【北海道密着コンビニ】「セイコーマート」が50周年 大手が真似できない強さの源泉 [朝一から閉店までφ★]at BIZPLUS
【北海道密着コンビニ】「セイコーマート」が50周年 大手が真似できない強さの源泉 [朝一から閉店までφ★] - 暇つぶし2ch179:名刺は切らしておりまして
21/09/06 21:05:00.31 J3+UH0N4.net
>>159
よく言われるが物価は首都圏


180:より高いよ。 道産食品に限れば首都圏スーパーでは考えられない鮮度だがパイナップルや豪州肉など輸入品は輸送費がかさむため割高。 暖房代は手当の出る勤め先を探すべし。



181:名刺は切らしておりまして
21/09/06 21:05:36.01 nNaBiYxe.net
本州なら気候も悪くないし鉄道駅のそばとか一市町村に一店舗あるだけでも採算とれるはずなのに特色あるコンビニは人気ないな
ポプラとか好きなんだけど

182:名刺は切らしておりまして
21/09/06 21:05:48.37 XgP4ZHmJ.net
>>172
水曜どうでしょうの東京ウォーカーで、空っ風で大泉が凍えてたのが信じられないわけで。
札幌の方が気温低いけど、冬に強風は吹かないのかな?
冬に暖房ガンガン効かせて家の中でアイス食べるって生活スタイルも信じられない。
だからセイコーマートPBのソフトクリームの質が高いんだ。

183:名刺は切らしておりまして
21/09/06 21:28:10.00 GfpRQIyL.net
>>180
寒い中そんなに外を歩かないからかと
大抵車を使っちゃう
冬は脂肪分を多く摂れる食べ物が美味しく感じられる
ってことで乳脂肪分の多いアイスが売れる
逆にガリガリ君みたいな氷菓は売れない
あと暖房ガンガンも気密性の低さ+温度調整の利かない石炭or薪ストーブ時代の名残で最近はそうでもない

184:名刺は切らしておりまして
21/09/06 21:32:03.09 cstIoaaH.net
北海道は飯がうまいよな
食料基地だから
とうもろこし一つ取っても焼くだけであの美味さ

185:名刺は切らしておりまして
21/09/06 21:52:21.20 h/cArwpd.net
>>181
都内だけど、
駅まで歩いていくのとかが1月2月めちゃくちゃ寒いんだよなぁー
車の方が暖かいかもね
でも暖房費すごそうだ

186:名刺は切らしておりまして
21/09/06 23:04:01.55 NJiQqmKt.net
都会の駅前にあったらクソ不便ファミマのほうが万倍マシってことになるだろw 何にもコンビニならではのサービスないからな

187:名刺は切らしておりまして
21/09/07 00:53:46.37 mjwcqmEu.net
箱ティッシュ安い

188:名刺は切らしておりまして
21/09/07 01:23:45.37 C5WQqSZf.net
雰囲気的にはヤマザキディリーストアが近いかな?

189:名刺は切らしておりまして
21/09/07 04:14:39.55 SJR+Qjz6.net
逆に、大手には成れないってことだけどな、セイコーマート
中小の規模感を忘れず、やっていって欲しいね

190:名刺は切らしておりまして
21/09/07 04:16:36.92 SJR+Qjz6.net
大手になろうとしたら、結局セブンのような経営にならざるをえなくなって、
セブンと戦うはめになる
大手と鉢合わせしない距離感が絶妙なんだろう

191:名刺は切らしておりまして
21/09/07 05:23:01.91 rpgOl0Kr.net
>>188
セブンのような経営とここの差がわかってないが
北海道ではセブンと争ってるようだが

192:名刺は切らしておりまして
21/09/07 07:34:35.37 mxMluA/3.net
甲類焼酎長次郎最強だわな

193:名刺は切らしておりまして
21/09/07 09:47:40.10 QnDFk3LM.net
何か気持ち悪いぐらいに持ち上げられてんのな
90年代前半しか知らんが当時は近くに他にコンビニがない時間がない等で
仕方がないから利用する程度の糞コンビニだったんだけど

194:名刺は切らしておりまして
21/09/07 10:08:33.25 bo3x7YkE.net
商品をブランド化したらいいのに。
九州のほうの「南国しろ熊」みたいに。
おいしいというだけで、漠然としすぎでは。
同じような名称をつけて、複数の企業で似た商品を作るとか。

195:名刺は切らしておりまして
21/09/07 10:12:50.96 iUFIhZH8.net
強さの源泉は人件費の安さだよ
だから北海道の外には進出できない

196:名刺は切らしておりまして
21/09/07 11:27:48.60 tS2YhhPQ.net
>>189
セブンは全国規模での店舗数が多いのでそれにあわせて北海道地区での店舗数も多いだけだろ

197:名刺は切らしておりまして
21/09/07 11:43:44.81 25vzekty.net
>>179
コンビニ3ブランドが強すぎて、マイナーコンビニは下に見られる傾向があるからな…

198:名刺は切らしておりまして
21/09/07 12:33:56.19 Ew8c91es.net
そういやJR東のNEWDAYSで北海道フェアやってるけど
今年は何気にセコマPB商品も売ってんだな

199:名刺は切らしておりまして
21/09/07 12:40:19.90 znfEMyHb.net
>>196
ザンギのおにぎりとサンド食ったが普通のチキンと変わらん味だった

200:名刺は切らしておりまして
21/09/07 12:45:32.88 BQJ6TlZZ.net
>>193
茨木市にある

201:名刺は切らしておりまして
21/09/07 12:46:12.60 BQJ6TlZZ.net
茨城県だった

202:名刺は切らしておりまして
21/09/07 12:48:05.21 tkmDwAlC.net
東海村のセイコマはまだあるのかな?
ここと空港近くのは何回か行ったぞ

203:名刺は切らしておりまして
21/09/07 12:53:35.81 PHZw1XFc.net
>>199
茨城の会社がセコマのフランチャイズを獲得して茨城埼玉に店舗展開したが
経営難に陥ってセコマが引き取ったという経緯があるみたいね
関東の店舗展開は、これ以上無理かなあ

204:名刺は切らしておりまして
21/09/07 13:00:42.98 iX/g2hAK.net
>>197
ザンギって味付け衣じゃなかったっけ?

205:名刺は切らしておりまして
21/09/07 20:31:31.21 vLIKQWOs.net
から揚げだよ

206:名刺は切らしておりまして
21/09/08 00:44:10.65 vhcz9Wzj.net
ホットシェフのマチルダ品種のフライドポテトが美味しい

207:名刺は切らしておりまして
21/09/08 04:43:15.97 hyuXmcKd.net
商品の事から、少しはマシになったが公式にも飛べなく一部のクーポンしか表示出来ないゴミアプリの件から山ほど
何かと問い合わせると口の聞き方が客向けではない高圧的な爺さん出てくるけど本当に気分悪くなるな!
みんなは同じような感覚ない?社風なんかな
よっぽどクラブカードデスクの姉ちゃん対応のが良い

208:名刺は切らしておりまして
21/09/08 07:42:26.51 Otr2MmHg.net
コンビニという形態で売るのが失敗のはず。
よい商品を作れるだろうから、北海道の物産店的な店でやればいいのに。
いっそのこと、「業務スーパー」を真似たらいいのに。

209:名刺は切らしておりまして
21/09/08 07:58:11.43 vPftZEeu.net
>>206
別に失敗なんかしてないんだがお前何言ってんの?

210:名刺は切らしておりまして
21/09/08 09:51:28.21 hCdQQCgz.net
道民だけどセコマそんなにいいか。
どうしてもセコマしかない場合の時しかセコマ使わないし他のコンビニに比べて買うものがなくてしょうがなく購入している。そして後悔してなるべくセコマは行かないようにきおつけるようにしている。

211:名刺は切らしておりまして
21/09/08 10:16:27.24 hCdQQCgz.net
ホットシェフフライドポテト美味しいか
よほど腹空いてないと美味しいとは思わん
マチルダは珍しい芋でいろんな料理をして食べたがたいしたことない。たいしたことないから生産量が少ない。まあ俺はマックの細めなやつとか、ココズのカリカリな燻製の香りがするやつとか好き
鳥の唐揚げは食べている途中飽きる。これも腹すかせてないと美味しく食べ終われん。ケンタで美味しい部位やバーガーが美味しい。弁当、パンはダメダメだから買わない腹を満たすだけならいいのかもしれんけど妥協してまで買いたくないのよ

212:名刺は切らしておりまして
21/09/08 10:27:03.77 SMs4fq94.net
自分語りウザ

213:名刺は切らしておりまして
21/09/08 11:35:42.66 Dn5eitlB.net
セコマは大半が直営店だしセブンイレブンみたいな
共食い上等のFC泣かせなドミナント戦略とは
目指す方向がかなり違うよな
名実ともに道民のインフラだから好き嫌い問わず
必要不可欠な店であり続ける限りリピーターが絶えない

214:名刺は切らしておりまして
21/09/08 11:49:59.41 7inwu8E3.net
札幌駅周辺はローソンだらけ

215:名刺は切らしておりまして
21/09/08 12:07:29.34 yxDPjl9N.net
>>205
へ~、話してみたいなw

216:名刺は切らしておりまして
21/09/08 12:18:08.47 TveG0HbV.net
セコマは安売りしてないスーパーって感じかな
コンビニっぽくないのが好きだな

217:名刺は切らしておりまして
21/09/08 19:11:34.17 +tTAK4H/.net
安売りしてますが…

218:名刺は切らしておりまして
21/09/08 19:22:12.15 qtV456Nu.net
割引チラシまで入れて・・・

219:名刺は切らしておりまして
21/09/08 19:28:17.29 djLyGYKu.net
セイコーマートなんて前は独自の良さも確かにあるけど全体的には大手コンビニより落ちるガッカリイメージだったのに、何でこんなに持ち上げられるようになったのか。

220:名刺は切らしておりまして
21/09/08 19:58:07.70 DA4mToDc.net
セコマのアットホームな雰囲気がすきだわ

221:名刺は切らしておりまして
21/09/08 20:08:06.76 x3ccWBEa.net
>>217
大手経営の闇の部分があからさまになったからじゃね

222:名刺は切らしておりまして
21/09/08 21:01:55.85 djLyGYKu.net
>>219
セイコーマートに闇が無いとでも?

223:名刺は切らしておりまして
21/09/08 21:03:43.90 +tTAK4H/.net
>>217
コンビニ問題が顕著化するだいぶ前からフランチャイズ制を止めて直営店化を推進
(もともとフランチャイズ料は大手の数分の一だった)
ホットシェフ製品・取扱店の拡大
ブラックアウト時の対応が話題になった
こんな感じ?

224:名刺は切らしておりまして
21/09/08 22:39:27.82 2avSSEvB.net
>>177
北海道ではファミマは壊滅状態だな
地元密着のセコマ
公的な所に強いローソン
セブンが大手では苦戦してる感じだな

225:名刺は切らしておりまして
21/09/08 22:43:26.77 AacZWhuN.net
セコマの強炭酸水はコスパ良くて最強だと思う
1.5ℓで108円くらい
今年の夏は毎日2本は消費してた本当にお世話になった

226:名刺は切らしておりまして
21/09/08 22:44:07.79 AacZWhuN.net
>>223
文字化けした
1.5リットルのペットボトルな

227:名刺は切らしておりまして
21/09/09 21:31:46.84 foo5mORa.net
安売りしたってスーパーよりは100%全部高い
人より牛や馬に熊サルキツネ鹿いない場所なら激安
電車も汽車ぽっぽか廃線だしな
廃線しそうな様似の先えりもの店なんか凄かったぞ
茨城も埼玉もまだレギュラー139くらいでは入れられる
こんなんモダもオカモトも灯油入れなきゃ敵わないだろ

228:名刺は切らしておりまして
21/09/09 21:38:33.79 4tYs1kIS.net
100パーって事はないな
セコマ会員割引でアークス系の店より安い時は結構ある
菓子パン惣菜パンなんかは通常価格でも割と安いし

229:名刺は切らしておりまして
21/09/10 04:15:43.24 RZikT1q6.net
50周年か
ジョン・レノンのイマジンと同い年だな

230:名刺は切らしておりまして
21/09/13 19:53:14.31 7sBeLiZj.net
>>223
イオンなんかコーラ、ジンジャー、サイダー1.5
全部98円paypayも使える

231:名刺は切らしておりまして
21/09/13 21:08:02.00 /yaguoK8.net
セコマはそこら中にあるけどイオンは車出さなきゃ行けないのよね

232:名刺は切らしておりまして
21/09/14 09:12:47.01 Cf1Bw/yg.net
札幌にお住まいですか?
セイコマも車じゃないと行けないよ

233:名刺は切らしておりまして
21/09/14 12:35:07.70 6ln5AZE9.net
遠くのイオンより近くのセコマ

234:名刺は切らしておりまして
21/09/14 13:20:07.57 B6f8keTo.net
ガラナ飲みてぇ

235:名刺は切らしておりまして
21/09/18 19:07:24.00 eP9yQFVn.net
>>230
札幌駅の建


236:物にあるぞ



237:名刺は切らしておりまして
21/09/29 22:51:44.30 XK5oEYOT.net
温州みかんジュース美味しいです

238:名刺は切らしておりまして
21/10/10 15:16:51.79 zeuOxuQB.net
10年ほど前の楕円形の容器の時からボロネーゼ食べてるけど、
最近またリニューアルして、結婚した今でも食べたくなって時たま食べている。
大学ん時は店が大学と同じ並びにあってよく行ったな~
ヨド行った帰りは必ず寄ってた(笑)
「ボロネーゼ」と「だるま食品」は青春の味~

239:名刺は切らしておりまして
21/10/24 00:14:17.11 QTURChxr.net
セコマ
ラキピ
スタバ
マクド
ミスド
ユニバ

240:名刺は切らしておりまして
21/10/24 09:13:54.22 zE/YU9XD.net
>>199
ってことは茨城県は…北海道並みの賃金?って事だと仮定すると。怖くね?w

241:名刺は切らしておりまして
21/10/24 09:24:01.09 zE/YU9XD.net
北海道明の特徴…1.北方領土の名前を全部すぐに言える 2.アジの開きよりホッケの開きだ 3.人が集まるとジンギスカンやる 4.物を捨てる事を「投げる」と言う 5.結婚式は会費制だ 6.身内に離婚した人が居る 7.本州以南の人を内地の人、と言う 8.カツゲンを知っている

242:名刺は切らしておりまして
21/10/24 10:53:46.69 1gDv3dcw.net
お前病気だな、精神病院いけ

243:名刺は切らしておりまして
21/10/24 20:47:06.57 mqbTQme5.net
北海道の賃金は北関東より高いだろ。

244:名刺は切らしておりまして
21/11/07 11:10:08.84 eKa/nUDk.net
ホンコンやきそば

245:名刺は切らしておりまして
21/11/09 22:53:46.06 QoF5y0xu.net
歩いて1分のとこにセイコーマートあるけどPB商品のお菓子やカップ麺やドリンク類がクソマズ過ぎる。セブンが恋しい。大福とカツ丼位しか買う物がない。

246:名刺は切らしておりまして
21/11/16 15:17:49.65 5ejjl40d.net
セブンが歩いていけるところにないなかよ

247:名刺は切らしておりまして
21/11/16 21:33:22.70 b+DPtcdH.net
さいたま市にあるセコマはいつまで続けてくれるんだろうな。

248:名刺は切らしておりまして
21/12/01 11:03:27.28 o+cKAUl1.net
そんな事よりスパーを最近見かけないんだが

249:名刺は切らしておりまして
21/12/11 19:02:03.68 cSaH9MdM.net
とっくになくなってるお

コンビニ「スパー」8月末で営業終了 「ハマナスクラブ」が新チェーン名に
2016/03/31
URLリンク(hre-net.com)
店舗オーナーに経営の主導権があるボランタリーのコンビニエンスストア(CVS)チェーン「北海道スパー」が8月末で営業を終了する。北海道スパーの現在の店舗数は約70店舗。
4月以降、セイコーマート(本社・札幌市中央区)の関連会社セイコーフレッシュフーズ(本社・札幌市白石区)は新たに「ハマナスクラブ」の
店舗名でボランタリーチェーンを展開、店舗オーナーの加盟を募って行く。
スパー」は、オランダに本部がある世界的なボランタリーのCVSチェーン。1970年代には、日本国内でもCVSのノウハウを吸収しようと全国各地にスパー本部が設立され
一時は3000店舗のスパーがあった。
90年代に入って以降は、先進的とされたスパーのCVSモデルは陳腐化、進化した日本のCVS本部が経営指導なども含めて
権限の強いフランチャイズのコンビニチェーンを積極展開全国各地のスパーは続々と消えて行った。
「北海道スパー」は、全国で唯一スパーの看板が残されたエリアだったが、地区本部の役割を果たしてきたセイコーマートの関連会社、北海道スパーは
「スパーの加盟から約40年経過しノウハウは吸収できた。
道内には最盛期で約120店舗あったが、現在は約70店舗。札幌市内とその近郊、道東などに店舗がある。セイコーフレッシュフーズは、ボランタリーチェーン本部の受け皿として
「ハマナスクラブ」を設立、スパーからの転換を受け入れる。ただ、北海道スパーのオーナーも高齢化が進んでおり代替わりした店舗や後継者難の店舗もある。
このためFCや直営のセイコーマート転換を選ぶオーナーも出てきそうだ。

250:名刺は切らしておりまして
21/12/11 21:38:35.04 2ipjk9yA.net
強み?どろくさいところ。

251:名刺は切らしておりまして
21/12/12 09:02:57.91 LziqyNJ5.net
北海道スパーはひと頃、毎年のように社長が交代していた。
社内ではどんなことが起こっていたのだろうか?

252:名刺は切らしておりまして
21/12/31 22:04:08.02 dd2sBHuB.net
すぽー

253:名刺は切らしておりまして
22/01/01 19:13:24.85 xyP61eKM.net
新聞広告出てた

254:名刺は切らしておりまして
22/01/01 21:36:50.24 wvrPZwlB.net
ハーゲンダッツより美味しいカップアイスが
ハーゲンダッツの半額以下で買える。

255:名刺は切らしておりまして
22/01/01 23:59:21.78 sTiA/qta.net
URLリンク(i.imgur.com)

256:名刺は切らしておりまして
22/01/03 22:21:27.46 mxgiJlqQ.net
北海道では大手だろ。

257:名刺は切らしておりまして
22/01/15 11:32:49.20 +jyvT73A.net
ようかんツイストパン、ピリ辛ザンギ焼きそば、ホットシェフのカツ丼食べてきた先週の北海道滞在時
美味しかったね

258:名刺は切らしておりまして
22/01/15 12:37:42.66 9t02IYEa.net
惣菜パンはもうちょっと頑張ってほしいな
100円のパスタとか惣菜はうちの親みたいな高齢者にはありがたい
ここで野菜はあまり買わないけど、たまにある5本入りの曲がったキュウリが安くて助かる

259:名刺は切らしておりまして
22/02/10 20:29:37.54 xaazyhmu.net
セコマ

260:名刺は切らしておりまして
22/02/22 22:53:13.62 CYs3Xi+q.net
茨城県の県南にほっと増やして。

261:名刺は切らしておりまして
22/03/04 20:32:39.99 tk5Y2Fcp.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

262:名刺は切らしておりまして
22/03/23 21:53:25.61 VQ8Wa/i6.net
【年収600万円】日本に何パーセントいるかを男女別でみる。600万円超の業種とは ★3 [ぐれ★]
://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1648021393/l50

263:名刺は切らしておりまして
22/03/23 22:23:16.74 rxP/Pvc+.net
イーネットでいいから、コンビニATM置いて欲しい。
本州と同じノリで現金下ろそうとしたら、ATM無くてガッカリした。

264:名刺は切らしておりまして
22/03/24 00:53:46.58 BInCl5JQ.net
稚内行ったとき
メジャーコンビニが全くないのに
セコマだけがドミナント展開して笑った

265:名刺は切らしておりまして
22/03/24 16:59:12.05 q3pRjVlm.net
北海道を自転車旅してた時の何十キロも走り続けた先にポツンと佇むセコマのオレンジの看板を見た時のオアシス感ハンパない

266:名刺は切らしておりまして
22/03/25 01:38:52.39 VodFBF79.net
>>261
セブンイレブンですら国道40号美深の店が最北で
あとはひたすらセコマの独占地域だな

267:名刺は切らしておりまして
22/03/25 12:38:07.88 Z4lajYjw.net
>>263
配送車のネットワークを見事に構築してるからな。
遠隔地のコンビニに配送に行ったトラックに、仕入れた食材を積んで帰る
って運用をしている。
茨城と埼玉に店舗が残ってるのは、セイコーマートPBの菓子の製造受託会社が栃木にあるから
そこへ取りに行くついでに北海道から商材を積んで来られるので残してある、ってことらしいぞ。

268:名刺は切らしておりまして
22/04/25 08:49:52 o3ItUVH3.net
セコマ
ファミマ
マクド
ユニバ

269:名刺は切らしておりまして
22/04/25 08:55:46.11 8j8ClsJv.net
>>251
スーパーカップか

270:名刺は切らしておりまして
22/04/25 08:56:20.68 8j8ClsJv.net
アイスクリーム
アイスミルク
ラクトアイス
の種類知らなかったわ

271:名刺は切らしておりまして
22/04/26 11:57:24 jwI/4va7.net
これでクソなコンサルティング会社が介入してきて、人件費削減→ブラック企業化、製造コスト削減で大手と無理矢理提携

今まで差別化して棲み分けてきた大手とのシェア争いに巻き込んで
大手に吸収買収されるんだろうな

272:名刺は切らしておりまして
22/05/01 02:02:49 h67t0S80.net
的外れな馬鹿な書き込み

273:名刺は切らしておりまして
22/05/09 21:47:07 6EoSdoMB.net
みなと 稚内市港5 ←最北端(?)

うちやま歯舞 根室市歯舞3 ←最東端(?)

松前朝日 松前町字朝日 ←北海道最南端(?)

274:名刺は切らしておりまして
22/05/27 08:48:42 Oa6uR7cS.net
これどういうこと?

【経済】ポプラの上場廃止、2年の猶予期間入り 2月期債務超過「解消できる」 [朝一から閉店までφ★]
スレリンク(newsplus板)

275:名刺は切らしておりまして
22/05/27 18:09:19 qnKQVTQa.net
エネルギー価格暴騰
すべては無駄に石油燃やして需給逼迫させてるクソ航空機とそれを支援する世界最悪の殺人組織公明党国土破壊省が原因
https://dotup.org/uploda/dotup.org2813443.jpg

276:名刺は切らしておりまして
22/06/28 22:28:09 GfzTPoo7.net
【経済】日本国債ビッグショート復活、日銀の負けに賭けるヘッジファンド [田杉山脈★]
スレリンク(bizplus板)

277:名刺は切らしておりまして
22/07/12 18:35:24 JjmiztWu.net
輝けるアイヌの末裔

278:名刺は切らしておりまして
22/07/12 22:11:15 Zh6IGqqx.net
行ってみたいな

279:名刺は切らしておりまして
22/07/13 16:39:51 HoflCDXW.net
URLリンク(www.youtube.com)

280:名刺は切らしておりまして
22/08/02 23:49:10 dJ4/TmQZ.net
セコマ
ファミマ
モスバ

281:名刺は切らしておりまして
22/08/05 12:38:18 wUfy5aKD.net
ローソンからセコマになった所は知っている

282:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
北海道最強のコンビニ・セイコーマートはなぜ遠い茨城・埼玉に約90店もあるのか?

その前に説明させていただくと、セイコーマートは現存するコンビニでは最も古い1971年に北海道で生まれました。

セブン‐イレブン(1974年)より早い!

ええ。酒卸の取引先だった酒屋さんや食料品店を、近代化する事業としてスタートしたのがセイコーマートです。

ええ。そして80年代、地域の卸がチェーン本部となって、埼玉(1987年)と茨城(1988年)にもセイコーマートが展開されたんです。

近畿・中国地方にもお店があったそうですが、茨城と埼玉だけ残ったのはなぜですか?

東日本の食文化と生活習慣が似ていたからだと思います。

そうなんですが、いいところもあるんです。北海道の冬は野菜がほとんど収穫できません。ですので帰りのトラックに、茨城で生産された野菜や本州で製造された商品などを積んで帰ります。

茨城や埼玉で売れるのはどんな商品ですか?

逆説的ですが、「北海道モノ」はよく売れます。北海道コーナーは両県の一部の店舗にありますが、特に埼玉県では好調のようです。また、月に1回「北海道フェア」を実施しておりまして、その際に不定期ですが北海道限定商品を展開しています。

283:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
【グルメ】ファミマ“超シンプル”300円カレーライスの安心感「こういうのでいいんだよ」の声 [朝一から閉店までφ★]
スレリンク(newsplus板)

284:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
都内のコープみらいではセコマ商品をよく見かける
今日は北海道とうきびソフトをいただきました。懐かしい味だ
ごちそうさまでした

285:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
>>251
ハーゲンダッツ自体がうまくないからなあ

286:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
雪印が没落して看板商品だった「バニラブルー」を今はロッテが販売してるんだがラクトアイスにデグレードしやがった。しね。

しかしセイコーマートでアイスミルクバージョンを別商品名で出してて偉い。ちな製造してる会社は同じ。

287:名刺は切らしておりまして
[ここ壊れてます] .net
カップ麺とかスナック菓子などの自社ブランドの商品が低品質なのがセコマの弱いとこ。
惣菜もなんかパッケージ内で汗かいてるしホットシェフの商品が並んでる時間帯以外はあかん。

徒歩1分のとこにセコマあるけど他に行ってるわ。牛乳やアイスは買うけど。

288:名刺は切らしておりまして
22/10/07 15:51:40.97 Oc/g7ydv.net
ダブルちくわパン

289:名刺は切らしておりまして
22/10/13 11:39:21.12 blohGPNm.net
茨城空港に出店するみたい

290:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch