【経済】マイナンバーカード申請件数 3月末時点で4549万件に [ムヒタ★]at BIZPLUS
【経済】マイナンバーカード申請件数 3月末時点で4549万件に [ムヒタ★] - 暇つぶし2ch163:名刺は切らしておりまして
21/04/02 18:08:31.12 hF1XxUAN.net
面倒そうなので
まだ申請してないんだが
意外と多いなという印象

164:名刺は切らしておりまして
21/04/02 18:09:51.95 JPuNhiFy.net
>>156
問題なのは
現在の位置だけでなく接触確認アプリ(COCOA)みたいに
行動履歴や、接触相手まで記録として残る部分だね
スマホなんて、インストール時の承諾画面を読まずにスキップするのが殆どなので
スパイウェアの塊なんだよな・・・・
買い物履歴どころか、検索や閲覧状況から宣伝が出てくるのも気持ち悪い

165:名刺は切らしておりまして
21/04/02 18:12:21.13 cm8xHgQm.net
最後はどうせ中国みたいに社会信用システムを導入したいんだろう
スダレハゲ、二階、竹中
こんな腐った連中が揃ってて、それを言い出さないはずがない

166:名刺は切らしておりまして
21/04/02 18:12:43.00 JPuNhiFy.net
>>157
逆だぞ、賛成派が少なくて
普及しないからポイント配りまで始めてるって事を理解しろ馬鹿wwww
「無料より怖いものは無い」っていうけど
数千円配ってまでやらせようとしてるのは危険だと考えない奴は滑稽だよ

167:
21/04/02 18:32:19.28 Lr8/+2Fe.net
反対反対騒いでいる奴らって、自意識過剰のブスみたいだな。
誰もお前なんかチカンしねえよ。
ストーカーもしねえよ。
それと同じ。
年収1000万以下の奴なんて興味ないよ。
自意識過剰だな。

168:名刺は切らしておりまして
21/04/02 18:34:51.22 JPuNhiFy.net
>>165
落ち着け、チカンとか意味不明すぎ
顔真っ赤で怒るような事か?

169:名刺は切らしておりまして
21/04/02 18:37:11.40 tujmxuBi.net
政府の中枢にソフバン関係者が複数名食い込んでるよね
しかもラインによる情報漏洩をほったらかしにしてる様なセキュリティ感覚の甘々な今の政府のやる事に協力なんてできねえな
口座番号紐付きにしようかってのに全く信用できんわ

170:名刺は切らしておりまして
21/04/02 18:47:27.88 62r1rMS5.net
>>52
出し子はATMのカメラですぐに捕まるね

171:名刺は切らしておりまして
21/04/02 18:51:35.44 fFK5Khbo.net
マイナンバーカードまだ持ってないやつなんておらんやろ

172:名刺は切らしておりまして
21/04/02 18:53:52.46 F627iEep.net
おかわり貰う際に必須かもしれんからな。

173:
21/04/02 18:58:32.27 Lr8/+2Fe.net
>>166
イヤイヤ、お前の方がID真っ赤じゃん。
自意識過剰のブス。

174:名刺は切らしておりまして
21/04/02 19:01:00.19 1B2rnabx.net
追加給付金を10万マイナポイントで

175:名刺は切らしておりまして
21/04/02 19:01:40.19 JPuNhiFy.net
>>171
落ち着けっての馬鹿w
マイナンバーと無関係な事でグズっても無意味だよ

176:名刺は切らしておりまして
21/04/02 19:03:29.00 lu/GvsEZ.net
妄想も大概なやつおるな…

177:名刺は切らしておりまして
21/04/02 19:04:02.43 w2Cy9F3O.net
そもそもカードって時点で時代遅れ感がw

178:名刺は切らしておりまして
21/04/02 19:04:06.06 0k0xbhWf.net
>>10
ほんそれ

179:名刺は切らしておりまして
21/04/02 19:04:15.57 lu/GvsEZ.net
>>162
cocoaは行動履歴保存してないはずだが

180:
21/04/02 19:09:03.54 Lr8/+2Fe.net
>>177
大笑いだね。
自意識過剰のブス。

181:名刺は切らしておりまして
21/04/02 19:12:32.77 pKysF9UB.net
必要性を感じないからイラネ

182:名刺は切らしておりまして
21/04/02 19:20:29.18 JPuNhiFy.net
>>177 >>178
馬鹿はだまっとけw  なw
誰と誰が接触したかどうかってのは現在行動ではなく、「履歴」なんだよ

183:名刺は切らしておりまして
21/04/02 19:22:51.11 JPuNhiFy.net
ID:lu/GvsEZ
ID:Lr8/+2Fe
ほれ次! 俺の玩具w  フルボッコにして遊んでやんよ
どうせ、数千円のポイント欲しくて申請した馬鹿が
巻き添え増やして安心したいんだろうけど無理だぞwwww

184:名刺は切らしておりまして
21/04/02 19:25:20.33 CCAmjXun.net
去年在宅ワークした人でカード持ってない人は、経費の控除申請してないのかな、確定申告
>>4 保険証の窓口での顔認証って、カードの写真と顔とで認証するんだっけ?

185:名刺は切らしておりまして
21/04/02 19:25:32.41 rW+NVzjr.net
8800億円も注ぎ込んたシステムの事ですか?

186:名刺は切らしておりまして
21/04/02 19:26:21.94 M5aH6BoV.net
>>122
紐付けは任意だよ。
マイナンバーカード作る作らないも任意、マイナンバーカードを保険証がわりにするしないのも任意。

187:名刺は切らしておりまして
21/04/02 19:29:38.66 xeKmpIw3.net
保険証としても使えるようになるみたいだけど
難治性の病気で病院たらいまわしにされるたびに紹介状書いてもらってCD-ROM焼いて貰って症状を1から説明するの面倒だから
その辺も何とかしてほしいわ

188:名刺は切らしておりまして
21/04/02 19:32:27.75 M5aH6BoV.net
>>175
外国じゃスマホのSIMに紐付けやってるところもあるしね。
もっと言うなら、第一、マイナンバーカードは個人番号から作成する使い捨てIDでカード作るべきなんだよね。
個人番号は相当な事情がない限り変更不可能なんだから、極力外部に晒さない方が良いに決まっている。
なのに対外秘の個人番号を堂々と載せるというマヌケシステム。

189:名刺は切らしておりまして
21/04/02 19:32:52.56 sckupYxH.net
当初はマイナンバーカードを他人に見せるな!ってスタンスだったのに
金融機関とか提出しろって言ってくるし なんだかなー

190:名刺は切らしておりまして
21/04/02 19:34:24.07 qXRrtjQf.net
カードあるなし関係なくナンバー振られてるんだし、別にカード作らなくて良いよな。
無駄なことすんなよとは思うわ。

191:名刺は切らしておりまして
21/04/02 19:37:23.06 M5aH6BoV.net
>>185
電子カルテ、医療ID制と公的共有は医師会が反対するね。
だってそれが実現すると無駄な治療、医療ミス、ヤブ医者全部露見するから。
特に無駄な医療行為は皆保険の医療費に集る連中甘い汁そのものだからね。
算術が得意な医者なら徹底抵抗する。
世界じゃ医療情報は個人情報で常に患者に無償で渡されて当然なんだけど、
日本じゃ未だに個別医療機関がバラバラに占有するシステム。
医療ICTや医療ビッグデータ活用じゃ日本は世界最後進国のレベル。

192:名刺は切らしておりまして
21/04/02 19:44:18.96 +FDRBZR7.net
>>18
同じく。でも病院の診察券でおkだったわ。
生年月日と名前で二重確認ができると言っていた。

193:名刺は切らしておりまして
21/04/02 19:49:25.00 0MMC/+WN.net
>>4
もう消えた年金事件なんて起こらない、安心できる社会に一歩近付いたな

194:名刺は切らしておりまして
21/04/02 19:53:52.40 tg5vHZMD.net
>>17
バカパヨ大反対だもん義務化は無理だったろ

195:名刺は切らしておりまして
21/04/02 19:56:36.35 iDKZ5+Hv.net
>>13
www

196:名刺は切らしておりまして
21/04/02 19:56:40.62 tg5vHZMD.net
>>155
それだ!
これからの給付金対象者にもな

197:名刺は切らしておりまして
21/04/02 19:5


198:7:31.48 ID:wBhruZhL.net



199:名刺は切らしておりまして
21/04/02 19:57:43.94 tg5vHZMD.net
>>145
パヨク脳w

200:名刺は切らしておりまして
21/04/02 20:00:46.64 fFK5Khbo.net
LINE禁止して

201:名刺は切らしておりまして
21/04/02 20:03:04.86 Jv4JeJln.net
外国じゃIDカード普通だぞ

202:名刺は切らしておりまして
21/04/02 20:05:17.39 WW9xlQub.net
けっこう申し込んでるんだな

203:名刺は切らしておりまして
21/04/02 20:08:04.82 NVMM1s9N.net
プライバシーも民主主義もきれいごとでした。
ポイントなのね、すべては!
あんたたちにふさわしい社会が、もうすぐ来るよ!
おめれとう!!まっててね!!

204:名刺は切らしておりまして
21/04/02 20:19:38.43 Nctpk9Ws.net
2020年の韓国国防白書は、北朝鮮でサイバー攻撃を担う人員を約6800人と分析する。
北朝鮮の大学でコンピューター技術を教えていた元脱北者らによると、
金正恩総書記は13年11月に、「師団級のサイバー司令部を組織し、
3年間で世界最強のサイバー戦力を保有せよ」と指示。大々的な組織改編が行われ、
   軍偵察総局を中心にサイバー部隊が強化された。

205:名刺は切らしておりまして
21/04/02 20:19:46.23 jnN7IZdZ.net
なぜ義務化しない
こうゆうところが中国に比べて凄く遅い

206:名刺は切らしておりまして
21/04/02 20:19:46.32 +OlSlz5E.net
悪いことしてないからなんの問題もないな

207:名刺は切らしておりまして
21/04/02 20:21:30.50 cAK8xxWy.net
一ヶ月経ったけど何の音沙汰もなし

208:名刺は切らしておりまして
21/04/02 20:22:23.12 cAK8xxWy.net
>>163
自分の子供は胡散臭いのにねww

209:名刺は切らしておりまして
21/04/02 20:25:15.25 +UGlKAFY.net
電子マネー機能をつけて
生活保護者へは電子マネーで支給しろよ
無論、食べ物や生活必需品にしか使えないようにする

210:名刺は切らしておりまして
21/04/02 20:25:36.70 KePPiq4j.net
「個人情報ガー」は自意識過剰のブスそのものだな

211:名刺は切らしておりまして
21/04/02 20:28:30.72 cv6d9dXv.net
5000円のマイナポイント効果か

212:名刺は切らしておりまして
21/04/02 20:32:04.28 meW6w5Ot.net
世界中のマトモな先進国や中堅国家では必ずマイナンバーと同様のシステムが稼働している。私自身もアメリカで暮らしていた期間はその恩恵を享受していた。個人情報漏洩の問題などをあげつらって強い反対論を叫ぶマスコミ人や評論家、その人たちに乗せられた無知な大衆が反対しているので、日本では脱税が大手を振ってまかり通り、いつまでも国民が情報技術の進歩の恩恵を受けられない!!

213:名刺は切らしておりまして
21/04/02 20:32:41.26 7dc6YAIb.net
政治家役人がマイナンバー作りたくないから義務化されないだけだろ
そして何か理由がある
ただそれだけ

214:名刺は切らしておりまして
21/04/02 20:39:55.33 oidRwIna.net
運転免許の保有者って8000万人くらい居るんだよな???
とっとと「運転免許証」と「マイナンバーカード」を一体化していれば
めんどくさい取得キャンペーンとかせずに済むのに。

215:名刺は切らしておりまして
21/04/02 20:54:27.38 RjnEDInS.net
マイナンバー8800億円投入 菅首相、費用対効果「悪過ぎる」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
(4/1(木) 時事通信)
菅義偉首相は31日の衆院内閣委員会で、マイナンバー制度に関する国費支出の累計が
関係法成立後の過去9年で約8800億円に上ると明らかにした。
立憲民主党の後藤祐一氏が「コストパフォーマンスが悪過ぎるのではないか」と
指摘したのに対し、「確かに悪過ぎる」と認め、
マイナンバーカード普及や利便性向上などの改善に全力を挙げる考えを示した。

216:名刺は切らしておりまして
21/04/02 20:58:47.94 ZRvQpVX1.net
日本人はマイナンバーを批判していない
マイナンバーカードを批判している

217:名刺は切らしておりまして
21/04/02 21:00:24.60 JPuNhiFy.net
>>209
オマエみたいなのが一番馬鹿wwwww
他の国ガー!って真似して消費税を始めたけど、その結果どうなったよ? ん?
社会保障を約束にしてたが、現実には悪化の一方で治療負担費もどんだけあがってる? ん?
他の先進国ガー!他のー!っていうなら
就労時間を同じぐらい短くしてから言えボケwwwwwwwwwww

218:名刺は切らしておりまして
21/04/02 21:00:27.29 tiODq+c4.net
現実問題、作ることに面倒や不明点がなく作れるんだったら作っておいた方が良いんだろうか…

219:名刺は切らしておりまして
21/04/02 21:03:04.18 fj4JWZj2.net
マイナンバーカードは更新が面倒だから作りたくない
免許証も面倒なのにもう一枚増やすなんて無理

220:名刺は切らしておりまして
21/04/02 21:03:37.96 JPuNhiFy.net
>>212
最初から8800億円使っても
税金徴収の武器にする予定があるから
国民から吸い上げるには都合が良いんだよ
国税局がウッキウキで開始待ち状態

221:名刺は切らしておりまして
21/04/02 21:05:00.25 JPuNhiFy.net
数千円のポイント欲しくて

申請した馬鹿が

巻き添え増やして安心したいんだろうけどよーーーーー

無理だぞwwww

222:名刺は切らしておりまして
21/04/02 21:18:44.98 ofOnt6fj.net
マイナンバー123456789012のAさんは健康価値74点、
最初12桁がマイナンバー、後14桁がその人の
部位/臓器の医療目的共通部位番号。
123456789012.abcdefghijk001 = 66
123456789012.abcdefghijk002 = 87
123456789012.abcdefghijk003 = 69 、以降1万項目
脳の状態は66点、眼球は87点、腎臓の状態は69点…
なんて感じで個人のあらゆる部位の健康状態が
評価されていたりする。もちろん知らない間に。
この人の政治的思想は政府に反抗的なフラグが
立って居るが、ドナーとしては魅力的、だ。とか。
今はもちろん無い。だが、永久にないって言えるかな?
この人は借金×××万円抱えているが、評価額は幾ら
だから、債権回収可能だな、とかね。フフフフ

223:名刺は切らしておりまして
21/04/02 21:22:42.93 D8peEL+5.net
健康保険証が10月に延期の原因は入力ミスとか
アホらしくて信用ならんわ

224:名刺は切らしておりまして
21/04/02 21:25:59.09 AmhBZnAz.net
外○に指紋までもう盗まれてるよ?
これに気づいてるの俺だけかな?
笑笑やばいよね~

225:名刺は切らしておりまして
21/04/02 21:27:39.14 WDna79dn.net
よく申請するわ
情弱なのか?

226:名刺は切らしておりまして
21/04/02 21:35:12.36 CV/Mtwt9.net
>>26
>>26
一度作ると更新面倒じゃん

227:名刺は切らしておりまして
21/04/02 21:35:40.72 +UGlKAFY.net
>>222
あなたはどんな仕事してるの?

228:名刺は切らしておりまして
21/04/02 21:41:07.09 ofOnt6fj.net
造幣局にしかない特殊インクで全国民の額に
マイナンバーを入れ墨として入れる。
無警告で一方的でも、特殊な光を照射すると警察官の
ゴーグルや画面にマイナンバーが浮かび上がってくる。
それを画像認識で読み取って数値化しオンラインの
個人情報管理用コンピューターに照会する。
又は探しているマイナンバーがゴーグルや画面に浮かび
上がったら、照会無しにすぐ警報を鳴らす。
街頭設置の監視カメラでは捉えきれない隅々を監視する



229:モバイル国民監視カメラ、だ。



230:名刺は切らしておりまして
21/04/02 21:54:22.18 z3YycN/l.net
>>4
これって、マイナンバーを免許証番号に変えても同じ心配があるよね、そう考えると免許証から免許証番号を削除するべきじゃね?

231:名刺は切らしておりまして
21/04/02 21:57:33.67 LwM3Hgj/.net
使った分だけ情報が抜き取られそうで怖い。
まず日本政府が信用できない、

232:名刺は切らしておりまして
21/04/02 22:00:50.21 LwM3Hgj/.net
政府は金になりそうな事はやるけど、国民を守る気なんて無い。

233:名刺は切らしておりまして
21/04/02 22:02:18.81 7skFWM+q.net
LINEとの紐づけやめない限りカード作るの嫌だわ

234:名刺は切らしておりまして
21/04/02 22:03:51.77 +MUXDj1F.net
5年毎の更新で役所に呼び出されるの面倒くさい!

235:名刺は切らしておりまして
21/04/02 22:04:03.79 NVVtnwwl.net
>>59
それな!

236:名刺は切らしておりまして
21/04/02 22:05:13.11 SgFZkCoN.net
マイナンバー反対のやつ m9(^д^)

237:名刺は切らしておりまして
21/04/02 22:08:00.82 SgFZkCoN.net
QRコードで申し込めるようになった一月から急増したらしい

238:名刺は切らしておりまして
21/04/02 22:09:09.53 ofOnt6fj.net
>>226
厳密には知らんが、運転免許証の番号は警察関係が保管管理参照しているから過去の交通違反の経歴とか、ひょっとしたら?交通違反以外の前科とか逮捕歴とか検挙歴なんかがデータベースに残っているかも知れない。けれどマイナンバーの場合は他のデータベース、健康保険証のデータベースから例えば通院歴とか病歴なんかも参照されないとは限らない。今は別のシステムだから参照は出来ないだろう。でも子供の成績の管理までやるとか買い物の履歴をマイナンバーで管理してそれに応じてポイント還元してやるとか、一番最初に言ってた「徴税目的以外に使わない」っていう約束から特例法連発して大きく離脱している現状見るに、ありとあらゆるデータベースを横断して一覧出来てしまう立場の人が濫用しないとは限らない事が問題だわ。例えば大震災のトリアージ何かで、誰を優先して助けるか?って判断する時、コイツは反政府的な思想信条もってる怪しからん奴だから、救命は後回し!なんて事に成らないとは限らない。

239:名刺は切らしておりまして
21/04/02 22:14:15.43 VZ2D8UoT.net
殺到すると思ってまだ申請してないわ

240:名刺は切らしておりまして
21/04/02 22:14:51.16 SgFZkCoN.net
普及率36.6%キタ━(゚∀゚)━!

241:名刺は切らしておりまして
21/04/02 22:16:35.77 HQuATsRS.net
■■個人情報全部知られても、盗られるものがない人たちが一言↓

242:名刺は切らしておりまして
21/04/02 22:18:43.59 +UGlKAFY.net
都道府県別申請率のデータみたいな
大阪が最下位だと思う
大阪人はいろいろ不正がバレルから作らないだろ

243:名刺は切らしておりまして
21/04/02 22:21:12.93 u/p91fte.net
株買いたいからマイナンバーないと口座作れへん

244:名刺は切らしておりまして
21/04/02 22:25:50.16 ofOnt6fj.net
>>226
マイナンバーをプライマリーキーとして色んなデータ
ベースを横断して参照されたデータが濫用されかねない
事が問題だと思う。
警察関係から逮捕歴、反社会的組織と関りフラグ 
+ 健康保険関係から通院歴や特定の疾患の情報
+ 金融機関関係から入出金残高、信用の記録
+ 不動産業者関係から連帯保証人の収入の記録
アンタ××組の人と顔見知り何だって?それから
〇〇の治療中だったら今の仕事で車運転しちゃ駄目
じゃないの?えー時々滞納してるじゃない!
連帯保証人も仕事コロコロ替わってるし、部屋は
貸せないね!他所当ってよ!
こんな事を不動産業者が言う世の中が来ないとは
限らないと思ったわけ。

245:名刺は切らしておりまして
21/04/02 22:26:28.25 P+KQLSCH.net
>>3
それな。申請したけど、受け取り予約はめんどくさくて放置。ま、役所もマイナンバーカードをいつまでも保管しておくのは手間がかかるから、そのうち�


246:ネんか言ってくるの待ち笑



247:名刺は切らしておりまして
21/04/02 22:27:30.31 yGmhMY7x.net
マイナンバーカードに反対する奴は脱税クソチョンだからな
そんなにマイナンバーが嫌いなら日本から出て行っていいぞ

248:名刺は切らしておりまして
21/04/02 22:32:17.69 tPKrfwkW.net
>>109
勤務先に出してるだろ?マイナンバー

249:名刺は切らしておりまして
21/04/02 22:33:43.00 tPKrfwkW.net
>>230
電子申請いらんかったら10年有効
俺は確定申告で使うから更新行ってきたわ
確かに面倒くさい

250:名刺は切らしておりまして
21/04/02 22:34:40.90 0vZQ6IPg.net
>>100 名刺は切らしておりまして2021/04/02(金) 16:12:09.00ID:+BQmdWy6
>>86  2月20日頃申請したのにまだ来ないぞ
     マイナポイント貰えねーじゃないか くそが遅すぎ
俺も先月3月3日に申請して、都・区から何も返答がないわ。 放置されてるわ。

251:名刺は切らしておりまして
21/04/02 22:40:16.49 c3tuzIid.net
>>6
基地外は間違いないけど
洗脳済の工作員ってとこかな

252:名刺は切らしておりまして
21/04/02 22:40:35.65 eduXkLGY.net
整形したらどうなるの?

253:名刺は切らしておりまして
21/04/02 22:41:18.07 c3tuzIid.net
>>200
これがあなたが望んだ世界そのものよ

254:名刺は切らしておりまして
21/04/02 22:56:24.77 QDpGarr+.net
>>4
俺はなんの不都合も無いけどなあ
犯罪者とか、後ろめたいヤツらは困るな

255:名刺は切らしておりまして
21/04/02 23:06:05.88 BkQP/0bv.net
免許証があれば要らんよね?w
マイナンバーカードも更新あるから面倒くさいんだよ

256:名刺は切らしておりまして
21/04/02 23:09:01.03 z1hYBGGz.net
このひどいタイミングで申請しちゃってたけど準備できたから取りに来いやってハガキきて困ってるわ
ほっといていいかな…

257:名刺は切らしておりまして
21/04/02 23:10:03.45 Mqs17y+w.net
中国に漏れてるのに

258:名刺は切らしておりまして
21/04/02 23:12:58.26 xZAIStts.net
思ったより多いな

259:名刺は切らしておりまして
21/04/02 23:14:07.49 ofOnt6fj.net
>>249
何の後ろめたい事も無い貴方のような方が。
質問する権利が無い人、何の目的に使うか答えない人から
貴方の逮捕歴が有ったと仮定して。病歴も有ったと仮定して。
その他個人情報を教えてくれなんて言われたら腹立つでしょ。
それを無断で記録され、こっそり調べられていて、あなたは
こういう前科が有りますね!こういう病気もしてるはずだし、
お金もこれ位しか残高無いでしょ!だからこの縁談は無かった
事に!なんていう世の中が将来来るとしたら、
やっぱり後ろ振り返って、何時そんな世の中に変わったのだろうか!
と思うだろうし、そう変わると判っているなら、その時何らか手を打った
はずだとも後悔すると思います。今がその時?かもです。

260:名刺は切らしておりまして
21/04/02 23:14:23.44 HG1hcaZc.net
申請したけど写真に悔いが残るから一旦差し戻ししてほしい

261:名刺は切らしておりまして
21/04/02 23:17:18.22 GmBPErDs.net
>>4
マイナンバーの批判してる奴のほとんどは毎日
Line入ったスマホから中韓に個人情報垂れ流してんだろうな。

262:名刺は切らしておりまして
21/04/02 23:18:07.88 8OgdKMOj.net
マイナンバー表記付き住民票を必要な時にとればいい。
カードを無くしたり取られたりした時がめんどくさい。
データが中韓に漏れて大騒ぎになるのが目に見えてる

263:名刺は切らしておりまして
21/04/02 23:18:15.17 NjP7nSk5.net
>>243
と言うかマイナンバーカード作らなくてもマイナンバーの通知カードは来てるからな
それを無くしたとかなったら個人責任は免れないだろう
個人認証に関してはマイナンバーカード無いと出来ないけど

264:名刺は切らしておりまして
21/04/02 23:26:27.80 X1Dv22Ez.net
>>258
要らないのに勝手に送りつけられて迷惑
セキュリティが壊れてるから一切使いたくない

265:名刺は切らしておりまして
21/04/02 23:28:04.07 uHeTwvFm.net
ポイントも終わったし盗人マイナンバーカード作る意味ももう無いな

266:名刺は切らしておりまして
21/04/02 23:40:24.63 6rv+To/8.net
銀行口座作るときに必須じゃなかったか?

267:名刺は切らしておりまして
21/04/02 23:42:58.36 HF9/jOhw.net
みんな作ってるんだな

268:名刺は切らしておりまして
21/04/02 23:50:15.33 sEc/MXtv.net
作ってない

269:名刺は切らしておりまして
21/04/02 23:54:52.16 k+VcLrEe.net
子供やもう年齢的にマイナンバー使わない老人抜かせば4500万ってほぼ半分じゃねーか
結構普及してね?

270:名刺は切らしておりまして
21/04/03 00:03:58.12 VHOJ4IAE.net
>>1
保険証と紐付けてマイナンバー持ってない奴は治療費自己負担4割にしとけ

271:名刺は切らしておりまして
21/04/03 00:07:07.99 P8qFIDgK.net
>>4
郵便番号7桁化も住所記入簡略化につながるとか言いつつ全く変わらんからな
どーせこれも国民にとってデメリットしかねーよ

272:名刺は切らしておりまして
21/04/03 00:30:05.06 tlsGbpRI.net
番号で識別とか囚人と一緒

273:名刺は切らしておりまして
21/04/03 00:31:46.78 XEe9+hIg.net
この政府に個人情報を守るのなんて無理と思って作ってこなかったけど、「マイナンバーはすでに振り当てられてる。それがカード化するだけ」の一言は効いた

274:名刺は切らしておりまして
21/04/03 00:33:00.81 ojutAGO8.net
これから保険証や免許証も一体化するからまだ増えそう

275:名刺は切らしておりまして
21/04/03 00:35:19.51 2NZPFaeu.net
>>206
有能や

276:名刺は切らしておりまして
21/04/03 00:44:19.74 mchrgEVM.net
>>268 番号は降って有る。でも何に紐付けるかは大部分これからだろう。例えばすべての銀行口座に紐付けするとかね。
>>206 三親等以内の親類縁者が生活保護申請したら、申請者のマイナンバーで検索して、三親等以内の銀行口座預金残高をまず調べる。多い順から生活保護者の扶養を依頼する。お前!それだけ持ってんなら扶養義務果たせよ!ってな具合。

277:名刺は切らしておりまして
21/04/03 00:49:12.95 mchrgEVM.net
どっかの分譲マンションの共有地が崩れて、偶然通りかかった人が大変お気の毒だが巻き込まれてしまった事故が有ったと覚えている。こういう時賠償責任を請求する側は当然、分譲マンションの住人の預金残高をマイナンバーで調査してもらうよう裁判所の判決を貰って取りやすい所から回収に掛かるのでは?と思う。この場合住人は連帯債務者に該当する。

278:名刺は切らしておりまして
21/04/03 00:57:55.57 GcspqV9A.net
あと残り1億2500万人だな、ガンバレ!

279:名刺は切らしておりまして
21/04/03 01:10:38.74 51ErJA91.net
サーバーは中国

280:名刺は切らしておりまして
21/04/03 01:11:36.00 rhumEzy6.net
マイナンバーで先進国の中で遅れているのが日本
共産党が妨害しまくり

281:名刺は切らしておりまして
21/04/03 01:11:58.38 2Lq7UcZz.net
いやそもそもマイナンバー自体は既に紐づけられてるんだから意味なくね

282:名刺は切らしておりまして
21/04/03 01:13:16.05 X/wTWVqq.net
省庁の者だけど、指示を出すキャリアがIT関係に疎い奴ばっか。
システム導入のために説明しても特に何も言われず許可でるw
自分の知らないことは目に入れず、ただプライドを保ちたい糞ばっか。
開発会社からも相当ぼったくられてやんのw

283:名刺は切らしておりまして
21/04/03 01:29:56.03 szLETz6n.net
>>4
まぁそんな能力は日本人や日本政府にはないだろうけど、中国やアメリカはあるだろうな

284:名刺は切らしておりまして
21/04/03 01:39:50.21 Zs060Rat.net
マイナンバーカード申請、半年で1.5倍に急増
ポイント還元が奏功
2021年4月2日 13:01
URLリンク(www.nikkei.com)


285:400C2000000/



286:名刺は切らしておりまして
21/04/03 01:40:08.34 my8Wx/cd.net
作ったけどメリット皆無だからな使うところ無い
ポイントだけもらってタンスで眠ってる

287:名刺は切らしておりまして
21/04/03 01:40:41.64 43l+Recr.net
>>3
暴力夫から逃げてる嫁のマイナンバーカードも夫がゲットするんですね

288:
21/04/03 01:42:57.18 w/HSDZUQ.net
不動産投資家な俺にはメリットだらけ。
いちいち住民票と印鑑証明のために区役所行かなくてもすむようになったのが楽。

289:名刺は切らしておりまして
21/04/03 01:43:27.90 Zs060Rat.net
2月3月急増

290:
21/04/03 01:57:15.77 w/HSDZUQ.net
顧問税理士や法人会からの情報によると、マイナンバーと紐付けしてない金融資産は、今後相続時に見つかると、控除や税金で不利にしようとする動きが税務当局にある。
まあ、いろいろ対策はあるが。
逆に富裕層じゃない奴にとっては、マイナンバーは国全体の税金捕捉の武器になるので良いと思うんだよな。
逆に貧しい層に選択的に給付金やベーシックインカムをやるのに、マイナンバーは絶対必要。
活用出来なかったから、俺みたいな富裕層にまで給付金配ったりするわけで。

291:名刺は切らしておりまして
21/04/03 02:08:25.90 g+zGwwlQ.net
なんかまぁただ面倒くさいという理由だけで作ってないわ

292:名刺は切らしておりまして
21/04/03 02:09:16.92 dqJXQoit.net
申請だけして、取りに行かない人大勢いるだろな。

293:名刺は切らしておりまして
21/04/03 02:14:18.87 MA6TzwkT.net
>>254
世の中の大半の人は何も想像せず細かいことは何も考えず特に不満を持つことなく
ただ現在の状況に順応するだけだから大きな問題は起きない
そういう社会になっても疑問を持つ人間が社会不適合者扱いされて終わり

294:名刺は切らしておりまして
21/04/03 02:44:10.49 XislOe6b.net
たった5千円のために、紛失したら面倒なゴミを作る気はないわ。

295:名刺は切らしておりまして
21/04/03 02:50:13.30 Zs060Rat.net
そういう奴に限ってLINEとかでダダ漏れしてんだよな。

296:名刺は切らしておりまして
21/04/03 03:13:16.67 2IlX0PPY.net
LINEやってようがやってまいが、5千円なんて面倒背負い込むに値しない端金に過ぎないことには変わりないからな。
貧乏人には理解できないかもしれないけど。

297:名刺は切らしておりまして
21/04/03 03:21:54.96 ky3sQpyr.net
マイナンバーでできることも同時に進めてほしいけど、今の所無理っぽいな
あと10年は亀さんな気がする
老人になってからサービスがあって良かったと思えるぐらいでいいから頑張ってくれ
外国に投げすぎ

298:名刺は切らしておりまして
21/04/03 03:42:59.25 /1jHrS9H.net
申し込まない奴には罰金払わせるくらいしないと
100%何て無理だろう。

299:名刺は切らしておりまして
21/04/03 03:54:48.90 TBGjbgB6.net
メリットって確定申告くらいだろ?
IT後進国の後手後手政府が管理してるカードなんてメリットないじゃん
民間ではメリットなきゃ申し込みなんてしないんだよ
マイナカード作ったらはした金貰えるみたいな発想がいかにも老政府だわ

300:名刺は切らしておりまして
21/04/03 04:50:39.28 0dYdCaeL.net
俺も入ってるぜ1の数に、、
マイナポイントは四月末まで1ヶ月伸びたんだぜ~お前らなら今からでもへっちゃらかな

301:名刺は切らしておりまして
21/04/03 04:54:36.65 X6BlfOkj.net
>>271
銀行口座の取引で今はマイナンバーは任意だけど今度から義務


302:になるぞ



303:名刺は切らしておりまして
21/04/03 05:12:37.22 HG6D00Ju.net
また金配るときに早くもらえるから
申請とかじゃないよなまさか

304:名刺は切らしておりまして
21/04/03 05:35:42.89 aBA11iV6.net
>>284
預金封鎖の前兆かな?
異次元緩和に起因した財政破綻も近いのか?

305:名刺は切らしておりまして
21/04/03 05:54:23.24 Fl1GNg5w.net
>>258
通知のナンバーとマイナンバーは別のものと聞いたけど違うの?

306:名刺は切らしておりまして
21/04/03 05:58:50.61 iKKP+xMd.net
LINEが8700万人ってこと考えると、
結構すごい

307:名刺は切らしておりまして
21/04/03 06:14:48.87 sz+v07Nq.net
国で勝手に作って送ればいいんだよ
なんでわざわざ市役所行って何時間も待たされてくだらねー書類書かされてそれからまた何週間も待ってまた市役所に取りに行かなきゃならんわけ?
あほかと。

308:名刺は切らしておりまして
21/04/03 06:29:32.17 HG6D00Ju.net
>>298
通知カードが本人確認の書類とはみなされないだけで
番号は同じだよ

309:名刺は切らしておりまして
21/04/03 06:31:41.66 ABNSzWCI.net
>>300
勝手に作っては無理だろ、写真ありなんだからw
あと、申請は自宅ですれば?

310:名刺は切らしておりまして
21/04/03 07:28:49.40 zWrn3sJy.net
いつの段階で、
「マイナンバーカードを所持していないと、運転免許証は更新できません。」となるんだろうね
こうなれば、嫌でもマイナンバーカードを所持・更新せざるを得なくなるだろうし、
政府や総務省・警察庁も早々とそう進めてしまえばいいのに

311:名刺は切らしておりまして
21/04/03 07:32:42.78 B72YAPG5.net
>>300
伸びない理由第一位でしょうね

312:名刺は切らしておりまして
21/04/03 07:49:46.76 g8oWt+WR.net
>>4
いまでもナンバー振った当時居住の自治体は番号そのままでわかるしな。赴任先で振られから家族とは別の大きく離れた番号や。

313:名刺は切らしておりまして
21/04/03 07:50:55.24 g8oWt+WR.net
>>17
確定申告で実質義務化な。

314:名刺は切らしておりまして
21/04/03 07:53:39.38 g8oWt+WR.net
>>46
今はポンコツ政権やけど某新聞販売店系政党なんかが政権とるとなんでもされる。

315:名刺は切らしておりまして
21/04/03 07:55:01.70 8sHaa602.net
申請→交付通知が届く→これを持って役所に→カードを受け取る
何でクレジットカードみたいに「申請→カードが届く」としないのか分からん。
まあ不正を防ぐためだろうけど、面倒でしょうがない。

316:名刺は切らしておりまして
21/04/03 07:57:15.32 g8oWt+WR.net
>>86
おれは3月31日申請したぞ。いつなったらカードとポイント送ってくるやろか?

317:名刺は切らしておりまして
21/04/03 07:58:10.74 g8oWt+WR.net
>>94
国家やなく村レベルでもデータ扱えるやろ。

318:名刺は切らしておりまして
21/04/03 08:04:41.44 ymykxYsG.net
マイナンバーで一番意外だったのが
「脱税やってんじゃね?」って思う人が
多いこと多いこと
マイナンバー登録のない口座を調べりゃ
国の税収が3割ぐらい伸びそう

319:名刺は切らしておりまして
21/04/03 08:06:36.11 g8oWt+WR.net
>>297
転勤族やと引っ越ししない実家に労金やら財形やら生保やらのまず使うことのないのを登録してたけどマンナンバーとひもづいたから全て異動のたびに移転届が出されていないとか言われるようになった。

320:名刺は切らしておりまして
21/04/03 08:06:42.41 51ErJA91.net
何だって?まだマイナンバー持ってない奴おるんか?

321:名刺は切らしておりまして
21/04/03 08:07:00.62 ymykxYsG.net
>>308
「本人の身分証明書」だからだろ
運転免許みたいにその場で発行できれば良いんだが…
小さい町村がコストを嫌がったんかね?

322:名刺は切らしておりまして
21/04/03 08:07:41.44 j5KFCqkO.net
>>4
どおせ、個人情報なんてlineから筒抜けなんだし、便利な事が沢山増えると思えば良いんじゃね?
気は持ちようだよ!

323:名刺は切らしておりまして
21/04/03 08:08:21.25 g8oWt+WR.net
>>299 確定申告の順番待ちとかで役場が拡販してたからな。来年まで使わない爺さんとかも登録。



325:名刺は切らしておりまして
21/04/03 08:15:25.63 8dbKArP3.net
楽天ペイをマイナポイント登録するために申請したぜ
楽天ペイは、楽天ポイントで使ってもマイナポイント分が付与される
楽天モバイルでもらったポイントを活用して、さらに5000ポイントもらえる
ダダ同然のRakuten Handのスマホを手に入れて1年間使い放題の上にポイントももらえて、そのポイントをマイナポイントで活用
トータル30,000円以上儲けさていただいてありがとうございます三木谷さん

326:名刺は切らしておりまして
21/04/03 08:26:29.09 gq/0rkhj.net
カードなんてあってもなくても
マイナンバー制度によって
国は個人情報を完全掌握できる

327:名刺は切らしておりまして
21/04/03 08:27:00.52 NbA3/Og+.net
まぁ役所の申告にしか使わんし。

328:名刺は切らしておりまして
21/04/03 08:47:54.88 X9pBOyTJ.net
もともと一番身分証明として信頼の高い運転免許証を
マイナンバーにすりゃよかったのに
それから各種ステータス(健康保険など)に紐付けするごとに
いろいろな特典(税免除とか)すりゃよかった

329:名刺は切らしておりまして
21/04/03 08:49:56.34 Sbkk8yBw.net
>>311
自営業なんか多かれ少なかれ思うところあるだろうし政治家なんか相当ヤバイで

330:名刺は切らしておりまして
21/04/03 08:58:28.03 uMNBQpjV.net
>>320
免許センターが激混みになるんだよ

331:名刺は切らしておりまして
21/04/03 09:04:39.80 8nxzAcUE.net
写真が一番めんどいよな
市役所にはマイナンバー専用窓口もあるんだから職員が撮って情報打ち込みも職員がやればいいのに
マイナンバー専用窓口の人めっちゃ暇そうだぞ

332:名刺は切らしておりまして
21/04/03 09:06:55.43 pOn5DRaC.net
平日仕事なので市役所に行きたくても行けない

333:名刺は切らしておりまして
21/04/03 09:07:42.79 8nxzAcUE.net
いっそ写真は無くしたほうがいい気がする
クレカも写真なんて撮らないんだし

334:名刺は切らしておりまして
21/04/03 09:08:27.36 qmk7po4M.net
>>322
もともとある免許証の発行はそのままで
それに紐付けするだけで良さそうだけどね
なんで一から「マイナンバー」というカードを
発行させて混乱を招いてるんだと思うよ
知名度の浸透にコスト掛けるぐらいなら
最初から免許証から派生させらりゃ良かったのに

335:名刺は切らしておりまして
21/04/03 09:18:29.36 raGdoRqI.net
預金口座とマイナンバーの紐づけをキチンとやって
巨額の脱税ができないようにしろ。
それが最も重要なことなんだよ。

336:名刺は切らしておりまして
21/04/03 09:21:31.22 huH9xMyx.net
>>303
マイナンバーカードに運転免許証機能持たせれば
わざわざ二枚持つ必要がない

337:名刺は切らしておりまして
21/04/03 09:24:08.86 qrJdCqZw.net
>>324
月に1、2回くらい土曜日もやっているが
中には毎週土曜日や日曜日もやっている自治体もあるみたいだが

338:名刺は切らしておりまして
21/04/03 09:27:59.06 51ErJA91.net
サーバーは中国

339:名刺は切らしておりまして
21/04/03 09:28:10.59 51ErJA91.net
LINE禁止して

340:名刺は切らしておりまして
21/04/03 09:34:24.73 ZdiTkcDB.net
川崎に郵送するのが怖い

341:名刺は切らしておりまして
21/04/03 09:35:52.87 6/gMD6ZI.net
>>303
寝言は寝てから言え糞して寝ろ

342:名刺は切らしておりまして
21/04/03 09:44:38.88 PxnMiJLN.net
これからもしコロナの給付金を支給するなら、マイナンバー登録してないと貰えないようにしたら
急いで登録するよw

343:名刺は切らしておりまして
21/04/03 09:55:35.53 8w1MsPbM.net
マイナンバー登録しないと日本国籍が無くなります、にすればすぐ100%になるよね

344:名刺は切らしておりまして
21/04/03 10:14:36.90 P9Z4AnYT.net
個人データは中国、韓国に流れているんだろ
日本政府がIT、コンピュータ関連の産業をおろそかにしたツケだ

345:名刺は切らしておりまして
21/04/03 10:14:44.84 p0mUMVZP.net
マイナンバーは日本国籍を持つ者に割り


346:振られる番号 それを証明する物理カードがマイナンバーカード 持ってない奴は非国民でええやろ



347:名刺は切らしておりまして
21/04/03 10:20:20.33 Dmp1+2cu.net
e-tax用に作ったんだよ。

348:名刺は切らしておりまして
21/04/03 10:22:07.79 Dmp1+2cu.net
これ持っていても使える場面は余りない。
税金の申告程度か。

349:名刺は切らしておりまして
21/04/03 10:36:12.68 mchrgEVM.net
マイナンバーは全国民に付番済み。
徴税目的以外には使わないと最初は言っていた。
だから源泉徴収で税金取られてる自分には
関係ないし、税金逃れてる奴らが困るなら良いや
と思って、特に2ちゃん?5ちゃんにも反対意見
書き込んだりしなかった。
それが子供の成績管理にも使うと言う閣議決定
聞いて、コロナウィルスと同じくらい知らない間
に広がってる、マズいと思った。

350:名刺は切らしておりまして
21/04/03 10:37:39.24 rFWF5Adu.net
戸籍謄本や抄本を申請するのも他県であれば窓口や郵送でしか受け付けない
幾らネットが普及しようと未だに行政手続きは昭和から留まったままである

351:名刺は切らしておりまして
21/04/03 10:41:08.61 PXbm0HGj.net
そういえば、とりあえず送り返したな
忘れてたわ

352:名刺は切らしておりまして
21/04/03 10:43:02.99 mchrgEVM.net
金持ちの脱税逃れ捕捉の為だけに使いますから
どうか…と言う低姿勢は、遥か彼方に吹き飛んで
未契約者の捕捉に使わせて貰う!なんて公共放送の
会長の不貞腐れた国会での応答。
ポイント還元してやる為に、誰がいくら使ったか
捕捉にマイナンバー使って何が悪いと、某大臣の
これまた不貞腐れた態度。
ああいうの見てたら、導入の段階でもっと祭って
置けば良かったと後悔してる。そう思わんか?
も前ら。

353:
21/04/03 10:47:00.72 683nemBm.net
>>320
それだと未成年をカバー出来ない。
また、田舎は知らんが、都内では成人しても免許持ってない奴が多い。
下層の人間が増えた。

354:名刺は切らしておりまして
21/04/03 10:49:53.14 mchrgEVM.net
健康保険証にマイナンバーが紐付けされると、
同じ健康保険の運営主体の被保険者間限定だが
有るマイナンバーの人と結婚したら、生まれて来る
子供の将来の疾病リスクなんてのも結婚前に
診断可能だと思う。
遺伝子解析データをマイナンバーで紐付けして
データベースに蓄積して置いたら、他の
マイナンバーの遺伝子解析データを参照>解析
すれば、リスク演算出来てしまうと思う。
金融機関のデータと紐ついていて参照できる
なら、家賃の出入りとか、ローンの返済実績
負債残高なども調べられて、人間自体の
「社会的評価額」が、いつの間にか個人に
振られてしまっている!なんて事になるだろう。
そうなってから騒いでも、もう遅いと危惧
しないか?も前ら。

355:名刺は切らしておりまして
21/04/03 10:51:58.61 6/ksPxNb.net
>>5
あなたの秘密など誰も興味ない。

356:名刺は切らしておりまして
21/04/03 11:17:16.22 5Ul3HUUT.net
マイナンバーカード批判の人はもちろん運転免許も持たない主義だよな???

357:名刺は切らしておりまして
21/04/03 11:19:59.42 5Ul3HUUT.net
てかカード自体が面倒だから、クレカもスイカも免許証もマイナンバーカードも腕時計型のアプリにならんかね?
財布も現金も持ち歩きたくないんだわ。なくすといやだから。

358:名刺は切らしておりまして
21/04/03 11:27:44.96 knuyff6z.net
>>347
あたりまえや。
車なんていらねぇよ

359:名刺は切らしておりまして
21/04/03 11:34:27.79 PXbm0HGj.net
マイナンバーカード勧めてる奴は犯罪者が多いかもな
詐欺のターゲット選びに便利

360:名刺は切らしておりまして
21/04/03 11:38:36.20 lJNCPR/d.net
>>78
いらねー。免許証だけで現状全てが事足りてる

361:名刺は切らしておりまして
21/04/03 11:40:59.66 mchrgEVM.net
>>348
無色透明の特殊蛍光インクで額にでも入れ墨する。
レジのバーコードリーダーで読み取ったり、
見えない特殊光照射するとマイナンバーが読み取れる
ゴーグル装着した警察官が個人認証できるようにする。
勿論無数の街頭カメラで、通行人の額マイナンバーを
逐一読み取って瞬時に中央コンピューターに参照し
続ける。誰が何処に居たかデータベースが積み上がって行く。

362:名刺は切らしておりまして
21/04/03 11:41:44.10 kE58+rKl.net
それより行政システムからLINE排除すべき
韓国にダダ洩れ

363:名刺は切らしておりまして
21/04/03 11:44:07.92 uiA3LJXu.net
LINEで漏洩していた個人情報はすでに利用されていると思われる
引用
特殊詐欺
URLリンク(i.imgur.com)

364:名刺は切らしておりまして
21/04/03 11:47:52.00 cdz3U1Z8.net
マイナンバー制度開始時に、他人にマイナンバーを知られない様に
厳重管理しろってビデオ見せられたんだが、
なんでオープンにしようとしているんだ?
朝令暮改っぷりが信用できん。

365:名刺は切らしておりまして
21/04/03 11:48:03.73 mchrgEVM.net
>>350
医療制度とマイナンバー紐付けされた後。
人間の部位/臓器を部品番号化してマイナンバーと
紐付けする。そして評価点も書き添える。
マイナンバー + 部位臓器部品番号 : 評価点
123456789012 . ABCDEFGHo12345 : 90点
も前の腎臓良い状態じゃんか!これで借金返せるだろ?
将来、金融業者がオファーして来ないとは、限らないw

366:名刺は切らしておりまして
21/04/03 11:48:24.97 KOv0ZBFp.net
>>350
マイナンバーカード推進してるのは竹中平蔵だし

367:名刺は切らしておりまして
21/04/03 12:05:31.72 cRx9H4No.net
意味のないセキュリティ名目の手続きで面倒くさくて発行やめたわ
公務員はもっと頭いい奴じゃないとっ

368:名刺は切らしておりまして
21/04/03 12:07:58.53 mRMrzMuM.net
>>2
LINEの情報漏洩に比べたらゴミみたいなもんだろ。

369:名刺は切らしておりまして
21/04/03 12:11:20.44 nDINuQd6.net
カードに住所や顔写真を載っけるのがおかしいんだよ
オンラインで処理する為のカードを
人に見せてアナログ処理するのがいやはや
子供の高校授業料無償化の手続きが必要で
専用オンラインシステムへの入力と
世帯収入がオーバーするから申請しないとの紙を提出したけど
さらに意思確認の電話がかかってきた
こんなのはマイナンバーでできるだろ
もっと言うとここまで手間とお金をかけるなら
全員無料でいいじゃん
無駄金を使いまくりなのがムカつく

370:名刺は切らしておりまして
21/04/03 12:14:54.99 DMxyUHAL.net
マイナンバーと顔写真を紐付けて町中の監視カメラで、あれどこかの国みたいだ

371:名刺は切らしておりまして
21/04/03 12:19:08.39 Sx7U5e20.net
取得率のパーセンテージを公務員ボーナスに掛け算すればいい

372:名刺は切らしておりまして
21/04/03 12:37:23.03 MXrWuecR.net
マイナンバーカードはいいとしても
マイナポイントの条件で決済サービスの紐づけさせる意味がわからん

373:名刺は切らしておりまして
21/04/03 12:44:42.49 XEe9+hIg.net
個人情報漏洩するし、ゆくゆくは銀行口座まで紐付けられるからと敬遠してきたけど、番号はすでに割り振られてるし結局取得するしかないんだろうなぁ

374:名刺は切らしておりまして
21/04/03 12:46:20.44 aBA11iV6.net
ここからどのくらいの数がバカチャットアプリから抜かれているのやらwwww

375:名刺は切らしておりまして
21/04/03 12:51:52.41 ecTnaQ1j.net
マイナンバーの普及を目指すなら、
もうちょっとセキュリティに気を配ってくれないかね。
必要以上に気を配ってやっとだと思うよ。
マイナンバーが便利に使えるといいんだけど、
便利とセキュリティは相反するも


376:のだしな。



377:名刺は切らしておりまして
21/04/03 13:00:04.28 /ZQvlzja.net
確定申告の電子申告に使えるのとコンビニで住民票を印刷できるのは便利だと思う。
でも、低所得者の貧乏人には縁がないから伝わらないだろうなぁ。

378:名刺は切らしておりまして
21/04/03 13:09:41.89 mchrgEVM.net
専門家じゃないから正確には知らんけど。住基番号は行政執行機関内の付番体系だった筈だ。だから警察とか司法とかましてや医療機関何かが組織の壁を乗り越えて行政のデータベースに参照するって事は出来なかった。警察には、例えば運転免許証番号、逮捕されたり起訴されたりした人にはオリジナルの付番体系が有っただろう。医療機関には健康保険の付番体系が有る。だから一人の人間に関わる情報を組織横断的に縦覧しようと思ったら、番号の突合せが居る。
特定したい個人>住基番号=運転免許証番号=逮捕、起訴者への付番番号=健康保険証番号(国民健康保険、健康保険組合管掌健康保険等の番号は別々に付番されてる)
これがマイナンバーなら、突き合わせが不要だから、社会的経済的に発言権のある強者が、規制改革で組織横断的にデータベースを縦覧できてしまうなら、自分の知らない尺度で人間が評価=人間点数化>人間の選別につながりかねない

379:名刺は切らしておりまして
21/04/03 13:14:38.21 kANnYCWE.net
あら、意外と多いわね
不要な人には不要だけどな

380:名刺は切らしておりまして
21/04/03 13:41:35.78 mchrgEVM.net
将来……
行政機関データベース:
 100年前のご先祖さんのマイナンバーはxxxxx
警察司法データベース:xxxxxで参照
 100年前のご先祖さんの前科違反歴を発見
も前さんの100年前のご先祖さんはスマホで
ミニスカの中撮影して逮捕事実確認した。変な
遺伝子引きずってたら困るから、この縁談無かった事に
そんな奴は入学、入社、交際、賃貸お断り…なんて事に
ならないとは限らないし、そんなシステムなかった事に
できるだろうか?そうなってから。

381:名刺は切らしておりまして
21/04/03 13:46:21.16 Kkf/vy2Q.net
>>361
その使い方だと免許証のほうがヤバいな

382:名刺は切らしておりまして
21/04/03 14:11:45.36 zWrn3sJy.net
>>322
マイナンバーカードに運転免許証のデータを上乗せするのが通常仕様となった時点で、
マイナンバーカードの発行自体も運転免許センターに全面移管することになるんじゃないかなぁ
もちろん、マイナンバー関連の警察関連での利用が正式に解禁されることが大前提だけど
>>328
実際にそうなるでしょ(マイナンバーカードに運転免許証のデータを上乗せ)
だからこそ、マイナンバーカードの所持を前提に、運転免許証(データ)の取り扱いも
当然変わって行くことになり、長期的には今のような運転免許証単体では発行されなくなるんでしょう

383:名刺は切らしておりまして
21/04/03 14:43:12.19 mchrgEVM.net
自動改札機を通過した人の個人情報を匿名処理した後販売しようとして、待ったが掛った事件有ったけど。そんな感じで民間と言うか第三者の手に渡るような事は有ると思う。

384:名刺は切らしておりまして
21/04/03 14:47:02.10 g8oWt+WR.net
>>322
コロナ対策で冬に受け付け再開したけど屋外待機やったな。三時間くらい普段はコースになってるところで座る場所もなく立たされた。

385:名刺は切らしておりまして
21/04/03 14:48:22.27 OkgB06mJ.net
今持ってる銀行のマイナンバー義務化いつまでにしなければならない?

386:名刺は切らしておりまして
21/04/03 14:49:34.29 g8oWt+WR.net
>>341
自治体ごとに与党が違うからな。

387:名刺は切らしておりまして
21/04/03 14:49:35.89 g8oWt+WR.net
>>341
自治体ごとに与党が違うからな。

388:
21/04/03 15:17:41.54 683nemBm.net
運転免許証で良いと言っている奴、甘いわ。
そういえば思い出した。
免許証番号の末尾一桁。
普通はゼロだが、紛失などで再発行した回数だけ1,2と増えていく。
クレジットカードや融資の申込みでこれがゼロでない奴は審査で落とされたり、不利な条件にされてきた。
割とどこの金融機関でもやっている話だ。
マイナンバーカードになれば、そういうことはなくなるな。

389:名刺は切らしておりまして
21/04/03 15:30:41.73 kAiW66gF.net
>>69
マイナポイント、カード申請期限を4月末まで延長

390:名刺は切らしておりまして
21/04/03 16:46:34.43 Y2iEbfPg.net
マイナンバー情報ではなく、毎回符号を作ってそれをキーに通信するので技術的視点からの情報漏洩はないがそもそも、作るメリットが皆無に近いからな、こないだの5000円がまともなメリットだろ。せっかくなら年に1回、抽選して1000万くらい振り込んでほしい。口座と紐づいてもいいから

391:名刺は切らしておりまして
21/04/03 17:24:23.45 zWrn3sJy.net
>>380
そのうち、作るメリットよりも「作らないデメリット」を全面的に押し出してゆくことになるのかもね
マイナンバーカードにデータを組み込む(紐付けする)ことを原則とすることで、
マイナンバーカードがなければ運転免許を更新させてくれなくなるとかなっても、
今の政府なら全く不思議ではない

392:名刺は切らしておりまして
21/04/03 17:28:49.53 lEokqm11.net
>>381
やりそう、共産主義国家みたいだな

393:名刺は切らしておりまして
21/04/03 17:30:57.16 LIUPu1E6.net
>>33
これやろ
普通に住所に送り付けたらええだけやろ

394:名刺は切らしておりまして
21/04/03 17:31:49.18 Kkf/vy2Q.net
携帯電話の位置情報による週末の人出は、先週と比べてどうたらこうたら。
本当は男女別、世代別、住所別。何でも取ってるんだろ

395:名刺は切らしておりまして
21/04/03 17:49:34.21 mchrgEVM.net
家賃情報データベースなんてのも不動産賃貸業界で構築して
るっしょ。お世話になった事無いから、この家賃情報データ
ベースにマイナンバー含まれるかどうか判らんけど。
今後民間のデータベースにマイナンバーを紐付けして蓄積
していく例は沢山出て来ると思う。企業に勤務した場合、
医療機関に入院した場合、金融機関から融資を受けた場合
とかも。その民間に蓄積されたマイナンバーと紐付けされた
データが、知らない間に相互に結び付いて、人間自身を選別
する評価点が付けられてしまっていて?
上級国民、中級国民、下級国民、非国民なんてランク分けされるとか。

396:名刺は切らしておりまして
21/04/03 17:53:05.26 YaEE8FZm.net
愚民がカードを取得し 全てを管理される

397:名刺は切らしておりまして
21/04/03 17:57:46.31 Zs060Rat.net
LINEでの個人情報は中国韓国の情報機関にストックされた。

398:名刺は切らしておりまして
21/04/03 17:58:41.03 Bo0xcl9C.net
携帯の位置情報なんか露骨に個人情報管理してるよな!
気楽に風俗店行けないよ
嫁にバレたらどうすんのよ?
不倫のホテルとか?

399:名刺は切らしておりまして
21/04/03 18:03:23.98 mchrgEVM.net
>>384 軍人認識票みたいな首から下げるタイプで
無線タグとGPS付いたのマイナンバー認識票を
全国民が装着義務化された世の中になったとする。
職務質問とかで、ソープランドに寄ったな、とか
ハンデ無いのにお前、多目的トイレに入ったけど、
何の用だったんだ?って尋ねられる世の中が来ると
言えるのではないのだろうかw

400:名刺は切らしておりまして
21/04/03 18:09:31.60 mchrgEVM.net
確か1秒間に15枚赤外線画像を撮影する機能が有るという、かの有名なNシステムみたいに。只管個人のマイナンバーと紐付けされた位置情報を抽出し続ける無線タグアンテナや顔画像認識カメラが全国津々浦々に設置されると思うね。「任意で提出」「匿名処理された」なんてお題目が付いて。

401:名刺は切らしておりまして
21/04/03 18:09:39.15 51ErJA91.net
中国が全て管理なん?

402:名刺は切らしておりまして
21/04/03 18:19:57.91 SfknonZX.net
数字がウソ臭ぇw
まともな政治をしてない国の国家機構なんぞ信じられないね!

403:名刺は切らしておりまして
21/04/03 18:23:41.90 zWrn3sJy.net



404:政府・自治体に対しては、ビッグデータではない生データを定期的に提供する義務がある」と どこかの段階で法改正するんじゃないのかと思う >>391 あの国が日本を強制併合することにでもなれば、一気にそれが生きてくるんだよw



405:名刺は切らしておりまして
21/04/03 18:26:33.47 51ErJA91.net
LINEで情報管理

406:名刺は切らしておりまして
21/04/03 18:34:19.43 +ZQtZi1H.net
>>82
まぁ今年は基礎控除が10万増えてるので
電子申告でも実質変わらず
カード発行して電子にしたら10万優遇ですな

407:名刺は切らしておりまして
21/04/03 18:35:04.18 +ZQtZi1H.net
>>395
紙の申告でも実質変わらずの間違い

408:名刺は切らしておりまして
21/04/03 19:24:58.09 dvq7LeAC.net
>>396
そなの?

409:名刺は切らしておりまして
21/04/03 19:33:20.90 zWwfesgD.net
紙の申告なんてやってられないわ
etax簡単でワラタ

410:名刺は切らしておりまして
21/04/03 20:02:17.87 ojutAGO8.net
マイナンバーカードもってないやつm9(^д^)

411:名刺は切らしておりまして
21/04/03 20:03:50.43 ojutAGO8.net
マイナンバーカード所有者が夏にも過半数で多数派になりそうだな

412:名刺は切らしておりまして
21/04/03 20:04:02.68 g5G+h2VB.net
つかICチップ読み取る時に必要以上の情報抜かれるって想像出来んマヌケ多すぎ

413:名刺は切らしておりまして
21/04/03 20:06:27.61 Zs060Rat.net
そういつ奴にかげって、LINEでダダ漏れ

414:名刺は切らしておりまして
21/04/03 20:23:54.03 X6BlfOkj.net
>>383
通知カード送ったやんけ
本人確認と個人認証のパスワード設定があるから対面方式で渡さなきゃならないだけ

415:名刺は切らしておりまして
21/04/03 20:27:46.68 PzNEadrm.net
去年作ってセブンATMで西瓜ポイントにして電車賃に使った。
今は圧倒的申請数で大変そうだね。

416:名刺は切らしておりまして
21/04/03 20:28:35.51 zWrn3sJy.net
>>400
デジタル関連法制定とのセットで、マイナンバーカードの所持に関しても
何らかの法改正で事実上の義務化がなされるんじゃないの?

417:名刺は切らしておりまして
21/04/03 20:38:55.02 41Ku3WaT.net
これって多いの少ないの?

418:名刺は切らしておりまして
21/04/03 20:44:14.64 QzknY0PE.net
申請したら5000ポインツ貰えちゃった、ありがとうね

419:名刺は切らしておりまして
21/04/03 20:56:37.83 DHzsskAx.net
銀行口座が丸見えになるから自分は作らないという人がいるが
じゃああんた脱税するのか?って言うと黙るね

420:名刺は切らしておりまして
21/04/03 21:10:47.73 mchrgEVM.net
金持ちの脱税防止に役立つなら良いと思って反対しなかった。でもマイナンバーの怖さは、違う情報がリンクするキーになる事。例えば銀行の情報で借金持ってる奴が、健康保険の情報で移植に適合した2つとも健康な腎臓が揃ってると言う事がマイナンバーで検索でリンクされ、借金取りからそれ売って金返せば良いだろ!とか言われかねないって事。両方とも民間に蓄積した情報なら、こう言う事は無いとは言えんだろ。

421:名刺は切らしておりまして
21/04/03 21:25:25.62 aFxW8IkK.net
カードつくっても良いんだけど、
メリット特に無いし、有効期限は発生するし、受取に平日仕事休まないといけないから放置してるわ
会社に一度通知カード見せたきり、使う場面ない

422:名刺は切らしておりまして
21/04/03 21:26:52.37 EpAsXNN1.net
カードは無用だろ

423:名刺は切らしておりまして
21/04/03 21:29:57.10 zWrn3sJy.net
>>411-412
その「今までは無用状態のカードを、強引にでも利用させないとならなくする」のも、
ある意味での政府・自治体のお仕事ですからw
「持っていてもメリットがほとんどない」→「所持していなければ生活に困る」ようにするのも同義ですw

424:名刺は切らしておりまして
21/04/03 22:05:50.89 5pH0ItnE.net
危険性を前から指摘されてたLINEを積極的に使ってたような国の
緩々セキュリティでマイナンバーとかないわ。

425:名刺は切らしておりまして
21/04/04 00:07:09.37 wLE1FzWJ.net
嘘臭い


426:数字だな



427:名刺は切らしておりまして
21/04/04 03:30:43.58 dhpMxVEw.net
>>410
作ったあと、面倒臭いなら更新しなくてもえーんやで

428:名刺は切らしておりまして
21/04/04 09:07:51.67 NNp2nSJf.net
>>52
もう馬鹿すぎて話にはならん
そういうヤツらが与党自民をバックアップしてるんだがマジで知らんのか?

429:名刺は切らしておりまして
21/04/04 09:40:31.26 NcEc26xs.net
俺、今申請中だわ

430:名刺は切らしておりまして
21/04/04 09:44:24.65 2UEuN0aJ.net
金で集めたカードはどうせ更新されないから
無駄金ばっか使ってる

431:名刺は切らしておりまして
21/04/04 10:12:29.61 LX3sC5Km.net
楽天モバイルでたんまり楽天ポイントもらった奴は、マイナポイントで楽天ペイを登録して使えばさらに5000円分ゲットできるぜ
期間限定の楽天ポイントを使って払ってもマイナポイント付与の対象になるので、楽天モバイルで端末購入でもらった20000ポイント以上を使えば元手なしでさらに5000ポイント(通常ポイント)ゲットだぜ

432:名刺は切らしておりまして
21/04/04 11:21:04.60 dh9IXxls.net
免許証ある人は写真無しのカードでよくね?w
自動的にカード送ってこいよ。。

433:名刺は切らしておりまして
21/04/04 11:28:55.13 u2/Gje2H.net
転居を繰り返して、3回目の住所変更の時に「カード記事欄が一杯で印字できないから、再発行手続きが必要で、新規発行と全く同じ手間がかかる上に手数料¥500までかかるといわれて廃止手続きして通知カード運用に戻したわ。
で、去年通知カードが廃止になるって聞いて、じゃあもう一回マイナンバーカードを申請しようかと思ったら、過去に廃止しているから再発行扱いで手数料がかかりますって言われてムカついてやめたわ。

434:名刺は切らしておりまして
21/04/04 12:09:38.15 VHwCHEud.net
>>419
言葉の意味は分からんが
とにかくすごい乞食だ

435:名刺は切らしておりまして
21/04/04 13:50:57.99 hMvN67PK.net
ここで一句
マイナンバー
中韓様には
お見通し

436:名刺は切らしておりまして
21/04/04 13:53:19.91 Az/u/O0G.net
メリットがないんだろうな

437:名刺は切らしておりまして
21/04/04 14:19:53.43 pIB1y8ee.net
>>421
カード発行もただじゃないしな。
免許証も更新手数料かかるだろ
スマホででネット管理でできればいいが。

438:名刺は切らしておりまして
21/04/04 14:50:48.59 dQcLXG1M.net
>>15
朝鮮人のLINEの方が危ない
あと在日朝鮮人、帰化朝鮮人に気をつけてるんです

439:名刺は切らしておりまして
21/04/04 15:47:36.23 jrkFAUwm.net
>>413
ないわ、とか言われてももう全国民に割り当てられちゃってるからなぁ、マイナンバーは

440:名刺は切らしておりまして
21/04/04 15:54:02.93 lcQactsm.net
>>301
トンクス
マイナンバー教えるなと言っておきながら、日本中にばら蒔いてたのかよ

441:名刺は切らしておりまして
21/04/04 15:55:05.04 lcQactsm.net
>>32
日本の場合費用を下げるどころか増やしながらやるから異常なんだよ

442:名刺は切らしておりまして
21/04/04 15:55:54.97 lcQactsm.net
>>427
振り直せばいいのにそれもしないのは売国政策

443:名刺は切らしておりまして
21/04/04 16:04:27.87 i/o7PPXU.net
>>240
それのどこが悪いの?
真っ当な人だと全然困らないがw

444:名刺は切らしておりまして
21/04/04 16:08:32.69 OelLGf8y.net
>>240
それってマイナンバーなくても名前と生年月日で今でも出来るよ、たまに間違えるけど

445:名刺は切らしておりまして
21/04/04 16:11:13.02 OelLGf8y.net
>>428
マイナンバーを他人に知られるのは名前を知られるよりは問題にならないよ、名前や住所や電話番号やメールアドレスを知られるよりは
マイナンバー知られる方がマシ

446:名刺は切らしておりまして
21/04/04 16:18:01.39 7SMW70Zk.net
マイナンバーカード登録したら給付金にすれば良いじゃん

447:名刺は切らしておりまして
21/04/04 16:37:30.31 UyT3QVch.net
電子申請優遇して、紙手続きは手数料取ったり値上げすればいいんじゃないか


448:?



449:名刺は切らしておりまして
21/04/04 16:50:27.88 jdybvXJi.net
>>433
その辺はもうLINEやヤマトから出てるでしょ?そこにマイナンバーまで加えられてしまう

450:名刺は切らしておりまして
21/04/04 16:59:24.89 uJ2EUCZW.net
>>418
だからこそ運転免許証(のデータ)をマイナンバーカードに上乗せすることで、
強制的に更新せざるを得なくするんでしょう
マイナンバーカードを有効にし続けなければ、運転免許を更新できないようにされたら
運転免許が必要な方々には当然死活問題になるんだし
>>421,425
運転免許証自体、更新手数料が必要になることを考えたら、
マイナンバーカードも同類と考えれば、更新手数料も必要経費と考えるしかなくなる

451:名刺は切らしておりまして
21/04/04 16:59:46.98 ZC+pXO1N.net
>>436
特に困らない、というか困り度合いは変わらないだろ

452:名刺は切らしておりまして
21/04/04 17:02:55.65 ZC+pXO1N.net
>>436
それともお前は「名前と住所と電話番号は流出したけどマイナンバーはセーフだった、良かった」と思うのか?

453:名刺は切らしておりまして
21/04/04 17:05:45.87 iSn3DsrZ.net
申請はスマホから出来ても、更新に役所へ行かなきゃならない糞仕様は何とかならんのかね

454:名刺は切らしておりまして
21/04/04 17:13:52.74 jAvSRNG8.net
>>343
韓国や中国を行き来する航空会社のファーストクラスのトイレ排泄物を
公安が調査したら覚醒剤反応が出まくりだしな。
大企業の経営層がすでに中韓の工作により薬物中毒の操り人形。
乗っ取られた有名な企業を追跡してたら発覚しちゃった。

455:名刺は切らしておりまして
21/04/04 17:14:17.80 O+I6mFCQ.net
>>440
本人確認する過程はなりすまし防止に良いと思うが
それなら免許更新で済ましてほしいわな

456:名刺は切らしておりまして
21/04/04 17:20:23.31 Cz7+zjas.net
LINE怖い

457:名刺は切らしておりまして
21/04/04 17:22:34.25 jD1dskKd.net
>>3
通知カード送りつけられとるやろ

458:名刺は切らしておりまして
21/04/04 17:27:04.67 uJ2EUCZW.net
>>440,442
そのうち、今の運転免許センターが「マイナンバーカード・運転免許センター」に変身して
マイナンバーカード自体の更新も行うようになるんじゃないのかな
その時点で、更新業務が役所・自治体から警察管轄へと変わるんだろうけど

459:名刺は切らしておりまして
21/04/04 17:29:45.86 ZC+pXO1N.net
>>445
マイナンバー更新センターでいいけどね、マイナンバーを警察の端末にかざすと、免許持ってりゃ免許証が表示される、でいい

460:名刺は切らしておりまして
21/04/04 17:30:00.89 ZC+pXO1N.net
マイナンバーカード更新センターか

461:名刺は切らしておりまして
21/04/04 17:31:21.93 ZC+pXO1N.net
運転免許に限らず、会員証もキャッシュカードもクレジットカードも、みんなそれでいいんだよ、マイナンバーカードで

462:名刺は切らしておりまして
21/04/04 17:43:05.96 uJ2EUCZW.net
いずれにしても、マイナンバーカードの警察関連での取り扱いが全面解禁されないことには
全く話が進まないけどね
逆に言えば、正式にそうなった時点で一気に話が進むことになるんだろうと思うし、
マイナンバーカードの更新を警察管轄にすることで、様々な副次的効果もあるのかもしれない

463:名刺は切らしておりまして
21/04/04 17:47:57.85 hMvN67PK.net
外国人はどうすんの?在日の連中は拒否るような気もする

464:名刺は切らしておりまして
21/04/04 17:54:31.80 jGHcg7+T.net
ゴールド免許の人はマイナンバーの写真枠をゴールドにして欲しい

465:名刺は切らしておりまして
21/04/04 18:15:12.46 OelLGf8y.net
>>450
通名による分身の術が使えなくなるからね

466:名刺は切らしておりまして
21/04/04 18:58:29.29 pSrvWkqC.net
>>421
転勤族いじめと思う。通知カード去年まで有効やったけど。

467:名刺は切らしておりまして
21/04/04 19:02:21.24 pSrvWkqC.net
>>445
建て前やけど府警本部ではなく府公安委員会の経営やしな。
安全運転協会もマイナンバー協会とか別の天下り先を造るんでないの?

468:名刺は切らしておりまして
21/04/04 19:04:19.27 liTVDyYH.net
中国だとネットゲームやネットで買い物でもマイナンバー的な国民番号を登録時に使うんだよな。
行きつく


469:先はこれだろうな



470:名刺は切らしておりまして
21/04/04 19:04:39.84 ZC+pXO1N.net
住所なんて載せなきゃいいのにね、顔写真とマイナンバーだけ載ってりゃいいんだよ

471:名刺は切らしておりまして
21/04/04 19:37:13.48 uJ2EUCZW.net
>>454
運転免許証関連の利権を、警察もやすやすと手放すはずがないだろうからね
今以上の大きな利権を持てるよう、何らかの取引は省庁間で既になされているんでしょう
その一部が「警察業務でのマイナンバーの正式利用・
マイナンバーカード発行業務の警察管轄下への移管」なのかまでは知る由もないけど

472:名刺は切らしておりまして
21/04/04 19:47:45.60 a60Wmm7B.net
>>241
半年放置で破棄されたよ

473:名刺は切らしておりまして
21/04/04 19:51:42.70 RwOdW/9y.net
生まれた街で終生過ごすような人が激減した時代に
漢字氏名と住所と生年月日という曖昧なキーで個人識別するのはムリってのが年金運用で証明されて
その反省も踏まえてのマイナンバーだろうに
なんでまた住所をキーに載せるんだろな
ナンバーで個人識別ができてるなら住所なんてタダの一時的属性なのに

474:名刺は切らしておりまして
21/04/04 22:46:45.80 xI9O9jon.net
キャッシュカードの暗証番号まで他人に教えるおバカさんがいる限りまた詐欺被害者が増えそう

475:名刺は切らしておりまして
21/04/04 22:52:39.88 jrkFAUwm.net
カードに載ってるICチップで個人認証しなきゃならんのにナンバーだけ漏れてもなにも出来ないよ

476:名刺は切らしておりまして
21/04/04 23:18:28.32 DIwa1oNF.net
5年、10年に更新料がかかるのみんなのしってる?

477:名刺は切らしておりまして
21/04/04 23:50:36.95 uJ2EUCZW.net
>>462
更新利権ができた段階で、ただでさえ短い更新期間がさらに短縮されるんであろうw
そして、マイナンバーカードの更新自体も事実上の義務になるのは
運転免許証の役割を正式に吸収することになる時点で目に見えている

478:
21/04/05 00:11:46.34 khN8LB6W.net
うちは5年ちょっと前に作って家族全員が更新した。
作ったときも、更新のときも金取られなかったが、うちの区だけか?
別に高額納税者へのサービスというわけではないだろうが。

479:名刺は切らしておりまして
21/04/05 01:09:12.74 GXyZUMI1.net
銀行口座 + マイナンバー = 借入金残高、預金残高
住基番号 + マイナンバー = 戸籍
運転免許 + マイナンバー = 逮捕歴、違反歴
健康保険 + マイナンバー = 病歴
コロナで搬送されたら受け入れるか断るか。預金残高多くて、若く、思想犯政治犯として逮捕歴が無く、健康な奴から受け入れる。マイナンバーで得られる情報から人間の評価表が将来作られたりしてな。

480:名刺は切らしておりまして
21/04/05 01:12:45.29 JS8II4q1.net
4649万人まであとチョイ

481:名刺は切らしておりまして
21/04/05 01:32:10.75 xEJvqrqj.net
中国人の保険証使いまわし問題もあるし保険証機能は必須にした方がいいわ

482:名刺は切らしておりまして
21/04/05 01:43:05.03 cOcPCcbx.net
>>500
日本人はカス民族。世界で尊敬される日本人は大嘘。
日本人は正体がバレないのを良い事にネット上で好き放題書く卑怯な民族。
日本人の職場はパワハラやセクハラ大好き。 学校はイジメが大好き。
日本人は同じ日本人やアジア人には厳しく白人には甘い情け無い民族。
日本人は中国人や朝鮮人に対する差別を正当化する。差別を正義だと思ってる。
日本人は絶対的な正義で弱者や個人を叩く。日本人は集団イジメも正当化する。
日本の芸能人は人の悪口で笑いを取る。視聴者もそれで笑う民族性。
日本人はコロナ感染者を一方的に差別し叩く。感染する奴が悪い主義の民族。
日本人は犯罪者の死刑拷問大好き。


483:でもネットに書くだけで実行は他人任せ前提。 日本人は己の手は汚さない。 日本人は鯨やイルカを殺戮して何が悪いと開き直るが猫や犬には虐待する事すら許さない動物差別主義的民族。 日本人は「外国も同じだ」と言い訳するが文化依存症候群の日本人限定の対人恐怖症が有るので日本人だけカスな民族性なのは明らか。 世界中で日本語表記のHikikomori(引きこもり)Karoshi(過労死)Taijin kyofushoは日本人による陰湿な日本社会ならでは。 世界で日本人だけ異様に海外の反応が大好き。人の顔色を伺う媚びへつらう民族性。 世界幸福度ランキング先進国の中で日本だけダントツ最下位。欧米は上位。 もう一度言う「外国も一緒」は通用しない。日本人だけがカス。カス民族なのは日本人だけ。 陰湿な同級生、陰湿な身内、陰湿な同僚、陰湿なネットユーザー、他者を見下すのが生き甲斐の国民達。 こんなカス民族によるカス国家滅びたってどうでも良いし愛国心を持つ価値も無い。



484:名刺は切らしておりまして
21/04/05 02:32:21.98 MNU8Bga7.net
国内でのマイナンバーカード発行実績が5億枚くらいまで行ったら申請することを検討してやってもイイよ。

485:名刺は切らしておりまして
21/04/05 04:42:12.65 E3vEwOlr.net
>>465
それ、マイナンバーなくても氏名+生年月日とかで出来るよ、たまに間違えるが
不正利用ならたまに間違えても良いのだが消えた年金問題のようになるので、そういう事を防止するためのマイナンバーだよ

486:名刺は切らしておりまして
21/04/05 05:40:05.97 +AWmucIV.net
>>464
無くして再発行して貰う時ぐらいなもんだよ、手数料かかるのなんて

487:名刺は切らしておりまして
21/04/05 07:44:20.33 Gxg81cj2.net
すでに全国民にナンバーが割り当てられて
いるんだから、番号通知カードから
写真入りのカードにしても困ることは
ないと思うけど。

488:名刺は切らしておりまして
21/04/05 07:44:54.70 GXyZUMI1.net
>>470 最大の問題はデータを閲覧する権限を持つ
人が際限無く広がっている事だと思う。
最初、脱税防止の目的以外使わないと約束は
反故にされ、今や子供の成績管理に使うと言う
閣議決定される始末。
脱税防止、年金受給資格確認、給付金申請に必須
と言いながら、このチャンスに乗じて他のデータ
ベース間を閲覧する権限を手に入れる。
約150年前の壬申戸籍=当時の身分(元〇多、
元〇人、メ〇ケ)や前科が記載された書類がオーク
ションに出品され騒ぎになったが、マイナンバー
なら100年後でも迅速に閲覧>特定可能だろう。
現在、女子高生のスカートを盗撮したなんて前科が
付いた奴はそいつの100年後の子孫が、お前の先祖
は盗撮犯!>結婚就職居住お断り!ってなる恐れ有だ。

489:名刺は切らしておりまして
21/04/05 08:25:17.41 1tDUgi1W.net
>>473
>>470 最大の問題はデータを閲覧する権限を持つ
>人が際限無く広がっている事だと思う。
例えば、どんな立場の人がどんなデータを閲覧する権限が増えちゃったの?

490:名刺は切らしておりまして
21/04/05 12:21:27.76 JPAKuqdj.net
>>474
組合の労金係とかもマイナンバー見れるよな。

491:名刺は切らしておりまして
21/04/05 12:27:02.07 GXyZUMI1.net
>474 マイナンバーを閲覧できる立場の人が、
マイナンバーが記載されているデータを、だわ。
当初、徴税目的にしか使わないって言ってた筈が、その
目的以外までマイナンバーが使われようとしている。
例えば閣議決定されて、子供の成績管理目的に使うと


492:か。 これからどんな法律が制定されて、マイナンバー関連の データを閲覧できるようになる人の人数が今どれ位居て、 これからどれ位増加するのか、できれば教えて欲しい。 それは地球上の人口以下だとは判っているけどカウント するのは困難なんで、無制限にと言って差し支えない と思う。



493:名刺は切らしておりまして
21/04/05 13:21:43.26 7zk0s479.net
免許証ない人しかとるメリットない

494:名刺は切らしておりまして
21/04/05 13:28:05.52 6JS46T2c.net
>>475
マイナンバーみてどうするの?他人と被らないという以外意味のない12桁の数字だよ

495:名刺は切らしておりまして
21/04/05 13:31:21.45 6JS46T2c.net
学校は
名前 生年月日 住所 電話番号 成績等
-> 名前 生年月日 住所 電話番号 成績等 マイナンバー
銀行は
名前 生年月日 住所 電話番号 口座情報等
-> 名前 生年月日 住所 電話番号 口座情報等 マイナンバー
となるだけだろ、銀行員が成績を見れるようになる訳じゃない

496:名刺は切らしておりまして
21/04/05 13:48:22.26 E1tMcspi.net
>>5
金もない女もいない、仕事も無い、友達もいない。
そんなザイのお前に秘密などあるの?
笑わせるな。

497:名刺は切らしておりまして
21/04/05 13:50:29.64 E1tMcspi.net
>>11
金のない貧乏しみったれに限って
リスクなど無縁な事を生意気に言いたがる。
お前にリスクなど端から無いよ。

498:名刺は切らしておりまして
21/04/05 13:52:32.26 qQfff8VD.net
マイナンバーで集めた個人情報は漏れ無く支那共産党とアメリカ様に献上されます。
 
日本政府としては国民家畜化計画の為に有効利用します(笑)

499:名刺は切らしておりまして
21/04/05 13:54:41.18 MQH7pSXI.net
>>477
パスポート持ってれば十分

500:名刺は切らしておりまして
21/04/05 14:24:59.49 j2oVQGSI.net
おれも申請したけど受け取りにいかなかった。
予約して取りに行くとかいちいちやってられない

501:
21/04/05 15:35:22.28 khN8LB6W.net
公務員の無駄、役所の無駄にふだんぎゃあぎゃあ喚く奴らに限って、こういうコスト削減に協力しようとしない。
本当にゴミ。

502:名刺は切らしておりまして
21/04/05 16:06:07.59 xEJvqrqj.net
持ってる奴をどんどん優遇すればいいんだよ

503:名刺は切らしておりまして
21/04/05 16:31:41.34 iL3mxdn7.net
マイナンバーカード持ってる人だけ給付金だせ

504:名刺は切らしておりまして
21/04/05 17:29:27.23 MWAyBcYe.net
>>477
そのうち、運転免許証の登録データもマイナンバーカードからでないと確認できないようになると
「免許証を持つ人しか取るメリットはない」(取らないと運転免許自体も持てなくなるから)となる気がする

505:名刺は切らしておりまして
21/04/05 18:42:28.40 GXyZUMI1.net
>>479 中国の某大手格付け会社の手法では、
個人の交友関係も評価、点数付けしているみたいだ。
だから学校では、何点の評価点数もってる人と繋がり
が有るか、出席具合、素行、学校自治にのめり込み過ぎ
ていないか。停学、登校停止などの処罰、或いは優勝
入賞、人命救助等が評価され点数付けられると思われ。
特に内申書のテキストファイル内容は、AIのフィルタに
掛けられ、キーワード抽出と数値化>点数化される筈だ。
情報銀行の活動紹介をチラ見してみたけど、賃貸なら
家賃の入金具合、金融商品の購入、配当の有無、
勿論カードの使用状況や滞納、想像つかないくらい多項目
に渡ってマイナンバーに紐付けされているみたい。

506:名刺は切らしておりまして
21/04/05 20:29:55.92 Nx0gSkzk.net
>>1
今日、役場行って取ってきたわ
てか、家族総出来てる奴って何なの?
役場もコロナ感染対策してる中、ガキ連れて来るなよな

507:名刺は切らしておりまして
21/04/05 20:51:00.15 n


508:EAhWYAn.net



509:名刺は切らしておりまして
21/04/05 20:52:19.57 nEAhWYAn.net
>>485
コスト減ってないよ、両方維持するだろうから増える可能性が高い

510:名刺は切らしておりまして
21/04/05 20:54:01.87 nEAhWYAn.net
>>471
手数料は無くても、費用はずっと税金か国民負担で払わされるよ

511:名刺は切らしておりまして
21/04/05 21:21:38.05 E3vEwOlr.net
>>491
不思議な人だね、氏名や住所や電話番号が漏れたら悪用されるけど、マイナンバーは無意味な12桁の数字だから悪用出来ないよ

512:名刺は切らしておりまして
21/04/05 21:27:33.15 E3vEwOlr.net
URLリンク(news.livedoor.com)
●マイナンバーを知られただけでは、具体的な不利益はない

513:名刺は切らしておりまして
21/04/05 21:52:22.28 sHzaG9tV.net
>>17
邪魔したのはマスゴミとパヨクだよ。
国民総背番号制と言って批判して、ぶち壊しにした。
結果、中途半端になった。

514:名刺は切らしておりまして
21/04/05 21:56:03.14 Imebf+8Q.net
個人情報大丈夫なんかね

515:
21/04/05 22:03:57.46 khN8LB6W.net
>>492
イヤイヤ。
マイナンバーカードない奴へのサービス止めればコスト下がるだろうが。
邪魔な奴らがいるからいけない。

516:名刺は切らしておりまして
21/04/05 22:26:25.43 mTV77Sfn.net
自分の首を絞める愚民

517:名刺は切らしておりまして
21/04/05 22:27:15.80 rwgAd8Sh.net
菅政権半年で1500万件は立派だ
 その前の朝鮮人の首相がだらしなかったな・・・あのA級戦犯:岸信介の孫が

518:名刺は切らしておりまして
21/04/05 22:27:22.65 rwgAd8Sh.net
菅政権半年で1500万件は立派だ
 その前の朝鮮人の首相がだらしなかったな・・・あのA級戦犯:岸信介の孫が

519:名刺は切らしておりまして
21/04/05 22:50:46.76 WxY0PFgp.net
増えたのは単純に確定申告で青色申告の控除額に10万円の差が出たからってだけ
それが無かったら大半の人はカード作ってないと思う

520:名刺は切らしておりまして
21/04/05 22:52:53.00 sHzaG9tV.net
>>17
邪魔したのはマスゴミとパヨクだよ。
国民総背番号制と言って批判して、ぶち壊しにした。
結果、中途半端になった。

521:名刺は切らしておりまして
21/04/05 22:57:36.84 MWAyBcYe.net
>>502
さらに増やすには、やはり
「マイナンバーカードを所持・定期的に更新してないと、
(データを載せることができないから)運転免許を持ち、更新もできなくしてしまう」のが
この国では極めつけの一手となるんだろうか
関連法改正もしっかり行って、「マイナンバーカードを持たない」と言う選択肢をなくしてしまうのが
政府としても結局はベストなんだろうとはしてもねぇ

522:名刺は切らしておりまして
21/04/06 06:23:18.81 i1GF7iNn.net
>>504
それがいいよ、マイナンバーカード持ってないと損するようにして普及させないと、かけた金が無駄になる

523:名刺は切らしておりまして
21/04/06 06:25:37.36 i1GF7iNn.net
>>503
免許証には免許番号、保険証には保険証番号、学生証には学籍番号、社員証には社員番号、会員証には会員番号があって
まともに管理するためには番号が必要

524:名刺は切らしておりまして
21/04/06 14:23:10.49 vyJJnWbh.net
転勤で市役所で転入手続きしたときに、転入手続き後に「それではマイナンバーカードの住所変更手続きの為にあちらの窓口に行って下さい。」って言われて更に待たされて結構な時間がかかったわ。
住民票上の住所変更とマイナンバーの住所変更は別って、結局一元化でも何でもないじゃんかと思ったわ。ザ・縦割り。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch