【EV】中国 電気自動車など「新エネルギー車」の販売台数 過去最多に [ムヒタ★]at BIZPLUS
【EV】中国 電気自動車など「新エネルギー車」の販売台数 過去最多に [ムヒタ★] - 暇つぶし2ch306:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
 
こんなものの実験台にされた鹿児島県の田舎町も気の毒ですなぇ( ´Д`)y━・~~
---
スレリンク(newsplus板)
★「実用性に欠けていた」 わずか5年で引退! 鹿児島「電気バス」に見る、深刻な車両問題と普及への高いハードル

全国に先駆けて導入された鹿児島県の薩摩川内(せんだい)市の電気バスが、先日引退した。
電気バスは次世代バスのひとつとして注目されている。いったいどのような問題があったのか。

1回の充電で通常は80km、冷暖房使用時は40km走ることができるとされた。総事業費は車両
本体価格約8700万円のほか、設備費など合計約1億円だった。

しかし、こしきバスは実用性に欠けていた。故障が相次ぎ、予定した稼働日のうち、運休が「3割」にも上った。
その結果、運行は2019年3月に終了し(5年間)、非常用電源として保管されることになった。
しかし、保管維持が年間約180万円もかかるため、ついに業者に引き渡され、非常用電源としても引退することになった。
エネルギー拠点として、電気自動車の普及を計ったはずが全く機能しなかった。

307:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
「ハイブリッド車でよかった」 中国でEV充電難
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
炎天下で列に並ぶEVオーナーたちの心境は推して知るべしだろう。

充電スポットを奪い合うEVユーザーの間では、充電で焦る必要のない
PHEVユーザーをうらやましがる声が出始めている。過渡期の産物と
見られてきたPHEVが今、がぜん輝きを放ち出したのである。

308:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
日本の市場なくなっちゃったなw

309:名刺は切らしておりまして
22/10/23 19:56:28.68 sXrVqESN.net
日本メーカー死ぬやつだろこれ

310:名刺は切らしておりまして
22/11/05 11:30:13.98 sQJKyT8/.net
>>309
それが面白いことに
新エネ中国最大手のBYDだが
とうとう販売比率がバッテリーEVとPHVが逆転して
PHVが5割超えたんだよ
やはり中国のような広大な国土では
内燃機関搭載車が便利だと中国人も気がついたようだぞ

311:名刺は切らしておりまして
22/11/05 13:10:13.50 ltFMgM9e.net
EVの伸びも凄まじいんだがな。

312:名刺は切らしておりまして
22/11/05 13:21:24.62 41QqngDY.net
>>311
ミニカーのことか?

313:名刺は切らしておりまして
22/11/05 13:34:04.92 xP3x/YjN.net
日本の原付ミニカー的な性能の電動車は、日本のセニアカー的な高齢者向け無免許車として気軽に普及してたがEVには入らず自転車扱いでカウントされてたので別
今のEVカウントなのは宏光miniEVのパクリコピー車が色々と出まくってるからの
日本での550cc軽自動車の普及と同じ感じに、4人乗り超小型EVが売れまくり出してる

314:名刺は切らしておりまして
22/11/05 13:38:48.86 41QqngDY.net
>>313
なんだゴミか
将来はゴミの山だなソレ

315:名刺は切らしておりまして
22/11/05 14:34:00.31 4m7tHyCj.net
コロナで空が綺麗になったから中国ではEV車以外禁止にしてほしい

316:名刺は切らしておりまして
22/11/05 14:57:18.82 n8LTM6U8.net
>>305
アキオがクルマゴッコ始めてからおかしくなった

317:名刺は切らしておりまして
22/11/05 23:54:31.05 5CYNUhkn.net
>>1
かつての重工業、造船、半導体、家電と次々に世界市場トップから脱落・衰退した日本
残る最後の砦の自動車産業もEVのグローバルトレンドを読みきれず、10-20年後に世界市場トップから脱落・衰退する可能性は低くないでしょう
既にトヨタ・ホンダは、EVシェア世界ランキングで20位以下でこれまで見下してきた中韓メーカにも負けている現状
URLリンク(www.ev-volumes.com)
巻き返しは相当大変と言って良いでしょう。

318:名刺は切らしておりまして
22/11/06 00:07:35.94 z9KwuLqx.net
ドイツのDaimler(ダイムラー)やBosch(ボッシュ)など大手メーカーに加えて、欧州の技術戦略に影響力がある大手エンジニアリング会社のオーストリアAVLやドイツFEV、同IAVなどが最新の水素エンジン技術を披露した。
 例えばIAVは、EVとディーゼルエンジン、水素エンジン、燃料電池車(FCEV)の4種類のパワートレーンを比較し、30年想定のドイツの電力構成において、水素エンジンが脱炭素に向けた有力な選択肢になると試算した1)。
 燃料製造段階と走行段階で合計したWtW(ウェル・ツー・ホイール、1次エネルギーから車輪まで)の二酸化炭素(CO2)排出量は、水素エンジンとFCEVといった「水素燃料車」がEVに比べて少なくなると解析する。さらに総保有コスト(TCO)の観点で、乗用車ではFCEVと水素エンジンが同等、小型商用車では水素エンジンに分があると計算した。
 IAV Senior Vice President Advanced Development PowertrainのMarc Sens氏は「WtWで考えると、水素パワートレーンはEVよりもCO2排出量が低くなる可能性がある」と主張する。
 FEVは、水素エンジンの課題である窒素酸化物(NOx)排出量を十分に抑えられるとの解析結果を発表2)。AVLは大型トラックにおいて水素エンジンがディーゼルエンジンの代替となり得ることを示した3)。
 IAVやFEV、AVLは大手自動車メーカーの研究受託を多く手掛け、その方向性に大きな影響を与える。3社が水素エンジンの優位性をアピールするのは、欧州自動車メーカーの技術戦略において、水素エンジンがEVと並ぶ「切り札」に昇格していることを示唆する。

319:名刺は切らしておりまして
22/11/06 00:11:29.45 z9KwuLqx.net
水素は、長距離輸送や大量のエネルギー貯蔵が可能な物質である。従って、商用車、バス、大型乗用車、あるいは鉄道、さらには船舶など、重いバッテリーによる電化が非効率な分野において、水素を利用することで運輸部門の脱炭素化を図ることができる。さらに燃料電池との棲み分けもできている。燃料電池の利点は、低負荷時の効率が高いことである。しかし逆に負荷が高い時には効率が悪くなる。逆に水素エンジンは低負荷時の効率は悪いが、負荷が大きくなると効率が上がる。従って、高負荷状態を維持する必要のある産業用発電機などにも向いている。また、燃料電池の開発分野はまだ歴史が浅く、一からの開発だ。一方、水素燃焼エンジンは既存の生産インフラで迅速に導入でき、既存の車両を転用することも可能である。水素供給のインフラさえ整えば、爆発的な普及もありうる。

320:名刺は切らしておりまして
22/11/06 00:14:00.06 z9KwuLqx.net
ドイツ自動車大手BMWグループは9月28日、トラック向け水素エンジンの開発プロジェクトを公表外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますした。プロジェクト名は「HyCET(Hydrogen Combustion Engine Trucks)」で、期間は4年間。
プロジェクトに参加する企業は、取りまとめ役のBMWのほか、エンジンメーカーのドイツ(Deutz)外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます、物流企業のDHLフレイト(DHL Freight)外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます、水素エンジンのスタートアップ企業のキーユー(KEYOU)外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます、エネルギー企業のトタルエナジーズ・マーケティング・ドイチェラント(TotalEnergies Marketing Deutschland)外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます、商用トラックも手掛けるボルボ・グループ(Volvo Group)外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますの計6社。
プロジェクトの目的は、交通・物流部門における水素エンジン搭載トラックの持続可能性を検証すること。水素エンジン自体の技術開発に加え、公共水素充填(じゅうてん)ステーションなどの必要なインフラも課題とする。プロジェクト総額は1,950万ユーロで、うち、1,130万ユーロを連邦デジタル・交通省が助成する。同省は加えて、トラック向け水素充填ステーション2カ所の建設に計570万ユーロを助成する。
プロジェクトの具体案としては、18トンの水素エンジン搭載トラックを2台、40トンの水素エンジン搭載トラックを2台開発し、BMWやドイツのロジスティクス業務でトラックを実際に使用する実証試験を行う。ドイツは既に7.8リッターの水素エンジンを開発しており、定置型発電機に使用するパイロットプロジェクトで実用性を実証済み。18トントラックにはドイツの同水素エンジンを搭載する。一方、キーユーはボルボと13リッターの水素エンジンを開発、40トントラックに搭載する予定だ。またトタルエナジーズは、今回のプロジェクトのため、ライプチヒ(ザクセン州)とニュルンベルク(バイエルン州)に、水素充填ステーションを建設する。なお同社は、2030年までにドイツおよび周辺国に、最大150カ所の水素充填ステーションを建設予定だ。DHLフレイトがトラックを運行する。

321:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/11/26 11:24:13.35 1LQUSior.net
資源エネルギー庁の6月20日のデータによると日本の平均燃料価格は
レギュラーガソリン 173.9円/ℓ
ハイオク:181.0円/ℓ
軽油:153.7円/ℓ

となっている。高い! 

しかし、これでも国からの補助金が石油元売りに出ているのだ。6月16日からは過去最高となる41.4円/ℓの補助金が出ている。23日からは補助金額は40,5円/ℓになっている。

つまり、この補助金がなかったらレギュラーガソリン価格は214.4円/ℓになっていたわけだ。
アメリカ
ガソリン:178.5円/ℓ
軽油:203.9円/ℓ
中国
ガソリン:201.8円/ℓ
軽油:184.2円/ℓ

韓国
ガソリン:212.3円/ℓ(2123.1ウォン)
軽油:218.9円/ℓ(2189.46ウォン)1ウォン=0.1円換算
イギリス
ガソリン:311.2円/ℓ(2.176€/ℓ)
軽油:324.6円/ℓ(2.270€/ℓ)
フランス
ガソリン:298.2円/ℓ(2.085€/ℓ)
軽油:305.2円/ℓ(2.134€/ℓ)
ドイツ
ガソリン:270.7円/ℓ(1.893€/ℓ)
軽油:293.7円/ℓ(2.054€/ℓ)
イタリア
ガソリン:294.4円/ℓ(2.059€/ℓ)
軽油:289.7円/ℓ(2.026€/ℓ
フィンランド
ガソリン:362.2円/ℓ(2.533€/ℓ)
軽油:349.3円/ℓ(2.443€/ℓ)

ブルガリア
ガソリン:241.5円/ℓ(1.689€/ℓ)
軽油:248.7円/ℓ(1.739€/ℓ)
ウクライナ
ガソリン:233.5円/ℓ(1.633€/ℓ)
軽油:260.1円/ℓ(1.820€/ℓ)
ロシア
ガソリン:126.6円/ℓ(0.885€/ℓ)
軽油:130.4円/ℓ(0.912€/ℓ)

322:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/11/26 11:29:10.80 Xd/l7OFc.net
中国 「EVは技術的に限界。北京に70以上の水素充填ステーションを建設したい」
スレリンク(newsplus板)

323:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/11/26 12:00:28.88 JvPw1GAi.net
>>296
ロシアのガスでもアメリカのシェールオイルでもいいけどさ
エネルギー源を他国に依存してる状態が恐ろしいと思わんのか?
アメリカがシェールオイル取れたらアメリカはエネルギーの自給ができてアメリカは安全になるけど
日本は安全にならんだろ

324:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/11/26 12:01:37.01 JvPw1GAi.net
>>297
車に太陽光パネル載せるのは非効率すぎる
駐車場やガレージに入れたら発電が止まる

325:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/11/26 12:07:47.22 JvPw1GAi.net
>>284
電力インフラはもう日本中にあるだろ?
急速充電なんかなくても普通にコンセントに刺せば充電は可能
リスクヘッジっていうなら電力か水素かじゃなくて
エネルギー調達源をリスクヘッジすべきだろ
環境問題以前にさ
ロシアの言い値でガス買わされたり
アメリカの言い値でシェールオイル買うより
多少初期費用がかかっても自前の電力あった方がよくないか?

326:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/11/26 13:14:18.89 oUffinfR.net
>>324
青空駐車の時代が来るだけ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch