【DX行政】国に口座登録でスムーズな給付金受け取り、「公金受取口座登録制度」――22年度中にも開始へ【デジタル庁】 [エリオット★]at BIZPLUS
【DX行政】国に口座登録でスムーズな給付金受け取り、「公金受取口座登録制度」――22年度中にも開始へ【デジタル庁】 [エリオット★] - 暇つぶし2ch50:名刺は切らしておりまして
21/12/13 16:18:17.79 5R8jdwVf.net
タンス預金は2025年の新券発行で炙り出され、そのまま持ってると使用
できなくされてしまう可能性がある。また、デジタル円に移行すると全て
のお金がデジタル円以外で決済できなくなるので、紙幣の使えるところが
なくなってくる可能性がある。中国はそうなりつつある。そんなことで、
全ての口座をデジタル化させられる可能性が2025年以降でてくる。
IMFがこの制度を提唱しているので現実身があり、デジタル人民元が国債
決済の基本通貨となるかの戦いが水面下で行われている。日本だけが紙通貨
ではいられない。

51:名刺は切らしておりまして
21/12/13 16:22:24.61 +iCWjaoU.net
ゲーム購入に使ってるネット口座につなげようw

52:名刺は切らしておりまして
21/12/13 16:25:17.84 +iCWjaoU.net
中国人がいっぱい登録しそうw

53:名刺は切らしておりまして
21/12/13 16:26:22.46 pXUgwZAt.net
玉川が怒りそう。

54:名刺は切らしておりまして
21/12/13 16:28:55.27 bHvDiAdn.net
またろくでもないことを

55:名刺は切らしておりまして
21/12/13 16:33:26.88 iGK5KbY8.net
休眠口座でもいいのか?
新生銀行の千円程度しか入ってない口座が長年そのままだな

56:名刺は切らしておりまして
21/12/13 16:35:23.40 xAdCwZ3o.net
財務省解体するなら登録するよ。

57:名刺は切らしておりまして
21/12/13 16:39:34.62 3EV8lHmy.net
>>1(続き)【高収入努力君、日本岸田君にずっとおごりっぱなし。日本岸田君は全然おごってくれない。】
・日本岸田君:「高収入努力君、今月も〇〇万円おごってぇ。」
・高収入君:「(またか!?)うーん、はいどうぞ。(エッ?お礼も言わないの?)」
→これが数十年続く。
・日:「高収入努力君、頑張ったからボーナスもらったね?またおごってぇ。」
・高:「(また!!)い、いいよ、、、、」
   「日本岸田君、なんで僕ばっかり頑張って稼いだ半分弱~半分おごらなきゃいけないの?」
   「他の中収入君、低収入君は日本岸田君におごらないし、日本岸田君がおごってるじゃん!」
・日:「えへへ!【それは高収入努力君が小さいころから今まで常に努力して頑張った罰】だよぉ~」
→コロナがきた 高収入努力君も収入が減り支出が増えて苦しんでいるが、、
・日:「僕から日本国民の子どもの未来応援で10万円おごるよ~!!」
・高:「初めて!初めて日本岸田君が僕の子どもにおごってくれるの??」
・日:「高収入努力君何言ってんの?おごるのは中収入、低収入君の子どもだけだよ。」
・高:「ええっ?なんで、、子供は関係ないじゃん、、子供の未来応援でしょ!酷い。」
・日:「高収入努力君の子どもの未来は応援しないよ。むしろその子捨てる感じww」
・日本岸田君:「高収入努力君が幼いころから他人より頑張って努力し続けていることへの罰だよw」
・高収入努力君:「、、。この国、日本岸田君、、。(どこかで縁切らないと、脱出のタイミングは、、)」
・日本岸田君:「再分配!さいぶんぱーーい!人の話聞く耳持ってるううう!」
◎玉木君:「岸田君!【この際、所得制限も外してはどうか】」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
・高収入努力君、18歳以上君、独身君、小梨さん
「玉木君!【公平実現法案(=今回10万円もらえなかった人のみへ10万円給付)】どう?」
「【参議院選挙大勝利しちゃう】と思うよ!」
・日本岸田君「ちょ。。確かに今回10万円給付世帯以外が反自民に投票行動するぅぅ、、。」
◎10万円給付の所得制限、なくす自治体続々 大阪でも、秋田でも、兵庫でも、徳島でも…
→あなたの市の選挙(市長選、市議会選)いつですかぁ??投票行動に影響しちゃう?

58:名刺は切らしておりまして
21/12/13 16:40:36.39 JoMIufb7.net
>>4
普段あまり使わない(残高残してない)口座を指定すればいいだけでは?

59:名刺は切らしておりまして
21/12/13 16:45:42.30 3/Erp+mG.net
まぁ、登録するならほぼ使ってない楽天銀行にでもしとくかな?
20万ぐらいしか入ってないけどww
さすがにメインの銀行登録する奴はいないだろ?

60:名刺は切らしておりまして
21/12/13 16:48:30.01 VJmv61zE.net
何の問題もない早く進めてくれ。

61:名刺は切らしておりまして
21/12/13 16:51:45.10 jnpPOvqv.net
誰でも総合口座(普)を持ってると思うからその下に紐付けされた普通預金口座を新たに作りなさい

62:名刺は切らしておりまして
21/12/13 16:55:20.70 WEMmIhn3.net
すでにマイナンバーを登録してる住信SBIネット銀行でも登録しておこう

63:名刺は切らしておりまして
21/12/13 16:56:35.73 GzBv6yRc.net
国会議員の文書通信交通滞在費の振込口座にも、マイナンバー登録義務化しておけよ。

64:名刺は切らしておりまして
21/12/13 16:56:35.83 YZr+ai6X.net
任意じゃなくて命令しろよ馬鹿
そうゆう中途半端なことをするからダメなんだよ
こんなの全員がヤらないと効率化が機能しないだろ

65:名刺は切らしておりまして
21/12/13 17:01:35.21 GFHwFkH6.net
銀行の支店統廃合対応とか大変だろうに

66:名刺は切らしておりまして
21/12/13 17:05:01.27 iAhnqtGB.net
全員分、日銀口座作れよ。

67:名刺は切らしておりまして
21/12/13 17:06:58.00 iAhnqtGB.net
マイナンバーカードでATM使えるようになったら作るよ。

68:名刺は切らしておりまして
21/12/13 17:10:07.50 rsU1aFr8.net
登録してもクーポンとかポイントじゃなきゃ駄目になるんだろ

69:名刺は切らしておりまして
21/12/13 17:11:05.94 Xnb8RfHQ.net
ドイツは10年以上前から国民の口座を国が把握してる

70:名刺は切らしておりまして
21/12/13 17:15:39.63 OzbcP49a.net
在日の口座も把握できるしな

71:名刺は切らしておりまして
21/12/13 17:37:37.55 ynm+sJmg.net
これさあ、年収高い奴はどうせ給付金関係は外されるから登録する意味ないよね

72:名刺は切らしておりまして
21/12/13 17:48:31.62 L5FdRPoa.net
いいんだけどさ
LINEは絡ませるなよ
絶対漏らすから

73:名刺は切らしておりまして
21/12/13 17:51:49.48 NFlPpJji.net
10万円の給付金貰えないし意味がない
つーか
マイナンバーカードに振り込め

74:名刺は切らしておりまして
21/12/13 17:52:39.61 NFlPpJji.net
給付金対象外なのにプッシュ型も何もネーヨ

75:名刺は切らしておりまして
21/12/13 18:00:49.12 U4ffdLTx.net
>>41
現金オンリーだと利権関係の企業にカネ集められないからね

76:名刺は切らしておりまして
21/12/13 18:06:44.99 /3j8wDNM.net
これ早くしとけよって感じ
まあスムーズに行くか不安はあるけど

77:名刺は切らしておりまして
21/12/13 18:10:22.73 O6Vw0Usz.net
「金持ち」は、所得やら資産を細かく知られることを嫌うのだろうが
「貧乏人」は、給付を受けやすくなるのだから、登録すべきよな。
失うものは全く無い。資産を知られても、無いものは無いのだから
見られても、どーってことない。

78:名刺は切らしておりまして
21/12/13 18:11:31.56 OzbcP49a.net
全国のパン店で使えるギフト券 パンフォーユーが発売へ
URLリンク(www.nikkei.com)
200円、500円、1千円の3種ある。贈りたい人は専門サイトから購入し、
メールなどで相手へ送信する。受け取った人はパンを購入する際、
スマートフォンを操作してレジでギフト券を使う。
パンフォーユーは決済されたギフト券の金額の一部を手数料として受け取る。

79:名刺は切らしておりまして
21/12/13 18:14:02.89 Kamp3ndd.net
>>77
この制度、自分の口座全部じゃなくて公金受取口座を一つだけ登録すればいいだけじゃね

80:名刺は切らしておりまして
21/12/13 18:14:11.28 OzbcP49a.net
どうせ韓国中国に筒抜けになるんだろw

81:名刺は切らしておりまして
21/12/13 18:15:24.85 KIiLTDUg.net
>>1
別にでなくても構わないからお漏らしの心配無い方法で

82:名刺は切らしておりまして
21/12/13 18:16:53.28 zZASdYoS.net
今でも、年金なんかは登録した口座に振り込まれるんとちゃうの?

83:名刺は切らしておりまして
21/12/13 18:31:39.41 YjRnUFeq.net
口座番号がCCで他人に知れわたるんやろ

84:名刺は切らしておりまして
21/12/13 18:43:28.26 qzP4oS/t.net
気をつけよう甘い言葉と預金封鎖。

85:名刺は切らしておりまして
21/12/13 18:45:33.02 gBE0vnd3.net
経験からいうと、給付金振込などなくて、だいたい口座から抜き取られる。

86:名刺は切らしておりまして
21/12/13 18:59:55.46 RFcLtcl6.net
今後の給付金はそれ限定で支給しろ

87:名刺は切らしておりまして
21/12/13 19:03:43.65 nXEmpIF/.net
>>7
>>6
アンチマネーロンダリング及びテロ資金供与防止が脆弱な日本

88:名刺は切らしておりまして
21/12/13 19:06:24.93 Mv324RM4.net
差し押さえもワンクリックでスムーズ

89:名刺は切らしておりまして
21/12/13 19:06:53.26 nXEmpIF/.net
>>72
アンチマネーロンダリング及びテロ資金供与防止が脆弱な日本

90:名刺は切らしておりまして
21/12/13 19:24:02.55 CMCGUs0r.net
給付金を出すから、人口の減ってる高い家賃の東京都に住んで欲しい
まで読んだ

91:名刺は切らしておりまして
21/12/13 19:27:46.54 Qe/Qt394.net
また無能な役人がそのソフトを作るのに1000億も金をかけてやるつもりか? 結局儲かるのはコバンザメ商法の会社? 
とにかく国民の税金の無駄遣いは止めろ。

92:名刺は切らしておりまして
21/12/13 19:33:41.90 E0Pz8JC2.net
とにかく、デジタルはじめる前に、在日朝鮮人を一旦半島に送り返してクリーンな日本にしてからはじめようよ。

93:名刺は切らしておりまして
21/12/13 19:43:42.25 eBjgocyI.net
>>3
既に安倍の時に10万渡している

94:名刺は切らしておりまして
21/12/13 19:49:42.10 UbYnFIdJ.net
>>52
マイナンバーカード持ってるんならな
それにいくら登録しようが振り込まれる口座は1人1口座だけだし

95:名刺は切らしておりまして
21/12/13 19:53:15.21 XBxYxD41.net
今のデジタル庁は信用できない。民営化しろ。

96:名刺は切らしておりまして
21/12/13 20:00:15.21 dx+pb0ws.net
なんで口座登録するだけなのに預金税やら監視されるやらなんて妄想するんだろ。
口座なんてさらしたとしても問題ないぐらいだろ。

97:名刺は切らしておりまして
21/12/13 20:02:47.20 47spAb5F.net
>>96
困るようなことしてるんでしょ、きっと

98:名刺は切らしておりまして
21/12/13 20:20:56.37 944p7fyO.net
>>95
LINE「任せろ」

99:名刺は切らしておりまして
21/12/13 20:25:24.06 VBIl3if0.net
1 w 金よこせー

100:名刺は切らしておりまして
21/12/13 20:39:03.70 49TAvBr9.net
わい納税しまくってるけど、給付対象外wwww

101:名刺は切らしておりまして
21/12/13 22:13:24.58 985i/IED.net
出ていく方が圧倒的に多いのに、何言ってんだか。
ベーカム実現したら登録してやんよ。

102:名刺は切らしておりまして
21/12/13 23:01:44.90 ZtHH7IHE.net
どんな緊急事態を想定しても口座登録しない人がいる限り無駄なこと。

103:名刺は切らしておりまして
21/12/13 23:40:30.21 AU7rkBfg.net
>>46
マジでやりそうだからフラグたてんな

104:名刺は切らしておりまして
21/12/14 00:10:53.02 M1rbOpq1.net
口座登録、オンライン登録した人から優先して事務処理していけば
紙の印刷郵送とかは減らしていける

105:名刺は切らしておりまして
21/12/14 02:03:58.40 unmJTW5T.net
2000万貰った飲食くらいだろ張り切って登録するの

106:名刺は切らしておりまして
21/12/14 02:10:27.38 TMtZEDrB.net
税の還付してる口座でいいだろうが
糞が

107:名刺は切らしておりまして
21/12/14 02:31:30.24 776h1eGP.net
いや遅すぎだわ。
もっと早くやるべき案件。
馬鹿パヨは無視してよい

108:名刺は切らしておりまして
21/12/14 02:32:18.45 776h1eGP.net
>>47
そう。
捨て口座も作れない日本人はおらんやろ

109:名刺は切らしておりまして
21/12/14 02:42:43.46 K2OrOpAR.net
口座情報をお漏らしされそうな気がしないでもないw

110:名刺は切らしておりまして
21/12/14 02:45:50.78 QGZQW5N/.net
そんなに配る機会ねーだろ
無駄なシステム作りやがって

111:名刺は切らしておりまして
21/12/14 02:52:02.04 JMSezo2K.net
最初にやるべきは、選挙をスマホからできるようにすることだろ
無能な政府を早くつぶさないと

112:名刺は切らしておりまして
21/12/14 03:03:32.04 n2dKRBKe.net
>>98
銀行なんて横領ばかりだぞ。
法律等の縛りや公会計のような厳しさもない。

113:名刺は切らしておりまして
21/12/14 03:24:26.64 b3e2P+KQ.net
ネット銀行はセブンと楽天を契約してる
楽天を指定しておこうかな

114:名刺は切らしておりまして
21/12/14 06:30:18.70 RgTSq/6E.net
>>46
メイン口座教えなければ良いんでない
てか、本気出したらいまでも調べられるわけで

115:名刺は切らしておりまして
21/12/14 06:56:09.43 yCBdmQoC.net
国民は幕府を作れ

116:名刺は切らしておりまして
21/12/14 07:09:37.09 4yK5j5Y4.net
国民一人一人の口座を、日銀に作れば解決する話かな?
民間だと、銀行数も多いし、繁雑になりそう、、、、、それとも、日銀支店的な役割もやってくれるのなら、それでもいいか。
日銀口座の給付金を下ろすとき、近所の銀行のATMが使えるということで。
それに、日銀のキャッシュカード欲しいかも。

117:名刺は切らしておりまして
21/12/14 07:11:25.86 C71+b4GK.net
受取口座=徴収口座

118:名刺は切らしておりまして
21/12/14 07:11:50.77 C71+b4GK.net
詐欺の手法に近い

119:名刺は切らしておりまして
21/12/14 07:43:36.87 BtGAmZ//.net
どこのどういう奴が反対しているんだろうな
脱税している奴・反日外国人・仕事を効率化される公務員・反社・反体制くらいか
足を引っ張っておきながら日本は遅れているガラパゴスと貶めるから
厄介なんだよなこういう連中は

120:名刺は切らしておりまして
21/12/14 07:51:15.13 8So2LTVf.net
>>8
登録するのは何も考えていない人だけ。

121:名刺は切らしておりまして
21/12/14 08:21:39.36 gzaiW9yj.net
早速デジタル庁が利権確保に走ったのか。

122:名刺は切らしておりまして
21/12/14 08:36:16.85 l6NlFgFr.net
サブ口座

123:名刺は切らしておりまして
21/12/14 08:40:51.13 XleGfEVk.net
デジタル庁は解体
無能政府
無能政治家

124:名刺は切らしておりまして
21/12/14 09:03:03.96 MbkxjBmP.net
デフォルト前に普及させたいよなあ
お前の富は俺の物!

125:名刺は切らしておりまして
21/12/14 09:21:23.42 NJWcQOSO.net
何ももらえないのに登録する意味ある???

126:名刺は切らしておりまして
21/12/14 09:25:11.57 6vI2yHQz.net
納税準備貯金とはちがうの?

127:名刺は切らしておりまして
21/12/14 09:46:21.60 97l6ihjK.net
すでに株でマイナンバー登録しているから抵抗はないな

128:名刺は切らしておりまして
21/12/14 11:54:41.06 c0V9lFV2.net
国会議員や公務員が率先して、マイナンバーを登録した受取口座にすべし。

129:名刺は切らしておりまして
21/12/14 12:29:41.64 Cdw/lCDx.net
>>50
パチンコがある限り現金はなくならんよ

130:名刺は切らしておりまして
21/12/14 12:42:06.92 WgKfmmy8.net
またスマホの機種が対象外とかなんだろ

131:名刺は切らしておりまして
21/12/14 13:23:27.98 NuCMBRI3.net
これは必要
マイナンバーカードはいらない

132:名刺は切らしておりまして
21/12/14 15:45:41.77 QIQrO+18.net
子供いなくて飲食業観光業でもないと、登録したところで何かが振り込まれる気はしないな…
たぶん登録はするけど。

133:名刺は切らしておりまして
21/12/14 16:00:54.54 Sd/8qRuF.net
>>129
むしろ、パッキーカード復活させてそれでしか使えないようにすればいいんだよ

134:名刺は切らしておりまして
21/12/14 18:00:37.90 97l6ihjK.net
むしろ、パチンコ自体を禁止すればいいんだよ

135:名刺は切らしておりまして
21/12/14 18:04:58.24 BhNbOzc2.net
口座登録には印鑑をお持ちください

136:名刺は切らしておりまして
21/12/14 18:49:05.36 2uzs4LJs.net
むしろ日銀が個人口座用意しろよ
生まれたときに自動的に開設されて死んだら相続人に自動振り込みされるようなやつ

137:名刺は切らしておりまして
21/12/14 18:55:21.83 64xo2D67.net
につぎんは
コーショーな文学表現で作文することと
統計いじってなんかしてるふりをするのが
仕事だぞ?

138:名刺は切らしておりまして
21/12/15 15:30:19.77 4ydbgCen.net
>>46
財務省の事だからやりそうw

139:名刺は切らしておりまして
21/12/16 03:57:41.36 3r6awX8k.net
スムーズな給付金受け取り口座とは逆も真なりで口座から税金等を自動的に引き落とされる可能性もあるよね 

140:名刺は切らしておりまして
21/12/16 04:13:27.62 tfv//yr9.net
全ての市民がひとしく銀行口座を持てる仕組みが無いのに、これは先走り。弱者の切り捨てだろう。
まずは全ての人が差別なく口座を作れるように、身分証とかが無くても口座を作れる様に国が制度を整えないと。

141:名刺は切らしておりまして
21/12/16 04:40:17.07 rW/HQ3sx.net
公金口座登録しているとマイナンバーカードは不要のはず
こういうところが日本のデジタル化の歪なところ

142:名刺は切らしておりまして
21/12/16 06:48:26.54 uy2q0CtX.net
暗号通貨をホットウォレットで管理して抜かれた事件があったけどさ。
紐づけで口を開けると、入れるだけではなく抜かれる事が出来るんじゃないかな?
私は学が無い無能だからなんだけど、日本国だけではなく他国からもさ。

143:名刺は切らしておりまして
21/12/16 07:41:29.17 KAzCS6dw.net
デジタル円通貨を発行して、マイナンバーカードにチャージして使えるようにしたらいい。

144:名刺は切らしておりまして
21/12/16 07:45:45.36 sE3lKuA9.net
>>24
コジキw

145:名刺は切らしておりまして
21/12/16 08:26:02.19 VBxbopzc.net
>>96
まともな一般人は免許証や口座、車の登録ナンバーや納税関係等々
何なら指紋まで全部紐づけされても疚しいことがないなら困らないと思う
万が一実害が出た場合の補償が有りさえすれば
犯罪の抑止になるから歓迎すると思う

146:名刺は切らしておりまして
21/12/16 08:33:45.30 VBxbopzc.net
>>140
マイナンバーカードがあれば口座は開設できる
ホームレスも戸籍が確認できればマイナンバーカードは作れる
それでも口座が開設できない弱者とはどんな人なんだ?

147:名刺は切らしておりまして
21/12/16 09:04:31.25 VivYnm5v.net
日銀に口座を作ればいいじゃん。
民間だと、あっちこっちに散らばってて、面倒、、、、っていうか、そもそも、郵便局でよかったやん。

148:名刺は切らしておりまして
21/12/16 09:55:08.80 oqB9WoEP.net
>>142
口座登録するだけなのに抜くことなんて不可能。
世の中振込決済用に公開されてる口座情報であふれてるだろ。

149:名刺は切らしておりまして
21/12/16 10:54:04.85 xMB9DY0w.net
「口座維持手数料」というのは、銀行の口座を所持しているだけで、月単位もしくは年単位で発生する手数料のことを指します。 口座維持手数料が設定されている銀行の場合、たとえ自分の銀行口座で一切お金の出し入れを行っていなかったとしても、口座を保持しているだけで毎月の手数料支払いが発生してしまうことになります。

150:名刺は切らしておりまして
21/12/16 22:26:59.09 8tInWas/.net
こういうのを嫌がる層って、何かやましいことでもしてるのか?

151:名刺は切らしておりまして
21/12/17 12:50:14.81 KDdtWZ/k.net
プッシュ型でやってくれ

152:名刺は切らしておりまして
21/12/17 14:35:02.96 YvtIoHCY.net
マイナカード促進必死過ぎる

153:名刺は切らしておりまして
21/12/19 21:52:49.77 /X4uWHm6.net
>>152
運転免許証にマイナンバーカードの機能を搭載すれば、5年で国民の約半数に
強制的に行き渡らせられるのにそれをやらなかったんだからな。
顔写真利権が欲しかったんだろうか

154:名刺は切らしておりまして
21/12/20 09:08:08.37 B0uOZQ6C.net
>運転免許証にマイナンバーカードの機能を搭載すれば、
> 5年で国民の約半数に強制的に行き渡らせられる
デジタル庁の仕事だろ

155:名刺は切らしておりまして
21/12/23 16:41:27.51 hCrfJJT4.net
所得税の計算や年末調整を国が行うようにして、還付金のために口座を登録させればいいのに。

156:名刺は切らしておりまして
21/12/24 20:50:49.26 8c38g5Ir.net
ナマポの給付金確定したよ
URLリンク(i.imgur.com)

157:名刺は切らしておりまして
21/12/24 21:35:01.95 j5oaIwL8.net
政策に失敗すると、国家運営に失敗するとこうなる。
国民が貧困になればなるほど、共産主義・全体主義・ナチズムに憧れる。
貧民が共産主義・全体主義・ナチズムに希望を見いだす。
こういう失敗の原因は何か、得に日本ではこの原因は何か?
日本はGHQ平和憲法に主権在民と宣言されているから、
政治の失敗の原因と責任は国民にある。

158:名刺は切らしておりまして
21/12/24 21:44:34.04 ZhUYd/JT.net
滞納したらヤバイ

159:名刺は切らしておりまして
21/12/25 09:10:10.37 OjQfxcZ1.net
失業給付もらった時にもう登録したわ。

160:名刺は切らしておりまして
21/12/25 19:25:44.77 O2JWqPSG.net
>>156
子どもがいれば当たり前でしょう 通常は

161:名刺は切らしておりまして
21/12/26 06:43:07.01 VpmlHGn9.net
>>160
は?何言ってるの。子供いなくても非課税世帯ならもらえるけど。

162:名刺は切らしておりまして
21/12/26 14:43:03.93 dYFEV2CK.net
>>161
え?よく分からない
今年の18歳未満10万円給付金のことじゃないのか?
もちろん今後のことなら知らんが
マスコミが給付金のこと取り上げるのは正直ウンザリなんだけどね
二転三転するから
政府が決定して発表して反映される直前になってからでいい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch