日本のマスコミが「バーナンキ氏のノーベル経済学賞受賞」をまともに報道できない理由 高橋洋一が解説 [朝一から閉店までφ★]at BIZPLUS
日本のマスコミが「バーナンキ氏のノーベル経済学賞受賞」をまともに報道できない理由 高橋洋一が解説 [朝一から閉店までφ★] - 暇つぶし2ch171:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
理系はいいけど
文系はからっきしだめ

172:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
憲法学会って米国が作った傀儡学会なのにいまだにあるんだよな
文系学者って思考停止するのが仕事みたいな人たちだよな
彼らは俺たちって馬鹿じゃねって思ったりしないのかな

173:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
理系のいちばん頭のいい奴を医学部ではなく、欧米みたいに経済学部や薬学部へ進学させるべき


174: 医者はそこそこ頭がよければできる仕事だ



175:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
中国思想圏国家の弱点
「根っこに真理の追求がないので、教条主義や手段の目的化に陥って破綻する」

日本人がこれを克服するにはどういうプログラムが必要なんだろう
学者なら考えればいいのに
馬鹿だよな

176:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>7
内部留保もだね。

177:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>171
医者より儲かるようになれば自然とそうなるよ
あるいは医者が儲からなくなるか

178:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>36
さざ波洋一をレギュラー出演させてる朝日放送テレビは大丈夫

179:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>174
医師会が強いことが日本衰退の真の原因か
ま、医者なんてコスパ悪いと思うけど

180:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
「円安は国益(日本の、とはいってない)」

181:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
ID表示なしにここに投稿できる人ってどういう特権を持つ人?

182:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
浪人だとIDを消せる

183:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>42
>高橋洋一が民主党政権時代に経済ブレーンとして参画

ほう
なんて役職で参画してたんだい

184:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
コロナで邪魔したい厚労省的既得権益があるからしょうがないよ
だって役人はインフレを本質的に嫌うからだよ。給料は決まってるからその中で彼らはやりくりしないといけないわけだ。
物価は低く抑えたいと願ってるやつら
っていうかモノをタダで手に入れたいと思ってるやつらが厚労省には多すぎる。
そこで経済妨害するためにコロナ促進策にもっていったわけ。
ほとんどテロリズムに近いことをやってるよ。彼らは。

しかも出生率は下がりに下がり
婚姻率は下がりに下がる。

福祉政策はいいけどちゃんとまともに経済生活を営んでる人からすれば厚労省のコロナ促進策は邪魔でしかない、っていうかオウム真理教ですかあなた達はってレベル。

185:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
社会保障費の増額しか要求しない馬鹿ばかりでほんとに情けないなってレベル。
精神病もわけわからん普通の症状に対してまで病気認定してるし。
高齢者を寝たきりにしてネスレを儲けさせてるのもこいつら。

186:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
殺さず殺さずだけど
徹底的に
殺しまくってるのが新生児ってわけ。

187:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
高齢者は生かす
新生児は殺す

もうね、倫理的にも持続的にも
この国、おかしいよやってることが。

厚労省の連中の禿頭ったらなんなんだねありゃ。

188:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
まず新生児増やすためなら
結婚促進だろJK

結婚とはなにか
性交渉とはなにか
子供は結婚前に作ってもいいとか

とか
まともに交際やってきたであろう人間から正解しか教えないとかもありえないわけで

はっきり言って週一1時間はこの家族計画取り入れるべきだろ

189:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
他人のノーベル賞でホルホルするとか典型的なネトウヨだなこいつもw

190:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>2
  中学生か…

191:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
まー、正直、バーナンキごときがノーベル賞と言うのは違和感があるな
日本の金融政策をさんざん批判してたけど
自身が米国の金融担当者になってもなかなか上手く行かなかったからな

192:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
米ドル独歩高は世界の国から反感を買うから
中露にとってメリットになるんだよな
こんなアメリカの操り人形になって大義のない戦争で
日本の貴重な若者が犬死すると思うとかわいそうだな
日本人はホント頭が超悪い民族だな

193:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>12
SDGsだって?日本には一万年以上前の縄文時代からずっとある

いわゆる四大文明の地は例外なく砂漠化してるが日本はいまだに緑豊かで水が豊富だろ。昔から木を切ったら必ず植樹する文化があるからだ
山林の保水力は洪水を減らし農業や漁業にも関連する。お前こそSDGsの意味わかってんのか?

194:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>189
えっ日本人の若者が誰か死んだのか?
お前馬鹿だろw

195:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>191
こういうシナリオがもう出来てるんだよ
日本は米中の間で生き抜かないと行けないんだから
知恵をつけて先を読まないと犬死するんだよな
もっと知性を身につけろ

憲法改正はアメリカの年次化改革要望書で命令されていて
緊急事態条項を憲法に追加すれば
馬鹿にしかなれない総理大臣がアメリカの操り人形になって
日本国民をアメリカの駒にして犬死させることは決まってることらしい
頭が超悪い日本人はこのことをSNSで拡散して阻止しないと
大義のない戦争で犬死することくらい頭を使って考えたほうがいいぞ
戦争は感情でやるものではない出口戦略を考えないで始めると
米中の思う壺で日本は滅ぶ

196:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
アランブラインダーと真逆の主張をするNHKの解説委員とかな
世界に取り残されて没落してしまったのには訳があるんよ

勉強も競争もしなくて良いイデオロギーの世界は既得権益者には心地よいからな

197:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
スクランブル■■■まだか?

198:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
いつからノーベル賞が正しいとなったんだ?平和賞貰ったオバマの譲歩外交は失敗だったろ

199:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>191
敵国条項でいつでもころせる状態だよ

200:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
ドイツが中国と接近してるのは
敵国条項や米国の統治から抜け出す戦略なんだよな
日本人はアメリカの操り人形のままって頭が超悪い民族だな

201:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
ドイツもドイツで、ドイツ人から嘘とったらなにも残ったもんがない
と言われるほどの瓦解した精神だけどな、まあどこも大変だよ

202:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
なんで頭が超悪い日本人は米中覇権争いを利用する知恵がないんだ
日米同盟なんか米国が日本を利用するための概念なのに
日本人はホント頭が超悪い民族だだな

203:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
中曽根康弘がそんなのできたの、あいつもともと中国人だったからだろ

204:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
長期政権はアメリカの売国奴政権って国民は知ってるのに
安倍の国葬の理由が長期政権だったからで
国民がNOと言って岸田の支持率が下がって辞任するしかない状態なんだよな
日本人は馬鹿ばっかだな

205:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
事実は公表されないだろうけど、安倍晋三が長くしたのも
東日本大震災や原発事故の消し込みの安定のためで
アメリカ共和党がそれを悪用しただけだろ
イギリスの人工地震装置つかって世界中攻撃してる余波だよ
阪神大震災で被災したが

206:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
福島第一を爆発させたのに日本政府は原発事業を推進して変だなと思ってたら
アメリカの原発業者の尻拭いを東芝にやらせるM&A詐欺だった
これに関わったアメリカのエージェントの国会議員と官僚は逮捕しないと
国家のフレームワークがヘンテコになるんだから国会で追求しないといけないんだろけど
アメリカの傀儡の東京地検特捜部が怖くて誰も声を上げられない
日本はホント頭が超悪い民族だな

207:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
国民・玉木氏の代表質問にネットで「国民一律30万円」の声
スレリンク(newsplus板)
「国の特別会計は円安でウハウハ」
「含み益37兆円」

208:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
成長戦略がインバンウンドではな。
兵器作って売りまくるべき。

209:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
パーキンソンに見えた

210:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
リフレの教祖がとって悔しそうだなマスゴミ

211:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>77
財務省に出来ないことなどないよ、日本国内ではな。
あと、男の嫉妬ってのは恐ろしい。

212:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
リフレ派なんて財政出動と金融緩和の違いすら理解出来ない知的障害者揃いだ

213:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
ただのコウモリ野郎
筋の通った自説などなく
その時その時で都合のいい権威者のかさを着て偉そうにするだけ

214:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
これまで経済学賞がまともに報道されてきたことがあったっけ?
特に日本では。

215:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>210
こういう白痴って羨ましいよ
経済学では理論的に常識なのも知らないから
こういう意味不明な書き込み出来るんだから

216:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
ID非表示で偉そうなことを投稿できる人っていったい何者?

217:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
日本が金融危機のときに
アメリカ民主党に金融緩和を推奨されたけど
日銀や大蔵省がバブルがーとか抜かして結局大量殺人したんだよなあ

218:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
今どうなってるでしょ

賃上げが追いつかない物価高になってる

219:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
経済学とった2人で始めたファンドがどうなったか
結局そういう賞なんよ、経済は読めないもんや

220:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>209
自己紹介かな?

221:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
米は緩和が上手くいったから引き締めてんだよ

222:名刺は切らしておりまして
22/10/13 22:41:49.24 m8oV20GD.net
>>5
リーマンショックのあと民主党政権のせいで
日本は金融緩和が遅れてしまった
安倍政権と黒田総裁が連携して
このノーベル賞受賞者と同じ事をやった
つまり世界では正しい事をしている御墨付きになった
(´・_・`)

223:名刺は切らしておりまして
22/10/13 23:10:19.98 1JcjoWHC.net
>>209
JKリフレに行くと財政出動するし金融緩和もするけど結果は同じだろ

224:名刺は切らしておりまして
22/10/13 23:24:17.15 CGYuNtf9.net
>>209
日銀が国債を高値で民間から買い取るから国債が低金利で発行でき財政政策も従来と変わらずに出来ているんだよ
そろそろ限界っぽいけどね

225:名刺は切らしておりまして
22/10/13 23:31:51.23 URSwTG03.net
>>77
マザームーン?

226:名刺は切らしておりまして
22/10/13 23:32:57.70 ja/NNSfv.net
ヘリマネか。日本じゃあんまり効果ないだろ。国民性によるんだし。後先考えないで使う人向きだな。

227:名刺は切らしておりまして
22/10/13 23:40:28.63 C5/kJXkJ.net
はいりはいりはいり
最近見ないが片桐はいり

228:名刺は切らしておりまして
22/10/13 23:41:54.70 ipdcH89a.net
>>26
> 世界で初めて量的緩和をやった日本から
徳川綱吉のことかな?

229:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
マスコミ「ノーベル賞モドキには、報道価値が無いんでな」

230:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>11
「経済学賞」は、ノーベル賞ではない
そもそも「ノーベル経済学賞」なんてものは無い

231:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
一度高橋洋一に財務大臣やらせてみようぜ
あんだけ偉そうなこと言ってたんだから、実際やってみろと

232:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
高橋是清みたいになり得るから
要職は辞めた方がいい

233:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
それよりもアメリカはインフレ抑制とか言ってるけどバラマキしといてインフレなんて止まるはずないんだけど。

234:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
これ世界から総スカンくらうでしょ
このアメリカの政策は。

235:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
バー南京

236:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>228
自分の実力を自覚してるから、そういう要職は話が合っても辞退するんじゃないかな

そもこの人博士論文、千葉商科大だよな(どういうわけかw)
本はたくさん出してるけど(霞が関埋蔵金が650兆円あるwとかの)論文はロクなのが無いのでは?

237:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>219
お前いつまで民主のせいにしてんの?



238:ダサ



239:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>234
現在進行形だろ。政権でダメっぷり見せてその後野党になってもゴミのままだから自民党がのさばってる

240:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
バーナンキ型(マネタリスト型)の金融緩和は民主党政権時代からもう始まっていた。
それでも効果があまりなかった。

241:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
いちばん大事なのは雇用だから

242:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
クルーグマンあたりが有名だけど
そもそも日本人以外の受賞者は報じないだろ

243:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>16
二番煎じですから

244:名刺は切らしておりまして
22/10/14 17:52:39.68 1cDSjJpu.net
>219
歴史の改竄乙
バブルを破裂させたのは自民党政権
株価が大暴落して政権から落ちた。
尻拭いさせられたのが野党
安倍第一次内閣の時と麻生内閣の時が一番日本経済が沈没した
だから下野したわけ

245:名刺は切らしておりまして
22/10/14 18:08:29.06 q4/grj9e.net
高橋洋一が推すから、人気がないんだろ。それくらい嫌われてるだけのはなし。

246:名刺は切らしておりまして
22/10/14 19:09:52.85 011jBcDb.net
緩和の効果は全否定しないが、あんな規模でやる必要はなかったな。そして規模だけでかくて、その割に他の政策は全放置だったんで、せっかくの札を無駄に捨ててしまった感じ。あまりにも愚かだった。

247:名刺は切らしておりまして
22/10/14 19:41:54.62 RTETfUpd.net
「ノーベル経済学賞」の受賞者が日本で大々的に報道された過去は自分の記憶の範囲ではなかったと思うけどなあ。
経済学オタしか知らない。

248:名刺は切らしておりまして
22/10/14 20:11:09.30 FZ81+vU2.net
ノーベル経済学賞受賞者が率いるヘッジファンドが、アジア通貨危機・ロシア通貨危機で損失を出して破綻した。

249:名刺は切らしておりまして
22/10/15 00:13:52.92 NSBIOWS/.net
最終的には間違ったいうとるけどな、ドルの回収が遅れてアメリカはスタグフレーションになっとるしな、でもそれを認めて声明を出したんでノーベル賞かもな、何ごともタイミングとバランスが大事だよね

250:名刺は切らしておりまして
22/10/15 00:28:25.84 SY/zWrH6.net
将来に不安を感じて消費性向が低い国民には、いくらばらまいても意味がないということは判明してるな(笑)

251:名刺は切らしておりまして
22/10/15 00:29:29.15 SY/zWrH6.net
緩和しても日銀に豚積みになってるだけだ(笑)

252:名刺は切らしておりまして
22/10/15 00:50:31.99 NSBIOWS/.net
日本人はケチだからばらまいてもダメなのわかる、
コンビニ(セブン)とかも夜中に行くとおにぎり、弁当とか
ほとんど残ってなくて、売上データ分析して
店舗に提供しとるんだろう、昔に比べてフードロス
ほとんど無いもんな、とにかく無駄が嫌いなのがよくわかる。
全国民の口座に1000万ずつ振り込んでも1年で
100万くらいしか使わない人が多い気がするよ。
そういう民族だし、匠の世界でガラパゴスなものばかり
作ってるのがこの国本質だろう。

253:名刺は切らしておりまして
22/10/15 01:52:35.86 0ZrCCzhzs
ヘラヘラオジサンの偽善者

254:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
マイナス金利をもっと進めて銀行預金もマイナス金利にしたら…タンス預金かww

255:名刺は切らしておりまして
22/10/15 18:12:46.13 km+7qnHMl
URLリンク(ameblo.jp)

256:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
時計泥棒が推薦したからイメージ悪いんだよ

257:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
ノーベル経済学賞取って

経済が良くなったことってあるのる

258:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>4
マスゴミが一番批判して叩いてたな
くだらない事で

259:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
1ドル100円になるように緩和と引き締めをする
とすればみんなwinwinだったんじゃないか?

260:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>247
日銀が量的緩和始めてから、


261:銀行の貸出金は100兆以上増えてる これは日本の歴史上でも異常なハイペースでの増加 日本の銀行貸出金推移 2010年 4,449,852億円  2015年 5,378,330億円 2020年 6,152,351億円



262:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>168
池田信夫

消費税を増税すれば「デフレ脱却」できる
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

デフレ脱却の特効薬が消費税増税である理由
「デフレ脱却してないのに消費税を上げるべきでない」そんな論説をよく見ますが、大間違いです。
「消費税を上げると、物価が上がる=デフレが解消される」
URLリンク(blogs.itmedia.co.jp)

263:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>1
バーナンキ先生がノーベル経済学賞を受賞したことで、リフレがますます正統な経済学としての地歩を固めることとなりましたね.

264:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
マスゴミはアホだらけで
岸田も無能だって
wwww

265:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>1

もはや国際ブランド企業によって、老齢・衰退・無成長の日本マーケットは見捨てられつつある。
先進国ならどこにでもあるアパレルH&M、GAPも日本から撤退、ついに原宿からもBershkaも撤退。
(国民は貧困化のため、今やユニクロですら高く感じ、しまむらやワークマンで服を買い、100均ショップで日用品を買うという先進国ではありえない光景)
2000年前半に既に、国際的富裕層向け外資大手銀行の英HSBC、英スタンダードチャータード銀行も日本市場から撤退し(先進国でこれらの銀行が無いの日本だけでしょう)、
ついには、米シティバンク銀行にも見放され、日本市場から撤退。
これは、日本市場に金融的成長が見込めず、貧困化・老齢化・衰退するだけの日本マーケットを捨てたと言っていいでしょう。

この30年間以上、日本は経済成長できていない、
今や世界最低の経済成長率の衰退国・超高齢国。

URLリンク(dol.ismcdn.jp)




海外であれば、とっくにクーデターが起こり政権は交代しているに違いないでしょう
それでもじっと静かに何もしない日本国民は
世界から見ると、度胸の無い腑抜け者ではないかと思われているでしょう

このまま変革なければ30年どころか40年、50年と
さらに衰退・高齢化して一生浮上できない国に日本はなってしまうでしょう

愚策を30年以上取り続け日本をここまで衰退させた責任は
極めて重い。政府は責任を取り退陣すべき。
マッカーサーのように外国から首相を招聘すべきでしょう

はっきり言いましょう
これ以上、自民党は日本にいらない、国民をなめてはいけません
これ以上、日本を下等国にしないでください。

266:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
リフレ派のご本尊はポール・クルーグマン尊氏だろう。
いつからベンさんになったんだ。彼はマネタリストだろ。

267:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
フリードマン流リフレ論を唱える人が、ケインジアンのような財政出動を声を大にして
日本政府に求めるのは矛盾だな

268:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>14
どうりで理系の俺の専門に近い記事は分かりやすい筈なのに
間違い散見はおろか何言ってんだか分かりにくいわけだ。
あと「テック」とか聞くと知性を疑う。

269:名刺は切らしておりまして



270:sage
歳出減らして無駄をなくして福祉を厚くした方が日本人は金を使うだろ。ヘリマネとか意味がない。日本人の性格にあった経済政策をとらないと。



271:名刺は切らしておりまして
22/10/16 08:10:29.85 MbTVm/UX.net
>>258
理論抜きで上澄みの理屈だけで判断するとバーナンキの主張と反対のことをやってバーナンキの言う通りにしたらコケたとかいうからな。

272:名刺は切らしておりまして
22/10/16 08:11:42.14 MbTVm/UX.net
>>261
クルーグマンの言ってることも正しい部分はあるんだが、日本にはあてはまらんのんちゃうかーとご本人も心配してた。黙殺されたけど。

273:名刺は切らしておりまして
22/10/16 12:02:19.93 GfvWTePw.net
>>93
経済学の博士号あるからね

274:名刺は切らしておりまして
22/10/16 13:05:30.36 LEs6voLE.net
>>11
経済学賞はノーベル賞じゃない定期

275:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>267
あーなぜか千葉商科大で取ったやつねぇ
千葉商科大ってのは一流誌(旧EERとかAEJ)に論文寄稿し掲載された数が10人も居ないよね
経済学の5大誌にも無いんじゃないっけ

大体、査読付きの論文なんて1つも無いでしょ
ハク付けで顔見知りのいるところで論文書いて博士授与されただけじゃね

そもそも、高橋洋一って日本経済学会に所属もしてないよね(年会費:数千円)
経済学者だと?w 政治作家じゃね?

276:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
経済の話をするけど自分は数学屋で逃げるよね

277:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
日経が推薦したサイト「Economists Japan」でも(国内だけでも研究者として信頼できる240名の名前がある)
名前出てこないよねぇ

論文、なんか受賞したっけ?
Econometric Society Fellow、日本経済学会会長、円城寺次郎記念賞とかさ

ああ、「さらば財務省! 官僚すべてを敵にした男の告白」って本が山本七平賞だっけか
あれって経済学か?w php文庫とかの賞じゃないっけ?

278:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
BIZでスレが上がってたけど、なんか中国経済について書いて騒ぎになったのがあったよねぇ
「中国GDPの大嘘」だっけ

剽窃とか言われてたが、中国経済の専門家じゃないと逃げたよな
650兆円の埋蔵金も出てこないのは「Z」なる人物のせいにしてる

都合が悪いとすぐ逃げるw 
まるっきり安倍と似た人じゃないのかね まさに類友

279:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
なんだこのスレまだこの程度か
日本で話題にならないのはこの話してる高橋何某だよな

280:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>269
wwwそだねー

281:名刺は切らしておりまして
22/10/17 00:02:52.77 wb3Lo89A.net
オボカタオボコさんも、理系の学問じゃなく、どうとでも言える経済学に進んでたら
今頃、巨乳エコノミストで引張りだこだったかもだしね
(ミラーマンがイケメンエコノミストとして持て囃されたようにね)
エコノミストの言うことは本来信頼できないが、高橋洋一に至っては「作家」だから
ますます信用するに値しない

282:名刺は切らしておりまして
22/10/17 00:20:31.70 wb3Lo89A.net
>>270
高橋洋一って、社団法人・日本数学会の会員だっけ?

283:名刺は切らしておりまして
22/10/17 12:10:36.74 yrTzKjZL.net
左翼マスゴミだんまり

284:名刺は切らしておりまして
22/10/17 17:20:03.34 IY6fnuxB.net
ヘリコプターマネーのベンで有名なおっさんだろ?

285:名刺は切らしておりまして
22/10/18 01:26:24.54 kaLAE+gd.net
グリーンスパンの方がよっぽど金融の神様やってたと思う。

286:名刺は切らしておりまして
22/10/20 20:42:44


287:.06 ID:Sa3WRC/r.net



288:名刺は切らしておりまして
22/10/20 23:22:35.10 RQWT2sEC.net
>>11
数学は既に立派な賞があるからノーベルなんか不要
どうせ選考基準が他分野同様デタラメになるに決まってる

289:名刺は切らしておりまして
22/10/20 23:40:34.55 xdRI0vah.net
>>280
古いデータで喜ぶバカw
一週間前にIMFは見直ししてるっつの
それだとプラスはアメリカ、インド、ロシアだけ
日本もマイナスだっつの

290:名刺は切らしておりまして
22/10/21 12:31:15.86 2b5e4/8U.net
IMFの予想なんて当てにならんということか

291:名刺は切らしておりまして
22/10/21 12:40:55.93 tl1fS2ln.net
>>283
二極思考

292:名刺は切らしておりまして
22/10/21 15:06:12.01 +P7f82/V.net
今のロシアがプラス成長って俄に信じ難いが…

293:名刺は切らしておりまして
22/10/21 17:44:59.60 QZjND32Z.net
>>285
ドイツがロシアに払ってるガス代はどうなってるのかな?
ドイツは8割削減したとか
なしでも越冬できると公表してるけど
ノルドストリームのガス漏れについて
パイプラインに敢えて攻撃を加えたと疑われてる
アメリカとの協議事項になってて色々怪しい
ガス輸出くらいしかプラス要因ないよね?
もしかするとドイツが隠れて買ってるんじゃなくて
ドイツ以外に転売できたんだろうか?
イランにトルコ経由で売るという噂もあったが

294:名刺は切らしておりまして
22/10/22 05:21:45.60 GtqZYS0G.net
>>257
インフレが消費増税と違わないというのは正しいと思う。

高くなった商品価格は、資源国や日本企業とは限らない企業にも流れていくけれど、税金なら国民のために使われることになる。

295:名刺は切らしておりまして
22/10/22 05:32:55.52 GtqZYS0G.net
>>266
特に財政出動についてだよね。
アメリカの政財界は伝統的に粗放的なサプライサイダー(“景気対策”は減税一本槍)が頑迷なほど根強いので、日本に対する留保が、アメリカ国内政治の文脈で言質を取られることを非常に恐れてる感じがした(10年ぐらい前のことだけど)。

296:名刺は切らしておりまして
22/10/26 12:57:32.27 oT5sXsY6.net
>>61
差別用語で罵倒するだけw

297:名刺は切らしておりまして
22/10/26 12:59:59.46 oT5sXsY6.net
>>221
限界だという論拠は?
数字で示してね

298:名刺は切らしておりまして
22/11/01 19:06:38.05 1w7kkcyO.net
高橋洋一とか三橋貴明?とか日本の自称エリートや専門家?が様々な意味の無いデータを用意し
したり顔で論客ぶってる、しかも奴ら机上の空論や自論ばっかりだからな
失業率やCPIやコアコアとかの意味無い数字ばっかり見て、ほら!ね?とか言ってる
失業率は職を探してない奴や職探し諦めた奴らは%に入ってないぞ?
消費者物価指数はシュリンク包装や底上げや小麦粉や�


299:Y加物の量やサービス悪化や 巧妙に隠された実質値上げでの誤魔化しも一切考慮されてないし 本質的にこいつらとか信者ってバカなんだなーと、そう思うしかない 現実を見てない、知らない、データの信ぴょう性や抽出方法を知らない探さない自分で計算しない



300:名刺は切らしておりまして
22/11/06 13:50:42.93 W80zXBrV.net
>>291
みんなが知ってること並べて「意味ない!」と叫んでも詐欺師にすらなれないのが現実。

301:名刺は切らしておりまして
22/11/17 17:49:25.67 7XOyI2xx.net
1999年のゼロ金利政策、2001年の量的緩和と、20年以上前から金融緩和やりまくってるのに、異世界でも住んでるのか?

302:名刺は切らしておりまして
22/11/21 08:42:35.85 I6Cpf2tK.net
>>287
「21世紀の資本」の著者ピケティ氏
「1945年の仏独はGDP比200%の公的債務を抱えていたが、物価上昇で大幅に減った 安倍政権の物価上昇政策は正しい」

303:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/11/23 19:50:26.46 tgm8vCQM.net
「悪い円安」とは何だったのか、企業収益過去最高、設備投資過去最高、輸出過去最高、中小企業賃上げ過去最高
URLリンク(itest.5ch.net)

304:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 09:32:57.64 eFOl3AiJ.net
新聞記者さんは優秀な学生はならないからね
マスコミ志望のウェーイ系でろくに学問もやってない

305:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 10:16:19.51 uEKTmqxC.net
>「悪い円安」とは何だったのか、企業収益過去最高、設備投資過去最高、輸出過去最高、中小企業賃上げ過去最高

自称経済学者(都合が悪くなるとすぐ「自分は数学屋」と逃げるw)の高橋洋一さんは、自分に都合のよい数字だけを切り取って話すからねぇww

そんなに円安が正しいと思うなら、黒田に「もっと金融緩和しなさい」「マイナス金利深堀りを」「市場介入するな」と言ったらどうだい?

そういうことは今は言わず、「金利上げずに静観した黒田は正しかった」ばかりでしょうがw
しかも「介入すれば儲かる」

言い草がネトウヨと同じやん
介入すれば儲かるに至っては噴飯ものw 経済学者なら「貨幣錯覚」位知ってるでしょw(介入は儲かりもしないし損もしてない)

306:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 12:08:06.13 Eas3NVc4.net
>>240
自民がダメってことで落ちて代わりに政権取ったとこも結局短命で終わったのは
自民と同じように「ダメだから下野した」でいいんだよね

307:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 12:23:22.46 Eas3NVc4.net
>>291
>失業率は職を探してない奴や職探し諦めた奴らは%に入ってないぞ?
失業率の推移トレンドだけみると民主党政権と安倍政権は同じような感じである
だから失業率改善はアベノミクスの手柄ではない、という主張があるが
民主党政権は雇用数や就業者数は増えてないんだよね
しかしアベノミクス以降ははっきり増え始めた
「失業率」という指標だけみると両者は(見かけだけは)同じようでも
改善の実態はかなり違うってのはけっこう言われてるね

308:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 12:26:19.56 Eas3NVc4.net
>>291
>消費者物価指数は
物価指数の算出には品質調整というのがあって
食品の容量が増えたり減ったりというのは一応反映しているはずだよ
「1個いくら」ではなく「グラム当たりいくら」みたいな計算するから(全てとは言わないが)

309:名刺は切らしておりまして
22/12/05 22:12:32.35 EBdIK7sZ.net
>>299
定量的には、将来や現在のインフレに備えて代謝的な労働に張り付いて“生産”活動に追われているような


310:状態であっても、フロー指標であるGDPや雇用関係の指標の数字は増える。 金融セクターにとっても“馬車馬”の数が多い方が売上高(=名目経済)は拡大するだろう。主婦から老人を含めて確かに“完全雇用”は“達成”・拡大している。 “一億総生産”(一億総供給)による過当競争でデフレ圧力は強いけれど、それを通貨安や原料高、資産インフレで打ち消すことによって“定量的な好景気”を統計的に現出させることはできるかもしれない。



311:名刺は切らしておりまして
22/12/05 22:16:39.46 EBdIK7sZ.net
僕は時間生産性の向上で、低物価と完全雇用(ワークシェアを含む)、可処分所得と可処分時間の拡大(需要の拡大)を図るべきだと考える。「費用」にお金が消えるのも“お金が回る”には違いないが、質的に好景気・豊かとは言えないと思う。

312:名刺は切らしておりまして
22/12/05 22:53:05.55 YHum5kP/.net
クルクルパーのバーナンキの思考はガスバーナーで消滅させろ!

313:名刺は切らしておりまして
22/12/10 15:47:12.14 8nS/SP2k.net
>>303
まあ、お前には理解できないよ。

314:名刺は切らしておりまして
22/12/10 15:48:58.42 8nS/SP2k.net
>>297
片っ端から嘘で草w
もっと金融緩和しろって言ってるだろ。

315:名刺は切らしておりまして
22/12/10 15:50:32.31 8nS/SP2k.net
>>291
お前はどんな計算してるの?

316:名刺は切らしておりまして
22/12/10 16:02:07.13 KcErm1TA.net
>>302
費用への支払いが増えるのも結果としては誰かの所得じゃないの?
所得からまた支出してそれが誰かの所得になって・・・
結果としてお金は天下の回りもの
費用が増えるのを素直に転嫁すれば金回りにスムーズに乗っかってその恩恵を受けられるところを
別の費用をカット(コストカット)することで結果としてマイナスの転嫁をしてるから
日本経済はデフレとなり低迷してきたのでは

317:名刺は切らしておりまして
22/12/10 16:05:46.31 JF1Mf08g.net
>>305
見事なほどのネトウヨ仕草でワロタw

318:名刺は切らしておりまして
22/12/11 12:43:01.13 vn0bSm+S.net
>>307
“お金を回す”のは誰かの所得に行くのと同義ではない。
“お金が回って”企業が資本を蓄積(お金を貯める)と、例えば機械を買えるようになる。地元より人件費の安い場所にに工場を作れるようになる。
そうなるとその商品の単位生産量あたりの労賃を企業は減らすことができる。(機械に置き換えられる労賃>機械に関わる労賃)
機械で、ある商品を半分の人間で10倍の量作れるようになったとして需要が10倍になるかどうか。ここに「労働の独占」と「需要の不足」が起こる。労働や商品は買い手市場になり価格は下がる。

319:名刺は切らしておりまして
22/12/23 14:22:04.73 7OIlQsAU.net
>>302
2012年から2019年にかけて可処分所得は、293兆円から312兆と約19兆円の伸びてる

雇用者報酬及び可処分所得
URLリンク(or2.mobi)

320:名刺は切らしておりまして
22/12/23 20:52:33.78 GFs5IPYt.net
>>309
何の話をしてるのやら

321:名刺は切らしておりまして
22/12/23 21:10:05.51 oQDYy8Tx.net
(・_・;) なー、高橋洋一が言ってるけど、
新型コロナ対策での日本の金融政策って
世界で最も良かったことになったのか!?
必要ないバラマキで海外はハイパーインフレ、
我が国はバラマキをやってもデフレのままてで
割りと大失敗に近いのではないかと思うけど。
やっ�


322:マりさ、金融市場と実体経済の通貨量の バランスを取ってからでないと政策が効かない。 実体経済から金融市場へと通貨が流れて悪化した。



323:名刺は切らしておりまして
22/12/24 12:09:56.31 8kNzVpkq.net
バーナンキのやった事は市場に介入して金利を引き下げて企業に補助金配っただけなんだよ

金利分の補助金を貰えばそりゃ企業は儲かる

しかしその補助金の原資はどこかと言うと国民なんだよ
現に酷い物価高になっているの見れば分かる

本質的に経済問題は国家全体の資源配分をどう行うかと言うかと言うだけで
企業にどの程度資源配分し国民にどの程度資源配分するのかと言う問題な訳だ

そしてどのような資源配分が経済的に効率なのかを研究し論じるべきで
バーナンキはそのような課題はクリアしていないからノーベル賞には値しない

324:名刺は切らしておりまして
22/12/24 12:15:44.62 8kNzVpkq.net
バーナンキが考えたように
企業に補助金を配って儲けさせ雇用を作ると言う経済政策も一つの方策ではあるが

やっている事は市場を歪める補助金政策で無理やり雇用を作っているだけに過ぎない
市場を健全化し補助金を無くした瞬間に失われる雇用では持続性が無く
単なる一過性の雇用バブルに過ぎない

農業の補助金を無くした瞬間、農家がやって行けなくなるのと同じだ

これでは失敗した社会主義経済システムと同じで
中長期的な発展余力は失われてしまうんではないかな

325:名刺は切らしておりまして
22/12/24 12:22:51.95 8kNzVpkq.net
厳しくとも補助金を無くし市場を健全化させ
企業を自立させなければ持続可能な経済発展は望めないのではないかな

イスラエルにキブツと言う資本主義とは異なる経済システムを取っている
社会主義的な町があるようだが
やはり経済発展から取り残されていると言う

今の金融緩和を続けていると西側もいずれそうなってしまうだろう。
補助金頼みの社会主義システムの末路は大体想像出来る。

326:名刺は切らしておりまして
22/12/29 19:58:58.79 w65J2SpW.net
高橋洋一「東大に行くための教育で大切な事とは?」
URLリンク(www.youtube.com)

327:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch