【通信】楽天G、携帯通信事業3025億円の赤字 1~9月 [田杉山脈★]at BIZPLUS
【通信】楽天G、携帯通信事業3025億円の赤字 1~9月 [田杉山脈★] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
21/11/12 15:59:00.65 2TQEr5NS.net
もう損切した方が良いだろ
まあ取り返しのつかない所まで行ってしまった気もしないがw

3:名刺は切らしておりまして
21/11/12 16:00:48.01 7BVbT+YW.net
ワロタ

4:名刺は切らしておりまして
21/11/12 16:01:06.52 yoh6gtUN.net
そんさんよりそんしてんの?

5:名刺は切らしておりまして
21/11/12 16:01:59.95 nPTLYEjl.net
サッカー選手に30億円も払ってる場合じゃない

6:名刺は切らしておりまして
21/11/12 16:03:48.17 HEa0//Hc.net
基地局増やせよ

7:名刺は切らしておりまして
21/11/12 16:05:56.90 YtnaA7LH.net
倍プッシュ

8:名刺は切らしておりまして
21/11/12 16:07:00.17 qIfld5EP.net
ポイント屋

9:名刺は切らしておりまして
21/11/12 16:07:25.59 QUhQZYXu.net
youtube 見てたら米倉涼子が怒鳴るし
うざいとしか思わんだろ

10:名刺は切らしておりまして
21/11/12 16:09:27.26 oR95yxUZ.net
そしてソフトバンクが事業買収する
ここまでは読めた

11:名刺は切らしておりまして
21/11/12 16:10:22.13 O93sGZNl.net
設備投資全然足りてなくてこれはヤバいっしょ

12:名刺は切らしておりまして
21/11/12 16:14:25.09 mCgLCzWR.net
繋がらないし、客は貧乏人で品がないイメージ

13:名刺は切らしておりまして
21/11/12 16:14:52.89 R2C3oG1M.net
タダでバラ撒いてるんだから当たり前
日銭さえ入ればいいという方針

14:名刺は切らしておりまして
21/11/12 16:16:05.76 6GXq9My9.net
>>2
日本語不自由?
しないでもないが、では?

15:名刺は切らしておりまして
21/11/12 16:24:50.04 VzK99jw+.net
後から携帯産業に食い込むんだから赤字は覚悟だろ

16:名刺は切らしておりまして
21/11/12 16:26:33.19 ShqTLKEb.net
パートナー回線しか繋がらず、解約予定。

17:名刺は切らしておりまして
21/11/12 16:27:44.06 ShqTLKEb.net
5ギガまで無料なのでサブ回線として使っているが、無料じゃなければ使う意味なし。

18:名刺は切らしておりまして
21/11/12 16:31:18.89 w0mjFRTS.net
アマゾン使ってるから、楽天にうまみなし

19:名刺は切らしておりまして
21/11/12 16:34:57.03 f8eSizOm.net
楽天はシステムメンテのお知らせメールばかりでウザい

20:名刺は切らしておりまして
21/11/12 16:38:43.03 sLzwDi3j.net
プラチナバンドが無い時点でパス!!

21:名刺は切らしておりまして
21/11/12 16:38:46.59 yqgXYGTE.net
三木谷は三木った

22:名刺は切らしておりまして
21/11/12 16:43:14.09 oxcx2DS7.net
今はほとんどが無料ユーザーばかりだから、赤字拡大は当たり前の話。
これから無料が有料になれば、収益が増加するわけだから、次第に改善してくる。

23:名刺は切らしておりまして
21/11/12 16:43:36.99 p83/f6j3.net
大手三社の値下げ攻勢で採算ラインが1500万契約まで上がってるからな
契約者の伸びも鈍化してるから3年以内に事業継続の決断を迫られるだろう

24:名刺は切らしておりまして
21/11/12 16:46:52.24 BaUswCCc.net
必死だな

25:名刺は切らしておりまして
21/11/12 16:48:02.26 SzzH7OWd.net
>>22
解約して他の業者にされるだけ。
楽天市場に魅力がなくなった今、楽天回線は無料以外のメリットがない。

26:名刺は切らしておりまして
21/11/12 16:48:47.78 fE+Fv9W/.net
> 他社から通信回線を借りる費用の負担などで携帯通信事業の事業損益の赤字が3025億円と過去最大になったことが響いた。
そろそろうちの田舎もパートナー回線からどーせ圏外の楽天回線に移行するのかな
まあサブで使ってるだけだから、状況見てどうするか決めるけど

27:名刺は切らしておりまして
21/11/12 16:49:54.30 EIabmjcV.net
スガーリンが3大キャリアに料金値下げを迫るための当て馬に利用しただけ

28:名刺は切らしておりまして
21/11/12 16:52:25.47 dFkzZZAR.net
地下や建物内で繋がらんのよ
信頼できないからメインにできない
メインは別にあるので1GB超えることもない

29:名刺は切らしておりまして
21/11/12 16:53:58.44 Injin2O3.net
中国と提携なんかするから…

30:名刺は切らしておりまして
21/11/12 16:55:41.02 XFWf1cyv.net
でも他事業で1兆儲かってるなら良いじゃん

31:名刺は切らしておりまして
21/11/12 16:59:01.48 3CBBIQKf.net
自宅で電波が時々入らなくなってしまった
基地局の電源落としてるんじゃないかな

32:名刺は切らしておりまして
21/11/12 17:00:50.96 A/pKfRsz.net
パートナー回線なんてもう必要なくね
空白地帯はpovoに引き受けさせりゃ

33:名刺は切らしておりまして
21/11/12 17:09:16.03 Fj9ICOwr.net
携帯赤字でも楽天経済圏が受ける恩恵考えればローミング次第

34:名刺は切らしておりまして
21/11/12 17:09:35.61 gAkgqNqH.net
累積1兆円位の赤字覚悟してるだろう。

35:名刺は切らしておりまして
21/11/12 17:09:49.17 oxcx2DS7.net
>>28
楽天とドコモMVNO契約して、楽天圏外ではMVNO使えば解決。

36:名刺は切らしておりまして
21/11/12 17:10:07.60 Cihtnvlh.net
>>10
そうなったらソフトバンク嫌いなワイは即解約する

37:名刺は切らしておりまして
21/11/12 17:12:01.84 KBnNCCXi.net
初期投資と運用費えぐいからな
もうちょいしたら黒転するやろ

38:名刺は切らしておりまして
21/11/12 17:20:36.69 i6J3UL8V.net
ワラントしないと無理じゃないの?

39:名刺は切らしておりまして
21/11/12 17:30:52.51 zmijBoPN.net
楽天ってなかなか稼いでいたんだな。
それだけの赤字に耐えれるとは。

40:名刺は切らしておりまして
21/11/12 17:32:15.65 3kx9I1JC.net
>>1
孫さんニヤニヤ「買い取りましょう!」
こうなりそう

41:名刺は切らしておりまして
21/11/12 17:38:48.89 0QvDHOxM.net
グループ全体の最終損益は922億円の赤字となりました。
何だ、これぐらいの赤字は想定済みだろう、さすがに ↑

42:名刺は切らしておりまして
21/11/12 17:40:18.98 JMgXms/l.net
ガースー恨めしや~

43:名刺は切らしておりまして
21/11/12 17:41:22.17 d313N8Kw.net
この赤字に隠れているけど既存事業の躍進はかなり凄いペースだな

44:名刺は切らしておりまして
21/11/12 17:43:34.97 Cj5v2wMF.net
楽天の株主の俺が通りますよ。

45:名刺は切らしておりまして
21/11/12 17:44:57.52 LMsQKi6F.net
そりゃ基地局ゼロから増やしてれば金かかるのは当然
今が正念場だからな

46:名刺は切らしておりまして
21/11/12 17:46:07.82 FjgT/p4x.net
次は何が改悪対象になるんやろ

47:名刺は切らしておりまして
21/11/12 17:46:49.93 0QvDHOxM.net
>>1
本当にマスゴミは、取材対象を上げたり下げたりよくやるなと思わせる記事だ
もちろんこれは下げ記事

48:名刺は切らしておりまして
21/11/12 17:48:03.75 u8MMGIGZ.net
そろそろ回収かと思いきや解約が殺到するな

49:名刺は切らしておりまして
21/11/12 17:49:57.39 qfL4wudW.net
米国 中国通信機器排除法が成立 バイデン大統領が署名
スレリンク(newsplus板)
米国の安全保障への脅威と見なした通信機器に対し、
認証を与えないようにする法案に署名した。
ファーウェイなどの製品が排除対象となる。

50:名刺は切らしておりまして
21/11/12 17:51:50.14 eZDT0ilb.net
楽天の通販部門ってもはや2軍なの?

51:名刺は切らしておりまして
21/11/12 17:56:16.56 RrcqQ6LI.net
楽天モバァァイ!
3025億の赤字!
赤すぎる!!
知ってた!?

52:名刺は切らしておりまして
21/11/12 17:56:24.47 /kLKdNj8.net
感謝してます
ありがとうございます

53:名刺は切らしておりまして
21/11/12 17:56:34.15 36Ak9HQL.net
頑張ってるとは思うけど、
顧客に利益が出ないような
ビジネスモデルは
世の中では通用しない。

54:名刺は切らしておりまして
21/11/12 18:02:16.94 a/njXF19.net
無料プランってただ儲からないだけじゃなく客層が悪くなるから総合的に将来性がよくないんだよ

55:名刺は切らしておりまして
21/11/12 18:12:58.52 6uY5d2rm.net
>>23
とは言え、引くに引けない投資額になってる

56:名刺は切らしておりまして
21/11/12 18:14:26.98 9hDfJoMN.net
無料で1Gとくそ品質の電話だけ使わせて頂いてるが、SPU +1倍なるので毎月1500ポイント黒字w
社員と役員のボーナスまで払ってくれてる株主様に感謝しかないわ☺

57:名刺は切らしておりまして
21/11/12 18:18:35.98 nML1trgF.net
>>9
くさそう

58:名刺は切らしておりまして
21/11/12 18:18:43.03 Vh5az3/1.net
>>10
禿が芋買った時とは違って今は事業買収しても電波は付いてこないから買い手が付くかあやしい

59:名刺は切らしておりまして
21/11/12 18:20:00.44 Tc9OTxlO.net
1G無料もすぐ終わるな。

60:名刺は切らしておりまして
21/11/12 18:31:11.01 9hDfJoMN.net
>>59
それやると情弱の100万回線しか残らないなwww

61:名刺は切らしておりまして
21/11/12 18:33:48.71 a0iMi5Ud.net
>>18
楽天、アマゾン、ヤフー、ヨドバシを使い分けるだろ
それぞれ守備範囲が少し違う

62:名刺は切らしておりまして
21/11/12 18:38:26.25 vN88/URW.net
半年位前から目の前に楽天のアンテナあるのに電波出てない

63:名刺は切らしておりまして
21/11/12 18:40:38.77 a/g2bl47.net
乞食相手に商売するならヤクザになるしかない

64:名刺は切らしておりまして
21/11/12 18:42:54.04 a/g2bl47.net
楽天はドコモにahamoを提供させた時点で存在意義はあった
あとはゆっくりしね

65:名刺は切らしておりまして
21/11/12 18:48:50.17 mDmmpphn.net
まぁまだ当分は赤字でしゃーないやろ。
それによる楽天Gのサービスの誘導にどの程度効果を与えてるかが重要やわ。
それにしても持ってないというか、コロナのスタートとほぼ同時とか、開始時期が絶望的に悪かった。

66:名刺は切らしておりまして
21/11/12 18:49:01.47 JJ6V9rJN.net
禿げ電絶賛なんちゃって5G詐欺放映中

67:名刺は切らしておりまして
21/11/12 18:50:08.80 JJ6V9rJN.net
バラマキ万歳

68:名刺は切らしておりまして
21/11/12 18:51:33.01 kKEWBqRo.net
あたおか基地外会社
無料でも契約数が伸びないのは
理由がある。

69:名刺は切らしておりまして
21/11/12 18:53:33.18 DeVMXwhE.net
俺が楽天の社長になって、AMラジオを生産して、無課金AM放送局を開局する。

70:名刺は切らしておりまして
21/11/12 18:54:48.20 oshQ3spb.net
>>2
サンクコストがー!

71:名刺は切らしておりまして
21/11/12 18:57:53.05 Ey/JqH4+.net
利用してるやつも0円自慢と数百GB使った自慢してるやつばっかで
採算性最悪のビジネスだからお先真っ暗

72:名刺は切らしておりまして
21/11/12 18:59:26.34 sxP3wbBD.net
楽天ひかり契約者にCASA配って特典としてモバイルは無料にすれば良いのにね

73:名刺は切らしておりまして
21/11/12 19:07:07.93 fi+Iutue.net
楽天銀行売ったらもう金目のものがなくなってくるからやばい。

74:名刺は切らしておりまして
21/11/12 19:07:34.93 1YzjQlVP.net
あーあこりゃだめだ
楽天モバイル0円終了だろうな

75:名刺は切らしておりまして
21/11/12 19:07:43.60 3DnIFbuI.net
楽天の名前にこだわりすぎがマイナス効果なのに意地でも貫くねw

76:名刺は切らしておりまして
21/11/12 19:14:36.01 FOXL+p2r.net
3大キャリアの値下げには十分役に立ってくれたよ

77:名刺は切らしておりまして
21/11/12 19:15:52.70 C2dlSM5N.net
>>1
それでも電波が途切れ途切れなのは何故なの?

78:名刺は切らしておりまして
21/11/12 19:18:15.41 DAjai2X8.net
赤字出してこの緩んだ顔
経営者失格だろこいつ

79:名刺は切らしておりまして
21/11/12 19:18:26.65 3bZtmK4U.net
楽天携帯のシェア1.9パーらしいなw もう諦めるべきでは?

80:名刺は切らしておりまして
21/11/12 19:19:47.67 lowCIEcc.net
おかしいな毎月3300円も払ってるのに

81:名刺は切らしておりまして
21/11/12 19:23:34.03 Ey/JqH4+.net
もともとライトユーザーからも税抜2980円回収する予定だったからなあ
0円プランにしちゃったから、もう採算取るの不可能になっちゃったけど

82:名刺は切らしておりまして
21/11/12 19:26:52.03 iLiHS1C7.net
URLリンク(i.imgur.com)

83:名刺は切らしておりまして
21/11/12 19:27:09.39 NBRplTMj.net
>>54
PayPayのことだな

84:名刺は切らしておりまして
21/11/12 19:30:33.39 cIB+A4BA.net
菅が力で大手3社を値下げしたもんだから、楽天立ち位置が無くなった。
エリアは微妙でも価格大手3社よりも安いっていう立ち位置を目指していたのに、今ではある程度利用すると大手3社と変わらん。
新規で参入したのは確実に失敗だったと思うよ。

85:名刺は切らしておりまして
21/11/12 19:31:08.43 79hsA1jo.net
0円はやりすぎたね
もうまともに払う客は来ない

86:名刺は切らしておりまして
21/11/12 19:33:59.48 oshQ3spb.net
楽天リンク使わずにかけ放題できるガラホにして、980円固定で老人に売りつければもっと普及したような気がするがなあ

87:名刺は切らしておりまして
21/11/12 19:43:06.06 2BENDl0k.net
はよ逝けよ

88:名刺は切らしておりまして
21/11/12 19:47:34.30 ntDWzQ+f.net
>>87
お前がな

89:名刺は切らしておりまして
21/11/12 19:47:57.92 7BqR6aID.net
タダで使ってごめんなさい

90:名刺は切らしておりまして
21/11/12 19:47:58.11 kds3Xu4g.net
おれの周り全員1G未満
金払ってるやつ一人もいない
これが現実

91:名刺は切らしておりまして
21/11/12 19:52:50.18 3jKLmyqT.net
なんかいつまでも電波もらえないしな

92:名刺は切らしておりまして
21/11/12 20:00:18.40 4BuLheU/.net
無料期間が長いからな。

93:名刺は切らしておりまして
21/11/12 20:04:37.81 OGtyuRrm.net
>>84
はしごを外された状態になっちゃったよね。
楽天のシェアが高まっていれば、いずれは大手3社も値下げせざるを得なかったのに、
政府が民間の価格設定にまで介入するのはどうかと思う。
高いものは政府が圧力で値下げさせるというのなら、
ガソリンとか半導体製品(PCパーツ等)とか他にも高くて困ってるものあるから、
それも何とかしろと言いたい。

94:名刺は切らしておりまして
21/11/12 20:08:53.25 uD0RADFS.net
これから採算とれんのか

95:名刺は切らしておりまして
21/11/12 20:09:13.16 XtZmNYUQ.net
楽天頑張れ!
俺は払い続ける!
povoと楽天の2台持ちは最強!

96:名刺は切らしておりまして
21/11/12 20:13:24.27 FOXL+p2r.net
>>94
URLリンク(i.imgur.com)

97:名刺は切らしておりまして
21/11/12 20:14:59.21 ELFQFAnE.net
落胆モバイル

98:名刺は切らしておりまして
21/11/12 20:20:17.21 It5XxBcM.net
構造改革で公平な競争と市場競争を促すため、
新規参入者に補助金が必要ではないか。
新規参入者のインフラ使用料も低廉であるべき。

99:名刺は切らしておりまして
21/11/12 20:24:42.86 X+zshByi.net
>>14
こんなんつっこむな。ただのタイポだろ

100:名刺は切らしておりまして
21/11/12 20:41:51.90 StovxH+z.net
そろそろ無料組の年季明けじゃなかったか?
これからどんどん収益出てくるだろ(´・ω・`)

101:名刺は切らしておりまして
21/11/12 20:46:31.59 kUSloWMd.net
>>1
40年社債だから平気だろw

102:名刺は切らしておりまして
21/11/12 21:05:43.61 u9tmFs7V.net
0円運用とマイネオ併用して使ってるよ
本当ありがたいです。
1gまで高速回線無料だから、ぎりぎりまで毎回エロ動画楽しんでいます

103:名刺は切らしておりまして
21/11/12 21:14:24.88 Ktj9tNLm.net
>>58
禿がTOB専門の会社A社を新設

A社が楽天を買収

A社と禿で相互ローミング
抜け穴はいくらでもある気がする

104:名刺は切らしておりまして
21/11/12 21:18:15.16 vwORC18s.net
穴埋めのために楽天経済圏が改悪されるな
楽天証券が無ければとっくに見捨ててたがまだ何とか使い続けている

105:名刺は切らしておりまして
21/11/12 21:19:10.90 uAL/7iXi.net
新規参入で基地局建設中に大赤字は当たり前だろ
だが他社も値下げしてるから設備投資が一段落しても赤字は当分続くだろう

106:名刺は切らしておりまして
21/11/12 21:24:16.06 chktf/b8.net
おすぎやん

107:名刺は切らしておりまして
21/11/12 21:30:41.76 JdF0EEfQ.net
談合3キャリアでは見たこともない大盤振る舞い

108:名刺は切らしておりまして
21/11/12 21:39:22.51 adRYVufo.net
新規契約の一台で家庭内テザリング
ひと月500ギガ頂いてます
ありがとう楽天

109:名刺は切らしておりまして
21/11/12 21:45:28.26 jd/jCjDx.net
>>100
無料組がそのまま1G組になる未来しか見えんが

110:名刺は切らしておりまして
21/11/12 21:58:48.05 sGMu9GF4.net
基地局新設しまくってるから徐々に黒字化はするだろうな

111:名刺は切らしておりまして
21/11/12 22:03:40.66 E5pmlnu8.net
1GB使わない民と数百GB使いまくる民の二極化が進んで利益にならない説あるある

112:名刺は切らしておりまして
21/11/12 22:08:02.54 Ew3mNNtB.net
つか無料や1G民はサブ回線で、有料になったら辞めちゃうんじゃね?

113:名刺は切らしておりまして
21/11/12 22:08:08.24 rfbtJtOu.net
3大キャリアに並ぶまともなエリアになるには
あと6,7年はかかるな
5Gなんてエリア構築がさらに難しいだろ

114:名刺は切らしておりまして
21/11/12 22:13:52.40 ZoGmcFMJ.net
プラチナバンド次第だろな
カバーエリアは、だいぶ広まって
一応、都市部は今年の年末で全国網羅する
カバーエリアと繋がり具合が他の3キャリアと同じになったなら
みんな間違いなく楽天にするでしょ

115:名刺は切らしておりまして
21/11/12 22:22:12.09 SDckqqKN.net
楽天黒字になるには加入者が一千万人くらい必要って計算してるサイトがあったな
楽天はワンプランだし、月々多くて3千円くらいしか払わない乞食ばっかりだから黒字化なんて無理だろうね

116:名刺は切らしておりまして
21/11/12 22:22:16.20 E5pmlnu8.net
もう退けないよね
コンコルド効果とかって奴

117:名刺は切らしておりまして
21/11/12 22:23:23.78 A9tINNW+.net
電車に乗ってたらブチブチ回線が切れるんやで・・・

118:名刺は切らしておりまして
21/11/12 22:27:04.41 3WRJ/TlR.net
>>9
あれ不快だよね

119:名刺は切らしておりまして
21/11/12 22:41:16.06 oyEnhns3.net
2回戦目で1000円ほど払うようになったぞ。
1回戦目は200GBだけど・・・

120:名刺は切らしておりまして
21/11/12 22:42:38.77 oyEnhns3.net
兵庫県だけど、最近出先で急激に電波が悪くなった。
自宅はまだ大丈夫だけど

121:名刺は切らしておりまして
21/11/12 22:43:05.59 oyEnhns3.net
目の前にauアンテナがあるから
povoに逃げるか・・・

122:名刺は切らしておりまして
21/11/12 22:44:22.43 P/lmuhd/.net
*電話番号必須
*スマホ中毒じゃない
こういう層はどこが最適解?

123:名刺は切らしておりまして
21/11/12 22:47:45.88 ssfgbPcZ.net
kddiに払ってるローミング代もバカにならん額では?

124:名刺は切らしておりまして
21/11/12 23:17:39.51 tfC0Q/ol.net
テスト

125:sage
21/11/12 23:20:43.71 6hDfBWqs.net
カス天に金払って使ってる奴は本当に頭おかしいと思う

126:名刺は切らしておりまして
21/11/12 23:27:12.04 EIwUMj2s.net
7000ポイント入ってきたけど、いざ使おうとするとamazonよりも2割ほど高くて送料も別途かかるショップばっかりで買ってポイント消費させないと損なのに割高で買うのを躊躇う。

127:名刺は切らしておりまして
21/11/12 23:28:30.52 2u4VDMfK.net
ホームルーターに期待している。
楽天Turboとか言うんだろ。

128:名刺は切らしておりまして
21/11/12 23:30:30.74 wKIhJd6L.net
赤字ってことは、ちゃんとインフラ投資してくれてるんだね
よしよし 電波はよ!?

129:名刺は切らしておりまして
21/11/12 23:31:42.04 2u4VDMfK.net
>>126
楽天PAYで使える

130:名刺は切らしておりまして
21/11/12 23:45:27.92 sa+mg3G4.net
>>36
同感!
反日朝鮮バンクなんか倒産してもらいたい?

131:名刺は切らしておりまして
21/11/12 23:46:55.73 jNcAVTH1.net
楽天終わると他が値上げするんじゃないかな

132:名刺は切らしておりまして
21/11/12 23:52:25.28 QB7a3PWB.net
>>32
基地局の建設が進まないから、AUの回線間借りして、自社ネットワークとして
使うことも始めている。こちらはパートナー回線のローミングと違い、楽天回線の
ネットワークコードだが、回線速度は1Mbps固定。
これに引っかかると、遅くて使い物にならない。
ローミングと違って強制的にONーOFFもできない。
家の近所のネットワークがこれになってしまってから、楽天回線使うのをやめた。

133:名刺は切らしておりまして
21/11/13 00:00:07.25 W/jG+OJ1.net
>>131
ある程度の値上げは仕方ない
物価は上がっていくのが当たり前だし

134:名刺は切らしておりまして
21/11/13 00:02:07.54 NjUCnWAq.net
>>9
お前も楽天モバイル使いたいだろ

135:名刺は切らしておりまして
21/11/13 00:03:48.85 NjUCnWAq.net
>>103
今通信業はお金がかかるだけで割に合わない業種になってるから今から買う根拠ないよ
そもそもソフトバンクがウィルコム買ったときにペナルティー与えられたし
プラチナバンドついてないような楽天モバイルに何のおいしい話があるって言うんだよ

136:名刺は切らしておりまして
21/11/13 00:09:38.33 NjUCnWAq.net
>>75
楽天モバイルやめてABEMAモバイルにしたほうがいいって?
そっちの方が最悪だろ

137:名刺は切らしておりまして
21/11/13 00:21:48.51 s8HMaGk3.net
みんな無料だから契約しただけだし、このさきいきのこれるの?

138:名刺は切らしておりまして
21/11/13 00:26:43.35 PbKeRPrS.net
今となってはこの電波状況で3GB980円は割高になってしまった
IIJ4GB980円と併用しとるけど
楽天は解約予定や
去年は激安!て感じやったんやけどな

139:名刺は切らしておりまして
21/11/13 00:28:45.59 PbKeRPrS.net
>>126
楽天ペイで使えばええやん
自販機も行けるし
ガソリンも行ける

140:名刺は切らしておりまして
21/11/13 00:47:04.32 xsb22Pi2.net
ガラケー難民のためにLINKの通話じゃなくて
楽天電話1100円ののやつを5分か10分かけ放題じゃなくて
フルかけ放題にしたら一気に増えるんじゃね 
プレップスなしでな

141:名刺は切らしておりまして
21/11/13 00:53:15.30 My9G50ZO.net
>>109
呼んだ?

142:名刺は切らしておりまして
21/11/13 00:53:59.48 Gc9CxDyt.net
>>126
ポイントは楽天ペイで使える。楽天ペイならドラッグストアやコンビニで使えるので使い勝手いいよ

143:名刺は切らしておりまして
21/11/13 00:55:21.01 V0/0NDZ/.net
三木谷はもうちょっと経営センスがあると思ったけどな
1兆円もあれば成長性のある新規事業を立ち上げられたのに

144:名刺は切らしておりまして
21/11/13 01:19:16.14 h50Is9Z8.net
>>136
どこからABEMAが出てきたんだよ
他所の商標使えるとでも思ってるのか

145:名刺は切らしておりまして
21/11/13 01:20:27.37 h50Is9Z8.net
>>140
プレップスって何だよ

146:名刺は切らしておりまして
21/11/13 01:20:41.94 hiyMNrD2.net
睡眠不足は免疫力を極端に下げる
>免疫細胞は、睡眠中にその活動が活発化することがわかっています。
>傷ついた細胞を修復する成長ホルモンも就寝中に分泌されます。
>また、睡眠不足は自律神経のバランスを崩し、免疫機能を持つ白血球の働きを低下させる要因になります。
・成人の場合、最低6~8時間の睡眠時間をとるようにしましょう
・睡眠の質を高めるために、寝る前の飲酒、カフェインは控えめにしましょう
睡眠の乱れが免疫力低下のリスクに 週末の寝だめ注意|NIKKEI STYLE
URLリンク(style.nikkei.com)
睡眠不足が免疫力低下を招く!? | 株式会社アウレオ
URLリンク(www.aureo.co.jp)

147:名刺は切らしておりまして
21/11/13 01:39:52.00 ZhUdvLY5.net
>>6
やってるけど後発は厳しいのよ
他キャリアと同じビルに
設置スペース無かったり。

148:名刺は切らしておりまして
21/11/13 01:51:07.08 WryKh8vi.net
このエリアの狭さならWiMAXみたいに固定の置き換えを狙うくらいしか無理なのかもな

149:名刺は切らしておりまして
21/11/13 01:57:17.58 nTK+KN1i.net
まあ、通信事業の初期は赤字は付き物だが
どこまで赤字を抑えつつシェアを取るか難しいね

150:名刺は切らしておりまして
21/11/13 01:58:41.14 dT3vAlQg.net
よしっ

151:名刺は切らしておりまして
21/11/13 02:01:13.85 pLKQBjWG.net
こんな事は見えてた話だろ?
経営陣は誰も驚いて無いはず。
だって、基地局を増やす一方で
1Gまでタダで、アプリ使えば
携帯代もタダという出血大サービスを
今も展開中なんだもんね...
何でもテレワークという流れがあるかから
固定ユーザーを獲得できれば浮かぶ瀬もあると
いう思惑じゃね?

152:名刺は切らしておりまして
21/11/13 03:15:27.14 MS0roTBv.net
インドカレー

153:名刺は切らしておりまして
21/11/13 05:42:53.26 mw6t5Dje.net
まあ、今は耐える時だろう。
デカイ会社になるには試練が付き物だ。
博打みたいなもんだ。経営判断に失敗したら東芝みたいにサヨナラだし命懸けだが。
ここを乗り越えて第四の柱になれたら半永久的に金の成る木になるぞ。

154:名刺は切らしておりまして
21/11/13 06:39:56.61 fTQ3gwmq.net
>>113,114
他社の約1/11の基地局数(ロケーション数はそれ以下)しかないから今後10年かけても厳しい
なりふり構わず大急ぎで18万局も増やしたソフトバンクですらインフラ面ではプラチナ手に入れてものに苦戦してたのを知らないのか

155:名刺は切らしておりまして
21/11/13 07:15:25.31 QlI1nhTy.net
>>133
クソ三代キャリアが"ある程度"の値上げで済むとでも?楽天が参入するまで4~5倍ボッてたやろ

156:名刺は切らしておりまして
21/11/13 07:35:52.05 vZu1L3Eh.net
ガラホでこれやれれば変えるぞ。

157:名刺は切らしておりまして
21/11/13 07:57:40.96 Hxfr2CEm.net
モバイル辞めたら
すげーんじゃね?
税金対策?

158:名刺は切らしておりまして
21/11/13 08:24:44.78 o6U0tvcx.net
携帯の契約数はすでに人口の1.5倍で飽和状態
契約を増やすには他社から奪うしか無いけど
ショップでしか契約出来ないメイン層にMNPのハードルは高い
10年以内にモバイル事業が黒字化する事は無いだろう

159:名刺は切らしておりまして
21/11/13 09:02:30.84 UQfxozsq.net
自己資本比率がどんどん下がってるわ

160:名刺は切らしておりまして
21/11/13 09:32:42.03 Yogz/Dzr.net
体を張った三木谷流のコメディ

161:名刺は切らしておりまして
21/11/13 09:46:50.47 h9AXmYu3.net
実店舗は予約で埋まってるからガラケー難民らの受け皿になってそうだったけど、契約まではい繋がってないのか

162:名刺は切らしておりまして
21/11/13 09:58:19.90 CbFRizM+.net
>>129,139,142
なるほどサンキュー
期間限定だと速く使わないとって焦らされるからつい一回で決済する価格帯を考えてしまっていたよ
楽天Payでガソリン満タンにするのはアリだね

163:名刺は切らしておりまして
21/11/13 09:58:22.77 qIz0ghoo.net
CMが米倉の時点で楽天の通信事業は拒否

164:名刺は切らしておりまして
21/11/13 10:02:34.13 qIz0ghoo.net
そういやバルセロナにも切られたわな
アホは楽天がバルセロナ切ったような日本のアホ記事を鵜呑みにしてたけど
現実はバルセロナの胸スポンサーは楽天の倍額で決まる可能性が大きい
サウジの投資庁なら年間150億円で決定であとはバルセロナ側が受けるか受けないかだけの話
そりゃ楽天切られるわw

165:名刺は切らしておりまして
21/11/13 10:16:45.76 m2aVksmq.net
モバイル失敗

166:名刺は切らしておりまして
21/11/13 10:25:15.23 4/yOhfQm.net
>>65
そもそも黒字にする気がない
黒字にしたら納税しなきゃだし
黒字になりそうならまた端末割引とか設備投資で赤字にするよ

167:名刺は切らしておりまして
21/11/13 10:31:59.17 VdytgsxP.net
もう2年ぐらい無料でスマホ使わせてもらってるからなぁ・・・
それより、FCバルセロナのロゴ入りカードなんか選ばなければよかったよ・・・恥ずかしいわ

168:名刺は切らしておりまして
21/11/13 10:34:06.88 gs54aBAw.net
>>166
じゃあずっと赤字でいいな
困るの株主だけだし

169:名刺は切らしておりまして
21/11/13 11:26:06.62 ryGT7S7V.net
オレは楽モバしか使ってないから他のポイントがいくら改悪されまくろうが全く問題無しwwwwwww

170:名刺は切らしておりまして
21/11/13 12:03:53.25 l9tfJMX0.net
この赤字のおかげで、法人税払わんで良いんでしょ。
計算通りじゃね

171:名刺は切らしておりまして
21/11/13 12:17:54.95 MhE6z+Np.net
>>170
900億赤字にしても補填されるわけではないから、順調ではないな。赤字にならないレベルでコントロールしたいだろうが、エリアか広がるまでは大出血も覚悟の上なんだろう。

172:名刺は切らしておりまして
21/11/13 12:27:02.99 n+glbzlc.net
最近のスマホはデュアルSIMだからサブ狙いしかないな
実際docomoのサブで入れてるけど本当に金かからんし楽天利用する人なら契約しないと損
なぜ利用しないのか不思議なくらいw
あと先日のdocomoの大障害のときはほんとに助かった

173:名刺は切らしておりまして
21/11/13 12:30:17.79 l9tfJMX0.net
>>171
楽天と楽天モバイルが別会計なのかどうなかわかんないけど、
2019年に楽天本体は法人税を300億円払ってて、赤字は翌年に繰り越せるから、
条件が揃えば数年で相殺できるかもと考えた。完全に相殺は難しいかもしらんけど

174:名刺は切らしておりまして
21/11/13 12:50:44.93 U/XpBdwX.net
本体も赤字なんでないのか?

175:名刺は切らしておりまして
21/11/13 12:53:00.72 7eWvIWcK.net
アハモの登場が三木谷の誤算だったね
あれが無ければ使い放題2980円でそこそこの地位を築けたはず
三木谷は菅を恨んでるだろうなあ

176:名刺は切らしておりまして
21/11/13 13:42:59.35 k9j9nbp4.net
モバイルなんかに手を出さんと買収した
楽天カード(元はあおぞらカード→楽天クレジット、国内信販→楽天KC)
楽天銀行(元はイーバンク銀行)
楽天証券(元はDLJディレクトSFG証券)
とか金融業で稼いどけば良かったのに
DLJ証券の買収は「儲かるから」---楽天の三木谷社長、今後のビジネス拡大に自信
URLリンク(japan.cnet.com)

177:名刺は切らしておりまして
21/11/13 14:07:28.10 Ht/E3TYS.net
楽天モバイルダメになったらヤバくね?

178:名刺は切らしておりまして
21/11/13 14:31:53.84 h9AXmYu3.net
シナに尻尾振って献上する禿よりマシ
談合3キャリアには意地でも日本に還元しないという強い意志を感じる

179:名刺は切らしておりまして
21/11/13 14:45:01.62 hwOup6d2.net
部屋の窓際 楽天回線
部屋の中央 パートナー回線
楽天頑張れよ

180:名刺は切らしておりまして
21/11/13 16:03:42.36 IRHNJhSN.net
これ赤字分KDDI様の黒字やろ

181:名刺は切らしておりまして
21/11/13 16:10:10.45 ravyRtbO.net
これでマータ中華支援だの提携だのいうわな
通信業者で外国資本参入の限界など守るつもり無しでテンセント提携して
アメリカ軍の経済安全保障上のクリティカルな監視対象企業としてのレベルアップ

赤字でただだの庵リミットだの客を沸かせて裏で個人情報を抜いて中共に渡す 中華ハイテクど真ん中でしか後発勝負のできない島国の国策通信キャリアビジネスに利益ベネフィットがあるわけもなく 新技術もなくあるのは詐欺まがいのマーケティング風恫喝のみ

182:名刺は切らしておりまして
21/11/13 16:30:15.22 2GXp6RHG.net
携帯事業穴埋めのために楽天ポイント改悪はやめてちょ

183:名刺は切らしておりまして
21/11/13 17:37:46.21 SrA92qzF.net
スマホ端末価格を上げたらええねん

184:名刺は切らしておりまして
21/11/13 17:45:07.70 QlI1nhTy.net
端末価格上げるよりも、利用者増やす方が先だろ

185:名刺は切らしておりまして
21/11/13 18:13:47.34 xzYVet+o.net
今一番熱いチャリンカーだよ楽天はw2番目は出前館、あそこも盛大に燃えている
楽天は走り切れば夢の通信寡占利益山分け生活にたどり着けるんだから
ソフトバンクの成功見習って走る続けるしかない

186:名刺は切らしておりまして
21/11/13 18:19:04.09 p7JylLoX.net
ソフバンは禿がiPhone出るの知っててVoda買収したから楽天とは話が違う

187:名刺は切らしておりまして
21/11/13 18:55:15.10 /pnOUZkV.net
まあしかし見事にはしご外されたなぁ
三木谷はスガを恨んでるだろうね

188:名刺は切らしておりまして
21/11/13 19:23:16.55 Yogz/Dzr.net
楽天モバイルがあまりにもゴミすぎて大手キャリアが相手にしなかったからな
菅は楽天モバイル参入で大手が自発的に値下げすると思ってた
つまり三木谷が悪い

189:名刺は切らしておりまして
21/11/13 19:48:52.64 15T3RpPk.net
ひろしちゃんゴメンね

190:名刺は切らしておりまして
21/11/13 20:17:41.82 1iWvL7BQ.net
>>188
楽天の怠慢のせいで開始半年遅れたからなあ
自分の手柄として年度末までに値下げ叶えるなら当然すぎる見切りだわ

191:名刺は切らしておりまして
21/11/13 20:20:01.92 mJG2V1hv.net
>>111
これだw

192:名刺は切らしておりまして
21/11/13 20:33:57.49 5VbBpGVW.net
端末もポイントももらったし1年無料なんだけど不満だらけ

193:名刺は切らしておりまして
21/11/13 20:36:52.08 QlI1nhTy.net
>>192
さよなら

194:名刺は切らしておりまして
21/11/13 20:37:11.90 fu7nDsAp.net
1年間無料期間終了して有料ユーザー増えていくから来年はV字回復だろ

195:名刺は切らしておりまして
21/11/13 21:39:20.63 UpZBjGAB.net
容量無制限廃止も時間の問題な気がするわ

196:名刺は切らしておりまして
21/11/14 01:24:52.45 13hIunU4.net
累計2兆円位の赤字は覚悟の上だろ。

197:名刺は切らしておりまして
21/11/14 07:07:11.15 PJ+vo7l3.net
>>22
おれ来年から3,000円ちょい毎月払う予定

198:名刺は切らしておりまして
21/11/14 07:44:33.00 kpDvSIaP.net
繋がらない携帯持っててもしょうがないしな

199:名刺は切らしておりまして
21/11/14 08:30:05.65 s16V+r0E.net
救済は郵政でNTTの別動隊的に郵政の金融益以外で郵便局の維持費。総務の管理下。

200:名刺は切らしておりまして
21/11/14 08:46:48.94 5hTIfWgE.net
移民推奨するからニダ

201:名刺は切らしておりまして
21/11/14 08:51:39.21 m5xDoNbZ.net
>>194
ユーザー転出して、ユーザー減でappleから切られるパターンも。
現実的には、当面はユーザーが増える施策と、エリア拡大は並行して最優先だから、赤字は容認するしかない。無理なら撤退。

202:名刺は切らしておりまして
21/11/14 11:11:58.01 NE+Gz8hM.net
転勤で引っ越しすることになって引っ越し屋、不動産、電気ガス水道、光、プロバイダとあちこちに電話しまくった
つくづく楽天の無料期間で良かった

203:名刺は切らしておりまして
21/11/14 12:07:56.72 nQ4aHVbx.net
無料電話として利用してます

204:名刺は切らしておりまして
21/11/14 12:44:20.07 yfRXV3BQ.net
無料期間でなくとも通話は無料だ!とだれも突っ込まないのね

205:名刺は切らしておりまして
21/11/14 13:27:47.12 z4kizFhw.net
比較検討はしてたけど、ごくごく一部以外、通話が無料だと加入してから知った。

206:名刺は切らしておりまして
21/11/14 14:56:22.83 MffbV6wE.net
>>202
そうだよね。俺も無料期間の間に1GBきっちりデータ通信してやったぜ!

207:名刺は切らしておりまして
21/11/14 15:05:52.87 1pHzi2w5.net
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。
ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[9/18-] [エリオット★]
スレリンク(bizplus板)

208:名刺は切らしておりまして
21/11/14 15:18:31.02 KCC0jg/V.net
無料期間が終わって毎月300億入るようになんじゃん
スグ取り戻せるさ

209:名刺は切らしておりまして
21/11/14 16:40:41.48 yniwUoKt.net
やっと無料期間が終わり始めたばかりだよな

210:名刺は切らしておりまして
21/11/14 17:37:45.15 hu9c/IlK.net
>>208
毎月300億って最大課金のユーザが1000万人必要だけど・・・。

211:名刺は切らしておりまして
21/11/14 17:59:02.10 /akiru47.net
0円維持とホームルーター代わりに月100GB以上使ってる人しか残らないと思う
プラチナバンドが無い楽天をメイン回線には出来ない

212:名刺は切らしておりまして
21/11/14 18:15:25.28 WRBO7tNc.net
>>135
しかもヤフー抱えているソフトバンクが
楽天を買収するなんて有り得なくて失笑

213:名刺は切らしておりまして
21/11/14 19:24:40.23 UWwn4stp.net
docomo、au←プライベート、仕事用
rakuten←デリヘル用

214:名刺は切らしておりまして
21/11/14 20:20:00.02 O6dexynb.net
www

215:名刺は切らしておりまして
21/11/14 23:04:33.45 FmP2BGfs.net
ソフトバンクも最初はそんなもんだった

216:名刺は切らしておりまして
21/11/15 01:31:04.00 L21pxMpn.net
>>1
この時間帯はいつもテザリングが安定しない

217:名刺は切らしておりまして
21/11/15 01:51:38.94 SsGmUVnw.net
楽天株主の私が通りますよ。

218:名刺は切らしておりまして
21/11/15 01:58:48.61 cr9NR87M.net
>>215
だがソフトバンクはそこから2兆円を投じて設備投資をして建て直して今がある
楽天とは桁が1つ違うんだよ

219:名刺は切らしておりまして
21/11/15 03:24:42.93 mOf6/+S8.net
つか禿は最初から1500万人の回線を得たからな
楽天は0からだから全く違う
かなり厳しいよ

孫氏 新規参入事業者の場合、最初はユーザーの絶対数が少ないため、端末を作ってもらうのもなかなか難しい。しかし、ボーダフォンの買収により我々は1500万人のユーザーを得た。これだけの数であれば、端末メーカーとも交渉しやすいというのは確かにある

220:名刺は切らしておりまして
21/11/15 07:40:27.00 BXm0f1KB.net
>>217
同じく、ローミング停止で見かけの損益改善して上がらないかと思ってホールド中。

221:名刺は切らしておりまして
21/11/15 08:23:42.20 cr9NR87M.net
>>219
ソフトバンクはその買収にも約2兆円かけてるし、
そんな禿でもプラチナバンド得るまでに4年かかってるからなぁ
しかも最初の電波割当時に三木谷はプラチナバンドは要らん、と明言してるし

222:名刺は切らしておりまして
21/11/15 08:34:52.80 5rY86mKc.net
楽天はMVNOで300万契約があってMVNOでシェアトップだったのにそれを放棄して
1兆近くつぎ込んで400万契約しか取れないってこれからどうすんの

223:名刺は切らしておりまして
21/11/15 09:19:35.10 5uWAnYGN.net
今の0円1GBとかより、20GB1500円とかの定額サービス出した方が他のキャリアの20GBより圧倒的に安くて
3GB980円のLINEMOのミニプランよりもお得感あるから有料ユーザー獲得の競争力出ていいと思うけどな
無料ユーザーか無制限目当てのヘビーユーザーかの両極端だと客層が美味しくないと思う

224:名刺は切らしておりまして
21/11/15 21:43:25.04 tJCh5lwT.net
楽天モバイルはこれから伸びるよ
全国の郵便局が楽天モバイルショップになると実店舗数でトップになる
ネットで注文できない情弱高齢者を取り込めるだろう。

225:名刺は切らしておりまして
21/11/15 22:00:47.99 vWBFRUqA.net
郵便局は国営時代の資産だから楽天と資本業務提携したからと言って自由に出来ないんだよ
郵便局は他のキャリアも同等に扱わなければならない
総務省のパブコメみれば書いてある

226:名刺は切らしておりまして
21/11/15 22:15:56.19 K9+tWaNl.net
>>224
高齢者って自分らが若い時から知ってるもの・ところを好むから、楽天に変えるのは子供や孫が代わりにやらないと知ってるdocomoやauにすると思うけど、その辺はどう考える?

227:名刺は切らしておりまして
21/11/15 23:14:57.60 cOaaTv62.net
楽モバのCMって1GB無料は強調してるけど
通話無料のところは言わないあたり
やっぱ通話目的で契約して欲しくないんだろうねぇ

228:名刺は切らしておりまして
21/11/15 23:20:18.58 KjVXvypC.net
>>224
一方的に金出してやった日本郵政側が面倒事請け負うメリットがないだろうに

229:名刺は切らしておりまして
21/11/16 02:51:41.22 QTnTZ00A.net
>>225
高齢者がイチイチ楽天になんて今更かえないよ
使い慣れたものを使うのがジジババ

230:名刺は切らしておりまして
21/11/16 02:52:50.99 QTnTZ00A.net
>>224
間違えた
こっちだ
高齢者がイチイチ楽天になんて今更かえないよ
使い慣れたものを使うのがジジババ

231:名刺は切らしておりまして
21/11/16 06:59:08.39 yuzofZBf.net
>>221
だって、三木谷にはスペースモバイル計画って秘策があるし
普通のスマホと低軌道人工衛星と直接通信できるんだぜ、山の中でも海の上でも繋がる、夢のようなプランだ まあ、夢なんだが

232:名刺は切らしておりまして
21/11/16 07:03:25.05 qdR7Dp2f.net
>>231
数km先の基地局と通信してるだけで今の電池の持ちなのに300km先ってど~するんだよ?って感じだよな。

233:名刺は切らしておりまして
21/11/16 09:46:20.00 Ok6i/eeu.net
>>224
基本パンフレット置くだけで、たまにブース設置という話だぞ
郵便局の職員にショップ店員やらせるわけじゃないぞ
URLリンク(corp.rakuten.co.jp)
■ 郵便局内のイベントスペースを活用した楽天モバイルの申込み等カウンターの設置

234:名刺は切らしておりまして
21/11/16 10:23:10.38 Qt7lQ/ih.net
みんなが失敗するってわかっていたのに、馬鹿なの?

235:名刺は切らしておりまして
21/11/16 12:03:31.82 WmniezyE.net
>>232
HAPSで低くて20kmやったか。ソフトバンクは会社作ってやってて、ドコモはエアバスとHAPSの実験してたか。
ソフトバンクは知らんが、ドコモはやるとしてもIoTとか向けでしか考えてないっぽいね。

236:名刺は切らしておりまして
21/11/17 07:56:56.85 jq4ECNjk.net
衛星基地局はどうなったん?
地上基地局のエリアが狭くても衛星基地局でOKって構想だったでしょ?

237:名刺は切らしておりまして
21/11/17 13:29:18.32 PMk4I/9B.net
>>236
まだ人工衛星すら飛んでない

238:名刺は切らしておりまして
21/11/17 15:22:19.06 jEZR4mh6.net
ASTは実サイズのアンテナ積んだ検証用衛星を来年春に打ち上げ予定だからな
実用になるには最低でも数年かかる

239:名刺は切らしておりまして
21/11/17 15:46:54.52 SWrnp8mL.net
売国オワコン
客は下品で貧乏人

240:名刺は切らしておりまして
21/11/17 19:30:49.41 PJiPRPKD.net
>高齢者がイチイチ楽天になんて今更かえないよ
ほんこれ。光電話+ND+通話料でずっと2000円払ってる親に
楽モバ進めたんだが面倒そうと却下だった

241:名刺は切らしておりまして
21/11/17 19:35:52.96 DEuzlP79.net
>>240
うちもそんな感じだから、こっちで段取り組んで実家帰った時にかけ放題つかえるプランに放り込んだ
楽天みたいに電話の専用アプリ使わないと無料にならないのは年寄りには厳しい

242:名刺は切らしておりまして
21/11/17 19:49:02.38 3UEVlwPL.net
年寄りはやっぱガラケーなんだよな。
楽天も標準電話で話し放題の4G対応ガラケーで月額1300円で話し放題とか出せば
老人数千万人獲得できるのにな。

243:名刺は切らしておりまして
21/11/18 08:42:56.89 tpNqpsR1.net
>>242
楽天はかたくなにVoLTEでの通話完全無料や定額やらないし、
あの頻繁にアプデするRakutenLinkをガラスマに入れて
面倒見るなんてできる気がしない。

244:名刺は切らしておりまして
21/11/18 10:35:00.02 GzEWRYDc.net
他社回線費用が積み上がってるのがしんどいな
並行して基地局自前で作ってるんだろうけど

245:名刺は切らしておりまして
21/11/18 11:09:20.42 62MfIh7b.net
>>243
povo2が4G対応ガラホ使えるとかいう話あるから、ガラホだとpovo2が最強かも知れない
5分無料のトッピングしておけば半年の期限に引っかからないから老人に持たせるなら便利

246:名刺は切らしておりまして
21/11/18 11:57:54.20 Fe5fNw7Q.net
やっぱり楽天が参入できるような業界じゃなかった
まともなインフラ整備もできずに無駄な投資だったな

247:名刺は切らしておりまして
21/11/18 12:23:31.49 wlGk1rXi.net
通信電気大手のソニーですら手を出さなかった
4社目が割り込む隙は無いと見切ってたんだろうな

248:名刺は切らしておりまして
21/11/18 15:08:39.54 UN7spM8E.net
結局auとドコモの勝ちか

249:名刺は切らしておりまして
21/11/18 16:38:29.42 cm9KGE0s.net
3キャリアに値下げ圧力加えた総務省が無能だったな
新規参入で顧客を確保するのに一番有効なのが価格なんだから
そこの差を縮める方向に持って行ったのは最大の失敗
むしろ一定価格以下のプランは出せないようにするべきだった

250:名刺は切らしておりまして
21/11/19 04:49:24.83 gAyYKbLi.net
>>249
スガーリンが、反抗的な大企業を懲らしめるためにやっていただけだからな
彼は経歴も私大の出身で大したことはないし、すぐにキレてたらしいし。
長期独裁国家らしく、無能ばっかり出世する国で嫌になるわ

251:名刺は切らしておりまして
21/11/19 10:51:17.75 htR4q6dV.net
そもそも企業が利益を上げることを否定するような風潮が良くないのに、
それを政府として良しとするような動きは本当に良くなかったと思うわ。
これ、かなり長いこと引きずると思うね。

252:名刺は切らしておりまして
21/11/19 11:42:21.51 43Bja05c.net
>>249-251
月にいくら携帯料金払ってるの?
政府が安くしたのが不満なら1万円とか高い金払ってるんだよね
楽天の0円使って文句言ってないよね?

253:名刺は切らしておりまして
21/11/19 20:26:33.07 3vs7pHrx.net
日本人は、バカなのか、マイネオやイオンみたいな
格安SIMですら、なぜか使わず、
高いドコモとかばかりつかっていた。
こんな日本人相手だと楽天もいくらサービスをよくしても、
なかなかむずかしいだろう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch