【IT】AIイラスト生成「mimic」、β版の全機能を停止 不正利用などの課題を改善次第、正式版をリリース [少考さん★]at BIZPLUS
【IT】AIイラスト生成「mimic」、β版の全機能を停止 不正利用などの課題を改善次第、正式版をリリース [少考さん★] - 暇つぶし2ch305:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
二次で金儲けしてるTwitter絵師のお気持ちなんか無視してりゃいいのに
こんなことやってる間に中国に先越されるんだな

306:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
方便じゃなくて本気で絵師のために作ってたのかこれ
それであのガバガバっぷりだったなら逆に驚いたわ

307:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
普通に考えたらデジタル化同様強力なツールなのに予想以上にバカが多くてビックリしたろうな
利用するには普段から「SNS上で」絵を描いているか厳しく審査される、とか
まだまだ発展途上の技術なのにそういうところにリソース取られるようだとmimicでの進化は鈍そう

308:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
こんなん使えねーじゃんとか言って不正利用しようとしてたこと公表するバカ結構いて笑うわ
やっぱ人類には過ぎたオモチャかもなこりゃ

309:名刺は切らしておりまして
22/09/15 13:14:08.45 nkLezQIV.net
既にneo mimicとか作られてて笑うわ
URLリンク(i.imgur.com)

310:名刺は切らしておりまして
22/09/15 17:01:58.78 j/NXXbEg.net
>>301
絵師しか使えないって不満=不正利用と考えるお前みたいな奴こそバカ
そもそも絵描いてる奴なんてほぼ全員が二次創作っていうグレーゾーンの事してるだろ
AIに他人の絵学習させて代わりに書かせるのと自分で真似てそっくりの絵を描くのに著作権的には何も違いねぇよ

311:名刺は切らしておりまして
22/09/16 00:27:36.36 QpYC25ry.net
そもそも、色指定したら塗ってくれる人に著作権なんて無かっただろ
ネーム描いたら指示通りの絵柄で塗ってくれるだけの機械だよ

312:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
著作権というのは著作する権利じゃなくて
著作物を財産としてどう使うかの権利
書いたものを自宅に飾ってるだけでは侵害にならない

313:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>304
著作権侵害は著作という行為があったかどうかは関係ない
アップロードしただけでも侵害になる
馬鹿の考えは粗雑で困る

314:名刺は切らしておりまして
22/09/18 08:53:36.94 wqjUSZd2.net
話はそれるけど、アニメ制作の動画部門の助けに応用きかせるのはないの?
それなら搾取減らせるんだが
要するに中間絵を吐き


315:出すアプリだな



316:名刺は切らしておりまして
22/09/18 09:37:47.27 EUcgdH6k.net
>>307
DAIN
URLリンク(youtu.be)

317:名刺は切らしておりまして
22/09/18 10:04:38.15 wqjUSZd2.net
>>308
なるほど。
動画さんのお仕事も進化してるのかもね

318:名刺は切らしておりまして
22/09/19 05:39:31.96 /HO53Rxu.net
こんなの抗いようが無いと思うけどね
日本人がやらなくてもアメリカや他の国が似たようなの作ってそれが広まるだけ

319:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
英語のタイムラインみてる人ならわかると思うけど、海外も否定的な意見がバズってるから抗えないのはai流行らせたい人達やろうね
なぜか海外では進歩してることになってるけど英語のタイムラインみれる人はそれが嘘だって気付いてるよ

そもそもそんなに便利ですばらしいなら自分達だけで独占して活用すればいい
なんでやらないんですかぁ???

320:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
AIってのは絵描きの分野だけの技術じゃない
だからその批判は的外れとしか言いようがない

長距離移動や重量物運搬に馬が当たり前だった時代に登場した自動車みたいなもん
信頼性は低いしインフラがない時代じゃ燃料補給も面倒
お絵かきAIも今の性能じゃまだまだ使えないってだけ

そもそも絵描きの人にとっても(むしろ絵描きだからこそ使える)便利なツールになり得るのに
そんな見方で否定してもしょうがないだろ
アナログで絵を描いてる人がPCのデジタル絵なんて流行らんっていってるのと何も変わらん

321:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
#NovelAIDiffusion来た
完全に絵師死亡のお知らせだわ。
AIの違和感無くなってて普通に絵師の描いたのと見分けつかん。

322:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
そもそも著作権とかで開発やめる位なら最初から海外にペーパーカンパニー置いとけばいいのに
特にAIなんて遅れるほど独自進化するから追いつけなくなる

323:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
アイデア勝負のアプリは話題になった時に一気に普及させないといけないのに
世間体を気にしすぎてチャンスを逃したな

絵師の本人確認の手間暇を考えると
とても採算は取れないから、このまま開発中止だろうな

324:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
絵の画風学んで書いたのが人間なら許されてAIは駄目って理由がわからん

325:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch