【経済】1ドル500円、そしていずれハイパーインフレがやってくる [田杉山脈★]at BIZPLUS
【経済】1ドル500円、そしていずれハイパーインフレがやってくる [田杉山脈★] - 暇つぶし2ch200:名刺は切らしておりまして
22/05/20 23:05:34 QIqqGU0Q.net
戦争でも円安でも円高でもマスゴミだけはウハウハ

201:名刺は切らしておりまして
22/05/20 23:05:59 1ZC3SM9Q.net
危なくなったら、日本もロシアの方向に向けて進軍すれば...

202:名刺は切らしておりまして
22/05/20 23:06:42 czYgUUEx.net
>>108
まじで勘弁してほしいわ
特亜土人とか見たくないし

203:名刺は切らしておりまして
22/05/20 23:09:19 UNNAd1uB.net
悪いインフレ言うてるアホも信用できない
30年インフレしなかったからこんなポンコツ国家になってるのに
インフレ最高じゃん
国の借金もおれのローンもみるみる半額

204:名刺は切らしておりまして
22/05/20 23:10:42 YA7/J8mj.net
金利低いうちに買いまくれ借りまくれ

205:名刺は切らしておりまして
22/05/20 23:14:01 coL4XLN/.net
>>16
なら何で在日ウンコリアンは何で日本に寄生して帰らないの?
無能で怠惰で矜持がないからか?

206:名刺は切らしておりまして
22/05/20 23:14:03 7Li8Dg0S.net
だから1ドル50円の時、あれだけ買っておけと

207:名刺は切らしておりまして
22/05/20 23:15:39 Z7gzcyhf.net
こんないい加減な親父のインタビュー記事を載せるフェイク新聞

208:名刺は切らしておりまして
22/05/20 23:15:47 Lrb5dOq+.net
>>1
こういうのって、大体当たらないからね
もし本当になったら、空前の好景気が来るぞ

209:名刺は切らしておりまして
22/05/20 23:16:53 UNNAd1uB.net
最高益企業続出じゃん
何が問題なのかようわからん
いいおもい三昧の年金老人少しは苦しめ

210:名刺は切らしておりまして
22/05/20 23:18:41 mhl18CTn.net
>>181

円安が進めば中国のアドバンテージ無くなるけどなw

211:名刺は切らしておりまして
22/05/20 23:18:44 0R3zV9df.net
あ、バーゲン中のS&P500のETFを今買えば大金持ちだな

212:名刺は切らしておりまして
22/05/20 23:22:13 UNNAd1uB.net
コロナ開けたら空前絶後のインバウンド
後進国は物価が超安いからな
もはやアセアンからも大量流入
インバウンド銘柄仕込み時
あとやっぱ旅行だよな

213:名刺は切らしておりまして
22/05/20 23:23:49 v2pmy47k.net
ネトウヨの理想郷完成にまた一歩近づくわけか

214:名刺は切らしておりまして
22/05/20 23:25:54 tcCh2Cal.net
通貨の信用が無くなるとモノを買って持ってる方が有利に
インフレによる目減りを防ぐために現金を持たず車を買う
アルゼンチンみたいになる

215:名刺は切らしておりまして
22/05/20 23:29:46 PpzyxxKP.net
「このまま行けば・・・」というNGワード(笑)

216:名刺は切らしておりまして
22/05/20 23:30:06 3roStqFr.net
この爺さんはトレーダークビになった奴。

217:名刺は切らしておりまして
22/05/20 23:34:04 TOybAYWv.net
>>1
社会保障費を維持するために発行された異常な額の国債の金利を低く保つために

日銀が指値オペをした結果が今の円安。

円高を望むのなら、まず社会保障費を半分以下にし国債の発行額を減らせばいいだけ。

218:名刺は切らしておりまして
22/05/20 23:36:52 zqLX0siR.net
アメリカ株買いましておくか。

219:名刺は切らしておりまして
22/05/20 23:37:20 tcCh2Cal.net
円安で最高益というより
安い時に仕込んだ原油やガスが
ウクライナ情勢で高騰して儲かっただけ

220:名刺は切らしておりまして
22/05/20 23:40:47 0kQijYwe.net
タイトルを見て絶対あの人だと思ってたらやっぱりこの人だった
もうハイパーはいいから

221:名刺は切らしておりまして
22/05/20 23:42:02 xBqlj6U/.net
ドル円が80円になった時も50円になるとか脅してた人いたよな
まぁ何でも最悪極端な事態を想定する事はリスク管理として重要だけれども

222:名刺は切らしておりまして
22/05/20 23:42:33 PSMtk4l+.net
>>92
そうだったのか!

223:名刺は切らしておりまして
22/05/20 23:45:08 WSecXhaq.net
>>210
第三次世界大戦となった場合、その幻想もあっさり崩れそうだな

224:名刺は切らしておりまして
22/05/20 23:45:36 8hfwzu1G.net
円が安くなるんじゃなくてドルだけが高くなるならむしろ
アメリカの危機じゃないのか

225:名刺は切らしておりまして
22/05/20 23:45:54 Oz3TGWan.net
こりゃ50円くっど

226:名刺は切らしておりまして
22/05/20 23:46:44 A+A8tV1I.net
ゲンダイでも書かなそうな糞タイトルだな思ったら朝日だったw

227:名刺は切らしておりまして
22/05/20 23:47:06 +fE6SjjZ.net
この手の輩はアーカイブに残してずっと晒さないとな

228:名刺は切らしておりまして
22/05/20 23:48:20 w0F9GHo2.net
>>74
そんなガラパゴスな日本だけで通じる話されても意味ないんだけどな

229:名刺は切らしておりまして
22/05/20 23:50:17 0kQijYwe.net
基本的にベア系逆張りの人でたった1回あてたのを生涯俺スゲーにしてる人
という印象しかない
こんなタイプのアナリストは業界に多い

230:名刺は切らしておりまして
22/05/20 23:50:28 Mdh8E4VI.net
>>2
自動車の出荷額は今でも多いんだが

231:名刺は切らしておりまして
22/05/20 23:51:53 Mdh8E4VI.net
そもそも藤巻は円安でシーマ理論だったはずなんだが

232:名刺は切らしておりまして
22/05/20 23:52:02 ldZWVeSx.net
>>16
18年前にダウ銘柄の外資日本法人に就職した俺の年収が600だったぞ、10年前から週1出勤
今は年収1700位
FIREされるのは管理職だけ、管理職はヘッドハントでしかなれないし給料は最低5000近くあるから責任が生じる

日系に半年いたが、大企業でもクソだったな

233:名刺は切らしておりまして
22/05/20 23:54:52 Kt5is41z.net
こういう話が出てき


234:たら天丼だろうね



235:名刺は切らしておりまして
22/05/21 00:02:14 XxxYnPMl.net
>>210
韓国の家計債務は、世界最悪レベルなんだろ。

ホルホルするなら

お前の祖国を心配しろ www

236:名刺は切らしておりまして
22/05/21 00:04:28 dM0Qz8kA.net
韓国の家計債務が多いのは住宅ローンを組むから
ローン組んで家を買おうという人が減ってる日本よりずっとマシ

237:名刺は切らしておりまして
22/05/21 00:05:12 q7SrZvmN.net
いくら製造業とかで努力して技術を身につけても、
中国人や韓国人はさらに努力して上回ってるだろ。

仕事での努力は競争相手が多く利益が少ない。
80年代とかなら日本人は競争相手も無く大儲けできたが、

仕事での努力ではだめだ。やはり独占的で競争の無い資源権益を取得しないといかん。
インドや中国など人口が増えるばかりで資源は不足
というか資源高騰などあらゆるリスクに備えてあらゆる資産を満遍なく取得すべきだが、米国債一辺倒の日本はリスク分散ができてなくてもともと危機に弱い状態だったんだな。
リスクを避けようと米国債ばかり買ってリスクに弱い状態になってるとはな

238:名刺は切らしておりまして
22/05/21 00:07:05 PSON/KZ6.net
おお、ハイパーインフレ祈祷師の藤巻道士じゃないかw

239:名刺は切らしておりまして
22/05/21 00:12:30 XxxYnPMl.net
>>233
まったく理由にならないわwww

なんで家計債務が、急増してるの?

240:名刺は切らしておりまして
22/05/21 00:14:35 dM0Qz8kA.net
>>236
チンパンジーでも理解できる説明でしょ

241:名刺は切らしておりまして
22/05/21 00:16:22 XxxYnPMl.net
>>237
ホルホルするなら

お前の祖国を心配しろ

wwwwww

242:名刺は切らしておりまして
22/05/21 00:17:36 MCy2INRH.net
日本国民の貯金のお金が紙屑になって怒るだろつな

243:名刺は切らしておりまして
22/05/21 00:17:41 8Z6PEnYz.net
紫ババア『ほんまやで』

244:名刺は切らしておりまして
22/05/21 00:19:14 dM0Qz8kA.net
>>238
なんでオレがチョンの心配しなきゃなねーんだよ
お前の方がまだ心配だわ

245:名刺は切らしておりまして
22/05/21 00:23:37 1MCqa4Qk.net
そもそも、この記事を書いている朝日の原真人って奴も元財務官僚でバリバリの財政破綻論者。

ここ最近、この国の財政が破綻しないっていうのが国民にバレ始めてきてるから、藤巻みたいなとんでも財政破綻論者を呼んで、もう一度国民を財務省のマインドコントロール下に置こうと必死なわけ

自国通貨建の国債がデフォルトするなんてバカしか言わないのにねw

246:名刺は切らしておりまして
22/05/21 00:28:20 r3LCaApR.net
事あるごとに紫ババアだの緑ババアだのと、お前らは本当にババアが好きだね
熟女風俗が流行るわけだわ
3次元の女には近寄れないから、せめて酸いも甘いもか見分けた熟女に
筆おろしをして欲しいという願望か

247:名刺は切らしておりまして
22/05/21 00:32:22 8fHC7BEM.net
>>1
朝日の願望

248:名刺は切らしておりまして
22/05/21 00:34:19 o3xoBQAE.net
これ以上の円安になったら海外から働き手が来なくなるからな
お前らが年寄りになった時は人手不足で介護なんて受けられんぞw

249:名刺は切らしておりまして
22/05/21 00:36:03 1MCqa4Qk.net
>>215

> >>1
> 社会保障費を維持するために発行された異常な額の国債の金利を低く保つために
>
> 日銀が指値オペをした結果が今の円安。
>
> 円高を望むのなら、まず社会保障費を半分以下にし国債の発行額を減らせばいいだけ。


凄いなあ、完全に財務省のプロパガンダに洗脳されてて草w

円高にしたかったらお前の言ってる事と逆の事をしないといけないのに…

少しは自分で勉強しないと、財務省や藤巻みたいな財政破綻論者に騙され続ける人生になるぞw

250:名刺は切らしておりまして
22/05/21 00:39:27 0w1+3wwf.net
輸出の大勝利じゃねえか

251:名刺は切らしておりまして
22/05/21 00:39:39 NwUH5zJa.net
>>1
藤巻はジムロジャース目指してんのか?

252:名刺は切らしておりまして
22/05/21 00:40:55 1p+WdPNs.net
>>247
原材料輸入してる下請けが倒産する

253:名刺は切らしておりまして
22/05/21 00:42


254::08 ID:quGkWCQ3.net



255:名刺は切らしておりまして
22/05/21 00:43:33 2RJw3h5i.net
円安になっても貿易赤字が膨らむ構造になっちゃってる気がする。
100ドルで輸入したものを80ドルで輸出してるような。

256:名刺は切らしておりまして
22/05/21 00:44:23 UhSXCLVR.net
パン1枚=1000円の時代が来るとか言われてるからそんなもんじゃ済まないんじゃね?

257:名刺は切らしておりまして
22/05/21 00:47:05 Q/GSnIC0.net
米国債保有残高、日本1.3兆ドルで首位。
自由に使えないけど、儲かってるじゃん。

258:名刺は切らしておりまして
22/05/21 00:48:47 j8qE43je.net
お米物価のことか

259:名刺は切らしておりまして
22/05/21 00:49:42 j8qE43je.net
そこに至る前に新円になるので

260:名刺は切らしておりまして
22/05/21 00:50:53 oBeF/WoP.net
1ドル50円の紫おばばより信ぴょう性ないな。

261:名刺は切らしておりまして
22/05/21 00:51:00 F0mTfgpl.net
アベノミクスで1ドル50円って言ってた人もいたしな。
危機感煽ってなんぼの商売なんだろうけど、もうちょっと巧くやれやw

262:名刺は切らしておりまして
22/05/21 00:51:05 d4SGL7QJ.net
紫BBAは、1$50円になるって言い張ってたよ。
テレビで、コメンテーター

263:名刺は切らしておりまして
22/05/21 00:53:11 OgxGhgEi.net
思ったほど落ちんなー
よっしゃLに転換しよかー

264:名刺は切らしておりまして
22/05/21 00:53:35 krWSMT10.net
1ドル500円になったら米株買ってるヤツ億りまくりやん
めっちゃ景気良くなる出

265:名刺は切らしておりまして
22/05/21 00:55:12 r3LCaApR.net
お前は自分の母親が数十年前に言った冗談でも本気にしてそうだな
ほんとは川岸で拾ってきたんだよとか

266:名刺は切らしておりまして
22/05/21 00:58:06 ZCC73IGr.net
藤巻が言ってるんだぞ
まずそこを読めよ

267:名刺は切らしておりまして
22/05/21 00:58:18 YZvAc8Kg.net
藤巻健史は緊縮原理主義
とにかく増税して、金利を上げて、
一般国民には志高く清貧な生活を営むよう指導する

268:名刺は切らしておりまして
22/05/21 00:58:38 o3xoBQAE.net
1ドル500円で輸入材を買い
中韓と価格競争で勝つ
どんだけ国富が流出すると思ってんねんw

269:名刺は切らしておりまして
22/05/21 00:59:20 D5KcY0eR.net
1ドル=500円なら最低賃金6000円な
当たり前だけど

270:名刺は切らしておりまして
22/05/21 01:02:11 r3LCaApR.net
どっちも炎上商法だっつうの

武者の日経平均10万円もあったな

271:名刺は切らしておりまして
22/05/21 01:05:09 BYtWpEY0.net
さすがに500円はねえだろ

272:名刺は切らしておりまして
22/05/21 01:10:04 yi6pixai.net
また新聞記事から「リスクオフの円買い」って言葉が復活してるんだけど
気まぐれすぎて意味不明だな

273:名刺は切らしておりまして
22/05/21 01:14:51 M8rHC0+v.net
iphoneもついに、1台50万円の日が来るのか。
胸アツ

274:名刺は切らしておりまして
22/05/21 01:16:29 GD4TZS2v.net
>>260
>めっちゃ景気良くなる出

1億円の価値が現在の2000万円くらいになります
その場合ラーメン1杯3000円とかね
でも所得はそれほど増えないので消費水準は落ち込み
失業者も増える

275:名刺は切らしておりまして
22/05/21 01:19:38 tMe4HuCW.net
>>97
私は評価する

276:名刺は切らしておりまして
22/05/21 01:27:45 ws2Huqp0.net
日本より大事な米国のペット自民党が誘導しているからなぁ

277:名刺は切らしておりまして
22/05/21 01:33:46 du1e7zB0.net
やはり360円超えないと真の円安とは言えないようだな
360円超えてから騒ぐべきか

278:名刺は切らしておりまして
22/05/21 01:38:18 GD4TZS2v.net
その前に国が経済的に壊滅します

279:名刺は切らしておりまして
22/05/21 01:44:18 iB8z12Vw.net
そもそも、今回の円安は、アメリカがばら撒き過ぎてインフレからの金融引き締めが原因だろ。
だったら、アメリカに合わせて、日本もばら撒いていれば防げた話じゃん。
つまり、政府と財務省の失政ということだわな。

280:名刺は切らしておりまして
22/05/21 01:46:15 odJ3AOE+.net
500円になったら世界中のメーカーの製品が日本でかたっぱしから作られまくるわw
そしてそこに行き着く過程でいろいろ崩壊して原発やむ無しになってるから国内に原発立てまくりで、かつ当然輸出もするから東芝が世界ダントツトップの原発企業になってるw
自動車もアメがどんだけ関税制裁かけようが焼け石に水でアメがメード・イン・ジャパン車であふれかえるw(当然GM車も日本製w)
つまりそんな「夢のようなおいしい」未来はやってこない

281:名刺は切らしておりまして
22/05/21 01:48:30 2y9OXSiY.net
ハイパーインフレ
この言葉を聞く度に親父に枕元で「いいか?のりかず。近い内に必ずハイパーインフレがやってきてうちの借金は全部なくなる。そしたら毎日美味しいもん食べたりいっぱい遊びに連れて行ってやるからな」と言われたのを思い出す
当時は何を言っているのかさっぱりわからなかったが枕の橫に表紙が湿った週刊誌があったのだけは覚えている
あれから40年
今じゃ俺も借りられるだけ借りまくってきちんと全ての金を使い切ってるよ親父

282:名刺は切らしておりまして
22/05/21 01:51:52 MS4d76bI.net
まぁ高度成長期の主要因が360円/ドルの超円安だったからね

283:名刺は切らしておりまして
22/05/21 01:55:56 xhUTmRsb.net
>>278
それだけじゃないよ
日本以外に製造業やれる国がなかった
今はアジア諸国に工場が出来てるから人件費で勝てない
日本は90年代に投資国家になるべきだった

284:名刺は切らしておりまして
22/05/21 01:56:00 UhSXCLVR.net
>>276
単に貧しい老人国になるだけやで
高度成長期とは世界情勢も人口構成も違う

285:名刺は切らしておりまして
22/05/21 02:03:54 m2YfaDN+.net
大英帝国時代のイギリスも、デフレだったんじゃないの?
大量の安価な商品を、世界中の植民地から輸入してたから。
それに加えて、産業革命で安い製品を生産してただろ。

インフレ率が低いのは、日本経済が強力な証拠だわ。

286:名刺は切らしておりまして
22/05/21 02:05:29 JaY/OrP8.net
>>281
値上げできないから人件費削ってる
どんどん貧しくなってんだよ

287:名刺は切らしておりまして
22/05/21 02:07:25 AssA85+F.net
他の先進国のインフレ率の方がヤバいのはなんでなん

288:名刺は切らしておりまして
22/05/21 02:07:32 rvR6x/d9.net
バブルから30年間自民党は8割与党にいて経済と喚く
マッチポンプすぎて笑える
最近では日本全体の貯金額が1900兆円と言ってたが一部の人間に金が流れているだけの話

289:名刺は切らしておりまして
22/05/21 02:12:54 p6wRM/+6.net
>>283
国民に金配ったから
日本は10万とボロマスクしか配ってないからね

290:名刺は切らしておりまして
22/05/21 02:14:47 urq/mLFg.net
この人いつも脅かしで本出すけど当たってない

291:名刺は切らしておりまして
22/05/21 02:15:26 m2YfaDN+.net
世界の工場が、アジアにシフトしてるでしょ。

アジアは、比較的にインフレ率が低いのでは?

292:名刺は切らしておりまして
22/05/21 02:18:05 t9RHDEPY.net
凄いな円が500円をみたことないんだが、
朝日新聞やTV朝日の石原軍団の発想だと500-360=140円?

頭が悪そう

293:名刺は切らしておりまして
22/05/21 02:20:53 nOqRv81R.net
>>279
香港返還は大チャンスだったのにね
東京のメンツで、沖縄の金融化を潰した
おかげでシンガポールに全て持ってかれた

294:名刺は切らしておりまして
22/05/21 02:25:14 yeLgcVIx.net
>>46
生活水準あげて
使うからなくなるんだろ

295:名刺は切らしておりまして
22/05/21 02:28:33 2EHPZ+bV.net
日本車7割引きで売ったら世界中からクレーム来るだろ

296:名刺は切らしておりまして
2022/05/2


297:1(土) 02:31:23 ID:yeLgcVIx.net



298:名刺は切らしておりまして
22/05/21 02:35:57 MsmrjPSS.net
いつの話だよ
既に市場では円安にブレーキかかったぞ
500円なんてならねーよ

299:名刺は切らしておりまして
22/05/21 02:36:50 /kW/5eRc.net
本気で言ってるならヤバイなこいつ

300:名刺は切らしておりまして
22/05/21 02:41:07 3oSD4LcL.net
>1ドル500円

それ輸出で大儲けするチャンスなんじゃない?
個人でやっても儲かりそうなんだが

301:名刺は切らしておりまして
22/05/21 02:42:26 nOqRv81R.net
>>291
安くなるのは人件費分だけ

302:名刺は切らしておりまして
22/05/21 02:44:40 3oSD4LcL.net
日本で500万円する物がアメリカで1万ドル

303:名刺は切らしておりまして
22/05/21 02:44:57 6rnuHwdP.net
1ドル500円になったら政府の持ってる外貨資産だけで国債全部返せちゃうな

304:名刺は切らしておりまして
22/05/21 02:47:33 3oSD4LcL.net
日本で10万円する物がアメリカで200ドル

305:名刺は切らしておりまして
22/05/21 02:52:17 nOqRv81R.net
>>298
その間も、赤字国債を積み上げ続ける
だから円安が進む

306:名刺は切らしておりまして
22/05/21 02:53:08 pBtXjVN7.net
日本は人口減少が相当ネックだな

307:名刺は切らしておりまして
22/05/21 02:54:59 3oSD4LcL.net
日本で10万円するモノをアメリカで400ドルで売る

308:名刺は切らしておりまして
22/05/21 03:05:17 o3xoBQAE.net
500円になったら他国へ出稼ぎに行きますわw

309:名刺は切らしておりまして
22/05/21 03:07:03 mjbK6vAx.net
マジでそう言う時代が来る

310:名刺は切らしておりまして
22/05/21 03:09:28 dxsK7ZiP.net
他国は関税でいくらでも対抗できるから
ありえるよ

311:名刺は切らしておりまして
22/05/21 03:09:30 QVCGcU1N.net
家買うのって急いだほうがいい…?

312:名刺は切らしておりまして
22/05/21 03:10:16 T+m5Ml5H.net
こういうクソみたいな飛ばし記事は2兆億万%信用に値しない

313:名刺は切らしておりまして
22/05/21 03:16:30 lImRru2+.net
>>108
その理屈はまさに後進国だな

314:名刺は切らしておりまして
22/05/21 03:26:26 Rk7ohVGc.net
藤巻っぽいと思ったら、藤巻だったw
当たったこと無いだろコイツ

315:名刺は切らしておりまして
22/05/21 03:32:41 SYSV2nX2.net
日本を買い占める気だな。

316:名刺は切らしておりまして
22/05/21 03:35:25 UKc0s3+D.net
>>1
多分そうだろうと思ったら案の定藤巻くんのお笑い経済漫談記事でした

317:名刺は切らしておりまして
22/05/21 03:40:26 9ILAgJFf.net
>>1
ネトウヨ歓喜

318:名刺は切らしておりまして
22/05/21 03:48:07 zQVzsclF.net
日本円バラマキだもの価値無くなるわな

319:名刺は切らしておりまして
22/05/21 03:50:49 whr5L0m+.net
今の老人だけが勝ち逃げする国だろ

どうころんでも日本が衰退するのは確実
浮かび上がる目はないけど見て見ぬふりをいまだにしているんだよ
恥ずかしい国

320:名刺は切らしておりまして
22/05/21 03:56:27 PvVaOmV3.net
>>314
恥ずかしいのは、お前だろ

wwwwww

321:名刺は切らしておりまして
22/05/21 03:58:51 8i1vzaTC.net
もうとっくに天井来てるだろ
もうこれ以上ないな131円が天井

322:名刺は切らしておりまして
22/05/21 03:59:40 PvVaOmV3.net
インフレが激しいの、欧米では。
アジアなら、特に韓国でしょ。

インフレは、国民生活を衰退させるからね・・。

323:名刺は切らしておりまして
22/05/21 04:00:25 8i1vzaTC.net
日本なんぞインフル率まだマイナスだったからな
まだまだ下の方

324:名刺は切らしておりまして
22/05/21 04:00:41 8i1vzaTC.net
インフレ

325:名刺は切らしておりまして
22/05/21 04:03:03 PvVaOmV3.net
これから先、どうなるか分からない。
でも、数字だけを見れば、日本はよくやってると思うべ。
新聞とか見ると、欧米のインフレは、ぶったまげるわ。

326:名刺は切らしておりまして
22/05/21 04:30:50 RDXQElIS.net
国家観のある安倍さんが夢の様な円高デフレを終わらせて、美しい国ニッポンを取り戻した(*´∇`*)

135円になると名目一人当たりGDPでも明治維新以後、初めて韓国に負ける
アベノミクスで既に購買力平価一人当たりGDPと実質賃金では韓国に負けている
日本さん、本格的に後進国への転落がはじまた(*´∇`*)

1ドル150円で、OECD、IMF、世界銀行等


327:のどの国際機関の水準でも中進国へ転落 1ドル200円になると、一人当たりGDPが2万5000ドルを下回り途上国へ転落 これが今後の予定(*´∇`*) モンテカルロシミュレーションでは2030年に財政破綻する確率が70%、2035年だと100%になる 財政破綻すると1ドル400円まで暴落する高インフレになり、一人当たりGDPは1万2000ドルになる 日本人の平均年収も120万円程度になる(*´∇`*)



328:名刺は切らしておりまして
22/05/21 04:35:08 2toCP2MI.net
構わんけど、それで国債とかの利息を払えるんか?

329:名刺は切らしておりまして
22/05/21 04:59:21 dWr3D2mR.net
>>311
同じこと思ったらそうでしたw

330:名刺は切らしておりまして
22/05/21 05:16:03 yi6pixai.net
>>321
ウォンがどれだけ安くなるかで変わってくるだろ
ほとんどの通貨が対ドルで値下げしてんのに

331:名刺は切らしておりまして
22/05/21 05:16:38 ALqF2P/G.net
>>289
沖縄を選んだのが間違い。
特区、補助金と色々沖縄に突っ込んだが、期間が終了すれば何も残らない。

332:名刺は切らしておりまして
22/05/21 05:25:20 YR+tSG7I.net
物価上がればアベノミクス達成

333:名刺は切らしておりまして
22/05/21 05:26:51 YR+tSG7I.net
USO9001

334:名刺は切らしておりまして
22/05/21 05:32:36 gPGgXmKt.net
藤巻健史

335:名刺は切らしておりまして
22/05/21 05:33:01 uBy3kgwY.net
>>1
>まずは、経済評論家の藤巻健史さんに聞いた。

大草原

336:名刺は切らしておりまして
22/05/21 05:51:36.58 PDbHoofm.net
今年の末頃にはアメリカは金融緩和に向かってるかもね
もしその頃日本が金利上げだしたら円高に

337:名刺は切らしておりまして
22/05/21 05:58:52.32 ixTUvWeM.net
逆神藤巻氏の予想と知って安心したw

338:名刺は切らしておりまして
22/05/21 06:12:39 Rk7ohVGc.net
アホすぎ
360円でも許さなかったのに

339:名刺は切らしておりまして
22/05/21 06:16:20 Enuv35h9.net
浜と藤巻で漫才してくんないかな

340:名刺は切らしておりまして
22/05/21 06:33:31 ib5lLIj8.net
>>1
願望か

341:名刺は切らしておりまして
22/05/21 06:48:02 ax4xQfqW.net
1ドル500円ならドル建て海外資産だけでウハウハじゃん
食料も輸入品に対抗出来るから日本中耕せばいいしさ

342:名刺は切らしておりまして
22/05/21 06:50:47 u1tt1eAC.net
>>1
そう思うんだったら
朝日新聞社は全力でドル買えよ?

343:名刺は切らしておりまして
22/05/21 06:52:23 u1tt1eAC.net
>>335
記事を信じるなら朝日新聞社員も系列会社も
全て全力ドル買いに走ってるよ

つまり身内すらこんな記事信用してない

344:名刺は切らしておりまして
22/05/21 06:53:42 tQlYZiaK.net
まだまだ円高だよなw

Ⅰドル500円で日本経済復活だけど
海外に売るものがない日本www

345:名刺は切らしておりまして
22/05/21 07:05:02 CUX+k2zx.net
>>28
海外への3兆ドルの貸付があるから
500円/ドルなら、1500兆円

346:名刺は切らしておりまして
22/05/21 07:11:37 HjWSGrTy.net
10年前にも、「日本経済はもって来年まで。国にお金はなくなり、ハイパーインフレがやってくる。」と主張していた藤巻さん
雨が降るまで雨乞いする類の人かな

347:名刺は切らしておりまして
22/05/21 07:15:49 gmiNkLZg.net
1ドル50円派vs1ドル500円派の熱い戦い

348:名刺は切らしておりまして
22/05/21 07:26:36 PCwiM2K1.net
>>1
終戦直後の高インフレの原因は、
戦火で生産工場が焼つくされ動員で労働力も皆無で、
サプライサイドが完全に機能停止したからだ!

しかもそれでもハイパーインフレとは程遠いインフレ率で、
4年間で100倍だったろ
(ハイパーインフレの定義は月に最低50% = 年間130倍) 。

WW1後の、ナチス台頭前のドイツも同様。

ジンバブエの場合は、
ムガベの独裁恐怖政治への制裁で、欧米は勿論アフリカ各国もジンバブエへの輸出をストップ。
全くジンバブエ国内で物


349:資が手に入らなくなった。 なのにムガベが意地になってジンバブエドルを刷りまくったのでハイパーインフレに襲われた (2008年に35万%。 実際は350万%とも3500万%とも言われる)。 で? で? 何でいきなり日本の生産拠点がズタボロになるんだよ??? 隕石衝突か何かが起こるのか??  



350:名刺は切らしておりまして
22/05/21 07:28:36 aeyleQT2.net
日本製品の価格競争力圧倒的すぎてわろた

351:名刺は切らしておりまして
22/05/21 07:34:00 QXyhydFr.net
この人何いってんのw

352:名刺は切らしておりまして
22/05/21 07:36:01 A+1xa4XX.net
くるくるぴょんぴょんのコインゲームで言うとハイパーでしょうね。

353:名刺は切らしておりまして
22/05/21 07:43:52 YMb4Ame/.net
理屈としてはもっともらしいけどなんで当たらないのかわからん
まだその時が来ていないだけなのか、それともファクターXがあるのか

354:名刺は切らしておりまして
22/05/21 07:47:37 +twWa5AY.net
やはり朝日だったwww

355:名刺は切らしておりまして
22/05/21 07:47:53 Jjtt/T+j.net
まあジャブジャブのマネーが、株や不動産だけにとどまらず、
実体経済に流れだしたらそうなるかもね
みんなが転売ヤーになるとか

356:名刺は切らしておりまして
22/05/21 07:51:35 XXKn3C80.net
やっぱり朝日新聞w

357:名刺は切らしておりまして
22/05/21 07:52:40 puqCxai+.net
誰かと思ったら、藤巻とアカピのコンボwww

358:名刺は切らしておりまして
22/05/21 08:02:44 Ep0roK/R.net
話半分でも怖いからなぁ
日銀やめろもう

359:名刺は切らしておりまして
22/05/21 08:06:41 XXKn3C80.net
なにを止めるの?日銀が

360:名刺は切らしておりまして
22/05/21 08:07:21 XXKn3C80.net
藤巻なんて聞くに値しないからな
あんなの
煽るだけしかやらないし

361:名刺は切らしておりまして
22/05/21 08:07:49 poC356hO.net
>>7
6月からQT始めるんだよ
ニュースくらい見といた方がいいぞ

362:名刺は切らしておりまして
22/05/21 08:07:59 MoSV05Dl.net
購買力平均を無視されてもw

363:名刺は切らしておりまして
22/05/21 08:08:52 ON+RBTtm.net
ドル円 127.878

364:名刺は切らしておりまして
22/05/21 08:10:26 KqXsLbp6.net
既にフィリピン人に格安旅行先として人気の日本

自民党の日本売りすげーよ
今やフィリピン以下とかw

365:名刺は切らしておりまして
22/05/21 08:11:56 XXKn3C80.net
だいたいこの手の破綻論者て
じゃあどうすればハイパーインフレ止まるんですか?
利上げですか?赤字国債発行禁止しますか?
て聞いても
そんなことしても破綻しますよ
もう終わりですよ
しか言わないからな
結局破綻してほしいだけだろていう

366:名刺は切らしておりまして
22/05/21 08:14:47 YrTDV74D.net
そしたら給料を5倍にしたらいいじゃない

367:名刺は切らしておりまして
22/05/21 08:17:07 poC356hO.net
>>220
デマだよ
面白いから広まってるけど

368:名刺は切らしておりまして
22/05/21 08:18:00 mADbK+TI.net
国の借金も個人の借金も帳消しクルー

369:名刺は切らしておりまして
22/05/21 08:18:25 KqXsLbp6.net
>>359
自民党「え?何で下級の給与上げなきゃならないのw奴隷風情が」

370:名刺は切らしておりまして
22/05/21 08:19:33 poC356hO.net
>>127
アルミが高騰してるし儲かるかもな

371:名刺は切らしておりまして
22/05/21 08:24:03 aVLyj5EH.net
現実は日本がいちばんインフレ率が低い
円安も長続きせずすぐに円高になってるだろ
ウォンを見ればわかる

372:名刺は切らしておりまして
22/05/21 08:27:30 poC356hO.net
>>362
それよな
給料減らしても愚痴を言うだけで辞めないし、真面目に働く
この国民性なら給料上げる訳無いw

373:名刺は切らしておりまして
22/05/21 08:28:07 +CuOet4f.net
世界がものすごい状態になりそうでワクワクしてるやつも少しはいるだろ
良くも悪くも


374:歴史的瞬間を経験できそうで生活苦より楽しみが勝つわ



375:名刺は切らしておりまして
22/05/21 08:30:35 SrpJuMPV.net
やったーローンが楽になる!

376:名刺は切らしておりまして
22/05/21 08:33:30 xi7B8BVr.net
>>1
今のアメリカの消費はそんなに高くないだろ。
小売系で下方修正してるし。

377:名刺は切らしておりまして
22/05/21 08:38:51 YclSDwoZ.net
こういう極論もあってもいいと思う
真剣に言ってるならちょっと頭アレだなって思うけど
信じる奴もいるんだよなあ

378:名刺は切らしておりまして
22/05/21 08:41:06 a8b11j5s.net
>>9
アレ等は極端だから、誰にも共感されない。

379:名刺は切らしておりまして
22/05/21 08:41:47 lgGBZ//v.net
あほくさ
アメリカが一生利上げするとでも思ってるのかな

380:名刺は切らしておりまして
22/05/21 08:42:13 mV+MLMit.net
貧乏人は、田舎に行って自給自足の生活を始め
また物々交換をドンドンやれば良い。現金はほぼ
不要な生活をやれば、円安は怖く無い。

原材料が高騰しモノが売れなくなる製造業が悲惨になるかも。
内部留保や所有する株式を売り払ってシノぐことになるな。

381:名刺は切らしておりまして
22/05/21 08:42:57 6dop44H2.net
ハイパーっのは一兆倍だよ。
100倍はあり得るよ。

382:名刺は切らしておりまして
22/05/21 08:46:01 tvYIOMOw.net
紫頭の厚化粧婆さんかな
安倍が総理で居た間毎年的外れな本出してた婆さん

383:名刺は切らしておりまして
22/05/21 08:46:11 mV+MLMit.net
個人は、水と食料と住居が有れば済むが
企業は、すべてカネで回っているので
カネの価値が激減したら店仕舞いするしかねえ。

384:名刺は切らしておりまして
22/05/21 08:46:24 eiyZmMkd.net
すでに一人当たりGDPは韓国が日本を上回る水準(購買力平価換算/IMF)。

385:名刺は切らしておりまして
22/05/21 08:47:58 xpC2Zdhv.net
それでも日本から脱出したがらない
在日○リアンみたいなアレ。

386:名刺は切らしておりまして
22/05/21 08:48:52 poC356hO.net
>>373
国際会計基準では3年間で100%の上昇だよ

387:名刺は切らしておりまして
22/05/21 08:49:20 8zAlP8+8.net
>>1 単なる潰れかけの朝日フェイクニュース

388:名刺は切らしておりまして
22/05/21 08:53:22 poC356hO.net
みんな農民になるしかないな
土地の奪い合いで武装して自分の土地を守らないと
弥生時代に戻る感じか

389:名刺は切らしておりまして
22/05/21 08:53:33 XccUT6Di.net
>>1
こういう事言う人は逮捕して欲しい

390:名刺は切らしておりまして
22/05/21 08:54:20 poC356hO.net
>>381
言論の自由の無い国を望んでるの?

391:名刺は切らしておりまして
22/05/21 08:55:25 XccUT6Di.net
>>382
不安を煽ってるようにしか見えない

392:名刺は切らしておりまして
22/05/21 08:57:15 poC356hO.net
>>383
国が気に入らない発言をする人を逮捕できる国にした方がいいってことかい?

393:名刺は切らしておりまして
22/05/21 08:58:59 XccUT6Di.net
>>384
まあいいけど、狼少年みたいにそのうち誰からも相手にされないだけだから
発言は一生残るからね

394:名刺は切らしておりまして
22/05/21 09:00:43 aQJ3IK2F.net
なんだ、朝日かよ

395:名刺は切らしておりまして
22/05/21 09:00:58 ZfLfeV2c.net
>>376
日本のGDPが低いのはインフラ投資が少ないから。

URLリンク(www.keidanren.or.jp)

396:名刺は切らしておりまして
22/05/21 09:06:11 Vvn9gYo4.net
1970年代まで1ドル360円じゃなかったか?

397:名刺は切らしておりまして
22/05/21 09:06:22 poC356hO.net
狼少年は最後に本当に狼が来るんだよなあ

398:名刺は切らしておりまして
22/05/21 09:08:41 Jjtt/T+j.net
>>358
預金封鎖とデノミ・新円切り替えで止まるよ
結局、日本の金融資産数千兆が市中に出てきたときにどうするかって話だからね
いずれは株や預金などの金融口座、不動産にとどまらず、市中に出てくる

399:名刺は切らしておりまして
22/05/21 09:09:59 Jjtt/T+j.net
日本の個人消費なんていうのは年間300�


400:宸ョらいしかない 一方、個人の金融資産だけで2000兆あると言われている この2000兆を引き出して、消費をしはじめたら、という思考実験をしたら、 ハイパーインフレという結論しか出てこない



401:名刺は切らしておりまして
22/05/21 09:13:51 Jjtt/T+j.net
みんなが真面目に賃金労働するよりも、
商品買い占めて、転売やーしたほうがマシじゃね、ってなったら終わり

402:名刺は切らしておりまして
22/05/21 09:15:23 Jjtt/T+j.net
結局、リフレやらMMTがうまくいかないのは、
インフレがコントロールできないから
株や不動産を買うより、商品を買い占めて転売ヤーするほうが得といずれわかるようになる

403:名刺は切らしておりまして
22/05/21 09:17:56 35ttcWeB.net
貧民ども爆死確定だなww

404:名刺は切らしておりまして
22/05/21 09:18:03 WMlm4T39.net
1ドル=200円になったら、ほとんどすべての製造業を国内に回帰させても
やっていけるじゃないか。
そうなってくれたら万々歳だよwwww

405:名刺は切らしておりまして
22/05/21 09:18:17 Tqv5NvpQ.net
うまい棒箱買いすればいいですか?

406:名刺は切らしておりまして
22/05/21 09:22:50 o3xoBQAE.net
500円になったら出稼ぎに来ている外人の時給が2ドルになっちゃうよw
介護職で来ている有能なマレーシア人が他国に行っちゃうよ

407:名刺は切らしておりまして
22/05/21 09:24:46 tm+Oc+4y.net
>>1
ネトウヨの願望が叶うと言うとネトウヨが発狂するのはなぜなのだろう?

408:名刺は切らしておりまして
22/05/21 09:25:50 uGT7mG2o.net
>>30
老後あるんか?

409:名刺は切らしておりまして
22/05/21 09:27:03 Jq7iwdc8.net
嘘つきは5という数字が好き

410:名刺は切らしておりまして
22/05/21 09:28:54 LLRFP0eo.net
こいつは25年連続で予想をはずし続けてるからな
常識で考えればこんだけ予想をはずし続けて数多くの個人投資家に迷惑かけ続けるアナリストなんて失職して当然だと思うんだが
実際にまだ生きてる
ということは完全にある団体のスポークスマンとして食ってるということだ

411:名刺は切らしておりまして
22/05/21 09:31:06 N7O/ghvo.net
全ての通貨がスカイダイビング中に円だけイキって垂直降下してるだけ
買うなら純金だな

412:名刺は切らしておりまして
22/05/21 09:31:13 ehd8io7f.net
ハイパーインフレ論者は馬鹿
なるわけがない

413:名刺は切らしておりまして
22/05/21 09:34:57 MMGRTZem.net
まーた始まった

414:名刺は切らしておりまして
22/05/21 09:37:42 liLMdwhL.net
藤巻健史

薄っぺらいトンデモバカ
弟を伝説のバイヤーとか担いで
有名企業の格上の役員に抜擢させたが早死に

415:名刺は切らしておりまして
22/05/21 09:43:44 liLMdwhL.net
既存の財政金融政策ではハイパーインフレは絶対起こらない
なぜなら
底辺民にお金が行かないから
すげー簡単な話
ベーカムや生活保護皆支給して初めて
そのリスクを議論すべき
今の状況では幾ら緩和してもお金は国外に流失してしまう

416:名刺は切らしておりまして
22/05/21 09:46:46 q9nHAYad.net
>>393
ちょうどよいインフレ率にできていないのは日本だけ
G7の他の国を見なよ

417:名刺は切らしておりまして
22/05/21 09:47:09 l13sau39.net
>>403
俺もそう思うけどさ
スタグフレーションに入りそうだって
言いだすエコノミストは増えた
俺達の給料は上がらんからなw

418:名刺は切らしておりまして
22/05/21 09:49:35 vvUZQuUG.net
ならないと思うけど
もしか仮になっても海外移住すればいいだけだしな~
あんま興味が無いわ日本の将来とか

419:名刺は切らしておりまして
22/05/21 09:49:38 gfsAYnHg.net
>>407
他の国は物価が上がり過ぎて庶民は大変そうですが
日本の場合上がった上がったとゴミが騒ぎ立ててるだけで、
上がったものも下がったものもあり生活に影響なし

420:名刺は切らしておりまして
22/05/21 09:51:31 LR9Ane5l.net
こいつは日本売りポジションなのね

421:名刺は切らしておりまして
22/05/21 09:53:14 845nrtw


422:Q.net



423:名刺は切らしておりまして
22/05/21 09:58:21 FgFfE3CW.net
俺は1ドル50円時代が来ると聞いてたんだが。
アホノミクスとか言ってる偉い経済学者が言ってたので間違いないと思う。

424:名刺は切らしておりまして
22/05/21 10:01:02 o3xoBQAE.net
時給2ドルで喜んで働く日本人w

425:名刺は切らしておりまして
22/05/21 10:01:40 iV+Ag/O3.net
こういうの発言してもいいけどちゃんと責任はとるべき

426:名刺は切らしておりまして
22/05/21 10:09:40 E1x+pIlG.net
いい加減現実との乖離の酷い、
金本位脳が扱う管理通貨制度の危うさを嘆けよ。

427:名刺は切らしておりまして
22/05/21 10:11:21 e6sIy90c.net
1ドル500円になったら、俺も資産3億くらいになるぞ
そうなったらいいな

428:名刺は切らしておりまして
22/05/21 10:12:56 aJC77MTn.net
>>378
URLリンク(youtu.be)

ソースは?

429:名刺は切らしておりまして
22/05/21 10:18:20 rsMqUfPk.net
>>413
他国が金融緩和して日本が引き締めすれば超円高になるよ

430:名刺は切らしておりまして
22/05/21 10:21:05 JmLIapuB.net
また藤巻くんかな?

431:名刺は切らしておりまして
22/05/21 10:25:31 XDSC3abz.net
パン1個500円(1ドル)みたいな
新円切替で発展途上国みたいな無駄にゼロが多い紙幣が出てくるだけだろうな

432:名刺は切らしておりまして
22/05/21 10:26:38 j0noYgJ3.net
>>418
出先なんでその動画観れなくて恐縮だが、ソース
国際会計基準の用語集
URLリンク(www2.deloitte.com)

433:名刺は切らしておりまして
22/05/21 10:38:20 gjGDClEA.net
円安で税収大幅増
財政大幅黒字
円は世界最強
打っても勝てないヘッジファンド
円高にシフト 一ドル80円までに回帰
輸入価格低下 経常収支大幅黒字
どうやってもヘッジファンドは勝てない

434:名刺は切らしておりまして
22/05/21 10:39:03 4L1rV0Oo.net
インフレは、政府の借金を減らすには有効な政策だな。
ただ、経済成長もさせて給与も上げないと民が死ぬけど。

435:名刺は切らしておりまして
22/05/21 10:39:57 /PVavsF9.net
黒田がまた異次元緩和継続のコメントだしたから
円安になるぞ

ありがとうアベノミクス

436:名刺は切らしておりまして
22/05/21 10:44:57 hTonsnCU.net
>>424
>>425
この際、徹底的にインフレさせて債務圧縮しちゃおうって魂胆なのかね?
だから貯蓄じゃなくて投資を推奨してる

437:名刺は切らしておりまして
22/05/21 10:46:53 /PVavsF9.net
>>426
でもここで日本株に投資する奴ってバカだよな
普通に海外に分散投資するよ

438:名刺は切らしておりまして
22/05/21 10:48:36 eyg9xCOD.net
こないだまで1ドル10円って言ってなかったっけ?

439:名刺は切らしておりまして
22/05/21 10:49:00 iB8z12Vw.net
安倍が、政府と日銀が悪だくみをすれば、自国通貨建て国債をちゃらにできるぞぉと言っちゃったわけだが、
その後、通貨の信用が急速に失われて、ハイパーになるんじゃないかと思っていたけど、
ならないねぇ、、、、藤巻、あんた、終了だな。

440:名刺は切らしておりまして
22/05/21 10:52:14 /PVavsF9.net
インフレ率10%程度が5年も続くだけで
大半のサラリーマンの生活はショートするからな
ハイパーなんてワードを使う必要がないのにな

441:名刺は切らしておりまして
22/05/21 10:52:36 L/gwAnwv.net
1ドル500円になったら
日本は結構ドル資産もってるから
ウハウハやん

442:名刺は切らしておりまして
22/05/21 10:57:10 XrTTwARO.net
東大イチの大馬鹿藤巻出た~
OB達からも失笑もんですよ

443:名刺は切らしておりまして
22/05/21 10:58:52 /PVavsF9.net
>>431
お前の言ってる「ウハウハの日本」って誰の事よ?

444:名刺は切らしておりまして
22/05/21 11:00:13 L/gwAnwv.net
>>429
そもそも、通貨の信用って意味を
勘違いしてる人が多い

通貨の信用が無くなったら
通貨安になるのではなく
ブレ幅が大きくなり
通貨の安定性がなくなって
誰も使わなくなる

仮想通貨が決算通貨として弱いのは
このブレ幅が原因

445:名刺は切らしておりまして
22/05/21 11:03:00 oq8B783+.net
>1ドル=400~500円の円安もありうる

バカ乙www

446:名刺は切らしておりまして
22/05/21 11:12:22 4sve81sj.net
>>7
金融引き締め始めてるからね。

米国連邦準備制度理事会(FRB)は5月3、4日に連邦公開市場委員会(FOMC)を開催し、政策金利であるフェデラル・ファンド(FF)金利の現状の誘導目標0.25~0.5%を0.5ポイント引き上げ、0.75~1.0%とすることを決定した

447:名刺は切らしておりまして
22/05/21 11:13:43 4sve81sj.net
>>435
戦後300倍のハイパーインフレになったことを考えれば
4倍程度で済むのは、むしろ楽観的だったということに
なるかもしれんよ。

448:名刺は切らしておりまして
22/05/21 11:14:02 3L4iROqU.net
ハイパーインフレは供給サイドの遮断が不可欠だが日本を海上封鎖できる国ってどこ?在日米軍も居るんだけど。

449:名刺は切らしておりまして
22/05/21 11:14:57 4sve81sj.net
>>431
米国債のことなら、あれは売れないからな。
橋本龍太郎閣下が売りたいと漏らしただけで、
偉いことになったから。

450:名刺は切らしておりまして
22/05/21 11:15:14 35ttcWeB.net
貧民どもイライラスレ

451:名刺は切らしておりまして
22/05/21 11:16:33 /PVavsF9.net
>>434
これが1か0かのデジタル脳かww

452:名刺は切らしておりまして
22/05/21 11:16:39 4sve81sj.net
>>438
戦後日本は供給サイドの遮断があったの?
へえw

453:名刺は切らしておりまして
22/05/21 11:18:57 zIBQsODo.net
>>439
えらいことって?

454:名刺は切らしておりまして
22/05/21 11:20:41 4sve81sj.net
>>443
ググレカス

455:名刺は切らしておりまして
22/05/21 11:26:47 fW0lvXbo.net
ウォン安スレのネトウヨを同じようなこと言ってるけど
パヨクってネトウヨが韓国嫌うのと同じくらい日本が嫌いってことなんだろうな

456:名刺は切らしておりまして
22/05/21 11:29:19 ax4xQfqW.net
日本の特許貿易は年間収支が圧倒的に黒字
この黒字が5倍に跳ね上がるとかムネ熱

457:名刺は切らしておりまして
22/05/21 11:35:27 eXk7obLl.net
1ドル50円と喚く砂かけばばあ
1ドル500円とほざくこなきじじい
どっちもワルのりコメント
どうせなら50円にしてブラック経団連を殲滅したい

458:名刺は切らしておりまして
22/05/21 11:39:58 CMwKuaIb.net
医者のアレは体にいい、いーやアレは体に悪い、と一緒

459:名刺は切らしておりまして
22/05/21 11:41:23 4sve81sj.net
>>447
残念だけど、世界が金融引き締めに走ってるから
これから黒田が心を入れ替えて利上げを始めたとしても
現状維持がせいぜいだと思うよ。

それに利上げすると国債の利払いも増えるからなあ

460:名刺は切らしておりまして
22/05/21 11:42:31 WToM6EhJ.net
ドルで買わなきゃいけないものってアメリカ軍事力くらいじゃない?

ドル高って他の通貨も同じだし、円の極端な一人負けってわけでもないし、輸出競争力あがってるし

461:名刺は切らしておりまして
22/05/21 11:44:14 WToM6EhJ.net
>>449
日本国債ってゼロ金利の流れで無茶苦茶利子少ないじゃん
こらから国債増発は難しいけどさ

462:名刺は切らしておりまして
22/05/21 11:44:53 MTUseDRu.net
物価2%を到達したけど黒田まだ緩和を続ける言ってたっけ。
さらに円安になっても何の不思議もない。

463:名刺は切らしておりまして
22/05/21 11:45:22 4sve81sj.net
>>451
借り換えの際に利率が上がる。
そら今すぐには影響は無いけどな。

464:名刺は切らしておりまして
22/05/21 11:46:52 WToM6EhJ.net
>>439
韓国が売り始めたから韓国に制裁なければ日本も売ることは問題ない
韓国が先人走ってくれてよかった

465:名刺は切らしておりまして
22/05/21 11:47:35 4sve81sj.net
>>451
それに慢性的に赤字国債を発行してるからなあ。
大体1年で30兆円ずつ増えてる。
直近の30年で900兆円借金してるからな。

466:名刺は切らしておりまして
22/05/21 11:47:53 WToM6EhJ.net
>>453
借り換えする必要日本は今のところないんじゃなかったか?
韓国の人は大変だね

467:名刺は切らしておりまして
22/05/21 11:48:55 4sve81sj.net
>>454
スネオがやることと、のび太がやることを、
平等に比較してくれるほどジャイアンは
公平だと思うかね?

468:名刺は切らしておりまして
22/05/21 11:49:51 /U3AyKgb.net
福田和也かと思ったw

469:名刺は切らしておりまして
22/05/21 11:50:25 WToM6EhJ.net
>>457
あめりかに対してののび太韓国しゃん
カースト最底辺って意味で
のび太が許されるならスネ夫許されるでしょ

470:名刺は切らしておりまして
22/05/21 11:51:36 MTUseDRu.net
>>456
10年国債とか期限が来たらどうするの?
今でも歳入を国債に頼ってるのに

471:名刺は切らしておりまして
22/05/21 11:52:11 +RgiaLWf.net
著者はもちろん全貯蓄財産をドルに換えてるよな?

472:名刺は切らしておりまして
22/05/21 11:54:30 4sve81sj.net
>>461
俺は半分くらいドルだな。

473:名刺は切らしておりまして
22/05/21 11:56:56 018SMcE8.net
そんくらい上がってくれたら投資入れてるやつみんな億り人になるやろな

474:名刺は切らしておりまして
22/05/21 11:58:18 4sve81sj.net
>>463
逆や逆w
そのくらい上がったら、ドル買ってない奴は死亡

475:名刺は切らしておりまして
22/05/21 12:00:39 TWHvNcLH.net
>>1
こいつはアメリカのインフレは無視してこんなことガチで言ってんの?100年後の予測?

476:名刺は切らしておりまして
22/05/21 12:03:12 aRXjK+uh.net
50円の浜矩子と500円の藤巻健史。

477:名刺は切らしておりまして
22/05/21 12:05:54 4eNQ8UFs.net
藤巻の話だけは聞いてはいけない。日本おかしくなる

478:名刺は切らしておりまして
22/05/21 12:10:40 PAuNEyKN.net
一つだけ確かなことは、円安になろうが円高になろうが、株高になろうが株安になろうが、大企業が
どれほど内部留保を積み上げようが、物価が上がろうが下がろうが、今後も増税と社会保障の削減が
未来永劫続くという事です
今後、消費税・所得税等の税金が下がる日が来ると思いますか?
年金受給開始年齢が引き下げられ、受給額が増える日が来ると思いますか?

金融資本・金融資産等、親から相続した不動産・株の売却益・配当金の税率を上げるべき
たまたま金とコネのある家に生まれただけの人間からは、もっと沢山税金を徴収すべき
仮に知能ガチャに当たっていたとしても、汗水たらして自分で稼いだ金で買った株なら
税率は今のままでも問題ない
でも、鳩山・安倍・麻生みたいなイレギュラーな存在からは、もっと沢山税金を取るべき
共産主義は論外だが、今の世襲資本主義の世の中は、どう考えても不公平
金持ちと一般人とでは、明らかにスタート地点が違いすぎる
『そんな極端な例を出されてもねぇw』と言う人間もいるだろうが、その極端な親ガチャに
大当たりした金持ち達が世襲当選で国会議員になったり、親の跡を継いで世襲経営者になっている
世襲経営者が世襲議員に政治献金をして、金持ち側にだけ有利な法律や制度を作ってもらっている
そして、一般庶民には増税と社会保障削減のプレゼント
どう考えても不公平

大企業の株は大抵創業主一族が大量に保有している
株の配当金の税率を多少上げても絶対に手放さない
家で寝ているだけで、配当金が入ってくる状態を自らの意思で放棄する人間がいるはずがない
もっというと、絶対に自分の子孫に株を相続させる
だったら、大量の株を持っている人間、不動産を持っている人達から、もっと沢山税金を徴収すべき

『日本は相続税が高くて、3代で財産が無くなる』なんて発言をされるお金持ちがいますが・・・
今の若い世代で、自分の子供に遺産相続をさせることが出来る人間が一体どれほどいることやら
お金持ち特有の、贅沢な悩みと言うヤツですね

大企業に内部留保税を導入したところで、消費税還付金の下請け企業への還元を
法律で義務付けたところで、明日急にトヨタ自動車の社長が
『それなら車を造るのをやーめた』と言うと思いますか?『明日から派遣社員をやる』と言うと思いますか?
もしも、トヨタ自動車を売却するとなれば、どこかの資本家が買うと言うでしょうね
そもそも、日本には他にも車会社があります
そこの車が沢山売れるようになるだけでしょうね

479:名刺は切らしておりまして
22/05/21 12:11:01 zXhwYqTs.net
円をドルに換えるならいつがエエの?🤔

480:名刺は切らしておりまして
22/05/21 12:12:41 PAuNEyKN.net
選挙は勿論・政策についての賛否はネットによる国民投票で直接国民に信を問うべき
これで、政官民の癒着を断ち切り、税金が余計なところに流れるのを防ぐことができる
増税や社会保障の削減をしてまで、札幌五輪を誘致すべきと思っている一般庶民なんて
この世に存在するはずがない

税金を掠め取っている側の人間と永久に税金を納め続けているだけの人間の意見が
一致するはずがない
〇〇党の〇〇議員に任せておけばすべて大丈夫、あの方は全知全能で完全無欠なので
必ず明るい未来が待っている・・・それは理想形ですが、そんな人間がいるはずがない
もっと言うと、『私の考える政策は完璧です、私の考えに皆さん賛同してください』とも言ってないです
『巨額の税金が投入される政策は、納税者みんなで多数決を取って決めましょう』、と言っているのです

物心がついた時、選挙権を得た時には既にたまたま金とコネのある家に生まれた人間だけが
有利な選挙ルールや法律ができていたはずです
自分で自分が不利になる法律を率先して作る人間がいるはずがないのです
野党議員達も親の選挙地盤を引き継ぐのを禁止にしましょうとか、供託金や選挙費用の上限を
下げて、政界の門戸をもっと開くべきですとは一切言いません
自分や自分の親族が特権階級を維持できれば、それでいいと思っているのでしょう
一般庶民に政治に口を出されると、政治献金が貰えなくなる、国の出入り業者から接待をして
貰えなくなると危惧しているのでしょう

皇族やNHKを存続させるべきかどうか、外国人労働者を日本に入れるべきかどうか、多重下請けを
法規制すべきかどうか・・・巨額の税金を投入する国の重要な政策について、ネットによる国民投票で
賛否を決めるべきだと思います
国政選挙にも一刻も早くネット投票を導入すべきです
国勢調査で出来ていたネット投票が、国民投票になると急に出来なくなるとは到底思えません

481:名刺は切らしておりまして
22/05/21 12:12:48 zXhwYqTs.net
あとつみたてニーサが減ったりはしないよね?😰

482:名刺は切らしておりまして
22/05/21 12:13:30 Gj8LmQLl.net
>>469
1ドル75円の民主党政権の時に買わなかったアホww

483:名刺は切らしておりまして
22/05/21 12:16:51 MTUseDRu.net
>>471
つみたて NISA で何を買ってるのかしらんが、
株は物価に合わせて上下するから大丈夫なんじゃないの?
知らんけど。

484:名刺は切らしておりまして
22/05/21 12:20:45 VlN4sHya.net
未来のことに怯えるよりも
世界で必要とされる価値を作るのに専念するべきなのだがな
現状維持ならジリ貧よ

485:名刺は切らしておりまして
22/05/21 12:22:02 PzNDpiBu.net
>>1
逆神藤巻w
円高も短そうだ

486:名刺は切らしておりまして
22/05/21 12:26:28 AuTYQ8rF.net
藤巻詐欺師か
息子はばか議員
しようがないな

487:名刺は切らしておりまして
22/05/21 12:26:48 xo4bLe9Z.net
>>108
観光ついでに女を買う国になるのか

488:名刺は切らしておりまして
22/05/21 12:30:27 M5W16Ado.net
1 このジジイボケてんのかな?

489:名刺は切らしておりまして
22/05/21 12:37:42 VBVP3oLO.net
コロナが終わったらドル100円でもいいけど、円安で観光客がくるのは勘弁してほしいな。

490:名刺は切らしておりまして
22/05/21 12:37:47 Jjtt/T+j.net
お前らバカだな
ホンマモンのインフレになったら、
株買うよりも100均のものを買い占めて、転売したほうが儲かるで
だって、1年でモノの値段が2倍、3倍になっていくんだからな
パスタだって今が底値やで?
1年後に売れば2倍で売れるかもしれん

491:名刺は切らしておりまして
22/05/21 12:39:17 e6sIy90c.net
>>480
現物ってことなら、不動産は?

492:名刺は切らしておりまして
22/05/21 12:41:52 Jjtt/T+j.net
不動産がカネを生み出すんかい?
固定資産税が高くなって手放すやつが多くなるだけだろう
歴史的にもハイパーインフレ時に不動産は弱い
目の前の生活がヒーヒー言ったら、2足3文で売るしかないからな
まあ、自分が買い占めた生活雑貨と物々交換してやるよw

493:名刺は切らしておりまして
22/05/21 12:45:33 RDXQElIS.net
財政破綻後 小林慶一郎著 アマゾンレビュー

この書では、財政破綻の直撃を受けるのが医療と福祉であるとして詳細にシミュレーションしてある。
私は医療関係者なので他人事でなく、これらは必ず起こる未来であると確信した。
医療費の公費負担分は未収金として積み上がり民間医療機関は倒産し、透析医療を受けている患者は命を落とす。
1991年ソ連崩壊時の2ヶ月で透析患者のほぼ全てが死んだという。

財政破綻→焼け跡リセットについては、財政破綻というテールイベントが起きた場合、
物価はコントロール不能になって物価が3倍、4倍になる高インフレになる。
それに対して、財政破綻せずに消費税を30%上げるという財政再建策を実行したら、物価は1.3倍になるだけで、
国民生活に与える経済学的なコストは小さいと推測している。

財政破綻の確率については第2章において、佐藤、小黒(2016年)がモンテカルロシミュレーション等を用いて試算しているところによれば、
仮に首都直下型地震が起きれば2025年に破綻確率は40%に、また何らかの財政再建の努力がなければ、
2035年の破綻確率はほぼ100%に上がる。わが国の財政が2030年代に危機的な状況に陥る可能性が高いことが示唆される。

本書では遠まわしに、”破たんの責任は結局のところ国民自身にある”とのべ、その日が来ても〝戦犯さがし”的行為はさけるべきであるとしている。
それでも庶民は重税に耐えながら医療・福祉が大幅に制限された世界を生き延びて、政府債務の償還に協力することになるのだそうだ。
たぶんそうなんだろう、と俺も思う。 こんなに絶望的な本がなんでベストセラーなんだろう?

494:名刺は切らしておりまして
22/05/21 12:47:54 Jjtt/T+j.net
ソ連崩壊については2chでもいろいろ書いてあっただろ
1万倍のインフレだからな
平均給料月12ルーブル、年金月8ルーブル
月10ルーブルで暮らしていけた人が、今は月10万ルーブルないと暮らせない
みんな貯金はパーみたいなもんだ
そして、ソ連崩壊で輝いていたのがドル紙幣とマルボロ

495:名刺は切らしておりまして
22/05/21 12:50:10 j0noYgJ3.net
>>456
今の予算の国債の比率知ってて言ってる?
国債借り換えないで予算組めるの?

496:名刺は切らしておりまして
22/05/21 12:52:03 fauH7HNb.net
紫ババアがまたしゃしゃり出て来そうだな

497:名刺は切らしておりまして
22/05/21 12:53:31 fu059NSk.net
これは日本崩壊が大好きな人向けの記事か
無責任な願望たれ流して今日もハッピー

498:名刺は切らしておりまして
22/05/21 12:54:03 8I4NoZYD.net
こいつのバカ息子も議員やってたな

499:名刺は切らしておりまして
22/05/21 12:54:43 Jjtt/T+j.net
ソ連崩壊時に、アメリカのマフィアがニセのドル札で、
いろんなものを買いあさって持っていったらしいから、
日本も同じようなことが起こるかもねw
ネトウヨんってマフィアの一味だろうし

500:名刺は切らしておりまして
22/05/21 12:58:16 pZUC7hLp.net
アホ極まる

501:名刺は切らしておりまして
22/05/21 13:01:27 RRW/633c.net
だったら、FXで天文学的に大儲けできるな

502:名刺は切らしておりまして
22/05/21 13:08:40 46bbxCkS.net
馬鹿か 1ドル500円なら泳いでもアメリカに行くわwww最低時給1万円になる

503:名刺は切らしておりまして
22/05/21 13:10:15 5Do3tMBo.net
また町工場王国になるだけだよ

504:名刺は切らしておりまして
22/05/21 13:11:09 gkmXn8qr.net
「一方的な開発は極めて遺憾」中国が東シナ海で資源開発の動き 海上施設を新設か 政府が抗議|TBS NEWS

505:名刺は切らしておりまして
22/05/21 13:11:15 AuTYQ8rF.net
こういう嘘つきは逮捕するか高額の罰金を課すべき

506:名刺は切らしておりまして
22/05/21 13:19:08 BmRyhLRG.net
>>1
スレタイ藤巻余裕

507:名刺は切らしておりまして
22/05/21 13:20:32 yc+XsznW.net
>>1

日本を代表する財政破綻論者 藤巻健史さん嘘はダメ!(三橋貴明)

URLリンク(www.youtube.com)

508:名刺は切らしておりまして
22/05/21 13:24:25 q4U56iNw.net
いいねぇ
日本人が死滅すればいい

509:名刺は切らしておりまして
22/05/21 13:26:26 a32gu7Eh.net
ハイパー藤巻みたいな逆神のインタビューなど読む価値なし

510:名刺は切らしておりまして
22/05/21 13:31:39 uz43NVdk.net
むっちゃリアルな夢を見たけど
1ドル=440円ってなってて、夢であることに気づいた

511:名刺は切らしておりまして
22/05/21 13:33:46 yPK9rTKB.net
>>1
金融はこういう未来の状態を議論するときに知能が必要になるんだよ
短期のトレードはチャート見てればいいかもしれんけど

512:名刺は切らしておりまして
22/05/21 13:37:01 /ZwBWs5E.net
1ドル500円なら日本中に工場がたつだろうな
一応インフラが整備されてるし

513:名刺は切らしておりまして
22/05/21 13:39:07 oBeF/WoP.net
>>472

75円時代に100万円分買って今まで持ってたら17333333円。

514:名刺は切らしておりまして
22/05/21 13:41:29 W3NGpDsq.net
植民地になる

515:名刺は切らしておりまして
22/05/21 13:44:31 P7FAGTa2.net
今更日本に工場建てて誰が働くんだ?
70歳の爺婆か?www

516:名刺は切らしておりまして
22/05/21 13:50:05 e6sIy90c.net
>>482
生活必需品じゃあ、よっぽど買い込んでおかないと大した儲けにならないからなあ、、
なんか先物で買えばいいんかな

517:名刺は切らしておりまして
22/05/21 13:57:31 Jjtt/T+j.net
本当にわかってねーよな
インフレが進めば、金融市場からマネーが抜けていくんだよ
ただでさえな
みんな株や不動産売って、パンや生活雑貨を買わなきゃいけない時代だ

518:名刺は切らしておりまして
22/05/21 13:59:46 Bm7/UAAK.net
>>507
日本は貯蓄の方が大きいだろ

519:名刺は切らしておりまして
22/05/21 14:02:22 GY3LC13r.net
>>13
法政のパープルヘアーの方だっけ?

520:名刺は切らしておりまして
22/05/21 14:02:53 Jjtt/T+j.net
金融資産+不動産+嗜好品から、
100倍、1万倍になった消費財にカネが抜けていくんだよ
それがこれからの展開と予想する

521:名刺は切らしておりまして
22/05/21 14:11:29 o3xoBQAE.net
ドル円500円なんて石油依存度の高い日本は詰むよ

522:名刺は切らしておりまして
22/05/21 14:12:46 e6sIy90c.net
>>510

なら小麦先物とかでいいんじゃないの?

523:名刺は切らしておりまして
22/05/21 14:15:20 fASoMBNp.net
>>68

いや税金高いし、社会保障も高いし、中途半端だよ。

利益誘導のシステムに組み込まれてない人にとっちゃ住みにくいよ。

年収が900万円越えてくるあたりから酷くなる。

1200万円を越えるとアメリカのほうが医療保険も負担がすくない。
日本は、
大学は金はかかるし医療保険も中途半端に高いし、貧乏人と高齢者にとっちゃいいが勤労者にはきびしいな。

524:名刺は切らしておりまして
22/05/21 14:15:22 iKGHWDik.net
140円なったら介入するんだろ

525:名刺は切らしておりまして
22/05/21 14:21:58 TjsOC4RO.net
経済評論家は政治家みたいに資産公開を義務付けるべき

526:名刺は切らしておりまして
22/05/21 14:23:37 fRy+kJ4o.net
こいつ昔からハイパーインフレ煽りしてるよな

527:名刺は切らしておりまして
22/05/21 14:26:11 nhIoGvPu.net
さあ1ドル=100円にレパトリ

528:名刺は切らしておりまして
22/05/21 14:26:46 nhIoGvPu.net
30年間引かれ者

529:名刺は切らしておりまして
22/05/21 14:27:24 fRy+kJ4o.net
こいつが全財産をドル円ロングしてたら信じてやる

530:名刺は切らしておりまして
22/05/21 14:28:33 nhIoGvPu.net
国債をショートし続けて外資系をクビになった男

531:名刺は切らしておりまして
22/05/21 14:28:35 AS3kn8Qe.net
>>17
円の総量とドルの総量が、イコールである訳がない!

532:名刺は切らしておりまして
22/05/21 14:36:18 iLdOmEWg.net
もうジャップってなにやらせてもダメだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

533:名刺は切らしておりまして
22/05/21 14:37:46 Jjtt/T+j.net
目の前のパソコンの数字よりも、
やっぱり手元にある現物だよね、ってなるんだわな
ハイパーインフレっていうもんは

534:名刺は切らしておりまして
22/05/21 14:40:27 D24ZsYMK.net
200円はあり得る

535:名刺は切らしておりまして
22/05/21 14:42:32 6caL4dLb.net
ハイパーインフレって物価高1万3千%とか知らなそうだな
この記者
バカなんじゃねーの?

536:名刺は切らしておりまして
22/05/21 14:43:38 ++aaGA40.net
15年ぐらい前から、数ヶ月おきにおんなじ事言ってるな、藤巻氏w。

537:名刺は切らしておりまして
22/05/21 14:44:34 VFqRGxf9.net
>>209 どうだろ?緊縮の序章。超長期だとして、起点は?
ツイッター情報は大抵アテにならないけど、もみあげさん(momiage0088)のリストにいる人なら少しは参考になるのかも。

538:名刺は切らしておりまして
22/05/21 14:48:43 6caL4dLb.net
だいたいこの低金利で
さらにコアコアCPIもマイナスなのに
なんでハイパーインフレ
になるんだよ?
インフレ傾向なら金利も上がるだろうが
マジでバカだな

539:名刺は切らしておりまして
22/05/21 14:50:34 4sve81sj.net
>>528
日本円が下がるからだよ。
今でさえ円安で輸入品中心に値上がりしてるのに、
1ドル500円になればパニックになるぞ。

540:名刺は切らしておりまして
22/05/21 14:51:02 xTOCaBcw.net
>>521
大雑把に1ドル100円のときのマネタリーベースの比率を基準(1:1)にして
そこからどう変化したかってことじゃないの?

541:名刺は切らしておりまして
22/05/21 14:51:48 4sve81sj.net
>>523
いや、これから来るのは円安によるスタグフレーションだから、
現物というより、手元のドルだよね、になる。

542:名刺は切らしておりまして
22/05/21 14:53:24 oUo21PZX.net
全力ロングでいいんだな

543:名刺は切らしておりまして
22/05/21 14:55:25 4sve81sj.net
>>530
総量で決まる訳ないやんw

じゃ、おれが5ch金貨1枚発行したら、
その金貨と日本円すべてが等価になるとでも?

544:名刺は切らしておりまして
22/05/21 14:56:12 xTOCaBcw.net
>>529
長いことせいぜい1ドル120円くらいだった為替が急速に500円になったら大騒ぎだろう
それは逆方向(500円 → 120円)でも一緒だ

ちなみにかつて360円だった為替が120円になるのには十数年くらいかかったが
変動幅として100円くらいは2~3年でも動いてたっけか?

545:名刺は切らしておりまして
22/05/21 14:57:50 lszwGXYU.net
いずれw
円高円安は間違いなくコントロールされているのに今までがハイパーでないのならやれてないだろ
行政もハイパーだから緩和政策をしていたんだろ
他国の影響と自国のそれが同じものとなるように思わせているのがあほらしい

546:名刺は切らしておりまして
22/05/21 15:01:04 U4eOUCwj.net
10年くらい前に1ドル50円になって日本が終わるとか言ってた紫おばさん思い出した

547:名刺は切らしておりまして
22/05/21 15:01:04 SaVAsMvz.net
本当こいつセンスないよな、そりゃ投資家として大成しないわけだわ。
政治家で税金にたかるしか脳がない

548:名刺は切らしておりまして
22/05/21 15:02:36 4sve81sj.net
>>535
日本の政府債務が2022年4月時点の推計で
GDP比262.54パーセントなんだけど、
もちろん過去最高なんだよ。
で、毎年毎年過去最高を塗り替えているから、
今後も増えていくのはまず確定。

今まで大丈夫だから、今後も大丈夫というのは、
流石に頭が不自由ですねwとしか

549:名刺は切らしておりまして
22/05/21 15:02:43 FbWUcoIO.net
>>536
むしろそいつの予言通り、日本が終わった
日本の平均年収はスペイン以下

URLリンク(i.imgur.com)

550:名刺は切らしておりまして
22/05/21 15:03:39 4sve81sj.net
>>537
ドル買ってる奴はみんな儲けてるよ。

551:名刺は切らしておりまして
22/05/21 15:04:17 xTOCaBcw.net
>>533
だから大雑把な話としてだよ
為替はいろんな要因で綱引きされてるから
特定の要因ひとつでピタリとは決まらないだろう
一般に長期的には購買力平価に沿うと言われてるけどね

量が左右するということについてはこういう話も↓

URLリンク(i.imgur.com)
どんなものでも供給を増やせば価格が下がり、減らせば上がる。通貨も同じである。
これはハリー・ジョンソン、ジェフリー・フランケルなどの経済学者が、1970年代に厳密に示したことである。
前日本銀行総裁の白川方明氏も、このことを30年以上も前になるが、両氏の論文を引用しながら認めている。
(白川方明「マネタリー・アプローチについて」『金融研究資料』第3号、1979年8月)

552:名刺は切らしておりまして
22/05/21 15:08:52 4sve81sj.net
>>541
そういう意味では、アメリカは金融引き締めやってて
日本は異次元緩和してるんだから、
円安になるのは、その理論通りだな。

553:名刺は切らしておりまして
22/05/21 15:21:09 Ub4E1DsB.net
藤巻か…で解散

554:名刺は切らしておりまして
22/05/21 15:24:07 zHQJrAhg.net
>>1
またこいつかw

555:名刺は切らしておりまして
22/05/21 15:30:31 BD3tfDQD.net
藤巻健史さん
これまでに出版した本のタイトルが
凄い予言みたいなのが多い

556:名刺は切らしておりまして
22/05/21 15:32:45 Sz8OA/eL.net
「朝日新聞 編集委員」は経済を全く分かってないようだ
こんなことを書いて金になら本当にいい仕事だな
宇宙人ネタ


557:をしていた東スポ並み



558:名刺は切らしておりまして
22/05/21 15:41:33 1ZcGgAaC.net
>>1
URLリンク(pbs.twimg.com)

559:名刺は切らしておりまして
22/05/21 15:46:36 uB2Hyrnz.net
>>547
もうムーと同じレベルやなw

560:名刺は切らしておりまして
22/05/21 15:49:31 o3xoBQAE.net
今の日本の円安は70年代前半の海外旅行にさえ行けない
貧しい時と同じ実質実効為替レートだからね
不動産や企業を外人に買い叩かれる惨めな国に成り下がってる

561:名刺は切らしておりまして
22/05/21 15:50:54 fjVeVHf6.net
円安は国益!

562:名刺は切らしておりまして
22/05/21 15:58:22 5kyKs9En.net
1?50円を言い切った、紫ババアこれどうすんの!!!!!!

563:名刺は切らしておりまして
22/05/21 16:12:28 8zAlP8+8.net
>>1 こんなウソ記事を朝日からかっぱらってくる5ちゃんねるって・・・・(笑)

564:名刺は切らしておりまして
22/05/21 16:14:11 zHQJrAhg.net
>>547
逆神w

565:名刺は切らしておりまして
22/05/21 16:15:23 5ETZ8na6.net
日本人より金持ってる東南アジア人が爆買いにやってくる時代
2019年も欧米人並の観光客が来てたからな

566:名刺は切らしておりまして
22/05/21 16:19:07 Qn9eMELL.net
朝日新聞の1/10以下の納税しかしてないウヨクが日本は負けてないと言い続ける
それが5chの現状

567:名刺は切らしておりまして
22/05/21 16:33:39 KljdEmUc.net
藤巻はハイパー円安来るってもう20年くらい言い続けてないか

568:名刺は切らしておりまして
22/05/21 16:44:03 +QFjs64V.net
>>1
朝日は円安でなんか困ってることあんの?
それとも単なる日本憎し?

569:名刺は切らしておりまして
22/05/21 16:49:04 CfPXmrEK.net
俺のドル資産が5倍になるのか
すまんなあ

570:名刺は切らしておりまして
22/05/21 17:01:46 UJwRbE0h.net
ホロン部かよ

571:名刺は切らしておりまして
22/05/21 17:14:54 ApK5VCWQ.net
500円とかなったらトヨタの時価総額アップル超えるんじゃねーの

くそバカだねww

572:名刺は切らしておりまして
22/05/21 17:17:19 xa5f71+0.net
日本人が望んだ未来の到来だろ
円安バンザイしながら喜んで輸出に勤しめばいい
まあ、予想されるのは数少ない若者が愛想つかせて日本から逃亡、ジジババに対する社会保障もインフラも崩壊かな

573:名刺は切らしておりまして
22/05/21 17:17:28 4sve81sj.net
>>560
頭大丈夫か?
円安なんだからアップルの時価総額が約4倍になるんやで。
トヨタの海外の工場の価値も4倍になるけど

574:名刺は切らしておりまして
22/05/21 17:19:11 4sve81sj.net
>>561
本それ。
ベトナムからの実習生も待遇の悪さがバレて
今度はアフリカから連れてくるらしい。
もう日本の若者は海外に逃げた方がええよ。
根幹から腐ってる。

575:名刺は切らしておりまして
22/05/21 17:19:28 hx1BPX1n.net
あほがこういうこと言い始めたら、100円に戻る

576:名刺は切らしておりまして
22/05/21 17:20:54 0sos6p+q.net
スレ対みただけで、安定の藤巻だと分かる俺w

577:名刺は切らしておりまして
22/05/21 17:20:58 4sve81sj.net
>>564
ナイナイw
アメリカが金融引き締め始めたところだし
黒田は異次元緩和維持してるし、
円安になる要素しかない。

578:名刺は切らしておりまして
22/05/21 17:22:42 0sos6p+q.net
>>548
この本が出なかった唯一の年、2008年
本当に日本経済がヤバかった年というおまけつきw

いやいや、逆神が本を出さないと不況になるww

579:名刺は切らしておりまして
22/05/21 17:25:00 D+tYfjjt.net
スレタイ藤巻余裕

580:名刺は切らしておりまして
22/05/21 17:33:20 IYBRU5+9.net
そうなったら半導体市場は世界独占できる

581:名刺は切らしておりまして
22/05/21 17:35:09 qTtOSrIr.net
こいつの息子もアホなこと言って叩かれてたな

582:名刺は切らしておりまして
22/05/21 17:41:51 ox6c+TGW.net
極端すぎだろw

583:名刺は切らしておりまして
22/05/21 17:57:52 7kxXchzo.net
いうのはタダ

584:名刺は切らしておりまして
22/05/21 18:01:02 XpDOAfXK.net
>>1
金地金と米国株いっぱい持ってるから大丈夫だもん

585:名刺は切らしておりまして
22/05/21 18:04:09 byr+vZ1O.net
1ドル500円だとアジア最貧国レベルだよ

東南アジアでも日本の物価の1/2~2/3くらいまで来ている

586:名刺は切らしておりまして
22/05/21 18:15:51 4sve81sj.net
>>574
日本の物価は安い安い言われるが、
それでも東南アジアよりは高いのか。

587:名刺は切らしておりまして
22/05/21 18:21:11 z3sVTEpd.net
>>11
中国人のおかげだね

588:名刺は切らしておりまして
22/05/21 18:21:34 JGM0TvSd.net
ちょっと1ドル50円の紫おばさんと戦ってみてほしい

589:名刺は切らしておりまして
22/05/21 18:23:50 O8DPCW2H.net
ソースはやっぱり朝日
稚拙というか極端過ぎて悪意を感じる

590:名刺は切らしておりまして
22/05/21 18:25:42 xTOCaBcw.net
>>574
1ドル500円になったら輸入物価が今の3倍くらいになって国内物価も上がるから
また東南アジアと物価差開くんじゃね

日本は20年物のデフレで物価上がらずGDP成長もほとんどしてないのに
どんどんインフレし成長してる海外と比べてもいまだに世界トップレベルの経済規模なわけで
それを考えると20~30年前にどれほど差があったのか

591:名刺は切らしておりまして
22/05/21 18:27:51 O8DPCW2H.net
この記事を書いた人
原真人/朝日新聞編集部

592:名刺は切らしておりまして
22/05/21 18:30:03 fRPHJE+d.net
来ないよ馬鹿マスコミ

593:名刺は切らしておりまして
22/05/21 18:30:41 tBFcpoNX.net
藤巻と紫おばばにコメント求めるメディアは
こいつらの言ってきたことを検証するのが先だろ

594:名刺は切らしておりまして
22/05/21 18:31:44 kFkztub5.net
>>186
バカのひとつ覚え
こんな奴らとその支持政党自民にこの国は滅ぼされるんだなぁ

595:名刺は切らしておりまして
22/05/21 18:32:11 O8DPCW2H.net
日本は米ドル債権と海外債権、外貨準備高、海外試算をいっぱい持っるから本当に500円になったらかなり儲かるなw

596:名刺は切らしておりまして
22/05/21 18:33:24 ME4DzevC.net
>>271
ニンジン要らないよ

597:名刺は切らしておりまして
22/05/21 18:33:26 O8DPCW2H.net
試算
資産○

598:名刺は切らしておりまして
22/05/21 18:39:04 0i4glwbo.net
またわけのわからん主張をと思えば、経済芸人藤巻さんじゃないですか。

599:名刺は切らしておりまして
22/05/21 18:45:26 MrqbP3xs.net
対外純資産が1200兆円くらいになるのかw

600:名刺は切らしておりまして
22/05/21 18:49:06 4sve81sj.net
>>588
まあ、政府債務は1462兆円あるから

601:名刺は切らしておりまして
22/05/21 18:52:19 HjWSGrTy.net
貧乏人にとってはインフレの方がチャンスがある

602:名刺は切らしておりまして
22/05/21 18:57:27 4sve81sj.net
>>590
日本の場合は収入は増えず物価だけが上がる
スタグフレーションになると思うけどね。

603:名刺は切らしておりまして
22/05/21 18:58:18 O8DPCW2H.net
>>580
訂正
書いた人じゃなくて編集か。
書いたのは藤巻なんちゃら
誤読を生むサイトのデザイン

604:名刺は切らしておりまして
22/05/21 19:02:55 3SqV+x5G.net
藤巻氏は自分の資産も円安で儲かるポジションに投資していると言っていた。
今回の円安でも、かなり儲けたのでは?

605:名刺は切らしておりまして
22/05/21 19:06:42 MKL5cFVl.net
20年間ずっと円安信仰の藤巻のターン、来てんねw

606:名刺は切らしておりまして
22/05/21 19:08:21 TRfqE1Sl.net
>>6
最高にありがたい!
ドルで五千万持ってるからウハウハやん

607:名刺は切らしておりまして
22/05/21 19:13:55 AihhD3Sc.net
1ドル500円になったら、外貨準備の20%を戻すだけで国債を償却すれば残高は半分以下になる

日本は世界最大の債権国だから1ドル500円なんてありえないけどな

算数できない馬鹿の作文は滑稽

608:名刺は切らしておりまして
22/05/21 19:16:10 DStuHdIu.net
日本人傭兵部隊、海外で大活躍っ!!
ってな時代がくるんか。

609:名刺は切らしておりまして
22/05/21 19:24:49 ME4DzevC.net
ジョージソロスの亡霊

610:名刺は切らしておりまして
22/05/21 19:25:48 3cMs8JCj.net
昔から危機感煽るマスゴミのやり口だが、騙される奴はココには居ないよな?

611:名刺は切らしておりまして
22/05/21 19:29:01 3cMs8JCj.net
その前に米株崩壊して円が買われる
今円安なのはインフレに苦しむアメリカにとって都合がいいから容認されてるだけ

612:名刺は切らしておりまして
22/05/21 19:40:08 eO29Hb5F.net
>>569
無理だろ
半導体工場のコストは人件費ネックじゃねーもん

613:名刺は切らしておりまして
22/05/21 19:56:14 +QFjs64V.net
>>600
米株8週連続下落か
日本株は堅調なのにな

614:名刺は切らしておりまして
22/05/21 20:05:31 u1vLXNtS.net
日本は福島事故以来国際的に全く信用されてないからね
統計捏造も放射能隠蔽から始まった
日本の工業製品も安全性に疑問が持たれるようになった

615:名刺は切らしておりまして
22/05/21 20:08:16 4sve81sj.net
>>596
頭大丈夫か?

日本の外貨準備は1兆3221億9300万ドルだから、
1ドル500円で、651兆円。

日本政府債務は1462兆円。

外貨準備を全部使っても、債務は半分にもならないが?

616:名刺は切らしておりまして
22/05/21 20:08:52 3cMs8JCj.net
>>600
何故にID被るのだ??

617:名刺は切らしておりまして
22/05/21 20:13:22 GD4TZS2v.net
FRB利上げだからドル高円安と米国株の下落になる
円安で米国債が安値で買い戻されて財政リスクが軽減されたら
利上げも落ち着くだろうし米国のインフレもひと段落つくと思うけどね
それまで日本経済は多難、とくに内需産業や中小零細そして一般庶民は
というかこの局面でウクライナ危機を誘発させるバイデンと仲間たちの意図の方が問題
軍事外交と経済政策がうまくかみ合っていないので世界中がさらに混乱する

618:名刺は切らしておりまして
22/05/21 20:17:31 xAHiKsBU.net
超円安になったら、全世界資産を日本に還流して、日本が世界支配だろwwwwww

619:名刺は切らしておりまして
22/05/21 20:20:58 H8Z1maUn.net
日本人をアメリカに派遣して得たドルを円に変えたらボロ儲けじゃね?日本人に払う給料は日本の水準でいいんだろ?

620:名刺は切らしておりまして
22/05/21 20:25:09 JmM6Pq7f.net
相場が予想できるのなら、こいつは新聞なんかに投稿する必要はない。
がっぽり稼いで適当に暮らすさ。

ただのポジショントークだろ。

621:名刺は切らしておりまして
22/05/21 20:30:46 o/S3XuO8.net
バカ言ってるよ

622:名刺は切らしておりまして
22/05/21 20:31:35 3SqV+x5G.net
日銀のインフレターゲット2%が今後継続できれば、見かけ上、債務も2%づつ減って行くので、借金を返す必要もなく国債の危機も怒らない。
もし、再びデフレとなると、どこかで国債返済不可能と判断され、突然ハイパーインフレになり得る。

623:名刺は切らしておりまして
22/05/21 20:32:40 u1LzBVop.net
ハイパーインフレ教の狂信者たち

ほんとバカだよなw偏差値28だけのことはあるよ

624:名刺は切らしておりまして
22/05/21 20:33:27 u1LzBVop.net
1ドル500円になると空前の超好景気になってしまう日本。

円安の時は必ず好景気になっている

625:名刺は切らしておりまして
22/05/21 20:34:46 4sve81sj.net
>>611
毎年30兆円ずつくらい新規に借金してるから、
債務が減ることはないよ。

626:名刺は切らしておりまして
22/05/21 20:36:11 f4ihwT2A.net
ドル保持して誰でも大金持ちになれる、すばらしい世の中になるね😁

627:名刺は切らしておりまして
22/05/21 20:36:18 u1LzBVop.net
>>614
徳政令宣言したら日銀だけが損するだけなので問題ない

628:名刺は切らしておりまして
22/05/21 20:37:24 u1LzBVop.net
去年の9月に1ドル109円の時に8割の資産をドルに変えた俺の勝ち。

1ドル500円になればお前らは奴隷w

629:名刺は切らしておりまして
22/05/21 20:38:30 9D26GjDR.net
1ドル50円だか40円だかの札を掲げてた紫の人を思い出した

630:名刺は切らしておりまして
22/05/21 20:38:41 4sve81sj.net
>>615
逆や逆w
日本円をドルにしておかないと死ぬ世界になる。

631:名刺は切らしておりまして
22/05/21 20:38:59 3SqV+x5G.net
毎年の30兆円の借金も、見かけ上毎年2%づつ減って行く。

632:名刺は切らしておりまして
22/05/21 20:43:58 YfrfYNGC.net
朝日新聞編集員の願望www

633:名刺は切らしておりまして
22/05/21 20:45:35 GswayfBx.net
様々なビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[5/09-] 【依頼以外の目的に利用しないで下さい】 [エリオット★] [エリオット★]
スレリンク(bizplus板)

634:名刺は切らしておりまして
22/05/21 20:47:33 Me7sb8f5.net
円は東日本大震災で切り上がった奇蹟の通貨だぞ?

635:名刺は切らしておりまして
22/05/21 20:48:54 pYLa73f3.net
ゆすりたかりの詐欺師、小心者、恥が無い、
息吐く噓つき、�


636:ゥ日、東京、共同便所通信、毎日が変態朝鮮人マスコミ、 中指おっ立て糞舐める輩です、



637:名刺は切らしておりまして
22/05/21 20:49:32 t9iLuD3/.net
藤巻健史、嘘やったら責任をとれ

638:名刺は切らしておりまして
22/05/21 20:52:58 4sve81sj.net
>>623
あの当時の日本政府債務は1090兆円。
今は1462兆円。

状況は常に変わっていくのですよ。
お分かり?

639:名刺は切らしておりまして
22/05/21 20:56:39 xTOCaBcw.net
>>623
震災復興に金がいるから日本が海外に持ってる資産を処分するだろうって予測されて
それでマーケットが外貨売り・円買いの流れになったと言われてたな

640:名刺は切らしておりまして
22/05/21 21:07:23 7WvOlp9M.net
>>627
阪神大震災のあとも上がってたな

641:名刺は切らしておりまして
22/05/21 21:07:33 +QFjs64V.net
>>627
普通に乗り切っちゃったけどな

642:名刺は切らしておりまして
22/05/21 21:18:39 NQrVLl0v.net
>>1

日本国民が豊かになるには。

企業からの法人税を大幅増税し
相続税や贈与税を大幅に増税する方法が1番良いんです。
そして有り余る資産や停滞して社会に流れていない莫大な資金に課税し、これを日本経済に戻す。
日本経済への戻し方は、会社員の給与引きである「厚生年金費」「住民税」を現在の10分の1にする。
これだけで皆さんの手元に毎月5万円から7万円残ります。

資産家の皆さんは【資金は巡る】という事を忘れてはいけません。

そして更に、固定資産税を累進性にて大増税する事が重要です。
これをする事で日本の土地を買い漁った外国からも集金する事ができ、【外資を稼ぐ】ことができるようになるのです。
日本企業を海外に逃がさないようにする事もできます。

これで得た資金を日本国民の人件費や、社会福祉、宇宙開発費に投資する。

こういう事を国民みんなが主張し、そして新たな野党を育てていく事が重要になってきてるのです。

若者。もう、お前達の時代だ。

643:名刺は切らしておりまして
22/05/21 21:20:55 vhW43Ipy.net
1ドル50円になるとか言ってた経済評論家いなかったけ?

644:名刺は切らしておりまして
22/05/21 21:23:32 NDqxsALC.net
本当は5千円で出来るのにな

645:名刺は切らしておりまして
22/05/21 21:24:26 MS4d76bI.net
>藤巻健史

はい解散

646:名刺は切らしておりまして
22/05/21 21:27:05 P0puPEhS.net
50円とか500円とか
70円と130円の二択とか極端バカしかいない2ちゃんが可愛く見える

647:名刺は切らしておりまして
22/05/21 21:30:22 Tg1vEiYl.net
こう言うの全くわからんのんだけどすでに払い込みを終えてほっとくと増えていくタイプのドルの積み立てって今解約するべき?

648:名刺は切らしておりまして
22/05/21 21:39:25 jKgISeTo.net
>>1
また、ハイパー藤巻か(笑)
好きやな〜このおっさん

649:名刺は切らしておりまして
22/05/21 21:44:19 ukMj4DnI.net
輸入の洋酒が高くなりそうだなあ
一方で海外では安く買えるジャパニーズウイスキーを買いだめする者が出そう。

650:名刺は切らしておりまして
22/05/21 21:53:06 1nzhRzsC.net
>>1
スレタイで予想はしていたけど、やっぱり藤巻の妄言記事だった

さすがエコノミー漫談の創始者

651:名刺は切らしておりまして
22/05/21 21:55:33 6JrUtwfc.net
1ドル500円だったら、日本が持ってる米国債1.3兆ドル分は、なんと650兆円にもなるやん。

652:名刺は切らしておりまして
22/05/21 21:56:34 7knV5M8u.net
 




>>614 経済テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな!
半島へ帰れ!
公安に通報している


日本銀行は紙幣を発券するにあたって、
返済をするような契約は行なってない。

二次世界大戦後は不換紙幣だ。


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




 

653:名刺は切らしておりまして
22/05/21 21:57:50 dGRcLCFd.net
三角関数要らない、の父親か~
昔の光いま何処

654:名刺は切らしておりまして
22/05/21 22:07:44 Wh98KZmB.net
500円で馬鹿なのか?

655:名刺は切らしておりまして
22/05/21 22:13:34 z/2KEyyP.net
例えば、
これを外国が買ってくれたら
儲かるけどなぁって言うのが結構ある
新幹線とかH2Aロケットとか
性能は保証するが
高価格で競争力の無いものが
途端に動く可能性がある
勿論観光インバウンドも期待できるが
現状の輸出入感覚で考えてはダメ

656:名刺は切らしておりまして
22/05/21 22:18:40 7knV5M8u.net
 




>>1 経済テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな!
半島へ帰れ!
公安に通報している


2%インフレ目標は、英米中央銀行金融政策で通常に
行われている基本であって日本銀行だけのことではない。

需要が増加して景気が過熱したインフレでなければ、
景気を冷やすことになる中央銀行金融引き締めを行なうと
株価暴落などで不況が始まることになってしまう。
現在の日本のインフレは、原油エネルギーなどの海外からの
コスト高によるコスト・プッシュ・インフレだ。


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




 

657:名刺は切らしておりまして
22/05/21 22:19:07 WM1kZBDU.net
>>108
まさにギリシャ化だけど

658:名刺は切らしておりまして
22/05/21 22:24:34 W4nGhNlr.net
マンションなんかも
日本の物は中国で人気だ
富裕層は日本製が好きだから
競争力が高まる
電力システムなんかの
インフラノウハウなんかも売れる

659:名刺は切らしておりまして
22/05/21 22:24:55 /NBEpU9L.net
狙い通りの円安なんだから気にする必要ない
あれだけ円安になるように国が頑張ってたから信じる

660:名刺は切らしておりまして
22/05/21 22:25:27 vODDtJum.net
1ドル500円になったらオラの米株やら米国債やら為替ヘッジ無しの米ファンドやらがウハウハやん
更にハイパーインフレになったら給料上がって住宅ローン残額もサクッと返済出来てお得やん

661:名刺は切らしておりまして
22/05/21 22:30:16 W4nGhNlr.net
曲がりなりにも日本は経済大国だ
海外では日本の物は安ければ欲しい
と言う要望は多い
現状高いから輸出できない
円高と円安で儲かる企業が交代するだけだ

662:名刺は切らしておりまして
22/05/21 22:40:51 HFP9NttF.net
1ドル500円ってw
もしそうなったら欧米企業の工場が全部日本に移転してきてウハウハになるだけだっての

663:名刺は切らしておりまして
22/05/21 22:41:57 NPFS2//R.net
>>6
1ドル520円になっても問題ない

664:名刺は切らしておりまして
22/05/21 22:53:37 kzFDJpAq.net
輸出産業奇跡の復活だよ。

665:名刺は切らしておりまして
22/05/21 22:54:08 kzFDJpAq.net
地方に工場が戻ってくる。

666:名刺は切らしておりまして
22/05/21 22:58:30 poC356hO.net
>>650
トルコは欧米企業が来てウハウハになったんかね

667:名刺は切らしておりまして
22/05/21 23:04:42 4Oi0HFjC.net
>>3
Is everybody on the floor?!
We put some energy into this place!

668:名刺は切らしておりまして
22/05/21 23:22:05 XpNnCggX.net
>>18
君センスあるよ

669:名刺は切らしておりまして
22/05/21 23:42:37 YIyzuah+.net
フラグだな
もう円安が反転してる

670:名刺は切らしておりまして
22/05/21 23:53:13 waNc2KMv.net
>>6
それ最高!

671:名刺は切らしておりまして
22/05/21 23:55:56 CzhdkYRD.net
財務省を筆頭に日本の金融って、なんか見えないところで国際金融資本の指示に従っているような感じだな

672:名刺は切らしておりまして
22/05/21 23:56:53 +N+vi7qh.net
あー円安終わったんだな

673:名刺は切らしておりまして
22/05/21 23:59:00 NY5VYdpb.net
>>1
登場人物全員フリー◯ーソンでグル
世界中で既存通貨は駄目になってデジタル通貨化して
みんな貧乏かつ、どこで誰が何買ったか丸わかりの完全管理社会にする予


674:定やぞ ワクチンという名の毒は射ち続けさせるし 今のペットもそうなったように、マイクロチップも埋め込まれるぞ みんな自給自足の準備せんとジワジワ頃されるぞ



675:名刺は切らしておりまして
22/05/22 00:17:14 EOUFJhW/.net
靴磨き

676:名刺は切らしておりまして
22/05/22 00:19:46 hxZs2Ahb.net
とりあえず安倍が国外にばら撒いた60兆円を取り戻す

677:名刺は切らしておりまして
22/05/22 00:35:54 6Ttjj4xL.net
藤巻さんかな?

678:名刺は切らしておりまして
22/05/22 00:41:45 1On6kNSa.net
>>646
ハイエンドは欧米製
これは大昔から変わらない

679:名刺は切らしておりまして
22/05/22 00:47:34 Dv6DwROW.net
ハイパー藤巻は死ぬまでハイパーインフレガーとホラを吹き続けるのか?

680:名刺は切らしておりまして
22/05/22 01:03:56 w4v4mI6s.net
>>1
元記事全部読んだ。
ハイパーインフレはヤバいが、
そこまでいかないにしても、
変動金利の住宅ローンはヤバいな。
低金利は維持できない。

681:名刺は切らしておりまして
22/05/22 02:25:35 pl3iHzoW.net
1ドル10000円もあり得るよ

682:名刺は切らしておりまして
22/05/22 02:27:00 MDXs46A7.net
>>667
アホが
こんなめちゃくちゃインチキな記事信用してしまうきみは相当ヤバいぞ。

683:名刺は切らしておりまして
22/05/22 02:37:09 NVeZSD3C.net
1ドル500円になったら日経平均が50ドルになる…
ますますアメリカが逃げていく…

684:名刺は切らしておりまして
22/05/22 03:16:45 hem/3Kr5.net
こういうこと言ってるとだいたいこない

685:名刺は切らしておりまして
22/05/22 03:20:52 w4v4mI6s.net
>>669
あ?
じゃどっちが正しかったか10年後見てみようや。
1ドル500円はないだろうが金利は間違いなく上がるね。

686:名刺は切らしておりまして 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
22/05/22 03:27:41 XwdrGPsy.net
藤巻さんってもう20年以上ハイパーインフレ云々言い続けて無いっけ…

687:名刺は切らしておりまして
22/05/22 04:37:43 CaRpWD9k.net
石油ガソリン価格がヤバい事なるな
電力も大幅値上げだろ
水素エネルギーまだ?

688:名刺は切らしておりまして
22/05/22 04:56:04 /TOjQkQ2.net
>>673
この一芸だけで20年飯を食ってるって言うのもすごいよな。
毎回ほぼ同じことしか書かないし。

689:名刺は切らしておりまして
22/05/22 04:57:26 5h9sLzZJ.net
もう、週に100円ずつ位予想金額上げろよ。

690:名刺は切らしておりまして
22/05/22 05:56:48 X0dzKmeb.net
>>639
政府債務は1462兆円あって、
毎年約30兆円ずつ増えてるからなあ。
1ドル1500円なら返し切れるけど

691:名刺は切らしておりまして
22/05/22 06:01:49 pwA+wdxl.net
円高に戻ってるじゃん

692:名刺は切らしておりまして
22/05/22 06:04:54 X0dzKmeb.net
>>678
120円超えてるのに円高とは?

693:名刺は切らしておりまして
22/05/22 06:21:05 beafDdtJ.net
親もバカ
子供もバカ
藤巻親子は税金泥棒

694:名刺は切らしておりまして
22/05/22 06:26:27 X0dzKmeb.net
ここの単発アンチの多さを見るに、
まだまだ円安に行きそうだなあ。

695:名刺は切らしておりまして
22/05/22 07:10:39 vQRaYrVg.net
またお前か!

696:名刺は切らしておりまして
22/05/22 07:25:03 X0dzKmeb.net
>>682
なw

697:名刺は切らしておりまして
22/05/22 07:34:40 pGw2GlN1.net
インフレ時は何持ってるのがいいんだ?
金、株、外貨?

698:名刺は切らしておりまして
22/05/22 07:38:39 X0dzKmeb.net
>>684
インフレなら素直に株だけど、
スタグフレーションだから外貨やろな。
金も良いと思うけど、

699:名刺は切らしておりまして
22/05/22 07:58:03 uSZzUHR1.net
>>1
こいつはもう10年以上前からずっと同じことを言っている。日本はハイパーインフレどころか今デフレの真っ最中。そのデフレが20年以上続いている、こういうのが経済を語ること自体がおかしい。

700:名刺は切らしておりまして
22/05/22 08:00:28 C7UA15k0.net
ハイパーインフレの心配をする前にデフレ克服の策を述べろよ。
いつまで古典経済学の基礎を偉そうに語ってやがるんだ。

701:名刺は切らしておりまして
22/05/22 08:02


702::48 ID:X0dzKmeb.net



703:名刺は切らしておりまして
22/05/22 08:03:42 X0dzKmeb.net
>>687
単発レス、ご苦労さんです。

704:名刺は切らしておりまして
22/05/22 08:14:13 zjEf+dPH.net
ごめん ドル資産餅の俺が1ドル500円になると大金持ちになる。

ハイパーインフレになると多分一つの県くらい買えそう。

705:名刺は切らしておりまして
22/05/22 08:15:27 zjEf+dPH.net
>>685
今はドルだよ。去年の9月に109円で買って置きっぱなしにしてたら130円になった。
140円近辺で利確しようか検討中。

706:名刺は切らしておりまして
22/05/22 08:16:36 zjEf+dPH.net
というか去年からあからさまに円安になるとわかってたのに
ドルに資産を変えてない能無しってなんでだろ?

707:名刺は切らしておりまして
22/05/22 08:18:40 zjEf+dPH.net
無能どもは今からドル買っておけよ

日本政府が140円になるまで何もしないと発表してたじゃん。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch