【EC】「楽天ポイント」発行数が年々加速 累計2.5兆ポイント突破で“楽天経済圏”拡大をアピール [田杉山脈★]at BIZPLUS
【EC】「楽天ポイント」発行数が年々加速 累計2.5兆ポイント突破で“楽天経済圏”拡大をアピール [田杉山脈★] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
21/09/02 13:41:11.67 6YZG6kXo.net
ポイントもらえなさすぎてゴミだから
すっかり放置してたわ楽天w

3:名刺は切らしておりまして
21/09/02 13:41:57.09 4R+oa6vS.net
メッシ連れてきたら楽天カード作る

4:名刺は切らしておりまして
21/09/02 13:44:59.31 i32N0wGb.net
削るところはメッチャ削ってるやん 粛清レベル
まあスマホのアンテナ建てるのに金いるだろうから仕方ないけどな

5:名刺は切らしておりまして
21/09/02 13:45:02.51 2RNqWk8Q.net



6:Aマかヨドバシしか使ってない楽天カードはあるけどw



7:名刺は切らしておりまして
21/09/02 13:50:44.95 QkJeeuJK.net
所詮買い物のオマケやろ

8:名刺は切らしておりまして
21/09/02 13:52:02.53 WOCqXH6s.net
本来の値引きできるものを
あとからもらってるだけのに

9:名刺は切らしておりまして
21/09/02 13:52:10.81 9UcFx1De.net
ポイントがお得だと?
本来100円の商品を110円で売って9%ポイントバック
1%はポイント管理費に消えるわけだから損になる
ポイントなんか廃止しろ

10:名刺は切らしておりまして
21/09/02 13:52:21.37 xqUPkeDS.net
ダイコクドラックとほか弁屋でしか使ったことないな
ポイントもまだ数百円だわ

11:名刺は切らしておりまして
21/09/02 13:53:29.72 3YjP7GKh.net
ネトウヨ底辺でも楽天カード作れるのがすごいwwwww

12:名刺は切らしておりまして
21/09/02 13:55:21.07 Hj7pvG+X.net
プライバシーを切り売りして
大量の広告メール受信と引き換えに貰えるポイント

13:名刺は切らしておりまして
21/09/02 13:55:41.70 CBy0XqBe.net
楽天しか勝たん!かっけぇ

14:名刺は切らしておりまして
21/09/02 13:57:42.89 ekGGhYQ9.net
スーパーセールポイント上限7000pを10000pに戻せカス

15:名刺は切らしておりまして
21/09/02 13:59:22.76 SKAs2GxM.net
期限切れと期間限定なんとかして

16:名刺は切らしておりまして
21/09/02 14:01:12.24 G46B4rwX.net
楽天依存症が使っているだけ
一ヶ月に数回じゃ貯まらない

17:名刺は切らしておりまして
21/09/02 14:01:47.79 Z2t+ysNu.net
ポイントは全額投資に回しております

18:名刺は切らしておりまして
21/09/02 14:01:54.45 G46B4rwX.net
>>13
これ
どんどん改悪される
SPUとか言いながら0.5%還元になったりね

19:名刺は切らしておりまして
21/09/02 14:03:00.03 kY3qe0+r.net
楽天モバイル大赤字だから売りたいだろうな

20:名刺は切らしておりまして
21/09/02 14:04:39.23 tmI8Oi+1.net
ポイントは全部ダイコクで使う
ダイコクで使えるの本当にうれしいわ

21:名刺は切らしておりまして
21/09/02 14:07:05.18 Npb0/vvz.net
キャンペーンがケチなのとわかりにくい
5倍とかマジでわかりにくい
特典を重複カウントしてるし

22:名刺は切らしておりまして
21/09/02 14:09:47.27 q7L5hocf.net
小泉のアホ大臣のせいでレジ袋に数円出すはめになったので
楽天ポイントでまとめて買ってるわ、ボケが

23:名刺は切らしておりまして
21/09/02 14:11:37.83 Uip0Btda.net
モバイルカスタマークソ
まともに応対できないクソ
こんな会社は通信免許取り上げろ

24:名刺は切らしておりまして
21/09/02 14:11:51.61 VkK0fZyy.net
期間限定25000ポイントあって何かは買いたいが、
小物ガジェットやら家具家電は一通り持ってるし、
ステイホームグッズやグルメはイラネ
旅行行きたいけどコロナでイラネ
他に欲しいもの思いつかん

25:名刺は切らしておりまして
21/09/02 14:19:26.68 Z5ggAxKx.net
>>1
楽天経済圏なんて存在しない。空想。
まるで円から独立した存在かのような空想。
それより三木谷は事業拡大資金を新株発行で賄うのは辞めろ。投資家にそういう不義理を平気でかます起業家なんかお前くらいや。
だからいくら見かけの売り上げ,利益が増えても株価が上がらない

26:名刺は切らしておりまして
21/09/02 14:21:11.23 gzBv1DIk.net
>>1
でも楽天市場って高めだからなあ
マクドナルドで使えば損はしないと思う

27:名刺は切らしておりまして
21/09/02 14:22:36.10 f9cDPBbw.net
>>1
ポイント失効もかなり多いからな
期間限定だけじゃなく
コンビニで売ってるPOSを無くす奴が少なくない

28:名刺は切らしておりまして
21/09/02 14:22:45.35 rYyshboY.net
反日企業は赤字で倒産

29:名刺は切らしておりまして
21/09/02 14:26:48.37 HmcyJi5p.net
買う時は他サイトと比較しないと高いときがあるので注意が必要。
使う時は、ポイント率の悪い実店舗で使うのがお得。

30:名刺は切らしておりまして
21/09/02 14:29:18.71 ZAGQvZTH.net
ポイントは全額投資資金やろ

31:名刺は切らしておりまして
21/09/02 14:35:25.76 2gl0mYGa.net
Amazonから楽天に変えたら、確かにポイント利用率が多くなった。
商品の値段も最近のamazonは高くなってるから、楽天を利用する
機会も増えているのは確かだ。

32:名刺は切らしておりまして
21/09/02 14:37:57.06 n0R5dYzG.net
尼なんかポイントなにもたまらんからな
前は尼使ってたがもうほぼ使ってないわ

33:名刺は切らしておりまして
21/09/02 14:47:33.96 FsOLgF2P.net
モバイル参入以降は還元悪くなってるのを知ってるから累計で言われてもなあ

34:名刺は切らしておりまして
21/09/02 14:54:04.72 ppe2zU6j.net
えーと、これ引当金積んであるんだよね?

35:名刺は切らしておりまして
21/09/02 14:58:45.45 gr3+Hd0C.net
貯まりやすくて使いやすかったけど最近渋くなって来てる気が

36:名刺は切らしておりまして
21/09/02 15:01:25.42 OnlQO+wl.net
dポイントみたいに期間限定ポイントで投信買えるようになれば認める

37:名刺は切らしておりまして
21/09/02 15:09:52.56 8EkRPf1t.net
>>13
これだよ

38:名刺は切らしておりまして
21/09/02 15:10:29.90 8EkRPf1t.net
スーパーセールのポイント上限が7000pになったからあんまり高額品を買えなくなった

39:名刺は切らしておりまして
21/09/02 15:15:20.27 5h89KZ+j.net
細かく拾っていけば月に1000ポイントぐらいタダでもらえる

40:名刺は切らしておりまして
21/09/02 15:20:37.43 tawgGgWt.net
>>38
それが、一番合理的やけど、一番めんどくさいのよ。

41:名刺は切らしておりまして
21/09/02 15:26:45.78 zOoKN1N5.net
まぁ発行数は多いだろうな
買い物しなくても
クリックやアンケートで
月1000Pくらいになるしな

42:名刺は切らしておりまして
21/09/02 15:27:33.65 /AVHrxwF.net
最近のAmazonは楽天より高い物が増えた。
中国人の商法ってこういうことか。

43:名刺は切らしておりまして
21/09/02 15:28:02.67 RpgkW0mE.net
楽天カード→dカード

44:名刺は切らしておりまして
21/09/02 15:29:08.61 zOoKN1N5.net
楽してたまりにくいのはTポイントだな

45:名刺は切らしておりまして
21/09/02 15:36:21.88 vpiylSQZ.net
半年に1回、サンドラッグでビールと交換するくらいの利用頻度
ポイントなんていつの間にか貯まってたくらいでいい

46:名刺は切らしておりまして
21/09/02 15:47:22.23 HrL+YrUG.net
携帯事業の穴埋めのためにポイント改悪だよね。ゴールドカードメリット無くなったし。毎月少しづつSPUのポイントアップが削られていく。

47:名刺は切らしておりまして
21/09/02 15:47:39.61 PSwtMe0u.net
無料で楽天電話使って楽天銀行と楽天証券契約して楽天カードから毎月積立NISAしてたまったポイントでまた積み立てて余りそうなポイントあれば楽天のふるさと納税してるわ

48:名刺は切らしておりまして
21/09/02 15:49:22.35 HrL+YrUG.net
通常ステータスのスーパーセールはポイント上限7000でも
ダイヤモンドやプラチナ会員なら上限がさらに上じゃなかった?
楽天は簡単にプラチナになるから
あまり影響ないような

49:名刺は切らしておりまして
21/09/02 15:51:49.97 +9g5huqr.net
楽天なんてもう全然使ってない。
ポイントはヤフーの方が100倍貯まるわww
また誰も買えないスーパー半額セール()とかやってるし
マジで頭おかしい会社だわ。

50:名刺は切らしておりまして
21/09/02 15:52:29.27 fnX4xVc5.net
落天は期間限定ポイントでもなんとか使い道はあるからな
Tポイントの期間固定ポイントは加盟店縛りなどて使い勝手はうんこ

51:名刺は切らしておりまして
21/09/02 15:54:20.91 7sdua2N4.net
>>13
セコイことせずスーパーセールポイントの上限をもっと上げれば
高額商品がたくさん売れるようになるのに

52:名刺は切らしておりまして
21/09/02 15:57:43.69 7sdua2N4.net
>>48
ヤフーはポイント試用期間がえげつない

53:名刺は切らしておりまして
21/09/02 16:10:56.11 0BXFIXoV.net
楽天ポイントを楽天カードの支払いに充てられるの地味に嬉しい

54:名刺は切らしておりまして
21/09/02 16:11:15.46 ZAGQvZTH.net
ヤフーってポイントで投信買える?
買えるんなら移ろうかな

55:名刺は切らしておりまして
21/09/02 16:12:36.24 zOoKN1N5.net
ヤフーはウエルシアのためにある

56:名刺は切らしておりまして
21/09/02 16:25:41.74 QgrELkPQ.net
>>6
家計簿つけてみ?
年間の出費みたらおまけもバカにできないのがわかる

57:名刺は切らしておりまして
21/09/02 16:31:31.84 XnsUBpOA.net
改悪続きだけどな!

58:名刺は切らしておりまして
21/09/02 16:33:39.73 OqTlK8rz.net
>>55
使わなきゃ貯まらない仕組みやん楽天は
ポイント30何倍とかにするために買い物何回もするならその1回1回をそれより安くしたほうがいい

59:名刺は切らしておりまして
21/09/02 16:37:00.64 +9g5huqr.net
>>51
そりゃ楽天だろ。ヤフーはもうそんなのねーよ。
楽天バカってヤフーポイントは上限1000円!!とか
期限が1週間!!とかめちゃくちゃなウソばっかつくよなww
日曜にYモバ利用者とかが使えば普通にポイント20倍とかだわ。
楽天なんてバカバカしくて使えねーよ。

60:名刺は切らしておりまして
21/09/02 16:41:59.22 D/xdD8Qo.net
>>23
つ投資

61:名刺は切らしておりまして
21/09/02 16:52:45.59 Csd1cVaT.net
>>59
楽天の仕組み上、期間限定は投資に回せない様になってるんだが

62:名刺は切らしておりまして
21/09/02 17:08:44.69 sXcN9HRD.net
え、楽天安くないだろ
ポイント還元されても元の値付けが

63:名刺は切らしておりまして
21/09/02 17:12:44.20 /gn6BotU.net
300万回線に2万5千ポイントだから
それだけで750億ポイント

64:名刺は切らしておりまして
21/09/02 17:13:27.55 qgtS7NGM.net
アマゾンはやめた
楽天のほうが得です

65:名刺は切らしておりまして
21/09/02 17:19:14.67 MSKW2kHk.net
ペイペイの足元にも及ばない

66:名刺は切らしておりまして
21/09/02 17:20:13.27 anmaAup5.net
セールとか価格変動激しいアマと比べる時点でアレだけど毎月改悪してる市場の旨味なんてもうないし

67:名刺は切らしておりまして
21/09/02 17:22:03.36 tDma4H0D.net
ペイペイのほうがいい
半年で10万円分のポイント貰った
凄すぎ

68:名刺は切らしておりまして
21/09/02 17:26:10.75 Qs3LneHa.net
Au payもだけどペイペイはコード決済の方の自治体キャンペーンが20%~30%還元で美味しすぎる、楽天ペイの自治体キャンペーンは見たことないw

69:名刺は切らしておりまして
21/09/02 18:22:48.65 /9oRRKch.net
期間限定をマクドナルドで消化する

70:名刺は切らしておりまして
21/09/02 18:22:51.59 i8gc/B79.net
200円につき1Pだから全然たまらない

71:名刺は切らしておりまして
21/09/02 18:35:28.85 QgrELkPQ.net
>>57
全部楽天で買えとも言ってないしおまけなんだから使わなきゃたまらん
ポイントの為に買い物しろともいってない
ポイント倍率も無理のないところまででいいし楽天以外でも比較してポイント考慮しても他の方がやすいならそっちで買えば?普通だろ
なんで楽天だけでポイントのために買い物しろと思ったのかww
リアル店補で比較するためにガソリン使うタイプ?
暇人ww

72:名刺は切らしておりまして
21/09/02 19:27:08.08 HyfKo9Hm.net
>>69
100円でしょ。
それ、イオンカードじゃね?

73:名刺は切らしておりまして
21/09/02 19:27:17.00 xzl4UH0+.net
生活のどこにも楽天は無いけれど
普通に問題なく暮らしていけてる

74:名刺は切らしておりまして
21/09/02 19:29:25.96 0BXFIXoV.net
>>71
Edyのことじゃね

75:名刺は切らしておりまして
21/09/02 19:34:07.75 HyfKo9Hm.net
>>73
Edyか、なるほど200円だよね。ありがとう。

76:名刺は切らしておりまして
21/09/02 19:38:03.47 sX3LuQE/.net
はやくまたお買い物マラソンをやってくれよ。
買い物かごが一杯なんだよ。
イーグルス、バルサ勝利の際のポイント付与はミッキーの懐から出てんのか?太っ腹。

77:名刺は切らしておりまして
21/09/02 19:49:31.47 qo8Pus00.net
>>75
買いまわりの時しか買わんよね。
1000円ギリギリと39で調整してマックスの7000円きっちり貰う。
楽天カードは作ってない

78:名刺は切らしておりまして
21/09/02 20:16:01.40 FLTEnXw0.net
通常ポイントは暗号資産に投資、期間限定ポイントはドラッグストアで消費
ただ最近はAmazonを使うことも多くなったから、去年ほど楽天ポイントはゲットしてないけど
AmazonでもEdyを使ってアマギフからのお買い物だけどね

79:名刺は切らしておりまして
21/09/02 20:33:41.83 QOcvh62s.net
Tポイントは生き延びているの?

80:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:17:58.45 E+dhadHH.net
>>63
恐ろしいほどの情弱www

81:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:18:57.24 LOM5TZAN.net
Tポイントは投資に使えるから普通に有用、IDでも使えるのでコード決済しかない楽天より使いやすいし使える場所も多い

82:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:35:31.66 ElOIvnge.net
この楽天経済圏ってのダサくね?
ザ・貧困者ってアピールしてるみたいで痛い

83:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:44:31.60 EKpg1dfd.net
実際貧困だしw
それでも毎年5万ポイントくらいもらえてるのは助かる

84:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:47:02.56 n//jJGIj.net
近所のスーパーの方が安いし

85:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:50:36.14 /9j1yni9.net
田舎だから、楽天使いまくり。
楽天ポイント10万ぐらいあるけど、支払いはいつもJALカードだから、JALのマイルが20万マイルぐらい貯まってる。

86:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:57:42.98 B9HYhaMx.net
近所のスーパーより消耗品が安く買えるのに、ポイントが30万ぐらい溜まってる。
これは確かに楽天経済圏はいるわ。

87:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:00:18.30 mjyBlyaV.net
前は買い物くらいでしかポイント使えなくて何か買わないとならなかったから買うものがない時は期限切れでそのまま失効したりしてたけど、募金とかポイント運用とかできるようになったんだな
運用は100ポイント単位でしか使えないけど

88:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:05:05.60 TeEOSkWh.net
トータルだと凄まじいポイント配ってんのに原資どこから出てんだ?

89:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:05:45.71 bF2SJQtn.net
これオフバランスなの?

90:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:08:12.68 fm+kfSo5.net
>>23
消費簡単なのは楽天の得意分野でもある服や靴
布団や枕やカーテン等をちょっといいものに買い替えるとかもオススメ
あと今ならパルスオキシメーターや体温計や薬の買い増しもいいかもよ

91:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:25:34.01 CUJZsxkZ.net
>>1
底辺ホイホイが上手くいってて結構な事だ

92:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:28:30.86 KqsKYXRa.net
yahooの方が貯まるけどなあ
エンジョイパック入ってるから常時10パーはつくし、5のつく日曜とかだとショップのポイントと合わせて25パーくらいついたりする

93:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:31:04.71 SiM3max5.net
そのうちハイパーインフレ

94:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:56:49.43 E+dhadHH.net
>>91
情弱楽天君たちはバカだから知らないんだよw
哀れ過ぎ。

95:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:14:33.72 rXsD/Wv1.net
やっと通算5'0万ポイント超えたわ
ヤフーに変えようかなと思いながら改悪するからどっちもどっちと踏ん切りがつかない

96:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:15:29.16 EyshiqNi.net
>>85 
洗剤何十個も要らないし他はOKやサンドラッグの方が安い

97:名刺は切らしておりまして
21/09/03 01:58:43.32 M8jUVxJl.net
ヤフーはふるさと納税品置いてないからな
あれが楽天経済圏の肝なのに

98:名刺は切らしておりまして
21/09/03 02:37:57.17 sjABbjj+.net
>>23
米やら洗濯粉やら日用品の買い溜め
ふるさと納税など

99:名刺は切らしておりまして
21/09/03 06:26:09.03 fzLmgoQ0.net
最近はヤフーかなぁ
でも楽天カードだからなぁ

100:名刺は切らしておりまして
21/09/03 07:00:07.28 LwFB2KPl.net
三木谷の胸先三寸で自由にチャラに出来る仮想資産。

101:名刺は切らしておりまして
21/09/03 07:12:29.23 vxqRvcQ/.net
改悪に次ぐ改悪で全然たまらなくなった

102:名刺は切らしておりまして
21/09/03 07:20:35.61 qpOugcjQ.net
親と嫁に持たせて俺の垢に紐付けてるから、知らないうちに貯まる貯まるw

103:名刺は切らしておりまして
21/09/03 07:31:25.29 F+6IZYip.net
ソフバン、ワイモバのヤフーショッピングのほうがたまるとおもう。でも旅行は楽天トラベルのキャンペーンはあたりがある

104:名刺は切らしておりまして
21/09/03 07:36:29.21 eR0pQ/pq.net
2.5兆円を差し押さえられられる底辺
としか見えない

105:名刺は切らしておりまして
21/09/03 07:47:09.86 nykjAlYK.net
スマホの料金でも付くもんな。

106:名刺は切らしておりまして
21/09/03 07:53:18.96 fW+JqMXy.net
自分の今までの累計見たら52万ポイントだった(笑)
ふるさと納税も携帯もカードも証券も銀行も全て楽天
ずーとプラチナ会員

107:名刺は切らしておりまして
21/09/03 07:53:30.96 FIR3/dG3.net
マクドでコーヒー飲むくらいしか使わないな、このポイント。
いや、助かってはいるけど。

108:名刺は切らしておりまして
21/09/03 07:59:36.80 ywQEVVyN.net
ポイントは囲い込みのためのデポジット
最初から値引きしろよ

109:名刺は切らしておりまして
21/09/03 08:07:35.57 MxOCAL/b.net
累計2.5兆ポイント
つぶれたら
紙クズにもならない

110:名刺は切らしておりまして
21/09/03 08:14:20.69 x0wgYteE.net
はやくまたお買い物マラソンをやってくれよ。
買い物かごが一杯なんだよ。
イーグルス、バルサ勝利の際のポイント付与はミッキーの懐から出てんのか?太っ腹。

111:名刺は切らしておりまして
21/09/03 08:32:13.90 /9zYl3lj.net
>>103
現金しか使わないの?

112:名刺は切らしておりまして
21/09/03 08:39:30.64 82QvB7nG.net
スーパーコンビニで提携してるとこが増えてるから
必ずしも楽天のサイトで貯めてる人だけではないな

113:名刺は切らしておりまして
21/09/03 09:29:08.02 ohgS4vRx.net
>>111
そういう使い方ならポイントを現金に還元できるカードの方が
100倍得。

114:名刺は切らしておりまして
21/09/03 09:47:32.57 NYdkiKkN.net
>>7
でも値引きなんてないじゃん

115:名刺は切らしておりまして
21/09/03 10:53:34.62 k8bCRas4.net
なんだかんだで毎年4-5万くらいポイントもらってるから
それなりにお得感ある
ポイント交換した高級和牛と酒ですき焼きパーティが年末恒例行事になってるわ

116:名刺は切らしておりまして
21/09/03 10:57:47.49 wHW1zqgg.net
>>114
4~5万は凄いな。
俺は2万弱だわ。

117:名刺は切らしておりまして
21/09/03 10:58:28.54 5AOKHm4Z.net
>>112
見せるだけだから他のカード併せて二重取りみたいな話

118:名刺は切らしておりまして
21/09/03 11:43:32.17 aK8Tvmo+.net
Yモバ使ってYahooカード作ってenjoyパックに入ってYahooショッピングで買い物しちゃうと楽天ポイントなんてショボすぎて楽天市場をまったく開かなくなる
楽天楽天言ってる人はその差を知ってるのかな?

119:名刺は切らしておりまして
21/09/03 11:46:40.21 aK8Tvmo+.net
>>54
マジで毎月20日が楽しみだよ
酒も薬も1.5倍対象だなんて凄すぎ
昔みたいに全てのポイントがTだったら最高なんだがな

120:名刺は切らしておりまして
21/09/03 13:26:04.14 Ui7BhY3C.net
毎年10万Pは貰ってる
セールでまとめて購入
クレカ引き落としの集約とファンド積立
使い方さえ覚えれば、アマゾンなんて高過ぎて使い物にならんw

121:名刺は切らしておりまして
21/09/03 13:41:30.91 0H1rZzhI.net
工作員のPR合戦w

122:名刺は切らしておりまして
21/09/03 13:55:49.41 7mJp65nD.net
>>119
毎月改悪してるから年々出費が凄いことになってるだろ

123:名刺は切らしておりまして
21/09/03 14:02:53.22 s35vnMH3.net
うそつけー
この前野球見てたらMVPに「商品として楽天ポイント10万ポイント分差し上げまーす!」とかアピールの場でしかばらまいてねえじゃねえか
消費者切り捨て企業めー

124:名刺は切らしておりまして
21/09/03 15:00:24.82 RE9Udozv.net
>>14
郵便局で楽天ペイで切手買えば?

125:名刺は切らしておりまして
21/09/03 15:07:49.58 RE9Udozv.net
>>52
え! それ知らなかったから検索したが通常ポイントのみか〜

126:名刺は切らしておりまして
21/09/03 15:15:51.61 apkW1dA4.net
通常ポイントはクレカ支払いに使えるし、
期間限定ポイントは近所のドラッグストアで使えるから
ポイントの消化に困ったことがない

127:名刺は切らしておりまして
21/09/03 15:57:15.32 wF0LP7wt.net
コーナンのレジでいつも楽天ポイントカードを持ってるか
聞かれるんやけど経営側はなんとかしたれや
レジの人が気の毒やわ

128:名刺は切らしておりまして
21/09/03 16:27:56.89 zsTkw227.net
>>109
俺も普段からカゴにためてるわ~
買い回りと5と0が付く日と野球/サッカーが重なったら購入

129:名刺は切らしておりまして
21/09/03 16:52:16.55 Phz48nsq.net
年々加速というほど加速してなくね?
ここ5年間は、年間発行量にするとほぼ横ばいじゃね?

130:名刺は切らしておりまして
21/09/03 18:00:10.02 P9uZ46xt.net
カードのポイントは楽天が使いやすいからクレジットは楽天にしてる人多い
投資をするなら投資にも使えるからいいよね
楽天カード以外は池沼レベルだよね

131:名刺は切らしておりまして
21/09/03 18:31:03.68 wFJ7zfz1.net
楽天カードはブラックでも持てるカードのイメージしかない、オンラインなら良いけど人前ではビューカード

132:名刺は切らしておりまして
21/09/03 18:39:05.91 NeQ/o6vs.net
>>129
>カードのポイントは楽天が使いやすいから
こういうとこが楽天バカだよねえw
Jデポとかで支払いに回せるカードの方が全然得なのに。
結局買わされ続けるカモじゃんw

133:名刺は切らしておりまして
21/09/03 18:44:48.60 2TdKgpzY.net
>>130
何せ楽天カードは生活保護受給者でも作れる位審査激甘だからねぇ

134:名刺は切らしておりまして
21/09/03 18:58:28.12 wddXDrmG.net
お前らは楽天使わない方がいいぞ
やめとけ

135:名刺は切らしておりまして
21/09/03 18:58:44.00 Lawcg8yU.net
>>23
期間限定は主に給油で消費してる

136:名刺は切らしておりまして
21/09/03 19:01:55.85 qgBG2vxV.net
最近サービスけちり過ぎ

137:名刺は切らしておりまして
21/09/03 19:50:02.96 rW9DAgIr.net
10万ポイントだわ

138:名刺は切らしておりまして
21/09/03 21:08:09.42 wddXDrmG.net
とにかく俺以外もう使わなくていいよ
これ以上改悪されると嫌だし
文句言いながら使うストーカーみたいな奴は俺の楽天ポイントの為に早くユーザーやめて欲しいわ 
使ってない奴は偉いぞ

139:名刺は切らしておりまして
21/09/03 21:10:48.04 MVmlpod4.net
10月から改悪で
マクドで100円につき1Pつくのが
200円につき1Pに改悪されるらしい。
携帯電話事業のしわ寄せかね…

140:名刺は切らしておりまして
21/09/03 21:21:39.91 Bjvkh+Ui.net
>>105
いくら使ってそんなにポイントが貯まるんだろ?

141:名刺は切らしておりまして
21/09/03 22:02:46.81 vYYyABLn.net
使えるのが2000ポイントからのスロットゲームで1700かそこらからビタイチ上がらなくなって以来楽天という企業自体を信用していない
その後もあくどいニュースばかり

142:名刺は切らしておりまして
21/09/03 22:04:21.21 XtZoswOT.net
使われずに失効する期間限定Pはかなりのものだろうから
楽天的にはウマウマな制度なんだろうなぁ

143:名刺は切らしておりまして
21/09/03 22:09:28.61 IqTsTH7L.net
ポイントしか使えん店とかあってな
Edy使えないとかナメてんのか

144:名刺は切らしておりまして
21/09/03 22:28:00.24 zChhkjT8.net
>>14
ドラッグストアやコンビニ
もしくは、楽天ペイで支払えば、期間限定ポイントから使われる

145:名刺は切らしておりまして
21/09/03 22:29:32.04 mWXk0emh.net
期間限定ポイントはふるさと納税で消化すればいいじゃん。
月三万ポイント近く貯まってるヘビーユーザーより。

146:名刺は切らしておりまして
21/09/03 22:39:23.95 wddXDrmG.net
結局ポイント使いきれないとか言ってるのは貧乏人なんだよ ふるさと納税とかつみたてNISAとかに全く縁が無い連中 理解もできない層 そういう奴等にどんな救済制度作っても無駄

147:名刺は切らしておりまして
21/09/03 23:25:30.61 vyrW7TLZ.net
ガソリン代でも
ドラッグストアでも
コンビニでも
期間限定Pだって使い道は幾らでもあるからね

148:名刺は切らしておりまして
21/09/03 23:57:39.69 oR05N5ji.net
楽天に生殺与奪の権を握られて恥ずかしくないのかね

149:名刺は切らしておりまして
21/09/04 02:12:03.36 g5zRSqjV.net
ルーレットで1000ポイント当たった人っているの?

150:名刺は切らしておりまして
21/09/04 03:26:31.84 X27tJczy.net
>>145
使い切れないと言ってる層は期間限定ポイントのこと言ってんだろ
楽天のふるさと納税は金券少ないしNISAに期間限定使えないし理解出来てない馬鹿はお前だろ

151:名刺は切らしておりまして
21/09/04 05:52:13.28 kXvsGtm+.net
>>149
やっぱ自分が頭悪くて計画性ないだけじゃんw そもそも楽天使わなきゃそんな問題もなくなる 半端な乞食は早くユーザーやめてくれ

152:名刺は切らしておりまして
21/09/04 06:13:52.68 3XAcl9L2.net
ポイントは形を変えた貯金

153:名刺は切らしておりまして
21/09/04 06:58:03.82 bOqHTPfY.net
ポイントは変動のない仮想通貨

154:a
21/09/04 07:20:17.98 LKkZ3JaM.net
期間限定ポイントは お買い物マラソン時の酒類 ふるさと納税。もしくはOKストアやドラッグストアで楽天Payで支払えばいい。

155:名刺は切らしておりまして
21/09/04 10:35:12.55 qTO/3TE/.net
優しいなお前ら わざわざ丁寧に教えてやる必要無いのに 馬鹿にはどんどん失効してもらったほうが良い

156:名刺は切らしておりまして
21/09/04 10:51:17.68 ByofrpHG.net
楽天には現金がホイホイ入って、お前らにはポイント還元。

157:名刺は切らしておりまして
21/09/04 11:08:44.08 VBLzH8pJ.net
>>46
同じく、まんまとハマってるけど悪くない

158:名刺は切らしておりまして
21/09/04 11:10:05.52 VBLzH8pJ.net
>>46
同じく、まんまとハマってるけど悪くない

159:名刺は切らしておりまして
21/09/04 11:13:17.22 LZTOguWz.net
良いよ 楽天 使い方次第
情弱にはそれが判らんのです

160:名刺は切らしておりまして
21/09/04 12:47:46.17 XxMaxfmj.net
>>150
期間限定がNISAに使えない話や返礼品の糞さの話から論点すり替えるなよ
池沼w

161:名刺は切らしておりまして
21/09/04 12:51:42.80 NnL0nl5t.net
>>153
それ踏まえて糞なのにこの程度で情強ぶってて草

162:名刺は切らしておりまして
21/09/04 12:55:26.47 lQJUjlZa.net
市場でポイント使うとか馬鹿丸出しだし会員カードとの併用不可になったOKストアとか言ってる時点で恥ずかし過ぎるでしょ

163:名刺は切らしておりまして
21/09/04 13:06:49.21 2SO1CVxY.net
>>159
もういいよw
ぼくちん期間限定の楽天ポイントの使い方知らないの だから楽天はだめなの 楽天がおかしい ぼくは悪くない
もうね、楽天以外でも頭おかしいクレームとかつけてそう それだけ頭悪いと日常生活つらいだろ

164:名刺は切らしておりまして
21/09/04 13:09:44.79 kXvsGtm+.net
>>160
それを踏まえてwww
効いててワラタ
もう使わなきゃいいのに情弱ストーカーかよ

165:名刺は切らしておりまして
21/09/04 13:11:48.21 pkUx7q7S.net
>>162
期間限定を投資に(キリッ)、理解できてるぼく情強wまで読んだw
情報のアップデート出来てない馬鹿だから凄まじい改悪速度で今やヤフーに遥かに劣る改悪市場に固執してるんだろな ゴールドの劣化とか目も当てられないw

166:名刺は切らしておりまして
21/09/04 13:14:15.26 pkUx7q7S.net
>>163
これがいくら改悪


167:されてもサイコーです!とマントラ唱え続ける信者ってやつかw



168:名刺は切らしておりまして
21/09/04 13:18:33.02 6fUDwx5h.net
>>165
わかった わかった
お前は情強さんで楽天ポイントは使えない わかったから いつまでも使えない楽天スレで粘着してると現実同様に気持ち悪いストーカー扱いされちゃうぞ

169:名刺は切らしておりまして
21/09/04 13:27:54.63 oJvGt6om.net
そろそろ倒産するの?

170:名刺は切らしておりまして
21/09/04 13:31:35.53 kXvsGtm+.net
基地外クレーマーってその店使わなきゃいいだけなのに必ず自分が有利になるように喚きたてるよね 黙って店変えればいいだけなのに 共感してほしいの? それともなんかテンプレでもあんの? 変なのが一人減れば改悪から一歩遠ざかるから早く出て行けばいいのに あ、そのポイントはそのうち俺のになるし使う知恵も無いだろうから失効させといてくれな

171:名刺は切らしておりまして
21/09/04 13:31:58.02 pkUx7q7S.net
>>166
期間限定でNISA(笑)
匿名掲示板に賞賛以外書き込むなとかホルホル信者の発想そのものだし気に食わないならお前が見なけりゃ済む話
改悪市場に無駄金落としてる馬鹿の癖に信者マウントでイキるから突っ込まれる羽目になる

172:名刺は切らしておりまして
21/09/04 13:33:40.02 fEO+vp0j.net
90年代のクソデザインのショップなんとかしろよ恥ずかしいから

173:名刺は切らしておりまして
21/09/04 13:36:10.14 6EybP4fC.net
危うく楽天で買い物するとこだったぜwwwwwwww

174:名刺は切らしておりまして
21/09/04 13:37:37.53 pkUx7q7S.net
>>168
批判者全員未だに使ってるな頭ハッピーセットな妄想前提設定で論組んだ狂信的な信者を色んなスレで見かけるな、軒並み判を押した様にガセ混ぜた楽天ペイや投資話のデマ撒き散らしてんだけどIQ低いのか信者テンプレあるのかもしれないなw

175:名刺は切らしておりまして
21/09/04 13:39:30.21 N7M0r76R.net
>>169
図星つかれてくやしいのか
で、真っ赤な顔で沢山の書きこみしてるけどいつまで使えない楽天スレに粘着するんだ? 長時間はりついてそんな書きこみしてると大事な期間限定のポイント失効しちまうぞw

176:名刺は切らしておりまして
21/09/04 13:43:11.71 pkUx7q7S.net
>>173
期間限定でNISAが図星に草
IDコロりしながら真っ赤とかブーメランの必要ないし気に食わないから書き込むなとか俺様理論フル回転w
管理者になるなり規制してくださいとでも運営に訴えれば?w

177:名刺は切らしておりまして
21/09/04 13:47:58.27 8jtDtPcU.net
>>174
書きこむなとはいわんがただ自分が楽天使わなきゃいいだけじゃね? なんでそんな必死なの? まじで疑問なんだが答えられる?

178:名刺は切らしておりまして
21/09/04 13:50:41.44 pkUx7q7S.net
>>175
書きこむなとはいわんが自分が楽天に使われてりゃ良いだけじゃね? なんでそんな必死なの? まじで疑問なんだが答えられる?

179:a
21/09/04 14:36:24.19 LKkZ3JaM.net
>>160
死ねばいいのに。

180:名刺は切らしておりまして
21/09/04 15:47:48.19 tOJChDGu.net
>>138
dポイントも200円で1ポイントになるな
マクドナルドの都合とちゃうかな
URLリンク(www.mcdonalds.co.jp)

181:名刺は切らしておりまして
21/09/04 16:04:47.00 Iv0syuls.net
毎月300ポイントぐらいはいただいてますわ
ありがとう

182:名刺は切らしておりまして
21/09/04 16:14:04.74 kXvsGtm+.net
楽天ポイント使えない自慢キチは期間と共に失効されたみたいで良かったわ

183:名刺は切らしておりまして
21/09/04 16:19:34.43 9dy7auCY.net
>>178
あら、dポイントもか…

184:名刺は切らしておりまして
21/09/04 16:21:05.62 LZTOguWz.net
楽天でNISA積立するだけで
毎月333Pとか1%の利率相当で貰えるとか
銀行積立とか年率0.01%とかアホレベルだもん
ポイントもバカに出来ない時代

185:名刺は切らしておりまして
21/09/04 16:25:10.09 RnfnBCSi.net
>>180
後でコソッと出てきての強弁草
期間限定でNISA(笑)

186:名刺は切らしておりまして
21/09/04 16:26:54.35 xFaRySqz.net
>>182
元本割れゼロで運用出来るPEXの足元にも及ばないな

187:名刺は切らしておりまして
21/09/04 16:37:54.01 fhsmDSJi.net
ポンカン終了頃から糞ゴミモバイルのせいで改悪加速してるのにポイ活民以下の情報感度で広報頑張ってて草

188:名刺は切らしておりまして
21/09/04 16:54:52.74 kXvsGtm+.net
ポンカンとかあったなぁw 懐かしい
これ以上改悪されても困るから楽天証券に対抗できそうなSBI 辺りには色々と頑張って貰いたいもんだよ 

189:名刺は切らしておりまして
21/09/04 17:31:36.42 ChkgCdvk.net
ダニクズ沸いてるな
まともに年間ポイントも無いようなポイント乞食雑魚w
ドヤ顔でダメ出ししか出来ない無能なくせに

190:名刺は切らしておりまして
21/09/04 17:33:13.39 ChkgCdvk.net
ポイ活民()爆笑
無職ポイント乞食雑魚 
とか生きてて恥ずかしくないの?w

191:名刺は切らしておりまして
21/09/04 18:38:08.56 Ac2GRVCi.net
と楽天のしょぼいポイントにしがみついてる乞食が吠えておりますw

192:名刺は切らしておりまして
21/09/04 18:41:25.60 sBRthnjg.net
つか昔から転売ゴミクズ野郎がポイント云々でドヤ顔するのが楽天だし

193:名刺は切らしておりまして
21/09/04 18:56:32.01 CVz25I08.net
楽天のドヤ道パターン、会社の経費使って資材購入、出張費流用、こどおじ家族分大量購入…

194:名刺は切らしておりまして
21/09/04 19:01:25.59 kXvsGtm+.net
可哀想だと思わないんですか
期間限定ポイントを使いきれなくて泣いてる乞食だっているんですよ! 
楽天は反省してください

195:名刺は切らしておりまして
21/09/04 19:05:29.11 OfHtoNlh.net
改悪市場なんだから情弱以外は最初から買い物しなきゃ済む話

196:名刺は切らしておりまして
21/09/04 20:42:03.32 IPq/oCzu.net
転売カスだって良いじゃない 人間だもの

197:名刺は切らしておりまして
21/09/04 21:52:08.31 mMmvBswE.net
>>3
ムリだろ
俺は楽天カードの仁エスタのにした
レジのおばさんが食いついて
珍しいカードですねって言ったわ

198:名刺は切らしておりまして
21/09/05 22:02:59.30 JsCh26hZ.net
>>156
>>157
大切な事だから2度言ったのですね。

199:名刺は切らしておりまして
21/09/07 15:45:22.38 9aBKqlci.net
他社カードポイントの交換比率が4倍


200:だったから楽天Pに交換したのに、交換したPはP支払いにもP運用にも使えないじゃん クソガー



201:名刺は切らしておりまして
21/09/09 06:02:38.02 eRrsT12w.net
dポイントはどう!?

202:名刺は切らしておりまして
21/09/10 12:17:33.19 UX6OPYNw.net
dポはあんまり貯まらん

203:名刺は切らしておりまして
21/09/12 09:31:35.38 8nNEmdFu.net
200

204:名刺は切らしておりまして
21/09/13 17:13:31.87 /Hc/kB2m.net
楽天はいいよ
少なくともトップクラス
あのAmazonとまともに張り合えてるんだから
駄目と言えるような規模でもない

205:名刺は切らしておりまして
21/09/24 19:50:45.12 XHPyRlXa.net
Amazonで買って楽天で決済してる。それでもポイント高いし物によっては楽天でも買うけど。無理して楽天市場で買う必要ないしね。

206:名刺は切らしておりまして
21/09/25 00:13:20.09 Rmh2lxXk.net
【仮想通貨】楽天、来春NFTに参入 コンテンツホルダーがNFT発行できる「Rakuten NFT」提供へ [田杉山脈★]
スレリンク(bizplus板)

207:名刺は切らしておりまして
21/09/25 01:10:18.46 ZmUD+L1W.net
楽天モバイルで貰った2万5千ポイントでふるさと納税したら
ポイントでポイントが帰ってきてレトルト食品も60個くらい届くわ
マジでこんなんで良いの!?って感じ

208:名刺は切らしておりまして
21/09/25 01:40:25.55 MUPJ5unm.net
日本は超高齢化でとにかくキャッシュが回らないからこうしたポイント還元の存在は重要だぞ。
マネーが回らんので代わりにポイントを回しているような感じ。
こうすることで役に立たない高齢者を経済から隔離できるのよ。
>>1ではデータを示していないけど日本円経済圏に比べて楽天ポイント経済圏はかなり年齢層が若いと思う。

209:名刺は切らしておりまして
21/09/25 03:13:12.19 0VmQnIg3.net
>>1
ポイント残高って公表してるの?

210:名刺は切らしておりまして
21/09/25 06:36:02.22 8cweZAgb.net
ふるさと納税って単価高いし寄付金控除が受けられるだけだろ。お歳暮とかお中元で使うならまだしもそれ以外にメリット無いかな。
無駄使う代物ではないな。

211:名刺は切らしておりまして
21/09/25 08:05:27.62 xdS4BZDR.net
>>207
納税額それなりにあれば自己負担2000円ぐらいで米とか酒、家電とか貰えるんだけど理解してる?

212:名刺は切らしておりまして
21/09/25 08:57:25.77 8cweZAgb.net
>>208
もっと詳しく説明して。

213:名刺は切らしておりまして
21/09/25 09:26:22.11 7EQPqA1x.net
>>207
数万の少額でも、地元にそのまま払ったら市役所の職員のタバコ代になるだけだけど、
地方の自然保護とかに寄付して、お返しで何か貰えたほうが気分が良いじゃん

214:名刺は切らしておりまして
21/09/25 10:17:46.71 8cweZAgb.net
>>210
地元も自然保護の為に使ってるかもしれないよ?

215:名刺は切らしておりまして
21/09/25 11:13:25.64 sZhXndx/.net
>>207
単価高くても税金として払った分からいくらか米とか貰えると考えたら貧乏人としては有難いんだけど。

216:名刺は切らしておりまして
21/09/25 11:25:57.09 8cweZAgb.net
>>212
税金じゃないよ?
寄付金扱いだよ?

217:名刺は切らしておりまして
21/09/25 12:26:59.65 IeBytbyC.net
純粋に寄付金という意識でやってるやつなんてほとんどいないだろ
言葉尻ってやつだ

218:名刺は切らしておりまして
21/09/25 13:00:49.12 8cweZAgb.net
イヤイヤ。寄附金控除受けて所得税が少なくなる可能性が出てくるだけで住民税と違うだろ。

219:名刺は切らしておりまして
21/09/25 14:15:35.19 3Pwxbs7M.net
別に嫌ならふるさと納税しなけりゃいいだけだし
納税か寄付かなんかどうでもいいわ
個人の勝手だろ

220:名刺は切らしておりまして
21/09/25 14:22:25.04 2M1JSblK.net
楽天モバイル入ってスマホ買ったから今月末に30000pt
くらい付く予定。
すんなり付いてくれるといいな。
1/2くらいの確率でポイント付かないんですが?と
問い合わせることになる(´・ω・`)
あ、年金のクレカ払いが楽天カードじゃポイントが
付かなくなるんだった。クレカ変更の手続きしとかないと。

221:名刺は切らしておりまして
21/09/25 14:59:58.05 8cweZAgb.net
年金ポイント付かないの?

222:名刺は切らしておりまして
21/09/25 16:27:06.36 htRMw8Xt.net
>>215
だから何?
やってる奴の大半が節税目的なんだけど寄付かどうかってそんなに重要?

223:名刺は切らしておりまして
21/09/25 18:40:49.85 8cweZAgb.net
>>219
対して節税にならないだろw
寄付控除数万程度して所得税が少し安くなる程度だし。それなら無理に寄付する意味無いかな。物は貰えてもお金が流れていくには変わらないだろ

224:名刺は切らしておりまして
21/09/25 20:07:33.75 Ok/RiHFJ.net
>>220
うちはかみさんと二人分でこの制度のおかげでほとんど米は買わなくてもよくなったよ。それでも何もやらないよりは助かってるけど、お前は何と戦ってるんだ?

225:名刺は切らしておりまして
21/09/25 20:32:12.79 gZFolVHj.net
楽天ふるさと納税なら普通の買い物と同じ感じで簡単に納税できるんだから、絶対やったほうがいいわ
トイレットペーパー頼むともう買わなくて済むくらい送って来るぞw

226:名刺は切らしておりまして
21/09/26 03:32:01.53 zzbuJb8N.net
>>213
寄付金がそのまま控除されるのよ。
本来収める税金が50,000円だとして、ふるさと納税に50,000円寄付したら税金48,000円控除される。
だから実質的に2,000円負担で返礼品がもらえるということ。

227:名刺は切らしておりまして
21/09/26 05:02:29.34 XVKdyGjx.net
それなら安いお米買った方が良いよ。返礼品って値段高いのばかりじゃん。

228:名刺は切らしておりまして
21/09/26 05:26:47.43 XVKdyGjx.net
普通の値段でその合計額から2000円引いた分が控除されるなら良いシステムだと思うけど。
割高で普段買う物より高いものを態々買って節税出来たとしても得するのか損するのかイチイチ計算も面倒だな。
楽天ポイントが付くからそれでどうなのか。上限金額決まってるしね。
普段から高いものは避けて買ってるからふるさと納税品見ても買う気になれない。

229:名刺は切らしておりまして
21/09/26 05:31:55.38 CAwEldwL.net
>>224
それ、本来は税金として納めて自分の手元には残らないはずのお金だったんだからどんなに高かろうが貰った方が得なんだけど。

230:名刺は切らしておりまして
21/09/26 05:33:42.89 c3HJmheY.net
>>225
釣りでなくて本気でそう思ってるんなら相当なあれだね。

231:名刺は切らしておりまして
21/09/26 05:38:14.71 XVKdyGjx.net
>>226
違うよ寄付した金額から2000円引いた分が控除されるだけだよ。
社会保険控除
基礎控除
寄付控除
とか年収から控除された金額に課税されるから少しは節税になるのかなって感じ。多分そんなに変わらないと思う。
なので普段の生活に絶対必要な物で値段的に変わらないなら価値ある制度だけど高いなら買う必要ないかなって。いくら寄付金扱いでも。

232:名刺は切らしておりまして
21/09/26 05:52:25.63 FaHwwpOg.net
>>228
数万円程度をたいしたことないと思えるひと?確定申告とかしないタイプ?
それか、税金全く納めてない人?

233:名刺は切らしておりまして
21/09/26 06:43:50.81 XVKdyGjx.net
最初から節約してお金払いたくない。
寄付なんてしてもね。食べ物は返ってこないし。それなら普段食べてる物だけで良いよ。来年回収しても意味ない。

234:名刺は切らしておりまして
21/09/26 07:57:48.53 hEbkOevB.net
>>230
こいつ根本的に判ってないわ

235:名刺は切らしておりまして
21/09/26 09:02:52.99 XVKdyGjx.net
例えば年収400万で1万円分ふるさと納税すると4000円�


236:ェ節税になるけどそれなら6000円以内に抑えたら良いだけじゃん。 最初から特産品買う意味無いしw 言葉巧みに言ってるけど何のメリットがあるの? 普段からシャインマスカットとか高給米買う人ならスーパーで買うよりお得なだけで普段から買わない人は無理に買うと損するんじゃないの?



237:名刺は切らしておりまして
21/09/26 09:03:20.31 XVKdyGjx.net
高級米

238:名刺は切らしておりまして
21/09/26 10:08:24.22 +SzcIeka.net
ふるさと納税しなかったら、翌年1万円税金を納めるが、ふるさと納税したら1万円税金を納めた上で、米が手に入る。
どっちにしても、手元からは1万円無くなる。節約しようがしまいが、所得税住民税は引かれるわけだから、だったら返礼品貰った方が得だよね。
この理屈がわかんない奴がいるんだね。

239:名刺は切らしておりまして
21/09/26 10:25:10.86 kSUF0XD0.net
なんかヤベえやつがいるな
楽天ユーザーの平均偏差値ってこのレベルなんだろうなw
こいつら相手に経済圏wとかやってりゃそりゃ儲かるわけだわ

240:名刺は切らしておりまして
21/09/26 10:38:13.08 XVKdyGjx.net
>>234
1万円寄付したら1万円減税されるの?

241:名刺は切らしておりまして
21/09/26 10:50:21.47 XVKdyGjx.net
個人が寄付をした場合、所得税・住民税・相続税が優遇されます。
所得税は、1年間に支出した寄付金から2,000円を差し引いた金額の40%が控除されます。
住民税の場合は、1年間に支出した寄付金から2,000円を差し引いた金額の10%が控除されます。
ん?
寄付金は強制じゃないから払わない方が良いのでは?

242:名刺は切らしておりまして
21/09/26 10:51:39.16 3KCojDtH.net
>>236
ここまで書いてる内容見て理解できないんだったら黙っとけ

243:名刺は切らしておりまして
21/09/26 11:15:12.84 XVKdyGjx.net
確定申告によって所得税や住民税を減額ができる可能性がありますが、寄付は出資の代替えとして資産や配当などのリターンを得る手段ではないため、出資した寄付金以上の税控除の効果はありません。
最初から寄付しなければ良いのでは?

244:名刺は切らしておりまして
21/09/26 11:32:02.23 QvZBQN/w.net
>>239
1万円の寄付をします。
そこから2000円を引いた8000円が翌年の所得税住民税から控除されます。
このままだと2000円の持ち出し。
但し、返礼品として3000円相当分返ってきます。
あー、2000円払って3000円の高級米貰うくらいなら1500円のお手頃米買った方がいいじゃん。
と思った訳ね。

245:名刺は切らしておりまして
21/09/26 11:39:20.87 XVKdyGjx.net
計算してみた
年収250万
社会保険30万
ふるさと納税1万円
の場合
所得税12万4051円
住民税13万1400円(4%)
ふるさと納税無しの場合
所得税12万5072円
住民税13万2000円
差額1021円+600円=1621円
ふるさと納税10000−1621=8379
8379円損するよ?

246:名刺は切らしておりまして
21/09/26 11:40:26.44 QvZBQN/w.net
2000円払って3万円寄付すれば、9000円相当の返礼品が貰える。
普段は絶対に買わない高級米が500円余計に払えば3倍多く貰える。
控除する税金の余地が多い富裕層ほどおいしい仕組みなのです。
税金を払ってない貧乏人は黙ってろ。

247:名刺は切らしておりまして
21/09/26 11:57:04.45 XVKdyGjx.net
>>242
年収1000万でも同じだよ(´・ω・`)

248:名刺は切らしておりまして
21/09/26 12:41:17.05 E9I1bxmx.net
>>241
ふるさと納税の特例分の上乗せがされてなくね?

249:名刺は切らしておりまして
21/09/26 12:54:18.83 qnk3O83j.net
>>243
ほんとにそうなら誰もやらんと思うが
特例分の計算だけでほぼ2000円以外は戻ってくる計算にならんかこれ?

250:名刺は切らしておりまして
21/09/26 13:05:53.47 L1cfOZad.net
>>218
勘違いしていた。0じゃないや。
100円→1ポイントだったのが500円→1ポイントに改悪。
URLリンク(diamond.jp)

251:名刺は切らしておりまして
21/09/26 13:26:16.38 XVKdyGjx.net
そもそも国や地方自治体が損する事なんてする訳ないじゃんw

252:名刺は切らしておりまして
21/09/26 13:37:00.94 UYO83L


253:k9.net



254:名刺は切らしておりまして
21/09/26 13:41:34.45 ciRfVPl5.net
>>247
>>244
これはどうなん?計算合ってるの?

255:名刺は切らしておりまして
21/09/26 15:22:28.87 XVKdyGjx.net
ふるさと納税だけ特例あるのか
それなら年収少ないと2000円だけ取られて残りは減税されるのかな。(10000−2000)×(90−0~45%)

最初にお金払って特産品貰って次の年に減税措置受けて。
これって得とは思えないけどな。最初からふるさと納税しない方が安いしw

256:名刺は切らしておりまして
21/09/26 15:28:26.62 XVKdyGjx.net
特産品って売れてないんだね。地方自治体はお金欲しいし地元農家に顔立てたいし苦肉の策か。それで地方にお金が入って国が制裁して規制かけて…
特産品安く売った方が良いだろうね。こんなのに巻き込まれたく無いなw

257:名刺は切らしておりまして
21/09/26 15:44:47.83 s1uNTPvq.net
>>250
まあ"低所得者"には得はないな。
でも、酸っぱい葡萄をいつまでもやってるのはいい加減ダサイぞ。

258:名刺は切らしておりまして
21/09/26 16:04:07.12 XVKdyGjx.net
>>252
計算できないの?w
ちゃんと読めよw

259:名刺は切らしておりまして
21/09/26 16:25:17.67 YzEXSl50.net
なんで得とは思えないの?
金銭的に?精神的に?
どこがどうだからと論理的に説明してみて。

260:名刺は切らしておりまして
21/09/26 16:26:17.88 XVKdyGjx.net
金銭的に

261:名刺は切らしておりまして
21/09/26 16:48:00.34 yFROissU.net
>>253
>>255
お前言ってることが支離滅裂なんだけど。
得なのか得じゃないのか、どっちなんだよ。

262:名刺は切らしておりまして
21/09/26 16:59:27.71 XVKdyGjx.net
だから得じゃないって言ってるだろ

263:名刺は切らしておりまして
21/09/26 17:13:31.46 XVKdyGjx.net
楽天凄いねw
URLリンク(i.imgur.com)

264:名刺は切らしておりまして
21/09/26 17:33:04.50 u29e684n.net
>>257
返礼品の存在は無視?

265:名刺は切らしておりまして
21/09/26 19:21:03.21 XVKdyGjx.net
>>259
返礼品を気に入ってたら良いんじゃない?
得だとは思わないけど。

266:名刺は切らしておりまして
21/09/26 19:27:11.94 B+GhhJLI.net
??

267:名刺は切らしておりまして
21/09/26 23:24:37.89 zzbuJb8N.net
>>232
所得控除と勘違いしてないか?

268:名刺は切らしておりまして
21/09/26 23:27:00.26 zzbuJb8N.net
>>237
ふるさと納税と
寄付控除
所得控除は「別物」

269:名刺は切らしておりまして
21/09/26 23:29:40.35 zzbuJb8N.net
>>250
やっと理解したと思ったら負け惜しみで逃げ切る感じ?

270:名刺は切らしておりまして
21/09/26 23:49:46.33 ditBfmni.net
暇さえあれば改悪する経済圏

271:名刺は切らしておりまして
21/09/27 00:20:58.91 8k4A+C5E.net
>>8
それがそうでもないんだわ
書籍みたいな絶対割り引かないものでも
5%ポイントつく
要は使い方次第

272:名刺は切らしておりまして
21/09/27 04:25:57.42 l68PGpgn.net
別に負け惜しみでもなんでもないよ。
基本控除だけかと思ってた。特例控除は国や地方団体には普通適用されないからね。
ふるさと納税の所得税は所得控除
住民税は税額控除なのは知ってるよ。
だからと言って自分が寄付した金額と同じかそれ以下だし特産品欲しさに寄付する意味も無いけどね。
寄付する意味無いしw

273:名刺は切らしておりまして
21/09/27 05:25:16.26 S5MxiWUv.net
やっぱり理解できてないか、負け惜しみにしか聞こえないね。
自分は税金をあまり納めてないから旨味がない。
めんどうだから。
理解できないから。
これ以外にやらない理由がないと思うんだけど。
実質2000円の負担でトイレットペーパー1年分とかマジで貰えるのに意味がない。ってどういうこと?

274:名刺は切らしておりまして
21/09/27 05:55:43.48 l68PGpgn.net
頭悪すぎてw

275:名刺は切らしておりまして
21/09/27 06:47:43.70 K0y1Wn


276:R0.net



277:名刺は切らしておりまして
21/09/27 06:59:52.15 l68PGpgn.net
節税対策になってないからw

278:名刺は切らしておりまして
21/09/27 07:15:59.92 7uW9W7VU.net
節税じゃないと意味ないってのがわからないです。
どっちにしても払うであろう所得税住民税を他所の自治体に先払いで寄付して実質2000円の負担で返礼品でトイレットペーパーとか米とか手に入れた。
嬉しい。
これって無意味、無駄な行動ってこと?

279:名刺は切らしておりまして
21/09/27 07:24:56.31 ydOFHlz2.net
>>266
教えてやる必要ない
これ以上イナゴされて改悪されても困る

280:名刺は切らしておりまして
21/09/27 07:56:47.32 l68PGpgn.net
>>272
寄付金に対する節税だよ。
寄付金払わなければ掛からないよw

281:名刺は切らしておりまして
21/09/27 08:07:18.86 aAgB5AIu.net
これ分からないのは足し算引き算ができない人でしょ。なんでみんな丁寧に説明してるの。優しすぎない?

282:名刺は切らしておりまして
21/09/27 08:42:12.70 O7bt49n+.net
>>260
いい加減負けを認めろ
悪あがきがすぎる

283:名刺は切らしておりまして
21/09/27 08:46:35.84 l68PGpgn.net
1万払って1万以上節税があれば得だろうね。特産品は売れ残りを高く売ってるだけ。その仕組み分からないかなw
2000円取られて残りの8000円の20%+(90~55%)の分を控除されますって絶対に1万以上にはならない。
なので最初から寄付しない方が税金は安いって分からないの?

284:名刺は切らしておりまして
21/09/27 10:36:36.40 s87HCwAO.net
他人を馬鹿だと見下してるスゲー馬鹿が居るよ

285:名刺は切らしておりまして
21/09/27 11:07:39.24 l68PGpgn.net
それと返礼品が酷いとかニュースに出てるけどそもそも処理に困ってる物だからそーなるよ。何も無いよりマシだろ?って思ってるだろうし。

286:名刺は切らしておりまして
21/09/27 12:34:03.31 bb3/qDoy.net
んなわきゃない。
宮崎の例はあるけど基本は特産品を売り込むチャンスだからちゃんとしてる。
てか、米とかは粗悪品をわざわざ仕込むなんて手間かかることなんてしないから、少なくとも市場に出回ってるレベルのものがちゃんとくる。
てか酸っぱい葡萄もここまでくると見苦しいな。

287:名刺は切らしておりまして
21/09/27 12:56:41.98 l68PGpgn.net
要は特産品が欲しいと思うなら利用したら良いけど節税とか得とかとなると言葉が間違ってるかなと言いたかっただけ。

288:名刺は切らしておりまして
21/09/27 14:19:43.40 C0tt2sRd.net
amazonや楽天よりauマーケットが安かったりすることがあるのが驚き。

289:名刺は切らしておりまして
21/09/27 16:06:55.04 HqljaRVd.net
>>281
2千円で数万円のものが手に入るのに得じゃなかったらなんなんだ。

290:名刺は切らしておりまして
21/09/27 16:08:34.96 HqljaRVd.net
さらにお買い物マラソンと組み合わせれば1万くらいはポイントで戻ってくるというのに。

291:名刺は切らしておりまして
21/09/27 16:22:30.06 l68PGpgn.net
無理やり買わされてるだけだろ。
最初から寄付しない方が良いの。
そもそも控除というのは絶対に払わないといけない支払いに対して控除しますよと言う性格のもので得する性質のものじゃないの。
寄付したお金に税金かけるのは可哀想だから減税してやるよという事。
特例として0にして特産品渡すよ
だけどお金頂戴ねという話。

292:名刺は切らしておりまして
21/09/27 16:33:07.39 qbGyYlFM.net
引当金はちゃんと積んでるのか?

293:名刺は切らしておりまして
21/09/27 16:56:53.17 GcLSoq4l.net
>>1
今、ポイント6倍でついてる。
カードで4倍、楽天銀行、他で2倍。
でもカードは期限がきたら一般カードに戻そうと思う。
ビジネスカード作りたくてプレミアムにしたけど
2枚持ちできるようになったから一般カードでいいな。

294:名刺は切らしておりまして
21/09/27 17:59:32.24 Zh8BKxjl.net
>>281
こういうのを言葉尻という
節税ではないよ、税は払うんだから。は、まだいいけど、必死こいて得ではないと言い続けるのはさすがに無理がある。
2000円払って税金を他�


295:フ自治体に付け替えるだけで数万円分の返礼品をもらえるからみんな飛び付いてるのに、買わされてるだけ、得ではない。って、負け惜しみがみっともないわ。



296:名刺は切らしておりまして
21/09/27 18:26:05.81 l68PGpgn.net
朝三暮四より酷いな。
宋の国に狙公と呼ばれる人がいました。多くの猿を飼い、意思の疎通もできました。自分より猿を大事にしていましたが、貧乏になったため、餌のドングリを減らそうとします。
 
「朝に三個、夕方に四個で足りるか」と猿たちに尋ねたところ、みな激怒。
そこで「朝に四個、夕方に三個」と再提案すると、どの猿も大喜びしました。
 
「列子」では、その後に教訓が続きます。賢い人が知恵を使って愚か者たちを言いくるめる方法は、この猿おじさんと変わらない、と言うのです。

297:名刺は切らしておりまして
21/09/27 19:50:23.47 fvVZ3APx.net
話のすりかえとかレッテル貼りはいいから、どこから間違ってるか教えて
ふるさと納税として、5万円を他の自治体に寄付した。この時点では5万円持ち出し。
翌年、払うはずだった所得税住民税から4万8000円が控除された。この時点で2000円持ち出し。
4万8000円の控除額の3割相当の1万4800円分の返礼品貰った。差し引き1万2800円。生活必需品ではあったが普段使っているものよりも高級品だったので3割は高い。それでも9000円分ぐらいは得した。

298:名刺は切らしておりまして
21/09/27 20:47:30.74 M8ARKg5K.net
>>289
自分が住んでる自治体の税収が減って公共事業に皺寄せがくることを懸念した意識高い人?

299:名刺は切らしておりまして
21/09/27 21:01:58.89 TYoLvgBv.net
>>58
おれもヤフーだけどほっときゃいいんだって

300:名刺は切らしておりまして
21/09/28 03:53:55.67 WkgZRfYf.net
>>290
払う必要だった住民税所得税それが間違い。
別に払わなくて良い住民税所得税だよ。
寄付金に対する税額控除にしかならんって事。

301:名刺は切らしておりまして
21/09/28 04:27:08.45 WkgZRfYf.net
ちょっと言い方間違えたかな。
要は払う総額は寄付しない方が少なくて済むって事。
例えば52000円寄付して税額50万としてNPO団体の場合40%なので(52000円−2000)×40%=20000
50万−2万=48万
寄付した場合52000円+48万円=53万2000円
寄付しなかった場合50万
でこの40%がふるさと納税の場合特例があるから最大90%になるのでもう少しマシになるだけ。

302:名刺は切らしておりまして
21/09/28 05:10:30.54 WkgZRfYf.net
卵20個で20000円と言ったら激怒したので卵20個2000円にするよ後で10000円貰うよ言ったら大変喜んだ。8000円も得した!
その後に教訓が続きます。卵20個は本来300円程度。賢い人が知恵をしぼって愚か者たちを言いくるめる方法は、猿爺さんと変わらないってことです。

303:名刺は切らしておりまして
21/09/28 05:13:42.44 d+A4J8TY.net
>>293
払わなくてよい住民税所得税ってのがわからない。
サラリーマンで全く年収かわらなかったとしたら同じ額の所得税住民税を翌年も払うことになると思うんだけど、ふるさと納税で5万寄付すると翌年は4万8千円控除された上で返礼品が貰えるからお得だよ。って話じゃないの?
総務省は嘘ついて国民騙してるってこと?

304:名刺は切らしておりまして
21/09/28 05:16:22.51 WkgZRfYf.net
>>296
だから言い方間違えたって書いてるだろ

305:名刺は切らしておりまして
21/09/28 05:26:31.07 d+A4J8TY.net
>>295
なんだ玉子って。例えが極端だな。
1万円寄付したら米ならブランド米で10kg貰える。でも、3000円で10kgならブランド米じゃなくても安い方。
2万なら20kg。2000円の負担で20kg貰えるから相当お得。
間違ってる?

306:名刺は切らしておりまして
21/09/28 05:36:04.35 WkgZRfYf.net
>>298
2万で米20キロ
仮に税金が50万なら払ってる総額は52万だよね。
それが節税されて49万+2万で51万
寄付しなければ50万
イメージとしてはこうだけど。
米20キロを1万以下で購入した方が安い


307:。



308:名刺は切らしておりまして
21/09/28 05:43:03.70 dvqsyAke.net
>>23
ガソリン代や家電量販店やドラッグストアでも使えるぞ

309:名刺は切らしておりまして
21/09/28 05:50:35.45 WkgZRfYf.net
ふるさと納税の米調べたけど20キロ大体3万以上だぞ

310:名刺は切らしておりまして
21/09/28 05:55:45.95 RPxOjVzk.net
ポイントも確定申告よ

311:名刺は切らしておりまして
21/09/28 06:04:06.17 KAGfVpkZ.net
買い回り上限7000になってから
ふるさと納税5千円の品まで探すようになったわ
プレミアカードの会費元とれんかもしれん

312:名刺は切らしておりまして
21/09/28 06:10:34.24 7cumQoaC.net
ふるさと納税と楽天証券しか使ってないので大して貯まらないし使わない

313:名刺は切らしておりまして
21/09/28 06:11:40.22 dvqsyAke.net
>>301
ふるさと納税しない場合本来の住民税〇円+8000円(米20キロ代とする)〇円+8000円
ふるさと納税した場合〇円+3万だが28000円がキャッシュバック
ふるさと納税しない場合の支払額は〇円+8000円(米20キロで100キロなら+4万)
した場合の支払額は〇円+2000円(米は100キロでも200キロでも同じ)

314:名刺は切らしておりまして
21/09/28 06:15:50.96 AzLilFNu.net
>>301
それ、寄付金込みでってことだぞ。
だから、3万払ったら翌年に2万8000円が控除された上で米が貰えるんだけど。2000円で米20kgだぞ。

315:名刺は切らしておりまして
21/09/28 06:16:13.85 7cumQoaC.net
>>299
米20㎏がスーパーだと6000円少し超えるくらいだから
2000円引いて4000円浮いてるだけ
だから税金50万払ってるなら、ふるさと納税してたら49万6000円
してなかったら50万って計算じゃね?

316:名刺は切らしておりまして
21/09/28 06:20:53.61 vQRmmaDm.net
>>299
すげえ間違えてるんだけど、上で教えて貰ったこと何も理解してないの?

317:名刺は切らしておりまして
21/09/28 06:29:30.92 WkgZRfYf.net
>>305
寄付すると税額下がるけど寄付金足したら寄付金払った方が支払う総額が多くなるよ。寄付してるんだから。
特産品は釣り餌って事。
2000円は徴収して残りの金額に税率掛けてその金額を税額から引きますよってだけで国や地方自治体の取り分がそれだけ多くなるって事だよ。
売れ残ったら破棄してるんだから売った方が良いし高く売れて現金手にした方が得だと思ってる訳。
米の単価は1キロ300円~500円でネットで買えるよね。

318:名刺は切らしておりまして
21/09/28 06:31:48.66 1bocgQ+B.net
>>307
これ、控除の上限越えなければ10万寄付したら9万8000円が控除されて3万円相当の返礼貰えるんだぞ。
金持ちなら2000円でPCを返礼で貰うこともできる。

319:名刺は切らしておりまして
21/09/28 06:35:29.68 uISVWSki.net
ふるさと納税はその名の通り納税であって所得控除ではなく納税額そのものが控除される
ただし、2000円の自己負担金があるから返礼品に2000円の価値がない場合は損をする
納税を全額ふるさと納税だけで行えないので計算する手間もある

320:名刺は切らしておりまして
21/09/28 06:36:38.47 WkgZRfYf.net
金持ちほど損する仕組みだよwww

321:名刺は切らしておりまして
21/09/28 06:37:34.55 RV+yJgKs.net
>>309
色々間違えてるんだけど
>>307
こうじゃね?

322:名刺は切らしておりまして
21/09/28 06:39:43.23 RV+yJgKs.net
>>312
なんで>>311の仕組みで金持ちほど損になるの?

323:名刺は切らしておりまして
21/09/28 06:49:17.44 WkgZRfYf.net
特産品から計算してるから騙されるんだよw
別に払った分から2000円引いてキャッシュバックじゃないぞw

324:名刺は切らしておりまして
21/09/28 07:03:42.04 wPAe/XNp.net
楽天ポイントだけで給油するという目標が今のところ3ヶ月達成できてる
およそ月いち8,000Pだが手持ちにまだ余裕があるとはいえ以前のようにはポイント稼げない

325:名刺は切らしておりまして
21/09/28 07:06:24.73 QQVTpL4W.net
>>315
じゃあ総務省はホームページで国民に嘘教えてるってことだな。

326:名刺は切らしておりまして
21/09/28 07:35:33.90 WkgZRfYf.net
>>317
総務省
第一
納税者が寄附先を選択する制度であり、選択するからこそ、その使われ方を考えるきっかけとなる制度であること。
それは、税に対する意識が高まり、納税の大切さを自分ご


327:ととしてとらえる貴重な機会になります。 第二 生まれ故郷はもちろん、お世話になった地域に、これから応援したい地域へも力になれる制度であること。 それは、人を育て、自然を守る、地方の環境を育む支援になります。 第三 自治体が国民に取組をアピールすることでふるさと納税を呼びかけ、自治体間の競争が進むこと。 それは、選んでもらうに相応しい、地域のあり方をあらためて考えるきっかけへとつながります。 どこに納税者が得になる制度って言ってるの? 嘘付いてないだろw



328:名刺は切らしておりまして
21/09/28 07:49:48.04 d+A4J8TY.net
>>318
URLリンク(www.soumu.go.jp)
1、ふるさと納税とは
 都道府県・市区町村に対する寄附金のうち、2,000円を超える部分について、一定限度額まで、原則として所得税と合わせて全額が控除されます。
 なお、所得税・住民税から寄附金控除の適用を受けるためには、確定申告を行う必要があります

寄付金のうち2000円を越える部分は限度額内なら全額控除されると書いている。
控除された上で2000円分以上の価値の返礼品が貰えたら得だよね、と多くの人が考えてふるさと納税してる。
貴方はこの理解自体が間違ってると繰り返し言ってるわけなんだが、草生やす前にどこが間違ってるか説明して。

329:名刺は切らしておりまして
21/09/28 08:02:12.10 9NGpTNdL.net
>>51
浦島太郎かな?

330:名刺は切らしておりまして
21/09/28 08:08:08.86 UgRrNvv/.net
楽天は2.5兆の無利子負債があると言う事だ。
最近ポイントの運用とか言うサービスまで出来たみたいだから
一部は有利子になったな。

331:名刺は切らしておりまして
21/09/28 08:13:55.89 +1EQIzkx.net
>>319
総務省はご丁寧に控除額の上限シミュレーターまでサイトに付けてるからな
上限5万なら、2000円で5万控除されて15000円分の返礼品貰える!と普通は考えるわな。

332:名刺は切らしておりまして
21/09/28 08:31:38.75 J9IfOXUc.net
>>14
楽天でんきに切り替えた、改悪はあったものの
期間限定ポイント使えるので超有難い

333:名刺は切らしておりまして
21/09/28 11:16:43.91 Bk3OZMJG.net
>>31
国内尼は、使わなくなったが
尼USAだと国内で手に入らないオモロい物が沢山有ってプライム会員だと無料では無いが運賃も安め、あとプライムビデオだな、ポイント貯まるほど買い物しないがプライム会員は暫く続けるかな

334:名刺は切らしておりまして
21/09/28 11:39:42.48 WkgZRfYf.net
楽天市場よりAmazonの方が安い。AmazonPrimeは便利。

335:名刺は切らしておりまして
21/09/28 11:46:28.99 LX+clTv3.net
さすがに楽天はもうオワコンだろ
こういうマスゴミによる印象操作でやってる感出してるだけだぞ?

336:名刺は切らしておりまして
21/09/28 11:47:13.18 oSkKNgo6.net
>>325
草刈り機とかはポイント稼げる日だとまだ楽天の方が美味しい
ポイントマラソンの期間
0か5の日
前日に楽天か神戸が勝つ
PCから出なく携帯アプリから購入
楽天銀行と楽天証券口座連携
これだけ重ねると結構な差がつきます

337:名刺は切らしておりまして
21/09/28 12:01:26.97 WkgZRfYf.net
Amazonは時期によって値段が変わるからkeepaで見て安い時に買えるしPrime会員なら3900円以下でも無料だしね。それにAmazonPrimeビデオは結構楽しめる。楽天も使う時は使うけど割合で言うとAmazonかな。どっちも支払いは楽天カードたけどね。 <


338:名刺は切らしておりまして
21/09/28 12:03:55.45 WkgZRfYf.net
楽天と日本郵便の連携がどれだけ良くなるかによって変わるのかな。条件なしの送料無料なら良いけど。

339:名刺は切らしておりまして
21/09/28 13:07:45.96 YpQM2qJ+.net
ふるさと納税を改悪しないでくれ。あんまり大っぴらに広めないでくれ。
ここにもバカを装って損するなどと工作してる奴がいる。

340:名刺は切らしておりまして
21/09/28 13:55:49.08 g4cwG4lC.net
お得!って騙されて買っとけよ。無駄な費用と手続きする価値は無いから。

341:名刺は切らしておりまして
21/09/28 17:33:03.54 PQN07o2s.net
楽天カード無しで年1万Pが近年の目標値
去年は楽天モバイル乞食6300Pの上乗せを除外して約1.1万P

342:名刺は切らしておりまして
21/09/28 20:46:04.86 81rD3OKu.net
>>281
負け惜しみすごいな。
最初は勘違いしてたがどうも間違ってるという認識がわかりはじめて節税じゃないとか得じゃないとかこじつけ始めた

343:名刺は切らしておりまして
21/09/28 20:48:02.17 81rD3OKu.net
>>285
単に納税するだけなのと納税のお礼が貰えんのと比べてみろ
もういい加減負けを認めたら?

344:名刺は切らしておりまして
21/09/28 21:40:45.92 ZPDBKJQU.net
>>331
>>319でトドメ刺されて根拠のない一言レスしかできなくなったのかな?

345:名刺は切らしておりまして
21/09/28 21:43:50.75 WkgZRfYf.net
はぁー
所得税は少し還付されるけど住民税は来年の支払いが減るだけ。
お金払って特産品貰ってもお金は持っていかれるだろ。
そんなに得でもないだろ
いい加減理解しろよ

346:名刺は切らしておりまして
21/09/28 21:48:59.21 MdGb6LvZ.net
>>336
なんだまだ居たのか。
>>319
これもう一回読んで、5万円ふるさと納税した場合(当然控除の上限以内)に、たいして得にならない理由を説明してみて。

347:名刺は切らしておりまして
21/09/28 22:08:03.28 81rD3OKu.net
>>336
節税と考えてるからおかしい。
普通に納税する分をふるさと納税に振り替えてるだけ。
ふるさと納税に切り替えることで2000円手数料が取られる。
こう考えたらわかるだろ。

348:名刺は切らしておりまして
21/09/28 22:58:06.53 81rD3OKu.net
ポイントの消化率ってどの位なのかね?
70%ぐらい?
結構な人が消化せずに期限切れとかなっていそう

349:名刺は切らしておりまして
21/09/29 01:14:45.27 /EhN++pE.net
ふるさと納税で普段買わないような和牛や珍味が
大量に送られてくるのは非日常感があって楽しいけどな
お金を払う以上の価値がある

350:名刺は切らしておりまして
21/09/29 06:30:08.50 0LYS3nK/.net
>>340
そういう人が買うなら問題ないよ。

351:名刺は切らしておりまして
21/09/29 06:49:45.93 0LYS3nK/.net
回収は早く支払いは遅く。
これに利用されてるだけなのにね。
先に払ったら資金管理としては損。
しかも2000円取られてるしね。
別に高級な物を先払いしてまで欲しいとは思わない
クレカもそうしてるだろw

352:名刺は切らしておりまして
21/09/29 07:12:32.50 XbwYG9k8.net
>>342
また懲りずに出てきたのか
まずは>>337にちゃんと答えてからな
それから、返礼品は高級品ばかりでもないぞ。
米なら1万円寄付して(実質負担2千円円)10kgが主流、訳あり品質なら15kgってのもある。
高級品どころか激安の部類だ。
資金管理として損だというならその理屈をちゃんと説明してみな。
印象操作とレッテル貼りで持論を押し通すのはみっともない。

353:名刺は切らしておりまして
21/09/29 07:50:42.71 0LYS3nK/.net
じゃあクレカはなんで後払いで使ってるの?そっちの方が資金管理で有利だからだろ。
物欲しさに利用されてるぐらい気付けよ。

354:名刺は切らしておりまして
21/09/29 08:09


355::22.10 ID:XbwYG9k8.net



356:名刺は切らしておりまして
21/09/29 08:36:14.15 0LYS3nK/.net
じゃあいつも先払いで生活したら良いじゃん

357:名刺は切らしておりまして
21/09/29 08:59:53.36 XbwYG9k8.net
>>346
そういう煽りはいいから、クレジットが資金管理として有利で、ふるさと納税は不利、もの欲しさに踊らされてるだけ≒損してる。って論理をわかりやすく説明してみな。
人を馬鹿にできるんだからちゃんと説明できるよね?

358:名刺は切らしておりまして
21/09/29 09:40:51.04 0LYS3nK/.net
>>347
そもそも説明求めてる人は理解力に乏しいし説明しなくてもまぁなって思う人もいる。支払いは遅くするのは鉄則だろ。
クレカ使わずに現金払いしとけば良いだろ。

359:名刺は切らしておりまして
21/09/29 10:57:37.64 vgN2yB5m.net
支払いを遅くするのは鉄則
なんでか説明できる?

360:名刺は切らしておりまして
21/09/29 11:03:27.35 0LYS3nK/.net
>>349
朝三暮四
宋の国に狙公と呼ばれる人がいました。多くの猿を飼い、意思の疎通もできました。自分より猿を大事にしていましたが、貧乏になったため、餌のドングリを減らそうとします。
 
「朝に三個、夕方に四個で足りるか」と猿たちに尋ねたところ、みな激怒。
そこで「朝に四個、夕方に三個」と再提案すると、どの猿も大喜びしました。
 
「列子」では、その後に教訓が続きます。賢い人が知恵を使って愚か者たちを言いくるめる方法は、この猿おじさんと変わらない、と言うのです。

361:名刺は切らしておりまして
21/09/29 11:36:39.19 XbwYG9k8.net
これはふるさと納税の例えとしては相応しくない。
朝三暮四の例だと猿が貰えるものはどちらでも同じ。
ふるさと納税の場合、5万円税金を先払いすれば、手数料2000円を払うことにはなるが、手元には1万5000円相当の返礼品が手に入る。
明らかに違う。
説明できないのにこういうイメージ操作とレッテル貼りで相手を馬鹿にするのはやめたら?

362:名刺は切らしておりまして
21/09/29 11:41:00.96 XbwYG9k8.net
>>350
で、ふるさと納税と猿おじさんのどういう部分が同じなのか、説明できる?
5万円のふるさと納税することで翌年に13000円相当ののデメリットが生まれてるというなら納得。

363:名刺は切らしておりまして
21/09/29 12:12:24.59 0LYS3nK/.net
今年5万円払ったら
得られる物
今年
特産品
来年
所得税の還付金6000円(変動値)
住民税の減額
失う物
今年
5万円。
今年5万失う方が損。
後で返すからお金貸して!
家にあるリンゴと柿を渡される
それで得だと思うだろうか?

364:名刺は切らしておりまして
21/09/29 12:14:55.19 0PdnF2+S.net
>>350
これ、支払いを遅くするのは鉄則。の答にもなってないよね。
クレジットが資金管理で有利なのはなんでか説明できる?
のくだりからなんでこの例えが出てくるんだ?

365:名刺は切らしておりまして
21/09/29 12:16:24.95 0LYS3nK/.net
ふるさと納税が得だと思うならドンドンすれば良いじゃん。自分はそう思わないって言ってるだけだしw

366:名刺は切らしておりまして
21/09/29 12:17:30.04 XbwYG9k8.net
>>353
来年は48000円還ってくるんだぞ。
ごまかすなよ。持ち出しは2000円な。

367:名刺は切らしておりまして
21/09/29 12:51:08.43 daJNXMaW.net
俺は楽天使ってるわ。
全ての支払い集約したから毎月5000~10000ポイントたまる。
楽天に統一する前から合計すると10年で累計ポイント32万。
32万分ポイントで買い物出来てるわけだから、結構デカいよ。
けど独り暮らしならここまでポイントたまらないから、あまり旨みないかもね。

368:名刺は切らしておりまして
21/09/29 12:57:13.38 1MYQCDGK.net
>>8
全ての商品が商品金額に転嫁できるわけじゃ無い
小売店側が利益率を削って提供してるモノも多い

369:名刺は切らしておりまして
21/09/29 15:55:12.96 VYDl6JAi.net
>>355
散々意気がって人を馬鹿にしておいて最後は逃げるのか。
自分は5万円手元にあったら自分で1年で1万3000円以上の利益産み出せるから、5万残す方が得。だからふるさと納税はしない。才能ない奴はふるさと納税でシコシコ小銭稼いで得した気分になってればいいんじゃない?
ぐらいの話はしてくれるのかと思ったのに。

370:名刺は切らしておりまして
21/09/29 15:57:59.23 0LYS3nK/.net
頭悪過ぎて説明するのが面倒になってるんだよ。ふるさと納税したら良いじゃんw

371:名刺は切らしておりまして
21/09/29 16:29:09.65 XbwYG9k8.net
>>360
頭悪い奴にも判るように説明できない奴って、結局判ってないってことなんだよ。
あなたがよく持ち出す朝三暮四の話、どこがふるさと納税の話と共通する部分があるか説明してみて。

372:名刺は切らしておりまして
21/09/29 17:00:18.8


373:1 ID:0LYS3nK/.net



374:名刺は切らしておりまして
21/09/29 17:08:28.43 XbwYG9k8.net
>>362
話にならんな。顔真っ赤にしてるのはお前だろ。
>>351
まずはこれについてちゃんと説明してみな。

375:名刺は切らしておりまして
21/09/29 18:15:17.66 0LYS3nK/.net
5万貸してくれたら柿とリンゴをあげるから2000円貰うね。
後で48000円返すけど現金6000円と残りの4万2000円は付けでどう?
そう言われてお金貸す?

376:名刺は切らしておりまして
21/09/29 18:55:00.24 XbwYG9k8.net
柿とりんごだったら要らないかな。
1万5000円分貰っても食べきれないからね。
1年後に4万8000円還してくれて、そのかわりに米50kgくれるってんなら5万貸す。

377:名刺は切らしておりまして
21/09/29 19:07:19.90 0LYS3nK/.net
ふるさと納税考えた人は頭良いだろうな。これだけ騙せるんだから。

378:名刺は切らしておりまして
21/09/29 19:12:28.97 XbwYG9k8.net
だから、そういう煽りはいいから。
どこがどう間違ってるから騙されてるって具体的に指摘しろっての。
ほんとに騙されてるってんなら総務省が>>365みたいな誤解招くような誘導してるってことだから、訴えてやるから教えてくれや。

379:名刺は切らしておりまして
21/09/29 22:01:31.86 0LYS3nK/.net
書き込みで書いてたけど
自分の実例を書いておきます。
自分の場合、調べた結果、負担金2000円で寄付出来る上限は66000円辺りとの事。ふるさと納税は多少アバウトに70000円分しました。
確定申告をし、2/13還付金として振り込まれた額は約14000円弱でしたよ。
5~6万は振込まれると見事に間違っていました!
残りは市民税のほうで前年度より安くなるみたいですが、税額が安くなるのは6月~だし困っています。
こんな感じで騙されてる人が多い事w
特産品は釣り餌なんだよね。
節税にもならないw

380:名刺は切らしておりまして
21/09/30 05:50:56.54 yzMpBv3n.net
節税対策になるならするけど寄付してる時点で節税にはならないよ(´・ω・`)

381:名刺は切らしておりまして
21/09/30 06:13:33.38 FP2BJYXn.net
>368
釣りじゃなければ何も騙されていないし、ふるさと納税ってもともとそういう仕組みだから。
もしかして現金として6万円ちょっと還ってくるとか思ってたの?それは貴方が勝手に勘違いしただけ。
それと、返礼品は貰ったんでしょ?
もしかして、寄付したらお金が還ってくるって勝手に勘違いして返礼品貰わないで寄付したってことはないよな?
だったら21000円分の品物貰っといて自分で勝手に勘違いして文句言ってるの?

382:名刺は切らしておりまして
21/09/30 06:22:24.54 oAa9biwY.net
>>368
URLリンク(www.furusato-tax.jp)
さとふるの説明には貴方が騙されたと言っているそのまんまの内容が書いてある。もともとそういう仕組みなの。
勝手に勘違いしてたのは貴方。
これを読んでちゃんと理解していれば騙されたなんて発想にはならない。
朝三暮四の猿だったのは貴方だったってことだ。

383:名刺は切らしておりまして
21/09/30 06:28:11.57 oAa9biwY.net
さとふるじゃなかった。ふるさとチョイスだった。
還付される時期、金額について貴方が勘違いした内容そのままのことがQ&Aに書いてある。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch