【悪い円安】やっぱり「円安ではなく、円高こそが今の日本を救う」と断言できる理由 [田杉山脈★]at BIZPLUS
【悪い円安】やっぱり「円安ではなく、円高こそが今の日本を救う」と断言できる理由 [田杉山脈★] - 暇つぶし2ch287:名刺は切らしておりまして
22/06/25 16:50:51 Y4YpAtRW.net
>>286
大企業だけ切り出して好景気とか
捏造にも程があるわ

288:名刺は切らしておりまして
22/06/25 16:50:54 GmM6imx1.net
これを書いているのは小幡績
よく気をつけて読んでね

289:名刺は切らしておりまして
22/06/25 16:52:16 WGE5H5XH.net
>>287
誰も大企業だけ切り出して好景気なんて言ってないが。
アホも休み休み言えよ。

290:名刺は切らしておりまして
22/06/25 16:52:57 Is8fwYy9.net
>>5
これ

291:名刺は切らしておりまして
22/06/25 16:53:12 xTld2SDs.net
金融機関から新型コロナウイルス関連融資を受けた中小企業の約18%で返済が滞る懸念があることが、大同生命保険の調査で25日までに分かった。コロナが収束に向かう一方、円安や資源高で仕入れ価格が上昇しているため、中小企業の資金繰りが苦しくなっている。

292:名刺は切らしておりまして
22/06/25 16:53:33 Y4YpAtRW.net
>>289
>大企業に入ってないから恩恵受けてない

お前w

293:名刺は切らしておりまして
22/06/25 16:54:10 xTld2SDs.net
全国の中小企業を対象とした5月の聞き取りで、コロナ融資を受けたと回答した企業のうち3190社から返済の見通しについて確認したところ「返済のめどが立たず、事業継続が困難」が29社、「融資条件緩和が必要」が305社に上るなど、返済に懸念があるとの回答が計566社で17.7%に上った。

294:名刺は切らしておりまして
22/06/25 16:55:33 y+/VGkEb.net
国内に産業回帰でいいことづくめや

295:名刺は切らしておりまして
22/06/25 16:56:35 Y4YpAtRW.net
>>294
工場回帰叫んで10年経ちましたが

何時頃回帰するのw

296:名刺は切らしておりまして
22/06/25 16:57:30 7lDeNbhW.net
>>295
今でしょうw

297:名刺は切らしておりまして
22/06/25 16:57:54 sTwb78ke.net
小幡績w はい、解散w

298:名刺は切らしておりまして
22/06/25 16:58:30 Y4YpAtRW.net
>>296
今?
それ言い続けて10年以上経ってんだがw

299:名刺は切らしておりまして
22/06/25 16:59:05 TQpe06I/.net
>>295
回帰してるだろ

300:名刺は切らしておりまして
22/06/25 16:59:09 pLZ+NfbQ.net
一部の輸出関連企業しか恩恵を受けない
不公平な政策がこの円安放置政策
他の国民は物価高で四苦八苦

301:名刺は切らしておりまして
22/06/25 16:59:42 Y4YpAtRW.net
>>299
円安にした分大規模回帰してねーだろ
ワロス

302:名刺は切らしておりまして
22/06/25 16:59:51 TQpe06I/.net
>>268
景気が良かったなら安倍が長期政権築いてねーわ

303:名刺は切らしておりまして
22/06/25 17:00:34 TQpe06I/.net
>>301
こうjぷの時給も求人量も民主党政権の時とは比べものにならないんだが

304:名刺は切らしておりまして
22/06/25 17:01:01 WGE5H5XH.net
>>292
安価すら付けてなかったのに、自ら噛みついてきておいて今更何を。
お前のことだと自覚があったんだろ、正直に言えよ( ´,_ゝ`)プッ

305:名刺は切らしておりまして
22/06/25 17:01:20 zqYPcrpn.net
>>1
景気上向くまでは円安でも円高でもなく120円くらいで安定してくれよ

306:名刺は切らしておりまして
22/06/25 17:01:31 Y4YpAtRW.net
>>303
は?
求人見ろよ
増えたの介護とかだがw
工場求人とか全然増えてね

307:名刺は切らしておりまして
22/06/25 17:02:30 TQpe06I/.net
>>306
増えてるだろ、馬鹿か?

308:名刺は切らしておりまして
22/06/25 17:02:57 sTwb78ke.net
東洋経済もこんな奴引っ張り出してくるようじゃなぁ
他にいないんだろうねw

309:名刺は切らしておりまして
22/06/25 17:03:00 IKbTp02E.net
世界の消費が旺盛なときは、円安にすると企業が実質賃金を減らして設備投資を増やすのが効いて実質GDPの増加につながる
世界の消費が下火なときは、円安にすると実質賃金が減って国内消費が落ちるほうが効いて実質GDPの下落につながる

310:名刺は切らしておりまして
22/06/25 17:04:50 Y4YpAtRW.net
>>307
ん?
ちゃんと見た方がいいぞ
増えているのは
介護
販売
とか

311:名刺は切らしておりまして
22/06/25 17:04:57 3hnlcUcs.net
>妥当な水準が円高に動くということは、日本経済にとってつねに望ましい。

1985年のプラザ合意の時の1ドル=250円から
1988年の1ドル=122円まで、わずか3年で円は
対ドル相場が2倍になってしまった。
このときに何が起きたのか忘れたのか?
アメリカは日本経済が強すぎるから妥当な相場にまでレートを
引き上げると言った。その結果、日本の輸出産業は壊滅的な
打撃を受け、その後銀行金利を大幅に下げてカネ余りが起きたが
実体経済には向かうことなく不動産投資と株に資金が流れた。
そして当然のごとくにバブルが崩壊した。
お前の理屈でいけば、あのときの円高は妥当な水準では
なかったんだな。では、あのときの妥当な水準はいくらなのか
言ってみろ。
水準だけが問題なのではない。短期間の変動こそが問題なんだよ。

312:名刺は切らしておりまして
22/06/25 17:06:53 sB1Tg5Tt.net
円安になったから、金貯めて海外に逃げるという手段もなくなったなw
いま日本に生まれるのは高齢化社会で税金の負担も多いし厳しすぎる
どんどん生活厳しくなるから若い人たちは子孫残したいとも思わなくなって当然

313:名刺は切らしておりまして
22/06/25 17:07:14 OlAJp87O.net
円安は日本が喜ぶ。円高は韓国、中国が喜ぶ。韓国、中国から利益供与を受けてる
経済学者や知識人は「円高にしろ」って言うよね。

314:名刺は切らしておりまして
22/06/25 17:07:55 Q3YGCc3Q.net
短期的に動くのが悪
極論を言えば安定してればいい高い安い関係ない

315:名刺は切らしておりまして
22/06/25 17:10:02 dfSnJcvt.net
>>1
本当にバカな記事だ

日本に為替をコントロールする力はない。アメリカとの差を考えれば、長い間実力以上の円高が続いていたが、実態に近づきつつあるだけ

三流国が自国の通貨価値をコントロールできないのと同じ。

316:名刺は切らしておりまして
22/06/25 17:11:32 dfSnJcvt.net
>>295
今までにない円安が起きているから今なんだけど。

317:名刺は切らしておりまして
22/06/25 17:12:23 i4DVv/NQ.net
麻生太郎「カップラーメンは400円くらいか?」

昨日みたら値上がりして200円だった、時代が麻生に近づいてきてる

318:名刺は切らしておりまして
22/06/25 17:13:19 dWzS/Lun.net
そんなもの状況によるでしょ
もちろん、世界経済が安定して何も不安がない時代なら円高がいいでしょ 最終的にはそこを目指すべき
でも今は円安でいい 今円高になったらまた民主党時代のようにバタバタと大企業が倒れていく あの時に家電メーカーがどれだけ弱ってダメになってしまったことか
あの時代にしっかり海外資産を買って海外に拠点を作っていた場合はいいが、それほど皆んなうまくやってたんでしょうかね それにそれも今のようにカントリーリスクが高まってくるにつれてメリットが減少してきてますね 例えば露中を筆頭にね

319:名刺は切らしておりまして
22/06/25 17:19:51 3RqUW1EG.net
日本の政治家は保守リベラル共に売国奴だらけだから

320:名刺は切らしておりまして
22/06/25 17:20:39 OFv1y3y5.net
為替操作できるという発想がキチガイだし
為替操作して結局何がしたいのって言えば
発展途上国と人件費競争がしたいだけっていう

為替で経済どうこうしようって論が不毛すぎて笑うしかない

321:名刺は切らしておりまして
22/06/25 17:22:40 3kCuyhnE.net
身のほど知らずでローンたくさんくんでる自転車操業人だけがやばいのかい

322:名刺は切らしておりまして
22/06/25 17:24:44 sKkayRY/.net
好景気な時は常に円高に振れてきた
円安で好景気な時代なんてなかった

323:名刺は切らしておりまして
22/06/25 17:30:37 Lxxgk9Xr.net
>>321
インフレ下の借金は、固定金利なら割安になっていって得する方

324:名刺は切らしておりまして
22/06/25 17:33:02 YEpAHQx7.net
「上場企業の3分の1が過去最高益を更新」それなのに"給与がちっとも増えない"本当の理由 プレジデントオンライン

>全体の70%の会社が増益となり、3分の1の会社が最高益を更新した。


給料上がらないと意味がないんだよな。

325:名刺は切らしておりまして
22/06/25 17:33:08 Y4YpAtRW.net
>>316
ふーん
じゃ、いつ頃回帰するのかね?
来月?
再来月?
半年後?
いつ?

326:名刺は切らしておりまして
22/06/25 17:37:40 7lDeNbhW.net
>>301
条件が整ったからな。
アメリカは高すぎるインフレで金利上げ優先でドル高。景気よりインフレ対策優先で日本に文句言わない。中国はドルペッグだからつられ元高。

ロシアのことあるし中国の台湾侵攻リスクが顕在化してる今、サプライチェーンのデカップリングが進む。

327:名刺は切らしておりまして
22/06/25 17:38:50 4qd76iux.net
無能自民のせいで日本は完全にオワコン。
もう助からないし手遅れだよ。

328:名刺は切らしておりまして
22/06/25 17:39:14 Y4YpAtRW.net
>>326
ねーよ
中国から移転する工場は
バングラデシュ
インド
インドネシア
に行く
日本に戻るなんて極わずか

329:名刺は切らしておりまして
22/06/25 17:39:39 7GsaeolQ.net
1980年から現在まで見て行くと、米国はドル安、中国は超元安、日本はずっと円高。米中は繁栄し、日本はずいぶん失いましたねえ

330:名刺は切らしておりまして
22/06/25 17:41:26 tuhaw/G9.net
チョンと中国が咽び泣いてるらしいなwww

331:名刺は切らしておりまして
22/06/25 17:42:33 4b/4YFTD.net
チョンと中国と競争しなければいけないところがこの国のヤバさよ

332:名刺は切らしておりまして
22/06/25 17:42:34 Y4YpAtRW.net
>>330
両国とも円安で大喜びしいる件
円安で日本大バーゲンで不動産から特許から企業まで買いまくっている

333:名刺は切らしておりまして
22/06/25 17:44:56 WGE5H5XH.net
海外進出企業の国内回帰への勢いが緩く感じるのは、世界ぶっちぎりで高い電気代のせい。
原発再稼働と石炭火力の併用はよ。

334:名刺は切らしておりまして
22/06/25 17:49:46 tuhaw/G9.net
>>332
いま世界中で株なんて買ってるバカは日銀だけかと思ってたよ。

335:名刺は切らしておりまして
22/06/25 17:50:28 4b/4YFTD.net
>>333
原発新設するわけがないのにわざわざ工場建設ラッシュなんてしないよ

336:名刺は切らしておりまして
22/06/25 17:51:44 AsDWtfvq.net
アホな記事

日本の輸出が加工貿易である以上
円安に効いてくるのは付加価値の価格
要するに日本人の人件費

日本人の人件費が相対的に安くなるのが円安
だから輸出企業は価格競争力が高まる
なのでこの記事は的外れ

円高の方が良いって言いたいなら
サービス産業が日本の根幹だよって
話の方が筋がいい

まあ、円高で痛い目見たからな
国民は正直もう嫌だろう
あとインフレして何が悪い?デフレ脱却しないと

337:名刺は切らしておりまして
22/06/25 17:52:18 tuhaw/G9.net
>>335
TSMCが日本に工場作るって話はどうなったんだろ?
もっとも半導体自体が惨憺たる状態だけど。

338:名刺は切らしておりまして
22/06/25 17:56:24 nR+fsWlg.net
円高なんて、もう2度ならないだろ。

日本の国力を考えろよ。外貨を稼ぐ輸出業が壊滅している。後は、円安がじりじりと進んで国が滅びるだけ。

339:名刺は切らしておりまして
22/06/25 17:57:10 WGE5H5XH.net
>>335
原発新設しろなんて言ってないがな。
既存の原発再稼働させるだけで全振りしてる天然ガス依存を
大幅に減らすことが可能。
石炭火力との併用で、停電の心配もせずに済む。

340:名刺は切らしておりまして
22/06/25 18:02:58 tuhaw/G9.net
>>338
円高にするのは簡単。
利上げと増税して滅茶苦茶不景気にすればいい、でもそれは嫌でしょ?
だから一番簡単なのは黒田が辞めるって言い続ければ良いんだよ。
事あるごとに、辞めます、そろそろ辞めます、もう少しで辞めます、って言ってればいい。
介入なんてしたらヘッジに金取られるだけだから、この方がずっといい。
低金利を維持したまま円高にできる。
でもこれだと不景気覚悟で利上げしてるアメリカ様に怒られちゃうかな?

341:名刺は切らしておりまして
22/06/25 18:08:06 9SfHudnW.net
>>91
つまり、限度があるってことだよな
この円安

342:名刺は切らしておりまして
22/06/25 18:10:26 9SfHudnW.net
>>332
外国資本の制限は必要だな

343:名刺は切らしておりまして
22/06/25 18:10:54 xTld2SDs.net
>>336
いま値上げで痛い目みてるから
黒田を袋叩きにして土下座させたわけ

344:名刺は切らしておりまして
22/06/25 18:12:20 xTld2SDs.net
>>340
黒田が辞めれば簡単に円高になる
正常化だけどな

345:名刺は切らしておりまして
22/06/25 18:14:07 RfhIp7w5.net
行き過ぎた円安も駄目、しごく当然だと思うが言うのが遅いですな。

346:名刺は切らしておりまして
22/06/25 18:14:16 AUMuQNKU.net
自然産出量にするようインフレ過ぎずデフレ過ぎずを調整する
物価の不安定こそ経済に悪い。物価の安定しか経済政策では達成できない。

347:名刺は切らしておりまして
22/06/25 18:15:00 7lDeNbhW.net
>>340
そう。日本には操作する権限ない。ドル安円高は来年だよな。

今後、アメリカは金利上げ続けてインフレおさまる。しばらくしたら不景気になるからドル高を許容できなくなる。
一方、日本は時間差で遅れてインフレに。4%こえたあたりから真剣に対策検討はじめる。

基本的にはアメリカの事情優先だが利害一致して円高になる。

348:名刺は切らしておりまして
22/06/25 18:18:25 nec5ISVZ.net
>>1
長期的な円安は日本にとって経済成長の種だよ。 

日本の企業は高齢化で構造的にデフレな内需に依存しているから日本企業の賃金が上がらない。
原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本の企業はこの円安を好機とし、輸出を主軸にして外国のインフレを取り込まないと賃金を上げられないよ。

349:名刺は切らしておりまして
22/06/25 18:19:27 i8po2jUt.net
円高になったら金を刷って国民に配れば円安になった上、国民の資産が増えるからな
それをやらないで為替介入で外国に富をプレゼントし大企業を甘やかしてきた
昔と比べて日本は売るものが無くなってる
日本凄い系のblogでもテクノロジー関連の話題は少なく、先進国らしからぬ
食い物と住みやすさの安い話ばかりになってるし
今はほんのちょっとエネルギー価格が上がるだけで当たり前のように大幅な貿易赤字になる

350:名刺は切らしておりまして
22/06/25 18:22:18 nec5ISVZ.net
>>349
そんなことをしたら通貨の信用が失われて発行した以上の円安になるよ。下手すると円の価値がゼロになる。

351:名刺は切らしておりまして
22/06/25 18:22:57 TQpe06I/.net
>>310
工場の求人は増えて時給も上がってるんだが

352:名刺は切らしておりまして
22/06/25 18:27:10 Xo0+Ej3D.net
円安だと日本と競合するチョンと中国が困るんだよ。
悪い円安なんて存在しない。
実際、円安で日本企業は空前絶後の利益が出てる。
ロシアの影響で、石油、天然ガス、石炭が2-3倍に上がってるんで、
貿易収支は赤字だけど、海外資産からの含み益で全体の経常収支は日本は
普通に黒字。

ロシアに味方する中国と韓国、中国につき日本を裏切ったインドネシアとか
マレーシアとかスリランカとかの東南アジア土人国家を潰すために
日銀砲で戦略的に円安攻勢に出てる。QUADで承認済。
日本は軍隊ではあまり寄与できないんで日銀砲で焦土化作戦。

353:名刺は切らしておりまして
22/06/25 18:28:31 GKVKgyUn.net
輸入業と働かない人にとっては円安は敵

354:名刺は切らしておりまして
22/06/25 18:29:33 GKVKgyUn.net
ただ、急激な円高円安もやっぱり敵

355:名刺は切らしておりまして
22/06/25 18:29:34 2pn/K5RI.net
>>32
実体経済を反映していない株高ほど意味がないものはない。

356:名刺は切らしておりまして
22/06/25 18:38:10 Xo0+Ej3D.net
まあ、一番困るのは自動車、電化製品、半導体と多くの分野で日本と直接的に
競合してる上にウォニャスで1300行ってる韓国なんだけどね。

核の横流しのお仕置きとして、半導体サプライチェーンからの切断と
スワップ拒否は既定路線。

357:名刺は切らしておりまして
22/06/25 18:38:10 zHDWULpR.net
やっぱりとか言うぐらい微妙な話なんだろ
どっちでもいいよ

358:名刺は切らしておりまして
22/06/25 18:41:59 2qBZeWgc.net
金利上げてもウォンは安くなってるからな

359:名刺は切らしておりまして
22/06/25 18:42:46 Xo0+Ej3D.net
>海外資産からの含み益

これがポイントな。日本人の資産なんだけどドルなどの海外資本なんで、
円安になるとグーンと評価益が高まります、それに従い金利とかの運用利益もアップ、
日本は世界中で一番海外資産もっている国家なんでこれが異常に多く、
円安で石油や天然ガスが2-3倍に値上がりしたのを補って現在、黒字です。

360:名刺は切らしておりまして
22/06/25 18:44:02 nlXGSSaM.net
>>1
自国通貨高がうれしいのは公務員、それに準じる職業の連中だろ?
一方、営利目的の民間は、生産者と消費者を兼ねているので、座りのよい通貨価格を望むわけで。
この学者は、一方の都合だけで論を貼るものだから、バカ、アホ、マヌケと罵られるんだわ。
少なくとも学者を名乗るのなら、世間一般が、その通り、正論といわせるような記事を書け。

361:名刺は切らしておりまして
22/06/25 18:48:46 MDTyp54T.net
やっぱりデフレ容認で有名な小幡さんだったかw

362:名刺は切らしておりまして
22/06/25 18:49:12 oqOJi+aa.net
この人頭悪い。通貨安の話。
原材料費と言うものは、後進国ならまだしも。
日本の製品は加工度が高いので、原価比率はゼロに近い。

韓国みたいに、部品を輸入して組み立てる産業は厳しい。

363:名刺は切らしておりまして
22/06/25 18:49:35 yhuRrbhU.net
円高でも円安でもいいが政府・日銀がコントロールできてないのが問題

364:名刺は切らしておりまして
22/06/25 18:51:16 7lDeNbhW.net
>>360
またビジネス雑誌だと両論の記事乗せる。中途半端なライターより両極端のライターのほうが採用されやすい。

365:名刺は切らしておりまして
22/06/25 18:55:10 RaIBUOCC.net
日本の対外純資産の推移

1986年 28.8兆円
1991年 47.4兆円
1996年 103.3兆円
2001年 179.3兆円
2006年 215.1兆円
2012年 296.3兆円
2017年 328兆円

2020年末 357兆円 3.43兆ドル(1ドル103.9円)
2021年末 411兆円 3.61兆ドル(1ドル113.6円)
2020年末→2021年末の対外純資産は円換算では54兆円、ドル換算では0.18兆ドル増加。
因みに対外資産は9.2%増加、対外負債は6.2%増加。

去年円安になった場合でも円換算ドル換算いずれも対外純資産は増加している。

366:名刺は切らしておりまして
22/06/25 18:55:32 Z1tWKWrJ.net
>>1
つーか、円安だろうが円高だろうが景気が良ければ物価も所得も上がる
一度円安にして競争力上がってくれば物価も所得も上がるんだから円高で物価と所得上がらずに維持疲弊していくよりもずっといい

円高にしろってアホは物価上昇を考えてないのか工作員なのか

367:名刺は切らしておりまして
22/06/25 18:56:39 0jyyeP0O.net
「自国の通貨が高くなって破産した国はない。安くなってほぼ破産ということになった国はいっぱいある」by麻生太郎

368:名刺は切らしておりまして
22/06/25 18:59:10 Z1tWKWrJ.net
>>367
高くしてもいいけど、どうやって高くするの?w

369:名刺は切らしておりまして
22/06/25 19:03:07 7Q7r2WJ4.net
>>368
アメリカの命令があればすぐに変わるよ

プラザ合意の時みたいに

370:名刺は切らしておりまして
22/06/25 19:05:18 wo8VvBWw.net
金利が低いから円安。
しかし金利上げる理由が、日本にはないやw

日本への投資は大歓迎です。
地方の誰も買わない土地をニセコみたいにしてください。

371:名刺は切らしておりまして
22/06/25 19:14:47 vX88JmAs.net
円高も円安も急激かつ過度なのは良くないんだよ
今なら多少円高に戻った方がいいと思うけど
かつてのドル円80円とかそんな域だとまた話が違う
(まあそんな事になる国力は今の日本にはないと思うけどね)

372:名刺は切らしておりまして
22/06/25 19:16:43 SrI+4zX6.net
いたずらに危機感を煽るような見出しが本屋に並んでいますが
これまでも政府の政策よりも正しかったという証拠の記事は一切なく
スットボケは数えきれません

表紙は雑誌名だけで最も販売数が多くなるような信頼できる経済誌
というのも現実的じゃありませんが

373:名刺は切らしておりまして
22/06/25 19:21:27 VKC0RMWt.net
30年間給料が上がらない国だから


↑コレが全て、国力がナイのが露呈してる

374:名刺は切らしておりまして
22/06/25 19:28:10 lrHCvg5E.net
円高に言いも悪いもないし、円安に言いも悪いもない
ハッキリしてるのは意図的な為替誘導は国際法違反です
国際法に違反しろと声高に叫ばれても困ります

375:名刺は切らしておりまして
22/06/25 19:31:08 xSdo6HPS.net
自国通貨が強いほうがええに決まってるわ

376:名刺は切らしておりまして
22/06/25 19:31:13 vX88JmAs.net
>>374
今、意図的に円安になる事をそれがプラスだと言いながら続けてるのが日銀だけどね

377:名刺は切らしておりまして
22/06/25 19:35:49 rat1CY2s.net
どうせ輸出業なんて今日日現地生産が基本でしょ
となると日本経済に直接関係あるのって円高の方なのよね
でもキッシー経済ド音痴だから日本が元気になるとかパチこいちゃったから
責任取って頂くしかないのよね

378:名刺は切らしておりまして
22/06/25 19:36:38 ClP75yxQ.net
 




円安になっていることは日銀が原因ではない。
通貨安や通貨高に関与することは中央銀行の仕事ではない。

岸田首相が諸外国と同じように新しい原子力発電所を
どんどん造らないから円安になっている。
また、普通に日本が核武装をすれば、
強い円になって円安でなくなる。

デマ情報が出回っている。
広島なんて戦後の朝鮮人しかいないのに、
その朝鮮人の代表である岸田自身が悪いからだ。




 

379:名刺は切らしておりまして
22/06/25 19:36:38 kxWXYnrm.net
>>5
適正値があるというか、
因果逆転の発想だから両極端になる

円高も円安も、専らそれ以外の諸条件によって発生した結果の複合体でしかない

380:名刺は切らしておりまして
22/06/25 19:43:23 b7yudf8U.net
>>375
通貨高が良いのは、危機時の韓国みたいにキャピタルフライト不安がある状態だよな。あとは基軸通貨国。

381:名刺は切らしておりまして
22/06/25 19:44:36 ClP75yxQ.net
 




デマ情報が出回っている。
円安になっていることは日銀が原因ではない。
通貨安や通貨高に関与することは中央銀行の仕事ではない。

岸田首相が諸外国と同じように新しい原子力発電所を
どんどん造らないから円安になっている。
原発を造らないくせに、
石炭火力発電をやめてEV補助金で電力消費量を倍増させる。
まさに岸田がテロリストだからだ。
スウェーデンの少女のようなのを英語でエコ・テロリスト
というが、それでもスウェーデンの少女やEUでも
炭素排出量がゼロである原発は容認の姿勢を強く打ち出している。
オマエらの岸田が、テロリスト以上のテロリストだからだ。

また、普通に日本が核武装をすれば
強い円になって円安ではなくなるぞ。

広島の日本人の子孫は全て、原爆で死んだ。
広島なんて戦後の朝鮮人しかいないのに、
その朝鮮人の代表である岸田自身が悪いからだ。




 

382:名刺は切らしておりまして
22/06/25 19:49:55 Z5PsCESo.net
違う。
日本が昔の「電子立国日本の自叙伝」時代の”モノ作り大国”であり基本的には旺盛な購買意欲で国内内需産業が回り。
製品を海外に輸出して外貨を稼いでた時代なら、円安は恩恵があった。

しかし痔民党の政策失敗で国内工場製造業を壊滅させ、経団連企業経営者の経営判断のミスで製造業も弱体化。

コイズミータケナカはダメリカの指令を受け、日本経済の強さの根源だった「1億総中流」と「終身雇用制度」を破壊。
国民の旺盛な購買意欲は失せ、ダメリカ流「勝ち組・負け組」社会の導入で多くの非正規バイトの負け組が誕生。
そう費は低迷、モノは売れなくなり、国民は結婚・出産をあきらめた。

また消費増税でモノを買うことは犯罪行為となり、購入額の10%の罰金を盗られるようになった。
こうして日本は弱体化していった。
全ては痔民党の政策ミス、政治責任。

383:名刺は切らしておりまして
22/06/25 19:54:06 +LlSFO9g.net
ボケがきてんのか?

384:名刺は切らしておりまして
22/06/25 19:57:55 BFFsAQzX.net
>>1
プラザ合意知らんのかな?
円高でずいぶんと苦しんで、工場を海外にシフトしてたが、国内の方が安いなら国内回帰する。
そうなれば国内の雇用が増えるよ

385:名刺は切らしておりまして
22/06/25 20:07:30 H9PbjbRd.net
民主党政権の悪夢の円高が良かったと?w

386:名刺は切らしておりまして
22/06/25 20:08:59 WDCV4Che.net
>>384
そりゃ原油も原材料も安かった時代ならいいが
今は1970年代のオイルショックに似通ったコストの
急激な上昇による不景気に近くなってきてる

国内生産でも原材料が何割も上がって価格転嫁が不十分なとこは厳しくなってきてる
大手でも鋼材価格が倍とかとやっていけん

387:名刺は切らしておりまして
22/06/25 20:14:07 H9PbjbRd.net
>>240
トリクルダウンは行われている。

ただし、円の高さに比べて無能な日本人に対してではなく
通貨の安さの割に優秀な中国人朝鮮人に流れている。

388:名刺は切らしておりまして
22/06/25 20:14:08 s3aTQ2wS.net
いつまでミンスガーって言ってんだよ。民主党政権前から円高だっただろうが
バブル景気の時も円高やっただろうが
ネトウヨは自民党の非を認めず、安倍みたいにいつまで経っても民主党に責任転嫁して逃げる

389:名刺は切らしておりまして
22/06/25 20:17:40 7lDeNbhW.net
>>386
大丈夫。ライバル国も値上がりしてるから。

代替なければ価格転嫁できる。というか我慢比べになれば外国企業の方がキツくてシェア喰える。

390:名刺は切らしておりまして
22/06/25 20:26:42 KTGQQEcG.net
年収数百万しか稼げない負け組貧困層に恩恵なんかあるわけねーだろ

391:名刺は切らしておりまして
22/06/25 20:30:39 nR+fsWlg.net
日本は、国債刷り過ぎて利上げできないんだろ?

そもそも円高になる要素が対外要素しかない。つまり、日本は円安基調。
人口動態も考えれば、日本は発展途上国程度の国になる。

392:名刺は切らしておりまして
22/06/25 20:30:39 3gNeWCBf.net
>>1
今日もくだらない御説お疲れ様です。
それっぽいこと書いてるけど、全部デタラメ。
マンデル・フレミングを理解しましょう。

393:名刺は切らしておりまして
22/06/25 20:33:52 jo7FfifF.net
生産拠点が国内回帰する円安なら日本の競争力復権に繋がるよね
中国とか中国とか中国とかは全通貨に対して弱くなるからロシアの次は中国潰しになるけど

394:名刺は切らしておりまして
22/06/25 20:34:18 nR+fsWlg.net
>>392

マンデルフレミングモデルは小国開放経済モデル。

395:名刺は切らしておりまして
22/06/25 20:39:08 G4/i9hfd.net
安倍政権時代にも国内回帰を呼び掛けていた(とくに中国に進出した企業に対して)のだが
思うように進まなかった
それと設備投資による省人化と生産力工場もうまくいってはいない
これは政府というよりは市場の問題だから
いまは、露中リスクによるサプライチェーン崩壊や国際貨物運賃高騰の影響を受けている
この事案を金融行政でクリアしようというのは間違い
回帰が進まなかったからと言って、不良債権処理や財政ファイナンスの側面も強かった
安倍政権時代の金融緩和を全否定するのも間違い

396:名刺は切らしておりまして
22/06/25 20:43:32 9dsF1iPf.net
>>328
電力供給に不安があって教育された労働者の数が確保できない国への移転

397:名刺は切らしておりまして
22/06/25 20:45:27 7UnYz4a5.net
これまでは1万ドルの車を売っていたが、円安のお陰で8000ドルでも同様の利益が出るようになり、
シェアが大幅に伸び、為替差益の何倍も利益が増えた。
これまでは1万ドルの車を売っていたが、円高のせいで1万2000ドルにしないと同様の利益がでなくなり、
シェアが大幅に下がり、大赤字になった。

ということがあるので、円安のほうが良いです。

398:名刺は切らしておりまして
22/06/25 20:49:15 xbW/2Azy.net
物価と為替をごっちゃにしてるな
ばかじゃないのか

399:名刺は切らしておりまして
22/06/25 20:50:40 i8po2jUt.net
震災で日本で物づくりするリスクが顕在化したのと電力確保の問題で日本に工場を置かない
理由ができた
よっぽどの円安、税金、電力価格の低下が無い限り日本で生産する理由が見つからない

400:名刺は切らしておりまして
22/06/25 21:15:50 7lDeNbhW.net
>>393
あと、日本国内での中国製品の競争力が低下する。

401:名刺は切らしておりまして
22/06/25 21:16:31 v7sOmJkN.net
>>1
過去の遺産を食いつぶす生活をしているから円安より円高、なんだろ。
自分たちの力で稼ぐなら円高だろうが円安だろうが、その時々のやり方で対応するだろ。

402:名刺は切らしておりまして
22/06/25 21:25:56 VSFOEXvs.net
原発止まってるし原油高いから円高の方がいいに決まってる
その上製造業の輸出は減ったのだし

403:名刺は切らしておりまして
22/06/25 21:26:53 JOapPdd1.net
バランスよくやってくれればええよ。
円安は悪だ、円高が善だってなるとそれはそれで困る。
極端から極端に走るから状況を見て
適時に政策を変えていけばいいよ。注視以外で。

404:名刺は切らしておりまして
22/06/25 21:26:59 vBmKL9FQ.net
>>107
本当だw

405:名刺は切らしておりまして
22/06/25 21:30:22 5A6tzVlu.net
中国がここ20年くらい景気が良かったのも、為替をいじって無理やり元安にしてたからだしな
これまでが円高過ぎたんだから、国内工場作ったりできるくらい円安に振れるのはメリットの方が大きい

406:名刺は切らしておりまして
22/06/25 21:35:54 ibi+Aaf2.net
どっちでもいい、極端に動かなければ

407:名刺は切らしておりまして
22/06/25 21:36:08 exkquOFL.net
韓国から金をもらって書く記事は
楽しいか?

408:名刺は切らしておりまして
22/06/25 21:56:30 y0Njmo5K.net
単に小幡績が民主党お抱え学者だろwww
ワラワラ
こんなのに踊らされる連中バカ

409:名刺は切らしておりまして
22/06/25 21:59:42 3UY3+gzd.net
100円の時80円でも耐えられる生産体制を構築した。
日本企業は140円でも150円でもウハウハ儲かるんだよ。
ボーナス倍増するだろう。

410:名刺は切らしておりまして
22/06/25 22:04:53 UVx93IKF.net
>>1
この程度をこれ見よがしに言うやつやばすぎるやろ。

せめて、自動車の輸出高や原油の輸入量ぐらい言わないと意味わからんやろ。

411:名刺は切らしておりまして
22/06/25 22:11:06 98RPTTxK.net
>>405
でも、日本国内の工場では低生産性の製品作るんだが?
為替の高い国の工場が高付加価値の製品を作り、為替の低い国は生産性の低い製品を作る

412:名刺は切らしておりまして
22/06/25 22:11:14 DV+fIKBk.net
あからさまなポジショントーク

413:名刺は切らしておりまして
22/06/25 22:13:10 98RPTTxK.net
>>397
ライバルの企業は人件費ドーピングしてる日本に打ち勝つために、工場に出資し生産効率を上げ最終的には日本では真似できないレベルの生産性を達成して日本企業を苦しめることになるんだが?

414:名刺は切らしておりまして
22/06/25 22:15:52 /2Dgqr3G.net
ドル建保険債権が30万ドルあるんだけど我が家には良い円安

415:名刺は切らしておりまして
22/06/25 22:22:28 Y8FJ15jF.net
>>23
GDPの1%もある産業なんてそうそうないぞ

416:名刺は切らしておりまして
22/06/25 22:24:29 32V+oowA.net
円高も円安も日本を救わねーよボケが。
若い人間を増やして新しい産業を起こすしか道はないのに、国を上げて財テクに走るなよカスが。

政治は国を発展させるためにあるんじゃないのか?

417:名刺は切らしておりまして
22/06/25 22:31:12 Vycr1NYl.net
筆者の小幡績で検索してみたけど、経済が崩壊する崩壊すると騒ぎまくるタイプの屑経済評論家だな


結局、その人物が経済的に優れているかいないかは、それぞれの選択肢を選んだ場合、どういう結果になるかのシミュレーションが正確か否かなんだよ
この人はそのセンスがまるでない


円高にすると
・外需どころか内需向けだった工業製品のシェアを失う可能性が高い
・国債の利回りの上昇をする必要があるが、利子の支払いのために何らかの増税が必要


そういうことまでちゃんと考えているのかね?
急激な円安はまずいが、米国の期待インフレ率はピークを打ち、米国の将来的な利率の予想も同様にピークを打った
為替がどこまで織り込んでいるのかということだが、今までのような勢いで円安になるとは考えにくい

418:名刺は切らしておりまして
22/06/25 22:40:10 ovFflsob.net
Anser、円高95円の立憲民主党で日本を、救ったのか?
Question.救ってません。

419:名刺は切らしておりまして
22/06/25 22:57:06 Fg2El663.net
>>9
それはドル円の円安の話
クロス円でも全面安なのは資材の輸入費も上がってるのわからないの?

420:名刺は切らしておりまして
22/06/25 23:05:07 6awTSLZJ.net
円高の時あれだけ不安を煽って円安でもこれだ(´・ω・`)マスコミっていい加減だなあ

421:名刺は切らしておりまして
22/06/25 23:11:28 WGE5H5XH.net
チャイナ製は、正直もう(゚?゚)イラネ
国産が増えるなら、例え高くても最優先で買うわ。

422:名刺は切らしておりまして
22/06/25 23:18:15 f9BLDtc3.net
>>50
年金生活者とか全員在日なんだろ?ネトウヨの頭の中では

423:名刺は切らしておりまして
22/06/25 23:31:07 r6MFlAgB.net
>>417
FXやってる人以外は無料記事にそんな分析望んでいない
カタルシスがない

424:名刺は切らしておりまして
22/06/25 23:45:13 1aKVztM4.net
1ドル70円台の時代があったけど、あのときどうだったっけ?

425:名刺は切らしておりまして
22/06/26 00:12:47 scvLkAZV.net
商社や問屋がつぶれて企業の海外移転がさらに加速した
殿様が首相を務めていた頃だな

426:名刺は切らしておりまして
22/06/26 00:17:09 E3J07Kkz.net
円高に誘導するということは、確実にドルが下落するということだ
超インフレ真っ最中の米国で今ドル安になればスタグフレーションになるということだ
米国でスタグフレーションが起これば世界経済が混乱して
ギリギリで持ちこたえてる欧州各国が吹っ飛ぶことになる
日本政府は意味もなく円安容認路線とってんじゃねえんだよ
日本が身を切ってでも背負い込まないと世界恐慌の引き金を引きかねない
円安によるダメージより結果的にもっと酷いことになるってわかってるから踏ん張っとるんだ

427:名刺は切らしておりまして
22/06/26 00:27:25 scvLkAZV.net
為替介入でドル売り円買いをするのなら利上げ効果が吹っ飛んでしまう
だから介入するのなら事前協議をしろ!と釘を刺されているのだが
日銀利上げによって市場への供給絞り込みと財政ファイナンスの事実上の放棄などしようものなら
日本経済&財政の崩壊による不安定要因が世界中に飛び火してしまう
インフレ率が欧米に比べて低水準で収まっているからまだ緩和余地がある
問題はサプライチェーン崩壊で製造ラインがフル稼働できないこと
経済学的には緩和マネーが生産・所得・消費部門に吸収される好循環を演出するのなら
通貨供給量による物価上昇は生じない
理論上の話ではね

428:名刺は切らしておりまして
22/06/26 01:57:15 JgdSR6xC.net
>>145
30年でなく50年失ったんだよな
異次元緩和していなかったら、GSの予想どおり1ドル50円だった
GDPは8兆ドルくらいか
超大国だったな
それが4.8兆ドルで、尚且つ、今年中に1ドル160円になる
4兆ドル近くまで落ちるね
中韓は安倍が異次元緩和した時「日本人が馬鹿で良かったあw」とガッツポーズしただろうな

429:名刺は切らしておりまして
22/06/26 02:01:48 JgdSR6xC.net
>>151
トヨタが購買力で見た適正レートの1ドル70円だと1円の利益も出せなかったからな
それで保護する為に、日本を強制的に後進国へ貶める円安政策を安倍と黒田がやった
これは小泉もやった
国民を貧しくしてまでして円安で保護しないと自動車と家電が利益を上げられないから
保護しても家電はサムスンとアップルとTSMCに壊滅させられたけど
トヨタは日本で最大規模も生活保護受給者なんだよ
国民に円安インフレ税を課して所得と減らし、その分のお金をトヨタに注入するのが小泉と安倍がやった円安政策
それもテスラ、グーグル、アップルカー、水素でもヒョンデにも負けているし、10年以内には家電と同じ道を辿るだろうけどな

430:名刺は切らしておりまして
22/06/26 02:07:26 JgdSR6xC.net
それに日本人は教育に失敗したし、社会人教育制度も貧弱なので、
スーパーのレジ打ちや居酒屋店員やラブホ清掃員しかできないのが多い
適正レートの1ドル70円になると、製造業が赤字になるし(半導体もスマホも自社OS装備した自動車も航空機もスマート家電も作れない)、
中韓人観光客が来なくなるので、単純肉体労働しかできない居酒屋店員や宿泊業の清掃員が失業する
円安にすれば、20年前の低スペック工業製品でも値下げして海外に売れるし、擬似的途上国になった安い日本に中韓人が
観光で来てくれる
小泉と安倍の円安政策は途上国型の政策なので50年失ったわけ
5年後は1ドル200円、10年後は1ドル300円になっている可能性もある

431:名刺は切らしておりまして
22/06/26 02:12:03 JgdSR6xC.net
>>172
日本には観光業と、2世代遅れの工業品しかないんだよ
だから円安で安売りしているわけ
スマホもスマートグラスも半導体も検索エンジンも5Gも風力発電もLINEもないしょ
アメリカ、台湾、スウェーデン、フィンランド、韓国、デンマークみたいな強い製品がない
日本企業の占有率が高いのは、「スマホやスマートグラスでなくデジカメ」みたいに、古い技術
それか下請けの部品と素材

432:名刺は切らしておりまして
22/06/26 02:13:51 JgdSR6xC.net
ワクチンだって未だに作れていない
英米独、スイス、イスラエル、のような技術がない
薬剤師にレジ打ちさせている国で、最新ワクチンを作れるわけがない
どこの国でも作れるパブロンとか目薬とか正露丸くらいしか作れない
だから円安にして貧乏になっても安売りするしかない

433:名刺は切らしておりまして
22/06/26 02:15:44 1ZImYhd8.net
竹島返還があってから、戻せばいい。

434:名刺は切らしておりまして
22/06/26 02:18:09 JgdSR6xC.net
>>6
貧しい国は国産食品を買うんだよ
北朝鮮がそうだし、日本も餓死者が大量に出た江戸はそうだった
戦後初期も食料自給率は高く、ゆで卵がご馳走だった
それが豊かになり円が強くなったので、札束で頬を叩いて世界中から肉や魚を輸入できるようになった
それが異次元緩和で2013年にサイズが小さくなり、ウクライナショックとのダブルパンチで、
もう海外から買えなくなった
紙屑の円では他の国に買い負けてしまい、輸送船が日本列島を素通りしている状態なんだよ
貧乏な国は後回し
もっと高値で買ってくれる韓国を優先して肉や魚を売っている

435:名無し
22/06/26 02:30:34 TVu3dd3j.net
エフフォーリアの応援記事を経済記事扱いすんなよ

436:名刺は切らしておりまして
22/06/26 02:44:01 IdHPEVD4.net
1度円安で日本人の賃金を大幅に上げ、将来円高になったとき
高賃金でゆとりある生活ができる、そんな社会にしたいですね

437:名刺は切らしておりまして
22/06/26 02:44:42 i5TiW67b.net
円高が国益に決まってんだろが

自分の財産や収入を円安で減らされて喜ぶようなバカは、バングラディッシュにでも引っ越せばいいよ

通貨安が好きってことは発展途上国がパラダイスなんだろ?観光客もたくさん来るだろうからへこへこしておもてなしすればいいよ

438:名刺は切らしておりまして
22/06/26 02:50:57 6rP8PcRF.net
円安をアクロバティック擁護してるのはDappiじゃね?w

439:名刺は切らしておりまして
22/06/26 02:51:04 IdHPEVD4.net
そこで賃上げですよ
年収200→400
年収300→500
年収800→1000
年収1000→1300
低所得者の労働対価を2倍にします
また円高に戻った時、こんどは好景気に沸くでしょう
とにかく消費が増えます

440:名刺は切らしておりまして
22/06/26 02:57:11 nOaGqDhp.net
腐れ嘘つき記事が(ぺっ)
中共にいくらもらって書いたんだ?

441:名刺は切らしておりまして
22/06/26 03:00:42 1RICrFsg.net
>>413
逆。

日本は実力より通貨高だったから、需要不足がおこり、投資も少なくなった。この環境が長年続いた結果、生産性や成長率が低下した。

442:名刺は切らしておりまして
22/06/26 03:19:07 i5TiW67b.net
>>439
自民党なら所得を倍にしたら物価は4倍にしてくるから、自民党が与党である限り日本人が豊かになることはないだろうな

443:名刺は切らしておりまして
22/06/26 03:23:21 InXbtEzf.net
世界経済を巻き込んでデフォルトしようぜw

444:名刺は切らしておりまして
22/06/26 03:38:39 1RICrFsg.net
次はブロック経済がテーマ。グループで需要供給がマッチングされる。似た供給国をグループから外せば一種の戦争特需的なものが起こていく可能性も。

今は、コロナやロシアで滞ってるから、サプライチェーンを組み換え移転しやすい環境になってる。

中国暴発リスクや感染リスク、通貨レートなど踏まえて、サプライチェーンを再構築されていく可能性も。

ブルーパシフィックオーシャンパートナーシップとかTPPとかの枠組みなんかもきいてくるはず。

445:名刺は切らしておりまして
22/06/26 04:33:39 wXsdXr8d.net
工場の海外移転で加工貿易が崩壊し外貨を稼げないから円高にはならない

446:名刺は切らしておりまして
22/06/26 04:35:20 wXsdXr8d.net
>>340
利払いのための原資がないからできない
デフォルトするだけ

447:名刺は切らしておりまして
22/06/26 04:35:37 hpI1VlAX.net
急に円安になってから
今までは実力より円高だから~
と突然言い始める奴は全員詐欺師

448:名刺は切らしておりまして
22/06/26 04:51:56 hpI1VlAX.net
>>427
>>インフレ率が欧米に比べて低水準で収まっているからまだ緩和余地がある

それは欧米と同水準に日本がインフレするまで緩和を続けるべしと主張しているも同然
外的要因の供給制約で自動車会社の減産など企業活動が圧迫されている状況で供給を増やせるわけないだろ

449:名刺は切らしておりまして
22/06/26 04:53:21 hpI1VlAX.net
おまけに夏も冬も電気足りねえと政府が企業にも家庭にも節電を要求している状況で
どうやって企業が供給を増やせるんだか

450:名刺は切らしておりまして
22/06/26 04:54:33 qibsyp13.net
2011年に1ドル75円まで行ったけど、日本は救われたのか?
トヨタ、ソニーですら大赤字で、大卒内定率過去最低だったけど

451:名刺は切らしておりまして
22/06/26 05:10:11 Fxf6Ks/k.net
>>449
足りないの東京電力管内だけやろ?
他は原発再稼働できてるし、
電気は潤沢

452:名刺は切らしておりまして
22/06/26 05:13:58 QRx4U7r5.net
>>450
スロットで楽に食えた時代だな。
貯金3000万作れたし、いい時代だったよ。
今はその時買った株の配当で暮らしてる。

453:名刺は切らしておりまして
22/06/26 05:18:39 bfeVMMBE.net
小幡は財務省のポチだぞ
お前ら敵を見誤るな

454:名刺は切らしておりまして
22/06/26 05:23:01 yStgHIwn.net
>>11
困ってないよ、日本企業買えるので喜んでる

売国奴は死ねよ

455:名刺は切らしておりまして
22/06/26 05:25:15 Fxf6Ks/k.net
>>454
日本企業を買うw

黒田日銀が日本株を買いまくってるから、
買収できる日本企業なんて残ってないやろw

456:名刺は切らしておりまして
22/06/26 05:28:44 yStgHIwn.net
>>455
アホだろ

457:名刺は切らしておりまして
22/06/26 05:34:49 4Cwjj3NA.net
円安っつーかドルの一人勝ちなドル高だから旨味がねえ

458:名刺は切らしておりまして
22/06/26 05:41:24 aRWBrb7I.net
>>1
労働コストの無視、自動車と原油が常に同量輸出入されている前提・・・

すごく馬鹿な算数をやってるなあと思ったら小幡績だったので納得w

459:名刺は切らしておりまして
22/06/26 05:42:04 7SNgufvM.net
なんつうか○○は駄目!△△こそ正解!って思考がもう馬鹿の象徴
その正解になるのは前提があるわけでその前提は環境によって変わる、というだけだろうに

460:名刺は切らしておりまして
22/06/26 05:44:15 fS1JQtab.net
>>450
極端馬鹿

461:名刺は切らしておりまして
22/06/26 05:55:17 MFCNN0iM.net
国全体で見れば困ることはない、って言う人は信用できない。分かっていっているんだろうか。バカかと思う。

462:名刺は切らしておりまして
22/06/26 05:59:12 Fxf6Ks/k.net
>>456
反論できないんだねw
悔しいねw

463:名刺は切らしておりまして
22/06/26 06:00:57 tzPDRLzq.net
この記事書いた輩は
株価や土地が高い時にあわてて購入して
暴落した時にパニクって投げ売りしちゃうタイプだよね

464:名刺は切らしておりまして
22/06/26 06:01:39 1y3X0ugl.net
誰?と思ったら「小幡 績」先生執筆でしたかwwww
デフレ脱却は教育とか言ってたけど、それは?ww

465:名刺は切らしておりまして
22/06/26 06:13:57 WIo+NMAf.net
>>463
手放した土地は格安で中国人に買われていきます。

466:名刺は切らしておりまして
22/06/26 06:14:43 Fxf6Ks/k.net
>>465
これから人口が減るのが確実な日本の土地を
買ってくれるのなら神様みたいなもんやで。

467:名刺は切らしておりまして
22/06/26 06:16:59 vLGTGssZ.net
為替の事しか考えないからダメなんだ。
日本は解雇も賃下げもしずらいから
その代わりに為替を動かして緩衝している。
雇用制度をきちんとしろ。

468:名刺は切らしておりまして
22/06/26 06:48:57 2GhNgUB4.net
ソレも違うんだけどな

469:名刺は切らしておりまして
22/06/26 07:36:16 QyJyI6jb.net
(^_-)

470:名刺は切らしておりまして
22/06/26 07:39:17 b5Wn1nLO.net
なんだこの記事は
ライターの名前が書いてないし最後に競馬の予想

471:名刺は切らしておりまして
22/06/26 07:44:51 hRgToBl2.net
ハワイのコンドミニアムが安く買えるからw

バブル後に日本が低迷している理由がよくわかる。
こんなのがのさばってるから。

472:名刺は切らしておりまして
22/06/26 07:56:27 L1sr3TS7.net
円安には良い点もあれば、悪い点もある。
サヨクによる選挙前のネガキャンでしょ。

473:名刺は切らしておりまして
22/06/26 07:58:24 H5pranMw.net
全然理由になって無いw

474:名刺は切らしておりまして
22/06/26 08:02:56 2GhNgUB4.net
問題は為替じゃねぇ
論点のすり替えも甚だしい

475:名刺は切らしておりまして
22/06/26 08:03:56 L1sr3TS7.net
競馬を勧める経済学者?
大丈夫なのか?

476:名刺は切らしておりまして
22/06/26 08:31:14 C3sgG1Bz.net
375 名刺は切らしておりまして 2022/06/26(日) 07:50:09.74
円安のメリットは輸出 インバウンド観光だけではない。

日本製 日本産の方が 本来 競争力あるモノが、バカ安にダンピング輸出された中国製品などが、為替も円高なら、どうしても価格差から外国製品に日本市場を食い荒らされる。
過去の円高時には、韓国製の建設資材もダンピング輸出された。
円安には それを食い止める効果があり、それが地方の地場産業や農林水産業を守ることになる。
実際に円安の今、国内の木材需要の4割が国産材になり
デパートで扱う高級アパレル衣料などは どんどん国内生産に切り替わってる。
輸入品が圧倒的だったマスクやPCでも国産比率がジワリ増えてる。

過去からずーーと蓄積して膨らんでる 対外資産には、有価証券や不動産などの純投資だけでなく、事業目的の直接投資があるが
今の日本では それがバランス良く増えてる。
その「金の卵を産む鶏」の卵の価値も円安でボンと膨らむ。
これは年金 共済 生保などの運用成績を押上げ、株主の配当を増やしたり従業員の給与を上げたり設備投資の原資になる。
それがまた、GDPや税収や雇用の増加に繋がる。

あと輸出が増えない と良いながら、過去の円安時には 意外なモノの輸出が伸びた。
日本製に 本来 価格競争力などないはずなのに。
それがガソリンなど揮発油石油製品とセメントなどの輸出。
これはアジア太平洋やオセアニアには、需要があっても増産余力がないことも影響したが。
円高の時には、その需要を韓国に取られた。

477:名刺は切らしておりまして
22/06/26 08:45:16 qD1Y28/T.net
外貨を稼ぐ企業がいなくなればまともに輸入すらできなくなるけどな

478:名刺は切らしておりまして
22/06/26 08:46:36 2GhNgUB4.net
>>476
今更
構造変化するにも政策の一貫性を全く信じられねぇ

479:名刺は切らしておりまして
22/06/26 08:54:54 L1sr3TS7.net
政府には巨額の借金があり、日々増え続けている。
もはや返済は無理なのでインフレにして減らすしかない。
金利も上昇すれば利払い費が増えるので、低金利にするしかない。

円安、円高のどちらがいいかと言う問題ではなく、政府の財政においてインフレ低金利政策をやらざるを得ない。
それによって円安が進んでいるが仕方ない。

480:名刺は切らしておりまして
22/06/26 08:58:52 6rP8PcRF.net
自民党が作った借金を減らす為の金融緩和なんですね
その副作用が全国民が苦しむ円安物価高って事
てか、何で苦しまないといけないの?

481:名刺は切らしておりまして
22/06/26 09:04:19 2GhNgUB4.net
>>480
自民党を選び続けているから
マトモな野党作りをサボったから

482:名刺は切らしておりまして
22/06/26 09:05:26 L1sr3TS7.net
今の野党の公約はバラマキばかり。
自民党よりも酷い。

483:名刺は切らしておりまして
22/06/26 09:08:47 2GhNgUB4.net
>>482
韓国の惨状で証明
野党は野党でゴミだよな

484:名刺は切らしておりまして
22/06/26 09:09:41 FbiUAKXR.net
まぁ高度成長期の主要因は超円安だったからなぁ($1=\360)
あの頃は無双しまくれた

485:名刺は切らしておりまして
22/06/26 09:13:16 n7zRtJzp.net
>>484
なぁ
学校でナニ習ってんだw

ベトナム戦争/朝鮮戦争特需が日本高度経済成長の原因

バカ乙

486:名刺は切らしておりまして
22/06/26 09:13:38 2GhNgUB4.net
>>484
人口構成とか色々重なっている
今は話にもならねぇ
為替だけに押し込んでも無意味

487:名刺は切らしておりまして
22/06/26 09:14:17 3GL4aKr4.net
>>100

おおげさ。買ってもらえば資本収支が増える。

488:名刺は切らしておりまして
22/06/26 09:16:47 3GL4aKr4.net
>>477
大げさ。ゼロになりはしない。

489:名刺は切らしておりまして
22/06/26 09:17:47 n7zRtJzp.net
>>488
スリランカ

ハイ論破

490:名刺は切らしておりまして
22/06/26 09:20:39 PAVJiRYx.net
>>1
ミンスの円高は最高だったニダ
日本の輸出産業は軒並み大赤字で派遣切りにリストラの大嵐を見物するのは大満足だったニダ
今度こそ円高で日本の輸出産業の息の根を止めろアルカニダ

491:名刺は切らしておりまして
22/06/26 09:20:52 2GhNgUB4.net
やれるときにちゃんとやらんとな
昭和から平成に移り変わる時期にインフラ整備もサボっているからな
後進国のバカさ加減を笑えない
産油国が精油出来んレベルのバカを日本もやってきてる

492:名刺は切らしておりまして
22/06/26 09:25:28 YogvCfFw.net
円高か円安かで一喜一憂しなくて良いように、資産の半分はドルにしておきましょう

493:名刺は切らしておりまして
22/06/26 09:25:41 2GhNgUB4.net
>>490
韓国に韓国人のものってあるの?

494:名刺は切らしておりまして
22/06/26 09:27:25 2GhNgUB4.net
>>492
自己防衛としてはね
株もアメリカの配当王株が無難

495:名刺は切らしておりまして
22/06/26 09:31:50 6rP8PcRF.net
民主党時はリーマンショックの後遺症で全世界で需要が低迷してたし
大震災もあったから仕方ない
それでもGDP成長率は自民より良かったからな

496:名刺は切らしておりまして
22/06/26 09:33:47 PAVJiRYx.net
>>493
oink

497:名刺は切らしておりまして
22/06/26 09:35:09 F2LFb46f.net
今度はまた派遣村できっぞ

498:名刺は切らしておりまして
22/06/26 09:40:03 YPaoGhLQ.net
>>1
昔は200円オーバーだったかなあ戦後直後は360だか380くらいじゃなかったかな1ドル、生きていない時代の事はよく知らんが、その頃は好景気でしたね〜
で、円安の何処が問題か?金持ちが海外の資産買い難くなるだけですね、日本国内にいる限りに置いてそこまで問題とはならん、中国等が食料買い占めやっててそっちで値上がりしてる方がはるかに問題として大きいな、庶民としてですが

499:名刺は切らしておりまして
22/06/26 09:42:54 aVU4/HjA.net
まぁどんなに恩恵があったとしても、歪な人口ピラミッドが正常になるには100年単位の時間が必要。
減った人口は1000年は戻らないか全滅のどちらかでしょう。
恩恵が無ければストレートに絶滅。

500:名刺は切らしておりまして
22/06/26 09:46:38 n7zRtJzp.net
>>491
首都高ですら危ないからな
特に羽田線
橋脚が経年劣化で鉄筋剥きだし状態

あと、東京湾の昭和に埋め立地
東京湾の埋め立て地って鉄管か鉄の波板を土留として埋め込んで区画を作り、その中に土砂入れて埋め立てしている
鉄なので当然海水で錆びて脆くなり、穴が開いたり、崩れたりしている

特に危険なのが1970年前後から埋めたてしたところ
護岸の基礎が壊れ始めていて地震来たら崩壊すると予測される場所が多い

インフラですらこんな状態なのに整備せず、遊びのGoTo予算1.4兆浪費する自民党
終わってんやで

501:名刺は切らしておりまして
22/06/26 09:49:17 2GhNgUB4.net
>>500
逆にその程度が上限なんだろ
もう二度と大型政策なんて日本に出来んよ

502:名刺は切らしておりまして
22/06/26 09:50:37 2GhNgUB4.net
一兆なんかじゃ半導体すらどうにも出来んからな

503:名刺は切らしておりまして
22/06/26 09:50:45 fS1JQtab.net
>>500
ネトウヨは円安で工場を作れと
橋は修理しないで工場で働くそうだ

504:名刺は切らしておりまして
22/06/26 09:53:46 JNgEBhYA.net
>>482
金刷って国民にばら撒けばインフレになるって知ってる?

505:名刺は切らしておりまして
22/06/26 09:57:08 2GhNgUB4.net
為替だけが問題じゃねぇ
税と金利がムチャクチャ
政治の根幹だろ

法人税と相続税に手をつけろや
正しく
誤魔化してんじゃねぇぞ

506:名刺は切らしておりまして
22/06/26 09:59:51 yInsHQQQ.net
もしや?と思ったらやっぱり小幡績
最後に署名じゃなくてタイトル下に署名してくれないかな?
読む時間が無駄

507:名刺は切らしておりまして
22/06/26 10:05:23 2GhNgUB4.net
マジで銀英伝でラインハルトが言ってることが本質
国民に税と組織の公正さを信じさせられなければ、亡国

508:名刺は切らしておりまして
22/06/26 10:08:16 inuzG3wP.net
>>13
おまえ頭悪いだろ
何で日本が衰退したのか

509:名刺は切らしておりまして
22/06/26 10:09:18 hvNZLEao.net
>>505
相続税高すぎだよな。
相続税対策ありきで税制度組まれてるからだろうけど

海外でここまで高い国は少ない

510:名刺は切らしておりまして
22/06/26 10:10:30 WPyXvTCs.net
 




>>1 経済テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな!
半島へ帰れ!
公安に通報している


円安円高の管理など中央銀行の仕事ではない。
外国が関わる外国為替は、自由競争で価格決定が
なされなければならない。


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




 

511:名刺は切らしておりまして
22/06/26 10:13:14 2GhNgUB4.net
>>509
逆にソレさえ出来ればあとは
安全保障だけが命題だからな
そのすべてを誤魔化して
それ以外を小手先じゃあ、国家ではない

512:名刺は切らしておりまして
22/06/26 10:22:59 Fxf6Ks/k.net
>>507
それ、成田悠輔が情弱民主主義と看破してて吹いたわ。

こんだけネットが普及しちゃったら、
情弱民主主義は無理だよ

513:名刺は切らしておりまして
22/06/26 10:29:49 Od+O48pt.net
馬鹿じゃねえの
どっちがいいとか悪いとかじゃねえだろ
世界と国内の情勢にあったレートから外れるのがダメなんだろうが

514:名刺は切らしておりまして
22/06/26 10:33:50 2GhNgUB4.net
>>511
成田は何言ってても生理的に受け付けない

515:名刺は切らしておりまして
22/06/26 10:34:27 2GhNgUB4.net
>>514


516:名刺は切らしておりまして
22/06/26 10:36:22 UG8CWGL+.net
>>512

帝国は専制だよ?

517:名刺は切らしておりまして
22/06/26 10:44:27 Fxf6Ks/k.net
>>516
2010年あたりまで世界の民主主義を
情弱民主主義と呼んでて、
情弱民主主義では、2010年以降のSNSの
台頭に対応できないと看破してるのよ。

実際、2010年以降だけ切り取ると、
中国みたいな独裁政権の方が経済成長してる。

518:名刺は切らしておりまして
22/06/26 11:11:28 F/eOGebW.net
円を廃止し、ドルを通貨として採用しよう

519:名刺は切らしておりまして
22/06/26 11:45:00 XC21DFDM.net
円高で儲けるには内需の拡大がマスト
強者の戦略じゃん
残念だが内需が痩せてく日本に必要なのは弱者の戦略だよ

520:名刺は切らしておりまして
22/06/26 12:12:57 O9sKHVgd.net
円高局面は財政で雇用や人的資源を維持向上が可能だった。
緊縮で放置の財務が戦犯。

521:名刺は切らしておりまして
22/06/26 12:51:12 KcCeqYJ6.net
誰も円安であるほど望ましいなんて言ってないのにな

断言する時点でウソだとわかる

522:名刺は切らしておりまして
22/06/26 12:51:57 KcCeqYJ6.net
>>517
独裁されたい?

523:名刺は切らしておりまして
22/06/26 13:23:45 Fxf6Ks/k.net
>>522
情弱民主主義ではダメというだけで、
独裁万歳というわけじゃないよ。
成田悠輔も新しい体制ができるのでは?
と予想してる。

524:名刺は切らしておりまして
22/06/26 13:29:56 2eWoDQjN.net
円高にして海外の資源買いまくれ

525:名刺は切らしておりまして
22/06/26 13:43:10 7DVTi1qK.net
>>479

政府債務が巨大すぎるからこそ欧米のようなインフレにできない
利上げでインフレの進行を止めることができないから
欧米のようなインフレの進行を許容できなくて今の状態
インフレが加速し始めると利上げしない限りインフレの加速は無限に続くが
利上げできないからこそインフレ加速を許容できない
インフレを許容できるなら日本以外はどこもやっていないガソリン補助金政策なんて採用しない

526:名刺は切らしておりまして
22/06/26 13:46:20 7DVTi1qK.net
>>521
いや1ドル360円がいいと言ってるが人間が5ちゃんにゴロゴロいるだろ

527:名刺は切らしておりまして
22/06/26 13:49:49 FXsOJCUQ.net
経団連がいるから無理

528:名刺は切らしておりまして
22/06/26 13:50:17 2RjZdZiZ.net
>>523
日本人は戦後特亜から情報工作され続けてきたから、まだリテラシー高いんだよな。

コロナ禍でのさくらモリカケ反ワク、オリンピック潰し、円高推奨攻撃とか、やればやるほど野党が力失ってるわけで

529:名刺は切らしておりまして
22/06/26 13:53:06 +NNwvtZq.net
日本は賃金が高すぎるんだよ
だから円安にしなければいけないと錯覚するんだ
いま必要なのは、最低賃金引き下げと解雇規制廃止

530:名刺は切らしておりまして
22/06/26 14:01:38 2RjZdZiZ.net
>>517
短期なら有能独裁者のが話はやいからな。

しかし、有能な独裁者も大半は無能になる。最近でいうとプーチンや習近平みたいに。
強い態度の独裁者ほど忖度で情報入らなくなるし老化による判断能力や狂ってもとめられなくなる。
また継承時が致命的に弱くなる。まあ国家としては滅びやすいシステム

531:名刺は切らしておりまして
22/06/26 14:06:40 +CaP++xS.net
相場なんぞ、ちょうどいい場所になるだけだ。投機すじにとってだけどな。たいした影響はない。

532:名刺は切らしておりまして
22/06/26 14:10:38 DGNA7Vfc.net
【経済】円安とトウモロコシが予兆?日本を襲うスタグフレーションの深刻度 [田杉山脈★]
スレリンク(bizplus板)


5名刺は切らしておりまして2022/06/20(月) 15:44:34.90ID:F6H0P9Vi>
トウモロコシなんか別に食わなくても構わないから
何の影響もない
経済音痴はこれだから困る

3名刺は切らしておりまして2022/06/20(月) 17:38:00.37ID:Bob8wP74
>5
だよな。
去年だって1本しか食ってない。
歯にくっつくのが嫌でね。

36名刺は切らしておりまして2022/06/20(月) 17:48:49.48ID:DZuBO0VH
>5
おまえさんの食べてる豚や牛はトウモロコシ食ってんだよ

533:名刺は切らしておりまして
22/06/26 14:14:31 mp/fzwUr.net
【画像】 少女、お尻丸見えなスカートを履いてしまったwwwwwwwwwwwww.
URLリンク(ruis.teachmetofish.net)

534:名刺は切らしておりまして
22/06/26 14:24:40 Fxf6Ks/k.net
>>530
成田悠輔も別に独裁万歳してるわけじゃないって。
2010年ごろから情弱民主主義では
どうにもならなくなってるという話。
情強民主主義のような新しい体制ができるのではないかという話

535:名刺は切らしておりまして
22/06/26 14:27:02 JopB5vBY.net
まあ通貨価値は国力ともいうからな
終わってんなこの国

536:名刺は切らしておりまして
22/06/26 14:28:36 s0rdkJgi.net
民主主義の終わりこそ使い古し
いつから言ってんだか
独裁や専制のスピードや先行もべつに最近の話じゃねぇ
でも、結局、具体的な変化なんか起こらない
SNSが何だって言うんだ

537:名刺は切らしておりまして
22/06/26 15:01:18 Fxf6Ks/k.net
>>536
民主主義は最悪の政治形態らしい。ただし、これまでに試されたすべての形態を別にすればの話であるが。
とかね。

そういう古典的な民主主義批判とは別に
SNSの流行と情弱民主主義の衰退が
ちょうど同時なのよ。
それを偶々の一致とすりか、何か意味があると
考えるかやね。

そして、意味があると成田悠輔は考えているんだよ。

538:名刺は切らしておりまして
22/06/26 15:35:27 fmt0mCOk.net
>>535
言われてないけど

539:名刺は切らしておりまして
22/06/26 15:58:05 b3g+QUJ7.net
円高の方が良いとかw
若い連中を洗脳しようとしてるのが見え見えだな

540:名刺は切らしておりまして
22/06/26 16:07:07 WBS20KiO.net
>>1
円安最高益

541:名刺は切らしておりまして
22/06/26 16:24:04 PVRBgfd7.net
世界が日本を見限るいい機会になりそうだな
日本国内での消費がますます低迷して中小は潰れる会社が多くなる
グローバル展開してればそこそこだろうけど
日本ではもう物が売れないというのが定着するわ

542:名刺は切らしておりまして
22/06/26 16:40:15 dUpjT3HL.net
グラボとかのPC関連も海外だと感覚的に普通くらいだったりするのかな?
日本だとRTX3090が20万くらいするけど海外だと少し小遣い貯めれば余裕で買えたりするとか

543:名刺は切らしておりまして
22/06/26 17:04:31 U61OuLxa.net
>>542
GPUの世界出荷数は過去十数年も長期右肩下がりだよ
GPU出荷数のピークは2007年でその頃は今の2倍くらいあった
おまけに日本のグラボ価格は世界的に見て高いことが有名で
日本在住と思われる外国人がredditのnvidia板で日本はグラボが高すぎだろと愚痴りまくってる

544:名刺は切らしておりまして
22/06/26 17:04:41 dWEO8m/N.net
円安効果で今年の一人当たりGDPは途上国レベルに下がると思う。

545:名刺は切らしておりまして
22/06/26 17:06:07 U61OuLxa.net
>>543
訂正
GPU→ディスクリートGPUの世界出荷数

546:名刺は切らしておりまして
22/06/26 17:07:28 dWEO8m/N.net
安売りしないと売れないモノしか作れなくなった日本。

今度は円安を活かしてラーメンや人力車で外人観光客の小銭を稼ごうとしている。www

547:名刺は切らしておりまして
22/06/26 17:11:31 n7zRtJzp.net
>>542
アメリカのマックの時給が4080~6120円
なので20万するモノを買うのに32~49時間働けば買える
アメリカでは1日8時間労働で4~7日働けば買える

日本のマックの時給は1100~1400円
なので20万するモノを買うのに142~181時間働いてやっと帰る
日本では1日8時間労働で17~22日働けば買える

つまりにアメリカはほぼ1週間で買えるが日本は法定労働時間1か月分で買える
と言うことになる
どれけ日本が円安で貧乏になっているか解るだろw

円安喜んでいる奴、自分大安売りして喜んでいる池沼やで

548:名刺は切らしておりまして
22/06/26 17:21:39 t373BMkr.net
なぜ然るべきところで主張しないのか不思議で仕方ないのだが
例えばジャクソンビルとか発表する場は色々あるだろ

549:名刺は切らしておりまして
22/06/26 17:26:18 1ZImYhd8.net
とりあえず、竹島返還の円安であって欲しいと願ってる。
竹島返還がなってから、是正したらいい。悲鳴が聞こえる、はよ堕ちたら静かになる。

550:名刺は切らしておりまして
22/06/26 17:28:33 QSNyMNUS.net
お金を持っていない若者にとって
インフレは怖くないです
若者が幸せになるためには円安が一番

551:名刺は切らしておりまして
22/06/26 17:32:38 wDIhrO9M.net
アメリカへの出稼ぎとか、海外向けWebサイトで多少値下げして
お得感をさらにアピールして売りまくるとか、とにかく米ドルで
受け取れる仕事を探しまくりやりまくる。

偽ドルを刷りまくり、金券為替ショップで円札に交換しまくる。 ^^;

552:名刺は切らしておりまして
22/06/26 17:35:19 n7zRtJzp.net
>>550
賃金は上がらず
物価だけ上がるから地獄な件
しかも1年で通貨の価値が40%以上目減りするから家賃光熱費食費爆上げで生活するのに手いっぱいになる
バカ乙

553:名刺は切らしておりまして
22/06/26 17:40:52 DkKqNqcU.net
>>36
モノづくりとかハードしかできない脳みそwww

知能が低くてソフトに対応できないことが日本の没落の原因

554:名刺は切らしておりまして
22/06/26 17:42:49.18 YCoRlNBg.net
【仰天】 アメトーーク、宮迫にとんでもない仕打ちwwwwwwwwww.
URLリンク(truoi.kryksyh.org)

555:名刺は切らしておりまして
22/06/26 17:46:01.18 Ijm8u17k.net
115円で誰も何も言わなかったから
そのくらいがいいだろ
そっから上げ下げすると
うさんくさいヤカラがピーチクパーチク騒ぎ出す

556:名刺は切らしておりまして
22/06/26 17:54:34.52 K3hbkBNb.net
通貨安で雇用維持しているけど
それも無理になって失業率が上がってきたら
経済弱者から円安物価高に音を上げるよ
日本だけが低失業率を続けられるわけもないからね

557:名刺は切らしておりまして
22/06/26 18:14:31.70 hNoDIHIG.net
今の日本にできることなんてなんもねえよ
米国市場が暴落すれば勝手に円高になるから待っとけ

558:名刺は切らしておりまして
22/06/26 18:15:35.72 cE/7+CXT.net
円安は最高。寝てるだけで
半年で2割資産が増えた俺w
去年の9月の109円の時にドル資産に変えたのでボロ儲けw

559:名刺は切らしておりまして
22/06/26 18:22:24.44 fnztlDgK.net
時々円安にしたり円高にしたりすればどっちが良いかわかるじゃん

560:名刺は切らしておりまして
22/06/26 18:25:44.32 n7zRtJzp.net
自民党が今、あげている観測気球
・ジョブ型雇用→仕事毎に社員と契約→つまり仕事毎に請負契約になり→雇用の不安定化という流動化、2030年からをめどに
・貯蓄から投資→公的年金廃止し米型401Kに移行→公的年金がなくなるので若い奴ほど老後に備えて貯蓄が必要になる
・防衛費2倍→11兆円になり不足分6兆円、消費税3%分、つまり消費税を13%以上にする算段
ま、自民支持するなら支持するで構わないけど、↑良く読んでこれらが実施されたらどうなるかよく考えた方がいいぞ
特に今30歳代で長期住宅ローン組んでいる奴、2030年からジョブ型雇用になって急に仕事がなくなり、収入が途絶えるなんてのが普通の事になる
自民支持して一家離散になる、そんな未来が待っているんやで

561:名刺は切らしておりまして
22/06/26 18:27:16.44 IdHPEVD4.net
円高になっても国内消費は冷えたままですよ
円安、物価高に備えて貯金しますから
賃金上がりませんからね

562:名刺は切らしておりまして
22/06/26 18:28:29.36 3EoJX3DA.net
>>67
良いたかないが君は賢い側の人じゃないよ?

563:名刺は切らしておりまして
22/06/26 18:29:38.33 IdHPEVD4.net
>>559
円高基準の低賃金だから・・・
円高になっても国民は消費しません(今まで通り貯金が増えますw)
賃金が上がりませんから・・・

564:名刺は切らしておりまして
22/06/26 18:35:26.46 K3hbkBNb.net
>>439
賃上げが出来ないから困ってるんじゃんwww
笑える

565:名刺は切らしておりまして
22/06/26 18:41:54.75 K3hbkBNb.net
>>560
ジョブ型雇用は最悪だな

566:名刺は切らしておりまして
22/06/26 18:44:47.14 n7zRtJzp.net
>>564
ちなみにな
賃金を上げると市中に出回る貨幣量が増えてインフレが加速する
マメな
だから今の日本の局面では
「利上げ」
で市中に出回った日本円を回収するのが定石
尚、黒田の薄っぺらいプライドで利上げがなされないw

567:名刺は切らしておりまして
22/06/26 18:46:23.01 pC83hPYW.net
高「円安は国を滅ぼすどころか国益そのものだ!円安で大企業は儲かってる!」
橋「貿易赤字で大変?小鳥脳が言うだけだ!円安で大企業は儲かってる!」
洋「悪い円安とか言ってる立民と共産はヤバい!円安で大企業は儲かってる!」
一「円安で物価高?デタラメ報道だ!円安で大企業は儲かってる!」

568:名刺は切らしておりまして
22/06/26 18:47:44.19 P6VlPOwI.net
そういえば、
紫ババアって
今何やってんだ?

569:名刺は切らしておりまして
22/06/26 18:55:39.64 n7zRtJzp.net
>>565
ジョブ型雇用ってな年金とリンクしていて
どちらかが実施されると両方とも自動的に実施される
自民はジョブ型雇用にして厚生年金を労働者から引きはがしたいんだよ
ジョブ型雇用になると継続契約状態になくなるので企業から厚生年金を切り離せる
労働者を厚生年金から切り離したら、あとは「自己責任」とか抜かして放置するつもり
年金をどうするか、自民が出した答えは「消し去る事」なんだよ
自民を選ぶってことは薄暗い将来へ自ら突っ込むのと同じだって自覚して支持して欲しい

570:名刺は切らしておりまして
22/06/26 19:00:23.34 EwdZ6+H9.net
適正バランスでなければどちらにしろ害悪なんだよ。
アホかよこの記事。

571:名刺は切らしておりまして
22/06/26 19:20:25.24 UhjqamXW.net
安定の小幡績

572:名刺は切らしておりまして
22/06/26 19:32:30.95 2RjZdZiZ.net
>>556
大丈夫。景気悪い時ほど、割安製品がえらばれる。むしろ通貨高国のシェア喰える時期。

573:名刺は切らしておりまして
22/06/26 19:32:52.95 JgdSR6xC.net
IT化とグローバル化に対応できなかった自動車と家電をゾンビ化する為に、
自国通貨を便所紙にしながら豊かになろうとした30年でした^^

574:名刺は切らしておりまして
22/06/26 19:47:39.49 sl7N71BB.net
円安なら外国との商売をする人達が裕福になるチャンスが出来る
日本人から搾り取る所謂既得権益層には打撃
例えばマスコミは高給取りとして過ごしていたが、海外旅行をすれば相対的に貧乏になる

575:名刺は切らしておりまして
22/06/26 19:50:03.20 K3hbkBNb.net
>>574
輸入インフレを伴う円安だと大半の日本人は貧しくなるよ

576:名刺は切らしておりまして
22/06/26 19:52:37.26 JgdSR6xC.net
円高こそ海外から搾り取れるんだけどな
便所紙でなくプラチナチケットになった強い円で、海外からエネルギーや材料や食料を安く買い叩く
「おらおら!これが憧れの日本円だぞ!」とね
今、中韓人が日本の女、土地や企業や技術を安く買い叩いているように
日本人は中韓人に小銭を恵んでもらうために、おもてなしと言って必死に頭下げている
輸出も同じ
円安で大幅値下げして工業製品を売るよりも、TSMCやサムスンやアップルやノキアやヴェスタスみたいに、
高付加価値製品を高い値で売りつける
円安はしょせん外国人に喰い物にされるだけ

577:名刺は切らしておりまして
22/06/26 19:55:47.67 JgdSR6xC.net
円が紙屑になったから円ベースで見れば売上や利益が増えているだけだからな
販売数が増えているわけじゃない
EVや水素自動車の次世代商品の販売数では、テスラ、フォルクスワーゲン、ヒョンデに負けているし
要するに円安インフレ税を国民から取って、それをトヨタに与えた公共事業だからな
もっと言えば、ゾンビトヨタへの巨額な生活保護支給
これが小泉と安倍のやった円安政策
購買力の1ドル70円という適正レートだと、トヨタは1円の利益も出せないからな
トヨタを養うために、日本は30年、いや50年を失い、韓国人より貧乏になり、
今年中に中進国へ転落し、2030年までには途上国へ転落する
五輪でなだぎ武に税金を与えて批判されたけど、あんなのトヨタに比べたら可愛いもんだよ
トヨタを養うために1兆ドルのGDPを吹き飛ばしたんだからな
ゾンビトヨタの為に異次元緩和して、日本の小国化が確定した日、中国と韓国はガッツポーズしただろう
ゴールドマン・サックスの予想どおり1ドル50円まで走ったら、日本は超大国になっていたからな
安倍、黒田、竹中、章男のおかげで、日本が再び超大国になる道が閉ざされた
URLリンク(youtu.be)
↑この頃の悪夢を忘れていないアメリカも、中国や韓国と一緒に異次元緩和を大喜びしただろう

578:名刺は切らしておりまして
22/06/26 19:59:53.96 JgdSR6xC.net
馬鹿「円安だと円ベースでGDPは増えるんだよ!」
俺「円安になれば、韓国も円ベースでGDPは増えるぞ。円が半分の価値になれば円ベースで韓国のGDPも2倍になる
  ただ、基軸通貨のドルベースで見ると、日本だけがGDPが半分になり、韓国は半分にならない」

579:名刺は切らしておりまして
22/06/26 20:01:26.37 EwdZ6+H9.net
>>576
割安な海外製品が売れ国内産業が壊滅すんだよ。
国内は空っぽ結局国力が落ちる。
民主政権時代に散々酷いことになっただろ。

580:名刺は切らしておりまして
22/06/26 20:02:29.76 sn5OyiXj.net
年寄り目線からみたら自分の資産が減るからデフレの方がいいんだろ

581:名刺は切らしておりまして
22/06/26 20:05:12.34 dWEO8m/N.net
大半の日本人にとって自分が貧しいかどうかは関係無い
格差の有無の方が重視される
日本全体が貧しくなれば、格差は圧縮さらるから不平不満は相対的に減る

582:名刺は切らしておりまして
22/06/26 20:08:20.04 XtrIT8Fy.net
>>1
SHINEアベクロ

583:名刺は切らしておりまして
22/06/26 20:09:20.67 6cHp7lks.net
年寄りは金あるから株とかでヘッジ出来る。生産年齢の者は仕事が安定する。
困るのは、出稼ぎ外国人労働者、ニート、生活保護者

584:名刺は切らしておりまして
22/06/26 20:11:32.34 JBweT31I.net
まあ円安になれば円高のほうがよかった、
円高になれば円安のほうがよかったって
文句しか言えない国民性だから

585:名刺は切らしておりまして
22/06/26 20:19:22.67 JgdSR6xC.net
>>579
円高になれば日本製が日本を占領する
円高=海外への安売りを拒否して、高付加価値製品を作る だからだ
今、スマホはサムスンとアップル、OSはウインドウズとアップル、半導体製造はTSMCとサムスン、
半導体設計はエヌビディアとサムスンとインテル、5Gはノキアとエリクソンとファーウェイとサムスン、
検索エンジンはグーグル、コミュニケーションツールはネイバー(LINE)、ネットニュースもネイバー(ヤフー・ニュース)、
SNSはテラ、ツイッター、ハイテク電気自動車はテスラ(ハードソフト共にトヨタやホンダ以上のスペック)、
ハイテク水素自動車はヒョンデ(ハードソフト共にトヨタ以上のスペック)
日本の貿易構造は資源や材料を仕入れて部品や素材や装置を売っている
アメリカやスウェーデンやドイツや韓国は、部品や素材や装置を仕入れて、「完成品」を売っている
価値の高さは 完成品>装置>部品・素材>資源・材料だ
日本は上流の完成品を作れない
自動車だけ作れているがスペックでアメリカや韓国に負けていて、円安大安売りで辛うじて売っている
日本は資源を売る中東やロシアより1つランクが上に過ぎない

586:名刺は切らしておりまして
22/06/26 20:20:51.31 JgdSR6xC.net
工業完成品やITサービスはほとんど海外から輸入している
日本には海外製が溢れかえっている
自動車もテスラとヒョンデ、そして、もうすぐ参入するアップルやグーグルに淘汰されるだろう
家電が壊滅したように

587:名刺は切らしておりまして
22/06/26 20:25:24.05 JgdSR6xC.net
風車はベスタス、太陽光パネルは中国メーカー、家電もサムスン、LG、ダイソン、ハイアール、シャオミが日本市場を占領しつつある
円安に逃げた為、高付加価値の完成品とITサービスの大半を外国から輸入する経済植民地になった
部品と素材が凄いと息巻いていも、しょせん下請けだ

588:名刺は切らしておりまして
22/06/26 20:36:19.34 25EdgFZb.net
>>581
それはマジ真理だよ
高度成長期も実はそれが大きい

589:名刺は切らしておりまして
22/06/26 20:41:37.70 y6H7EVT0.net
>>581
そりゃ人間関係が希薄だからだな
普通は子供のためとか地域のためとか
保守なら日本を保ち守るだな

590:名刺は切らしておりまして
22/06/26 20:44:05.99 G4MA9o8O.net
 
原発稼働再開にトコトン反対している
  【立憲民主党】のせいで 
電気がトコトン足りなくなりました!
   原発稼働再開にトコトン反対している
     【立憲民主党】のせいで
   電気がトコトン足りなくなりました!
原発稼働再開にトコトン反対している
  【立憲民主党】のせいで   
電気がトコトン足りなくなりました!
 

591:名刺は切らしておりまして
22/06/26 21:02:39.24 WVqkxgdo.net
みんなが苦しんでる状況なら耐えられるのはコロナ自粛が証明した
ついでにコロナ自粛で飲食店保障が不自然に優遇されて批判報道も少なかったけど
マスコミの給料を支える不動産のテナント収入のため
テナントに撤退させないための保障だから
賃料不要の小規模飲食店にはバブル景気になった

592:名刺は切らしておりまして
22/06/26 21:07:27.14 8HgoDBMQ.net
>>10
日本銀行はお金を刷りまくっているというが
アメリカや欧州はもっと刷ってるからな
インフレ率見ればわかるだろ?
わからんのか?

593:名刺は切らしておりまして
22/06/26 22:40:05.40 ZV9etEdF.net
>>592
アメリカの製造業は、ドル高で大打撃だろうね。
貿易赤字も、急速に拡大するんじゃね?

594:名刺は切らしておりまして
22/06/26 22:51:58.48 fEOghU0R.net
>>2
海外で製造してるから、円安はなんの得にもならない。

595:名刺は切らしておりまして
22/06/26 23:37:11.72 8jzGBBme.net
弓庭さん絶好調で電波ゆんゆんですね

596:名刺は切らしておりまして
22/06/27 00:11:31.83 ftWcyyJF.net
バカチョンが悲鳴上げまくってるから日本にとってとてもいい円安だってことがよく分かるw
円高ガーってぶっこいてるやつは出自がバレバレwwww

597:名刺は切らしておりまして
22/06/27 00:42:30 78qBOjIa.net
円安にすれば、円ベースで見れば日本のGDPは増える
でも、韓国のGDPも円ベースでは増えるんだよ
じゃあ差し引きゼロかというと、そうではない
基軸通貨のドルベースだと、日本だけがGDPを減らし、韓国は減らない
こういう簡単な理屈を理解できない層が国民の8割で、そういう人たちが王様になるのが小選挙区制度

598:名刺は切らしておりまして
22/06/27 00:44:34 ftWcyyJF.net
バカチョン

>一言で言うと、円安は日本にとって再跳躍の機会が与えられ、
>ウォン安は韓国にとって災いを招く。
>日本の再跳躍とは、1980年代の好況のような状況が再び到来することを意味し、
>韓国の災いとは1997年の通貨危機のような状況が再び到来することを意味する。

599:名刺は切らしておりまして
22/06/27 00:48:29 ftWcyyJF.net
円安でバカチョンの悲鳴絶叫が心地いいwwww

>ドルに対して日本と韓国の貨幣が同じように価値の下落を見せているが、
>どうして結果は正反対に出るのだろうか?理由は簡単だ。
>日本と韓国が置かれた状況が、完全に違うからだ。
>日本と韓国の基礎体力が違うという話だ。

>日本は元から基礎がしっかりした状態で、韓国は元から基礎が不十分な状態だった。
>日本の場合、「バブル崩壊」と「失われた10年」といった過去に多くの困難を経たが相変わらず揺るがない経済を維持するほど強い体力だと言える。
>一方、韓国は過去に通貨危機を幾度か経験した。
>アメリカと日本に助けられて、何とか今まで耐えてきたと見える。

>現在日本は、30年以上も世界1位の対外純債権国だ。
>2020年末現在、357兆円規模の対外純債権を保有。
>ここから出る利子や配当などの収益が、貿易収支やサービス収支(観光収入など)の成績(黒字もしくは赤字)を圧倒している。

600:名刺は切らしておりまして
22/06/27 00:52:14 78qBOjIa.net
>>745
途上国モデルの低付加価値製品の為のライン工やミシン工場は空洞化して良かった
それは昭和の仕事で、中国人やベトナム人がやる仕事だから
しかし、日本人はアホなので、途上国の仕事を強引に日本に残そうとした
「中国に工場が奪われる!」と

アップルはアメリカに工場を1つも持っていない
アメリカ社員がやるのは、OSの様なソフトウェアの開発、スマホの様な製品の設計、ブランディング、マーケティングで、
スマホ製造は全て外国人にやらせている
製造も上級と下級に分けて、上級製造である全ての部品を組み立てるコーディネートは台湾人に、
下級製造である部品を作る工場でのライン工は中国人にやらせている
当然だが、利益の大きさと給料の高さは アメリカ人 >>> 台湾人 >>>>>> 中国人 となる

日本人はこの中国人に相当する仕事を必死に守ろうとしたので、強引に円安にして貧乏になった
貧乏な途上国の仕事を続けるならば、先進国になった日本が、つまり、強くなった円が障害だからだ
その豊かな日本人=強い円という障害を取り除く為に、自ら貧乏な途上国へ近づけたのが小泉と安倍だった
経団連が「このままでは日本の”もの作り”を守れなくなる」と、自民党を脅したのだ
小泉も安倍も経済経営の素人なので、それを真に受けてしまった
お前らの様に

601:名刺は切らしておりまして
22/06/27 01:07:53 j+kUi87e.net
>>1
韓国に取って悪い円安だから、必死すぎ、日本は結構固定相場で輸入しているから、余り物資があがっていないよ、韓国の卵は日本の3倍の値段w

602:名刺は切らしておりまして
22/06/27 01:35:03 G8LKSndh.net
そもそも円安なのかドル高なのかってことだな
ドルは円だけではなく他の通貨に対しても上がってる
では何故ドルは上がってるのかというと言うまでもなく金利が上がってるからだが
何故金利が上がってるのかと言えばそれだけ景気が過熱してるからだな
要は景気が良くなるファンダメンタルズがアメリカにあるからドルが上がってる
円もドルと同じくらい上がるべきと言うなら日本のファンダメンタルズを
アメリカと同等にしなければならないだろうが、それに向けた改革をする気概が日本にあるのか?
為替が云々と言うより日本経済の底上げが必要なのであって
ファンダメンタルズが良くないのに円高にしろなんてのは不合理な要求だ

603:名刺は切らしておりまして
22/06/27 01:48:58 jnfpWHch.net
ネトチョン「カンコクガー」

604:名刺は切らしておりまして
22/06/27 02:43:47 A8ZtCCzF.net
てかもう日本にはコントロールできる金も力もないよ
何?この記事

605:名刺は切らしておりまして
22/06/27 03:14:20 GgTGemGT.net
>>604
いや金はある
というか外貨なら世界一持ってる
問題はアメリカの許可なく市場介入出来ないだけ

606:名刺は切らしておりまして
22/06/27 03:44:28 4YsrCu26.net
輸入先の国が豊かだったら円安のほうが輸出伸びるけど
今世界中で暴落中なんで

607:名刺は切らしておりまして
22/06/27 03:45:30 4YsrCu26.net
✕ 輸入先
○ 輸出先

608:名刺は切らしておりまして
22/06/27 07:22:52.24 lsmcLvG6.net
>>605
けどまあこうなると持ってて良かった米国債と米ドルだな。

609:名刺は切らしておりまして
22/06/27 07:57:25.04 7zDTmgms.net
>>31
一番の円高は麻生政権やろ?

610:名刺は切らしておりまして
22/06/27 08:02:07.35 qrJcy35C.net
30年間成長なしなのに?

611:名刺は切らしておりまして
22/06/27 09:52:28.01 l1aR0fHa.net
根本的な話、円高だろうと円安だろうと意図的な為替誘導は国際法違反
困ってるからと言って国際法に違反しろというのはバカなの?チョンなの?

612:名刺は切らしておりまして
22/06/27 11:03:02.89 78qBOjIa.net
>>608
あれは民間企業が資金を逃しているだけだからな
明石順平が指摘していたが、「いきなり民間企業が出てくる謎」なんだよ
なんで、民間企業が自分の資産を差し出してまでして、日本円の価値を守らないと駄目なの?
預金封鎖か?
安倍と黒田が馬鹿だから、民間企業は資産を便所紙になる円から、安全なドルや米国債にしたわけ
「日本は財政破綻しない。何故なら海外純資産は世界一だからだ!」とネトウヨは言うけど、
民間企業からしたら「いやいや、なんでいきなり俺たちの資産の話になるの?国の財政や国の通貨の話だよね?」

613:名刺は切らしておりまして
22/06/27 11:06:06.95 78qBOjIa.net
それと国のバランスシートもそう
国の資産には皇居、自衛隊基地、戦闘機やイージス艦、道路、こういった物がある
当然だが、歴史上、国の資産を全て売って借金を返済した国は存在しない
天皇が住む場所がなくなるし、軍隊も兵器もなくなる
警察署の土地建物やパトカーや拳銃も、消防車も、海上保安官が使う船も全てなくなる
道路は全て有料になり、買い物に行くだけでも通行料金を取られる
いきなり国のバランスシートが出てくる謎

614:名刺は切らしておりまして
22/06/27 12:01:00.91 uicVdYSY.net
>>602
結局は国の評価が円安に表れてるんだよね。
毎日1円幅で乱高下してるし、マジに途上国通貨まっしぐら。

615:名刺は切らしておりまして
22/06/27 12:43:42.11 jvfYt8Uz.net
円高でガソリン値上がりして
円安でもガソリン値上がりするってどういうこと?
教えてエッロ~い人

616:名刺は切らしておりまして
22/06/27 13:02:52.29 OOdodPD0.net
>>1
車と原油の例え話が理解できない
説明できてないよね

617:名刺は切らしておりまして
22/06/27 13:04:43.92 OOdodPD0.net
>>615
円高時は原油価格の高騰の影響だから

618:名刺は切らしておりまして
22/06/27 14:07:17.02 cUBKPf2K.net
以前は年間10兆超える貿易黒字たたき出してたからね
実需の円買いが強い円の原動力になってたのを筆者は忘れとるw
経常黒字は実需の円買いにはつながんわ

619:名刺は切らしておりまして
22/06/27 15:03:50.79 rVeqQbx3.net
日本銀行が世界的なタカ派の動きに加わるか、あるいは米経済がリセッション(景気後退)に近づく場合、円はバリュエーションから判断すると、フェアバリュー(適正価格)が下支えになる可能性がある。バンク・オブ・アメリカ(BofA)の分析が示した。
  対ドルで24年ぶりの低水準付近にある円相場は経済のファンダメンタルズ(基礎的条件)に基づくBEER(均衡為替レート)モデルが示す適正価格から大きくかけ離れていると、ストラテジストのミリア・キリアコウ氏は24日のリポートで指摘した。同日の円相場は1ドル=135円25銭付近で推移したが、適正価格は約49%高い90円74銭と推定されるという。
 キリアコウ氏はリポートで、「バリュエーションは為替相場について考える枠組みを示し、『アンカー(いかり)』となることで、一時的な振れやノイズから構造的な動きを差別化するのに役立つ」と指摘。「政策の不確実性が続く中で焦点がファンダメンタルズに向かってすぐに変化するとは見込んでいないが、相場がどれほど押し流されたかを判断することはなお価値がある」とした。
 BEERモデルは、ドルがG10通貨全般に対し過大評価されている状況も示しており、ユーロは対ドルで引き続き過小評価されているという。ただし、ユーロ圏の貿易および経常バランス悪化を背景に、推定均衡レートを1ユーロ=1.25ドルから1.22ドルにシフトさせたともBofAは付け加えた。
円の適正価格は90円74銭、日銀がタカ派に転じれば下支えに-
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

620:名刺は切らしておりまして
22/06/27 17:27:20.98 +vy1yIaE.net
どうせ上がっても下がっても文句言うんでしょ

621:名刺は切らしておりまして
22/06/27 17:36:16.90 Oh9BIX/+.net
7月10日の参院選で自民圧勝確定したからこれから円は150円目指すよ
よかったな
輸入配合飼料は既に1月の2倍に値上がりしているけど年末までに1月の3倍になるってよ
お前等国産の肉どころか卵すら買えなくなるな

622:名刺は切らしておりまして
22/06/27 19:19:01.18 lXfvAHP9.net
値段が三倍になれば支払う消費税も三倍ですから国は笑いが止まりませんね

623:名刺は切らしておりまして
22/06/27 20:10:36.88 24gAI6tD.net
>>1
算数からやり直せw

624:名刺は切らしておりまして
22/06/27 20:25:16.96 mTsHc4Pa.net
円安=給与が目減りすることだからな

625:名刺は切らしておりまして
22/06/27 20:46:30.43 yZhkrgEy.net
>>1
なんか根本から間違ってる
今の日本の問題は為替じゃなくてインフレしなかったから他国より価値が下がったんだよ

626:名刺は切らしておりまして
22/06/27 21:49:30 nqKpFDvb.net
輸入品が安くなって日本品が売れなくなったら儲かってんの海外のメーカーじゃん
アホすぎひん?

627:名刺は切らしておりまして
22/06/27 22:47:42.92 JO82EWfO.net
>>626
国内メーカーの商品も海外で作ってるやん

628:名刺は切らしておりまして
22/06/27 23:15:09.43 GBXQUMnJ.net
>>621
そこまでいくのはアメリカめちゃくちゃ景気良くなってないと。アメリカからストップがかかる。
万が一、150円いくようだと投資はウハウハだし、日本も好景気。仕事も忙しくて賃上げくる。
まあ、ニートや特亜外人にはダメージいくかもな

629:名刺は切らしておりまして
22/06/27 23:19:08.33 w4dM30iK.net
>>628
現状でも儲かってるの一部だけやん
嘘つき

630:名無し
22/06/27 23:38:32.70 kno7nhl8.net
たかだかマネタリーベースの差異を現す指標に一喜一憂すんなよ
日本は不景気だからまだ緩和続けなきゃダメなんだよ

631:名刺は切らしておりまして
22/06/28 00:01:22.70 TE17ugUT.net
緩和するなら国民に直接金配れよ

632:名刺は切らしておりまして
22/06/28 01:05:22 No2gHxtL.net
円安だと外資が不動産買い漁るから、放っとくと乗っ取られるぞ。

633:名刺は切らしておりまして
22/06/28 01:55:38 NWDlHy1M.net
輸入品が安くなるのか?
単純な換算だけで考えればそうなるかもしれんが

634:名刺は切らしておりまして
22/06/28 02:37:09 4wP3I1mK.net
技術立国と言っていた時代は多少円高でもやれていたけど
観光立国の時代は円安の方が圧倒的にいい
程度の問題はあるけれど
産業構造が変わった時代では
もはや、円高はムリ

635:名刺は切らしておりまして
22/06/28 05:12:45 R7YeMUS5.net
>>634
なるのほど
自民党はこれからフィリピンとかモルディブみたいな底辺国家を目指すんだね

庶民は
自動車どころか原付すら買えないどころか家電すら買えない
その日喰うのが精一杯
義務教育も碌に受けられないで字も読めない
子供たちはゴミ山でクズあさり
女どころか男もは13歳くらいから外人相手に売春

美しい国になるな

636:名刺は切らしておりまして
22/06/28 05:25:28 ILIhMxvO.net
円高になって輸入物を安く仕入れても国内経済デフレじゃダメでしょ---もういいげんに学習してよ

637:名刺は切らしておりまして
22/06/28 05:26:33 4wP3I1mK.net
>>635
フィリピンとかモルディブ馬鹿にしすぎてない?
自動車も原付きも家電も持ってるけど

下水道とか安定した電力とか防災とか医療とか
日本では当然のインフラは無いというのはあるかもしれんけど

そんなインフラがある国だと
美しさが際立つことになるのかな

眩い国だぜ

638:名刺は切らしておりまして
22/06/28 05:37:28 R7YeMUS5.net
>>637
は?
バカなの?
金持ち位しか車持ってない
庶民は本当に悲惨なんだ

ま、バカは気づかないだろうけど日本はターニングポイント過ぎてルビコン川渡ってしまった
2030年までに日本の自動車メーカ2社は確実に中国か韓国に買収される
日系メーカと言えるのはトヨタグループだけになるから
かつて世界一だった鉄鋼業も5年以内に業績悪化して1社に統合
世界一の石油化学も同じように10年以内に2社に統合されるよ

九州と四国は2030年ころから電力グリッド維持困難になって電気不通エリアが出てくる
首都圏でも水道、電気不通エリアが出始める
更に、本来市町村で保持すべき消防も維持できなくなっていく

お前等が去年の衆院選で自民を選んだ時点で決まった未来
輝かしくてめまいがするわ

639:名刺は切らしておりまして
22/06/28 05:38:26 u72nTDll.net
円高で儲かるのは基本的に外国人だからな
国内企業の投資は日本から国外に行くし、中国、韓国に金と技術が流れるし
日本にいる出稼ぎ外国人も円高のほうが助かるよな
旅行とか日本人も海外で金使うようになって国内に金が落ちない

640:名刺は切らしておりまして
22/06/28 05:43:07 tkrzbs7e.net
円安か円高かとか言ってる連中って
安倍政権始まってからの低金利量的緩和政策で何見てきたんだろ
為替とか外部要因どうこうじゃなく内部要因である日本企業の国際競争力自体がなくなってるって話だろ
為替の話に持っていってる奴ら完全にポジショントークだろ
円安でも売る物なかったら意味ないわ

641:名刺は切らしておりまして
22/06/28 05:43:46 sX/eoG7x.net
厄介なのは
知らないことじゃない
知らないのに
知ってると思い込むことだ

マーク・トウェイン

642:名刺は切らしておりまして
22/06/28 05:44:34 5vtJ9PsS.net
じゃあいくらが適正なんですか!

643:名刺は切らしておりまして
22/06/28 05:51:33 4wP3I1mK.net
>>638
俺の知ってる東南アジアとはだいぶ違うな
ま、付き合いのある人の違いはあるのかもしれないから
なんとも言えないところではあるけど
生き残るのがトヨタだけとか
ちょっと何言ってるのか分からないかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch