【電力】東京電力の電気料金、1年で4割上昇 年内に1万円超えも [ムヒタ★]at BIZPLUS
【電力】東京電力の電気料金、1年で4割上昇 年内に1万円超えも [ムヒタ★] - 暇つぶし2ch174:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>117
 
プーアノンのれいわ中核派や狂惨党、ミンスが原発再稼働に猛反対してるけど、その理由が攻撃の標的になるから??
まーた無知を晒してやがる!


原子炉の建屋ですら、最高位で加速度ゼロになり重力で自然落下するだけの弾道ミサイルやロケット弾ぐらいでは破壊できない
(首都攻撃に耐えるため、都庁も弾道ミサイルでは倒壊しない造りになってる)。
ファントム戦闘機が最高速度で横から突っ込んで来てもビクともしねーぐらい堅牢なんだぜ。
カミカゼ特攻隊の日本ならではの危機管理が設計に反映されてる。
ましてや圧力容器を破壊することは極超音速ミサイルでも無理。

ちな①
福一の外壁がとんだのは、建屋最上部にたまった水素ガス爆発な。

ちな②
建屋を破壊するなら巡航ミサイルで、しかも目的に的中させるミサイル誘導技術が必要。
ところが原発のような小さな標的に命中させて破壊する誘導技術は、ロシアも死那畜も北キムチも持ってない。

なんでむしろミサイルで原発を狙うなら、LNG貯蔵庫とか東京のど真ん中に落とした方が余程効果があるぐらいだ!
 

175:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>117

むしろこっちの方が大問題だろ!
反日バ~~ーーーーーカサヨチョオオオオオン!


風力発電の風車、ミサイル探知に悪影響
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1654947592/

1 ぐれ ★ 2022/06/11(土) 20:39:52.82 ID:CSZG3flT9
※2022/6/11 17:41

全国で増加する風力発電の風車が航空自衛隊のレーダーに影響を及ぼす懸念が浮上し、防衛省が対応に苦慮している。
敵の戦闘機やミサイルの探知が遅れるなど深刻な問題が起きる恐れもある。
現状では発電事業者に計画段階での事前相談を呼びかけているが、善意の協力には限界があり、安全保障上の脅威になりかねないとの指摘もある。

レーダーは電波を発射し、反射波をとらえることで状況を把握する。航空自衛隊は全国28カ所に警戒管制レーダーを設置し、日本領空への飛来物に24時間態勢で目を光らせている。

一方、再生可能エネルギー推進策として固定価格買い取り制度(FIT)が導入された平成24年以降、風力発電の風車設置数が急増した。
全国の設置数は昨年末時点で2,574基。
陸上では高さ100M以上、洋上では200M以上になる。

そのため、風車のブレード(羽根)がレーダー電波を反射し、探知しにくくなったり、風車との接触を避けるために航空機がルート変更を余儀なくされたりする可能性が浮上。
風車の高さによっては100km先のレーダーに影響が出ることも判明した。
この問題に詳しい自民党の小野寺五典元防衛相は「日本の空を守っている自衛隊のレーダーが、風車によって(探知に)誤差ができる。実は大変なマイナスになる」と警鐘を鳴らす。
 

176:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
原発早くしろ

177:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
オール電化は電気代が倍になる

178:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
ミサイル飛んでくるかもわからん情勢に原発とか自殺行為

179:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>87
中部電力は確か赤字だろ
東京電力は予想で赤字と騒いだが最終黒字で着地してるんだぜ

180:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
普通に原発使ってれば問題無かっただろうにな
リスクの高い原発だけ稼働させなければ良かっただけ
やっぱりクズの菅直人の考える事は穴だらけ

181:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
再 エ ネ 賦 課 金
東京都とどれだけ癒着してるんだ?

182:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>180
何年放置なんだよ
自民党のがよほど仕事が遅い給料泥棒

183:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>182
政権が変わったからって、前政権の決定を簡単に覆したりは出来ないだろ
そう言うやり方やると、隣国みたいになるぞ
日本政府は日本政府の決定を守るし、出来るだけ維持しようとする
それは昔からずっとそうだよ

184:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
嫌なら買うな!
他の会社にうつれ!

185:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>5
黒板五郎乙

186:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
ある板で煽られた→反応したいが
他でやってください みたいなのが出て書き込めない→まあ良いか レスバトルも不毛だしな笑

187:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
まあ日本人が苦しもうが自民は関係ないからな
竹島とかみう韓国にあげてるし

188:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
現代社会において電力は最も重要で必要不可欠なエネルギーなのに光熱費の中では一番高額だよな
本来ならタダ同然であるべきなのに政治がアホなので高騰が止まらねえ
東大出の優秀な官僚さん達も少しは疑問に思って世の中の役に立つように頑張れよなあ

189:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>183
余裕で変えられる
単に無能で仕事が遅いだけ
国際問題じゃないんだから自国のみで変えられる

190:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
原発の安全性がなかなか確保できないのは、長年に渡って自民党が国際基準に届かないユルユルで放置してたせい
単なる給料泥棒

191:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
今や太陽光売電は固定買取じゃない方が高く売れるらしいな

192:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>189
そういうもんだじゃない
政府は国民に対しても責任を持つから、簡単に変えるってのは問題が多い
だから慎重に政策を決めてそれをなるべく維持するってのが当たり前
菅直人の時に感情的になってヒステリックな反応で政策を決定したのが間違いなんだけど、それでもそれをすぐに撤回すると、それに対応した企業を振り回す事になる
バカを政府にした国民の責任でもあるけど

193:名刺は切らしておりまして
22/08/28 20:30:41.42 055DbMS4.net
>>192
アホか、政権変わったのに前政権と同じことやってるなら投票した有権者に対する裏切りだぞ
もちろん政策が実際に施行されるまでには色々あってすぐに変えるのが難しいものも多いけどそういう話じゃないだろ
政策は方向性だから

194:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
原発反対しているヤツらから割り増しで請求しろ
いい迷惑だ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch