【航空】インドネシアから特別便、1人46万円「ぼったくりだ」 [田杉山脈★]at BIZPLUS
【航空】インドネシアから特別便、1人46万円「ぼったくりだ」 [田杉山脈★] - 暇つぶし2ch233:名刺は切らしておりまして
21/07/22 09:55:27.22 aS+FsNdI.net
>>232
いや、それほんと。
会社側も「金は出す」って言っているのに、忖度して買わなかったってだけだしね。
政府と掛け合って自社特別便を出した清水建設は当たり前だけど、ちゃんとやってるわ。

234:名刺は切らしておりまして
21/07/22 09:56:45.16 jIBSZPNv.net
今の適正値段だよ

235:
21/07/22 10:00:01.02 VhqzHckB.net
>>1
生命の値段に比べれば激安だろ。
文句言うな。

236:名刺は切らしておりまして
21/07/22 10:00:48.62 MeEMiJaQ.net
>>229
政府を叩ける機会を朝日は血眼になって探してんのよ
新聞なんて見出ししか読まないやつが相当数いるのだから、中身は何でもいいわけ

237:名刺は切らしておりまして
21/07/22 10:03:56.77 ZwfWtHdQ.net
ありがとう自民党

238:名刺は切らしておりまして
21/07/22 10:13:43.53 c6RtK92t.net
宿泊付きなら
まあ、そんなもんだろ。

239:名刺は切らしておりまして
21/07/22 10:20:32.28 x1v7T5W+.net
もっと早く返ってくる方法、あっただろ?
乗りたくなければ乗らなくて良いんだぞ?

240:名刺は切らしておりまして
21/07/22 10:29:12.85 058fpLH6.net
ダイヤモンドプリンセス手配なら移動とそのまま14日間隔離で一隻二鳥

241:名刺は切らしておりまして
21/07/22 10:30:04.47 xHDgrmZ0.net
帰らなければいいじゃない

242:名刺は切らしておりまして
21/07/22 10:35:27.28 nE+5JtcQ.net
すげー値段になってるけど通常運航便は動いてるしな
それより全然安いじゃん

243:名刺は切らしておりまして
21/07/22 10:39:24.04 9m0KqtPM.net
大使館建物の一棟の電気供給を安定させ、
大使館に極低温冷蔵庫を用意して
日本からワクチンを空輸して
大使館でワクチンを接種することもできた。
実際に大使館での接種をやっている国もある。

244:名刺は切らしておりまして
21/07/22 10:45:02.37 HrAVy4Aa.net
特別便はこんなもん
数飛ばせるから安くなってただけ

245:名刺は切らしておりまして
21/07/22 10:47:35.57 p3VmaSWf.net
流石にこれはなぁ
武漢ウイルスの時に国が全員引き揚げさせたのと状況違うと思うけど
乗れなくなる前に先に帰国するとかもできただろと思うが

246:名刺は切らしておりまして
21/07/22 10:54:31.58 7se9TWnD.net
政府が余ってる客船か貨客船召し上げれば済む話、帰国するまでに船内で完結

247:名刺は切らしておりまして
21/07/22 10:54:34.25 0Y2QsiWk.net
野党は声高に叫べ!
昨年、当初の段階はすべて国費でと言っていたが
今回はなぜ言わないのか?

248:名刺は切らしておりまして
21/07/22 10:55:43.37 LXwtbun8.net
そんなものは会社に負担させろ。会社の都合なんだから。

249:名刺は切らしておりまして
21/07/22 11:03:23.96 WCBTQ0ah.net
どうせ、どうせ儲けまくってる会社が払うんだから

250:名刺は切らしておりまして
21/07/22 11:08:36.37 VyhTkjfA.net
先進国に出張して2週間もいれば、計上する旅費は普通に50万超えるだろ。

251:名刺は切らしておりまして
21/07/22 11:13:47.68 HJsWCvfb.net
ちなみにこれ「庶民」は使えないやつなんだってさ。
上場企業の駐在員だから本人達ははらわなくていい。

252:名刺は切らしておりまして
21/07/22 11:17:28.78 gnjNaxhX.net
>>5
正しい。
生か死かの二択な問題

253:名刺は切らしておりまして
21/07/22 11:24:00.81 OQSaGmHy.net
嫌なら残れ

254:名刺は切らしておりまして
21/07/22 11:28:13.55 Z8XqUfb5.net
オーストラリアはホテル代で40万だ
それに比べたら安いだろ

255:名刺は切らしておりまして
21/07/22 11:29:40.03 p3VmaSWf.net
>>5
BJの「もらい水」「おばあちゃん」のエピソード読ませてあげたいな

256:名刺は切らしておりまして
21/07/22 11:41:15.84 O1FV3gGN.net
>>203
自宅?ないよ
実家?嫌がられるよ

257:名刺は切らしておりまして
21/07/22 11:41:32.38 APv8zme+.net
どうせ会社持ちだから誰も気にしてない

258:名刺は切らしておりまして
21/07/22 11:58:59.03 JQ3sAL6u.net
11泊も隔離されるんだからそれくらい掛かるだろ

259:名刺は切らしておりまして
21/07/22 12:03:25.40 qknOEHDL.net
つうか自己責任だろ
会社に掛け合ってダメなら個人でだせ
くそクズ

260:名刺は切らしておりまして
21/07/22 12:08:52.70 fRL7k9lA.net
>>18
バーカ、個人や中小企業が自前で特別便を手配できてたまるか。その費用まで求めてないんだから自分の面倒くらいは自分で見ろって話だよ。

261:名刺は切らしておりまして
21/07/22 12:09:54.78 fRL7k9lA.net
>>22
インドネシアに与えるアストラゼネカワクチンは在インドネシア邦人が優先的に受けられると向こうの大統領が発表した。

262:名刺は切らしておりまして
21/07/22 12:13:48.61 fRL7k9lA.net
>>213
ありゃついに定期便も止まったか。
まあさほど法外でもないし大人しく金を払って帰るかアストラゼネカワクチンうってもらって引きこもるか。会社次第かね。

263:名刺は切らしておりまして
21/07/22 12:28:12.92 KSzbJngY.net
>>5
インドネシア→日本は140000だけど

264:名刺は切らしておりまして
21/07/22 12:30:53.31 apoBGHo3.net
>>254


265:名刺は切らしておりまして
21/07/22 12:32:44.84 apoBGHo3.net
>>233
危機感無いだけなんだよ

266:名刺は切らしておりまして
21/07/22 12:32:49.15 I1Zj6zUp.net
>>16
あ、間抜けが口癖の人だ

267:名刺は切らしておりまして
21/07/22 12:35:44.00 OjAdgpMT.net
一式と考えれば、高いとは思わないけど
隔離って国持ちじゃないの?

268:名刺は切らしておりまして
21/07/22 12:54:50.64 eDpyZkhl.net
湾岸戦争んときの邦人脱出のときもそうだけどこの国は在外邦人保護って本当にやる気ないよなあ
今回は遊びに行った連中じゃなくて海外で日本のために働いてる人たちだし少しは配慮すればいいのに
って自分たちは貴族と思い込んで日本とその国の祝日は休む外務省管轄の大使館だし無理か
>>267
確か自己負担だよ

269:名刺は切らしておりまして
21/07/22 13:06:32.53 zW+WKTYn.net
>>151
家族4人で200万円オーバーって
世界がこの状況になって一年半以上経ってるのに
家族だけ先に帰すとか出来たよね?

270:名刺は切らしておりまして
21/07/22 13:09:30.44 ZSW+/qi8.net
>>267
二週間隔離場所も会社が用意しろって倒産しかねないな

271:名刺は切らしておりまして
21/07/22 13:21:46.61 lYTLtdMj.net
オリンピック期間中でそこそこのホテルに連泊なんだから安い位だ

272:名刺は切らしておりまして
21/07/22 13:25:00.10 5ixVPMCV.net
体力を維持して、マスクして手洗いして
飲み食いは家族とだけ
普通に生活してたらかからないだろ?

273:名刺は切らしておりまして
21/07/22 13:55:08.04 smUbb8GM.net
この時期リスク負って来てくれるのにぼったくりは無いよね

274:名刺は切らしておりまして
21/07/22 14:21:42.06 RGLOQxYG.net
これ、航空機部分は安い。
ぼったくりなのは、ホテルの部分。
航空会社叩くのは筋違い。

275:名刺は切らしておりまして
21/07/22 14:36:14.91 rbv8kk+g.net
そう何か勘違いしてるよね
便数大幅減少の中で帰れるだけでもラッキーかと

276:名刺は切らしておりまして
21/07/22 15:54:07.74 71GdvAVg.net
どうせ経費だし
航空会社も大変なご時世なんだから
これくらい儲けさせてやれや!

277:名刺は切らしておりまして
21/07/22 15:59:41.11 d0MaExz+.net
>>263
ホテル代

278:名刺は切らしておりまして
21/07/22 16:13:59.50 J6VrHVo5.net
死にたくないから帰ってきたんでしよ

279:名刺は切らしておりまして
21/07/22 16:27:25.09 S8Qw27Tp.net
じゃあ、入国管理局や拘置所で隔離して安く上げた方がいいのかw?
それでも帰国したけりゃどうぞっていう話w?
国が赤紙で引っ張ってインドネシアに送り込んだのならいざ知らずだけど

280:名刺は切らしておりまして
21/07/22 18:12:54.12 7FlLf/QI.net
ジャップは糞民度

281:名刺は切らしておりまして
21/07/22 18:18:28.20 dMV0D7Tw.net
>>38
政府が手続きしてる時点で金かかってるよ。
そういう考えにならないのか。

282:名刺は切らしておりまして
21/07/22 18:22:15.23 ZJpXmXwo.net
どうせ商社勤めなら会社負担とかなんだろう
フリーランスのひとは御愁傷様だろうけど

283:名刺は切らしておりまして
21/07/22 18:27:57.47 o55ZMW2a.net
変異株お持ち帰り~

284:名刺は切らしておりまして
21/07/22 18:30:42.18 Qi9sTB4M.net
現地で感染したら46万の損失で済むのかね?

285:名刺は切らしておりまして
21/07/22 18:48:52.17 OucycKf9.net
他の国も2週間待機のホテル代だけで30万以上かかるって聞いたけどしかもホテル選べない

286:名刺は切らしておりまして
21/07/22 18:52:52.60 oFLJSbMF.net
乗らなきゃいいじゃん
ふざけんな在外人

287:名刺は切らしておりまして
21/07/22 18:56:43.20 0GifCJx6.net
コロナで最高です。
マスコミが報じないだけです。
休憩時間が取れる公務員は民間のように過労死はありません。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。
広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
URLリンク(www.sankei.com)
水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
水害ならば数日であるがコロナはすでに,ひと財産できた,職員が多数です。

288:名刺は切らしておりまして
21/07/22 19:29:25.06 v/DfoN2H.net
日本の物価が低すぎ

289:名刺は切らしておりまして
21/07/22 21:49:16.80 PhvKAF+N.net
>>1
そりゃお迎えだもの割高でしょ、行きも帰りも客がのせられるから
普通は安いんだから┐(´∀`)┌

290:名刺は切らしておりまして
21/07/22 22:20:43.69 U9Rr9RR2.net
うるせー帰ってくんなボケが

291:名刺は切らしておりまして
21/07/22 22:26:22.53 pzrCukzd.net
自主帰国なの?
この人たちは。

292:名刺は切らしておりまして
21/07/22 22:41:40.12 CiUO/BGK.net
飛行機代以外に待機施設代とかもあるんだから当たり前やろ。

293:名刺は切らしておりまして
21/07/22 22:50:50.59 r/rKadFX.net
こんな馬鹿な記事、どこの新聞社かと思えば、やはり。

294:名刺は切らしておりまして
21/07/23 06:22:56.23 0SKmiL25.net
クールジャパン機構クズが大赤字のくせに大金貰ってるからこんな事になる。

295:名刺は切らしておりまして
21/07/23 10:57:54.52 nTYOPYYd.net
リスク承知で一年間しっかり稼がせてもらっといて都合悪くなると文句言うのか
帰ってこないで骨埋めればいい

296:名刺は切らしておりまして
21/07/23 12:08:00.83 tJPNIB7e.net
>>247
リスクがあるとわかりきった中で、
家族丸ごと現地に行く方が悪い

297:名刺は切らしておりまして
21/07/23 12:08:06.43 koYaXuf2.net
飛行機代に帰ってきてからの機材消毒費用込み
待機施設の費用もあるなら妥当じゃないかな
そうなる前に出国してればよかったのにね

298:名刺は切らしておりまして
21/07/23 12:19:43.05 lC/Dho0/.net
命の値段に比べたら安いもんだ

299:名刺は切らしておりまして
21/07/23 12:31:05.40 ojDsYkUN.net
チャーターでしかも満席にするわけじゃないからこのくらいだろ

300:名刺は切らしておりまして
21/07/23 13:22:28.98 bRlCeQ3v.net
>>293
いつもの記者の想像記事
日系の商社で働く男性がこんなこと言うわけがない
会社持ちなんだから

301:名刺は切らしておりまして
21/07/23 20:43:54.50 R419/kah.net
>>297
出国の条件が「(インドネシアで使っている)中国製ワクチンの接種」だから
そんなの使ったら母国でファイザーとか使えなくなるかもしれないだろ

302:名刺は切らしておりまして
21/07/23 21:34:15.27 w7aCUtCd.net
>>300
たしかに。
こんなバカな記事のために取材対応するANAやJAL等航空会社がかわいそう。
国際線往復チャーターで、片道空席でインドネシアに飛ばして1人14万円なら、普通の感覚では、やや安い。
多分ビジネスだと25-30万くらいだと思うが安い。

303:名刺は切らしておりまして
21/07/24 01:07:26.92 tl9/FFYv.net
会社都合でいる奴は、会社負担だろ?
まさか自腹とかないよなw

304:名刺は切らしておりまして
21/07/24 07:54:22.03 b1NGaLj+.net
>>269
赴任先へは家族とともに行くのが現地人の信頼に繋がるとかの成功した経営者の講演を聴かされたことあるぞ。

305:名刺は切らしておりまして
21/07/25 14:23:32.63 68r9Ewa3.net
この便、片道はたぶん空荷になるんだよな。
航空運賃も通常の片道分と比較しちゃいかんとおもう。

306:名刺は切らしておりまして
21/07/25 16:35:11.23 s0INY/lP.net
>>304
そういう都合で行かせるならなおさら企業負担だな

307:名刺は切らしておりまして
21/07/26 00:49:30.12 Qg6qNcq0.net
>>124
ほんこれ

308:名刺は切らしておりまして
21/07/26 18:03:53.35 h9a8DXoY.net
別に強制してねえんだからイヤなら帰ってくるなよ病原菌の分際が

309:名刺は切らしておりまして
21/07/26 18:05:05.94 h9a8DXoY.net
>>16
痰壷の割には口が達者で笑う

310:名刺は切らしておりまして
21/07/27 03:24:39.18 6Vp9MnuP.net
>>306
そういう経営者は従業員および家族を帰国させないやろ。
天安門の時の松下みたく、私たちは見捨てませんでした。ライバル他社は見捨てました。みたいな賭けに出るやろ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch