【悪い円安】円安さらに進行 1ドル=137円70銭台に [田杉山脈★]at BIZPLUS
【悪い円安】円安さらに進行 1ドル=137円70銭台に [田杉山脈★] - 暇つぶし2ch226:名刺は切らしておりまして
22/07/14 11:51:45 QNPgkCs2.net
>>220
米国がリセッション入りすれば円安はストップするだろうが、
庶民の間にも少々の為替損失はかまわないぐらい、日本円への信認が失われつつあるのを感じる

227:名刺は切らしておりまして
22/07/14 11:52:02 Wra4oBdX.net
円がゴミになったらシュレッダーで粉砕しまくるわ
それを動画に撮ってうぷしたい

228:名刺は切らしておりまして
22/07/14 11:54:06 z8ER6UUU.net
>>223
まだそんなデマほざくのかネトウヨ=統一教会=チョン

ガソリンとかな
2009年、1バレル135ドルと史上最高値を記録、国内レギュラーガソリンは1L=185円を記録、この時のドル円が100円前後
現在、1バレル96ドル、国内レギュラーガソリンは補助金なしで1L=213円、ドル円が137円のため

もろ円安でエネルギー価格上がっているわけだが
算数もできないの?
バカ死ねよ

229:名刺は切らしておりまして
22/07/14 11:54:35 z8ER6UUU.net
>>226
しないよ
日米金利差は継続するから

230:名刺は切らしておりまして
22/07/14 11:55:20 9HM8ixEh.net
200円まではいかないだろうけど180円ぐらいはワンちゃんありそう

231:名刺は切らしておりまして
22/07/14 11:55:55 MHwFIUD8.net
>>228
ネトウヨって朝鮮人だったんだな
ちょっとうけたわ

232:名刺は切らしておりまして
22/07/14 11:57:09 4mmyDUrQ.net
>>225
特に意見はないヨ
実際の生活に大して影響があるわけでもない
為替は上がる時もあれば、下がることもあるのだから、そんなのにイチイチ気にしても仕方がない

233:名刺は切らしておりまして
22/07/14 11:58:08 z8ER6UUU.net
>>232
ヒキニートだってバレているぞw
・自分で買い物しない
・仕事してない
のバレバレ
オナニーして寝てろ

234:名刺は切らしておりまして
22/07/14 11:58:15 z5m2f4YZ.net
>>208
インフレになる前の安い在庫や契約で儲けているから
在庫や契約がインフレ後のものに変わったら内需は
バタバタと逝く企業が出てくる

235:名刺は切らしておりまして
22/07/14 11:58:45 QNPgkCs2.net
為替相場て金利差だけでは決まらない、むしろ要因としては小さい

236:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:00:18 L8oI0SV8.net
この円安で輸出企業の業績超絶爆益なの間違いないのに
なんで無理やり株価抑えられてるんだろう?
売り方機関は好決算でるまで意地でも上げないつもりなんだろうけど理由が分らんわ

237:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:00:29 4mmyDUrQ.net
>>228
総務省が発表した物価上昇率は、前年同月比で2.5%程度なんだがw

それでアタナの生活が苦しくなったの?(笑)

238:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:01:31 Kw19IV4A.net
屑紙円で鼻かんでやろうかな
鼻水べーっとり付けてさ
価値低い紙になっちゃったしね

239:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:02:24 z5m2f4YZ.net
>>237
> 総務省が発表した物価上昇率は、前年同月比で2.5%程度なんだがw

それは毎月3000億円くらい石油会社にプレゼントして
ガソリン価格を抑えてインフレにならないようにしてるから

石油会社にプレゼンとする総額は年間4兆円くらいになるんじゃね?

240:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:02:50 z8ER6UUU.net
>>237
総務省はそう主張している
誤魔化しが効かない輸入物価指数みてとても国内が2%で落ち着いているわけがない

241:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:03:04 4mmyDUrQ.net
>>234
為替変動は珍しくなくて、1ドル70円台の時代もあったワ

そんな経験をしているから、多くの企業は為替変動に備えているから、そんなに心配することもない

242:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:03:19 z8ER6UUU.net
>>239
3.5兆円位
だよ

243:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:03:21 cGv8uwFb.net
ドルを買わなかった奴ら涙目www

244:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:03:26 QNPgkCs2.net
イエレンが来日したのは安倍の追悼、というのは表向きで
為替問題(と対ロ経済制裁)の協議が主目的だとロイターとかで書かれてるじゃん
日本の金融当局とどんな密約をしたのやら

245:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:04:08 z5m2f4YZ.net
>>241
現状で利益が出てるのは
インフレ前の安い在庫、安い契約、安い為替契約
などがあるから

1ドル70円時代の話はしてない

246:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:05:10 9fjrBS9P.net
アメリカは政府が金をばらまきすぎて時給3000円でも人が集まらない労働者不足。それでインフレが加速してるから無理矢理不景気にして労働需要を落としてインフレを押さえ込むことにしたらしいから
株価大暴落は覚悟した方がいいぞ
アメリカ政府がインフレを抑えるため経済をクラッシュさせる

247:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:05:11 z5m2f4YZ.net
>>241
> そんなに心配することもない

心配の話もしてない。

なんか虚言癖があるのかな?

248:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:05:56 9LApwxmG.net
「異次元金融緩和」続けるも地獄・やめるも地獄
画像で解説
URLリンク(news.ntv.co.jp)

249:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:06:11 UCCfkWAP.net
いや米国もバイデンだからドル高につっこむ
これがトランプだったら
自国優遇策で
ドル安にさせる

250:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:06:41 4mmyDUrQ.net
>>240
それではアナタの身の回りのモノが高くなったの?

普通にスーパーで買い物をしているが、そんな実感はないのだがw

251:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:08:43 4mmyDUrQ.net
>>234

こりゃ失礼w

> 208
> バタバタと逝く企業が出てくる

心配していると思った(笑)

252:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:08:59 9fjrBS9P.net
インフレは富裕層からすると大歓迎だからトランプだったら景気を落としてインフレを抑えるなんてことは考えもしないだろう

253:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:09:16 tMIIfj2g.net
金融政策なんて国際協調しないと効かないわけで、
日本は世界インフレに一役買ってると思われてるでしょう

254:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:10:27 UhGarWp6.net
さすがあべちゃん死んでも日本人に迷惑かけてる
さすが統一されてんな

255:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:10:37 dAKKX0dr.net
購入してる米株は下がってるけど円安で資産増w

256:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:10:55 QNPgkCs2.net
もともとスーパーのプライベートブランドや激安商品や特売品ばかり買ってる奴は
食品や日用品の値上げに気が付かないよなw

257:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:11:12 UCCfkWAP.net
米国の景気悪化でいずれ
ドル安政策に転換せざるを得なくなる
急激なインフレは平時では続くわけない
米国は戦争やってないんだから

それに原油価格も石炭や代替エネルギーが増えると当然価格抑制が利く
ロシアの原油はいまだに輸出されてるし

景気悪化になり雇用減になると政権を維持できなくなる。
だから金融緩和は継続せざるを得ない。
大体日本の為替適正値は1ドル200円くらい。
だってごっそり海外移転した工場がない分を円高で国民に対して還元してきたわけだから。
工場が増えればそりゃ円安でガッツリ稼いでくださいよという話になる。
いずれ観光も戻ってくるので
円高補正はいつでも準備可能

258:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:12:29 z5m2f4YZ.net
インパール作戦の問題点は計画通りに作戦が進まなかったり
予期せぬ事態が発生した場合に修正変更や緊急時対応策が
全く策定できない弾力性のない計画で総崩壊してしまうところ

アベノミクスはそれと同じ予測外の緊急対応策には
全く弾力性のない政策なので思考停止して成功するまで
完遂するとやり続けるしかなくなる。

高い確率で酷い崩壊するはずだけど

259:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:12:46 4mmyDUrQ.net
>>256
殆ど気づかないなぁ

確かに卵の値段が上がったが、その程度しか気づかないね

具体的に上がったものを教えて欲しい位だ

260:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:13:12 82EcqaJm.net
円で折り鶴折りたいわ
経済フルボッコされた哀れな島国にチープ円の折り鶴でお見舞いするよ

261:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:14:59 MHwFIUD8.net
ゴールドは買っておいて爆上がりだが外貨を買わなくて失敗した
とりあえず今はじっと待つだけ
戦争・物流の混乱が収まればバブルがはじけると読んでいる
マスクの転売屋が高額で買った低品質マスクの在庫を抱えるような
不細工な行動はできんからな

262:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:15:36 UCCfkWAP.net
元々スーパーの食品も安すぎなんだよ
家計金融資産が2千兆円もあって
金使わない
国民が経済を冷やしてきたようなもんだろ
悪いのは全部国民なんだよ
国民が金を使わないから政府が金利を低くせざるをえなくなる
金利なんて10%くらいあってもいいんだが
そうすると無能な銀行員が増えて
成長産業に人材がいかなくなる。
時代の転換期には
成長産業に投資する点で金利は低いほうがいい。

263:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:16:51 4mmyDUrQ.net
>>261
変動が大きい時は、ハイリスク・ハイリターンだからなぁ

自分的には手が出し辛い

264:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:17:10 9fjrBS9P.net
と言うか2%のインフレって数字を操作してるからな
携帯の値下げ分とかPCの機能がアップしたから値段は上がっても値段が下がったのと同じだとか目茶苦茶w
食用油で3割、パンやスナック菓子で2割
食料品はとんでもなく上がってるし100円ショップからプラスチック製品がどんどん消えてる
選挙終われば更に上がる
外食とか軒並み1割アップ100円寿司も100円ショップも消えていく

265:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:17:18 QNPgkCs2.net
怪しい輸入品以外の豚肉とかはっきり値上がりしてるよ
以前は平日昼間でも賑わっていた高級スーパーやデパ地下は閑古鳥が鳴いてる

266:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:17:54 z5m2f4YZ.net
2年を目途にして計画実施されたアベノミクスは
10年目になっても成果は出ずに、ロ国によるウ国侵攻という
想定外の事態が発生して円安が止まらなくなってしまった

しかしそれを止める手段を持ち合わせていないので
「これは問題ない、きっと大丈夫」と政策の失敗を認めずに
肯定することで現状を正当化するしかない

267:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:19:11 UCCfkWAP.net
何にせよ
日本の諸課題は国民の安易な選択が
国民の首を絞める現状になっている
ということ。
金使わない景気が悪いは
全部国民のせい。

インフレにならず海外との物価格差が広がるのも国民のせい。

ダイエーのせいだけど笑

まぁどんどん貧しくなったほうがいいんでないの

268:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:19:20 PB9e9Kkb.net
気づかないほうがダメなんだよ
日本企業も海外企業と同じような企業物価指数は+9.2%だ
しかし日本だけ価格転嫁できず賃金と消費が下がるから円が売られてる
親の世代より貧乏になるってことは君が生きてきた人生や考え方は間違っていたってことだ
普通は手作業から機械に変えて生活を豊かにする努力をするからね 世界は

269:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:19:24 z5m2f4YZ.net
>>259
パンは食べないのか?
超熟もロイヤルブレッドも200円近くまで上がってる

270:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:20:11 4mmyDUrQ.net
>>262
> 国民が経済を冷やしてきたようなもんだろ
> 悪いのは全部国民なんだよ

基本的に同意するw

経済学者や政治家が幾ら大丈夫だと叫んでも、大半の国民は膨大な政府債務を恐れていて、いつか大増税になると予測している
そんな時、一層の貯蓄に励むのは国民性だね(笑)

271:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:21:20 UCCfkWAP.net
値上大歓迎だよね
今まで値上げせずに
企業努力してないと理不尽にもマスコミに叩かれてきたが
流石にここまで国際競争力が落ちると
マスゴミも我慢ならなくなったようだ
自分たちの給料もどんどん価値が目減りしていくからねぇ。

272:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:22:00 QNPgkCs2.net
以前は手ごろな輸入肉と言えばアメリカンビーフやポークだったのに
今はアジアや中南米産のチルドですらない冷凍肉だからな

273:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:22:03 /K6BSlx4.net
江戸時代じゃその日の稼ぎの2~3割が食費になってた
食い物ってのは高かったんだよ

その時代に戻るだけ

274:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:22:14 9fjrBS9P.net
銀行は低金利で収益が落ちて支店の廃止、サービスの有料化
貸し渋りで新規事業が立ち上がらない。
低金利で収益が少ない分土地や株みたいな現物にしか金を貸さない
故に低金利になった逆にベンチャーが育たなくなった

275:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:22:18 4mmyDUrQ.net
>>269
余り買わないなぁ

自宅の製パン器で作っている
小麦は業務スーパーで買っているが、1kgで10円ほど値上がりしたかな?(笑)

276:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:22:44 XFI/SyQN.net
諸悪の根源は、日銀の独立

277:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:23:08 UCCfkWAP.net
>>270
ガラガラポンしたら超円安どころか
国家解体に等しいから
今のまま飼殺しだよ

278:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:23:54 z5m2f4YZ.net
食品、日用品、耐久消費財は10~15%の値上がりは覚悟しとけと
独身でも年間生活費30万は上がるかな

279:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:24:29 tMIIfj2g.net
エンゲル係数という便利なものがあって、
今の日本は30%ぐらいでギリシャとかと同じだろう
これが45%ぐらいになるとフィリピンと同じになる
60%になればミャンマーやカンボジアレベルだ
そして、エンゲル係数が高くなればなるほど、生活に必要でない産業は淘汰される社会になるということだ
医療・介護も教育も食うためには必要ではない
よって、淘汰されるだろう
旅行や外食産業、ブランド品などの贅沢産業も同じだろう

280:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:25:13 z5m2f4YZ.net
>>275
小麦が上がってるだろ?

ここは国が一括買い入れしているから
業スーだから安いなんてことにはならんけど?

281:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:25:37 UCCfkWAP.net
それでも経済は回り回っているので
なんだかんだ給料増えて
可処分所得は変化しないのよ

可処分所得が少なくなるって実感するのは虚業に従事しているからだよ
虚業が多い東京系企業なんて価値目減りするよこれからは。

282:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:25:58 4mmyDUrQ.net
>>277
自分の資産を分散することだね

283:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:27:09 H6ZRISWN.net
138円行ってるやん

284:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:27:15 +ypGoX5/.net
既に138円じゃね?
今に140円マジカの世界じゃね?

285:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:27:46 z5m2f4YZ.net
>>282
庶民が持ってる資産額なんて知れてるから
分散してもあまり変わらない

286:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:27:54 UCCfkWAP.net
>>282
まぁそれみんなやるし
海外の人金モノも同じこと考えるので
個人の日本人がどれだけあらがっても
個人の外国人も同様に抗うので
資産交換のような形で落ち着くだけで
なんの効果もない。

287:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:28:44 QNPgkCs2.net
虚業というが、普通の人がワクワクするような華やかさや豊かさがないと
インバウンド客も来ないんだよ

288:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:29:09 PB9e9Kkb.net
今回の値上げは悪い値上げなんだ
小さな飲食店でも電気代が月20万円から40万円になり
儲かってもないのにお客さんに値上げを要求しないといけない
お客さんが値上げした分を払ったお金の行先は小売店→電力会社→海外のエネルギ-生産者
で、どんどん日本人が持つ富を外国に吸い上げられてるだけなんだ
だからな まだまだ円安になるんだよ 2年後は電気代月8万円だ

289:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:29:39 tMIIfj2g.net
もちろん世界的にインフレになるということは、
マネーが現物に戻っていくということだ
株や投資用不動産などというのは、目の前の食べ物や日用雑貨に比べて必要不可欠ではない

290:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:29:50 +ypGoX5/.net
もう黒田のお気持ち表明もないのかよ
つまらん

まあお気持ち表明しても市場も反応しねーからなー
無視されてやがんの

笑い

291:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:30:03 4mmyDUrQ.net
>>280
今までは1kgで118円だったが、今では128円程度だったかとw
確かに値上がりはしたが、それで大騒ぎするほどでもない(笑)

他に身の回りで実際に値上がりしたモノがあるか?
余り実感がないなぁ

292:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:30:27 MHwFIUD8.net
日頃の蓄えが無いとこういう時に死ぬことになる
日本人は蓄財している蟻さんだからこういう状況に強いだろう
欧米のキリギリスさんは物価高で鳴くではなく泣いているな
キリギリスといっても狩猟民族でなりふり構わず奪いに来る性質だから
怖いところだよ

293:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:31:00 tMIIfj2g.net
つまり、通貨安というのは第3次産業がダメージを受けるということだ
TOKYOビジネスも終わりでしょう
早く退散した人が勝つ

294:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:31:29 4mmyDUrQ.net
>>285
少しでも構わないから分散することだw

>>286
目的は自分を守るだけ

295:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:31:33 z5m2f4YZ.net
庶民は円安に対して殆どヘッジできない
不動産価格が上がって持ち家の価値が上がっても
それは借金をする信用枠が増加するくらいの効果しかない

296:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:31:37 +i7eWlYl.net
米国株インデックス積み立て続けてはいるけどここから円高になる要素あるんかなぁ
また元に戻るようならそれはそれで嫌だなぁ

297:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:32:33 z5m2f4YZ.net
>>291
大騒ぎしてないよ、粛々と庶民が貧乏になっていくだけ

円安でも問題ないってとお前が騒いでるww

298:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:32:59 lJ0YErGA.net
>>1
アメリカは狂乱物価

299:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:33:12 UCCfkWAP.net
逆に経済に関しては韓国をみならえよと思うわ
家計の借金が多いってことはそれぐらい経済無理やり回してるわけだから
正常なんよ

日本はみんな王様みんな王女様で
負担を分け合わず
一極集中一極に労働力が過集中しているので
こんなことになる。

大企業が正義とか言ってる時点で
経済の根本を理解していないし
それだけ奴隷量産国家になっているということでもある。

そして負担が集中して
共働き夫婦になり
子供の面倒見きれず
離婚して
子供が不幸になるという典型的パターン。

まぁ個人個人の選択がアホすぎるし
それを誰も矯正しないという

日経新聞とか諸悪の根源だよね
ここに関しては。

300:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:33:13 tMIIfj2g.net
雑貨屋みたいな個人商店がインフレ時に強い
サラリーマンは食っていけなくなる

301:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:34:30 tMIIfj2g.net
もちろん農家も強い
日本人ならだいたい親戚に農家がいるから、
親戚づきあいしてる人なら飢え死にはしないでしょう

302:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:34:42 NDOgkPbj.net
中国依存を断ち切って日本を米国の下請けに戻したい米国政府の意向と製造業を国内回帰させると共に国内投資の拡大を図りたい日本政府の合意の結果、150円まで放置。

303:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:34:45 UCCfkWAP.net
>>300
それ単なる土地持ちだから
強いのよ

悲鳴あげるのはリーマンというより
非正規雇用従事者とかよ

304:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:35:26 9LApwxmG.net
>>1
韓国中銀が0.5%利上げ、1999年以来最大幅
ロイター
URLリンク(jp.reuters.com)
スレリンク(bizplus板)-100

韓国ですら利上げが出来るのに( *´艸`)ㇷ゚ㇷ゚w

305:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:35:36 Kb91HDcg.net
小売価格が上がっても、販売量が減ることになってしまう。

穀物・肉・野菜・砂糖・塩・醤油・油・料理酒など、不可欠なものはそれでも買われるが
お菓子、酒類、海苔のような嗜好品から買われなくなる。

飲食店は自らが値上げしなくても
客が生活関連で支出が増えてしまうと行く回数が減ってしまって
結果、飲食店の売り上げは落ちる。

306:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:35:54 z5m2f4YZ.net
>>291
このスレッドで騒いでいるのは
「円安でも問題ない」
と連投してるお前ww

小麦価格は年2度だから小麦も10月の爆上げすると思うよ

307:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:36:00 WW75P5qU.net
>>296
現在円安が進んでいるのは、アメリカの消費者物価指数が予想に反して9%を超える大きな値で、
FRBが異例の金利1%上げをするという予測が主流になったからで、
FRBの対応次第で円高に戻す可能性はあるし、

遠い将来アメリカの物価が落ち着いた時、アメリカは落ちた景気浮揚のために必ず金融緩和を始めるから
その時は再び円高に戻すよ。

308:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:36:26 tMIIfj2g.net
本当に工場が戻ってくるのかねぇ
男は兵士、女は売春婦・代理母のウクライナパターンじゃないかと

309:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:36:34 UCCfkWAP.net
>>304
いや韓国の利上げはおそすぎる
これから韓国はバブル来るよ

310:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:38:07 z5m2f4YZ.net
>>294
それよりも未来に貰う給料がインフレで目減りしてる分の方が遥かに大きいから
賃上げすればいいけど、残念だけど日本は賃上げ低い国になってるし。

311:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:38:48 PB9e9Kkb.net
アメリカの1%利上げ観測で、一気に日本円も140円視野だ
早く景気良すぎて利上げするぜ!と言ってみたいものだな

312:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:38:59 tMIIfj2g.net
>>303
そのうちサラリーでは生活できなくなる
つまり、並みのサラリーマンでは生活費が出せなくなる

313:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:39:00 4mmyDUrQ.net
>>295
米、味噌、醤油、牛乳、野菜、魚、肉など、日常的に買うモノの値段が上がったのなら、物価高を実感すると思うがね
或いは家賃とか、公共交通機関とか、携帯の通信費や娯楽費など、実際に財布から出ていく金は、余り変わらないってのが実感だワ

俺的には殆ど検知できないレベルなので、円安とかインフレと言われても、まるでピンと来ないのが実際のところ

314:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:39:42 UCCfkWAP.net
まぁ給料上がらないのは
成長産業に人が移らないからだよ

旧産業は給料上がらないっすよ。

315:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:39:59 tMIIfj2g.net
で、生活できなくなったサラリーマンが兵士になるというのが、
アメリカの本線の作戦だと思っている

316:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:40:02 z5m2f4YZ.net
>>313
食用油を書かないのは意識的?w

なんか底が割れてきたなww

317:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:40:32 LXGzCcPG.net
今日海外に行った知り合いが円安で頭抱えてたわ

318:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:41:14 z5m2f4YZ.net
>>313
ハナマルキが味噌を5から13%値上げだそうだ

319:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:42:53 4mmyDUrQ.net
>>297
そんなアナタは実際に貧乏になったことを実感しているの?

>円安でも問題ないってとお前が騒いでるww

実際に殆ど生活費は変わっていないと言っているだけのこと
因みに業務スーパーで買っているパスタの値段は、118円→128円に値上がりしたと思う(笑)

320:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:43:02 UCCfkWAP.net
日本の戦後は基本的に経常赤字だったけど
アメリカの食料優遇策と朝鮮戦争の需要でなんとか再生したのは有名な話。
別に経常赤字でもエネルギーと食料さえあればやっていける。
そもそも日本は経常赤字になり辛い体質。
年間トータルでみれば黒字を維持するだろう。

321:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:43:13 z5m2f4YZ.net
>>313
キッコーマン醤油は2月に値上げしてる
たぶんまた値上げすると思う

322:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:43:43 PB9e9Kkb.net
政治は結果責任だと思うんだよ
子供を産みたくても学生ローンのチート使われて無理だった世代
人生を失った氷河期
世界に何も通用しない無職の日本上級国民
誰でも日本円捨てるよ

323:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:44:10 +ypGoX5/.net
エンゲル係数がうなぎのぼりやん

324:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:44:53 tMIIfj2g.net
日本は実は飲食店、コンビニ、病院
ここら辺の数が人口当たりで世界一多い
よって、こういうのが貧乏国になって潰れるのは仕方ない

325:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:45:16 4mmyDUrQ.net
>>316
オレが買っている食用油の値段は変わっていないんだよw

326:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:45:48 ZvtTKij8.net
バイデン、何にも言わないのかね
トランプなら、絶対なんか言ってるぞ

327:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:45:56 z5m2f4YZ.net
>>319
> そんなアナタは実際に貧乏になったことを実感しているの?

だって俺はお金持ちだもん。

> 実際に殆ど生活費は変わっていないと言っているだけのこと
> 因みに業務スーパーで買っているパスタの値段は、118円→128円に値上がりしたと思う(笑)

「殆ど」なんて曖昧なことを書いてるってことは家計簿をつけてないってことだから
どこまで家計を把握してるかも怪しいと思う

328:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:46:15 +ypGoX5/.net
食用油で値段が上がってないのってあんの?
何どこのメーカーよ

329:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:47:07 UCCfkWAP.net
金だけはあるからな、日本人は。
金が無い金が無いって
困ってるやつの声ばっかり聞いてきたのが
政権与党と行政なんだから。
困ってないやつはそもそも金がないなんて言わないよ。
まぁでもこれから先は人口減なんで
困るやつは続出するだろうけどな。

今は良くてもその先は地獄だろうな。
なんせ1億2千万人がたったの3千万人に減るわけだから。
東洋の優秀な工場労働者がごっそり減るってことが何を意味するかって話。

金の価値は目減り以上に目減りする。
労働力が減るわけだから。

やばいよ日本。

330:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:48:06 4mmyDUrQ.net
>>318
そうなの?
オレの買っている味噌はハナマルキではなく、マルサンの麹味噌で値段は変わっていないかとw
だから良く分からない

>>321
オレはキッコーマン不味いので買わないから知らない
買っているのは丸島の濃口醤油で、元からキッコーマンの2倍ほどする

331:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:48:14 FEVPnH2k.net
消費者物価指数の内訳を見ると、菅内閣のやった携帯料金引き下げの影響がまだ続いていて驚く

332:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:48:45 z5m2f4YZ.net
>>325
ブランドと価格を教えてよ。

333:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:49:06 kjjDcexP.net
>>304
韓国や中国の資本主義は
自国ビジネス戦略がしっかりしてる。
『皮を切らせて肉を切る』

統一や創価と同じやね

334:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:49:27 4mmyDUrQ.net
>>327
コレは失礼w

アナタのレスからは全く金持ちだとは感じられず、底辺で文句を言っている哀れな男だと思っていたワ(笑)

335:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:49:39 +ypGoX5/.net
元から高い奴とかずるくね?

ヤバいあるよ

336:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:50:25 z5m2f4YZ.net
>>330
大豆価格はどのメーカーにも等しいから
値上がりしてるか?これから値上がりするかの差でしかない。

経済に暗い人みたいだねwww

337:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:50:33 UCCfkWAP.net
今は困ってなくても将来人口減で厳しい業態には積極的に圧力をかける政策をとるべきだ。
不動産業なんて全員死ぬだろ笑
人口ボーナスのスーパーももろに死ぬ

回り回っている経済、鉄鋼も厳しい
石油も厳しい
輸入業者全般厳しくなるし

そもそも労働力が足らなくなるので移民はより増える

そしてトランプみたいな政治家も増える
まぁそれはいいことだと思うが

自民党その他野合みたいな国力衰退路線を支持してる国民の態度が変わらない限りは無理だな

338:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:50:36 cGv8uwFb.net
ロンガー大勝利!

339:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:50:37 9EFsJSj6.net
ドル円138 キターーー。^^

340:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:50:44 4mmyDUrQ.net
>>332
ユウキのピーナッツオイルで、1350円/リットル程度だったと思う

341:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:51:13 CVFZZV+t.net
150円が上昇の目安だね

342:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:51:42 UCCfkWAP.net
どんどん円安になるよ
でもそれが適正値なんだよ

343:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:52:04 9EFsJSj6.net
国民生活よりも黒田の意地が優先される。
マイナス金利の美しい国にっぽん。

344:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:52:10 Nm8njHkD.net
>>311
黒田総裁はもはや日本を欧州レベルの悪性インフレに誘導しようとしているから
向こう2~3か月で日本のCPIも3%をぶち抜いて年末4~5%コースだよ
急激な円安に加えてロシアからの資源輸入が止まれば
日本にもオイルショック級のインフレが到来して経済が滅茶苦茶になるのは分かりきってる

345:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:52:23 z5m2f4YZ.net
>>334
底辺臭ならお前の方がするけどね

俺は超ドケチな金持ちだから家計簿はつけてるし
10年分以上の買い物レシートも保存してるので

お前みたいに曖昧な物価感覚ではないw

346:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:52:46 +ypGoX5/.net
携帯の安いプランを作っただけやん
恩恵がみんなにいきわたってるかのような
錯覚を与えてるやん

347:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:52:49 4mmyDUrQ.net
>>336
> 大豆価格はどのメーカーにも等しいから
> 経済に暗い人みたいだねwww

確かに経済は素人だね
だからマスゴミのニュースを鵜呑みにせず、自分の生活実感で検証している

オレの買っている納豆の価格は変わっていないなぁ

348:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:53:01 CVFZZV+t.net
>>337
国力が衰退してるのは
単に国力が怠け者なだけ
アメリカにしても中国にしても日本人よりも勤勉だ

349:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:53:05 UCCfkWAP.net
今の金持ちも金持ちじゃなくなるのさ
庶民にとっては好都合だろう

350:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:54:10 z5m2f4YZ.net
>>347
> オレの買っている納豆の価格は変わっていないなぁ

容量とか確認してるか?

351:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:54:13 yUKrrh1y.net
>>348
怠け者は、お前だろ

wwwwww

352:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:54:18 9EFsJSj6.net
★FXレバ組さんへ
140で損切り自動決算設定してる奴多いから、
140タッチでブーストして一気に窓あけて147とみる。
設定値で損切りできずに借金発生、電車へGO!

353:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:54:22 4mmyDUrQ.net
>>345
で、具体的に何がどの程度の値上がりしたのw

食パンと食用油の他は?

354:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:54:37 Kb91HDcg.net
住宅ローンで固定費が決められている層は
生活全般の値上げがジリジリと家計に響いていくね。

355:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:54:41 UCCfkWAP.net
>>348
少なくとも俺は怠けモノ

356:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:55:02 24HW8IgK.net
>>348
マクロ視点で考えようぜ!
個人が怠けるんじゃなくて、もし日本人全体が怠けてるとしたら、それは政府の責任じゃないのか?

357:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:55:45 tMIIfj2g.net
30年、35年もローン払っていけるはずないのにね

358:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:55:48 PB9e9Kkb.net
まだ北海道と電力供給して東京経済一本槍でがんばると言ってるからな
まず間違いなく、日本経済や国は北朝鮮と同じように大衰退する

359:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:56:10 fEHGjcL3.net
>>354
もう二度と高級品、娯楽用品買えないねぇ…

360:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:56:32 cGv8uwFb.net
食料品の値上げ如きでギャーギャー騒いでいる奴がいるけど
ドル買っておけばスワップポイントだけでそのくらいペイできるだろ
さらに円安が進めば大儲けだし

361:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:56:40 z5m2f4YZ.net
>>353
いま2019年のレシートを見てるけど
雪印の6pチーズが170円だから
10%程度値上がりしてるかな。

362:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:57:03 UCCfkWAP.net
大体
金を使うっつたって最低限移動するときに金を課税されてるってのが
輸入品である石油課税みたいなもんなんだから
産油国に対して自動的に税金払ってるみたいなもんなんだよ
日本も石油を採れよって話で今回の円安は意味がなくなる話になる。
状況としては欧州よりもヤバイよ。

363:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:57:03 kjjDcexP.net
>>304
韓国ですら利上げかよ。情けないわ恥ずかしいわ...

364:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:57:04 4mmyDUrQ.net
>>350
一応見ている

数年前に1割ほど減ったと思う

365:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:57:25 yUKrrh1y.net
アジアで、最初に倒産する国は、どの国かな?

ドル高・金利高で、危ない国が続出するかもね

wwwwww

366:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:57:59 9EFsJSj6.net
140台は明日だね。
月曜日は電車が止まる。

367:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:58:13 cGv8uwFb.net
円で預貯金している奴はバカ

368:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:59:33 9EFsJSj6.net
そろそろ、【祝】138のスレが立つかな。

369:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:59:44 UCCfkWAP.net
俺的には90年代後半と2000年代初頭は
街中を歩くデブは多かった。
だから全く問題ない。

370:名刺は切らしておりまして
22/07/14 12:59:45 Nm8njHkD.net
コアCPIは当面2%で推移する見込みと日銀の黒田総裁は言うが
これだけ値上げ品目が増え続けて値上げ幅も高まり続け円安も加速し続け
ロシアからの資源輸入もいつ止まるか分からない状況で2%の横ばいで推移するわけないから
日本でもインフレが急加速する条件が揃いつつある
賃金上昇率が3%に上がるまで引き締めはすべきではない議論まで専門家にあるが
日本の賃金上昇率が3%になるころには欧米のようにインフレ率は5%になるだろう

371:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:00:16 cGv8uwFb.net
このまま200円まで行けよwww

372:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:00:56 4mmyDUrQ.net
>>361
> 雪印の6pチーズが170円だから
> 10%程度値上がりしてるかな。

それは凄く安くて、セールでもその価格は見ない
オレの地元のスーパーはもっと高くて208円ほどだったかと

因みにオレが買っているチーズは、業務スーパーのナチュラルチーズで828円/kgだったかなw
値段は数年変わっていない

373:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:02:11 UCCfkWAP.net
これは結婚の話なのさ。
結婚だよ、結婚。

374:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:02:35 +ypGoX5/.net
つかとうとうハイパーインフレじゃね?
食料品は
シュリンクレーションしてるし
今までにこれだけの品目が
わずか一年余で値上げにつぐ値上げしたことが
あったっけ?
今しか値上げする時がないみたいに
今なら許されるみたいに値上げしてんじゃん
笑い

375:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:03:10 PB9e9Kkb.net
消費と賃金が下がってインフレ率が上がることはない
それはインフレじゃなくてデフレより悪いスタグフレーションなんだ
今回は日本国家終わるから天皇に手紙渡して直訴してもかまわない
ただし公家に危害は加えるなよ 

376:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:04:01 yUKrrh1y.net
アメリカの輸出産業は、たいへんだね。

377:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:04:11 +ypGoX5/.net
スタグフレーションってみんないわないやん
メガネインフレとか言ってるし

378:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:04:48 UCCfkWAP.net
いずれ外的要因は値下がりする。
爆食中国も人口減だしな。
いやアジアは総じて人口減なんだよ。
需要が下がっていく。
アフリカが今後の主戦場さ。

379:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:04:54 z5m2f4YZ.net
>>372
2019年の価格が170円で今は200円以上してる
ピュアセレクトマヨネーズも2019年は179円だったんだな
現在は228円だったはず。

こうやって多くの物が値上がりしてそれが積もり積もって生活費を
形成しているから、出費が増えてないとしたら消費量を減らしているか?
質を下げているか? その両方ってことだ。
数字は正直だから嘘はつかん。

380:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:04:57 kjjDcexP.net
>>370
中国、インド経由で資源を売ってもらうジャンピング土下座をしてるから
致命傷で済む

381:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:06:39 yUKrrh1y.net
>>380
中国の不動産バブルは、大丈夫なの?

ドル高、アメリカの金利引き上げなんでしょ

382:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:06:50 Nm8njHkD.net
>>375
賃金は下がってない上がってる
昨日のニュースではインフレ手当を出す企業まで出始めていると
インフレが賃上げ圧力になってきている
インフレが賃上げ圧力になり賃上げ圧力がインフレ圧力になるのは
欧米がそうであったように時間の問題
そして供給制約下での賃上げは実質賃金を著しく下げる
実質賃金が下がれば労働者は賃上げをさらに求めるようになり
賃上げが実現すればさらにインフレ圧力になる繰り返しになりかねない
(欧米は既にそういったインフレスパイラルになっている)

383:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:07:58 QNPgkCs2.net
確かに高橋洋一似のデブは食品値上げで強制ダイエットした方が
健康にも見栄えにもいいだろうなw
しかし金に困ってないのに他人の腕時計を盗むのは良くないねえ

384:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:08:14 +ypGoX5/.net
まあでもまだまだ値上げは続くよねー
なるべく節約しねーと

385:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:08:30 Kb91HDcg.net
韓国は利上げと暫定的な関税ゼロにしているそうな。
日本も暫定措置で、利上げと同時に消費税減税or関税ゼロにすればよい。

386:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:08:50 yUKrrh1y.net
中国は、スリランカ以外にも、不良債権を大量にかかえてそうだね w
租借なんて、維持費だけでも、不良債権がさらに拡大するかもなwww

387:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:10:06 PB9e9Kkb.net
>>382
ないない 消費が下がっててどうやって賃金が上がるのだ?
ノ-ベル賞とれるから
ちゃんと社会と向き合え
今日も市場はドル円138円つけて日本売りだ
お前個人が日本は大丈夫だと言っても何の意味もない
がんばって、なぜ日本人と通貨が売られるのか勉強したまえ

388:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:10:07 QNPgkCs2.net
>>379
ああいえばこういう工作員はまともに相手すんな
高橋洋一と似たり寄ったりの詭弁マシーンだからな

389:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:10:25 4mmyDUrQ.net
>>379
オレは同僚と飲みに行く回数を月に一回減らすとか、晩酌の回数を減らすって感じだね

そんなのよりも消費に対する感覚が変わってきた方が影響が大きいと思うワ
知り合いの三○商事の社員が行っていたが、昔は寮の駐車場が一杯になって外の駐車場を借りる人が多い程だった
だが今ではガラガラなんだってサ

390:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:10:25 yUKrrh1y.net
>>385
韓国は、家計債務が世界で最悪レベルなんでは?

サタンに、地獄に落とされるかもな・・・

391:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:10:34 XONmOtEV.net
>>381
ドイツ中央銀行やFRBも絡んでることが分かったからな。

今更かよʅ(◞‿◟)ʃ

392:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:10:57 z5m2f4YZ.net
>>372
2019年6月 サラサラキャノーラ油181円
安かったなぁ

393:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:12:55 z8ER6UUU.net
アベノミクス=日本のGDPをピークから半減させた

大成功という経団連
バカばっかりの二オン

394:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:12:59 +ypGoX5/.net
結局世界人口は増え続けてんだから
将来は食糧やエネルギーをめぐっての
世界対戦やるんじゃね?

ドイツとは組まない方がいいかも
ジンクス的に

じきに80億やて
この間77億っていってたのにさー
ヤバくね?

395:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:13:15 XONmOtEV.net
>>390
利上げ出来ないのは景気が悪い証拠。
韓国が利上げ出来るのに
利上げが出来ない日本の理由はこれな

396:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:14:51 24HW8IgK.net
>>380
え?マジでこれやってんの?

397:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:15:22 z8ER6UUU.net
>>395
自民党「アベノミクスで株価が上がって、景気は良くなっている」

あれ?
自民と安倍は景気良くなったって言っていたけどw

398:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:16:03 ljOELAgi.net
ドルが独歩高でとどまるところを知らないせいで新興国が大分やばくなってきてるね
日本もやばいといえばやばいけど、まだ国体が解体するまでは至ってないな
まあ、今のうちに金利上げ始めてインフレ加速に備えたほうがいいとは思うけど

399:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:16:39 4mmyDUrQ.net
>>392
それは為替と言うよりは、世界的に需要が増えたことと、天候不順が主な原因では?

URLリンク(legalsearch.jp)
>今回のケースは、我が国が輸入に頼っている大豆・菜種・パーム油の需要が世界的に増大し在庫量が低下。
>それに加えて天候不順などで生産量の低下懸念が発生したことが急激な価格高騰の引き金となりました。

400:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:16:49 +ypGoX5/.net
株が上がって景気がいいのは株主だろ

いわせんな
恥ずかしい

401:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:18:14 /K6BSlx4.net
>>394
世界の人口増1%割れ 戦後成長の支え、転機に
URLリンク(www.nikkei.com)

実は世界の人口は失速し始めてて2070年頃、早い予想では2050年には減少に転じると言われてる

402:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:18:18 z5m2f4YZ.net
>>389
プライベートで最後に酒を飲んだのは14年位前だったかな

味の素の冷凍餃子は3年前は181円だったんだな
2~3割も値上がりしてるのか

403:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:19:07 +ypGoX5/.net
あーそのころには
ワイは死んでるんで検証できませーん

悪しからず

404:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:19:46 z5m2f4YZ.net
>>399
円が強かったら値上り分を相殺できたのにね

405:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:20:19 Nm8njHkD.net
>>387
ヨーロッパ見りゃわかるじゃん
インフレ調整後の実質消費はマイナスでも資源価格高騰でインフレが急激に進み
実質賃金が大幅に下がっているから労働者は数十年ぶりの大規模ストライキをしてでも
賃上げを求めるようになってきている
第一次オイルショックの時の日本でも実質消費は激減だったが
ストが過去最高に頻発して賃上げ圧力になっていた

406:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:20:50 +ypGoX5/.net
後30年も50年も生きてたいかよ
節約人生でさー

考えてものいえよなー
死にたい

407:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:22:10 GfZ57Z68.net
>>380
お願い交渉段階だろwww
でも情けないな

408:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:23:14 4mmyDUrQ.net
>>402
今更だが食料品の値段は、様々な要因によって上下する
天候、需要、輸送費、人件費など多変量変数の世界で、為替やインフレはその1変数に過ぎない

アナタは家計簿を細かく付けている
だったら実際の食料品の一ヶ月の総計がどの位上がったか?
具体的に分かるかと

実際のところはどうなの?

409:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:25:00 +ypGoX5/.net
みんなだって死にたいって思ってるから
毎日のように電車にGOしてんやで

わいはみんなと同じだから
特別じゃない
普通や

410:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:26:38 rxRt6hDd.net
138円突入してるじゃんよ

411:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:29:19 Nm8njHkD.net
例えばインフレ率が8%で賃金上昇率は5%
これだと実質賃金は大幅なマイナスだが賃上げ率は労働生産性を大幅に上回っていて
(労働者一人当たりのGDPは年率5%も増えていないどころか
供給制約で前年マイナスになり始めているから)インフレが急加速する
労働者は賃金がインフレに全然追いついていないからと
労働生産性を無視してインフレに追いつくだけの大幅な賃上げをストや大規模デモをしてでも求めるようになり
さらにインフレが加速して実質賃金はさらに下落が拡大するの繰り返しが欧米

412:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:29:34 cGv8uwFb.net
ロンガーだから円安が楽しみすぎるwww

413:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:31:35 wLKQgt3P.net
円安ってか異常なドル高

414:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:31:59 GfZ57Z68.net
>>308
韓国ですら利上げが出来るのは
出口戦略を欧米経済の利上げに合わせてるから。
韓国の方がグローバルなんだわ。

415:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:32:16 z5m2f4YZ.net
>>408
今年から食生活を大幅に見直したから総額に関しても直接比較は出来ないけど
直近3年間の5月の食費は
2020年24000円 2021年35000円、2022年4万円、と増加している
でも大半は食の見直しが要因で値上がりによるものではない

416:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:34:37 Wu4ynsPP.net
なんで利上げ出来ないかってそりゃあ老人、公務員、公共事業者が低金利で発行された円を使いまくりたいだけだからな
そのために日銀が無理矢理国債を買い続けて円は紙くず化する
金利が1%になるだけでどれだけ利払いコストが上がると思ってるんだ笑

417:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:35:40 GfZ57Z68.net
>>410
外資機関は180円台〜予想だぞ

418:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:35:59 cGv8uwFb.net
円預貯金している奴が困るだけ

419:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:38:23 Wu4ynsPP.net
日本は企業物価指数が9%なのに消費者物価指数が3%程度だから価格転嫁出来ない企業の中には
ヤバくなるところがあるんじゃないかね

420:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:38:27 z8ER6UUU.net
>>417
年末にかけてだろw
7月末でそのレンジだったら暴動に発展するわw

421:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:38:28 eiQz+B/m.net
円安でメリット得ようとしたら最低でも150は超えてこないと話にならないよ。今まで円高で得してきた既存層は自分の資産や投資が目減りするから死に物狂いで叩きまくってるけどね

アメリカはコロナで金ばらまきすぎてインフレ9%とかエグい事になってるから、この流れはもうしばらく既定路線だよ

422:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:39:49 4mmyDUrQ.net
>>415
つまりアナタ自身が購入した食料品に限れば、円安とかインフレは余り関係がないってことだ
それはオレの実感と同じで、大概の庶民は似たようなモノ

だからマスゴミが騒ぐほどのことか?とオレはレスしている訳

423:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:40:24 GfZ57Z68.net
>>397
あれ?
景気が良くて利上げが出来ないのは
日本国だけ?

またいつもの改竄ですやんwww

424:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:40:25 z5m2f4YZ.net
>>418
通貨安は目減りした円で給料を貰う期間が長い若い奴ほど損するんだよw

100万円を外貨に換えて120万円になっても、国内物価もちゃんと上がるから
長期的に見ればイーブンで儲かるってことはない。

それよりも円安で目減りした未来の給料の損失の方が遥かに大きい
20年分の給料を前借して外貨に換えらるわけじゃなからねw

425:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:40:26 z8ER6UUU.net
安倍&自民党「アベノミクスは成功したんです!日本の景気はいいんです!」

なんかスゲー小保方臭するんだが
GDPを10年でほぼ半減させて
GDP世界ランキングを4位にまで後退させて
一人当たりのGDPもイタリアに抜かれ

まだアベノミクスは成功だ!とか
捏造嘘ばっかり自民党
統一教会そのもの過ぎて吹くわ

426:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:41:27 tbpw2L5l.net
日本には資源産業がないからもう成長は無理よ

427:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:41:54 fuORJqoU.net
異次元金融緩和してるのに増税した2014年がターニングポイントだったな

428:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:42:15 z5m2f4YZ.net
>>422
> つまりアナタ自身が購入した食料品に限れば、円安とかインフレは余り関係がないってことだ

俺は少数派に属するから社会全体の物差しにはならない。

>だからマスゴミが騒ぐほどのことか?とオレはレスしている訳

このスレッドでは「円安なんて大したことない」ってお前が一番騒いでるwww

429:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:45:13 XC1CNrtp.net
>>1
■【韓国経済】 「雇用統計粉飾」草取り・鳥のふん落とし・ゴミ拾いなど
高齢者のアルバイト雇用がほとんど
スレリンク(news4plus板)

韓国統計庁の雇用統計では今年4月の就業者数が1年前より
86万人増えたと発表されたが、企画財政部は「(政府が作った)直接雇用と
高齢就業者の割合が高すぎる」と明らかにした。税金で大量生産した
高齢者のアルバイト雇用がほとんどであることを白状したのだ。

企画財政部が認めた通り、先月増えた新規就業者の半数に当たる
42万人が60歳以上の高齢者だった。その相当部分が草取り・
鳥のふん落とし・ゴミ拾いなど、名簿にサインさえすれば
月数十万ウォン(数万円)くれるアルバイトだ。

文政権は週に1時間だけでも働けば統計上「就業者」に分類される点を
利用して、こうした税金による雇用を毎年100万件創出してきた。

所得主導成長政策の副作用できちんとした雇用が消える「雇用惨事」が
発生するや、これを隠そうと、事実上の統計粉飾をしたのだ。

そうしておきながら、文政権は任期の最後まで
「雇用は回復傾向にある」と自画自賛した。

雇用の主軸である製造業や週40時間以上のフルタイム正規職といった
良質の雇用が数十万件消え、青年体感失業率が過去最悪を
記録したのにもかかわらず、「雇用が好転して良かった」と言った。

統計のごまかしは文政権の期間中ずっと続いた。

430:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:45:19 4mmyDUrQ.net
>>428
自分が特殊だと思い込むのはイクナイ(笑)

庶民の行動なんぞ、大して変わりはしないヨ

431:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:47:03 s+b8761a.net
>>414
欧米の利上げに合わせざるをえないのは、弱小国の宿命でしょ。

韓国だけでなく、アジアのほとんどの国が、利上げしてるわ www

432:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:48:52 +0+LMy6d.net
ハングルの掲示板覗いてみたら日本滅亡!ってお祭り騒ぎになってて笑った

433:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:49:19 s+b8761a.net
韓国ホルホルは、宗教と同じだな www

新聞とかを見ると、韓国はまったく評価できない。
韓国の国民すら、政府批判が高まってるだろ。

434:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:49:50 z8ER6UUU.net
>>432
そりゃね
統一教会自民党の悲願だからね

悲しいことに日本人の50%位が統一教会に入信しているみたいで
自民支持していること

凄いな統一教会自民党

435:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:50:14 z5m2f4YZ.net
>>430
俺の食費は前年比で14%も上昇したってのでもいいけど
ちなみに6月の食費はカニを食ったから47000円だった

436:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:50:22 9LApwxmG.net
>>1
iPhone値上げ上位モデルはいずれも27万円超えに
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

437:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:51:03 24HW8IgK.net
>>432
5ちゃんでも同じようなことやってるし、どこも変わらんということか

438:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:53:44 BI//tpH3.net
学生時代の友人の医師がボストンに留学してるけど、妻子3人でまじで生活できないらしいわ
日本食のチェーン店で定食食っても一人数千円だと
医師でもこれだから、純粋な学生はマジで留学できない

439:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:54:21 z8ER6UUU.net
>>436
大卒初任給でiPhoneすら買えなくなる美しい国日本
ベトナム人修士卒初任給が3000ドルな

もうベトナム以下になっているのに円安喜んでいる池沼w
統一教会自民党とチョン大歓喜

440:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:55:14 s+b8761a.net
アジアのほとんどの国は、利上げしてるんじゃね?
アメリカの影響力は、絶大だわ。

それでも、インフレなんでしょ。

441:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:55:57 z5m2f4YZ.net
家計をやり繰りするにも限度があるからな
今回の円安インフレは生活コストを押し上げて
貯蓄が減るんじゃないかな

442:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:55:59 TJP2k1a+.net
>>431
弱小国ですら利上げしてるのに
利上げの出来ない日本は弱小国以下だなww

あ、統一創価国だったなスマン

443:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:56:22 4mmyDUrQ.net
>>435
ワラタ

444:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:57:12 tbpw2L5l.net
いまだに早慶国公立大学止まりが幅効かせてるようではだめだね
修士博士までいかないと
っていうのは個人にフォーカス当てればモラル・ハザード起こすけど
研究室って協働なので
助け合いから生まれるものもあるのに
個人にフォーカス当てすぎて
得るものが得えれなくなっている現状がある

445:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:57:54 s+b8761a.net
>>438
イギリスの一般人は、さらに生活が厳しいのかもな?
まあ、不満があるから、政権批判になるんだろうけど

446:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:59:18 z5m2f4YZ.net
>>443
毛ガニも高くなったよ
3年前は450gのが4000円で買えたのに
今は6000円するからね

447:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:59:19 w1LQ4b8f.net
日本国改めて、韓本国にします。

448:名刺は切らしておりまして
22/07/14 13:59:48 z8ER6UUU.net
>>441
それだけならいいんだが
知り合いの中小企業、金属価格が値上がり過ぎて操業できなくなっている
メーカ指定価格で納品したら壮絶赤字になるとか
自社ブランド製品も販売しているが、原価を商品価格に転嫁すると2倍になるとかで売れるかどうか解らないので製造中止にしているって

中小とか財務基盤が弱いからこの状態が半年以上続くと倒産、廃業しまくるぞw

449:名刺は切らしておりまして
22/07/14 14:02:56 cGv8uwFb.net
>>424
>>>418
>通貨安は目減りした円で給料を貰う期間が長い若い奴ほど損するんだよw

インフレで給与が上がるぶん勤労者のほうが儲かる
貯金と年金のみの老人が一番助からないwww

>100万円を外貨に換えて120万円になっても、国内物価もちゃんと上がるから
>長期的に見ればイーブンで儲かるってことはない。

円で預貯金している奴より遥かに儲かるwww
金利差分も入るしね

>それよりも円安で目減りした未来の給料の損失の方が遥かに大きい
>20年分の給料を前借して外貨に換えらるわけじゃなからねw

インフレで給与が上がらないと仮定したその議論は間違っている
ロンガーが大勝利なのは変わらないwww

450:名刺は切らしておりまして
22/07/14 14:04:26 z5m2f4YZ.net
>>448
>原価を商品価格に転嫁すると2倍になると

2倍は強烈ですね

451:名刺は切らしておりまして
22/07/14 14:05:27 +ypGoX5/.net
でもさー
日本は自民党が賃上げをお願いしてるニュースを
流すからまるで自民党に任せとけば安心してみたいな感じになるんじゃね?

452:名刺は切らしておりまして
22/07/14 14:06:37 QNPgkCs2.net
>庶民の行動なんぞ、大して変わりはしないヨ

老人てなんで文末にカタカナのヨをつけたがるんだろう?

453:名刺は切らしておりまして
22/07/14 14:07:34 +ypGoX5/.net
文末にヨはフリーザ様じゃね?

454:名刺は切らしておりまして
22/07/14 14:08:36 QNPgkCs2.net
なにそれ?
浪曲?浪花節?

455:名刺は切らしておりまして
22/07/14 14:09:06 4mmyDUrQ.net
>>448
素朴な疑問だが発注先はどうしているのだろうw

その製品の販売を中止したとか?

456:名刺は切らしておりまして
22/07/14 14:10:40 z5m2f4YZ.net
>>449
> インフレで給与が上がるぶん勤労者のほうが儲かる

デマンドプルインフレならばそうなんだけど、
いま起きてるのはコストプッシュインフレだから
総合的観点だと賃金に転嫁できない

一部の輸出産業は笑いが止まらないだろうけど
総論では賃下げ

457:名刺は切らしておりまして
22/07/14 14:12:04 z5m2f4YZ.net
>>449
> インフレで給与が上がらないと仮定したその議論は間違っている

コストプッシュインフレだと上がらない
寧ろ逆に下げたいと企業も多くなる

458:名刺は切らしておりまして
22/07/14 14:16:19 sM2JZ7J+.net
一つだけ確かなことは、円安になろうが円高になろうが、株高になろうが株安になろうが、大企業が
どれほど内部留保を積み上げようが、物価が上がろうが下がろうが、今後も増税と社会保障の削減が
未来永劫続くという事です
今後、消費税・所得税等の税金が下がる日が来ると思いますか?
年金受給開始年齢が引き下げられ、受給額が増える日が来ると思いますか?

今後も為政者達は、政党交付金と政治献金で、税金を掠め取って肥え太ることは確実です
今後も官僚達は、天下りと渡りを繰り返し税金を吸い取って、肥え太ることは確実です
与党議員だけでは無くて、野党議員も親の選挙地盤を引き継ぐのを禁止にしましょうとか
政党交付金を廃止にしましょうとは言わない
自分や自分の子孫が特権階級を維持できれば、他のことはどうでもいいと思っているのでしょう
今すぐ、このたまたま金とコネのある家に生まれた人間達だけが有利になる、世襲資本主義の世の中を
変えるべきです
諸悪の根源は政治献金と天下りです
これらを国民が黙認しているから、政官民が癒着して税金が余計な所に流れてしまうのです

国や市町村の代表を決める選挙や、憲法改正・政策の賛否を問う際には、インターネットを使った
国民投票で決めるべきです
ネット投票の方法は、有権者にはマイナンバーor免許証番号でログインして貰います
選挙ごとに政府や自治体が、事前に有権者が登録しておいたメールアドレスにパスワードを送信
(メアドを持ってない方には郵送)
ネット投票後に自分が投票をした順番と時間、個別の8桁の英数字・投票内容がサイトに表示される
特設の選挙サイトにアクセスをして、その英数字or投票番号を入力すると、いつでも自分が
どの候補者・どの政党に投票したか等が確認できる
これは当たり前の話ですが、この選挙サイトには他の方の投票結果も全て表示されています
国民が投票した結果を不正に操作・改竄することは絶対に不可能です
(当然、個人情報は一切表示されません)
ネット環境をお持ちで無いご高齢者のために、市役所や役場・老人ホームにパソコンを設置して
職員の方に操作方法のアドバイスを受けながら投票をしてもらえばいいと思います

2021年の総選挙の投票率は、たったの56パーセントしかなかったそうです
2022年の参議院選挙の投票率は、たったの52パーセントしかなかったそうです
どこかの誰かが都合の悪い票を破棄していたとしても、確認をする術は国民にはありません
しかし、上記のネット投票なら、不正は絶対に不可能です
投票率が80パーセントしかなかった場合、20パーセントの票を好き放題に操作できてしまいます
しかし、そこを疑いだすと、紙の投票用紙でも同様の不正は可能となるでしょう
投票率が100パーセントに近づけば近づくほど、不正に操作できる票は減ります
不正ログインや不正アクセスは、内乱罪と同様に厳罰に処すべきです

459:名刺は切らしておりまして
22/07/14 14:17:04 sM2JZ7J+.net
サイバー攻撃に備えて、サーバーを分散させて多数の企業や団体でデータを分けておいた方が
いいでしょう
何度国民にネット投票をしてもらっても、サイバー攻撃を防ぐことが出来ない無能与党なら、国民は
政権担当能力が無いと判断するでしょう
当然、初期コストは掛かるでしょうが、あと2.3回で選挙が無くなることはあり得ないのですから
一刻も早くネット投票のシステムを導入すべきです
そろそろ、間接民主制ではなくて、直接民主制を導入すべき時期だと思います
これで大企業や業界団体は、政治家や官僚の顔色を窺う必要が無くなり、政治献金や
天下りの受け入れをやめるでしょう
企業間の公平な競争性を保つことができるはずです

どの政策について、国民投票で賛否を問うべきか・・・これ自体もネットで有権者の意見を募るべき
〇〇党の〇〇議員の政策に100%賛同・・・あの政治家にすべての政策を任せておけば、
明るい未来が待っている・・・これは理想形かもしれませんが、すべての考えが他人と一致することは、
まずありえないと思います

憲法を改正すべきかどうか、NHKにスクランブルをかけるべきかどうか、皇族を存続させるべきかどうか、
金融所得課税を強化すべきかどうか、札幌五輪を誘致すべきかどうか、外国人労働者を入国させる
べきかどうか、多重下請け構造を法規制すべきかどうか、消費税還付金の下請け企業への分配を
義務付けるかどうか・・・
度々議論になる政策を、他人任せにするのではなくて国民が自らネット投票で決めるべきです
何故なら、納税をしているのは為政者達や官僚達だけではないのですから
緊縮財政を推奨するつもりは特にありませんが、一般庶民に世襲議員達や天下り官僚達を
これ以上肥え太らせるメリットは無いはずです
税金を掠め取っている側の人間達と、一生税金を納め続けるだけの人間達の意見が一致する日が
来るはずがないのです
政官民の癒着を断ち切るためにも、今すぐネット投票による直接民主制を導入するべきです
増税と社会保障の削減を続けてまで、意味不明な政策に税金を投入すべきではありません
余計なところに大切な税金が流れるのを、一刻も早く防ぐべきなのです
国勢調査で出来ていたネット投票が、国政選挙や直接民主制になると急に不可能になるとは
到底思えません

460:名刺は切らしておりまして
22/07/14 14:17:04 z5m2f4YZ.net
最大多数の層にとって通貨安のメリットなどなき等しい

良い円安なんて言ってる奴に騙されてる。

461:名刺は切らしておりまして
22/07/14 14:19:09 +ypGoX5/.net
世界に散った日本の工場が戻ってくるって言ってるのがたぶんねとうよやね

462:名刺は切らしておりまして
22/07/14 14:20:55 dAKKX0dr.net


463:名刺は切らしておりまして
22/07/14 14:22:04 tbpw2L5l.net
働かなくても食っていけるなんて国はない。
ある程度の円安は免れることはできない。

464:名刺は切らしておりまして
22/07/14 14:24:06 4mmyDUrQ.net
>>446
まあなんだw

アナタはお金持ちにも関わらず、庶民の為に憂慮を表明しているってことで
中々の国士様だな(笑)

465:名刺は切らしておりまして
22/07/14 14:29:47 z5m2f4YZ.net
>>464
自分の心の底に強くて豊かな日本を期待してるんだろうな

「どうだニッポンはスゴイだろ豊かだろ」
そう外国人に自慢したい、

「どうだニッポンは安いだろお得だろ」
なんて円安は真っ平ごめん、ミジメでカッコ悪い

466:名刺は切らしておりまして
22/07/14 14:31:53 4mmyDUrQ.net
>>461
一ドル70円時代、余り日本にある工場が移動しなかったのには、流石に驚いた

知り合いの会社に実情を聞いたら、海外の支社で製造しているが本社の売上のために、わざわざ日本に半製品を移動させ、マークだけ貼り付けて完成品として輸出していたんだとサ
それを今回のことをキッカケに止めたと笑っていた
その話を知って統計上の数字など殆ど意味がないと悟ったワ

実は多くの企業は為替に頼らない仕組みを、数十年も前から作り上げていたってことだ

467:名刺は切らしておりまして
22/07/14 14:32:12 KpogugcB.net
>>244
牽制発言してやるよという口約束だけだろうな

468:名刺は切らしておりまして
22/07/14 14:34:29 +ypGoX5/.net
フリーザ様名言集で検索したら
末尾によってあるやん

俺たちはそもそもネラー平均年齢でいうと
後30年も生きてられるかなんだからさー

死んだ後のことまで心配しなくても
いいんだよ
だって死んでるんだから
心配停止やで既に

469:名刺は切らしておりまして
22/07/14 14:34:43 Kb91HDcg.net
>>458
>ネット投票後に自分が投票をした順番と時間、個別の8桁の英数字・投票内容がサイトに表示される
>特設の選挙サイトにアクセスをして、その英数字or投票番号を入力すると、いつでも自分が
>どの候補者・どの政党に投票したか等が確認できる
>これは当たり前の話ですが、この選挙サイトには他の方の投票結果も全て表示されています
>国民が投票した結果を不正に操作・改竄することは絶対に不可能です
>(当然、個人情報は一切表示されません)

とあるが、ネット投票の問題点は、どうしたって有権者が誰に投票したかを知るのが可能なことだよね。
IDパスワードが流出したら外部に漏れるし、もし独裁政権になったら支配者側が認識して
例えば公務員採用などの判断にも使われかねないというリスクはあるよ。

470:名刺は切らしておりまして
22/07/14 14:34:52 4mmyDUrQ.net
>>465
確かにそんな一面は否定しないヨ

>「どうだニッポンは安いだろお得だろ」
それは無いね
そもそも日本の製品って、安い割にソコソコの性能ってのが、売りだと思っているからね

是非とも円安の日本に海外から旅行者が来て欲しい

471:名刺は切らしておりまして
22/07/14 14:37:50 z5m2f4YZ.net
>>470
抗生物質が効かないスーパー梅毒が広がってるわけだw

私見を言えば1ドル110円で商売できない企業は市場から退出すればいい
能力のない連中まで救ってやる必要はない

472:名刺は切らしておりまして
22/07/14 14:38:28 QNPgkCs2.net
大本営デブがうざい
町内をジョギングでもして来い

473:名刺は切らしておりまして
22/07/14 14:42:16 9LApwxmG.net
速報 東京 感染警戒度を最高に引き上げ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

474:名刺は切らしておりまして
22/07/14 14:42:52 4mmyDUrQ.net
>>471
> 私見を言えば1ドル110円で商売できない企業は市場から退出すればいい
> 能力のない連中まで救ってやる必要はない

それで良いと思う

ってか政府が救う兆しが少しでもあるの?

475:名刺は切らしておりまして
22/07/14 14:44:58 z5m2f4YZ.net
>>474
政府は円安放置してるけど?

一時的に不景気になろうが失業が出ようが
円の価値を守る方向に行くべきだとは思う。

それが最大多数の幸福だと思うし

476:名刺は切らしておりまして
22/07/14 14:47:05 o1cuQVRj.net
ドル建ての生保、払込停止にすっかな

477:名刺は切らしておりまして
22/07/14 14:52:09 4mmyDUrQ.net
>>475
超円高の時に大騒ぎ、現在の円安で大騒ぎ
要するに騒ぐのが好きな連中に与することはない

超円高時代、趣味の自転車のパーツを海外通販で買いまくったが、オレの消費行動はその程度しか変わらなかった

478:名刺は切らしておりまして
22/07/14 14:52:38 Wu4ynsPP.net
観光ってそこメインにしてる国がどうなったか知らんのか
ギリシャはユーロEUのおかげで助かったけどスリランカは今大変な事になってるぞ

479:名刺は切らしておりまして
22/07/14 15:01:45 Khyj/39v.net
後進国に転落した日本の経済力を考えると、まだ十分に円高だろ。200円突破してようやく
ああちょっと安いかもねと思う程度

480:名刺は切らしておりまして
22/07/14 15:03:50 KN+u9rsq.net
【韓国メディア】 日本は本当に戦争可能な国になるのか?=韓国ネット 「早く核武装を」 「日韓同盟を堅固にして…」 [07/14]

481:名刺は切らしておりまして
22/07/14 15:05:30 z4+n+IwD.net
もう138.40じゃん

482:名刺は切らしておりまして
22/07/14 15:05:51 SHWQAPRm.net
日本資産やGDPが海外から見たら2割減るってことだからな
円安はいい事みたいな風潮がやべぇ
それ以上に経済成長してたら豊かになるだろうけど

483:名刺は切らしておりまして
22/07/14 15:06:56 D193Xi+R.net
元総理が暗殺されるような

劣等国家の円なんぞ、

紙クズよりも価値がないやろ?

484:名刺は切らしておりまして
22/07/14 15:15:28 B46NeI8o.net
大きな戦争が起きればドル高になるのはあたりまえ
1990年代からのドル円と国際情勢をみてみるとよい
戦争開始後にドル買い円売りが加速

今回の問題はウクライナだけで終わらないこと
株安の流れになるのは確定的カモ

485:名刺は切らしておりまして
22/07/14 15:15:56 EmrhDwg/.net
>>6
これな
片方が消えても円の価値が元に戻るわけでは当然ない
ほんと取り返しのつかないことをしてくれた
それでも、手遅れではあったとしても山上さんのやったことは意味があったと思う
救われた気分になった人大勢いるだろ

486:名刺は切らしておりまして
22/07/14 15:17:19 LoxDjGPn.net
日本もアメリカみたいに金利3%にすれば円高になる
心配なし

487:名刺は切らしておりまして
22/07/14 15:20:17 9fjrBS9P.net
円安で工場が日本に戻って来るとか言ってる池沼は今現在人手不足で外国人労働者を大量輸入している上に省電力に協力しなきゃ罰金くらわせるとか政府が言い出してる現実が見えてないのか?
工場が戻って来ても労働者もいなきゃ電力もない。
原発動かせとか無知なひろゆきが言ってるけど安全基準を満たした原発はすでに全部動いてんだよ。老朽化と補強工事で止まってる原発動かせってアホかと

488:名刺は切らしておりまして
22/07/14 15:26:28 9fjrBS9P.net
日銀の金融緩和は経済対策じゃなく国債ファイナンスだからハイパーインフレになろうがやめられるはずがない
超低金利の国債、日銀以外誰買うんだって話
金利を上げたら国債大暴落で金融機関がつぶれるし金利払いだけで国家予算が食い潰される。

489:名刺は切らしておりまして
22/07/14 15:26:42 nlQh34ud.net
円高になると国力が上がって円安だと下がったと思い込んでる馬鹿多過ぎじゃないか?

490:名刺は切らしておりまして
22/07/14 15:34:52 Wu4ynsPP.net
日銀は今年中には10年債0.25%等のイールドカーブ・コントロールを止めざるを得なくなるんじゃないのかね
このままだとマジで円が紙屑化する
するとまず政府や自治体が破綻するかもな。政府予算は大幅縮小を迫られる

491:名刺は切らしておりまして
22/07/14 15:37:09 z4+n+IwD.net
もう138.60じゃん

492:名刺は切らしておりまして
22/07/14 15:38:22 z8ER6UUU.net
>>455
部品がそろわずライン停止中みたいだと言っていた

493:名刺は切らしておりまして
22/07/14 15:38:44 6Bb3Ycvo.net
何かマズいね。円が紙くずになりそうなんだけど。FOMCで1%宣言されたらみんなドル債権に資金投入しちゃうだろ。

494:名刺は切らしておりまして
22/07/14 15:40:51 z8ER6UUU.net
>>491
今夜中に139円タッチしそうw
金曜日、アメリカ市場開いたら140円超えるだろ
FOMC前にこれだ
後とか145円の攻防になるぞw

495:名刺は切らしておりまして
22/07/14 15:41:24 PvWl3L54.net
>>491
140が見えてきたね

496:名刺は切らしておりまして
22/07/14 15:42:07 AHc8ZZbA.net
>>487
時価制やめて簿価制に戻せばいい

497:名刺は切らしておりまして
22/07/14 15:43:32 z5m2f4YZ.net
>>477
日本人がミジメになるのは見たくないよね

498:名刺は切らしておりまして
22/07/14 15:43:43 z8ER6UUU.net
選挙終わったら

自民党「安倍の国葬の検討を早急に行う、公安委員長で要人警護の見直しを速攻で検討する!物価高?何それオイシイの?」

またお前等騙されたんかw
何度目だよ
岸田物価高のブの字も言わないで安倍の葬儀の事ばっかり発言しているw

499:名刺は切らしておりまして
22/07/14 15:48:32 Wu4ynsPP.net
こんだけインフレ円安になってるのに株価が大して上がってないのがヤバいな
インフレ対抗資産としては微妙
あと企業が円安で儲かってない事の裏付けにもなってる

500:名刺は切らしておりまして
22/07/14 15:50:15 eiQz+B/m.net
根本はそれなんだよなぁ まず円高なら国力が高くて、円安だと国力が低いんだ!と思ってるマヌケが多すぎてマジで話にならない

501:名刺は切らしておりまして
22/07/14 15:52:15 z8ER6UUU.net
>>499
日銀がETF買っているからな
55%位持っている上にまーだ追加で買っている

だから実質は今の半額なんだよ
一種の時限爆弾

502:名刺は切らしておりまして
22/07/14 15:52:43 z5m2f4YZ.net
>>500
円高だと最大多数の国民は豊かで
円安だとその逆だぞ。

503:名刺は切らしておりまして
22/07/14 15:55:38 z8ER6UUU.net
ガチで円売り止まらん
凄い勢いw

岸田w安倍のソウギガー連呼している場合かよw

504:名刺は切らしておりまして
22/07/14 15:59:25 4mmyDUrQ.net
>>492
様々な部品で構成されていて、他の下請けも同じ状態なら、ラインはずっと動かないかも(笑)

505:名刺は切らしておりまして
22/07/14 16:02:42 Wu4ynsPP.net
ハント兄弟の銀買い占めも失敗したが愚者は歴史に学ばないんだな
中央銀行ですらやり続ければ市場の完全なコントロールには限界があるという事だ
日本は半分共産主義みたいになってたからそれが是正されるかもしれん

506:名刺は切らしておりまして
22/07/14 16:03:10 8AzkEHOy.net
母さんや奥さん、娘さんも売り飛ばさないと

507:名刺は切らしておりまして
22/07/14 16:03:17 z5m2f4YZ.net
日本人の経済水準を韓国、台湾と同列まで下げようって決めたんだな

韓国人と同列ってヤダナー

508:名刺は切らしておりまして
22/07/14 16:03:40 4mmyDUrQ.net
>>497
そりゃそうだw

因みに超円高時代、海外通販で入手した自転車パーツの多くは、日本メーカーの製品(笑)
多分、中国辺りで製造されたモノだが、英国の通販サイトだと同じものが半額近い安さになっていた

509:名刺は切らしておりまして
22/07/14 16:05:22 albWdxy0.net
円安にさらなる物価高で完全に行き詰まりましたね

510:名刺は切らしておりまして
22/07/14 16:14:08 z8ER6UUU.net
うわマジで139円行くぞこれ

511:名刺は切らしておりまして
22/07/14 16:16:35 SHWQAPRm.net
昔なら円高だろうが円安だろうが関係なかった
だって人口がどんどん増えて需要が旺盛だったし
今は逆だよ 人口減少で設備も有り余ってる

512:名刺は切らしておりまして
22/07/14 16:17:12 wkubQvI0.net
もう明日には140かな

513:名刺は切らしておりまして
22/07/14 16:17:56 YMf9vjeP.net
ちょっとやばくないか?
139超えそう

514:名刺は切らしておりまして
22/07/14 16:20:47 tl45yVwY.net
日銀クロちゃんと安倍キッシーの狙い通りや
観光立国までは(円安)いくぞ
取るに足らん庶民の生活は知らん(キッシー

515:名刺は切らしておりまして
22/07/14 16:21:00 NDOgkPbj.net
円安は新冷戦時代のブロック経済化において必然。西側諸国の脱中国の流れを受けているので日米政府も止めることはない。

516:名刺は切らしておりまして
22/07/14 16:21:27 TWdQvaqt.net
aro*****5時間前
非表示・報告
>24年前のITバブル期は1ドル140円以上の円安でした

おじさんさぁいつの話してんだよ笑
24年前の話を持ち出して比較してるから
24年前から給料が上がんないんだよ

いい加減にしろって

24年前の円安と今の円安とじゃ
日本経済が持ってる力が違う
マイナス金利と日銀の無尽蔵な長期国債の買い入れのような禁じ手も使ってない

517:名刺は切らしておりまして
22/07/14 16:21:53 wkubQvI0.net
朝鮮戦争特需と人口ボーナスを
実力と勘違いして努力を怠った滑稽な
連中のすえろがコレだよ。
まーまだその自覚が無いようですが

518:名刺は切らしておりまして
22/07/14 16:27:28 ni1X1dEV.net
まつろと読みます

519:名刺は切らしておりまして
22/07/14 16:31:43 4TThidYI.net
かわいそうに
3.4%しか外貨性資産持ってないらしい
ニッポン人笑い

好きだね
1億総玉砕

520:名刺は切らしておりまして
22/07/14 16:33:08 z8ER6UUU.net
>>519
日本人ってお人よしで騙されやすいからな
安倍と自民党に騙されてドンドン貧乏になっているのに

よろこんで自民支持してんだからw
頭おかしいわ

521:名刺は切らしておりまして
22/07/14 16:36:41 b2s7XpX5.net
>>519
34%ってマジか
米国が金利上げると言って
日本は円安容認すると言ってんだから円安になるのは誰でもわかるでしょう
こんなイージーな相場で何もしないバカが多すぎるでしょ

522:名刺は切らしておりまして
22/07/14 16:37:35 2j2sbURi.net
日本がどうのこうのと言うよりこれでもインフレ抑制できないアメリカの消費者ってなんなんだ?

523:名刺は切らしておりまして
22/07/14 16:38:17 4xC6IkOK.net
>>479
後進国は、お前の母国だろ www

524:名刺は切らしておりまして
22/07/14 16:38:26 b2s7XpX5.net
34%じゃなくて3.4%かwww

525:名刺は切らしておりまして
22/07/14 16:40:53 b2s7XpX5.net
意地でも円の預貯金にこだわる連中は頭の中に藁でも詰まってんのか?
岸田も投資しろってヒントを出してんのにwww

526:名刺は切らしておりまして
22/07/14 16:41:01 TWdQvaqt.net
経団連と政府がべったりの関係になった結果、円安という手段が安易に使われた。
諸外国に比べて成長企業が圧倒的に少ないことが日本の病巣だが、
円安というお手頃な輸出企業保護に頼っために、
淘汰されるべきゾンビ企業が生き残って日本の成長を大きく棄損したことは否定できない。
政府がこの10年ほど続けてきた円安政策は、庶民を苦しめる今の輸入物価高に直接つながっている。

失われた30年のあと、今回の参院選で自民党政権を、肉屋を支持する豚である国民は支持した。
つまり、円安による日本のインフレはこれからが本番である。

527:名刺は切らしておりまして
22/07/14 16:42:18 Kb91HDcg.net
>>525
円の預貯金も投資だよ
銀行が運用しているんだから
この状況で、ドルに換えたいと国民が一斉に預貯金を引き上げたら取り付け騒ぎが起きるで。

528:名刺は切らしておりまして
22/07/14 16:42:30 z8ER6UUU.net
17時から本番だろうな
マジでヤベー

529:名刺は切らしておりまして
22/07/14 16:43:36 b2s7XpX5.net
95%以上の日本人が外貨建て資産を持ってないってバカすぎでしょwww

530:名刺は切らしておりまして
22/07/14 16:45:12 tMIIfj2g.net
日本のエリートって昔から奇策を好むって言われてるわけ
普通の政策して(つまり国際協調して利上げ)、ダメやつは見捨てればいい
いつもは欧米、欧米とか言ってるくせに、主流派経済学を取らない理由がわからん

531:名刺は切らしておりまして
22/07/14 16:46:33 b2s7XpX5.net
ロンガー大勝利で笑いが止まらんwww

532:名刺は切らしておりまして
22/07/14 16:47:15 IKhFQExq.net
138に突入してるけどな

533:名刺は切らしておりまして
22/07/14 16:49:44 wkubQvI0.net
諭吉1枚が500元にもならないのがショック。
俺が原液の頃は750とかだったのに

534:名刺は切らしておりまして
22/07/14 16:49:45 4TThidYI.net
貧しいもんね
たかだか金融資産数千マン程度
庶民って
外貨性資産のリスクは取れない
円高念仏唱えて自害

535:名刺は切らしておりまして
22/07/14 16:50:28 ap/MDzrg.net
そろそろ官製バブルも限界が近づいてきたな
にしても、ジャップって学ばないね
平成バブルで懲りようよって話(´・ω・`)

536:名刺は切らしておりまして
22/07/14 16:53:03 PvWl3L54.net
>>491
140が見えてきたね

537:名刺は切らしておりまして
22/07/14 16:54:58 z8ER6UUU.net
>>535
自民が一生懸命崩壊させないようにバブル拡大しているからね
力づくで無理やり景気よさげに見せていても実経済には既に軋轢が出始めている
不動産とか顕著だよ
大阪市内とか町歩いていたら「不動産ヤバイって気づくレベル」
23区もありとあらゆる不動産指標がレッドゾーンに入り始めているのに未だに官製バブルで好景気風にしている
歪がすごい勢いで溜まり始めているから年末から年明けにかけてはじけるよ

今度のバブルは日本が復活出来ないレベルの衝撃になるから
失われた永遠にるよ

538:名刺は切らしておりまして
22/07/14 16:57:58 z8ER6UUU.net
ああ、17時から本気きたわ
余裕で139円突破
ここから止まらんだろうな

539:名刺は切らしておりまして
22/07/14 16:58:19 zfAy0h5k.net
>>1
139円軽々と超えて来たな

540:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:00:14 YMf9vjeP.net
簡単に140超えそう
こわい

541:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:00:18 yicZCm3H.net
>>535
バカじゃないの?

542:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:01:26 PBPf+uUh.net
>>537
三菱倉庫が1週間ぶり新高値、インフレ先読みの外国人買い流入
URLリンク(shikiho.toyokeizai.net)

「世界的な潮流に逆行する形で日銀が強力な金融緩和策を続けている。
それに伴って今後は日本経済にも本格的にインフレ圧力が強まると先読みした
一部外国人投資家などが、東京や大阪といった大都市圏にまとまった土地を保有する
当社のような含み資産銘柄に資金を振り向ける動きがみられている」

バブルというよりも日本にも(欧米のような)本格的なインフレがやってくると
一部外国人投資家が先読みし始めている

543:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:01:35 vUkaLtuG.net
アヴェの呪い

544:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:02:17 z4+n+IwD.net
もう139.15じゃん

545:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:02:45 /qAwvHTZ.net
さすがにそろそろ天井では?
米CPIも今回が天井でしょ。

今後は米経済リセッションリスクから長期金利は上がらないでしょ。
短期金利が上がって逆イールドになりそう。
7,8月は米株要注意だね・・・。

546:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:03:24 PBPf+uUh.net
日本は欧米のようなインフレにはならないと言っていられるのは今だけ
外国人投資家の一部は日本にも欧米のようなインフレ高進が起きるのを
投資行動に織り込み始めている

547:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:06:07 x/ze+5zy.net
どうすんだよ、これ。

548:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:07:41 lvybuxsc.net
>>545
130円の時も聞きました…

549:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:07:50 z8ER6UUU.net
>>545
いや、米国は資源高だかで金がうなっているからCPIの上昇が止まらん
世界一の産油国であり天然ガス産出国なんだよ
更に世界最大の食糧輸出国

世界中から金が集まってコモディティを買う構図が崩れない限りCPIが下がることはない

550:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:07:51 7mhbanUf.net
今日何かあったの?黒田がまた何か言った?

551:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:09:20 z8ER6UUU.net
>>550
岸田が安倍の国葬ガーとしか言わないので物価高容認

と取られている

552:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:13:05 /qAwvHTZ.net
原油が最近下がって来て、WTIも100ドル割ってるし、CPIも下がって来るのでは?

553:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:13:49 PBPf+uUh.net
>>545
クリーブランド連銀のCPIナウキャストの数字は今月は先月分からさらに加速
(6月:8.67%→7月:8.95%)しているから米CPIは6月の9.1%で頭打ちにならずに
原油安やドル高に関係なく7月もアメリカのインフレは加速し続けている可能性がある
しかも7月はまだ半分しか終わってないからね

554:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:15:18 z8ER6UUU.net
>>552
EUの天然ガス備蓄量がヤバイことになってんだよ
ドイツとフランが60%台
他はレッドラインの40%割っている
で、輸入しなきゃならんが増産余地があるのが米国位

あとは解るだろw

555:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:16:27 QO9c18ke.net
信じられないだろ?
これ、昨日の記事なんだぜ?

556:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:16:50 i/G48Vqt.net
マジで壺ウヨはどうしてくれんの?

557:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:18:12 z8ER6UUU.net
>>556
ネトウヨ=統一教会=チョンだから大歓喜中
また統一教会自民党騙されているわけだ

何回目w

558:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:19:31 z8ER6UUU.net
>>553
FOMC開催時以外に利上げと言い出しているし
7月は1%利上げとか
FRB相当慌てている

559:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:19:54 i/G48Vqt.net
俺は昨日ガソリンを満タンにしてきたけどリッター151円(地域最安値)だった。
すぐ隣のスタンドは171円だったしガソリンの値段が高止まりだよ。
でも一時期みたいに毎日値段が高くなるというのはなくなった

560:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:21:49 z8ER6UUU.net
1日で2円も通貨安とか

どこの新興国だよ

アレ日本の話w
自民党wwwww

561:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:22:47 tl45yVwY.net
>>525
一言で百兆円飛ばした総理の提案
あとはしぬだけの老人が預貯金の大半を持ってる
これで投資しなきゃ!って思う年寄りは既に投資詐欺に遭ってるやろ…

562:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:23:00 i/G48Vqt.net
外食産業も完全に二分化してるな。
値段を全く変えてない(もしくは実質値下げ)のは
・サイゼリヤ ・ガスト ・バーミヤン ・和幸 など少数派で
圧倒的多数の飲食店が2~3割値上げしてる。
マクドナルドとか一気に3割値上げしたのが顕著

563:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:24:06 r7EBqPvE.net
URLリンク(www.oanda.jp)

円だけ激よわ…

564:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:25:09 i/G48Vqt.net
円安の根本的な理由は安倍時代にジャブジャブ円を刷りすぎたことなんだろ?
死んだからって許されるわけねえよ

565:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:26:13 0rDS+1GM.net
行き着く先はトルコリラ

566:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:26:55 AfTVhuEe.net
>>525
ここまで来ても失策を認めない最強の自民党が守ってくれるからな
困ったらまた捏造すれば良い

567:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:27:47 Kb91HDcg.net
140円いくね

568:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:28:13 i/G48Vqt.net
今のスリランカが日本の近未来という感じがする

569:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:28:28 ioJmujYP.net
テロ円高砲はもうやめてくれ
たぶん一時的で下落率増すんだろう

570:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:29:58 i/G48Vqt.net
日本が残りいくら持ってるのか知らないけど
持ってる米国債を丸ごと叩き売って円をカイモロスしか円安止める手だてはないだろ

571:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:30:18 ap/MDzrg.net
>>525
素人がこのタイミングで投資とか、プロに狩られる未来しか予想できんよ(´・ω・`)

572:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:30:41 AZj0evTv.net
自民党が選挙で勝ったばっかりに地獄絵図。

このままだと道端に飢えて転がる時代になりそうね。

573:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:31:35 i/G48Vqt.net
民主党になったら超絶円高になることは歴史が証明してるのだから
今回の選挙は野党に勝たせるしか手段は無かったんだよな

574:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:32:00 yual5Aig.net
>>304
ついに、韓国も大幅利上げ
しかも加速的にとか強気だな

日本の国政も韓国統一教会に任せてるから
安心だな。

575:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:33:28 fiLFLxgq.net
ルーブルの取引止まってるけど続いてたらルーブルにも負けてたんだろうなぁ

576:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:33:59 yicZCm3H.net
>>574
利上げしても、ウォン安 www

まさに、衰退する韓国。

577:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:34:26 i/G48Vqt.net
日本の諸悪の根源である安倍ちょんが死んだ日だけ円が急激に高くなったのはワロタwww

578:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:36:07 AZj0evTv.net
>>576
通貨安が衰退と理解してるのになぜか日本の通貨安はいい通貨安の設定はもういいよ。

衰退してるのはお前の脳みそだ。

579:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:36:24 yual5Aig.net
>>529
バカな日本人に教えてやれよ
中国韓国はドルでも支払いが出来ることを。

日本は戦前で止まってるわ...

580:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:36:31 X/K73Na2.net
まあ軽く180円くらいいくだろうな
円安でもアメリカに工場作るとこあるみたいだしw
現役じゃなくて将来を担う世代に対して諦めがあるからそうなるw
それは労働人口云々の話じゃない
世界水準で日本人がどの程度のレベルなのか?という単純な評価で終わってる

581:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:36:44 AfTVhuEe.net
>>576
韓国気にしてる場合か?

582:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:36:50 tl45yVwY.net
うおおおお!増税するぞするぞするぞ!!!
の流れもあるし真面目に働く人がアホにしか見えない時代はすぐそこや

税収欲しいので増税しますしか言えない官僚と政治家様の為に生きる美しい国ニッポンに奴隷外国人は来ないンだわ…
働き盛りの死因1位がじさつの美しい国ってだけでも察してしまうやろに…

583:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:37:12 i/G48Vqt.net
もう国には任せておけんから僅かな土地でも庭でも持ってる人は
芋でも野菜でも食えるもん植えとくしかねえな。 実際ロシア人はそうしてるし

584:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:37:54 yicZCm3H.net
自転車のってたら、パンクしたわ。
1週間ぶり、2回目。

あきれたわ

585:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:39:11 z8ER6UUU.net
>>576
ネトウヨ=統一教会=チョン
もういいから

586:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:40:02 i/G48Vqt.net
自衛手段としては残念だけど節約しかねえよ
車も動かす回数を激減させたぞ。買い物とかどうしても必要な時くらいしかもう車に乗ってねえし
ガソリン代が高すぎるんじゃ

587:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:42:02 z8ER6UUU.net
>>572
あしたのジョーみたいな世界になるよ

23区でも舗装路がなくなり
子供たちは常に餓えていてツギハギの服着て
自転車のっていたら小金持ち
スーパーカブ持っていたら女の子キャーキャー言われる
歌舞伎町や六本木では韓国人や中国人に春を売る女だらけ

電力安定供給もできなくなり計画停電しまくり

美しい国
日本になるね

588:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:42:41 qFpP1Koj.net
>>576
日本の通貨安だけは、良い通貨ってか?
だから首相が殺されんだよ 笑笑

自民統一創価学会に感謝して生きろゴミ

589:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:44:28 i/G48Vqt.net
>>587
二月の勝者という漫画では違う描かれ方をしてたな
みんな見た目は普通の格好をしていて少しも貧しく見えないのに
子供の教育費が真っ先に減らされるということで塾に行けない子供が現在激増中で
実は物凄い貧富の差は広がってると。でも一見するとそう見えないんだとか

590:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:44:42 yicZCm3H.net
>>581
歴史は、繰り返すこともあるからね・・・

韓国やトルコみたいな国は、たいへんじゃないの?

591:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:46:59 Kb91HDcg.net
>>590
だったらトルコや韓国を教訓に、日本はそうならないよう通貨安から脱却するべく利上げしないとね

592:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:47:32 i/G48Vqt.net
あとGDPと国民所得の乖離という問題があるな
国家破綻したスリランカだけどGDPは1万5000ドルもあり、どちらかと言えば高い国だし
日本もGDPは4万ドルもあり明らかにアジアでトップクラスだ
でも庶民の実質賃金という指標で見るとスリランカはアジアで最下位に近く
日本もトップクラスではなくアジアで平均に近いんだよな。かなり貧しい。

593:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:48:07 tMIIfj2g.net
通貨安になったら、豊かな日本なんか維持できるはずないだろw
バカじゃないのかねぇ
貧乏な国に行ったこともない連中が政治してるからそうなるんだろうな
予算をバラまけば何とかなるだろうぐらいの単能

594:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:48:39 TZQRmLQU.net
すでに139円で草

595:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:50:35 tMIIfj2g.net
だからGDPのほうが間違ってんだろw
国力に応じたGDPにしないと、結局は潰れるんだよ
スリランカのことは知らんけど、どうせ借金でバンバン経済膨らましたんだろう
ただの腐敗だわな

596:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:50:43 i/G48Vqt.net
スリランカをみれば分かるように無理な公共事業をして名目GDPを釣り上げるというのは極悪なんだよ
日本も無駄な公共事業や五輪などで無理やり名目GDPを釣り上げてるけど
このツケは100%の確率で庶民が支払される。というか今支払わされ始めた。

597:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:51:03 tl45yVwY.net
でぇじょうぶだ…!オレらには円安と観光からのトリクルダウンがあるはずなんだ…!!

598:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:52:03 AZj0evTv.net
>>589
まっさきに減らされはするけど、それはあくまで通過点。

今のままだとそれでは済まされない。

599:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:52:44 z8ER6UUU.net
>>597
ねーよカス
GDPの1%しか経済効果ない観光とか

まだ統一教会自民党の洗脳解けてないのかよw

600:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:52:55 i/G48Vqt.net
大阪は今からでも間に合うから万博の返上とカジノ計画は止めた方がいい。
このツケは今後大阪人が数十年にわたって支払う破目になる
必ず夕張市の市民と同じ境遇になる。

601:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:53:41 yicZCm3H.net
>>593
ユーロは、円以上に下がってるんでしょ。

EUは、貧乏になったのかよ?

602:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:53:45 9FoIK/YY.net
黒田は円安はプラスとか言ってるけど、日本に働きに来る外国人いなくなるし、留学もできなくなる
優秀な人材は海外に流出
国力落ちまくりじゃね?

603:名刺は切らしておりまして
22/07/14 17:54:21 tMIIfj2g.net
スリランカは財政収支が酷いな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch