信料未払い時の割増金は2倍徴収へ。23年4月から [田杉山脈★]at BIZPLUS
【放送】NHK、受信料未払い時の割増金は2倍徴収へ。23年4月から [田杉山脈★] - 暇つぶし2ch704:名刺は切らしておりまして
23/04/03 23:35:25.38 eRleTpND.net
>>692
ある意味でのNHKの理想(受像機があろうがなかろうが、受信料の支払は事実上の義務である)を
強引に体現してしまおうとしているのかw

705:名刺は切らしておりまして
23/04/04 00:35:51.56 k5YHuiE/.net
最初に電波感じる人たちに課税してください
受信機内蔵しているみたいだし
あ、集金人のことです

706:名刺は切らしておりまして
23/04/04 20:13:40.82 jMZkngj2U
中共NHKを断ったら罰金
中共NHKを批判しても中身は中共放送のまま
中共を批判できない中共NHK
中共はタダで見れる中共NHK
中共にひれ伏す韓国人はタダで見れる中共NHK
中共NHKに何も言えない自民党
日本ていつの間に共産党になったの?

707:名刺は切らしておりまして
23/04/06 02:36:37.34 xhkhNKE+.net
中の人らは何やっても安泰って思ってるんだろ
社会からの必要性なんてほとんどないのになww
ま 見たい人だけ契約してみるって分には否定しないけど
地デジになる前に アナログハイビジョンとかに
突っ走ったけど まともな競争のある所なら
無駄な出費垂れ流したってことで責任問題だろw

708:名刺は切らしておりまして
23/04/06 09:33:28.15 o2NfiAEv.net
昔日本航空が倒産の危機に陥り、退職者の年金の減額までしてたな
ここまでNHKを追い詰めるべき

709:名刺は切らしておりまして
23/04/09 16:02:20.90 g3wW7pPQ.net
規約に同意出来ないから
契約出来ない
規約に同意できた場合のみ
『同意する』にチェックができて契約に進める
規約に同意しない場合はチェックしては駄目らしいので
NHKに契約を拒否されている
法律で決まっているのならば
規約の同意に関係無く契約させてくれ

710:名刺は切らしておりまして
23/04/09 18:40:16.35 C0y4HB2M.net
>>709
NHKとしては「最後の2行」を事実上の強制とさせたいだろうね
もちろん、契約は正式な義務とまではさせずに
あくまで「事実上の義務」の段階でとどめるだろうけど

711:名刺は切らしておりまして
23/04/09 18:47:11.84 JlvN4csY.net
義務って言っても、
「契約してあげて」程度の
努力義務

712:名刺は切らしておりまして
23/04/09 19:34:56.26 C0y4HB2M.net
自転車用ヘルメットの装着もこの春から「努力義務」となったけど
装着が進まないようだとあっさり法改正して罰則を伴うようになりそうだから
受信料支払いに関しても同様の展開(罰則を伴った強制)となっても不思議ではなさそうだな

713:名刺は切らしておりまして
23/04/09 19:51:11.14 JlvN4csY.net
放送法は放送事業者を取り締まる法律
だから、事業者の違反行為には罰則がある
しかし、罰則適用したことがないよね
なのに、視聴者には罰則っておかしくない?

714:名刺は切らしておりまして
23/04/09 21:08:22.74 C0y4HB2M.net
>>713
総務省・NHK「全くおかしくありません」
と開き直ったかの如くあっさり言い切られるようだと、庶民としては完全に諦めるしかないってことか
法改正せずとも対応できるのならなおさらで

715:名刺は切らしておりまして
23/04/09 21:10:55.56 JlvN4csY.net
NHKの違法状態は国会でも取りあげられたが
当時のNHK会長が泣いて詫び、見
逃してくれと泣きついて事なきを得た

716:名刺は切らしておりまして
23/04/09 22:39:19.11 JlvN4csY.net
NHK側の謝罪は、「しばしの間勘弁を」だから
いつ厳格な法解釈をして、違法行為として
会長を逮捕しても良いんだそうだ

717:名刺は切らしておりまして
23/04/09 23:11:06.16 JlvN4csY.net
未契約者に罰則をと脅しても、NHK自身が現行の放送法で処罰されてしまう現実から逃れられないんだよ
しかも科せられる罰金を遙かに超える金額をNHKが賠償しないといけなくなる
新ビルの夢も消えるし、退職者への過払い退職金や年金を全部戻さないといけなくなる
1兆円いくかもな

718:名刺は切らしておりまして
23/04/11 03:02:42.83 Rn5B7t1Y.net
ほんとウゼー組織
解約したいからTV捨てる予定だけど
立ちはだかる問題が車のナビ
故障してるから買い替えるつもりだったけど
普通の奴だいたいTVチューナ付いてるんだよ
そこで TVチューナレスのナビ検索して探してたら
世の中には安価なディスプレイオーディオってものがあるらしいw 確実な解約に一歩前進
くされ外道に一円も落さない明るい正常な状態
をロックオンだー

719:名刺は切らしておりまして
23/04/11 10:28:19.70 wfDM6V5I.net
スクランブルかけるべきなのに高をくくってやらない
悪しき自民的な組織
配信に潰されてしまえ

720:名刺は切らしておりまして
23/04/11 12:07:17.25 fs0q2OFt.net
払わんやつが悪いだろ
悪法も法なり

721:名刺は切らしておりまして
23/04/11 12:24:04.11 O/ntLsOS.net
そう思うならお前が代わりに払っておけよ

722:名刺は切らしておりまして
23/04/11 16:18:35.73 cVpmPvCS.net
>>720-721
「素直に払う奴だけが悪い、自分は全く悪くない」
見事に騙されてしまっているってことか

723:名刺は切らしておりまして
23/04/11 16:31:17.50 1/WWD5bG.net
まぁ、テレビ(ワンセグ、カーナビ含む)持ってなきゃ払う必要は全く無いんだけどね。
サブスクやYouTubeあるんで一人暮らしならテレビ無し生活余裕です。

724:名刺は切らしておりまして
23/04/11 17:13:30.41 PL0GYkY0.net
NHK自身が契約の必要がありませんと明言しているんだし
集金人の嘘に騙される方が悪いと言えなくもない

725:名刺は切らしておりまして
23/04/11 17:16:35.59 PL0GYkY0.net
この集金人も、全員解雇まで残り一年もない

726:名刺は切らしておりまして
23/04/11 19:22:41.81 TIIP3HA+.net
NHKの犯罪も2倍に増えたりして

727:名刺は切らしておりまして
23/04/13 04:36:54.86 5E6fj5Di.net
>>708
日本放送協会NHKは、絶対に解体しません、できません
政権当局のプロパガンダ組織だからだw
調教・洗脳機関でRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR

728:名刺は切らしておりまして
23/04/13 09:13:09.52 29IseB4s.net
プロパバンだ組織に金払う必要が無いですね

729:名刺は切らしておりまして
23/04/13 09:38:47.79 4L6jgVh3.net
プロパパンダ参考画像
URLリンク(i.imgur.com)

730:名刺は切らしておりまして
23/04/14 20:02:40.17 GW3WaEKh.net
政権宣伝期間なら政権自身が自腹で負担しても良いよな
そうした上で、勝手に放送していれば良い

731:名刺は切らしておりまして
23/04/15 22:04:36.76 7w+Tducu.net
民放おけるべきだと、割増金でもういいやでテレビ捨てる人ふえたろ、そうなるとテレビの広告媒体としての価値が下がるだろう
個人的にはラジオを聞くのでラジオにもうすこし、スポンサー増えないかな

732:名刺は切らしておりまして
23/04/16 13:47:39.73 /oIslMbI.net
コンビニや床屋など、FM放送をそのまま流す店は多い。
CMもセンスが良ければそのまま受け入れてるし、
広告媒体としては有効だと思う。

733:名刺は切らしておりまして
23/04/20 08:44:24.40 foO0VFF0.net
集金人は一般国民よりも先にNHKの社員どもから金を恵んでもらえよ
奴等のほうがずっと無駄な金持ってるぜw

734:名刺は切らしておりまして
23/04/20 18:27:18.73 dTjNVNFg.net
弱者に寄り添う思想があるなら割り増し金2倍なんてことはやらない。

735:名刺は切らしておりまして
23/04/20 18:28:43.99 ZN5Z8815.net
破格の高収入の人たちがそんな事言っても

736:名刺は切らしておりまして
23/04/20 20:42:11.07 Tv4wysew.net
見なくていいから金払え!
NHKのやってることは押し売りです
金を払わないなら割増金をぶんどるぞ!
押し売りからの脅迫です
どこに公共性があるのだろう?

737:名刺は切らしておりまして
23/04/22 01:39:03.02 H27bcVlY.net
>>736
自称「公共放送」NHKに公共性が無いと思うなら契約しなくても良い。
昨今の受信料問題を見てて思うが80年代から契約をお断りしてて本当に良かったと思う。

738:名刺は切らしておりまして
23/04/22 19:34:20.14 KTFzeyb2.net
私鉄に乗るならJRにも金払え!
これを正しいと思う国民はどれだけいるかな?
NHKと総務省の主張は狂ってる
放送行政を捻じ曲げてる犯人は総務省

739:名刺は切らしておりまして
23/04/22 19:56:49.99 pAUyhLfQ.net
日本人の半数はNHKを週5分も見ていない…「公共放送」を自称して
国民から受信料を搾り取るNHKの問題点
受信料を強制徴収できる法的根拠はない

URLリンク(president.jp)

>NHK放送研究所の「テレビ・ラジオ視聴の現況 2019年11月全国個人視聴率調査から」によれば、
>NHK総合チャンネルを1週間に5分以上見ている日本人は54.7%だった。1日ではなく、1週間である。


テレビ・ラジオ視聴の現況 ~ 2019 年 11月全国個人視聴率調査から~
世論調査部 中山準之助 / 伊藤 文 / 保髙隆之 / 内堀諒太
URLリンク(www.nhk.or.jp)

740:名刺は切らしておりまして
23/04/23 00:26:27.89 tTP9G4FM.net
NHKに公共性があるかないかを決めるのは
NHKでもなければ総務省でもない
もちろん裁判所でもない
公共性があるかないかを決めるのは国民だ
それが国民主権であり民主主義という物だ
国民に説明をしようとしない時点でNHKには公共性のない反社会的な組織です
国民主権と民主主義を守りましょう

741:名刺は切らしておりまして
23/04/23 00:57:17.67 LOPRuJTS.net
ガスや電気や水道は止まると命にかかわる公共性があるが
NHKが止まっても誰も死なない
むしろ止まってくれた方が皆が死なずに済む

742:名刺は切らしておりまして
23/04/25 11:51:47.93 tOeXe58L.net
規約に同意しないと契約させてもらえない
放送法で契約の義務があるのに
規約の同意を求めるのはおかしい
規約の同意は強制か?
規約に同意できない場合は契約しなくて良いってNHKのオペレーターは言ってたけど
契約しないと割増金を取るってさ
メチャクチャだ

743:名刺は切らしておりまして
23/04/25 14:39:25.04 YyGm6K3E.net
NHKを受信出来ないテレビを置けば解決するよ
今はチューナーレステレビ普通にあるし、
民放も見る価値ないだろう

744:名刺は切らしておりまして
23/04/25 19:58:57.24 jNstp19k.net
NHKの質問集によるとアンテナ端子に接続していなければ契約不要
URLリンク(i.imgur.com)

745:名刺は切らしておりまして
23/04/25 20:04:28.97 YyGm6K3E.net
CS専用にしてBSや地上波アンテナに繋いでいないテレビも受信契約は不要だったはず

746:名刺は切らしておりまして
23/04/25 20:07:13.99 54fLXpFy.net
NHKの新規契約のホームページには
規約のご確認と同意
受信設備設置者ご本人(または配偶者)が下記の「日本放送協会放送受信規約」、
「NHKインターネット「受信料の窓口」利用規約」をお読みいただき、
同意いただけましたら「同意する」にチェックをお願いします
配偶者さまが申し込む場合は、事前にご本人さまの了承を得たうえでお申し込みください
【同意いただけましたら「同意する」にチェックをお願いします】
同意いただけない場合は「同意する」にチェックはしてはいけないらしい
契約が義務なら規約に同意の有無は「同意」しか選択肢が無い
規約に同意すると規約に同意したからと規約を盾にイチャモンを付けられる
首元に刃物を突き付けられて××をさせてくれって迫っているのと同じ

747:名刺は切らしておりまして
23/04/25 20:42:00.53 YyGm6K3E.net
>受信設備設置者

これはNHKの放送が受信出来る設備という意味なので
該当するものが無ければ全く関係の無い主張

748:名刺は切らしておりまして
23/04/25 20:53:50.32 u5Kjikw5.net
引っ越し業者にリベート渡してテレビの有無を報告させてるよ。

引っ越し後しばらくすると集金人が尋ねてくる。

749:名刺は切らしておりまして
23/04/25 21:02:20.82 YyGm6K3E.net
「テレビはありません、お帰りください」
って言われて終わりだろう

750:名刺は切らしておりまして
23/04/25 21:31:30.58 YyGm6K3E.net
集金人はタブレット端末持って、担当地域の契約情報が分かる地図を見ながら回ってる
空き部屋や空き家の情報も当然持ってる
入居があれば押しかけてくるのは、そういうこと

751:名刺は切らしておりまして
23/04/25 21:32:34.70 YyGm6K3E.net
そういう方法はまもなく終わる
だから、郵送で契約しろを送る形に変えた

752:名刺は切らしておりまして
23/04/25 21:33:19.76 pw0FGkqZ.net
>>746
利用規約の「同意する」には、最初から(決して消すことのできない)チェックが入っていそうだなw

753:名刺は切らしておりまして
23/04/26 01:23:08.12 Ft6K+WYN.net
水道が繋がってても契約をしなければ水道代を取られることはない
受信設備がと言うのは戦後の時代だから正当化された話なのに
技術的に解決できるのに詭弁をろうして既得権益を守ろうとしてるだけ

754:名刺は切らしておりまして
23/04/26 22:17:07.40 yq8jkN4K.net
>>748
引越業者もですけれど、郵便局もあやしいんですよね
いろいろ情報漏れ杉

755:名刺は切らしておりまして
23/04/26 22:33:50.67 BWmLWbQk.net
郵便局に出す転居先への郵便物転送届、3枚複写の2枚目はNHKへの転居届

756:名刺は切らしておりまして
23/04/26 22:35:50.90 BWmLWbQk.net
あとな、契約者はいくら引っ越しても追いかけられる
NHKは契約者については、自治体の住民票、除籍簿を
閲覧できる権限がある
引っ越す前に解約しないと駄目

757:名刺は切らしておりまして
23/04/27 13:26:42.50 8xnm+mGH.net
>>756
マジかいこれ?越権行為だろ完全にやりたい放題やってんな
重要文化財破壊した国賊のクソ団体のくせに

758:名刺は切らしておりまして
23/04/27 18:03:24.15 OsjF+olid
私利私欲のために莫大な温室効果カ゛スまき散らして氣侯変動させて災害連発させて人殺して石油需給逼迫させて物価暴騰させて社会に莫大な
損害を与えながら丿コ丿コス一ダンやらに行ってなにやら巻き込まれてるホ゛ケどもが、クソ税金泥棒公務員利権のネ夕にされなか゛ら人件費だの
食料た゛のと1億は税金をドフ゛に捨ててるた゛ろう何の関係もない国民から強奪した莫大な税金使って迎えに行くとか唖然とするか゛.こいつら
ひとり1〇О〇万ほと゛徴収すべきだし、こういうことのために今後は邦人の出国税ひとり1〇О〇萬は徴収しないとな.入管収容で税金泥棒
10О%のクソ公務員の過失責任を税金で肩代わりするとかやってるガヰジン入國税も1OOО萬は徴収するのか゛筋だし.クソ航空機には
航空燃料税1кL1千万円.離發着税1回1億圓,上空通過税1Κm1〇○万圓、それ以前にスティンガ‐解禁して.私有地からのクソ航空機
撃墜を合法化するのは住民としての普遍的な権利だし,憲法ガン無視て゛都心まて゛数珠つなぎて゛クソ航空機飛ばして私権侵害して私腹を肥やす
強盗殺人の首魁斎藤鉄夫ら世界最悪の殺人腐敗組織公明党を壊滅させないと、お前らの生活は苦しくなる―方た゛という現実に氣つ゛かないとな!

創価学會員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一か゛□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
URLリンク(i.imgur.com)

759:名刺は切らしておりまして
23/04/27 20:49:51.73 4t0+pmk/6
案内書類が来たけどヤレ法律がー罰がーと書いてあったわ
ビビッて加入する人も少なくないのかな

760:名刺は切らしておりまして
23/04/29 02:24:33.21 IJxn+D075
NHK民営化
これしか無いだろう

政府が何か重要な公式発表をするチャンネルは、別個で税金で運営する
もちろん、不必要な番組はダメ
だって、税金だから

NHKは民営化して受信料強制徴収の権限をはく奪する
こんな不当なやつらはさっさと始末するしかない

761:名刺は切らしておりまして
23/04/29 10:00:41.99 ePWjzYlJR
前のPL学園の学園の中華人民共和国の共産党内明治維新軍閥明治天皇の血脈の人々をアナグマと称して
食っている南北朝鮮人韓国KCIACIAロシア黒悪魔帝国ツアーのドイツオカルトインド崇教真光や石原慎太郎や石原さとみなどの反日日本侵略一族がいる
子の石原一家こそ日本人を殺し殺りくするロシア帝国黒悪魔ツアー一家であり前のソ連陥落の前は花尾一族という
下駄屋のロシア精神薄弱皇帝ツアー一族でした
大阪柏原市八尾市東大阪市枚方市寝屋川市生駒市奈良などの中学高校に中学生のふりして立てこもってた
連赤です、至急世界警察国際警察、昔のインターポールの様な機関を大阪府奈良県三重県兵庫県京都に呼んでください

762:名刺は切らしておりまして
23/05/01 20:53:32.02 43AIMrL6y
やるべき事はNHKの民営化

郵政民営化よりは簡単に出来る事じゃないのか?

国営放送は、税金で別個に用意して NHKは民営化する
重要な政府の公式発表は、そのチャンネルで放送すればいい

国会中継も国営放送でやればいい

選挙演説も国営放送でやればいい

もうNHKはいらない

763:名刺は切らしておりまして
23/05/06 18:55:58.56 KnlU7XqQ.net
>法的な根拠は「住民基本台帳法」にあるという。同法では、弁護士や税理士など、
>一定の条件にあれば、本人以外でも住民票の写しを取得できると規定している。
>NHKはこの条件のうち、自身が「自己の権利を行使し、又は自己の義務を履行す
>るために住民票の記載事項を確認する必要がある者」(第12条の3第1項)に該当
>すると主張する。受信料を払ってもらう権利がある(債権者)からだ。
>個人情報の問題にくわしい金田万作弁護士によると、この規定はNHKに限らず、
>貸金業者など多くの債権者が利用している。「債権者が住民票の写しを取ること
>自体は、問題のある行為とは思えません」(金田弁護士)
URLリンク(www.bengo4.com)
弁護士ドットコム

764:名刺は切らしておりまして
23/05/07 08:02:14.29 wRDafnp5.net
国民が公共性がないと判断したら公共性はないのです
公共性の判断はNHKでも総務省でもなく国民がすべきことです
それが民主主義という物であり国民主権という物です
国民にとって必要のない公共性を押し付けてくるNHKは、もはや公害
なくなって誰が困るの?
総務省の利権がなくなっても国民は困らない

765:名刺は切らしておりまして
23/05/07 10:23:19.98 T7bqoMn/.net
今はNHKを利用しない方法があるし、そうすれば契約は不要だとNHKも認めている

766:名刺は切らしておりまして
23/05/08 12:50:01.32 9lz4GBOG.net
悪天候のたびNHKだけ映らなくなるんだが高い金払ってるのだからさっさと対応しろ
もう何年経過してると思ってんだカス!
出来ないんだからカネ取るのやめてさっさと国営化しろ

767:名刺は切らしておりまして
23/05/10 22:52:53.97 tdtXyD23.net
N H K に よ る 強 引 な 受 信 料 取 り 立 て は 恐 喝 罪 の 構 成 要 件 該 当 行 為 と な る 。
刑法242条の規定により、自己の所有物を後日になって窃盗犯人から自ら取り戻す行為は窃盗罪になるし、
貸金業者等が暴行や脅迫を用いて借金を返済させる行為は強盗罪となる。この規定が249条にも準用されるためである。
つまり、不退去罪や弁護士法72条違反のレベルの話ではない。
あと、解約手続きにおいて契約者を威嚇等して妨害すると二項恐喝罪、「宛名なし郵便」を送付すると二項詐欺罪となる。
(全文は、 スレリンク(kechi2板:223番)-226n )

768:名刺は切らしておりまして
23/05/10 23:08:16.69 6tsRsKdC.net
ぜひやってみて
その後、ちゃんと結果を報告して
人にやらせようと扇動しては駄目

769:名刺は切らしておりまして
23/05/12 05:39:55.24 K2uq0QnJb
youtubeでいよいよ全TV番組の生配信をやるらしい。そうなると最早テレビを買う必要はなくなる。
番組表が丸ごとyoutubeにアップされるから、今日の番組も、過去の番組も、いつでも視聴することができるはず。
昔からユーザが待っていた環境がいよいよ実現する。民放はこれにスムーズに移行するだろう。
この方がテレビの総視聴率はアップするはず。いいことづくめ。
しかし問題はNHKの扱いである。彼らはまた著作権がどうとか、受信料がどうとか言ってファビョるに違いない。
そうなると、ユーザはyoutubeにアクセスしているだけなので、例え課金されても、支払先はNHKではなく、
youtubeになるはず。しかも従来料金では高すぎると思うだろう。
もしyoutubeを怒らせてしまえば、番組表はいよいよNHK抜きの「健全な」ものとなってしまう。
NHKはもはや必要のない世界になってしまう。
NHKはこれを機に国民全員を相手に戦うのではなく、youtube1社と戦うことになろう。
NHKはこれでかなりの譲歩をせざるを得なくなる。
NHKだけインターネットでカネ儲けするのもおかしい。インターネットは原則タダの世界だ。
もし課金したら、世界でも珍しい、ネットから血を吸っている会社として有名になるだろう。
いきおい今のままでは高すぎて、それこそ見ない派が続出する。いよいよスクランブル化するか、
大幅な値下げは避けて通れない。NHKとyoutubeの攻防は続くと思うが、かなり値段を下げ、
契約も自由になるはず。配信会社としてNHKが選ばれるためには相当な企業努力が求められる。
今のような殿様商売や恐喝反社組織では生き残れなくなる。ある意味、健全な競争が行われる。

770:名刺は切らしておりまして
23/05/12 23:12:35.43 IZTzIynut
なんでNHKを民営化しないんだ?
郵政民営化より簡単だろ?

正式な国営放送は別個で用意して
NHKを民営化
そして、受信料を不当に徴収する行為を違法として禁止する

771:名刺は切らしておりまして
23/05/14 07:34:53.53 02QkBXAV.net
契約しなければ良いからこれまで通りにタブレット持ってる奴をシカトすれば大丈夫

772:名刺は切らしておりまして
23/05/14 09:55:29.53 gu2B4+3t.net
テレビ捨てたらいいだろ。
テレビ持ってるけど見ない自慢したいから、持ってるのか?

773:名刺は切らしておりまして
23/05/14 11:03:03.15 JZtr38my.net
最近のテレビはチューナー無しがあるからな
テレビ持ってても、契約は必要ない

774:名刺は切らしておりまして
23/05/14 14:47:01.10 VVDKiN7c.net
駆け込み契約した人は、
NHKに住所氏名電話番号を教えて
テレビがある事を自白したので、
かなりの確率で4年~5年後に裁判だけど、
その時にNHK党の無料代理サービスが存続している保証はないよ。
放送法だって契約者も3倍に改定される可能性もあるし。
そうなると住所と名前と電話番号とテレビあると自白している奴の方が
テレビあるかわからんし名前すらわからん奴より、ずっと裁判しやすい。
勿論頑張って欲しいから選挙で48党に投票はするけど。

775:名刺は切らしておりまして
23/05/14 14:53:02.40 VVDKiN7c.net
一番安全なのは、
テレビなし、
ガラホ(ワンセグなしアプリ使えない)
車なし(ナビ)なし
チューナーが一切ないではないだろうか。

776:名刺は切らしておりまして
23/05/14 15:01:26.31 VVDKiN7c.net
ぶっちゃけさ。
3倍といった途端にあわてて契約して3倍回避する奴らの方が
確信犯で悪質じゃないの?
悪質は狙われるとの事らしいし。

777:名刺は切らしておりまして
23/05/14 20:09:19.30 seisKHuf.net
NHKの看板を外した48に投票する価値はある?

778:名刺は切らしておりまして
23/05/16 05:43:27.66 VQRwf1R0a
これは民営化しないとダメでしょ?
受信料強制徴収って犯罪的だよ?

NHKは民営化するしかない

779:名刺は切らしておりまして
23/05/17 14:16:33.13 v9CKZFxw.net
支払いはコンビニ払いで5年に1回。
5年たつと裁判所が教えてくれるので支払う。
教えてくれない場合は教えてくれるまで待つ。
という事ですね。
さらに丸投げまで受け付けてくれる。
NHK党に政党助成金が入るように政女党に投票する。

780:名刺は切らしておりまして
23/05/19 16:56:34.40 u0hzeEOd.net
【訪問営業も継続】NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」 [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]
スレリンク(newsplus板)
どういうことだ?

781:名刺は切らしておりまして
23/05/19 18:21:00.65 3nVNxWz/.net
暴力団の組織運営のためには、みかじめ料という特殊な負担金が必要だということじゃないかな?
どこに正当性があるのだろう?
暴力団をなくせばいいだけだよね

782:名刺は切らしておりまして
23/05/19 18:58:04.96 0hv1BZeE.net
>>780
自治会費が一番近いのかな
税金でもなく、電気・水道・電話のようなサービスも提供されず ただむしり取られるだけ

783:名刺は切らしておりまして
23/05/19 19:21:51.49 3nVNxWz/.net
自治会は本人がその気になれば運営に参加できるし
なくしてゴミ問題を起こしたりしてる
それに比べてNHKはなくしたら誰が困るの?
NHKと総務省が勝手に必要だと言ってるだけでしょ?

784:名刺は切らしておりまして
23/05/19 19:25:35.17 +HfVtfh+.net
払わない人は見られないだけでいいのにな
こんなことで強制的に徴収するなら税金またいにしてしまった方が分かりやすくていいよ
NHKが金なくて規模が小さくなっても困るのは職員だけで、他は誰も困らないのに

785:名刺は切らしておりまして
23/05/19 19:37:18.02 yb7EBIQP.net
WOWOWもNHK方式採用して、NHKがもらう受信料をぶんどれば良いのに

786:名刺は切らしておりまして
23/05/19 22:32:00.25 3nVNxWz/.net
地方に民放がなかった時代に作った法律を既得権益としてあぐらをかいてるだけでしょう?
もう役割は終わったんだよ
国民に見て貰うための努力もしないで見たくなくても金払えは時代錯誤の悪徳商法

787:名刺は切らしておりまして
23/05/20 01:09:38.42 1Geulkgs8
>>748
住所変更してないのに来たから 不動産やインフラ関係 かな~
個人情報保護が笑えます

788:名刺は切らしておりまして
23/05/20 07:30:01.39 upxdBDzk.net
受信料じゃ無くなっちゃったしな

789:名刺は切らしておりまして
23/05/20 09:02:50.85 PjQhVPzn.net
組織維持費であるなら、それこそ組織の維持に賛同してる人達からの寄付金で運営しろよ……

790:名刺は切らしておりまして
23/05/20 09:58:14.77 3NpgKupZ.net
多分NHK職員の方々なら賛同してくれる

791:名刺は切らしておりまして
23/05/20 12:24:45.02 vG564XVF.net
総務省の天下り先として子会社がウジャウジャなんでしょう?

792:名刺は切らしておりまして
23/05/20 12:32:47.15 3NpgKupZ.net
言われるほど天下りはない
実際に調べて天下り一覧作ってみて
官僚の天下り先として電通はある
そこに発注して便宜を図ってはいるが
電通をNHKの子会社だと言えるかどうか

793:名刺は切らしておりまして
23/05/20 12:44:32.95 taRA9/BH.net
犬HKは職員のカーセックスを生中継すれば?

794:名刺は切らしておりまして
23/05/20 13:11:16.80 j6L1r7Tn.net
総解約したらいいんだよ

795:名刺は切らしておりまして
23/05/20 14:40:28.65 N4XoxvJO.net
放送法って現代の赤紙や空気税と同じだな。
日本人の自由と人権と財産を脅かすこれのどこがジャーナリズムなんだか。

796:名刺は切らしておりまして
23/05/21 09:24:37.30 CBuoJ1Igf
戸∞!!!!

797:名刺は切らしておりまして
23/05/22 15:03:44.55 UAnDmq/y.net
高速道路の通行料と似ている気がする
通行料は償還が終わったら無料にするはずだったが
道路を次々二延長し、既存道路の償還分を安くはせず
新規分を上乗せしてた、安くなるどころか常に上がっていった
今は後60年は通行料取ると決められてしまってる

798:名刺は切らしておりまして
23/05/23 01:37:06.53 BapgiXaS.net
普通に考えれば憲法違反の人権侵害なのに最高裁とNHKが結託してるから、やりたい放題
国民の声を聞かない点で最高裁とNHKは似たもの同士だからね

799:名刺は切らしておりまして
23/05/24 17:53:09.64 DogaAwnc.net
最高裁を廃止しようぜ

800:名刺は切らしておりまして
23/05/26 08:30:54.74 OZji6T1U.net
最高裁は国民の声を聞かないけれど
国民は最高裁に従え?
いつから最高裁は国民よりも上になったの?
国民主権はどこ行った?

801:名刺は切らしておりまして
23/05/26 12:06:57.19 /XrwO1sU.net
契約者激増だね。
みんなコンビニ払いだけど。
引き落としやクレカ払いにするバカはいないよね。

802:名刺は切らしておりまして
23/05/26 13:02:12.42 OZji6T1U.net
最高裁の不適切な判断を監視する仕組みがないのはどうして?
憲法上、それは正しいことなのか?
国民主権はどこ行った?
司法改革は急務です
過疎地から議員をなくすことは公平公正平等なのか?
無免許運転は危険運転じゃないのか?
被害者の生命よりも加害者の生命は重いんだ
だから人をひとり殺したぐらいで死刑はおかしい?
最高裁の判断は狂ってるよね

803:名刺は切らしておりまして
23/05/26 22:25:37.41 zBH13AEz.net
すでに放送いらないもんな
配信あるし

804:名刺は切らしておりまして
23/05/26 22:33:20.80 7S3yCOes.net
>>803
そこで放送法の改正を正式に実施し、通信と放送を法律面からも融合させてしまうつもりなのかな
通信はこれからも必要であり続けるだろうから、NHKも当然必要であり続けるとさせたいだろうし

805:名刺は切らしておりまして
23/05/27 00:57:40.28 NqKAPd7X.net
NHK、ネット事業範囲は「放送の同時配信が基本」 総務省会議で
毎日新聞
つまり、チューナーレスTVにすれば問題なし。価格.comにチューナーレスTVは、普通に掲載されている。

806:名刺は切らしておりまして
23/05/27 01:12:14.75 RKDE8gEd.net
同時配信ってスタイルを崩さない限り、
電波放送と同じ番組内容がネットで同時に見れないと行けない
視聴者のニーズに合わせた個別配信はできません
オンデマンドやタイムシフトなどのネット配線は
「放送に当たらない」ことになる

807:名刺は切らしておりまして
23/05/27 02:57:05.72 /uHsLZso.net
NHK、総務省、最高裁
国民主権を無視する悪のトライアングル

808:名刺は切らしておりまして
23/05/30 11:58:13.26 DKfiQ51y.net
>NHK予算で不適切対応 BS番組のネット配信、白紙に
> NHKが、本来は規則により実施できないBS番組のインターネット配信に関する支出約9億円
>を2023年度予算に盛り込んでいたことが30日、分かった。予算が国会承認された後に判明し、
>白紙に戻した。NHKは、外部有識者らによる検証チームを設け、再発防止策などを講じる方針。

URLリンク(www.jiji.com)

809:名刺は切らしておりまして
23/05/30 12:06:00.23 DKfiQ51y.net
地上波はつまらないってことNHK自身がよくご存じなんだな

810:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/03 09:36:04.24 bexOFoxM.net
bs

811:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/03 10:34:18.51 1aMIlgW9.net
つまらない番組を勝手に送ってきて
見なくていいから金払え
払わなかったら出るとこ出て酷い目に遭わせてやる
やってることが押し売りだったり恐喝だったり
どこからどうみても反社の手口
契約自由の原則と受益者負担の原則を守ってください

812:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/03 10:51:47.11 6YZPBtLx.net
>>811
しかも政府の大きな力添えまであるから、一層性質が悪い
「事実上の受信料支払義務化」にまで法律面などでも持ち込めれば
NHKとしては怖いところなしの無双状態だもんなぁ
「見なくてもいいから」→「見ようが見まいが、たとえ嫌であっても」
いつから税務署や悪代官気取りなんだ、と言いたくもなる

813:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/03 10:54:40.17 6YZPBtLx.net
>>806
問題が見つかったら後出しで関連法改正をして、「ゴールポストを移動する」だけなんだろうけどな
今のスタンスだと、通信も放送の範疇へ堂々と強引に組み込んでしまっているようだし
NHKが最上位の存在とになるように法改正するだけだろうから、事実上何を言っても無駄なだけ

814:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/03 11:22:26.65 npGxN5r3.net
放送の定義変えたら、NHKの存在理由なくなるぞ
国営プロバイダ始めるのか?

815:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/03 12:38:48.57 6YZPBtLx.net
>>814
いざとなれば、NTTやJASRACあたりとでも業務提携するんじゃないのか?
通信や権利関係も含めた総元締め的存在として、国内では不動の地位を築く感じで
でも、放送・通信の定義も、現段階で既に事実上(NHKの都合の良いように)改変されてるんじゃないのか?
もはや、自らの存在を意地でも正当化させようと必死に悪あがきしているようにしか見えないけど

816:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/03 15:18:55.55 npGxN5r3.net
お客さん、今呼吸しましたね
NHKと受信契約お願いします
呼吸できる人は契約が必要になったんですよ
受信機やネット端末?もう関係なくなりました
覚えておいて下さいね

817:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/03 15:26:38.22 6YZPBtLx.net
>>816
> お客さん、今日本国民ですね
> NHKと受信契約する事実上の義務があります
> 日本国民は契約が事実上の義務になったんですよ
> 受信機やネット端末?もう関係なくなりました
> 覚えておいて下さいね
と読み替えても、意味はしっかり通るよな

818:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/03 15:42:29.71 npGxN5r3.net
何れはマイナカードと一体になるかもね
受信料払わないと医者にもかかれなくなる

819:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/03 15:45:34.50 6YZPBtLx.net
>>818
クレカなども含めて、支払に関する信用情報が相互活用されるのか
日々を生きるだけでもあまりに過酷なサバイバルゲーム化しそうだな

820:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/03 15:47:45.52 npGxN5r3.net
「あ、奴はNHKレスだ!」
後ろ指指される

821:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/03 15:54:55.31 0zPWA9vI.net
NHKにも人道は無い!悪虐非道商業商売だけ!

822:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/03 16:01:19.59 npGxN5r3.net
親がNHKに勤めている子供、
親の職業欄には「団体職員」って書くそうだ

823:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/03 16:14:57.65 oKcFMibU.net
>>1 見せしめは
「旧NHK党の党員」から全員裁判かけてやってくれよな
あと、マイナに紐づけとかするんだったらもう
「国営=100%税収」にして、歳入・歳出を国会で監視しろ

824:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/03 16:15:50.94 bj3ywipL.net
NHKを改革したいのなら、自民一強政治に終止符を打つしかない
自民が55年体制のように、比較第一党でも過半数割れしていれば
真摯に国民の不満・負担感と向き合うしかなくなるからな
大平政権は唐突に国民売上税を持ち出し、楽観論のあった総選挙で敗北し
売上税を撤回した(過半数割れ状態だった三木政権をさらに下回る大敗北)
中曽根政権も国民の反発から売上税を撤回した
「竹下政権は導入したではないか」という声もあるだろうが、所得・法人・相続税減税と
抱き合わせでなければ審議が通らず(何日も空転した)、結局消費税導入と引き換えに総辞職
(当時の竹下内閣支持率はわずか3.9%、「これじゃあ消費税と同率になってしまう(小渕官房長官)」
「選挙をどうするんだ」と自民から突き上げられ総辞職を決意したのだが、後に「リクルート事件だけなら辞職せず解散しただろう」と評された)
この後に宇野、海部、宮沢と弱体政権が続き、とうとう細川内閣誕生と共に自民は初の野党となった
自民一強なかぎり、自民の好きなように国民は料理されると覚えるべき

825:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/03 16:19:22.70 kbgvkDx5.net
電気も電話も水道もガスもお金払わなかったら、供給者側がサービスを止めるよね?
NHKも料金払わない人にはそうすれば良いと思うの

826:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/03 16:21:42.24 /YEE3Prs.net
国営放送にして普通に税金から賄えばいいだけ
そんかわり今みたいな屑な番組作ったら懲戒免職とかにしろ

827:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/03 16:26:30.74 R9pWJjLp.net
NHK関係もそうだがLGBTとかレジ袋とかマイナンカードとかあれやらこれやら
政府も役人も池沼レベルの暴走しとるとしか思えんな
国民を苦しめるのがそんなに楽しいんかい

828:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/03 17:07:35.83 6YZPBtLx.net
>>827
政府(財務省含む)・与党・経団連「極めて楽しいです(真顔)」
と、平然と回答してきそうなんだよな

829:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/03 17:30:53.53 OYGd71My.net
サイエンスゼロで短歌やった詐欺集団

830:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/03 19:38:50.89 XtF3bwjx.net
未払いも何も契約もしてないからなぁ
そもそもそこまでいうならTVもアンテナも配れよ
一方的に停波で設備を低所得だけ世帯だけに配ったの忘れんし

831:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/04 18:43:59.27 /vcWAQHp.net
NHKが受信料を徴収できる根拠はもう存在しない…NHKが主張する「特殊な負担金」論のおかしな理屈
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

832:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/04 18:57:04.75 7oWlWj7F.net
「受信料は税金そのものなんだろ?」→NHK「いいえ」
「それなら、事実上の税金と言うことか?」→NHK「はい(笑顔)」「支払拒否したら、非常に重い罰則も伴います」
正式な税金ではないけど、支払は事実上の義務になると言うことは
Q&A的にやったらこんな感じなんだろうか

833:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/05 09:17:26.81 lO16tP/R.net
たかが一放送局がこんなに権力持ってるの日本くらいだと思うが?

834:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/05 09:38:57.06 t37LLIBJ.net
あのGHQですら受信料制度に反対していたそうだ

835:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/05 10:09:49.46 t37LLIBJ.net
>■受信料は「民間放送」を聴く対価だった
> ここで注目すべきは、「特殊な負担金」をNHKがプロパガンダとして使い始め
>たのは1964年になってからだということだ。日本放送協会が発足したのは1925年
>である。ということは、39年もの間「特殊な負担金」だと主張してこなかったと
>いうことだ。なぜかといえば、それまでは受信料は「特殊な負担金」ではなかっ
>たからだ。
> 日本放送協会(以下協会とする)は、戦前の無線電信法(1915年制定)では「私設
>無線電話施設者」と規定されていた。つまり、放送局(無線電話施設)を私的に作っ
>た民間業者ということだ。NHKは「公共放送」であるとして、まるで公共機関で
>あるかのように思い込ませようとしているが、今も昔も、「私設無線電話施設者」
>であることに変わりはない。
> 当時の日本国民は、この「民間放送」を聴くために受信料を払った。ここでは
>コンテンツと対価の間に「特殊」なものは何もない。人々は放送コンテンツが聴
>きたかったので対価として受信料を払った。これは、今でいえば、WOWOWのような
>有料放送だ。欲しいものを手に入れたのだからだれも受信料を払うことに文句は
>いわなかった。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

836:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/05 10:13:14.02 t37LLIBJ.net
>■国と軍部と一体化する「特殊な関係」へ
> さて、コンテンツと対価の関係は正常だったが、協会と国家・軍部との関係は
>「特殊」になっていった。協会が設立されて1年後、逓信大臣の安達謙蔵は協会に
>関して次のようにいった。「国家非常の場合、この放送は唯一無二の大通信設備
>として国勢に供せられる」
> 私設無線電話施設者である協会に、ありがたくも国家の電波を使わせてやってい
>るのだから、一朝ことあるときは、一つしかない放送ネットワークは、国家のため
>に奉公しなければならない。(以下、拙著『NHK受信料の研究』を踏まえている)
> 折から日本は中国に積極的に進出し、国民党の蒋介石と衝突し始めていた。協会
>も海外にネットワークを広げた。1931年に満州事変が勃発すると、その年の9月から
>翌年の10月までの間に「時局関係番組」つまり、「満州は日本の生命戦であり、こ
>こに進出していく国民の覚悟と奮起を促し、世論の方向を支持する番組」を260本も
>放送した。
> 私設無線電話施設者は、国および軍部と一体化して、海外にネットワークを広げ、
>国策プロパガンダ機関になっていった。逓信省の元幹部が協会に天下り、かわりに
>受信料の支払いを郵便局で受け付け、不払い者には郵便局員を差し向けた。協会と
>逓信省はべったりの「特殊」な関係になっていく。
> その結果、受信料があたかも公共料金であるかのように錯覚されることになった。
>現在のNHKと総務省もこのような関係を引きずっている。

837:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/05 10:16:29.61 t37LLIBJ.net
>■GHQの考えは「放送サービスは無料」
> ここまで一体化したのだから、協会は国営放送となって、受信料の徴収をやめても
>よかった。しかし、それでは逓信官僚の天下り先がなくなる。また、軍事通信網に
>巨額の国費が投入されているので、「民間放送」が得ている受信料で日本全国、およ
>び海外に放送ネットワークを広げられれば、それに越したことはない。
> 日本は戦争をしていたので、その関連ニュースを得るため、ラジオを購入し、受信
>料を払う人々が激増した。協会は国策プロパガンダを流して巨利を得ていた。
> このシステムを根底から覆そうとしたのが、終戦後日本にやってきた占領軍だった。
>彼らの目標は、放送を国家権力から引き離すこと、放送を民主化(アメリカ化)するこ
>とだ。つまり、電波監理委員会という政府から独立した行政機構に放送を任せ、政府
>に届け出なくても自由に放送を受信できるようにした。
> アメリカの考えはこうである。
> 電波はみんなのもの(公共の電波)なので、電波を使用する事業者はみんなのために
>なる放送サービスを無料で提供しなければならない。人々はそれを自由に受信する権
>利があり、放送を通じてさまざまなことを知る権利がある。だから、広告を流して
>利益を得ることはいいが、受信料を取ってはいけない。受信料を払えるものが受信
>でき、払えないものが受信できないのでは、公共の電波の使い方として適当でない。

838:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/05 10:25:26.81 t37LLIBJ.net
>■受信料徴収は当座の便法だったが…
> この方針でNHK(1946年からこの呼称を使い始めた)は窮地に陥った。ラジオを買っ
>ても届け出しなくてもいいとなれば、届け出に基づいて受信料を徴収できなくなる。
>占領軍は、NHKの地方局のそれぞれが、アメリカの放送局のように、広告と寄付金と
>地方自治体からの交付金で運営していけばやっていけるというが、NHKはそんなこと
>をやったことがなかった。
> そこで、占領軍は既存の組織を維持するため、当座の便法として、受信料の徴収を
>認め、徴収率を高めるために、放送法の中に受信契約義務規定を入れるのを許して
>しまった(ただし「放送法の父」と呼ばれる民間通信局分析課長代理のクリントン・
>ファイスナーは憲法違反を指摘していた)。これが現在の受信料制度の起源だ。
> その一方で、占領軍は、受信料を取らず、広告収入で経営していく民間放送の設立
>を地方の財界に働きかけた。その結果、放送法を制定した1950年以降、次々と民間放
>送局が誕生していった。>占領軍は、いずれNHKも受信料徴収をやめ、広告と寄付と
>交付金でやっていくと楽観していた。

839:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/05 11:08:08.70 t37LLIBJ.net
>■NHKがプロパガンダを打ち出したワケ
> こうして放送サービスを無料で提供する放送局が多く出てくると、受信料徴収をやめ
>ようとしないNHKは、なぜ自分たちだけが、広告を流さず、受信料を取るのか説明しなけ
>ればならなくなった。
> そこで「自分たちは特殊であり、その組織を維持するために、放送法によって契約を
>義務付けられた国民から負担金を取ることができる」という冒頭のプロパガンダを打ち
>出してくる。
> これがプロパガンダだというのは、よく考えれば不条理なことに気が付くが、何度も
>繰り返されると、マヒして当たり前に思ってしまうからだ。
>■あまねく全国に放送するから「特殊」だった
> ただし、放送法第15条にあるように、「あまねく全国に放送する」がゆえに、民間放送
>とは違って、「特殊」だというのは本当だった。

840:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/05 11:10:17.42 t37LLIBJ.net
> 民間放送は、東京のキー局と、経営上は独立の地方局がネットワーク契約を結ぶことで
>全国放送しているが、NHKは全都道府県に直営局があり、自前の放送ネットワークで全国
>放送している。東京、名古屋、大阪の基幹局と地方局は自前の電波リレー網で結ばれており、
>この電波リレー網の建設と維持に巨額の資金が必要とされた。そのための財源が受信料だっ
>たのだ。1964年の「臨時放送関係法制調査会」の答申はこの事情を踏まえたものだった。
> 2017年12月6日に最高裁判所大法廷がNHK受信料の徴収が合憲であると判断した理由も、
>NHKが放送法で「あまねく全国」に放送することを義務付けられているがゆえに、受信料を
>公平負担することで支えなければならないというものだった。
> 問題は、今でもそうなのか、ということだ。なるほど、全国津々浦々まで電波リレー網を
>張り巡らさなければ、離島や山間部まで放送を受信できなかった時代はそうだろう。だが、
>現在はインターネットで同じことができる。インターネットの通信回線は電話会社のもので、
>NHKはその建設費も維持費も負担する必要はない。もはや、国民に「特殊な負担金」の
>支払いを求める理由はない。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

841:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/05 12:24:20.90 XoZ2H63w.net
>>840
NHKはNTTあたりと本格的に業務提携して、建設費・維持費の一部を負担することで
堂々と生き残りを図る可能性もあるってことだな
そして日本国内においては、放送と通信を堂々と融合させることもできるのかもしれない

842:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/05 16:14:00.90 t37LLIBJ.net
電話会社ってNTTだけではありません。KDDIもあります
基幹ネットワークは電話会社、電力会社で相互利用してます
鉄道会社(JRのことですね)も全国鉄道網に通信回線を敷設してますし
それぞれが自前で持ってますのでNHKの出番がありません
役割が終わったNHKを排除したら、通信と放送の融合が出来そうですね

843:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/05 16:18:47.92 t37LLIBJ.net
ネット配信に関しては、GoogleもNetflixもアマゾンも既にやってます
ユーザーは好きなチャンネルを選んで聴けるシステムが既に確立してますし
NHKの入り込む余地はないのでは?
NHKの自慢するコンテンツも、結局外国の制作会社から買い取ったものが殆どだし
直接制作会社が配信した方がコストも安いですよね。中間マージン取られませんし
中間マージンってどこが取ってるか分かりますか?NHKのことですよ。

844:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/05 16:22:16.23 t37LLIBJ.net
放送法の原点に立ち返るだけで、NHKが不要だと言う結論が即出ます
へ理屈はいらないと言うことが分かるでしょう

845:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/05 23:38:51.50 t37LLIBJ.net
大体視聴率気にしているのがおかしい
誰も見てなくても良いはずなのに

846:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/08 02:29:49.68 2r4r2c0x.net
総務省と結託してるなら素直に国営になればいい話だよね
国から独立してるポーズをするのは国民を騙すため?

847:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/11 19:08:20.49 HnRO2/38.net
普通に民放になるだけで良いんでは?
CM付けて良いし、全国あまねく何て時代じゃないし

848:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/12 00:59:56.66 g734fbQg.net
NHKのどこに公共性があるのか誰か教えて

849:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/12 01:04:13.62 1pCh1NhX.net
NHKに公共性があるって言うなら、全ての民放にだって公共性はあると思います

850:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/12 02:03:18.35 i5j5/5jBw
近々、youtubeが全TV番組を配信するので、チューナレスで充分です。
NHKから恐喝されないためにもチューナレスがおすすめ。
テレビはもはや過去の遺物になるでしょう。
TV広告もどんどん衰退しています。

851:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/12 01:59:26.02 81gJvS5d.net
ここに財源がありますよ

852:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/12 18:39:46.04 g734fbQg.net
放送法ができた頃は東京や大阪といった都市部以外の地方はNHKしかテレビ局がなかった
もちろんネットやゲーム機のようなテレビに繋ぐ機器も存在しなかった
だから
テレビの受信機を持つ=NHKを視聴する
だった
スクランブルをかける技術もなかったから
テレビを持つならNHKに金払えが正当化できた
時代が変わり技術も進歩したのにテレビを持つならNHKに金払えのどこに正当性があるのだろう?
契約を強制することは人権侵害だろ?
NHKと総務省による人権侵害を許しちゃいけない

853:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/12 18:51:56.68 qtLyIq1x.net
だいたい緊急度が高い速報はテレビよりスマホやPCの方が早いからNHKは本当にいらない老害。
いっそのこと国営放送にして職員全員を公務員にしたらいい。
公務員の給与体系で働け。

854:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/12 19:20:12.74 1pCh1NhX.net
放送法ができた当時は、放送局はNHKしか無かった
テレビ(ラジオ)買って聴けたのはNHKしかない
ここしか利用出来ないんだから仕方がなかった
> そこで、占領軍は既存の組織を維持するため、当座の便法として、受信料の徴収を
>認め、徴収率を高めるために、放送法の中に受信契約義務規定を入れるのを許して
>しまった(ただし「放送法の父」と呼ばれる民間通信局分析課長代理のクリントン・
>ファイスナーは憲法違反を指摘していた)。これが現在の受信料制度の起源だ。
> その一方で、占領軍は、受信料を取らず、広告収入で経営していく民間放送の設立
>を地方の財界に働きかけた。その結果、放送法を制定した1950年以降、次々と民間放
>送局が誕生していった。>占領軍は、いずれNHKも受信料徴収をやめ、広告と寄付と
>交付金でやっていくと楽観していた。

855:名刺は切らしておりまして
23/06/13 18:35:32.97 ZCqexFA+.net
放送法の本来の趣旨を曲げたのはNHKだって事がよく分かる

856:名刺は切らしておりまして
23/06/14 03:19:29.21 xcVHgiQs.net
スクランブルの技術ができた時点で放送法は憲法違反なのに最高裁はNHKや総務省と結託してるから正しい判断ができないだけ

857:名刺は切らしておりまして
23/06/19 01:19:35.58 9E6IubbW.net
いや、あまねく放送を全国に流さなくてはいけないと放送法に決められている放送局が
スクランブル方式を開発し、一部の視聴者にしか放送を見れなくしたこと自体が放送法違反
同様に、B-CASも放送法違反

858:名刺は切らしておりまして
23/06/19 06:20:08.59 QCKc2MC0.net
憲法違反と言われてることに対しての反論が放送法違反だと言われてもねぇ
だったら放送法が憲法違反じゃね?

859:名刺は切らしておりまして
23/06/19 11:21:27.35 9E6IubbW.net
それあなたの感想ですよね

860:名刺は切らしておりまして
23/06/21 13:16:35.99 McKeR+wL.net
(ただし「放送法の父」と呼ばれる民間通信局分析課長代理のクリントン・
ファイスナーは憲法違反を指摘していた)。
これが現在の受信料制度の起源だ。
放送法作った人は、憲法違反だと言ってるね

861:名刺は切らしておりまして
23/06/21 19:22:54.00 5DupNatM.net
> それあなたの感想ですよね
憲法と放送法は同列だと思ってるのかな?
まぁ裁判官でも憲法違反だからこの憲法の条文は無効とか言っちゃう時代だから仕方ないのかな?

862:名刺は切らしておりまして
23/06/21 19:27:21.06 yCv0WAyo.net
憲法にはスクランブル方式についての記述はありません

863:名刺は切らしておりまして
23/06/22 04:51:18.01 rDidsW0l.net
放送法は契約自由の原則と受益者負担の原則に反してるという話
憲法が保障する国民の人権を侵害してる

864:名刺は切らしておりまして
23/06/22 10:21:25.86 dy5tCe+v.net
憲法には「契約の自由」なんて記述はどこにもない

865:名刺は切らしておりまして
23/06/25 01:30:57.15 oyNsymBYo
勝手に電波飛ばして集金に来るNHKはまるで昔のヤクザのやり方

866:名刺は切らしておりまして
23/06/24 18:28:21.11 owehWOdp.net
>最高裁がNHK受信契約の義務規定を初めて「合憲」と判断
現行放送法の受信契約義務については、最高裁の判例が出ている
違憲だとするなら、この判例に対してきちんと法律用語を使って反論しないと行けない
この辺は個人の願望で語るべき話ではない

867:名刺は切らしておりまして
23/06/24 23:04:53.70 i55J8zTB.net
国民は最高裁より上なのです
それが日本国憲法です
最高裁には憲法を守って欲しいよね

868:名刺は切らしておりまして
23/06/24 23:08:50.90 i55J8zTB.net
最高裁を批判するなって
どこの中国共産党?

869:名刺は切らしておりまして
23/06/24 23:15:15.07 owehWOdp.net
他の国はともかく、日本はそういう風にできているのです

870:名刺は切らしておりまして
23/06/24 23:30:48.15 NTLXfkO6.net
月300円が妥当だろ

871:名刺は切らしておりまして
23/06/24 23:42:41.50 iP5LpJP8.net
>>100
なら、お前を殺すからw
それでもええの?w
契約は契約
見ないものに契約できないよねw

872:名刺は切らしておりまして
23/06/25 02:22:21.21 8Zcz2MTz.net
NHKに憲法が保障する財産権を侵害されてるのに
それを上回るメリットが国民に存在しない

873:名刺は切らしておりまして
23/06/26 20:42:53.72 dfEhQ23J.net
(2017年12月6日 最高裁判決のまとめ)
1)NHKには公共性があるから放送法64条(契約義務)は合憲
2)ただし 財産権(契約の自由)は最大限に尊重されるべきだから納得できなければ契約しない自由もある
4)納得できなければ契約しない自由があるから NHKの通知だけでは契約は成立しない(双方の合意が必要 ●NHK敗訴)
3)納得しない者に契約させたければ 一軒一件裁判しろ
2)3)4)はNHKにとって都合の悪い判決部分であったためNHKは 1)だけ報道し国民をだました。結果、受信料契約件数アップに成功(^_^;
「テレビは洗脳装置」はなかなか言い得て妙。

874:名刺は切らしておりまして
23/06/26 20:57:59.33 Fq2uVIBa.net
解約したければ裁判をしろってこと?
だとしたら最高裁の判決はおかしいよね

875:名刺は切らしておりまして
23/06/26 21:14:36.02 wF3uc21y.net
>>873
1はそのままで、2-4を完全に覆す判決がNHKとしては正式に欲しいだろうなw
「契約しない自由、解約する自由とも存在しない」趣旨の判決が確定した時点で、ついにNHKの意のままとなるw

876:名刺は切らしておりまして
23/06/26 21:35:41.06 tO/BRQjE.net
受信機を持たない自由は冒せない

877:名刺は切らしておりまして
23/06/27 12:58:49.51 /lU6T9Zj.net
虚偽の説明(2017年12月6日 最高裁判決のNHK報道)で客を欺罔し錯誤に陥れさせ売買契約にサインさせ、不当な利益を得ているNHKは刑法246条違反。
当然ながらNHKは非契約のまま様子見してる。
受信設備が有って契約しない事も最高裁の判断に沿った行為である。

878:名刺は切らしておりまして
23/06/28 16:26:27.50 YSqmCTiu.net
NHKは不自然に会社名や商品名を伏せるのは意味がないからやめてほしい
会社名や商品名を出すことが宣伝になると考えているのならば
商品を訴求することに苦心している広告業界の人たちに失礼だ

879:名刺は切らしておりまして
23/06/28 17:13:25.14 ldQxuw1X.net
緑の中を走り抜けてく真紅なクルマ♪

880:名刺は切らしておりまして
23/06/28 17:18:26.00 vawHkXCf.net
バカにしないでよ(色々な意味で)

881:名刺は切らしておりまして
23/06/28 17:27:09.72 q4cnosUZM
NHKの族議員がおかしな法案を通しているんでしょ?
提案した議員ってだれよ?

882:名刺は切らしておりまして
23/06/28 17:29:22.08 OjckfUdq.net
死ね

883:名刺は切らしておりまして
23/06/28 23:07:11.88 NznuJojS.net
終活検討中の方はNHKの解約も忘れずに。
水道ガス電力等のまともなインフラ企業と異なりとNHKは解約が難しく、死後も受信料を請求したり引き落とすことがあり、
子供(テレビ見ない世代)、親族に大変迷惑をかけてしまいます。
また、NHKは遺族に対して契約者名義の変更を不当に要求する事がありますが、これには一切対応しない事が大事です。
対応する義務はありません。
また、受信料債権は契約者の死亡により消滅します。
そもそも遺族は放送法で言う「受信設備の設置者」ではない。
わたしは生涯非契約派なので「死者の受信料」問題をクリアしております。

884:名刺は切らしておりまして
23/06/28 23:22:00.83 vawHkXCf.net
>>883
NHK「受信料契約はしっかり相続されます、なので債権も遺族に継承されます」
と認識されてそうだな

885:名刺は切らしておりまして
23/06/29 00:49:51.07 YYaZkwhX.net
新たに契約し治さない限り
受信契約は契約者一代限りです
遺族が変更しなければ、死んだ人に
永久に請求書を送る羽目になります
送ってきた請求書はそのままゴミに出しましょう

886:名刺は切らしておりまして
23/06/29 00:51:31.64 YYaZkwhX.net
通常口座名義人が死亡した場合は、
金融機関は引き落としなどの取引を凍結します
だからNHKが引き落とせる事はありません

887:名刺は切らしておりまして
23/06/29 00:57:51.79 YYaZkwhX.net
遺族がNHKに契約者死亡によりやい訳したいと伝えるとよく分かるが
しつこく相続人が誰か聞いてきます
その場合も死亡により解約したいと、伝えるだけで良い
念のため、契約者死亡を理由に解約しますと言う内容の
配達証明を出しておくと良いです
この日付て解約が成立すると受信規約に明記されてます

888:名刺は切らしておりまして
23/06/29 08:32:29.07 Q3PAPApPt
スマホがなくてもNHKにみかじめ料払えニダ
息してるやつはNHKにみかじめ料払えニダ
水飲んでる奴はNHKにみかじめ料払えニダ
共産党の怖さを日本人に叩き込んでやるニダ
共産党に逆らう日本人は逮捕してやるニダ
中共様に逆らう日本人は逮捕してやるニダ
恐怖政治で日本人を震え上らせてやるニダ

889:名刺は切らしておりまして
23/06/30 11:43:30.39 Eq+446Fwd
NHK民営化が最優先課題

890:名刺は切らしておりまして
23/06/29 01:26:07.86 kuZ6fTul.net
>>477
言ってることが信用出来ないので、テレビを廃棄した時のリサイクル券を提出して下さい
と言われます

891:名刺は切らしておりまして
23/06/29 10:18:31.55 YYaZkwhX.net
NHKのスタッフに廃棄テレビを渡して証明書をもらおう

892:社説+で新規スレ立て人募集中
23/08/05 09:13:06.45 D+Dcst2p.net
金払わない奴には見せなければいいのに。
NHKってバカしかいないの?

893:社説+で新規スレ立て人募集中
23/08/08 22:40:02.52 l5yBbuix.net
ヤクザやん

894:社説+で新規スレ立て人募集中
23/08/09 09:09:52.48 ir7PISMU.net
>>892
それやると誰も金払ってくれなくなるから、誰でも見られる状態にしておいて恐喝してるんだよ。

895:名刺は切らしておりまして
23/08/21 12:53:06.53 YGust9yG.net
「NHK受信料は受信の対価でない!」と開き直るなら
「NHK組織維持費」に名称変更すべき

896:名刺は切らしておりまして
23/09/20 15:44:58.07 IVBCEkBG.net
【悲報】 NHKさん 「NHKの受信料徴収は詐欺です」と、放送してしまう・・・ [565421181]
スレリンク(news板)

897:名刺は切らしておりまして
23/10/19 03:16:16.67 5QBrMuy3.net
>>857
BSは見てないんだけどBS受信料は払ってる?

898:名刺は切らしておりまして
23/10/19 03:48:19.52 Vi+YIoLO.net
公益に資する不都合な真実は絶対に報道してこなかった日本TV業界の死滅は必至

899:名刺は切らしておりまして
23/10/19 03:56:30.48 5PMmhszo.net
いい加減テレビ捨てればいいじゃん。
お前らバカなの?
テレビないと死んじゃうの。
ネットあればテレビいらないでしょ?
Tverでゴールデンなら半分以上見れるんちゃうかな。知らんけどw

900:名刺は切らしておりまして
23/10/19 10:57:07.71 Rkp792so.net
チューナー無しのテレビがバカ売れしているし
スマホや携帯も既にワンセグ無し
カーナビもワンセグ無しが選べる
騙される時代は終わり

901:名刺は切らしておりまして
23/10/19 11:31:26.63 tcqzHsSA.net
時代にあってない日本の放送法、電波法
70年代から止まったまんま
すでにイギリスは地上波全部やめてネットにテレビ繋ぐ方法を打ち出した
余った電波はオークションに

902:名刺は切らしておりまして
23/10/19 11:35:31.37 tcqzHsSA.net
240も局があり、その頂点にあるNHK
地方局とNHKの腐敗はもういくところまでいった、しかも新聞社とテレビ局が一体化
堀江が挑んだが反撃されて刑務所送りになってからだれも何もいわなくなった
ジャニーズは芸能界の腐敗をしめしたが実は巨悪はこんなものではない

903:名刺は切らしておりまして
23/10/19 15:32:31.06 DrHPYAKS.net
て、集めた受信料をジャニー喜多川に貢いでいたわけでしょ
公共放送を名乗っておきながら、特定の芸能事務所とズブズブで
おまけにジャニー喜多川の性犯罪のバックアップだもんな
呆れるよ
もう報道部門のみ残して他は解体してしまえばいいんだよ

904:名刺は切らしておりまして
23/10/28 23:36:09.83 hOqGyZtg.net
受信料払わん奴は朝鮮へ帰れ!!

905:名刺は切らしておりまして
23/10/29 07:16:30.66 Ox9g2WE3.net
生涯1円も払う気は無い

906:名刺は切らしておりまして
23/10/30 19:23:34.56 7uVIrNzC.net
未払い2倍徴収って契約月から?それとも遡って?

907:名刺は切らしておりまして
23/10/30 19:38:24.45 NbUOZZTS.net
ジャニーズ問題はNHKとして会見したのかね?

908:名刺は切らしておりまして
23/10/30 19:57:24.72 WmnxZb9Y.net
もうどこまでも腐ってんな

909:名刺は切らしておりまして
23/10/30 20:09:34.83 YdYmZ7O2.net
テレビを見るとバカになるw
と契約する奴w

910:名刺は切らしておりまして
23/10/30 20:09:41.93 YdYmZ7O2.net
テレビを見るとバカになるw
と契約する奴w

911:名刺は切らしておりまして
23/10/30 20:40:28.95 FUTKoqlN.net
偏見報道で国民は、骨抜きにされている。
NHKは天気予報と公共の知らせてだけ報道したらいい

912:名刺は切らしておりまして
23/10/30 20:40:30.61 FUTKoqlN.net
偏見報道で国民は、骨抜きにされている。
NHKは天気予報と公共の知らせてだけ報道したらいい

913:名刺は切らしておりまして
23/10/30 20:44:45.84 FUTKoqlN.net
死んでも。払う気はない

914:名刺は切らしておりまして
23/10/30 20:44:46.89 FUTKoqlN.net
死んでも。払う気はない

915:名刺は切らしておりまして
23/10/30 20:56:28.67 yUTJrGqu.net
犬HK社員の平均年収は?

916:名刺は切らしておりまして
23/10/30 20:56:30.14 yUTJrGqu.net
一方犬HK社員の平均年収は?

917:名刺は切らしておりまして
23/10/30 21:04:51.14 /y7QqvvP.net
もう払わないでネット配信だけで見られるテレビも出てきてるし
どうでもいいだろう
見たい奴は金払って見る
金払いたくない奴は配信だけにしとく
これで解決した
日本は平和になった
めでたしめでたし

918:名刺は切らしておりまして
23/10/30 21:06:15.88 1kTbNgV/.net
ジャニーズ問題を報道した公共放送のBBCになら払うけど。
隠蔽に加担した公共の利益に反する団体に何を支払う必要があるのか。

919:名刺は切らしておりまして
23/10/30 21:10:07.82 m8ys2B+m.net
一回解体しないと駄目だよ
「完全民営化」か「国営化」
ハッキリさせたらいい

920:名刺は切らしておりまして
23/10/30 21:13:18.63 HuDFeRd/.net
NHK はよ潰れろや オレは一切NHKなんて視てないんじゃカス

921:名刺は切らしておりまして
23/10/30 21:27:17.57 ZmRPohgO.net
カーナビについていようと走ってる時に映らないからテレビとしての機能は認めない

922:名刺は切らしておりまして
23/10/30 21:32:55.23 47wQOYg4.net
自民党有難う

923:名刺は切らしておりまして
23/11/10 14:21:52.55 XNB8prdC.net
nhk党って役立たず
税金の無駄を増やしただけだったな

924:名刺は切らしておりまして
23/12/31 22:44:51.20 CXoZbrpZA
チューナーレスモニタしか持ってない人からは、いくら何でも取れないだろ。
「インターネット使ってる奴は全員取ってやるニダ」なんて言ったら、
世界的な大恥でニュースになるはず。おまエラ、どこの共産党だ?って。

925:名刺は切らしておりまして
24/01/09 21:45:55.89 vxrUNftR.net
【NHK】2年連続の赤字予算 受信料も減収見込み 放送センター建て替えに伴う建設費は40.4%(366億円)増 [ばーど★]
スレリンク(newsplus板)

926:名刺は切らしておりまして
24/01/09 22:02:15.34 hJnJ8Fyp.net
アンテナが無ければどうという事は無い
光ケーブルの営業がNHKにはバレ無いから光TV契約してくれってしつこかった
アンテナあるのにアホかと思ったけどな

927:名刺は切らしておりまして
24/01/28 01:28:15.39 OLnzD8+yA
受信料の恐喝で国民を威嚇し、テレビの普及を妨害して、
製造業に冷水を浴びせかけ、景気回復の足を引っ張って、
社会福祉の邪魔をしているNHK。公共施設で衛星放送が
映らないテレビっていったいどこの後進国なんだ?
恐怖政治の共産党NHKは一旦廃絶すべき。

928:名刺は切らしておりまして
24/02/22 23:59:56.02 M+50h3uwX
「風が吹くと、桶屋が儲かる。」
        ↓
1.NHKが受信料を恐喝する
2.契約しない国民が増える
3.テレビさえ持たない国民が増える
4.チューナレスのテレビが出回る
5.勝ったと思った国民、しかし、
6.テレビ・ビデオ機器の生産台数が激減
7.売れるのは海外の無名モニタばかり
8.国内電気産業の破壊
9.テレビ広告業界も低迷
10.モノがますます売れない世の中に
11.景気の更なる失速
        ↓
「NHKが恐喝すると、景気が低迷する。」
(これが反社NHKの破壊活動ニダ)
非常に巧妙


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch