【Yahoo!】Zホールディングス、日本でのヤフーの商標権を1785億円で取得へ [田杉山脈★]at BIZPLUS
【Yahoo!】Zホールディングス、日本でのヤフーの商標権を1785億円で取得へ [田杉山脈★] - 暇つぶし2ch1:田杉山脈 ★
21/07/05 17:42:35.50 CAP_USER.net
Zホールディングス(ZHD)は5日、傘下のヤフーが同社の日本での商標権などを1785億円で取得すると発表した。
ヤフーの広報担当者によると、同社は米投資会社のアポロ・グローバル・マネジメントからヤフーに関連する日本での商標権のほか、ZHD内での日本におけるブランド使用や技術の利用などを取得する予定だという。支払いは現金で行う。
発表資料によれば、取得時期はライセンスを持つ米ベライゾン・メディアのアポロへの売却が完了する予定の2021年後半となる見通し。これにより、ヤフーはロイヤルティーを支払うことなく、関連する商標・技術などの利用が可能になるという。
米通信大手のベライゾン・コミュニケーションズは2017年、米ヤフーのインターネット事業を45億ドルで買収。しかし今年5月、ヤフーやAOLなどネットサービスブランドを抱えるメディア部門(ベライゾン・メディア)をアポロと関連ファンドに50億ドル(約5500億円)で売却すると発表していた。取引は今年下半期(7-12月)に完了すると予定という。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

2:名刺は切らしておりまして
21/07/05 17:43:18.80 3IAFsbio.net
2ダ!

3:名刺は切らしておりまして
21/07/05 17:44:32.14 hilPRsBW.net
ヤフオクは名称がそのままになるってことか

4:名刺は切らしておりまして
21/07/05 17:45:46.83 DIIuJM8D.net
同じグループ内で持ち株会社を変更しただけか

5:名刺は切らしておりまして
21/07/05 17:51:28.24 z2KZdEuJ.net
日本のヤフーの発祥は米国ヤフーとソフトバンクの合弁会社だったな

6:名刺は切らしておりまして
21/07/05 17:52:52.46 oPfUmP9q.net
>>4
日本でYahooって名前使うだけで、アメリカの企業に年間300億円近く払ってた
だから、ヤフオクとかPayPayとかなるべく使わないようにしてたけど、1800億円で権利丸ごと買えるならそっちに舵を切るかって事やろ
PayPay銀行とかクソダサいネーミング辞めるかもな

7:名刺は切らしておりまして
21/07/05 17:53:05.57 oPfUmP9q.net
>>4
日本でYahooって名前使うだけで、アメリカの企業に年間300億円近く払ってた
だから、ヤフオクとかPayPayとかなるべく使わないようにしてたけど、1800億円で権利丸ごと買えるならそっちに舵を切るかって事やろ
PayPay銀行とかクソダサいネーミング辞めるかもな

8:名刺は切らしておりまして
21/07/05 17:57:31.29 mTdAIj+h.net
日本以外のYahoo!がなくなる流れ

9:名刺は切らしておりまして
21/07/05 18:02:04.69 ukasyHEr.net
>>1
Z(セタス)ホールディングス!?

10:名刺は切らしておりまして
21/07/05 18:02:09.82 8lx3EkBs.net
ジャパンネット銀行かっちょいい名前だったのにPayPay銀行になって悲しい

11:名刺は切らしておりまして
21/07/05 18:06:11.08 UZZT9bds.net
>>7
それでPayPayとかくそダサい名前にしてたのか。

12:名刺は切らしておりまして
21/07/05 18:07:00.95 j5U6Vzdm.net
>>1
paypayドームとか銀行とか元に戻る?
あれほどアホみたいな名前はない

13:名刺は切らしておりまして
21/07/05 18:11:43.13 DIIuJM8D.net
>>9
ZENホールディングス

14:名刺は切らしておりまして
21/07/05 18:16:44.68 bAzSnujC.net
名前の買い取りに一千億円かよ
ヤホーすごいな

15:名刺は切らしておりまして
21/07/05 18:18:53.26 0PBO4II9.net
Paypayに名前を変えるよりは良いのかもな

16:名刺は切らしておりまして
21/07/05 18:20:05.79 ohBs0VVs.net
paypayフリマとか失敗してるもんな
やっぱヤフオク、ヤフショの名前のほうがええわ
paypay、paypay銀行、paypay証券もヤフー名義に変えちまえ

17:名刺は切らしておりまして
21/07/05 18:23:19.08 3R24UQ8r.net
いままで借り物だったのか

18:名刺は切らしておりまして
21/07/05 18:27:39.30 +fQNBXCp.net
Z=最悪+最悪+最悪で
ヤホLINEペイペイになんのか^^;

19:名刺は切らしておりまして
21/07/05 18:29:04.47 +fQNBXCp.net
>>16
ペイペイドームもキモいわ

20:名刺は切らしておりまして
21/07/05 18:29:35.54 x9JZTJL7.net
ヤフーの名称のロイヤリティ払うのがイヤでペイペイに名前変えるんじゃなかったのか?

21:名刺は切らしておりまして
21/07/05 18:31:25.85 k6EUmrul.net
もうヤフー捨ててPAYPAYに全部統一すればええのに

22:名刺は切らしておりまして
21/07/05 18:32:49.18 fEzZvdVR.net
単なる税金対策にしか見えない

23:名刺は切らしておりまして
21/07/05 18:35:34.80 wK6yQ8Al.net
paypayに統一するのが不評なので、やっぱりヤフー商権買い取る決断したのかな
買取完了したら、今、paypayになってるのを全部yahooに戻すのか

24:名刺は切らしておりまして
21/07/05 18:38:29.47 v3LZhXFA.net
PayPay銀行がYahoo銀行に、PayPayがYahooペイになるのか?

25:名刺は切らしておりまして
21/07/05 18:48:02.57 88wmWwPa.net
なぁ、>>1の記事がでヤフーが支払わなくてもよくなるのが
ロイヤリティーじゃなくてロイヤルティーに見えるのは俺だけか?

26:名刺は切らしておりまして
21/07/05 18:48:34.62 GzlMeUUp.net
>>20
そのはずだったんだけど、LINEの不祥事でブランドがイマイチってことになったんじゃね?
やはりYahoo!の知名度は捨てがたい

27:名刺は切らしておりまして
21/07/05 18:57:26.11 CuNR5Kbi.net
>>25
王室御用達の紅茶か

28:名刺は切らしておりまして
21/07/05 18:57:55.19 thZykrVq.net
なに?マネロンツール?

29:名刺は切らしておりまして
21/07/05 18:58:13.48 cSMDJ1xf.net
>>4
わかってないで言ってるのか
これだから日本人はブランドに騙され続けてんだよ
まともなビジネスの感覚が養われない
ただアホな消費者としてだけ扱われてる
政府から国民にウソついてるからな
会社ってものとブランドってものを正しく理解させようとはしない
それは国と天下り会社を理解させないのと全く同じ
金払う税金払うだけのバカ扱い

30:名刺は切らしておりまして
21/07/05 18:58:42.22 vGOledFm.net
ナイツが買うんじゃないのか。

31:名刺は切らしておりまして
21/07/05 19:00:15.34 Di4tyaoU.net
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ
ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[6/2-] [エリオット★]
スレリンク(bizplus板)

32:名刺は切らしておりまして
21/07/05 19:02:07.76 GAd5pnCx.net
>>10
ジャパネットがかっこいい?

33:名刺は切らしておりまして
21/07/05 19:03:19.77 JOuEaTE1.net
ヤフコメに書き込んでるネトウヨってどういうつもりなんだろうな
意味わからんわw

34:名刺は切らしておりまして
21/07/05 19:04:54.15 7HGm10O0.net
>>9
大手麻薬問屋かよw

35:名刺は切らしておりまして
21/07/05 19:05:16.77 GAd5pnCx.net
今後Paypayに統一してくからもうYahoo!ブランドは不要だな~(チラッ
という交渉テクニックだったりして

36:名刺は切らしておりまして
21/07/05 19:12:52.77 cs3YlDxd.net
Z会ホールディングスとまぎらわしい

37:名刺は切らしておりまして
21/07/05 19:13:27.88 wvfknn3S.net
PayPay捨ててヤフーペイにしよう

38:名刺は切らしておりまして
21/07/05 19:15:58.21 zfuk3LO0.net
こんなことするということはやっぱり
何にでもペイペイ~とかつけるのはクソダサネーミングだという自覚があったんだろうな。

39:名刺は切らしておりまして
21/07/05 19:17:32.21 RGrqtAq8.net
うん?
すぐ、妙な資金の流れをするのな
現代の錬金術か、はたまた単なる詐欺師か

40:名刺は切らしておりまして
21/07/05 19:18:21.87 zfuk3LO0.net
今からでも遅くないから
ヤフードームとかヤフー銀行とかヤフー証券に変更しろ。
ペイペイ銀行とかそんな銀行使うわけねーだろ。

41:名刺は切らしておりまして
21/07/05 19:19:58.40 zfuk3LO0.net
>>39
これが妙な資金の流れって、相当頭悪いよあなた。

42:名刺は切らしておりまして
21/07/05 19:27:18.03 XUn7kRBZ.net
別にpaypayがお得だから
YAHOOを捨てても俺的にはOK

43:名刺は切らしておりまして
21/07/05 19:32:49.38 /ri0fdac.net
本体から全部 5500億円
日本での商標権 1785億円
売りに出されたときに全部、買えばよかったのにw

44:名刺は切らしておりまして
21/07/05 19:33:38.71 MM0nB4TD.net
ニュースしかヤフーと接点がないからどうでもいい。

45:名刺は切らしておりまして
21/07/05 19:36:28.99 ASh3Sc8B.net
ドラゴンボールっぽい

46:名刺は切らしておりまして
21/07/05 19:39:42.10 Y4m5cZfx.net
Zホールディングスって聞くと
いつもZ戦士を思い出す

47:名刺は切らしておりまして
21/07/05 19:39:52.88 PZe45Qv5.net
ペイペイ

48:名刺は切らしておりまして
21/07/05 19:48:38.56 jF1K6Te/.net
ペイペイモール
結局は使ってない
もっぱらヤフーショッピングばかり

49:名刺は切らしておりまして
21/07/05 19:48:39.43 CShR8Qph.net
これはいい判断だろ
YahooはGoogleと検索エンジン争奪戦をしていた時期もあるくらいだしな
変化の早いネット業界の中でも老舗がひとつくらいあったっていいじゃないか
日本国内だけでも安心して使えるブランドとして発展してくれると助かるわ

50:名刺は切らしておりまして
21/07/05 19:50:25.38 Eu1eCqRr.net
ソフトバンクグループの子会社のソフトバンクの子会社のヤフーの子会社のZOZOの元社長に媚びてでも
働かずにお金が欲しいお前ら

51:名刺は切らしておりまして
21/07/05 19:50:50.70 BiyO5o7g.net
>>49
powerd by goo, powerd by infoseek
なにもかもがなつかしい

52:名刺は切らしておりまして
21/07/05 19:56:25.16 ywFZmoMM.net
変なところを買収したりしないで
こっちを先にすればよかったに
ペイペイ銀行よりもYahoo銀行の方がどう見てもいいしw
もう遅いけど
次はTポイントの買収だな

53:名刺は切らしておりまして
21/07/05 19:57:05.52 IQZBav2w.net
てことは PayPay銀行はヤフー銀行になるのか?

54:名刺は切らしておりまして
21/07/05 20:00:44.47 phjF7RB0.net
 
 
【真実】 EUの外務省「コロナ渦において、世界中で中露がネット工作をしているので注意な」

ソースは報知新聞の記事で、以下の通り
>EUの対外行動庁(EUの外務省にあたる)が4月に公表した報告書によれば、中国やロシアが、
>ファイザーやモデルナのmRNAワクチンの信頼性を傷つけるような情報発信をソーシャルメディアなどを使って複数の言語で行っています。
>また、ワクチンに関する偽情報やデマを監視している団体によると、TwitterとFacebookにあるワクチン関連のそういった誤った情報の65%は
>わずか12の個人と団体が引き起こしていることが確認されています
元記事のタイトル「河野太郎氏、ワクチンめぐるデマ7つを完全否定! 不妊、ネズミ死…発信元は「中国やロシア」の報告書も」

日本のネット空間でも、中露に加えて朝鮮半島勢力も工作を大々的にしている、と予測がつく
韓国なんて、対日工作予算をつけているのが、大々的に向こうの新聞の記事になっていたからな

potatoや和三盆、ヤフーニュースなんてあからさまに怪しいのに、騙されている人間は世間知らず過ぎる
まんま、記事においてEUの外務省が指摘する「わずか12の個人と団体が引き起こしている」の日本国内版工作員だろう
 
 

55:名刺は切らしておりまして
21/07/05 20:02:09.01 DU6vwNAu.net
ヤフオクなんて使わない
メルカリの方がずっといい

56:名刺は切らしておりまして
21/07/05 20:03:09.07 3OLVoh+G.net
毛を一本残らずむしられるって感じなのかな。

57:名刺は切らしておりまして
21/07/05 20:06:24.50 zxwX8W70.net
>>25
Loyaltyだから別にロイヤルティーでもいいんだけど?

58:名刺は切らしておりまして
21/07/05 20:06:44.36 hilPRsBW.net
>>56
実にハゲしいこと

59:名刺は切らしておりまして
21/07/05 20:12:24.42 eOWL8C1J.net
PayPayの名称は諦めてヤフペイにしようというつもりか。
今日ソフトバンクGの株価が大きく下がったのはこれのせいか。

60:名刺は切らしておりまして
21/07/05 20:13:28.43 KZ2jvD29.net
>>49
おまえは死ぬまでAltavista使ってろよ

61:名刺は切らしておりまして
21/07/05 20:16:09.48 41opW21P.net
セブンイレブンみたいにハゲが全部お買い上げすればいいのに、食い散らかすなよ

62:名刺は切らしておりまして
21/07/05 20:16:30.90 q5HF23vf.net
日本人なら千里眼

63:名刺は切らしておりまして
21/07/05 20:17:08.03 mlveUcM+.net
支払いは振込じゃないのか

64:名刺は切らしておりまして
21/07/05 20:30:22.20 ssHxNXx1.net
>>5
米ヤフーに投資した縁で、日本にヤフーが進出するときに禿が「日本のはSBがやるから」って
強引に押し通して、それで商標だけ毎年金払うって契約だから、日本ヤフーは米国ヤフーとはあんまり関係ない。

65:名刺は切らしておりまして
21/07/05 20:31:18.96 ssHxNXx1.net
>>61
全部買う!っていって売ってくれればいいけど。それかオワコンの元ヤフー事業に禿が興味ないかじゃね?

66:名刺は切らしておりまして
21/07/05 20:35:22.55 QWvb2f7Z.net
まーた身内でコロコロして誤魔化そうとしているな

67:名刺は切らしておりまして
21/07/05 20:37:31.95 ssHxNXx1.net
ヤフーBBとかヤフーブランドを最大限利用してたつもりが、ヤフーなんてそこまで
ブランド無かったことに気が付いて、最近はYモバイルとか、ペイペイとかヤフー使わないようにしてるな
でも結局、日本ヤフーのポータルサイトであんだけ有名になってしまったからこういう着地点だね

68:名刺は切らしておりまして
21/07/05 20:38:52.62 t+3veNtE.net
ライセンス料払いたくないから
ペイペイ広めたんとちゃうんか
どうすんだろ

69:名刺は切らしておりまして
21/07/05 20:42:16.59 +ZXwlkTd.net
akebono 時代を知ってる奴どんくらい居る?

70:名刺は切らしておりまして
21/07/05 20:43:29.28 ssHxNXx1.net
Zホールディングスってなんか予備校やってそうだよね

71:名刺は切らしておりまして
21/07/05 20:44:34.63 tC78HqPK.net
乙ホールディングス

72:名刺は切らしておりまして
21/07/05 20:44:52.64 QkQXoqZ5.net
支払いは現金とな!

73:名刺は切らしておりまして
21/07/05 20:48:59.57 r2o3MWqa.net
会社に置いていた傘が何度も盗まれ、怒った私は「絶対に盗まれない傘」を作った。→ところがそれも盗まれてしまい...
URLリンク(www.photo.yuktha.com)

74:名刺は切らしておりまして
21/07/05 20:53:01.62 p4tkCvN6.net
>>6
商標権を払うのが馬鹿らしくて、全サービスをyahooブランドをpaypayブランドに移行すると思ってたわ
ただyahooニュースがpaypayニュースになったところで膨大なユーザーが付いてこない可能性もあるからな
ブランドの変更は安易に出来ない
もうめんどくせーから買っちゃえって事なんだろうな

75:名刺は切らしておりまして
21/07/05 20:55:51.33 ssHxNXx1.net
>>74
昔、SBホークスは買ったけど、球場とかはそのままレンタルしてたけど
SBもめんどくせーってことで球場も結局買ったよなw

76:名刺は切らしておりまして
21/07/05 21:02:36.28 jHjc8lZ6.net
脱税目的の帳簿内資金移動

77:名刺は切らしておりまして
21/07/05 21:04:14.48 gYOXIHz5.net
SBと韓国は基本グループ内の循環取引で成り立っている

78:名刺は切らしておりまして
21/07/05 21:05:21.53 xs2/Osrg.net
テ、テケーッww

79:名刺は切らしておりまして
21/07/05 21:09:16.38 7EcpsSyK.net
1785億円はPayPayシフトでの値下げ圧力成功なのか

80:名刺は切らしておりまして
21/07/05 21:11:14.42 fyN9yzPq.net
株価下がりまくりでトンズラですね

81:
21/07/05 21:14:00.46 ZaYt7b7p.net
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)もう無理だ
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)朝鮮のLINEを混ぜてる様なチョン企業は無理

82:名刺は切らしておりまして
21/07/05 21:27:59.99 KplYCZGz.net
Yahoo!の商標にそれだけの価値が?

83:名刺は切らしておりまして
21/07/05 21:29:18.82 NdyDslBm.net
ヤフーなのにメニュー階層ごとにトップレベルの名称が違うって、
戦略なさすぎだろ

84:名刺は切らしておりまして
21/07/05 21:31:16.25 ssHxNXx1.net
>>82
ヤフージャパンを今、ペイペイジャパンに変更したら相当価値下がる

85:名刺は切らしておりまして
21/07/05 21:36:18.57 o7LNI8X/.net
最近のYahooって、反日共産主義に汚染されてるからな。
ちょっと怪しさ満点だよな

86:名刺は切らしておりまして
21/07/05 21:37:15.54 HhhrQhvi.net
>>1
全部PayPayにするんじゃないのか。

87:名刺は切らしておりまして
21/07/05 21:38:26.24 HhhrQhvi.net
ああ、yahoo.co.jpドメインが使えなくなると困るからか。

88:名刺は切らしておりまして
21/07/05 22:01:39.76 GPksHl0E.net
>>16
けど、PayPayは無理やろ
めちゃくちゃ金かけたお陰で知名度高いし

89:名刺は切らしておりまして
21/07/05 22:03:56.43 DIIuJM8D.net
Zが北なら ZENは?

90:名刺は切らしておりまして
21/07/05 22:07:36.54 FRdewwgS.net
PayPayかLINEブランドで置き換えると思ってたわ

91:名刺は切らしておりまして
21/07/05 22:16:41.34 /vUri0Ux.net
>>64
山崎パンとナビスコみたいなもんか

92:名刺は切らしておりまして
21/07/05 22:22:52.24 YneEhlmw.net
>>59
それはDiDiの件じゃないのかな

93:名刺は切らしておりまして
21/07/05 22:40:32.77 8fRAQ77v.net
へえじゃあサービス全部をPayPay に統一するより
Yahoo の名前に統一した方がいいんじゃないの?

94:名刺は切らしておりまして
21/07/05 22:43:32.94 7eRMU/2p.net
高杉ワロタw

95:名刺は切らしておりまして
21/07/05 22:44:56.65 7eRMU/2p.net
検索の中身もGoogleだし
Yahooいらねえだろ
ヤフオクくらいじゃね

96:名刺は切らしておりまして
21/07/05 23:02:40.21 mBksM6Cv.net
>>93
ヤフーは無料サービス格安サービスの色が濃すぎて難しいって聞いた。
かといってpaypayも安っぽいし、ソフトバンクブランドもクソダサいから、lineなのかと思ったらそっちでもなかった。

97:名刺は切らしておりまして
21/07/05 23:05:02.12 TWZc1X0i.net
>>22
株高で税金払うなら、他に使う流れ。
毎度おなじみ。
後でグループ内で名称権を転売するやつ。

98:名刺は切らしておりまして
21/07/05 23:11:59.39 rtRvIPct.net
良くわからんが
大赤字の同族から
買いうと
黒字の、自転車操業なんかな?
結果、もうかったん?、足し算で 損したん????

99:名刺は切らしておりまして
21/07/05 23:21:18.90 JWfyymH+.net
ヤフーとグーグルはどこで差がついたんだろ?

100:名刺は切らしておりまして
21/07/05 23:29:35.69 Fo7ls8ic.net
中○から見捨てられるんだって?
自業自得ってことわざはこーゆー事を言うんだな!死んだバーチャんが言ってた

101:名刺は切らしておりまして
21/07/05 23:32:15.72 JOuEaTE1.net
ペーペーという名称が酷すぎた

102:名刺は切らしておりまして
21/07/05 23:35:06.91 gM8UiiAW.net
LINEと組んでるからなぁ

103:名刺は切らしておりまして
21/07/05 23:48:32.63 cDdGxrHe.net
銀行、証券、FX、保険もヤフーに名称変えるのかな
paypay銀行よりはヤフージャパン銀行のほうが良いね

104:名刺は切らしておりまして
21/07/05 23:53:04.71 BtmO+fcy.net
>>103
日本国内のみって訳にはいかないから使えないだろ

105:名刺は切らしておりまして
21/07/05 23:58:06.43 xbpc19xH.net
支払いは現金で行う
かっこいい!

106:名刺は切らしておりまして
21/07/06 00:03:47.15 uydjfjQn.net
>>10
わいE-trade証券で口座作ったら楽天証券になってた気がする

107:名刺は切らしておりまして
21/07/06 00:15:34.89 r5hmBcct.net
>>106
eトレードはSBI

108:名刺は切らしておりまして
21/07/06 00:20:01.37 R14bWMee.net
今更な感じ

109:名刺は切らしておりまして
21/07/06 00:49:51.01 vP66bPOG.net
税金対策?

110:名刺は切らしておりまして
21/07/06 00:58:10.40 HsQB6cz5.net
PayPayの名称は諦めてヤフペイにしようというつもりか。
今日ソフトバンクGの株価が大きく下がったのはこれのせいか。

111:名刺は切らしておりまして
21/07/06 01:00:00.37 KOX4Z7bp.net
あれ、一時期はロイヤルティ支払いたくないからサービス名を全部paypayに名前変えて
会社ごとpaypayにするんじゃないかとか言われてたけど
こんな事できるならとっととやれば良かったのに
逆にそういう動きが見えて本気っぽかったから元のヤフーも折れてブランド売る方向に流れたのかもしれんけど

112:名刺は切らしておりまして
21/07/06 01:29:33.93 n5v4CO0y.net
ヤフーってLINEと同じでしょもう?
イメージ悪いんだよな

113:名刺は切らしておりまして
21/07/06 01:42:05.26 rtGq/BDK.net
パイパイにしたら
見直すぜ

114:名刺は切らしておりまして
21/07/06 02:02:07.04 UpYi8QQV.net
PayPayって名前ダサいもんな
SoftBankって名前もダサい
孫はネーミングのセンス無い
約6年分のYahoo名称使用料で買えちゃうんなら安いかもね

115:名刺は切らしておりまして
21/07/06 02:11:34.83 V7a79US4.net
>>114
昔、ゲームがイケイケだったころゲームバンクなんて会社もあったなあ・・w

116:名刺は切らしておりまして
21/07/06 04:22:19.11 S8qAMApA.net
日本国内における商標利用権を包括的に購入したするということ?
余計な追加利用料を忌避するためにPayPayなんちゃらという罰ゲームみたいなのをやってたが
Yahoo Japan銀行やYahoo Japanモバイルみたいなのほうがある意味まだマシつうことか

117:名刺は切らしておりまして
21/07/06 05:01:52.47 eY/QCZeQ.net
ヤフーのブランド価値も下がったな
ヤフーBBとかも終わりだし、ヤフーのトップページ維持くらいだな

118:名刺は切らしておりまして
21/07/06 05:17:01.35 n5v4CO0y.net
ヤフーも親会社をだどって行けばソフトバンクと韓国ネイバーの50:50出資でしょ?
ヤフーも韓国ネイバーの傘下としって基本的に使ってない
ヤフコメも一切書かなくなった
怖すぎる

119:名刺は切らしておりまして
21/07/06 05:22:30.59 4bVYxhJT.net
>>103
YJFXはPayPayFXになる予定だったがGMOに売った

120:名刺は切らしておりまして
21/07/06 05:33:33.53 4bVYxhJT.net
2019年10月に旧ヤフー株式会社は持株会社のZホールディングス株式会社になって
今年の3月にZホールディングスとNAVER傘下のLINEが経営統合した

121:名刺は切らしておりまして
21/07/06 05:49:01.15 6lrlbmq4.net
俺のAOLメールは無事なんだろうか…
Yahoo!ってGoogleと差が付きまくり
もしあの時代にGoogleに投資してたら、日本がIT後進国になるのを防げたのだろうか…

122:名刺は切らしておりまして
21/07/06 05:50:08.80 vXGM+138.net
PayPayにしたあとでかー
Yahoo payとかだったらもっと普及したかもなあ

123:名刺は切らしておりまして
21/07/06 08:33:57.59 5JcI2oOE.net
そうなってたのか

124:名刺は切らしておりまして
21/07/06 08:35:55.75 lkjCokrm.net
paypayは止めてYahoo銀行、Yahooカード、YahooPayに変えてくれや 
それなら楽天から切り替える

125:名刺は切らしておりまして
21/07/06 08:40:29.47 5JcI2oOE.net
>>124
しかし海外に進出しようとするとまたロイヤリティ払うか商標買うしかないな

126:名刺は切らしておりまして
21/07/06 08:43:39.88 lkjCokrm.net
>>125
その為にLINEと合併したんじゃね
海外はLINEシフトで行きますわ~って

127:名刺は切らしておりまして
21/07/06 08:46:44.28 UiZpUinz.net
>>125
海外には出ないだろ。携帯事業と一緒でヤフーJがダメリカに進出してもアルファベットが強すぎだろw

128:名刺は切らしておりまして
21/07/06 09:14:12.43 ho9op1Fx.net
PayPay銀行がYahoo銀行に変わるな

129:名刺は切らしておりまして
21/07/06 09:19:27.61 +mMWnhUe.net
そもそもpaypayとかクソダサな採用したのが間違いだった

130:名刺は切らしておりまして
21/07/06 09:21:32.39 lkjCokrm.net
>>127
LINEを出汁にして、東南アジアのロイヤリティは引き下げにかかるかも
実際問題ソフトバンクしか有力な買い手がいない

131:名刺は切らしておりまして
21/07/06 09:22:01.11 n0c7foB0.net
そもそも〇〇payってQRコードにつけたのは、チャンコロ企業だろw
クイックペイはQRコード決済一切関係なく、たんなるデンマだし

132:名刺は切らしておりまして
21/07/06 09:34:34.48 Z/UzEii0.net
お、ようやくYahoo!の商標を自由に使えるようになるのか
ペイペイ銀行(笑)からヤフー銀行へ変更されるんかな?楽天みたいに統一した方がブランド戦略上良いだろし

133:名刺は切らしておりまして
21/07/06 09:42:40.58 Ar19TcpU.net
パンダの名前見たらわかるように中国の愛称って同じ文字を二つつなげるんだよ
だからペイペイも日本じゃ違和感があるが、中国では普通
まぁ誰が名付けたかよくわかるが

134:名刺は切らしておりまして
21/07/06 09:44:41.12 5E6PklwZ.net
ベライゾンにカネ払うのもったいない! だからヤフーの名前は使わない!ヤフーペイじゃなくペイペイだ!

キャンペーンでカネ使いまくってペイペイを宣伝

ペイペイなんて恥ずかしすぎる ペイペイ銀行なんて論外

ベライゾンさん商標を売ってください

135:名刺は切らしておりまして
21/07/06 10:00:02.59 6lrlbmq4.net
>>134
やっぱネーミングの欠点は自覚してるとこなんかねぇ?
PayPayはむしろダサすぎてインパクトあった。
ダサくても還元大盤振る舞いで圧倒的シェア確保できたからな。
もうこれ以上は無いだろうから、
未来の若者ユーザー向けに
もうちょっとはマシな名前に変える気なのかもしれない

136:名刺は切らしておりまして
21/07/06 10:00:12.85 DHuhpIv6.net
>>29
5点

137:名刺は切らしておりまして
21/07/06 10:00:38.21 GxbW+2eq.net
>>25
ルが正確な発音。

138:名刺は切らしておりまして
21/07/06 10:02:23.09 biGkHK0R.net
チキンゲームでお互いに妥協したんだろうな
Z「マジでヤフーブランドを捨てるぞ」
アポロ「お前らが捨てたヤフーブランドを楽天に売るぞ」
こんな感じで

139:名刺は切らしておりまして
21/07/06 10:02:49.91 Ly3V6D1o.net
>>1
実質的に、yahoo系全サービスの支配株主が、韓国ネイバー50%ソフトバンク50%になってしまった

140:名刺は切らしておりまして
21/07/06 10:15:07.38 lSy6Xwbf.net
>>10
自分もイーバンク銀行が楽天銀行になってがっかりしたことある

141:名刺は切らしておりまして
21/07/06 10:24:37.15 9xD45tDE.net
>>32
PayPayと比べたらな・・・

142:名刺は切らしておりまして
21/07/06 10:28:38.32 GgpohRbu.net
税金対策です。
孫は憎い日本に税金払いたくない。

143:名刺は切らしておりまして
21/07/06 10:31:01.76 UiZpUinz.net
じゃーぱんねっとじゃぱんねっと。夢のジャパンネットぎんこー

144:名刺は切らしておりまして
21/07/06 10:35:36.03 i/Skv8Hz.net
ペイペイ銀行に改名した意味なくなったじゃん

145:名刺は切らしておりまして
21/07/06 10:38:25.68 MjhVc2iE.net
ソフトバンクホークスの応援歌が恥ずかしい
ペイペイドーム!!!!

146:名刺は切らしておりまして
21/07/06 10:41:36.52 hgXy66gg.net
ヤフーは儲かっているのか損しているのかよくわからん企業
税金をたいして納めていないんだろう

147:名刺は切らしておりまして
21/07/06 10:48:36.64 +6EZ+iu0.net
ヤフーペイ、ヤフー銀行の誕生か

148:名刺は切らしておりまして
21/07/06 10:50:57.63 7ziLuFav.net
>>146
確実に儲かってるよw儲かってないならヤフーメールとかそのあたりを
とっとと有料化してるし。日本でのポータルサイトとしての地位は万全。

149:名刺は切らしておりまして
21/07/06 11:35:40.01 lkjCokrm.net
>>135
むしろ値下げ交渉の為にバラ撒いたのかも

150:名刺は切らしておりまして
21/07/06 11:38:56.45 +Fa5zBZh.net
>>140
バンク銀行っておかしいと思わない?

151:名刺は切らしておりまして
21/07/06 11:39:25.10 UiZpUinz.net
>>150
おかしくない。そういうルールなんだよ

152:名刺は切らしておりまして
21/07/06 11:46:51.51 z2Bchivw.net
>>146
いやずっと儲かってて、直近20年ならソフトバンク(現SBG)よりも納税額多い計算だぞ。
逆に税金払うの嫌だからZHDの下に色々ぶら下げて資本構成ガチャガチャしまくってる。
>>144
JNBじゃなければなんでもよかったんだろ。
あんだけ伸び悩む銀行も珍しい

153:名刺は切らしておりまして
21/07/06 11:53:05.93 mWTwSTZq.net
ヤッホーとかに、名前変えればいいのに

154:名刺は切らしておりまして
21/07/06 12:57:08.18 s5F5vuQZ.net
>>153
ヒャッハーかと思った

155:名刺は切らしておりまして
21/07/06 13:42:02.04 KT91qddm.net
いつもの手口だろ

156:名刺は切らしておりまして
21/07/06 15:50:34.62 ohwB7eNq.net
米Yahoo!本体を買収した方が安いんじゃねぇの、ってレベル
安いにゃ安いが負債と赤字で損なんだろうな
中華メーカーが往年のブランドを買い取るパターンに似るが、日本のヤフーはソフトバンクグループが一生懸命育てたやつだしな
今から考えれば最初か途中で新ブランドを立ち上げた方が良かっただろうけどもう遅い

157:名刺は切らしておりまして
21/07/06 15:56:46.15 kGyILT/U.net
>>29
論理めちゃくちゃだなw

158:名刺は切らしておりまして
21/07/06 16:09:09.46 d7a6zY6U.net
ヤフーの起源はウリナラ\(^o^)/ニダ!!

159:名刺は切らしておりまして
21/07/06 16:35:18.97 KiVDC4nZ.net
>>150
イー銀行とかだと、ショッカー御用達みたいで嫌じゃん

160:名刺は切らしておりまして
21/07/06 17:27:35.88 zIBQazJg.net
>>156
安いとか言う前に、持ち主が売る気がなければ成立しないし。
そりゃ100倍出すって言えば売らないわけないが、そこまでの値打ちはなかろう。

161:名刺は切らしておりまして
21/07/06 18:54:21.53 cgikwKk7.net
ソフトバンクの存在隠して米ヤフーがやってますよ感出してたからこんなに成長できたんじゃない?

162:名刺は切らしておりまして
21/07/06 19:26:16.40 Q4xRnVrZ.net
ぺいぺいとかいう糞ダサイ名前がヤフーに変わるのかな

163:名刺は切らしておりまして
21/07/06 19:47:36.23 yGVCCI15.net
>>161
ヤフーBBとかで孫がドヤ顔で出てきてるのに孫とアホーが関係ないとは誰も思わないだろう

164:名刺は切らしておりまして
21/07/06 20:26:23.94 DitpfRSp.net
paypayに替えたのに今更いるのか?

165:名刺は切らしておりまして
21/07/06 21:12:14.62 T1uJv7h9.net
paypayに纏めろよ
yahooなんて海外じゃ終わってるだろ
思考停止のジャップがしがみついているだけ

166:名刺は切らしておりまして
21/07/07 00:06:26.13 oNjl7j9V.net
すごいジャンピングキャッチだったな

167:名刺は切らしておりまして
21/07/07 01:12:06.59 Jnv3az89.net
SBが元締め → ペイ系
マジンガーZが元締め → ヤフー
ですみわけわけするんだろう

168:名刺は切らしておりまして
21/07/07 02:52:58.88 5vmmg1Nz.net
こんなもん買う金があったら株主に配当しろ

169:名刺は切らしておりまして
21/07/07 05:48:53.26 yHlurSD7.net
>>165
祖国の言語が使えず日本に寄生して日本語を使ってジャップぬかしてる
愚かなホラ吹き反日キチガイは日本語を使うな
日本にしがみついてるのをやめて祖国に帰れ

170:名刺は切らしておりまして
21/07/07 12:05:34.58 iKNgpom+.net
ヤフー銀行に改名しろよ、ペイペイ

171:名刺は切らしておりまして
21/07/07 12:50:30.12 wO7gKAmm.net
海外展開する必要ない銀行とかは真っ先にヤフーブランドになるな

172:名刺は切らしておりまして
21/07/07 13:14:38.60 s/ci5mMd.net
>>64
そうなの?

173:名刺は切らしておりまして
21/07/07 14:50:53.21 FEonCTCo.net
>>29









174:名刺は切らしておりまして
21/07/07 15:59:06.18 J1mdEnh0.net
3/17
【IT】日本のLINE利用者の画像・動画全データ、韓国で保管 [田杉山脈★]
スレリンク(bizplus板:290番),343,539,542,614,615,617,655,692,674,675,677,694,699,707,713,716
3/31
【速報】LINE出身、政府IT室に2人 非常勤「守秘義務は徹底」 ★3 [oops★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1617195531/756,757,762
内閣官房IT総合戦略室にLINE2人、ヤフー1人、Zホールディングス1人、ソフトバンク2人
https:
//hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1617167600/
【密着】内閣官房に「無料通話アプリ」LINEをはじめヤフー、ソフトバンク、Zホールディング出身者 ほぼ兼業 [188825441]
https:
//leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1617162433/
7/3
【ヤフー本社】月7000万円の賃料! 「赤プリ」跡地のオフィスで、デジタル庁は何をするか!? [上級国民★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1625284852/
 デジタル庁のオフィスとなるのは、東京都千代田区紀尾井町にある複合施設「東京ガーデンテラス紀尾井町」内の「紀尾井タワー」19階と20階。バブル景気を経験した世代には、「赤プリ」と呼ばれたグランドプリンスホテル赤坂があった場所、と説明したほうがわかりやすいかもしれない。
   都心の一等地にあり、国会や自民党本部、霞が関に近い。同じビルには、ヤフーを傘下に置くZホールディングスもオフィスを構えている。
6/8
【IT】ソフトバンク宮川社長「日本をデジタル先進国に導く」 [田杉山脈★]
スレリンク(bizplus板:108番),110
6/30
ヤフー、民間初のマイナポータル連携 スマホ検索からワンストップで各種申請
https:
//www.itmedia.co.jp/news/spv/2106/30/news120.html

175:名刺は切らしておりまして
21/07/08 00:58:30.82 d03TRN3S.net
>>150
シティバンク銀行(在日支店時代から→日本の銀行免許取得後は正式にこの商号で登録)
アイワイバンク銀行(現セブン銀行)

176:名刺は切らしておりまして
21/07/08 10:10:50.06 Jqgz8BCX.net
このスレ見とけば良いんよ
経済ニュースが自然と集まってくるから
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[6/2-] [エリオット★]
スレリンク(bizplus板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch