【カジノ】大阪IR、MGMに正式決定 年間売上高5400億円見込む [エリオット★]at BIZPLUS
【カジノ】大阪IR、MGMに正式決定 年間売上高5400億円見込む [エリオット★] - 暇つぶし2ch1:へっぽこ立て子@エリオット ★
21/09/28 13:23:59.22 CAP_USER.net
(画像が表示されない場合は元ソースでご覧ください)
URLリンク(article-image-ix.nikkei.com)
カジノを含む統合型リゾート施設のイメージ(MGMリゾーツ・インターナショナル、オリックス提供)=共同
大阪府と大阪市は28日、誘致を目指すカジノを含む統合型リゾート(IR)で米MGMリゾーツ・インターナショナルとオリックスの共同グループを正式に選定したと発表した。同グループの提案では開業時に計2500室規模となる3つのホテルを備え、年間の売上高は約5400億円を見込む。府・市は同グループとともに2022年4月までに整備計画をまとめ国に提出する。
28日午後に吉村洋文知事が記者会見し発表した。吉村氏は「世界最高水準の成長型IRを実現する」と意気込みを語った。
URLリンク(article-image-ix.nikkei.com)
統合型リゾート(IR)の事業者について記者会見する大阪府の吉村知事(28日午後、大阪市中央区)
MGM・オリックスの共同グループは大阪IRの公募に唯一参加していた。府・市は9月中旬までに選定委員会で事業者を選んだ。同グループは25年国際博覧会(大阪・関西万博)の会場にもなる人工島・夢洲(ゆめしま)に初期投資額約1兆800億円で20年代後半の開業を計画している。
同日公表された提案内容によると、年間の来場者数は国内外から約2050万人を見込む。開業時にカジノ施設、ホテルに加えて、展示面積が2万平方㍍の展示場と6000人以上を収容できる国際会議場ができる。
URLリンク(article-image-ix.nikkei.com)
 カジノを含む統合型リゾート施設の夜景イメージ(MGMリゾーツ・インターナショナル、オリックス提供)
ギャンブル依存症対策についてMGMの知見を踏まえ、厳格な入場管理や24時間利用できる相談体制を構築する。質の高い雇用機会の提供や地元産品の調達で大阪・関西の持続的発展に寄与する。
現在IRの誘致を表明しているのは府・市と和歌山県、長崎県の3地域。府・市の決定で誘致を目指す3地域の事業者が出そろった。
2021年9月28日 12:17 (2021年9月28日 12:33更新)
日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

984:名刺は切らしておりまして
23/06/29 19:30:26.47 Kb1+HoH8.net
>>983
2023/06/23
【地震学】マグニチュード7超の大地震が2日間に6回も起きていた…だれも詳細を知らなかった「関東大震災」の真実 [oops★]
スレリンク(scienceplus板:17番)-23,45-46
6/23
揺れの犠牲者は4%だった…関東大震災で「東京での焼死者6万人超」という途轍もない被害が出た理由
東京は「全壊率100%の神奈川方面」より被害甚大だった
https:
//president.jp/articles/-/70644?page=1
6/26
「湾岸のタワマン」はリスクが大きすぎる…震災の専門家が「倒壊しなければいいわけではない」と警告するワケ
橋が落ちれば、インフラ途絶で孤立化する
URLリンク(president.jp)
―関東大震災から終戦まで23年間しか経っていません。23年前にできた「帝都復興事業」のようなプランを戦後に実施できなかった原因はどこにあるのですか?
東京都にも「帝都復興事業」のようなプランはあったんですよ。1945年3月9日の東京大空襲後、戦争に勝つにしても負けるにしても東京の復興は急務だと内務省が復興計画を練り始める。そうした動きのなかで、「東京戦災復興計画」を策定したのが、都市計画家で東京都都市計画課長の石川栄耀です。...
しかし石川栄耀の「東京戦災復興計画」は実現しなかった。
都知事の安井誠一郎が「東京戦災計画」を机上の空論だとして、握りつぶしてしまったからです。
安井誠一郎は、関東大震災と戦災では事情が異なり、都市計画よりも都民の衣食住を優先すべきと考えた。その結果、当初の計画では約2万ヘクタールあった区画整理対象エリアで、実現したのはわずか6%。...
一方で名古屋や仙台なども空襲の被害を受けましたが、行政のトップも都市計画の専門家も議会も同じ方向を向いて、戦後復興に向かった。とくに名古屋市は戦後復興の優等生と言われるが、目先の食糧難より将来の名古屋市民のためにと復興計画を推し進めた。...
人口の密集や都市部の交通マヒの解消は喫緊の課題でした。安井誠一郎は、戦後復興の失敗で顕在化した東京の問題を一気に解決できる起死回生の政策を打った。それが、1964年の東京オリンピック誘致です。しかし東京オリンピックに乗じた開発も東京に新たな問題を残すことになってしまいます。
イベント便乗型の開発は財源の確保には適していますが、弊害が少なくありません。
まずその計画がイベントの内容や開催に左右される。イベント便乗型ではほとんどの場合、短期間で、しかも決まった費用で事業を進めなければなりません。長期的なビジョンに立った計画がどうしても難しい。未来に禍根を残してしまうことが多いのです。...

985:名刺は切らしておりまして
23/07/01 01:09:56.97 t5qcl0Yf.net
>>979-980
6/29
【パリ五輪】一般客にアルコール販売されず ※但しVIPは除く [愛の戦士★]
スレリンク(mnewsplus板:69番)-71
パリ五輪組織委員会の広報担当によると、フランスではスタジアム内の一般客へのアルコール販売が法律で禁じられている。
法律では1主催者につき一定の条件で免除が認められているものの、パリ五輪規模の大会で免除を受けるのは現行法では難しい状況となっている。

986:名刺は切らしておりまして
23/07/01 06:37:11.83 UnRdDrm2.net
月刊「選択」 2023年6月号
URLリンク(www.sentaku.co.jp)
連載: 西風 505: 大阪「カジノ」遠のく開業


2から表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch