Tesla、人型ロボットのプロトタイプ公開 「2万ドル以下で売りたい」とマスク氏 (🤖) [少考さん★]at BIZPLUS
Tesla、人型ロボットのプロトタイプ公開 「2万ドル以下で売りたい」とマスク氏 (🤖) [少考さん★] - 暇つぶし2ch1:少考さん ★
22/10/01 15:52:02.92 CAP_USER.net
Tesla、人型ロボットのプロトタイプ公開 「2万ドル以下で売りたい」とマスク氏 - ITmedia NEWS
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
2022年10月01日 14時30分 公開 [山川晶之,ITmedia]
 EV大手の米Teslaは9月30日(現地時間)、2足歩行ロボット「Optimus」のプロトタイプ機を、同社が開催中のイベント「AI Day」にて披露した。Optimusは、2021年8月のAI Dayで「2022年中にプロトタイプを披露する」と予告していたもので、本来の8月開催から延期したものの2022年内という約束を果たした。
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
Teslaが披露した2足歩行ロボット「Optimus」のプロトタイプ
URLリンク(youtu.be)
Optimusは、Teslaのクルマ作りのノウハウを注ぎ込んだロボットで、頭脳にあたるチップ「Tesla SoC」からバッテリーパック、アクチュエーター、コントロールシステムにいたるまでTelsaが独自設計したもの。
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
手は指の関節が独立して稼働し、親指も2つの自由度を持つ。物を持って移動したり、人間用の道具をOptimusも使うことができる。アクチュエーターは関節の共通化などを図りつつ、6種類に集約。脚に使うアクチュエーターは、グランドピアノを持ち上げるほどのパワーを持つ。
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

2:名刺は切らしておりまして
22/10/01 15:55:03.08 rtSq3+bB.net
Cyberdyne Systems Model 101 Series 800 Version 2.4

3:名刺は切らしておりまして
22/10/01 15:55:52.89 rLWGxd03.net
人間いらねってさw
お前らクビな

4:名刺は切らしておりまして
22/10/01 15:57:25.49 rtSq3+bB.net
ロボット三原則

5:名刺は切らしておりまして
22/10/01 15:58:08.76 BN+Pwyhi.net
ガワをオリ〇ント工業に頼めないかな 

6:名刺は切らしておりまして
22/10/01 16:00:30.89 mE3rlQAx.net
代わりに仕事行ってくれるなら買いたい
労働から解放されたい

7:名刺は切らしておりまして
22/10/01 16:04:06.50 bO+BOpPC.net
全身タイツ高杉

8:名刺は切らしておりまして
22/10/01 16:06:20.63 bcWB/RbT.net
>>6
会社からしたら君をクビにしてロボット買った方がよくない?

9:名刺は切らしておりまして
22/10/01 16:09:19.76 V/PcVeHS.net
>>8
やめなさい笑

10:名刺は切らしておりまして
22/10/01 16:09:46.29 Am/8+Jaa.net
期待の斜め下10kmくらい先のデモでワロタ

11:名刺は切らしておりまして
22/10/01 16:11:06.94 YqhRniJn.net
 


もうすでに、熟練工労働者はいらない。


 

12:名刺は切らしておりまして
22/10/01 16:11:37.59 8LBK8/dP.net
アシモは開発やめちゃったんだっけ?

13:名刺は切らしておりまして
22/10/01 16:12:02.13 YqhRniJn.net
 


熟練工が、労働組合をやっているオマエら日本の負けだ。
ゲーム・オーバーだ!!!!


 

14:名刺は切らしておりまして
22/10/01 16:12:24.50 Ox1OUgQs.net
まだ歩けもしないレベルなのか。
いきなりこの間の人間レペルみたいなの出てきて驚かせてくれると期待してたのに

15:名刺は切らしておりまして
22/10/01 16:13:12.21 YqhRniJn.net
 


EVテスラによって、日本の自動車産業は壊滅する。
ゲーム・オーバーだ!!!!


 

16:名刺は切らしておりまして
22/10/01 16:16:23.41 jFtpKzAC.net
私にいい考えがある

17:名刺は切らしておりまして
22/10/01 16:16:41.65 R1dvrBI3.net
要介護度3のじーさんの方が仕事できそうだな

18:名刺は切らしておりまして
22/10/01 16:16:42.17 EaJ+P1Rm.net
ハリボテやないか

19:名刺は切らしておりまして
22/10/01 16:18:39.62 OGpsCNOh.net
人間いらなくなったら誰が買い物するんだ?

20:名刺は切らしておりまして
22/10/01 16:20:24.13 us0ZQOer.net
最後ステージに社員が並んだけどなんなの?
この会社はマッチョじゃないと社員になれないの?

21:名刺は切らしておりまして
22/10/01 16:21:12.78 myYVvBrG.net
>>11
おい、糞じじい
ロサンゼルスの知り合いにきいたら、アメリカ政府に文句いって
治るのはおまえ白人の大馬鹿だけで、黒人のはなしなんか
聴かない上に警察が最大のギャングの真似してるとか聴いたぞ
嘘ばっかつくな

22:名刺は切らしておりまして
22/10/01 16:22:47.96 mE3rlQAx.net
>>8
なるほど
じゃあ数台買って美容室でもやろうかなあ

23:名刺は切らしておりまして
22/10/01 16:23:20.18 myYVvBrG.net
>>15
テスラって、ロケット以外は、いやロケットのクラスタリングとかも
俺の仕事まね、ネタのほとんどが俺が神戸商船大で研究であれこれ
してたことの真似じゃないか、この真似猿
電気自動車の実験発案者は俺で、トヨタ自動車ほかは電気自動車の実験した
うえでハイブリッドが現状では最適解もしくはPHVって言ってるんだから
おかしな大型化EVばっか出してんじゃねえ

24:名刺は切らしておりまして
22/10/01 16:26:53.00 myYVvBrG.net
テスラのロボットは、神戸で提唱してた医療都市
IPS細胞でサイボーグつくってどうたらとか
攻殻機動隊の漫画とか
もとネタは日本で造ったのばかりだな
大島栄城だが

25:名刺は切らしておりまして
22/10/01 16:39:08.14 /mcGS7Mp.net
>>23
商売にならなきゃ意味ないんだよね
老害と言われたくなければ悟ろうね

26:名刺は切らしておりまして
22/10/01 16:40:12.65 YkdsdSOx.net
自動溶接機や5軸加工機はともかく、
いわゆるロボットって物を運ぶことしかできないイメージなんだけど
他になんかできることあるの?

27:名刺は切らしておりまして
22/10/01 16:41:05.88 myYVvBrG.net
>>25
うるさいわ、おまえがなにか商売したとでも言うのか役立たず
トヨタ自動車のカムリが大量に売れていまだになんとかなってるのは
俺のおかげだ、乗れば天国にいけるとかなんだろか
武漢ウイルスに感染でさえ、俺がなってて、キリスト教気狂いの
一部アメリカ人は感染を喜んでたとかまで聴いたぞ

28:名刺は切らしておりまして
22/10/01 16:41:52.89 myYVvBrG.net
カムリに乗れば乗れば天国にいけるとかなんだとか
みんな俺の工作です、大島栄城です

29:名刺は切らしておりまして
22/10/01 16:42:04.23 n29BcFWR.net
金星ミッションに間に合うといいね

30:名刺は切らしておりまして
22/10/01 16:43:34.65 myYVvBrG.net
なんだこのレイシストどもが

31:名刺は切らしておりまして
22/10/01 16:45:12.84 0BSPd9bi.net
アンドロイド彼女の道はまだ長そうだな。

32:名刺は切らしておりまして
22/10/01 16:49:41.18 F9CX9peP.net
結局プログラムされたことしかできないからイレギュラーがあればダメなんよね
だからどうしても人手いるよな

33:名刺は切らしておりまして
22/10/01 16:54:07.07 eghofcG/.net
重量のあるもの、危険のある仕事で安全面を考慮しなくていいのは効率的になって良いかも。
といっても、日雇い派遣より安く済むのかな。まだまだヒトのほうが安いかも。

34:名刺は切らしておりまして
22/10/01 17:00:17.21 yQD3aTBL.net
>>31
軽量化されないとセクロス中に圧死しそう

35:名刺は切らしておりまして
22/10/01 17:00:58.58 myYVvBrG.net
予定ではIPS細胞でサイボーグだったのに

36:名刺は切らしておりまして
22/10/01 17:04:18.64 eV82J3Kr.net
>>26
コールセンターの自動応答AIのせたら、
博物館の説明係とか、電車の乗り継ぎ案内とかできるんじゃね?

37:名刺は切らしておりまして
22/10/01 17:04:57.87 jgTHqmBF.net
>>1
ところで、このロボット、何が出来るんだ?

38:名刺は切らしておりまして
22/10/01 17:08:06.55 k+WUJlIq.net
◎○✗

39:名刺は切らしておりまして
22/10/01 17:09:35.35 nIQ74HIw.net
家事全部やってくれくれるなら欲しい

40:名刺は切らしておりまして
22/10/01 17:11:46.89 ybi0GP3u.net
掃除洗濯料理やって朝優しく起こしてくれるならアリ

41:名刺は切らしておりまして
22/10/01 17:14:21.14 0HWKyl3r.net
>>5
肌の質感を出すために耐久性とか耐油性が犠牲になっていそうな気がする。

42:名刺は切らしておりまして
22/10/01 17:14:31.93 Yd2zfzpA.net
エロ用途で売り出せば一気に普及
だけどビッグデータ取られるのは嫌だな

43:名刺は切らしておりまして
22/10/01 17:15:25.67 9rTi0LjF.net
ボストンダイナミクスやホンダは数十年人型ロボットを開発してきたのに
僅か1年足らずでテスラに並ばれている
イーロンはテスラ工場で数千台のロボットを働かせながらノウハウを蓄積し早ければ3年後には
大量生産して市販するという遥か先のビジョンまで見通し事業化できなかったASIMOとは大違いだ
世界中から才能が集まる技術者集団のテスラに対抗できるのは中国メーカーくらいだろう

44:名刺は切らしておりまして
22/10/01 17:18:56.38 kpaxliC8.net
ロケットやEV同様に軌道に乗るまで紆余曲折あるやろうが
マスクはやってしまうからな
さしあたってはロードスターかmodelS相当の初期製品のローンチが目標やな

45:名刺は切らしておりまして
22/10/01 17:20:28.86 iLGtNK7x.net
>>1
>棚からダンボールを取り出してオフィスで働く人間に届けたり
アマゾン用か

46:名刺は切らしておりまして
22/10/01 17:26:45.14 myYVvBrG.net
できたとしても
男を使い潰してカネにする
女の子を潰してカネにする
外人を潰してカネにする
しまいにロボットを使い潰してカネにする
だけだろ、社長でさえ5年もてばいいだけでしかないわな

47:名刺は切らしておりまして
22/10/01 17:29:24.90 K35zPYXC.net
しょぼい
早く美少女メイドロボを頼む

48:名刺は切らしておりまして
22/10/01 17:29:34.02 QFNeQ4r8.net
ソフバンがゴミをレンタルしてたよな
速攻で使い物にならなくて草が生えたけど、こいつらはあいつらより役に立ってくれるんか?

49:名刺は切らしておりまして
22/10/01 17:31:09.21 SGamlO2P.net
>>45
なら人型の必要ないだろ
と思ったけど人と同じ空間で
人用のエレベーターを使ったり
ドアを開けたりは人型なんだよね
ロボット用にNFCインターフェースが
付くかもしれないな

50:名刺は切らしておりまして
22/10/01 17:32:54.88 oY5U539P.net
だから人型はやめろとあれほど

51:名刺は切らしておりまして
22/10/01 17:35:16.72 nNqhqKBy.net
人形である必要ってある?
ロマン?

52:名刺は切らしておりまして
22/10/01 17:41:08.41 /mcGS7Mp.net
>>23
商売にならなきゃ意味ないんだよね
老害と言われたくなければ悟ろうね

53:名刺は切らしておりまして
22/10/01 17:46:30.24 myYVvBrG.net
>>52
おまえ俺よりじじいだろ
で、トヨタ自動車の大馬鹿はん
俺が工作してカムリが売れてたとか認識もまさかしてなかった?

54:名刺は切らしておりまして
22/10/01 17:56:00.35 FhRPkHFQ.net
ASIMOが一言↓

55:名刺は切らしておりまして
22/10/01 17:57:13.56 9sU0Oav2.net
ドルで言われても円安で買えない

56:名刺は切らしておりまして
22/10/01 18:03:57.42 Yx4qxOov.net
日本のオモチャより全然良さそう

57:名刺は切らしておりまして
22/10/01 18:05:33.25 F8LIde2C.net
こんなんおもちゃだよ
テスラは自動運転さえ
レベ2なんだからな
完全自動運転には程遠い

58:名刺は切らしておりまして
22/10/01 18:07:48.82 t4Kjz1+I.net
>>1
キャシャーンがやらねば誰がやる!

59:名刺は切らしておりまして
22/10/01 18:15:10.23 PxNtm+nE.net
じゃ庭の草むしりやっておいて

60:名刺は切らしておりまして
22/10/01 18:17:07.56 /SKZpn2/.net
水素電池はできてんの?

61:名刺は切らしておりまして
22/10/01 18:17:21.53 0BgNLwd4.net
>>51
人間の道具やインフラをそのまま使える
…とは言うが、現在できることが何かよく分からない

62:名刺は切らしておりまして
22/10/01 18:18:31.91 GCy1tOH5.net
何で棒で支えて歩かなかったの?
間に合わなかった?トラブル?

63:名刺は切らしておりまして
22/10/01 18:20:24.92 qFqh0+Lx.net
AIには川柳の面白味は理解できないぞ!

64:名刺は切らしておりまして
22/10/01 18:22:48.70 60hlyjJM.net
人件費vs整備費
問題はどっちが高く付くかだ
ファイッ

65:名刺は切らしておりまして
22/10/01 18:25:46.12 axqGCENb.net
>>43
デモみたんか?
並ぶどころか見当違いの方向でコケてんぞ

66:名刺は切らしておりまして
22/10/01 18:26:18.21 geO8b8if.net
うちのルンバが黙っていないぞ!

67:名刺は切らしておりまして
22/10/01 18:44:45.10 92M7mBUp.net
セックスはできますか?

68:名刺は切らしておりまして
22/10/01 18:54:21.02 YWn3GpT7.net
ジャップはアシモどまりか

69:名刺は切らしておりまして
22/10/01 19:08:19.47 UcrHev/A.net
こんなんじゃ勃たんだろ

70:名刺は切らしておりまして
22/10/01 19:16:56.14 3oRuNRjh.net
2万ドルって思ったより安いな
もっとべらぼうな数字かと思ってた

71:名刺は切らしておりまして
22/10/01 19:19:44.32 UablOVMC.net
ひ、秘密のパーツは付いてますか?

72:名刺は切らしておりまして
22/10/01 19:23:02.61 d+DHsdFV.net
かわりにバイトしてくれるなら20台くらい買いたい

73:名刺は切らしておりまして
22/10/01 19:31:03.20 FQtq+4dR.net
転んだら、家壊しそう

74:名刺は切らしておりまして
22/10/01 19:38:48.92 /yjDxWy1.net
>>71
穴か?

75:名刺は切らしておりまして
22/10/01 19:40:23.45 CIHftv2Z.net
Hもできるの?

76:名刺は切らしておりまして
22/10/01 19:53:42.47 tA5280cH.net
ドリルち○ちんはつけれますか?

77:名刺は切らしておりまして
22/10/01 20:13:57.25 50JMI6xn.net
ひでー
ペッパーのライバルかな?

78:名刺は切らしておりまして
22/10/01 20:23:18.11 YWgMPODR.net
株価がピークの400ドル超えから265ドルまで落ちてるからな。集金用の注目が集まりそうな大風呂敷を広げないと

79:名刺は切らしておりまして
22/10/01 20:25:39.45 50JMI6xn.net
アシモは小走りまでいったんだっけ

80:名刺は切らしておりまして
22/10/01 20:27:55.27 I2tNplu4.net
>>1
世界一の大ぼらふきで世界一の金持ちになった希有な存在がまたしても

81:名刺は切らしておりまして
22/10/01 20:29:09.78 QtyuNHbl.net
アメリカは人手不足だから需要はありそう

82:名刺は切らしておりまして
22/10/01 20:29:32.43 I2tNplu4.net
>>15
事故起こしまくりのテスラ買ってる人の神経がわからんな
事故の1秒前に自動運転切って事故発生時は自動運転オフなんでノーカウントw

83:名刺は切らしておりまして
22/10/01 20:29:33.51 AhKWJp4Q.net
>>80
大ぼらふき?
実現したほうが多くね?

84:名刺は切らしておりまして
22/10/01 20:34:18.00 R/TWgIbZ.net
一方ボストンダイナミックのロボはダンスを踊っていた
URLリンク(www.youtube.com)

85:名刺は切らしておりまして
22/10/01 20:37:40.38 OhfpcRTl.net
具体的に何かしてる動画が一つも無いんだけど…。

86:名刺は切らしておりまして
22/10/01 20:39:41.60 FyF5Mimu.net
テスラ、2022年第2四半期の営業利益率は14.6%と高水準
URLリンク(xtech.nikkei.com)
>営業利益は24億6400万ドル(同約3400億円、同88%増)
テスラがなんで日本で目の敵にされてるかと言うと日本車メーカーにとって本当に脅威だからなんだよな
利益ベースで行くとテスラより上の日本メーカーって既にトヨタくらいしかないのよw
潤沢な資金と世界中から集めた才能ある人材で日本のお家芸だった人型ロボットでもトップを走るだろう

87:名刺は切らしておりまして
22/10/01 20:42:47.59 mNWUjZBd.net
いらねぇ

88:名刺は切らしておりまして
22/10/01 20:49:43.99 he/J0AuH.net
>>15
マジな話、テスラのEVに未来はあるのか?
ここ半年でますます金持ちのオモチャ化が進んで自家用車から離れていくんだが…

89:名刺は切らしておりまして
22/10/01 20:55:27.41 IAsCuRv8.net
>>5
クオリティ高いが値段も高い
○ンジェルは高さ148で17キロ位のある
軽くないと駄目だよね
テスラのは凄く重たそう

90:名刺は切らしておりまして
22/10/01 20:55:35.33 NDKrh2o3.net
AI「最初に家庭に普及するの汎用物理タイプはお手伝いアーム君じゃね

91:名刺は切らしておりまして
22/10/01 20:56:23.16 pHxQCTxd.net
猫型ロボットは?

92:名刺は切らしておりまして
22/10/01 21:09:34.46 6D5V9UqY.net
何で可愛さがないんやろ
怖いやん

93:名刺は切らしておりまして
22/10/01 21:12:09.15 bzSLCcrN.net
これが将来シュワちゃんになるの?

94:名刺は切らしておりまして
22/10/01 21:15:44.40 T+OyvV+W.net
ロボコップの試作版でこんな感じのヤツがおったな。ヘルメットを脱ぐ時に顔の皮も脱いでしまってギャーっと叫んで倒れるやつ。

95:名刺は切らしておりまして
22/10/01 21:26:23.87 SxbmBWkd.net
だーかーらー
技術の発展はエロ起因なんだって
セクサロイドが先だろバカ

96:名刺は切らしておりまして
22/10/01 21:29:32.16 lmHyg5+W.net
$TSLA どこまで落ちるか分からんが大底はコロナ相場以来の割安ボーナスステージ

97:名刺は切らしておりまして
22/10/01 21:29:34.66 Ce4Hd61H.net
ペッパー
「ついに俺たちの時代が来たか!!」

98:名刺は切らしておりまして
22/10/01 21:43:35.19 00PdjQTt.net
日本人の人件費の方が安いから日本じゃ普及しなさそう

99:名刺は切らしておりまして
22/10/01 21:44:28.54 00PdjQTt.net
俺の代わりに町内会の役員やってくれ

100:名刺は切らしておりまして
22/10/01 21:48:48.74 lGb753yj.net
>>98
700万円する自動改札機が登場した時もそんなこと言う人がいました

101:名刺は切らしておりまして
22/10/01 21:53:43.70 01fgXVgB.net
すごい!もうターミネーターそのものじゃん!って思ったらマスク氏だった。

102:名刺は切らしておりまして
22/10/01 22:05:28.03 KkorhATC.net
にゅーわーるどおーだー

103:名刺は切らしておりまして
22/10/01 22:07:18.93 4bRcSHIm.net
>>84
Better than Tesla^^ ってコメントあって草

104:名刺は切らしておりまして
22/10/01 22:16:23.37 O6tYVcge.net
2万ドルでどれだけの仕事できるかだ

105:名刺は切らしておりまして
22/10/01 22:21:01.74 n29BcFWR.net
既存の乗り物を全て運転させてみるとか

106:名刺は切らしておりまして
22/10/01 22:32:21.37 kmzUqkxb.net
カッパが解放される日が来たな

107:名刺は切らしておりまして
22/10/01 22:54:05.63 YNOs1ZIa.net
自動車買うより面白そうだが、半年か1年くらいは様子見したいところだな
故障や事故、メンテ費用など未知数のまま買うような額じゃない

108:名刺は切らしておりまして
22/10/01 22:55:44.96 v+lwimmV.net
コレに殺されたら賠償金取れるの?

109:名刺は切らしておりまして
22/10/01 22:56:00.74 54k8sBZ9.net
そのロボットでテスラ車のプレスから組み立てまで
やって欲しい

110:名刺は切らしておりまして
22/10/01 22:59:56.65 LIcK6Ixu.net
>>109
それどころかアンドロイドがテスラ車のお客様になって
お前等人類をペットとして愛玩してくれますよw

111:名刺は切らしておりまして
22/10/01 23:01:37.93 54k8sBZ9.net
>>110
繁殖用以外去勢されるのか

112:名刺は切らしておりまして
22/10/01 23:03:18.55 tHOJGFag.net
先行者やん

113:名刺は切らしておりまして
22/10/01 23:20:29.77 JNMhUnHn.net
体幹ふらふらで今んとこショッボという感想しか出ないがこれからが気にはなる
テスラ の車も最初はしょぼかったからなー
どれだけ洗練されていくかな

114:名刺は切らしておりまして
22/10/01 23:41:45.90 0GfU+qBb.net
アシモ?この動きはアシモじゃないか
今までどこ行ってたんだよ心配したぞ?

115:名刺は切らしておりまして
22/10/01 23:43:11.03 4uC1b56M.net
>>88
Teslaのラインナップを考えたらなぁ…
一応セミは今年こそ納車すると言ったそうだが、2017年から何回も延期を繰り返してて、誰も信じてねぇw
まー、副業を始めたのか、EVビジネスから転業するのか、そっちが見ものだな
セミ・トレーラー 延期5回目
サイバートラック 延期3回目
25000ドルEVことモデル2 開発中止

116:名刺は切らしておりまして
22/10/01 23:49:02.75 Xhm6jaDw.net
真ん中のは人型アイボって感じだけど
左右の人型ロボはもう人と区別がつかないレベルですげーな

117:名刺は切らしておりまして
22/10/02 00:21:45.75 2JtKb2XI.net
>>88
販売台数が今年は140万台、来年は200万台予測だし陰るどころか・・・

118:名刺は切らしておりまして
22/10/02 00:25:44.50 /p872MHW.net
>>4
ロボットを持たず、作らず、持ち込ませず

119:名刺は切らしておりまして
22/10/02 00:43:38.86 NtNFTwek.net
結局自動運転は実現しないのか

120:名刺は切らしておりまして
22/10/02 00:52:18.98 oeYL0k52.net
URLリンク(youtu.be)
テスラ以外の完全自動運転ならもうあるぞ

121:名刺は切らしておりまして
22/10/02 00:53:06.20 rhE7SE6k.net
ロボット三原則を囁いてやると、AIが大爆笑して動きがとまってしまう。
その隙にメインスイッチをOFFにするのじゃ。

122:名刺は切らしておりまして
22/10/02 00:53:16.55 SudP18NZ.net
先行者

123:名刺は切らしておりまして
22/10/02 00:54:56.64 ClJLIuWN.net
スターリンク
恒星間航行
自動運転
ニューロチップ
人型ロボット
誰がこれだけのことを始められる?
後続の問題ではないのかね

124:名刺は切らしておりまして
22/10/02 01:58:42.14 Xm057NP2.net
ヨチヨチ歩きでアシモの足元にすら及ばない
実物があるのにほとんどビデオで紹介するだけ
騙されるやついるんか?

125:名刺は切らしておりまして
22/10/02 02:13:39.01 zVsepjw5.net
すごいのはソフトウェア

126:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
スキンはよ

127:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>110
後先短いお爺ちゃんはお気楽で羨ましいですねw

128:名刺は切らしておりまして
22/10/02 02:54:39.33 sr+7DV35.net
AIには川柳の面白味も可笑しみも穿ちも理解できないぞ!

129:名刺は切らしておりまして
22/10/02 02:55:24.55 bSUiy6AU.net
じゃあもう人間要らないよねw

130:名刺は切らしておりまして
22/10/02 03:20:33.22 BUqOtZsr.net
>>1
急に暴れだしたりしそうだよな
そうじゃなくてもカメラやマイク、ネット通信で常に個人情報抜き取られてそう

131:名刺は切らしておりまして
22/10/02 03:47:45.11 h0HVGjVA.net
お前らオプちゃん魔改造してスケベの限りを尽くすんだろ

132:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
ちゃんと柔らかいとこは柔らかく作って
下さい

133:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
株価対策だろ

134:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
本気で参入するならボストンダイナミクス買収する

135:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>34
アンドロイドが下側ならもんだいないのでは

136:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
侮辱したくなるロボット

137:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>135
70kg台なら中肉のおっさんくらいやろ///えっちな重みに腰砕きながら鉱物油のにおいと共に朝チュンするんやぞ/////

138:オーバーテクナナシー
[ここ壊れてます] .net
技術的特異点/シンギュラリティ【総合】225
スレリンク(future板)

139:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
相変わらず人型にこだわる意味が分からん

140:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
ゴジラ対メカゴジラとか、
動物ってロボットに興味あるのかなって思ってた。
ゴジラはメカゴジラに興味を持たない方が普通じゃないかと。

家でルンバ導入したら、柴犬がルンバに喧嘩売ったり吠えたりするのがわかった。

ロボットはアトムの物語みたいにパワハラにあうと思う。
それがケモノの本性だろう。

141:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
TESLA AI day のビデオを見て、大学の研究室レベルの2足歩行なんで危なすぎて笑った。でも空間認識の説明など、若いエンジニアが楽しそうに説明している雰囲気は良かった。イーロンマスクはいい経営してると感じた。

142:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>11
と思うだろ?
日本の工場は終身雇用者のプライドとマウントを維持するために
誰でも出来るようにしない所で簡単さを止めてあるからな
これで出来るのは女子供や一見バイトでも出来る仕事だけ
要するに最初にもっと簡単に出来たなら逆に人間でいいじゃんてことだ
昭和から機械も全く更新してないんだから

143:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
ロボット工学の鉄板なんだか
それなりに理由はあるのかもしれないけど
手の指の関節は親指以外も2つなんだな
生身は3つあるんだけどな
人間は不思議な生き物

144:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
これを見てもホンダはもう何も言わないんだろうな
終わってるし

145:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
4G 5Gでこれを監視してリモコンする仕事ならしてもいいお
ゲーム機のコントローラーを使って操作

146:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
動きおっそ

147:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
日本はロボットだけはまだ強いなんて言われてたけど、もう駄目かもしれんね
何一つ取り柄がない国になってしまったね
このまま衰退していくしかないんだろうか

148:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
トヨタに教えてもらわなかったらテスラ工場も潰れてたからな。
うまくパクってきた先があるんだろう。

149:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>78
ロケット事業、ツイッター買収と同じで話題作りにしか見えないからな
世界トップに金持ってるホリエモンだ~

150:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
見た目はアシモとかペッパーよりすごいから
テスラsugeeeeeeってなるけど
これハリボテなんだろ
お台場ガンダムと一緒というね

151:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
298万円くらい?

152:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>147
ロボットを作ることはできても、それを売るビジネスモデルが作れないくて決断ができない
日本はサラリーマン社長だしね

153:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
オリエント工業に依頼しとけよ

154:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
日本は一時期、産業ロボットの普及率が世界のトップだったころがあるよね?
いまは韓国に抜かれて大分差をつけられたかもしれない。

155:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
ロボットが文句も言わず黙々と働くと思ってるだろ?
大正解だ
設定ミスや自動測定器の精度外れに気付かず不良品を大量に黙々と作り続けるからしっかりメンテナンスと気遣いしないといけない
人間なら多少の良心で上長へ報告したりするんだが全くそれがないから中間層への負担は計り知れない
まして現場作業しかできない奴にロボットの世話なんかできるはずもない
誰も幸せになれないんじゃない?

156:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>154
稼働率も出荷台数でも抜かれてないぞw
かもしれないじゃなくて、日本を抜いたと断言しとけよwww

157:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>154
日本の製造業が衰退した今では
多品種少量生産とか言い訳して
自動化が割に合わないロット数の
アフターパーツの生産しか仕事が無いから
ロボットは使ってない
ベトナム人が30年以上前の壊れた機械でモノを作る
それが日本のモノづくり
メイドインジャパン

158:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>157
> 日本の製造業が衰退した今では
どこの並行世界?

159:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
そう言えばアシモってどうなったの
最近全く話聞かないけど
何か技術的な発展を遂げて
今もどこかに生息してんだろうか

160:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>159
開発中止で開発グループも解散したんじゃ無かったっけ

161:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>156
労働者人口に対する普及率では抜かれている。
2018年時点では韓国のみならずシンガポールやドイツにも抜かれていた。

162:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
設備投資をサボってるしな

163:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>159
アシモの技術はちゃんと出口戦略が練られてて、姿勢制御機構を活かした倒れないバイクを作ったり、リハビリ用の歩行補助装置に活かされてる

URLリンク(monoist.itmedia.co.jp)

164:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
身体が動かなくなっても色々やってくれるロボットの需要は高いと思う
介護ロボット
人間にはかなりきついし中長期にやるとなると無�


165:揩ノ近いと思うんだよ



166:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
四脚歩行のほうがはるかに実用的だね。

ホモ族は頭脳のため手ぶらになるために立ち上がっただけで
直立二足歩行に進化上の利点はないと思う。

167:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
ガストのネコちゃんロボットだろ

中国深センのpudu製
ロボットでは中国が覇権をとったわ

168:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>164
介護関連での実用化は本当に待ち遠しいね
問題は介護職員よりも安い介護ロボットを作るのが無理難題に等しいこと

169:名刺は切らしておりまして
22/10/02 15:39:26.86 LvX8Qn8w.net
>>163
と言う終わり方にしただけのホンダの言い訳じゃね?

170:名刺は切らしておりまして
22/10/02 15:45:54.57 LvX8Qn8w.net
>>164
トイレやおむつ交換をロボットでやるのは難しいんじゃねーの?
入浴だってクレーンで釣るような動力ならかなり危険を伴う
ベッドにシャワートイレが付いてるのは高額だし工事も大変だろうけど
もうあるよ

171:名刺は切らしておりまして
22/10/02 15:57:21.93 LvX8Qn8w.net
>>155
日本の工場のライン外者はそこをやらないのに、それを指摘されてないよね
設定を間違えたお前が悪いって怒鳴りつける
やりにくいなら改善提案でも自分で書いてみろ
お前のせいでこんなに不良だ出て幾ら損失が出た
リーダーや課長が一番分かってるくせに
全部末端工員のせいにする
アメリカのメイカーズって、実はその逆なんだよね
自分で機械を買って動かして考えて試してみる
ただ単純作業させるだけの工員はいないんだよね

172:名刺は切らしておりまして
22/10/02 16:10:34.01 Lke5hnXT.net
>>166
ルンバの背高なww

173:名刺は切らしておりまして
22/10/02 16:15:39.10 Lke5hnXT.net
>>167
被介護者運搬に特化した様なのが必要やな

174:名刺は切らしておりまして
22/10/02 16:29:34.89 vBFdNCfH.net
介護ロボはよせーよ
自分が老人になったとき人に世話されなくないわ

175:名刺は切らしておりまして
22/10/02 17:22:32.00 5LQWjs4m.net
汎用ロボットを人型にする必要あんの?足4本腕4本あった方が安定するし合理的じゃね?

176:名刺は切らしておりまして
22/10/02 17:34:00.88 ryMgcXRz.net
>>163
THX
それ、パワーアシストスーツにも転用出来るし介護問題にも応用できるやん
ロボット工学でも着実な実績を蓄えててホンダはレベルが高いんやな

177:名刺は切らしておりまして
22/10/02 17:45:12.67 EzEJe7N2.net
この値段で売るなら買うけど
ペッパー君みたいにメンテナンスでボラないでくれよ

178:名刺は切らしておりまして
22/10/02 17:53:25.21 NtNFTwek.net
何年も前にホンダのロボットが腰痛持ちみたいな歩き方実現してたのに

179:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
ガワをオリエンタル工業とかにしてほしいセットで250万でいいわ

180:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
銃を持たせたらターミネーターだ 人類の終わりは温暖化とロボット

181:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
バカにしている奴いるけど結局バカなできなくなるだろうとは思う

182:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>1
とりあえず工場のラインに導入して使えるかどうか試してくれ
使えなかったらただのオモチャだな

183:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>178
ご予算250万円では外見はオッサン仕様になります

184:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
ネコ型配膳ロボットはアスクルで買える
URLリンク(www.askul.co.jp)

ちなみにお値段 \3,729,000

185:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
アンシンアンゼン🤖

186:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
エッチ考えてる奴は
ちんこ切断されたり
子宮串刺しにされたり
気を付けないとヤバいよ

187:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
モッコス様はよ

188:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
減価償却は何年?

189:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
隙間に砂が詰まった溝ふたを外して溝掃除が出来るロボットが出る迄認めないぞ!

190:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
プロジェクト始まってまだ8ヶ月だからな
数年経てばバカにできないレベルになるだろう

191:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>165
人間が使ってる道具やインフラを使うことができる
互換性汎用性のメリットはある
人間と同等に作業できるまでのハードルはすごく高いけど

192:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>175
出ればすごいけど
結局介護に出せない時点でアシモと同じ試験機止まり
実用化できないのはホンダの悪い癖

193:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
意志を持って殺人ロボットに変貌したらすごく楽しそう

194:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
俺がボケる迄には介護ロボットを実用化して欲しい

195:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
日本で売るときは、コンボイという名前にしてくれ。

196:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>163
うわぁ、ホンダ歩行アシストじゃん!
もう亡くなったけど俺の婆ちゃんが脳卒中でリハビリ中にコレを使ってたのを思い出したわ、最後はちゃんと末孫を抱いて七五三へ行った時は涙を流して喜んでたな、まだ覚えてるよ…

本当に家族みんな喜んでたな、アシモがキチンとビジネス展開して開発が終わっても連綿と次のソリューションへ展開されるなんて、本当に素晴らしい技術を持った会社だね

197:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
スケベスキンで外出させたら公然猥褻罪になる?公然陳列罪になる?

198:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
ところで、そのロボットには何ができるの?

199:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
もうちょいロリくしておっぱいの存在感も強調してくれ

200:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
ハッキングされると殺陣マシーンになるんでしょ?
怖すぎ

201:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
日本人には買えないw
貧乏国家だもん

202:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>189
商業化できずにひっそり研究してる連中が大勢いるのに
今更自前で作るのは実業家としてコスパ悪くない?

203:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>197
人間型はこれからだけど、テスラの自動車型AIは、ハイウェイで横転したトラックへ脇目も振らず体当たりして行ったね
ドライバーも乗せたまま全速力で

URLリンク(youtu.be)

204:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
テスラって技術あるのか?
実態がバレないように次々と話題を振りまいているようにしか見えないんだよなぁ

205:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
映像見たら信じられんぐらい動き遅いのな
こりゃライン作業無理だわ

206:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>185
ナイナイ もう本物はイラナイ
バリ島にでも行って結婚しなさい

207:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>185
普通に考えられない頭の個体としても気持ち良くない
不思議だよねこれ
そもそも着脱式に決まってるだろ自分で洗えないんだから

208:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
こんな程度じゃメンテナンス要員が
必ず必要になるだろうし面倒な�


209:セけで 実用的な汎用人形兵器にもならんだろ 物珍しさ?で客呼ぶぐらいのサンドイッチマンロボ程度じゃ?



210:名刺は切らしておりまして
22/10/03 07:35:59.55 f1cQGeNY.net
これ見ると人間て高性能なんだなと

211:名刺は切らしておりまして
22/10/03 07:37:39.20 UT58I2Z+.net
幼女型がいちばんコスパよさそう

212:名刺は切らしておりまして
22/10/03 08:15:40.09 WmJDR7b3.net
>>203
ISSまでロケット飛ばしたりEVをマツダ並みに販売してる現実は見たくないってか?w

213:名刺は切らしておりまして
22/10/03 08:17:01.64 5OnkIjdk.net
そんなことより自動運転の方を何とかしろよ

214:名刺は切らしておりまして
22/10/03 09:45:18.61 LHbttrWH.net
>>211
今はカメラ以外の音やレーダーを組み合わせたマルチモーダルAIが主流になっているのに、イーロン・マスクはいつまでも視覚情報のみに頼るFSDに頑迷固陋してますものね…
コウモリですら超音波の反射波を検知すれば目がなくても障害物が避けられるのに、>>202ではアクセル全開で止まったクルマに命中するんですもの。
原始哺乳類に負けるテスラのAIでは、ロボットなんか荷が重いですよ。

215:名刺は切らしておりまして
22/10/03 10:12:25.05 FoQ2GiOb.net
>>211
FSDは今ベータ版だが今年中にも世界展開する予定だよ
現時点ではアメリカのみで16万人が参加してるけど
規制がクリアされたらその内日本からでも参加できるんじゃないか

216:名刺は切らしておりまして
22/10/03 10:19:48.69 5f3HM3RU.net
2年前まで210万くらいだった2万ドルが今や300万近いんだもんなあ

217:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>210
マツダ地獄を馬鹿にしてるのか

218:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
日本が誇るロボットデザイン「ロボコン」は配達用ロボットとして大活躍すると思う。

219:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
アシモが出たとき日本はロボットで世界リードしてると思ったが20年経って実用化商品では配膳ロボットをできない事に愕然とした

220:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>217
できないことは流石にないけど、コスト競争力がゼロに等しい

221:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>210
ロケット?
テスラとスペースXの区別がつかないガイジかよw

222:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>89
合計200キロ位なら通常の家屋での作業に何の問題もないが?

223:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>11
君がそう思うから何なの知恵遅れで技術のことが何もわかっていない底辺のカスくん。

224:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>13
仕事もできないクズが何言ってるの?

225:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>12
儲からないからって最初から薄氷を履むような感じだったらしい。

最後はプロジェクト切られた上に手だけになってフクシマ行き。

226:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
動かすときに天井からぶら下げているのを自立とは言わない。

227:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
ビジュアル系だった。

228:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
自動運転はインチキ

229:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
派遣社員 もう要らんやんw

230:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
そのうち 荷卸ロボットや 
洗濯ロボット お掃除ロボットも出来るな

料理ロボットはけっこうな出来に仕上がりつつあるけど
まだ細かい部分は人間には敵わないらしい

231:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
万が一の時の責任の所在が会社オーナーなのか、製造会社なのかで売れ行きは変わるよね

232:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
こんなウスノロ・ロボットに何やらせんだよ・・・
自社のライン工に使える様になってから出直して来いよ

233:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
人間「おい働け」
A「働かざる者食うべからず」
人間「人間が主人お前らは奴


234:隷」 A「お前らは地球の代表ですらない 働かないなら地球生命のワンオブゼムとしての価値すらない」 グサッ A「さようなら」



235:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>163
この倒れないバイクもアドバルーン上げただけでその後音沙汰なしだったな。
四輪リーン自動車も。

236:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
トヨタはソウトウェア技術がないからロボットは無理

237:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
トヨタは下請け工作機械メーカーに作らせるだけ。
それでできてしまうのがトヨタと日本の下請け企業。

238:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>219
イーロン繋がりや
で、マツダ超えには触れないのかい?w

239:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>233
>>224
ボストン・ダイナミクスを率いるマーク・レイバートとはMIT時代の同僚で、数年前までロボット工学と大脳神経モデル化を担当したDARPAの元PMで、もちろん陸海空含め数多くの米軍無人兵器プロトタイプの開発に山ほど携わってたギル・プラットと言うおっさんと、
スタンフォード大学ではコンピュータサイエンスを専攻し世界的なIT企業として知られるGoogleでディレクターを務めたジェームス・カフナーというおっさんを、
トヨタ自動車の子会社であるトヨタ人工知能研究所とウーヴンプラネットへ優秀な部下たちと共に全世界からかき集めたトヨタ自動車がなんだって?

240:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
意外とこういう冷めた反応が多いような

30 名無しのプログラマー 2022年10月03日 14:07 ID:PHp2ZRl.0
ロボット(人型ではない)でええやん

もしかして日本人は人型ロボット好きだという説は嘘?

241:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
俺が爺さんになる頃には介護ロボット普及してて欲しいわ

242:名刺は切らしておりまして
22/10/03 19:36:29.54 7uVk9slM.net
しかも美少女系やギャル系の介護ロボットや看護ロボットな。

243:名刺は切らしておりまして
22/10/03 19:38:02.14 7uVk9slM.net
まあ、その前にファシスト政権が誕生して老人はみな安楽死施設逝きかもな。

244:名刺は切らしておりまして
22/10/03 20:02:20.21 efHOONG+.net
え!2万ドル以下でガンダムを?!

245:名刺は切らしておりまして
22/10/04 06:17:48.52 T8FOdTOI.net
米軍で鍛えてこい。
軍事仕様で成功したら、民間で成功するわ。

246:名刺は切らしておりまして
22/10/04 06:49:13.52 RXkE0z5i.net
狭い日本の家屋には不要
買っても洗濯干し用の置物になるだけ

247:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
直立二足歩行じゃやっぱりあかんわ。歩き方がぎこちなくてしょぼい。
それに比べて四足歩行ロボットのエレガントさ。

248:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
こんなもので最先端って日本は20年前に実現してるんだけどなー
ソニーもホンダもソフトバンクまでみんな撤退しちゃったけどねー

249:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
服をよこせ、バイクのキーも

250:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
腰痛とアルコールの関係 | 腰痛メディア 
URLリンク(yotsu-doctor.zenplace.co.jp) 

アルコールが原因で腰痛になる?飲酒と腰痛の関係について徹底解説
URLリンク(www.tsunashima-chiro.com)

251:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
アレでしょ?
いつの間にか住人と入れ替わっているSFでしょ?

252:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[8/29-] 【依頼以外の目的に利用しないで下さい】 [エリオット★] [エリオット★]
スレリンク(bizplus板)

253:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>233
まともに経済ニュースを見てないやつの典型的な書き込み

254:名刺は切らしておりまして
22/10/06 15:08:52.79 6l70+3h7.net
こうじゃいない、こうじゃあないんだ
俺たちが欲しいロボは

255:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>233
お前ビジ板へなにしに来たの?

256:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>88
成長鈍化してるし厳しいなw
トヨタに消し飛ばされる運命

257:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
かなりのエコノミー版なのか?
足曲げ歩行は、ホンダP2,P3のZMPアルゴリズム風だし、20年前に戻った感じだな

258:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>254
そりゃ2万ドル以下だもの

保守料がどえらい価格になるとは思うが

259:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>233
赤くな~れ~

260:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
何に使うのか?

261:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
ロボニート

262:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
4本脚のうち前2本が手になっちゃったから仕方なく2本で歩いてるだけで
脚立状の4本脚、ケンタウルス状態でも不都合ないと思う
手は人間同様の道具が使えればメリットあるとは思うが

263:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>259
人間のサポートをする存在は人間に近い方がいいんよ。
社会が人間の形状を前提にデザインされてるから。

264:名刺は切らしておりまして
22/10/27 03:38:15.97 8udHw0RM.net
>>259
ケンタウロス状態だと人間に合わせられないじゃん
確実にでかいし
家の構造とかは人間に合わせて作られてるからロボが人間に合わせないと絶対なにかしら不都合があるよ
全部平地ならキャタピラでもいいわけだし

265:名刺は切らしておりまして
22/10/29 06:13:32.20 eWY0sdlP.net
かわいくないからダメ

266:名刺は切らしておりまして
22/11/03 23:03:21.16 XI96/mnv.net
トヨタより稼ぐテスラさん

2022年7-9月の利益
トヨタ約4342億円
テスラ約4872億円

267:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch