【IT】政府共通のクラウド基盤、国産サービスの応札は「なかった」 河野大臣がコメント [ムヒタ★]at BIZPLUS
【IT】政府共通のクラウド基盤、国産サービスの応札は「なかった」 河野大臣がコメント [ムヒタ★] - 暇つぶし2ch584:名刺は切らしておりまして
22/10/17 21:59:31.49 Tzv0AURp.net
マイナンバーやるって言っただけで反対の号令がかかるお国柄だもんな
新たな産業なんて厳しかろう

585:名刺は切らしておりまして
22/10/17 23:40:44.27 THGKHTD1.net
日本人は苦労をカネ払って買うことを美徳とする民族だからな。
省力化によって仕事を失う層が反対するし、そんなノイジーマイノリティをメディアがはやし立て国民の総意みたいに書くから日本は進歩しないんだよね

586:名刺は切らしておりまして
22/10/18 00:20:43.41 k822jedB.net
デキレース
条件で絞り込み


587:



588:名刺は切らしておりまして
22/10/19 13:25:03.93 wOmV8qIx.net
>>4
技術者も資本も足りない
グーグルの100分の1の利益しか出せてない

589:名刺は切らしておりまして
22/10/19 13:28:50.69 wOmV8qIx.net
>>424
大島は昔からいる統失コテハンだぞ

590:名刺は切らしておりまして
22/10/19 14:54:36.35 0owEyaUx.net
>>569
大塩香織ワロス

591:名刺は切らしておりまして
22/10/19 15:05:57.02 sh9Hrq8D.net
>>569
>>570
大塩佳織だが
おまえら全員で、俺の起案だった電気自動車とか
アメリカにさしだしやがって
ほかにもクラウド起案もしたのにアメリカに盗まれた
医学関係者と警察で馬鹿ばかりした結果だわ
香川県の二宮忠八の飛行機実験もこうやって
盗まれたんだろな
しまいに搭乗イギリスの飛行機で戦争してな

592:名刺は切らしておりまして
22/10/19 15:21:17.49 XBRD/P+F.net
>>242
既に人民中国を戴く東朝鮮だとばかり思っていたが

593:名刺は切らしておりまして
22/10/21 15:48:45.84 w3PvIFFJ.net
>>572
確かに最近コロナ対策で習近平のゼロコロナ万歳な輩が増えてるわな

594:名刺は切らしておりまして
22/10/22 03:10:03.88 cnIGMCh5.net
国産で出来るとは思ってなかったけど金が国外流出するやんけ

595:名刺は切らしておりまして
22/10/22 03:20:28.41 cnIGMCh5.net
マイナンバーはともかく何でマイナカード普及に血眼になってんの。
連携するのに物理カード一体化するとかバカかよ。
しかも「紙の」保険証って年寄りと子供がメインだろうが。
いっちゃん向いてない層じゃん。暗証番号とか絶対カードにマジックで書くぞ。
んで国は「責任とらないYO」って規約にガッツリ書いてあるし。
落としても安全☆ってバカか。
悪徳業者なら「マイナカードで本人確認しました(キリ」とかやるそ。
顔写真がついてるから悪用されないヨじゃねーわ。
運転免許証悪用されると大層面倒だとガミガミ言われんのなんでだと思ってんのか。
世間知らずなんじゃネーのあのボンボン

596:名刺は切らしておりまして
22/10/22 03:38:40.41 vPF4n4pS.net
そういや田中邦衛最近見ないな

597:名刺は切らしておりまして
22/10/22 03:42:16.12 vPF4n4pS.net
>>4
何をいまさら

598:名刺は切らしておりまして
22/10/23 23:14:39.01 GsWo10Ji.net
>>575
> 暗証番号とか絶対カードにマジックで書くぞ。
ワロタ

599:名刺は切らしておりまして
22/10/25 01:05:51.82 hdscGxHs.net
>>578
マジックで書いちゃう奴は老若男女問わず居る。
キャッシュカードにも書くしクレカにも書く。
不正利用されても保障されないって言ってんのに書く。
挙句ニ落トスンダヨ…

600:名刺は切らしておりまして
22/10/25 04:11:31.01 P/llKvm2.net
MSはやらかして盛大なお漏らししたようだが
国産にしたところで昔のソニーみたいにハッキングされてボロボロにされそうだしなぁ
FAX国家のままでいいんじゃないか?w

601:名刺は切らしておりまして
22/10/27 04:49:04.51 leL+8isg.net
言うて他の国もアメリカ以外は国産クラウドとか鳴かず飛ばずで3大メガクラウド頼りだろ

602:名刺は切らしておりまして
22/10/27 09:41:11.43 +Fz4m0ul.net
>>581
その認識出来てるヨーロッパはアメリカ勢にイチャモンつけて
ルールいじって少しでも有利になるように動くけど、日本は夜郎自大にそこと
無駄に対抗して国産と言って返り討ち

603:名刺は切らしておりまして
22/10/28 20:14:09.44 9uG9Y7iv.net
マイナカード保険証一体化で死活保護者の


604:不正受給が~(ぬふー ってツイッタでイキってる奴なんなん? 生活保護は医療券で当面対象外じゃん。



605:名刺は切らしておりまして
22/10/28 20:25:24.58 686utQzK.net
>>583
ツイッタは馬鹿発見器としてほんと優秀やからな

606:名刺は切らしておりまして
22/10/29 14:14:33.11 DPVEbkhB.net
「保険証も免許証もマイナカード一体化!便利!!」
Q 紛失したら再発行時の身分証どうすんの?
A ・・・・・・。
Q ど、う、す、ん、の??
A 市町村の窓口にお問い合わせください。
なめてはる??

607:名刺は切らしておりまして
22/10/29 14:24:28.31 DPVEbkhB.net
生態認証とかさぁ、ちゃんと整備してからにしようよせめて・・・・・・

608:名刺は切らしておりまして
22/10/29 15:12:28.40 DPVEbkhB.net
>>586
あ゛あ゛~「免許不携帯?3000円デース」があった。
即日発行もデフォで!!

609:名刺は切らしておりまして
22/10/29 16:39:23.11 MIbmuHtJ.net
>>585
マイナンバーカード申請する時の顔写真がシステムに保存されてるから、本人が出頭して顔写真と住所氏名のわかる郵便物2点で再発行できる運用にしたらいい。
これでも生体認証と知識認証の多要素認証が成立する

610:名刺は切らしておりまして
22/10/29 19:30:24.62 DPVEbkhB.net
>>5
念のため確認するけど目視ちゃいますやろな

611:名刺は切らしておりまして
22/10/29 19:32:00.75 DPVEbkhB.net
>>588
念のため確認するけど目視ちゃいますやろな


>>589
ミスった;

612:名刺は切らしておりまして
22/10/30 01:37:37.73 fuxvzaq/.net
>>584
マイナ保険証なら通名使えない!在日ざまぁ!(キリッ
つーのもいるけど、普通に内側に本名書いてるちゅーね
判で押したように同じ事言ってんだけど、誰だよデマこいて馬鹿煽ってんの

613:名刺は切らしておりまして
22/11/04 07:58:15.68 pMCobghj.net
>>591
わざわざ免許証の本籍、国籍消さしたのはどこの政党だったんだろうね

614:名刺は切らしておりまして
22/11/04 17:48:19.80 plgnFcjC.net
スーパーコンピュータで1番よりも、IT競争力で1番を目指すべきだったけど
自民党政権では、FAXやフロッピーディスクの伝統的業務文化を大切にした。

615:名刺は切らしておりまして
22/11/05 16:58:53.28 5adpALbd.net
なおそのスーパーコンピューターも台湾TSMC製

616:名刺は切らしておりまして
22/11/05 17:35:00.27 jmzx5FjA.net
>>592
あれ、政党のせいじゃないだろ
反日が行政に紛れ込んでるだけ

617:名刺は切らしておりまして
22/11/05 19:34:55.77 vRM1FID7.net
スレリンク(newsplus板:1番) クラウドにも不況の足音 Amazon採用凍結、値引きも [蚤の市★]

618:名刺は切らしておりまして
22/11/06 16:19:16.23 J8V/NbkX.net
日本は中進国としてはIT優等生だぞ
低学歴ニートはハロワ行け

619:名刺は切らしておりまして
22/11/06 16:26:53.74 nVBfsFBy.net
>>597
中進国が、ぽんぽんと外国にカネわたすな
どの政治家も韓国中国の開発投資を斡旋し中抜きばっかして

620:名刺は切らしておりまして
22/11/17 19:09:12.47 Q5wCc3Sd.net
>>564
11/17
「次の総理」最有力にも暗雲…河野太郎大臣の「TikTok炎上」という大誤算
URLリンク(gendai.media)
 契機となったのが、河野氏が管轄するデジタル庁の「TikTok」炎上問題だ。短い動画を投稿できるSNSを使い、マイナンバーカードのP


621:Rを企画したところ、内外の猛批判を受けた。  「中国企業が開発したTikTokは、欧米では個人情報や位置情報などが漏洩する恐れがあると指摘され、利用禁止も議論されている。 ...  前回総裁選では一部メディアが「河野氏の親族が経営する会社が、中国に拠点を持っている」と指摘し、 ...  「特に経済安保を担当する高市(早苗)大臣が河野さんに激しく噛みつき、閣内でも険悪な空気になっている。 ...



622:名刺は切らしておりまして
22/11/18 08:40:31.95 vchXZ6KC.net
sla

623:名刺は切らしておりまして
22/11/22 12:29:48.44 BojYERJ2.net
>>502
確かにw
当て馬にさせられるだけだ。

624:名刺は切らしておりまして
22/11/22 12:31:14.14 BojYERJ2.net
>>494
それできるだけ充分。
それらベンダーにやらせればいいのに、
何してるんだろう。

625:名刺は切らしておりまして
22/11/22 19:29:34.08 vMtidlZv.net
国産なんて使い物にならんよ

626:名刺は切らしておりまして
22/11/22 19:38:13.61 uXbt+Nl8.net
>>603
んなこたない・・・が米側の規模の暴力に太刀打ち出来ないのは事実

627:名刺は切らしておりまして
22/11/22 20:09:34.19 Vla3b5Fq.net
azure、awsなどのコンテナ
お品書き見るだけでヘトヘトになる。
もはやクラウド界の秋月電商

628:名刺は切らしておりまして
22/11/23 08:31:50.95 yJy9M3fY.net
>>604
戦争は物量だわな

629:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/11/23 17:10:03.95 9M0B+j+D.net
国産クラウドは物量の前に質で負けてる

630:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/11/23 17:27:47.92 eBEl5gpx.net
>>607
クラウドの質の定義は?

631:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/11/24 07:58:34.63 xNstkmKN.net
本当に怖い 某サーバとか使えんやろ

632:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch