暇つぶし2chat BIZPLUS
- 暇つぶし2ch485:火) 01:18:46.18 ID:HTNTJLEg.net



486:名刺は切らしておりまして
21/06/15 01:35:58.10 xKWT+/Vc.net
>>3
情シスが傍流なとこは多いけど、
情シスが窓口になって取りまとめないとこーなる典型だよな
どことはいわないけど情シスよりもうるさいというかなんというかリスク管理部が強すぎる金融とかな

487:名刺は切らしておりまして
21/06/15 01:43:27.20 sp4SvYy1.net
>>8
いや?!
それ以前にパッケージソフトでコスト抑えてるのに自社の帳票にあわせろ、画面もいまのと同じにしろ、算出方法もリアルタイムに変えてちゃんと算出しろとか言われたら申し込みパッケージじゃねーよ、って話だ。
本来ならIBMが野村の情シスに三下り半さっさと突きつけとくべきだった

488:名刺は切らしておりまして
21/06/15 01:52:27.44 28LuccWl.net
>>27
社内でこいつしか知らないブラックボックス(笑)
無能が生き延びるために業務の棚卸しでも仕様書作らずに抵抗したんだろうな。
よくいるよ、糞なお局とかね。4んでほしいな
新システムでボタンの位置がちがう!
とか帳票作成スタートしてた前は1分でできたのにいまは2分!!言った通りにできてない!なおせ!
とかさ

こーいうやつを生き残してるから日本企業ってITが業務ツールなだけで戦略的に使えなくてガラパゴス化、地盤沈下してきたんだよ

489:名刺は切らしておりまして
21/06/15 02:02:44.17 28LuccWl.net
>>43
めっちゃ優秀な特殊部隊みたいなコンサル入れて業務内容を把握することなんだけど、
Xが自分の仕事がなくなる!とおもったら無理だろうな
コンサルに嘘八百並べるから

490:名刺は切らしておりまして
21/06/15 02:06:09.34 28LuccWl.net
>>57
地裁なんて馬鹿しかいないよ、簡裁家裁に毛が生えた程度の判事とかガチいるんだから
資金力がないとまともな裁判(高裁)すら受けられないよ

491:名刺は切らしておりまして
21/06/15 02:10:59.88 28LuccWl.net
>>75
経理部のお局が異動拒否か業務内容ブラックボックス化して何十年もかけて数十億着服背任、ホストとかに貢ぐのとかわらんわ

492:名刺は切らしておりまして
21/06/15 02:21:17.50 28LuccWl.net
>>96
これ、金融に限らずどこでもそうだけど通信やってるとこだと通信会社の呼が入ってくるまではそれこそ通信会社に聞けばわかるけど。
その先のPBXに落ちてきたときの挙動なんかはもとは仕様書あっても追加追加で呼の拡張とか画面上に出す計算式とかそこらをブラックボックスにしたらもう手がつけられないんじゃね?
拠点一つでなく呼が爆発したときに拠点に振り分けたりとかなにから

493:名刺は切らしておりまして
21/06/15 05:26:19.23 58YrsDNN.net
>>471
トッピングは変えられてもたいして被害ないから

494:名刺は切らしておりまして
21/06/15 07:16:51.33 eYxyRROt.net
NRIか

495:名刺は切らしておりまして
21/06/15 07:39:13.22 7nCLx9hn.net
…同じこと経験あるわ…
IBMの苦悩よくわかる

496:名刺は切らしておりまして
21/06/15 08:39:18.83 b/SdREnH.net
>>320
ワンミズホのCMって何かわらえるよな。皮肉が効いてて。

497:名刺は切らしておりまして
21/06/15 08:52:01.83 5x9HzlWG.net
業務を独占しときたかったのかな

498:名刺は切らしておりまして
21/06/15 09:16:44.65 gTqLOEL1.net
しょせんは薄汚い株屋だもんな
客を何人首吊らせたかで出世が決まる

499:名刺は切らしておりまして
21/06/15 11:01:11.12 nM7AA9J3.net
>>17
これは本当なの?
どうヤバいのか知りたい。

500:名刺は切らしておりまして
21/06/15 11:09:52.18 fjvyMasY.net
>>463
リーマン買ったのが失敗だったのはその通りだな

501:名刺は切らしておりまして
21/06/15 12:04:57.85 b/SdREnH.net
>>264
上流を客が全部やればこういうトラブルは無くなるはずなんだがね。
ベンダーに丸投げするのが当たり前の割に、自社業務を理解していないのが大半と言うのが恐ろしい。

502:名刺は切らしておりまして
21/06/15 12:07:48.82 b/SdREnH.net
>>270
IT系の就職ランキングだとNRIは上から数えて直ぐなんだがこの体たらくだし。
俺がいる会社は就職ランキングのD+だったがw

503:名刺は切らしておりまして
21/06/15 13:43:15.46 QquNzLZi.net
>>486
ああ、もちろん本当だよ
野村とみずほが例外であるわけないだろw

504:名刺は切らしておりまして
21/06/15 23:00:36.37 qp3GHXJH.net
また、野村か

505:名刺は切らしておりまして
21/06/16 07:37:33.90 FtbqZyVc.net
結構前のニュースだけど、なんで今ここでやってんの?
何かの陰謀?

506:名刺は切らしておりまして
21/06/16 10:54:27.63 x7PKjFJB.net
>>485
そういうことではない。日本のあらゆる業種で有りがちだし起こりうる事態だ
株屋がどうとか関係無い

507:名刺は切らしておりまして
21/06/18 01:05:31.49 iA2j4DO5.net
X氏じゃないけど、実務上がりの一部上場企業の社内SEしてて基幹システム更改担当
取引メーカの個別商習慣やデータベースに精通して社内BIツールのSQL職人で
一生安泰と思ってたら・・
外資に吸収されて全システムが外資システムに上書きされた
基幹システムはSAPに変更、メンテナンスはアメリカ対応で
重複部門全員リストラされてしまったTT

508:名刺は切らしておりまして
21/06/18 17:39:51.34 rWiRRdG0.net
>>494
逃げ遅れたね

509:名刺は切らしておりまして
21/06/18 18:58:50.66 ebkCsuTA.net
SQL職人なら他社でも仕事あるよ。
社内SEで困るのは、社外に発注するだけで中身わかってない奴。

510:名刺は切らしておりまして
21/06/19 00:31:52.62 j+xfARVd.net
>>494
移行プロジェクト前に逃げなかったの?

511:名刺は切らしておりまして
21/06/19 01:06:46.69 7hbPX+Sv.net
>>1
アルアルだよな

512:名刺は切らしておりまして
21/06/19 09:23:30.72 7Mz1E/PR.net
>>496
業者と豊富なつながりがあって中身はわからなくても出来ること出来ないことを把握しててコスト感覚のある人の方が高い給料で転職できるよ。

513:名刺は切らしておりまして
21/06/19 12:52:03.73 GzdqEjpd.net
ユーザと戦うPMの大変さよな
メンバーは無能と罵るのだろうが
責任のあるもののストレスはエグい

514:名刺は切らしておりまして
21/06/19 13:03:25.79 xae1MxKY.net
なんでユーザーは戦ってるんだ?
プログラマもユーザーもいっしょに作らないと
良いソフトできないぞ

515:名刺は切らしておりまして
21/06/19 13:30:36.48 u5hEfOsu.net
>>501
はいはい

516:名刺は切らしておりまして
21/06/19 13:50:48.77 ybwwdWh6.net
アパート融資でミソ付けたけど、IBMに勝ったスルガ銀行ってやっぱ優秀なのかね?
弁護士の手柄もありそうだけど。

517:名刺は切らしておりまして
21/06/19 14:30:45.30 3hPH3mgZ.net
>>503
IBMに法廷では勝ったけどその後に出まくったスルガの体質よ
IBMの主張は正しかったな
そもそも担当者を軟禁したり議事録改竄したりとあまりに酷いことやってたの


518:に何で勝てたのか あまりにも不自然だわ



519:名刺は切らしておりまして
21/06/19 21:39:21.65 UdH6mRkE.net
>>503
裁判官が公正である担保なんてどこにもないからな

520:名刺は切らしておりまして
21/06/19 23:21:21.10 6Al22ayf.net
あと、普通は裁判にはならないのだけど、(自分達にも非があると認識しているし、他社との関係もあるから波風立てない方が普通)
自分達は何も知らないアホです、被害者です、とボケ老人が居直れば現場で頑張ってた銀行側担当も黙るしかなくて、ボロはでないさ。
本当に何もわかってなくて丸投げだろうし。

521:名刺は切らしておりまして
21/06/22 18:35:25.44 hSO701cY.net
今どき軍隊式経営してる所は
上司を後ろから撃ち殺してやればいい

522:名刺は切らしておりまして
21/06/23 15:43:24.16 zThnmfv6.net
野村は大手企業のコンサルで入り込んでるもんなwwww

523:名刺は切らしておりまして
21/06/24 19:33:29.09 ND4qUBV9.net
>>507
普通に辞めればいいかと
でも本当の無能は辞めることすら出来ないっていう

524:名刺は切らしておりまして
21/06/29 13:04:59.56 m9ZJgf9K.net
>>486
一生をかけても完成しない建築物を
永遠に工事することになる

525:名刺は切らしておりまして
21/06/29 15:56:47.65 5AHcNw5x.net
本気で社内要件まとめ上げてから発注したら断わられたでござる
要らないのは小西行長みたいな営業
出来ないなら出来ないでええんや

526:名刺は切らしておりまして
21/07/02 13:02:12.77 brryJEgf.net
>>503
裁判官って非常識な奴も買収される奴も多いのが実情だよ。

527:名刺は切らしておりまして
21/07/02 13:53:01.11 doV99RIx.net
>>512
特定の事務所所属の弁護士に有利な判決書きまくって、退職後にその弁護士事務所の顧問になってたりとか隠す気ないよなあいつら
報道もろくにされないしやりたい放題なんだよね

528:名刺は切らしておりまして
21/07/02 14:01:05.69 04J3bFbe.net
タイヤブランコが超大型重機のタイヤにまで発展したか

529:名刺は切らしておりまして
21/07/02 14:13:24.35 5qgjgxcq.net
プログラム関係は思いつきのような追加や変更の話が多いらしいな

530:名刺は切らしておりまして
21/07/02 14:13:52.93 5qgjgxcq.net
プログラム関係は思いつきのような追加や変更の話が多いらしいな

531:名刺は切らしておりまして
21/07/02 14:21:47.81 IfYgBtsf.net
>>113
甲高幅広ならいいけど、纏足に合わせろって言ってるレベル

532:名刺は切らしておりまして
21/07/02 14:28:36.19 q+13VUgm.net
いいねIBM、とことんやったれ
RFQもまともに作れない日本の情シスが素人集団すぎるのが日本企業の致命的犯罪
もう年功序列総合職は限界だよ、しかし野村もこんな裁判よく続けてたよねアホ丸出し
エンドユーザーも仕切れない情シス、おまえらいらないじゃん
コンサルに丸投げしとけ
それかズブズブ言うこと聞きまくる奴隷な日本のITゼネコンに切り替えるか?
要求聞きまくってカットオーバー無限延期して請求10倍にしてくれるよ、よかったな

533:名刺は切らしておりまして
21/07/02 14:43:36.02 y1Rzu1Dn.net
>>1
>しかし、わずか14口座を対象とした処理の手作業化(システム化から除外)による工数削減でさえもX氏の猛反対を受け、実現できなかった。
会社にいやがらせしようとか何か別の目的があったとしか思えないんだが
会社がこいつを自爆裁判まで起こして排除した理由は、そこまでしないと排除できない何かを握っていたか民族的な理由だろう

534:名刺は切らしておりまして
21/07/02 14:47:26.68 Ed02gaaO.net
>>6
クビになったのか良かった
どんな人間なのか見てみたいな

535:名刺は切らしておりまして
21/07/02 15:15:07.48 kg9b1Rgc.net
証券会社なんて893と大差ないからな

536:名刺は切らしておりまして
21/07/02 15:34:39.82 /U2ikWf/.net
そもそもなんで野村総研に依頼しなかったの?

537:名刺は切らしておりまして
21/07/03 07:49:18.76 WStP122t.net
昔は野村証券かリクルートが成長できる会社ってイメージだったけど今はメーカーの方が若いうちは面白そうだな

538:名刺は切らしておりまして
21/07/03 08:30:11.04 JByWGtHs.net
IBMに営業で入って30前後で転職して、外資ソフトウェア会社をグルグルするのが稼げる。
知り合いの息子は、それで年収1000万→3000万→6000万に5年もかからずなってるw

539:名刺は切らしておりまして
21/07/03 09:48:06.28 CKQGDDDq.net
知り合いの息子wパワーワードだなw

540:名刺は切らしておりまして
21/07/04 13:15:16.37 EgOAtSy4.net
昔々、社内システム構築に携わったことがあるが
その時も現場の1係長が「いまのやり方」を譲らなくて苦労したわ
TOPはパッケージを使った開発費のコストダウンと作業の効率化を要求してくるわ
その係長はパッケージ無視で今までどおり作業を実現するシステムを要求するわ
ほとほと困り果てた。

541:名刺は切らしておりまして
21/07/04 13:24:17.34 F8TDEWI5.net
>>526
その調整こそがマネジメントの見せ所ではある

542:名刺は切らしておりまして
21/07/04 13:45:10.56 ZxGCfeXR.net
どこにも自分のやり方だけは変えさせないくせに、他人には完璧かつ優先的対応強要する奴いるんだな。

543:名刺は切らしておりまして
21/07/04 16:58:50.61 /sn2vmQc.net
野村ってだけで近づきたくないわ。

544:名刺は切らしておりまして
21/07/05 10:04:49.05 Y3/Teb62.net
>>526
システム構築に現場の声は参考にしても聞いちゃダメだろ
それもたかが係長なんか無視でいい
文句言ってきたら上長に対応させろ

545:名刺は切らしておりまして
21/07/11 21:35:53.72 W4R7oN5c.net
>>474
仕事のやり方を変えたくない無能。帳票のデザイン変更を許容しない老害。
そういう奴らがパッケージ導入できるわけないよな
クリティカルじゃない部分はパッケージで安くすればいいことに気付けやと言いたいわ

546:名刺は切らしておりまして
21/07/30 07:29:25.50 HJdumXdF.net
Xさんは結構会社に利益をもららせてたか
顧客が会社にとって重要なところだったんだろうなあ
それで誰もXさんに口出せなくて
30億円払ってIBMと裁判所に首にしてもらったんだね

547:名刺は切らしておりまして
21/07/30 07:34:01.16 HJdumXdF.net
>>531
大体そういう人は安かろう悪かろうだと思ってるんだよね
うちの業務に合わせられない悪い安いシステムだと
けど多くの会社で共通のシステムを使うということは
集合知を味方にしてるわけで
バグも少ないし機能面でも向上もさせやすいし
再利用できる他社のノウハウが溜まってるし
経験豊富なSIも選べる
これが業務を著しく改善するってことが全然分かってない
要するに無能で尊大なんだ

548:名刺は切らしておりまして
21/08/22 14:36:24.73 H6kubme6.net
>>533
でもそれ、単に受ける側の都合やん。
発注者ってパトロンでもなければモルモットでもないんだが

549:名刺は切らしておりまして
21/08/22 14:42:28.05 H6kubme6.net
日本の自称ITエンジニアの大半は
「自分達はスゴい技を発揮すればいいんで、それをどう活用するかは周りの素人の仕事」位に思ってるからな。
だから、この件のように発注者が余程理不尽非道をやらん限り、IT屋の味方につく人間は少ない、そもそも「俺はスゴい、それを理解できない奴が馬鹿」に共感しないだろ皆。

550:名刺は切らしておりまして
21/08/22 15:05:03.32 t+2QyNke.net
野村ざまぁw
客を食い物にするノリでベンダーに接するからこういうことになるw
業界トップの座も陥落寸前だし、この調子でどんどん落ちぶれてくれwww

551:名刺は切らしておりまして
21/08/22 15:09:41.84 J9gEAA8M.net
>>524
落ち着け。
精神科は愚痴を言いに行くぐらいの気持ちでいいから検討してみては。

552:名刺は切らしておりまして
21/08/22 16:37:41.54 xZ+jG2g7.net
>>534
安くカスタマイズしまくりなシステムなんて現在の技術では作れない
発注者はカスタマイズの可否にいくらまで金を突っ込むかを選ぶだけ

553:名刺は切らしておりまして
21/09/03 07:35:58.98 zsTkw227.net
>>534
いやいやPoCに付き合っていただくなら別っすわ
コストダウンで既製品を選択したのならそれを活かすようやり方をかえるくらいの覚悟で発注するでしょ
でも発注側の中にも抵抗勢力があって決めた人に辛く当たるよな

554:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch