【経済】円安はなぜ「日本に追い風」でなくなった? このままでは途上国型経済に転落も [田杉山脈★]at BIZPLUS
【経済】円安はなぜ「日本に追い風」でなくなった? このままでは途上国型経済に転落も [田杉山脈★] - 暇つぶし2ch585:名刺は切らしておりまして
22/06/26 16:06:57.41 6iLFmg0B.net
>>579
日本は延々と総需要と総供給の差で需要の方が低い状態。
アメリカも欧州も、リーマンから日本より早く立ち直った先進国は全て需要の方が供給を上回ってた。
現に戦争前のユーロのインフレ率は5%超えてたからね。
世に出回ってる金と物の比が価格に影響を与えるのは知ってるでしょうけど、
日本は金融緩和言っても、対外比較でそれほど刷っておらず、ズルズル円安になりはするが、国内で自国通貨で取引される物価が過剰なインフレ起こす程には刷ってないってこと。
それと、日本のロシア依存は、欧州と比べて圧倒的に低く、影響が薄かった幸運も重なってる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch