【IT】日本のLINE利用者の画像・動画全データ、韓国で保管 [田杉山脈★]at BIZPLUS
【IT】日本のLINE利用者の画像・動画全データ、韓国で保管 [田杉山脈★] - 暇つぶし2ch300:名刺は切らしておりまして
21/03/19 09:10:51.70 ZkOQ2fPq.net
>>258
文春にコリアンがいるんじゃないの?

301:名刺は切らしておりまして
21/03/19 09:13:00.43 ZkOQ2fPq.net
>>295
そりゃあ「コリアンが悪い」の一発回答だよw

302:名刺は切らしておりまして
21/03/19 09:13:15.02 N2B7dz4y.net
 
10年前の東日本大震災で 
  多くの日本人が亡くなられましたが
そのとき韓国では国を挙げて祝賀ムードとなり 
  「日本人がいっぱい死んで超うれしいニダ~!」
  「日本人がもっともっと死ねばいいニダ~!」 
と韓国中がお祭り騒ぎになり、翌朝まで美酒に酔ったそうです
 
さらにその直後のサッカー日韓試合では
  「日本の大地震をお祝います。」 
という垂れ幕まで下げました
URLリンク(i.daily.jp)
  

303:名刺は切らしておりまして
21/03/19 09:32:02.15 2ZJh4WTb.net
>>279
LINEの発表では
・中国人や韓国人が閲覧できたのは事実
・でもプライバシー保護の管理ガバナンスは徹底している
ってことでしょ?
管理ガバナンスがあってもダメなら、在日とかの保険のおばちゃんが
仕事の範囲内で契約者の個人情報見れるのはアウトなのか?って思うんだけど
突き詰めると「日本人に関与できるのは日本人だけであるべきだ!日本人以外は
日本から出ていけ!シナやチョンは日本と関わるな!」っていう非現実で
精神異常レベルのネトウヨ思想に行き着くわけで…
現実レベルの話として、何がアウトなのか分からないんだよなぁ

304:名刺は切らしておりまして
21/03/19 09:33:34.05 2ZJh4WTb.net
>>281
合理的で人道的な理由や背景の説明も無しに一方的に通用しないとか言われても…
説得力がまったく無いし、精神異常者かなって感想しかでてこないよ

305:名刺は切らしておりまして
21/03/19 09:35:29.42 lFSCF2WR.net
>>284
+メッセージってダメなん?

306:名刺は切らしておりまして
21/03/19 09:38:09.17 6ZPLKehs.net
>>229
懐かしい

307:名刺は切らしておりまして
21/03/19 09:58:17.75 EdWcRluv.net
マイナンバー含めて国家情報保護システムを抜本的に作り直すべき

308:名刺は切らしておりまして
21/03/19 09:59:31.30 EdWcRluv.net
>>284
現状Signal一択

309:名刺は切らしておりまして
21/03/19 10:02:09.26 VECH7Hd9.net
LINEの社員ですら知らなかったとかヤバ杉る

310:名刺は切らしておりまして
21/03/19 10:02:34.05 E8Bb0kye.net
もうここまで浸透してると他にいけないしな、

311:名刺は切らしておりまして
21/03/19 10:05:28.80 EdWcRluv.net
>>306
他のアプリに行くだけ
Zホールディングス株価見てみ
LINEはもうお終い

312:名刺は切らしておりまして
21/03/19 10:06:21.02 qcF3hfA7.net
>>304
ぜんぜん移動してないよ?

313:名刺は切らしておりまして
21/03/19 10:07:52.70 EdWcRluv.net
>>308
これからの話し

314:名刺は切らしておりまして
21/03/19 10:09:01.34 qcF3hfA7.net
>>309
机上のくうろん

315:名刺は切らしておりまして
21/03/19 10:11:36.91 ILRONAfB.net
韓国に保管してもらってるのね

316:名刺は切らしておりまして
21/03/19 10:11:37.40 EdWcRluv.net
>>310
いやでも他のアプリに移るしかなくなる現実

317:名刺は切らしておりまして
21/03/19 10:12:13.38 qcF3hfA7.net
>>312
そういう妄想

318:名刺は切らしておりまして
21/03/19 10:13:00.23 EdWcRluv.net
>>313
妄想はチョンミン

319:名刺は切らしておりまして
21/03/19 10:13:35.45 qcF3hfA7.net
>>314
お前の特技か

320:名刺は切らしておりまして
21/03/19 10:15:32.73 qcF3hfA7.net
>>312
2年後にもう一回書き込めよw

321:名刺は切らしておりまして
21/03/19 10:16:53.75 EdWcRluv.net
>>315
つ鏡

322:名刺は切らしておりまして
21/03/19 10:17:44.98 qcF3hfA7.net
>>317
>>316
妄想に2年後に気づけw

323:名刺は切らしておりまして
21/03/19 10:17:53.21 EdWcRluv.net
>>316 LINEは御臨終



325:名刺は切らしておりまして
21/03/19 10:19:53.10 qcF3hfA7.net
>>319
二年後にお前の妄想が炸裂

326:名刺は切らしておりまして
21/03/19 10:20:01.06 jg2k/tIZ.net
そんなにラインが良ければ額に太極旗スタンプ押しとけww

327:名刺は切らしておりまして
21/03/19 10:21:26.29 xytAyiz3.net
朝鮮人が作ったアプリなんて使うほうがバカww
そんなこと常識だよ。

328:名刺は切らしておりまして
21/03/19 10:21:32.38 V/EtGQSV.net
「週刊ポスト」本日発売
「韓国で反日エンタメグッズ」が増殖中……「鬼滅の刃」の「耳飾り」に抗議の声があがった韓国では、「慰安婦救出ゲーム」「竹島防衛ゲーム」
「伊藤博文暗殺ブロック」など、反日玩具が目白押し。ゲームの中身と隠された目的を分析。

329:名刺は切らしておりまして
21/03/19 10:21:46.60 EdWcRluv.net
>>320
<妄想>

330:名刺は切らしておりまして
21/03/19 10:22:04.44 qcF3hfA7.net
普及85%超えてるようなSNSが終わると妄想するアホ
ソフバンが経営主導権握ったことで発覚した事
ソフバンがセキュリティ上げてお終い

331:名刺は切らしておりまして
21/03/19 10:23:10.49 qcF3hfA7.net
>>322
普及率86%なw

332:名刺は切らしておりまして
21/03/19 10:24:52.99 V/EtGQSV.net
【速報】LINE「安心してください!韓国人データは日本人データと違い監視対象ではなく、アクセスしてません!」★4
【速報】LINE、日本人利用者のすべての画像・動画データを韓国で保管、さらに韓国の会社が閲覧権限保有 LINE社の説明ウソか★15

333:名刺は切らしておりまして
21/03/19 10:25:47.44 +MW9kUZf.net
NHKてちょっとおかしいんじゃないか?
この番組で宣伝特集なんて流すか?
事件前の収録だとしても普通は延期するだろ
NHKニュースウオッチ 9 2021年3月18日
▽新生の巨大IT企業未来図をトップに直撃
URLリンク(m.youtube.com)
34:53~43:12
国内最大規模 IT企業誕生
ヤフー・LINE 今月1日 経営統合

334:名刺は切らしておりまして
21/03/19 10:27:52.18 EdWcRluv.net
>>325
ソフバンの主張を鵜呑みにするアホはもう無理

335:名刺は切らしておりまして
21/03/19 10:29:50.16 qcF3hfA7.net
>>329
ソフバン空売(日経の空売りでもある)りして焼け死んだのかよ
あわれだな

336:名刺は切らしておりまして
21/03/19 10:31:26.25 +MW9kUZf.net
>>55
3/19
【速報】LINE「安心してください!韓国人データは日本人データと違い監視対象ではなく、アクセスしてません!」★4 [スタス★]
スレリンク(newsplus板)
LINE「韓国人利用者のデータは日本人データと違い監視対象ではなく…韓国人利用者は安心して」 ネット「さすがLINE、韓国人に優しいね [Felis silvestris catus★]
https:
//fate.2ch.sc/test/read.cgi/snsplus/1616109082/
【速報】 自治体、官公庁 「LINEで顔写真、免許証、身分証明書を送るのをやめろ!」 LINEサービス停止始まる ★8 [スタス★]
スレリンク(newsplus板)

337:名刺は切らしておりまして
21/03/19 10:34:51.07 EdWcRluv.net
>>330
Zホールディングスと言ってくんない

338:名刺は切らしておりまして
21/03/19 10:43:48.67 OWMXvj6a.net
なにこれwwwww
筒抜けってこと?www

339:名刺は切らしておりまして
21/03/19 10:45:30.92 oHyAcG0H.net
>>333
そういうこっちゃ

340:名刺は切らしておりまして
21/03/19 10:53:22.32 4D6UkuDm.net
首吊りチョンコ♪ 首吊りチョンコ♪ 首吊りチョンコ♪ 首吊りチョンコ♪(笑)(コーラス アーイゴー♪(笑))

341:名刺は切らしておりまして
21/03/19 11:06:20.68 /U56u+v3.net
中身のわからない第三者のサービスを使うリスク
気にしてたら何もできん

342:名刺は切らしておりまして
21/03/19 11:09:34.59 ScwNN4Da.net
一番危機感を持つべきは 芸能人 だろうな

343:名刺は切らしておりまして
21/03/19 11:09:36.22 MVbL0803.net
保管だけなのか利用してるのかでだいぶ意味が違う

344:名刺は切らしておりまして
21/03/19 11:14:37.37 jg2k/tIZ.net
>>336
リスクにも大きな幅があるのに判断を放棄してるやつが隣見てラインを選ぶわけです。バカの壁ww

345:名刺は切らしておりまして
21/03/19 11:21:18.51 qcF3hfA7.net
>>339
ここに書き込んでるような奴w

346:名刺は切らしておりまして
21/03/19 11:21:56.40 qcF3hfA7.net
マイナンバーはもうシナが全把握

347:名刺は切らしておりまして
21/03/19 11:42:00.43 qiDwEte6.net
ソフトバンクは朝鮮人企業です。
しかも、殆ど税金を払わず、日本のインフラを使ってます。
朝鮮人の小泉、安倍が年金や税金、日銀を動員して巨大な企業に作り上げた。

348:名刺は切らしておりまして
21/03/19 11:43:04.84 6hsabCus.net
日本は丸裸だな

349:名刺は切らしておりまして
21/03/19 11:44:50.97 8BaDjYOo.net
ワタナベマホトの送らせた画像残ってるじゃん

350:名刺は切らしておりまして
21/03/19 11:47:53.03 Kiiwc7wA.net
LINEなんて反社犯罪ツールだからな。
むかしからLINEイジメ、LINE村八分、LINE円光、LINE覚醒剤売買で反社勢力に使われてきた御用達の道具だった。
これを国や地方公共団体が住民個人情報に使ってたのだから呆れる。
国は、少なくても国や地方公共団体で使う用に、国産のツールを開発すべきだろ。
 

351:名刺は切らしておりまして
21/03/19 11:48:19.25 LHczfag7.net
LINEとかpaypayとかクソ怪しい
怖くて使えないです

352:名刺は切らしておりまして
21/03/19 12:02:02.02 tVIpFphh.net
LINEでは重要な話はするな、プライベート写真を送るな、等
家族には言ってあるが、まあ、どこまで守ってるかは分からないなあ

353:名刺は切らしておりまして
21/03/19 12:02:51.03 vZuQK4Ky.net
>331
2021/03/19
LINE「韓国人利用者のデータは日本人データと違い監視対象ではなく…韓国人利用者は安心して」 ネット「さすがLINE、韓国人に優しいね [Felis silvestris catus★]
スレリンク(snsplus板:27番)-39

354:名刺は切らしておりまして
21/03/19 12:03:56.51 5QT/XFbq.net
個人のサービスも停止になりそう
管理が酷すぎる

355:名刺は切らしておりまして
21/03/19 12:13:51.56 5HsFaISh.net
>>24
スパイどころか、国籍条項が撤廃されてるんだから、帰化したら韓国人でも中国人でも国会議員つまりは大臣もできるんだよ。
日本の法律が異常なんだよ。

356:名刺は切らしておりまして
21/03/19 12:31:42.17 7cvkPxnR.net
やばい
snowでアホな顔の画像いっぱい友達に送ってもうた

357:名刺は切らしておりまして
21/03/19 12:55:45.10 qiDwEte6.net
>>350
>国籍条項が撤廃されてるんだから、帰化したら韓国人でも中国人でも国会議員つまりは大臣もできるんだよ。
日本の法律が異常なんだよ<
だから朝鮮人の小泉一族や岸・安倍一族が堂々と総理としてのさばり
日本が開発した最先端技術がアメリカや韓国に
垂れ流している。

358:名刺は切らしておりまして
21/03/19 13:01:23.98 G/q/SAol.net
飛んで火に入る日本人(笑)

359:名刺は切らしておりまして
21/03/19 13:44:37.18 ExwkXAIV.net
総務省、内閣でもLINE使ってましたけど停止しましたって馬鹿だろ日本政府は
最初から使うなよ

360:名刺は切らしておりまして
21/03/19 14:07:42.07 jg2k/tIZ.net
>>347
家族間でもslack使うほうがリスク少ないね

361:名刺は切らしておりまして
21/03/19 14:13:47.23 luXxN99H.net
>>299
日本の法が及ばない場所での契約に
日本の法律に従うことが明記されてなければ
管理ガバナンスを保証するものは何もない
国際企業の常識

362:名刺は切らしておりまして
21/03/19 14:31:02.74 FRcyI5A2.net
lineの由来は北緯38度線だからな

363:名刺は切らしておりまして
21/03/19 14:36:20.41 luXxN99H.net
別の有料サービスだから俺には被害ないし
使ったやつは自己責任だからどうでもいいかなこんなの

364:名刺は切らしておりまして
21/03/19 14:39:36.14 EdWcRluv.net
>>358
相手の情報も紐付けただ漏れ

365:名刺は切らしておりまして
21/03/19 14:42:33.69 N2B7dz4y.net
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)さまは 
戦後75年、マスコミ(朝日毎日NHKなど)を支配して 
日本人を洗脳してきてやったニダ!
今はマスコミがもうダメになったから 
ヤフーとラインでネット支配して   
これからも日本人を洗脳し続けてやるニダ!

366:名刺は切らしておりまして
21/03/19 15:15:02.17 1q64/QgF.net
>>1
LINEの体表を国会へ証人喚問するべきだろ。
アメリカなら必ず呼んでるだろ。

367:名刺は切らしておりまして
21/03/19 15:37:30.44 drV/rw2d


368:.net



369:名刺は切らしておりまして
21/03/19 16:02:33.67 +BVEgkZF.net
>>1
日本みたいなココアのソフトも作れなければ運用もできないようなレベルが低いところよりも
レベルの高い韓国で保管してもらってたほうがずっと信頼感が高いだろ

370:名刺は切らしておりまして
21/03/19 16:04:27.51 +BVEgkZF.net
>>356
じゃあなんでここまで情報公開したりサーバーの場所を日本に置いたりするとか言い出すんだよ
日本の法律がかかってるからだろ
実際日本の法律に違反してるからここまで大騒ぎしてるだけで

371:名刺は切らしておりまして
21/03/19 16:05:01.11 +BVEgkZF.net
それでもまだ日本人より韓国人の方が優秀で信頼感あるから韓国に置いてたほうが安心だよな

372:名刺は切らしておりまして
21/03/19 16:10:03.42 R+TFxi5n.net
トンスルランドアナル9センチンコロナ大爆発

373:名刺は切らしておりまして
21/03/19 16:40:22.09 RlE5tFPm.net
LINE使ってるような企業は売国奴だな

374:名刺は切らしておりまして
21/03/19 16:45:46.55 6vkANLwc.net
>>333
お前の恥ずかしいアソコの写真もな

375:名刺は切らしておりまして
21/03/19 17:27:48.24 U0T8/yU/.net
>>1
韓国死ね(「日本死ね」への対抗表現)

376:名刺は切らしておりまして
21/03/19 17:36:11.70 UQ/wxONE.net
>>367
売国の意識があったかどうかは判らないけど少なくとも危機管理意識は低い。

377:名刺は切らしておりまして
21/03/19 17:55:25.75 i3TWNr5p.net
LINEワークスとかて企業内部情報抜かれまくりか

378:名刺は切らしておりまして
21/03/19 19:30:56.56 2ZJh4WTb.net
>>356
中国委託先でガバナンス違反があって実害が出ればLINE株式会社は処罰される
中国委託先への中国政府からの法的罰則は無くても、委託元と委託先の関係性の中で
経済的な処罰は受ける
それが資本主義の常識であり企業間の契約の基本
あと管理ガバナンスの遵守の保証が無いというなら、日本企業ですらその保証は無い
ついこの前だってAnycaの委託先のDeNA社員が顧客情報を勝手に持ち出して
カードローン契約してたわけで、実害が出ない限りインシデントの存在は分からない

379:名刺は切らしておりまして
21/03/19 19:33:35.04 2ZJh4WTb.net
>>364
その個人情報保護法に違反している根拠がないからわけわかんないんだよね
2020年度に成立した個人情報保護法の改正が施行されれば、利用者の同意がなければ
違法になるけど、まだ施行されていない

380:名刺は切らしておりまして
21/03/19 19:37:17.22 6dxbUuiZ.net
>>4
ν速+は確かに非日本人多いけどほとんど国内からじゃね?

381:名刺は切らしておりまして
21/03/19 19:48:45.17 iOhCI0c+.net
芸能人の○○○動画流出 マダー?

382:名刺は切らしておりまして
21/03/19 20:01:54.66 +EuJ55u8.net
>>299
もしかして中国の国家情報法知らんの?
中国企業は共産党から要求されたらデータを渡さないと罪になるんだぞ
企業間の契約違反は違約金とかでカタがつくけど犯罪になると話は違う
この手の話に首突っ込むならもうちょいニュースとか見た方がいいぞ

383:名刺は切らしておりまして
21/03/19 20:32:42.39 2ZJh4WTb.net
>>376
仮に中国政府が国家情報法に基づいて民間企業に情報提供を命じれば、その事実は公表されるし
国際社会から批判も受けると思うけどね
日本政府とその配下の警察が難癖つけて裁判所が礼状出せば、日本政府は外資企業から
強制的に情報収集できるって言う中韓ネトウヨの陰謀論と変わらないレベルの戯言
あと、リスクがあるから中国の委託先に公開していた情報はオープンチャット(投稿者が公開設定
にしたチャット)と、通報受けたチャットのデータに制限してたわけで
それと、中国も個人情報保護法を成立させようと動いてるんだけどなぁ
10月に草案出したし

正直、ネトウヨの理解レベルの方がヤバいと思うよ
よく分からないなら絡まない方がいいんじゃない?
そういう脊髄反射で頭の悪いレス返すネトウヨが多いから、ネトウヨは情弱って思われるのよ

384:名刺は切らしておりまして
21/03/19 21:02:33.19 +EuJ55u8.net
>>377
なんで公表されると思うんだ?
バカなの?
そもそも国際批判を気にするような国だと思ってるのかよw

385:名刺は切らしておりまして
21/03/19 21:09:44.71 2ZJh4WTb.net
>>378
アメリカは宇宙人と既にコンタクトを取っている!
もしコンタクトを取っていたとして、それを公表するわけないだろ!
って言うのと同じくらい頭の悪いレスだねw
陰謀論はチラシの裏だけにしてくれよ

386:名刺は切らしておりまして
21/03/19 21:16:06.32 +EuJ55u8.net
>>377
あとさ、日本の捜査令状とはレベルが違うことを知っておいた方がいいぞ
捜査に対して自分の証拠品が見つからないように隠しても罪にはならない、捜査令状はあくまでも強制的に捜査する権限を付与するだけだから
国家情報法はデータを出さなきゃ犯罪だから全然違うぞ

387:名刺は切らしておりまして
21/03/19 21:18:09.17 +EuJ55u8.net
>>379
> アメリカは宇宙人と既にコンタクトを取っている!
> もしコンタクトを取っていたとして、それを公表するわけないだろ!
> って言うのと同じくらい頭の悪いレスだねw
> 陰謀論はチラシの裏だけにしてくれよ
なんだ、単なる基地外かよw

388:名刺は切らしておりまして
21/03/19 21:37:55.43 7wvANClp.net
で、これは韓国に日本人ユーザーの全画像や会話を保管させたままで終わる話なの?
新たな日韓問題だね。韓国人は日本人に悪いことしかしないね。

389:名刺は切らしておりまして
21/03/19 21:40:26.38 7wvANClp.net
デジタルやITのわからない人が官僚や政治家になったら終わりだな。

390:名刺は切らしておりまして
21/03/19 22:43:04.07 2ZJh4WTb.net
>>380
話に客観性が無いから
ひろゆき「それってあなたの感想ですよね」
で論破されそうw
>>381
ネトウヨの妄想は事実とは違うって現実を指摘しただけなのだが
受け入れられなくなって発狂しちまったかw

391:名刺は切らしておりまして
21/03/19 22:45:04.56 2ZJh4WTb.net
>>382
写真と動画はNAVERの鯖に保管してるけど、トークと個人情報は保管してない
って発表してるじゃん
LINE株式会社(LINEの日本法人)のプレスリリースくらいちゃんと読もうよ

392:名刺は切らしておりまして
21/03/19 22:50:51.93 +EuJ55u8.net
>>384
> 話に客観性が無いから
法律公開されてるから読んでこいよ
> ひろゆき「それってあなたの感想ですよね」
> で論破されそうw
どこが感想なのか指摘してみ
> >>381
> ネトウヨの妄想は事実とは違うって現実を指摘しただけなのだが
ならどこがどう違うのか指摘しなよ
いきなりアメリカとかお前が
> 受け入れられなくなって発狂しちまったかw
だろw

393:名刺は切らしておりまして
21/03/19 22:56:12.42 +EuJ55u8.net
>>385
馬鹿なのか?
中国の企業が中国からアクセスできていたことが問題なんだぞ

394:名刺は切らしておりまして
21/03/19 22:58:13.22 XORK6sF+.net
日本は上に居る昭和の馬鹿老害が情報の重要さ理解してないからなあ
素人でも思いつくような危険すら想像できないとかヤバすぎるわ

395:名刺は切らしておりまして
21/03/19 23:11:37.89 t9Vps2D+.net
ここが文春砲の弾になってたら笑えるわw

396:名刺は切らしておりまして
21/03/19 23:14:26.79 F7zAXU6q.net
>LINE Fukuokaの外部委託先(大連)においては、
>タイムライン、オープンチャットのコンテンツのモニタリングを実施しています。
犯罪や不正利用を防ぐためのモニタリングしてるんだろうけど
国内でやればいいのにねw

397:名刺は切らしておりまして
21/03/19 23:24:45.71 V/EtGQSV.net
LINE=韓国=反日=文春

398:名刺は切らしておりまして
21/03/20 00:15:00.15 hxaP8WRm.net
zoomは安全だよね?

399:名刺は切らしておりまして
21/03/20 00:20:05.38 YazQFj/D.net
ラインペイも関係ある?解約したほうがいいかな?

400:名刺は切らしておりまして
21/03/20 00:21:06.50 YazQFj/D.net
ラインペイ銀行と紐付けしてるよね、、

401:名刺は切らしておりまして
21/03/20 00:31:22.78 Yl9I9+pf.net
こういう業者には事業停止命令みたいなのを出すぐらいなのをインドや米国ではやってのけるけど、日本は甘すぎてナメられてるな

402:名刺は切らしておりまして
21/03/20 00:49:41.28 Ivh/sI9+.net
日本の法律が甘すぎるんだよ
欧州見習え

403:名刺は切らしておりまして
21/03/20 01:00:54.93 vOe8Z0Z+.net
>>393
金銭やりとりカードなんやらかんやらとられてんぞ

404:名刺は切らしておりまして
21/03/20 02:12:54.68 0OYQgvcc.net
>>129
頭おかしいんちゃうかお前
Twitterだって保存してるんやが

405:名刺は切らしておりまして
21/03/20 02:20:30.74 0OYQgvcc.net
>>386
まず中国で外資が企業運営する時でも条件満たせば介入は防げるよ
つか韓国も1つの国って事すら理解してない時点で相当に頭おかしいぞお前
企業側だって防衛するに決まってんだろ

406:名刺は切らしておりまして
21/03/20 02:23:16.84 5uMFPYoO.net
【ソウル聯合ニュース】
韓国アプリ「LINE」 中国と米国市場に進出へ2012/10/22
日本で爆発的に普及した人気の無料通話アプリケーション「LINE(ライン)」が米国と中国に本格的に進出する。
 「LINE」を運営する韓国ネットサービス大手のNHNは、英語や中国語でのサービス提供にとどまらず、現地の移動通信社と手を結び、本格的に加入者獲得に乗り出す計画だ。
LINE が本当に国産アプリか調べてみた結果…大嘘でした!
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
>な、なんすかこれ… 誰とも会話してない状態で、 既にSSL 通信5本
>張っちゃってるじゃないですか!
>暗号化してるから、何を通信してるかも分からない・・・。
.

407:名刺は切らしておりまして
21/03/20 02:39:41.94 Z4lk1TDk.net
日本で保管してると言い続けてきた大嘘つきに「これだけは本当だ信じてくれ」と言われてもな

408:名刺は切らしておりまして
21/03/20 02:40:16.36 4OH82BIg.net
>>1
>「外部からの不正アクセスや情報漏洩(ろうえい)は発生していない」
内部からの正規ルートでアクセスして横流しはし放題と。
なにせ管理が韓国人だもんなw

409:名刺は切らしておりまして
21/03/20 02:41:19.90 hPgLNzWR.net
エロ動画、画像やヤバいやつとか全部韓国や中国で見られてるんだろうな

410:名刺は切らしておりまして
21/03/20 03:05:58.62 iOZ2MXH/.net
重要なデーターなんて送らないのを前提にしたビッグデーターの解析だから、
使ってる奴は共犯w
重要なデーター送らせたらめっけもの。

411:名刺は切らしておりまして
21/03/20 03:06:20.86 j7HL3DGd.net
>>398
Twitterは出来るだけ多くの人に見せたいメッセージだろうが。

412:名刺は切らしておりまして
21/03/20 03:31:45.51 PWIIUSF3.net
>>1
今更過ぎる内容に日本はIT後進国であると改めて認識せざるを得ない
何度改まったか覚えとらんが

413:名刺は切らしておりまして
21/03/20 03:39:17.15 SbcTHeNd.net
>>405
DM機能

414:名刺は切らしておりまして
21/03/20 04:02:54.90 QcF9I/yu.net
>>348
3/19
【速報】個人情報保護委員会、LINEと親会社のZホールディングスから報告聴取を行う 法的措置が必要なら検討 [ばーど★]
スレリンク(newsplus板)
【個人情報保護委員会】LINEに対し、必要なら法的措置を検討すると明らかに [マスク着用のお願い★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616152513/
LINEに法に基づき情報提供求める 個人情報保護委 [ひよこ★]
https:
//rosie.2ch.sc/test/read.cgi/editorialplus/1616159053/
【総務省】LINEに詳しい報告求める方針…業務委託先の中国の会社が利用者の個人情報にアクセスしていた問題で★2 [ニライカナイφ★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616155370/
【速報】総務省、内閣官房など「LINEの業務での利用を中止。採用活動での利用も中止」地方自治体にも利用状況報告を要求へ [スタス★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616144658/
【LINE】総務省、LINEでの行政サービスを停止★7 [記憶たどり。★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616144589/
【援護射撃】平井デジタル改革担当相「私はLINEを今後も利用する」★3 [和三盆★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616136111/
LINE個人情報 中国共産党入手の可能性…平井デジタル担当相「お答えできない」★2 [ばーど★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616141098/

415:名刺は切らしておりまして
21/03/20 04:04:35.23 QcF9I/yu.net
>408
山田宏議員「少なくとも政府の中では当面LINE使用を停止すべき」「国産の通信アプリは絶対必要。検討を」 [Felis silvestris catus★]
スレリンク(newsplus板)
【悲報】自民党「LINEは穴だらけ」 [633473628]
https:
//leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1616151224/
LINE問題、与野党に激震 議員や秘書の利用制限すべきとの声 いや民間企業でも禁止しろよ
スレリンク(news板)
「安倍晋三です」─LINE「友だち」は320万人 SNS活用を進める首相官邸の狙い [372470673]
https:
//leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1616159602/
【大阪市】LINE活用の事業を停止、虐待の通報などにはセンシティブな情報が入っており、外部に出れば人権侵害の問題になる [マスク着用のお願い★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616153212/
LINEの説明会に450自治体が出席 約900自治体がLINEの公式アカウントを開設 [ばーど★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616154621/
【LINE】行政も使う日本国内の「LINE公式アカウント」データはすべてLINE Fukuokaにてモニタリング...と規約には記載 [ばーど★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616155289/
【LINE】「情報を抜かれたということはない」 Zホールディングス ★2 [ばーど★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616157529/
LINEピンチ! 相次ぐ個人情報保護の懸念噴出で、ソフトバンク経済圏へも打撃必至?
https:
//hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1616141215/
3/20
【速報】 法務省、厚生労働省、LINE行政サービスを停止 [お断り★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616167274/

416:名刺は切らしておりまして
21/03/20 04:05:45.10 QcF9I/yu.net
>>55 >>409
LINEの個人情報、中国から閲覧できる状態 2018年8月から[3/17] [首都圏の虎★]
スレリンク(news4plus板:274番),276,345,349,361,362,363,372-374
3/20
【速報】 中国、日本などから情報を盗む専門のサイバー民兵1000万人を中国社会の隅々に配置済みだった [お断り★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616169307/
【速報】 中国政府、人民解放軍、LINEから日本の個人情報が取得できる法律を整備 ★3 [お断り★]
スレリンク(newsplus板)
https:
//i.imgur.com/1V4rYkJ.jpg

417:名刺は切らしておりまして
21/03/20 04:59:42.36 4OH82BIg.net
>>363
アメリカやドイツの軍事機密盗んで横流しするような民族に信頼?www
条約すら守れない民族に信頼?www
おまえ・・・、信頼の意味わかってないだろwww

418:名刺は切らしておりまして
21/03/20 06:07:32.29 wa64jKma.net
>>399
どうやって防ぐんだよw
相手は法律=国家権力な
そもそも条件ってなんだよ、具体的に書けない時点でそれこそお前の妄想と言われてもしょうがないぞ
あと俺は韓国の話はしてない、どうでもいいから

419:名刺は切らしておりまして
21/03/20 06:56:23.18 wbceisuv.net
>>12
バカに程度を合わせる時、たまーに使う

420:名刺は切らしておりまして
21/03/20 08:57:29.24 uUveTl9W.net
>>387
普通にまともな仕事で働いてれば分かるけど、そんなん普通じゃね?
15年前からオフショアくらいあるだろ

421:名刺は切らしておりまして
21/03/20 09:09:39.31 mrVKn94o.net
ニュース速報で、ソフトバンクがLINEをほぼ買ったあとで
この騒ぎって、なにかの入れ替え
てかここでもソフトバンクと連携したLINEの掃除とか
孫正義とかの工作とか仕掛けの意見は出ないな
あのおっさんなにしてんだ、俺のデニムも

422:名刺は切らしておりまして
21/03/20 09:29:30.20 rO/hdiaW.net
総務省がLINEに公式な報告を求めたようだな 只では済まなくなったぞ

423:名刺は切らしておりまして
21/03/20 09:31:23.72 rO/hdiaW.net
>>414
普通じゃないだろw まともな仕事って書いてるけどあなたの会社ちょっとまずいんじゃないの?

424:名刺は切らしておりまして
21/03/20 09:35:05.02 Mubx3Ru2.net
取るものとったから、今になって暴露ってことだな…

425:名刺は切らしておりまして
21/03/20 09:35:13.03 EF2n4SqU.net
>>414
ニュースも見てないバカ社員乙w
国家情報法が施行されたのは2017年な
オフショアなんて25年前からやってるし

426:名刺は切らしておりまして
21/03/20 09:43:08.26 uUveTl9W.net
>>417
普通じゃない根拠を示そうぜ?
ネトウヨの頭の中だけで普通じゃ無いって言われてもなw

427:名刺は切らしておりまして
21/03/20 09:45:35.77 uUveTl9W.net
>>419
アクセス権限の細分化と内部統制と監視、リスク管理くらい普通やるだろ
オフショアが始まった時代からそんなんずっと言われ続けてきたわけで
なんでも中国からアクセスされたらスパイなんて思うのはネトウヨくらいだけだよ

428:名刺は切らしておりまして
21/03/20 09:53:26.52 rO/hdiaW.net
>>420
>>416

429:名刺は切らしておりまして
21/03/20 09:56:08.03 pQwKvgrA.net
お前らもお礼にグロ画像をアルバム登録しようぜ

430:名刺は切らしておりまして
21/03/20 09:58:35.02 EXfPSxfq.net
代替がない。そんな日本に禿げがニンマリ。

431:名刺は切らしておりまして
21/03/20 10:04:31.74 dceu90NK.net
この際、思い切ってLINEやめた。
思い切るほど重要なのはどっちだったかな。

432:名刺は切らしておりまして
21/03/20 10:06:16.56 EF2n4SqU.net
>>421
そんなのをどんなにやっても無駄だろ
データを提出しないと犯罪者になるんだぞ?
それが国家情報法な

433:名刺は切らしておりまして
21/03/20 10:07:02.76 dceu90NK.net
先進国なのに、
国産検索サイトもなく
IT関連は他国任せ、
ついに足下見られて、インフラも託す
思考停止して、使い続けるグーミンだね。

434:名刺は切らしておりまして
21/03/20 10:17:24.95 yKur3zyE.net
使ってはいけないアプリナンバーワンですが

435:名刺は切らしておりまして
21/03/20 10:19:56.80 oc/4Zqrj.net
兄さん、保管してくれてありがとう。

436:名刺は切らしておりまして
21/03/20 10:22:50.78 mLmZUiEX.net
後で、何故だか賠償請求されるのかな。

437:名刺は切らしておりまして
21/03/20 10:24:59.08 z6/NwnXc.net
ウリたちよりデカイちんこ画像見せられたニダ
謝罪と賠償ニダ

438:名刺は切らしておりまして
21/03/20 10:27:37.58 yKur3zyE.net
命が惜しいのでやめました

439:名刺は切らしておりまして
21/03/20 10:40:11.66 KNO02G1+.net
金玉をにぎられてぐぬぬとしかいえぬのか?

440:名刺は切らしておりまして
21/03/20 10:42:09.96 dceu90NK.net
LINEがやめられない。
誰か~
LINE中毒かな

441:名刺は切らしておりまして
21/03/20 10:48:28.15 C/idsENa.net
読売によると問題発覚前からLINEでの業務情報のやり取りを原則禁止していた企業もあるとの事
トヨタ、三菱重工、JR東日本、日本航空、全日空など

442:名刺は切らしておりまして
21/03/20 10:52:48.73 dceu90NK.net
さすがに、もう使えない。
このままだとアホ政治家と一緒


443:だ。



444:名刺は切らしておりまして
21/03/20 11:01:33.81 95542/RN.net
お前らの羽目鳥が流出するのか
胸熱だな

445:名刺は切らしておりまして
21/03/20 11:03:11.88 mrVKn94o.net
LINEなんか、おおむかしのパソコン通信のチャットだろ
あんなもんなにが面白いんだ
みんな俺の30年とかまえか?

446:名刺は切らしておりまして
21/03/20 12:10:11.60 b3SyH6iI.net
ラインから移動できるよう
日本の他社が頑張れ

447:名刺は切らしておりまして
21/03/20 13:46:32.16 dGc1P5cN.net
LINEが悪いというより、個人情報保護が遵守されてるか確認もせずに公共サービスに組み込む無防備さが危険過ぎ

448:名刺は切らしておりまして
21/03/20 15:12:58.32 eeu0ApL3.net
3/19
【ヘイポー】渡辺直美ブタ侮辱で辞意の佐々木宏(66,元電通)が謝罪文「宇宙人と人間の接点としてブタを直美さんに演じて頂こうと…」★11 [スタス★]
スレリンク(newsplus板:601番)-603
3/19
豚辺直美の演出をした電通佐々木宏、「白戸家」「ジャンレノのドラえもん」「安倍マリオ等」等超面白演出を生み出した神だった [884040186]
スレリンク(poverty板)
96 名無しさん@恐縮です 2021/03/19(金) 20:48:15.88 ID:vp670IBn0
孫正義が執拗に宣伝している犬のCMですが、
日本人差別(日本人女優)、黒人差別(黒人俳優)だけでなく
アイヌ人差別でもあったんです。
白戸家はアイヌの一家だったんです。
つまり母と娘はアイヌ人
アイヌの女は犬の子ということだったんです。
「北海道」とアイヌ語地名 【コラムリレー第7回】
http:
//www.hk-curators.jp/archives/675
話は脇にそれますが、某電気通信会社のコマーシャルに登場する
“白戸次郎”という白い犬は、アイヌ犬(現在は“北海道犬”と呼ぶ)です。
その白戸次郎の本名も“カイ”と言います。
つまり、“カイ”という言い方は、古い時代には“アイヌ”を意味しているのです。
 ---
> 児島恭子は「元代の骨鬼、明代の苦冗、苦夷、清代の庫野、庫貢、庫葉などは、蝦夷と音が近いkuye、kui、koe、kughi」であるとし「現代でもアムール川下流やサハリン住民のうちトゥングース・満州系諸族がkui、 ニヴヒがkuyiと呼んでいる民族がアイヌである」点から「蝦夷(カイ)」は中国においてアイヌの先祖を音訳によって表記し、それが日本にもたらされたものと考える

449:名刺は切らしておりまして
21/03/20 15:15:08.42 eeu0ApL3.net
> 日本の東北にいる異族のことを、古い時代には「毛人(エミシ)」と書いていた。その後、斉明天皇の時代に支那からの帰化人で遣唐使の通弁として随行した伊吉博徳が、初めてこの種族を「蝦夷(カイ)」と書いた。

450:名刺は切らしておりまして
21/03/20 15:37:13.79 FjDRVXFE.net
俺のちんぽ画像が…

451:名刺は切らしておりまして
21/03/20 15:41:54.19 PeSuVSP+.net
そういやSoftbankも韓国に会社あるんやっけ?

452:名刺は切らしておりまして
21/03/20 17:50:01.12 0Wh4vH9h.net
   
10年前の東日本大震災では
  多くの日本人が津波で亡くなられましたが
そのとき韓国では、国を挙げて大祝賀ムードとなり 
  「日本人がいっぱい死んで超うれしいニダ~!」
  「日本人がもっともっと死ねばいいニダ~!」 
と韓国中がお祭り騒ぎ�


453:ノなり、翌朝まで美酒に酔ったそうです   さらにその直後のサッカー日韓試合では   「日本の大地震をお祝います。」  という垂れ幕まで下げました https://i.daily.jp/gossip/2017/03/11/Images/f_09989167.jpg   



454:名刺は切らしておりまして
21/03/20 18:29:25.81 Y5bLp0oi.net
>>437
右手珍子さんの画像ダレ得だよw

455:名刺は切らしておりまして
21/03/20 19:58:00.79 mvlmmrxM.net
>>372
>中国委託先でガバナンス違反があって実害が出れば
違反と実害の可能性がある時点で保証はない
委託先が拘束受けなきゃ何の意味もない

456:名刺は切らしておりまして
21/03/20 20:19:41.66 twDHok9g.net
俺の○んこの画像も保存されちったわ

457:名刺は切らしておりまして
21/03/20 20:22:09.11 19UJtrQv.net
ツイッターやFBでは個人を特定する内容は載せるなと言ってたのに
LINEについては何の注意も無く、PTAや町内会の連絡で野放しだったのは
政治家や公務員が何らかの賄賂を貰っていたとしか思えない

458:名刺は切らしておりまして
21/03/20 20:42:05.47 N5ebSAjM.net
漏洩してないが、カネに困れば売却する
カネのためなら、日本人の情報どこにでもばら撒くだろ

459:名刺は切らしておりまして
21/03/20 22:22:34.21 VDqpDWjH.net
ぜんぜんテレビで報道しないね

460:名刺は切らしておりまして
21/03/20 22:25:34.15 JHR+VbJ3.net
LINEモバイルのCMのあの曲イラッとくる

461:名刺は切らしておりまして
21/03/21 01:37:55.08 PYkj1QhE.net
>>95
今なら誇ってもいいだろ
使ってない人こそ責任ある立場にならないと脅されるリスクがある

462:名刺は切らしておりまして
21/03/21 01:41:28.19 PYkj1QhE.net
>>78 >>80
アメリカからの機密情報が日本から漏れたという説が有力

463:名刺は切らしておりまして
21/03/21 06:52:20.19 BkQmm2/3.net
情報売ってたんやろ

464:名刺は切らしておりまして
21/03/21 07:09:56.20 4sHW2rXc.net
全部解析されてるよ

465:名刺は切らしておりまして
21/03/21 07:18:39.20 L5vbeo2+.net
日本人のデータ監視してるってゲロってたからね
内容が見れないなんて大嘘

466:名刺は切らしておりまして
21/03/21 07:20:13.58 W81bTCGP.net
「良かった!中国じゃないんだ!安心した!!!」
などと言う日本人がいるとでも思ったか!?せいぜい、在日だけだろうな

467:名刺は切らしておりまして
21/03/21 07:20:21.93 DmhItjpb.net
これでも、止められない日本って本当に亡国だと思う。
国民な思考停止

468:名刺は切らしておりまして
21/03/21 07:25:26.32 TUkM6mTo.net
全データ韓国で保管ってほんとかよ
もし本当なら気持ち悪すぎる

469:名刺は切らしておりまして
21/03/21 07:38:57.55 rqqGYnVF.net
半島にサーバーがあるのは何年も前からに話題になってたのに
だからLINEを使ってなかったけど、だんだん変人扱いされ始めて、結局は海外駐在時に連絡用としてインストールする羽目になったが

470:名刺は切らしておりまして
21/03/21 07:44:44.46 9XbZes2V.net
>>451
基本的にマスコミに洗脳された国民だからね。
マスコミが危険と報道したら危険と思うよ。

471:名刺は切らしておりまして
21/03/21 07:51:03.03 enS2orac.net
良かった、LINEは初期に勧められたが
5分で削除した
勝手に連絡先からあちこちつなげやがったからな
これはまずいやつと思った
Appleもこんなぬ許すなよと思ってた

472:名刺は切らしておりまして
21/03/21 08:01:27.93 5vGQF0/Q.net
2014年の時点で、LINE開発者の李海珍が、韓国諜報機関の検索システム開発を
2007年にしてた人物ってことは知れ渡ってた。日本で出回り始めたときは、
利用関係者の個人情報漏洩で問題になってて


473:それ程シェアもなかった。 その状態で、NHKが人気があるとか20時くらいの1時間枠番組で宣伝したからな。 NHKが番組で意見募集で使い始めてそれからだろ。日本で流行り始めたの。



474:名刺は切らしておりまして
21/03/21 08:01:47.24 IhBXMhwa.net
勘弁してくれw

475:名刺は切らしておりまして
21/03/21 08:02:44.39 Y5WRp+Ww.net
ソフトバンクが地方公務員の大馬鹿ゆすってるだけだろ

476:名刺は切らしておりまして
21/03/21 08:14:07.78 5vGQF0/Q.net
経営者が韓国系のソフトバンクは同韓国系のLINEを子会社化。
ソフトバンクは韓国に投資してるみずほFGと金融事業で提携。
NHKは現NHK会長に元みずほFGの社長を選出。
米中でIT機器を利用して盗聴合戦をしている中、韓国は中国寄り。その韓国系LINEで
情報漏れ漏れ状態なのが案の定露呈したわけだが、この中でNHKはLINEの使用禁止を
きちんと打ち出せるんだろうか?強制受信料で情報漏洩やられたら国民はたまらんな。

477:名刺は切らしておりまして
21/03/21 08:25:16.55 l99pRjrd.net
バックアップは中国なんですけどね

478:名刺は切らしておりまして
21/03/21 08:26:31.68 EroPFR9S.net
直接攻撃するしかないね。

479:名刺は切らしておりまして
21/03/21 08:29:11.38 5vGQF0/Q.net
2012年にJPモルガンやゴールドマン・サックスが主幹事になって
Facebookが米ナスダック市場に上場。
上場直前には「アラブの春」が、SNSの広告効果についてお披露目会場となった。
日本でも国産のSNSがと叫ばれている中、どさくさ紛れに資本や経営者の大部分が
韓国系のLINEが日本で出てきてNHKで番組まで作って広めて上場したからな。
かなりびっくりした。日本の韓国系の広告代理店が初期から大株主になって
なかったかかなり興味があるところだな。

480:名刺は切らしておりまして
21/03/21 08:36:38.32 Y5WRp+Ww.net
>>470
俺を部屋から追い出すとアラブの春だと
警察の強盗だろ

481:名刺は切らしておりまして
21/03/21 08:38:20.49 5vGQF0/Q.net
日本の国防関係者や政治家、大企業経営者の私的会話、取材源秘匿のメディアの
取材内容が、LINEを通じて喉から手が出るほど日本の情報が欲しい中国に
漏れ漏れ状態だったとか、国家凋落の危機的レベルだな。
だから日本の研究者とか中国にピンポイントで狙われて金で釣られるんだろ。

482:名刺は切らしておりまして
21/03/21 08:40:08.47 l99pRjrd.net
2019年韓国GSOMIA問題の際
「LINEのデータを中国に渡してもいいのか」と韓国から日本への脅しがあったとの噂

483:名刺は切らしておりまして
21/03/21 08:44:10.35 x3rehUtu.net
>>472
芸能人もそうだよな個人情報としては文春とか芸能マスコミは
お金で買いたいしね

484:名刺は切らしておりまして
21/03/21 08:45:44.15 Y5WRp+Ww.net
>>464
ただのgrepで偉そうに

485:名刺は切らしておりまして
21/03/21 08:51:25.47 5vGQF0/Q.net
>>473
電源やパイプラインと同様に、主要インフラを外国に依存するような状態と
全く一緒だよな。これのITバージョンが破綻した様なもんだろ。
隣国依存のEUなんかと違うのは、日本の場合、隣国の韓国、中国、
ロシア(政治のみ)は、主義を含めて完全に異なる利害相反の敵対国ってことだな。
いかにして、日本から盗み叩くかだけに目を光らせている。
そもそも日本の政治・メディア関係者の意識が低すぎて国民を巻き込んだ結果だ。

486:名刺は切らしておりまして
21/03/21 08:54:23.92 X0/xVifn.net
今ごろ大騒ぎしてるとはね、なんと情弱の多いことか
やっぱ中学生くらいできっちりITの基礎を教えないとまずいな
スマホの向こうは魔法の世界、じゃまずいのよ

487:名刺は切らしておりまして
21/03/21 08:58:46.39 kPWYaKN0.net
第三次世界大戦は情報抜き取った陣営が勝利する、あらゆる場面で待ち伏せ体制取れるもんな

488:名刺は切らしておりまして
21/03/21 09:03:56.25 sFeC98ct.net
Yahoo関連も韓国データセンターでないの?

489:名刺は切らしておりまして
21/03/21 09:16:27.42 oZpz8IbY.net
だから、サーバーの設置場所(国)は
確認しろって言ったろ
海外じゃ、データ抜かれ放題だわ

490:名刺は切らしておりまして
21/03/21 09:18:16.13 l99pRjrd.net
ママへ
これから尖閣諸島に2隻で向かいます。
船に機関銃もないので中国船が来たら怖いです、でも実は潜水艦も一緒なので少し安心です。
帰りは1ヶ月後くらいです。子どもの頼みます。
機密事項なんで内緒にしてね、
またLINEします。
パパより

491:名刺は切らしておりまして
21/03/21 09:21:48.67 V6BsvWRf.net
   
10年前の東日本大震災では
  多くの日本人が津波で亡くなられましたが
そのとき隣の韓国では、国を挙げて大祝賀ムードとなり 
  「日本人がいっぱい死んで超うれしいニダ~!」
  「日本人がもっともっと死ねばいいニダ~!」 
と韓国中がお祭り騒ぎになり、翌朝まで美酒に酔ったそうです
   
さらにその直後のサッカー日韓試合では
  「日本の大地震をお祝います。」 
という垂れ幕まで下げました
URLリンク(i.daily.jp)
     

492:名刺は切らしておりまして
21/03/21 09:24:14.43 2jGDzPe0.net
ガバガバナンス

493:名刺は切らしておりまして
21/03/21 09:46:28.19 J0y7fzT6.net
>>3
利用始めるときの規約よんでみ
承諾しないと使えないから
LINE利用者は承諾したことになってるぞ

494:名刺は切らしておりまして
21/03/21 09:52:34.03 EUGoNPni.net
>>478
第二次世界大戦でも日本の機密情報を制したアメリカが勝利した。暗号は解読されて筒抜け。
LINE問題は韓国・中国側から見れば当たり前の情報収集方式。
無料で釣っておいて、日本人全員の個人情報・人の繋がりを分析して国益に繋げる。
連中のやり方は極めて正攻法。
引っ掛かった日本人の負け

495:名刺は切らしておりまして
21/03/21 09:54:57.03 sFeC98ct.net
今日のサンデーモーニング、この件全く取り上げず終了。

496:名刺は切らしておりまして
21/03/21 10:09:55.32 IhBXMhwa.net
>>486
さっさとマスコミはこの件取り上げろよ?
何何だー?笑ビビってんのか?笑

497:名刺は切らしておりまして
21/03/21 10:33:04.16 g362cPJN.net
元公安調査庁の菅沼「日本のメディアはオウムとロシアの関係を全く報道しない」
今さらだけど日本の大手メディアは信用に値しない

498:名刺は切らしておりまして
21/03/21 10:40:03.08 iaxpLIGX.net
>>1
総務省に全責任があります

499:名刺は切らしておりまして
21/03/21 10:47:16.71 SGYpxyyi.net
LINEが安全とか言ってた奴、今頃どうしてるのかな?

500:名刺は切らしておりまして
21/03/21 11:13:25.85 cJZ7XyAz.net
宅配便のLINEは使うけど他はほぼ使わん
信用出来ないとはずっと言われてたからな

501:名刺は切らしておりまして
21/03/21 12:04:23.49 5vGQF0/Q.net
>広島市「今後もLINEを使ったサービスを活用していく」
こういうのって県行政トップの県知事の立場から、しっかり対策打つのかな?
今の湯崎英彦広島県知事は、元プロバイダ企業で情報漏洩を起こして、
ごめんなさいした、個人情報漏れの怖さを知ってる人だよな?
>アッカ、個人情報漏洩で記者会見を開催。経営陣ら陳謝

502:名刺は切らしておりまして
21/03/21 13:20:47.86 py7a9wGT.net
ありとあらゆる日本人のエロが閲覧できるのか
そう考えると凄いな
他人に見られると思ってないからエゲツないの送ってるだろうし

503:名刺は切らしておりまして
21/03/21 15:05:52.41 Y94z/YS8.net
>>192
それだけで済むわけがない
嫁入り前の娘の名前も電話番号も顔も身体も知られてるんだから、それをネタに「言うこと聞かないとこの画像バラまくぞ」と脅してレイプして金銭�


504:艪キるくらいは簡単にやれる



505:名刺は切らしておりまして
21/03/21 15:25:31.54 zAAPJ2yj.net
【偽りの和製アプリ】衝撃! LINEの役員、12人中6人が韓国人

506:名刺は切らしておりまして
21/03/21 17:48:41.89 aUQI9MqI.net
こういうところにお金を預けるのは危険なんでLINE Payはやめた。数百円残高あったけど、勉強代として捨てた。

507:名刺は切らしておりまして
21/03/21 19:03:37.55 Lq2tw3f4.net
LINEMOへのMNPが終わったぜ
速度もUQやワイモバよりも速くて快適過ぎる

508:名刺は切らしておりまして
21/03/21 23:19:18.67 7AbAiMU+.net
>>486
あの番組は中国や韓国大好きだからなぁ
LINEが中国政府や韓国政府の要請を受けて情報をまるっと渡してるなんて話をできるわけもなく
今回の件だってLINEに不信感を抱かせるわけにはいかないと報道しない選択をしたのだろうね

509:名刺は切らしておりまして
21/03/22 01:23:00.18 CJFzldHK.net
言われたらうつすんかい

510:名刺は切らしておりまして
21/03/22 01:23:55.02 CJFzldHK.net
>>497
日本の製品、高くて低性能

511:名刺は切らしておりまして
21/03/22 02:40:16.93 zT5hLY1z.net
>>492
広島市は政令指定都市だから県の関与を拒める。

512:名刺は切らしておりまして
21/03/22 08:03:15.02 JvDK8p/8.net
エロ動画も保存されてんのか?w

513:名刺は切らしておりまして
21/03/22 08:06:18.43 JvDK8p/8.net
>>487
アシタノワダイがメディアは
韓国や中国に乗っ取られてる言ってたけど
間違いじゃないみたいだな
日本のテレビ局のビルに韓国中国系の放送会社が入ってるってよ

514:名刺は切らしておりまして
21/03/22 08:13:52.52 c4EQQ9NA.net
今モーニングショー見てるけど、サーバーが日本にあるみたいな表示してるな。コメンテーターも頭悪い発言してるし、やはりテレビはダメだ

515:名刺は切らしておりまして
21/03/22 08:34:16.41 tY2FY7iV.net
画像、動画だけってことは無いよな、嘘ついてるだろ朝鮮人だもの

516:名刺は切らしておりまして
21/03/22 08:57:32.60 f66Rol0X.net
数年前に使ってたガラケーが壊れたので、ついでにとプロバとガラケーを変えたんだが、
最初から待機画面上にLINEアイコンがあるので操作方法を覚える為の練習台としてまずそいつを削除してた
ユーザ(老人や子供)がネット上を探しDLしなくても良いサービスだろうけどあれはいらんよ。
今は相手の電話番号を知ってればすぐに使えるiPhoneのMESSAGEだけを使っている

517:名刺は切らしておりまして
21/03/22 09:06:54.07 NoYyS/dd.net
     
10年前の東日本大震災では 
  多くの日本人が津波で亡くなられましたが
そのとき韓国では、国を挙げて大祝賀ムードとなり 
  「日本人がいっぱい死んで超うれしいニダ~!」
  「日本人がもっともっと死ねばいいニダ~!」  
と韓国中がお祭り騒ぎになり、翌朝まで美酒に酔ったそうです
  
さらにその直後のサッカー日韓試合では
  「日本の大地震をお祝います。」 
という垂れ幕まで下げました 
URLリンク(i.daily.jp)
  

518:名刺は切らしておりまして
21/03/22 09:44:47.81 /luMX06k.net
前からわかってたのにこのタイミングで騒ぎだしたのは
国家安全保障関係でアメリカが韓国見放したせいかな

519:名刺は切らしておりまして
21/03/22 10:10:22.28 8rqo6n++.net
LINEて会社が異様だと思うのは、
この大スキャンダルが発覚した状態で、
平然とテレビCMを放送し続けてることだ
ヤフーとのZホールディングでやってるLINEモバイルやペイペイな
普通の会社ならCM出稿は差し止めるで
それだけじゃなくてNHKの提灯取材や週刊ダイアモンドの宣伝記事をそのまま垂れ流しさせてる
疑惑を大量宣伝で打ち消すことを優先してる
こんなモラル欠落してるおかしな会社に国民の個人情報を握らせるのは危険だと言わざるを得ない

520:名刺は切らしておりまして
21/03/22 10:13:46.63 QMEAYDB0.net
未だに意味分かって無い人が多いよな
田舎の情弱年寄りが言いくるめられて全財産の所有権を譲渡してしまった、という状況と同じなんだけど
いま時点で直接被害は無くとも、既に未来は無いということ

521:名刺は切らしておりまして
21/03/22 10:14:28.32 BR2JfZBy.net
URLリンク(m.imgur.com)
キープにいれてた画像も?

522:名刺は切らしておりまして
21/03/22 13:38:47.91 iMtUlv5u.net
>>511
・日本のデータセンターに保管
トークテキスト・LINE ID・電話番号・メールアドレス・友だち関係・友だちリスト・位置情報・アドレス帳・LINE Profile+(氏名、住所等)、音声通話履歴(通話内容は保存されません)、LINE内サービスの決済履歴 等
 
・韓国のデータセンターに保管
画像・動画・Keep・アルバム・ノート・タイムライン・LINE Payの取引情報(氏名・住所など本人確認に必要な情報は日本国内に保管)

523:名刺は切らしておりまして
21/03/22 13:46:02.48 6TFX/rcY.net
>>512
これを日本の政府なり第三者機関が調べる術は無い

524:名刺は切らしておりまして
21/03/22 14:20:50.42 oN/9ywP+.net
コジンジョウホウガー、コジンジョウホウガー
と喚きながら、利用者自らSNSで個人情報提供するスタイル。

525:名刺は切らしておりまして
21/03/22 14:41:52.05 iOGoVnOf.net
これでパス管アプリをステルス買収すれば完璧だな

526:名刺は切らしておりまして
21/03/22 14:42:10.19 iMtUlv5u.net
>>514
PayPayなんかもSNSと同じ穴のムジナだな

527:名刺は切らしておりまして
21/03/22 15:24:40.06 0xw0QFD0.net
>>512
まあサーバなんだから保存してて当然だけどな。
自由に閲覧は問題だが

528:名刺は切らしておりまして
21/03/22 15:42:29.95 iMtUlv5u.net
>>517
言い回しの違いで「保管」とか「収集」とかいろいろあるね
例えばプロバイダメールやキャリアメールは「保管」でGmailやYahoo!メールは「収集」と書いてある
後者はおそらくメールを利用してるということだろうな

529:名刺は切らしておりまして
21/03/22 15:51:02.77 HuURCuh/.net
>>517
サーバーの設置場所が重要
いま自由に閲覧されても何も文句言えない状態だからね
例えば中国国内に設置された海外のオンラインゲームのサーバーの中身なんてパクられまくり
そっくりなゲームを作って市場を荒らしてるよ
盗作として訴えることも出来ない

530:名刺は切らしておりまして
21/03/22 15:55:32.42 fhb8kF5Z.net
韓国人なら誰でも閲覧可能
これ常識

531:名刺は切らしておりまして
21/03/22 21:16:23.19 rsB3MklT.net
反韓発言するユーザーは
見つけ次第粛清されちゃうの?

532:名刺は切らしておりまして
21/03/23 01:01:30.40 LVwh86iE.net
自撮りしたエッチな写真や動画も既に流出してるな

533:名刺は切らしておりまして
21/03/23 01:03:55.89 LVwh86iE.net
インストール時に、スマホの写真と動画のアクセスを許可しないといけないから
LINEで投稿してなくても、スマホの中身がLINEのサーバーにアップロードされる

534:名刺は切らしておりまして
21/03/23 02:04:33.21 O677LIPF.net
>>32
この書き込みは正しい
もっと拡散してくれ!

535:名刺は切らしておりまして
21/03/23 03:35:58.88 9VqTFTnd.net
そもそも反日が国是で日本の領土不法占拠してて日本との国際条約無視してくるような韓国から来た企業に、
日本国民の全個人情報へのアクセスを可能にするように情報通信サービスを独占させてるなんて、
国家安全保障や防諜の観点からしてあり得ないことだろ
国や自治体の行政や医療機関がここのアプリを利用したサービスを展開するなんてあってはならないことだ
これがまかり通ってるのは日本のは国防なんて何もないことの結果だよ
アメリカは中国のTikTokのような遊びのアプリすら許さない
日本はアメリカが排除してなきゃ対応すら考えてない
だだ漏れの終わってる国だ
LINEは韓国のサーバーに日本のデータ移設してから韓国情報機関は盗み放題
総務支配の菅首相は郵政をアフラックと提携させたり楽天提携にテンセントも加えてたり、政府クラウドをアマゾンにさせたりと、どうにも国家意識が低すぎる

536:名刺は切らしておりまして
21/03/23 06:37:32.90 VelHpQQT.net
【朝日新聞】LINE Pay情報、韓国のサーバーに保管 加盟店の銀行口座番号 [ばーど★]
スレリンク(newsplus板)

537:名刺は切らしておりまして
21/03/23 11:36:27.94 BwH5Sg5q.net
   
10年前の東日本大震災では   
  多くの日本人が津波で亡くなられましたが
そのとき韓国では、国を挙げて大祝賀ムードとなり 
  「日本人がいっぱい死んで超うれしいニダ~!」
  「日本人がもっともっと死ねばいいニダ~!」   
と韓国中がお祭り騒ぎになり、翌朝まで美酒に酔ったそうです
   
さらにその直後のサッカー日韓試合では
  「日本の大地震をお祝います。」 
という垂れ幕まで下げました
URLリンク(i.daily.jp)
 

538:名刺は切らしておりまして
21/03/23 12:44:05.29 ELio5DOb.net
>>409
3/22
【速報】 中国、国家情報法を用いればLINEから日本の個人情報を中国がすべて持つことに (ニッポン放送 3月22日放送) ★3 [お断り★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616421300/
専門家「中国には国家情報法があるから、LINEのデータを中国政府に見られた可能性がある」 [909713202]
https:
//leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1616424226/
【速報】 秋田県、LINE停止 [お断り★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616423321/
高知県がLINE利用停止 新型コロナ情報配信 [ひよこ★]
https:
//rosie.2ch.sc/test/read.cgi/editorialplus/1616383928/
「LINE」から他のSNSへ 自治体で続々 [ばーど★]
スレリンク(newsplus板)
3/23
【速報】 日本、LINEに法的措置検討 ★16 [お断り★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616459780/
【悲報】安倍晋三、米IT企業のサーバーを日本に移転できなくする協定を結んでいたと判明 LINEで騒いでるネトウヨどうすんの? [169537349]
スレリンク(poverty板)

539:名刺は切らしておりまして
21/03/23 12:46:33.82 ELio5DOb.net
>>348
3/23
【朝日新聞】LINE Pay情報、韓国のサーバーに保管 加盟店の銀行口座番号 ★4 [ばーど★]
スレリンク(newsplus板:658番)

540:名刺は切らしておりまして
21/03/23 12:49:53.76 ELio5DOb.net
>>529 訂正
スレリンク(newsplus板:787番)

541:名刺は切らしておりまして
21/03/23 12:50:56.15 ELio5DOb.net
>>530 訂正
【朝日新聞】LINE Pay情報、韓国のサーバーに保管 加盟店の銀行口座番号 ★4 [ばーど★]
スレリンク(newsplus板:758番)

542:名刺は切らしておりまして
21/03/23 13:32:49.25 NdLXDtCv.net
>>1
むしろ画像や動画をLINEでやりとりするとか怖いだろ。よくやってたな

543:名刺は切らしておりまして
21/03/23 13:48:16.76 ELio5DOb.net
>>528
3/23
【朝日新聞】LINE Pay情報、韓国のサーバーに保管 加盟店の銀行口座番号 ★4 [ばーど★]
スレリンク(newsplus板:758番),839,895,919,981,996
 ---
2014/07/06
【企業】韓国諜報機関と関係疑惑報道の、通話アプリLINE社、元キャリア官僚や元国会議員秘書を採用中 [07/06]
https:
//anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1404611757/
2014/09/24
【国際】台湾が政府機関のLINE使用を禁止 セキュリティー懸念で
http:
//daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411548682/
2018年4月18日
フランス政府のすべての省庁がTelegramやWhatsAppなどの利用を禁じられ国営メッセージングアプリの使用を義務付け
https:
//jp.techcrunch.com/2018/04/18/2018-04-17-france-to-move-ministers-off-telegram-whatsapp-over-security-fears/
2018/04/26
【国際/IT】仏、閣僚に国産メッセージアプリ 情報漏洩防ぐ
https:
//egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1524693634/
2018/05/02
【政治】政務三役、公務にLINEや私用メール
https:
//egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1525197441/10
2019/05/15
【IT】就活にLINE浸透 企業側も歓迎
https:
//egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1557930609/87

2018/04/10
【新サービス】大手携帯3社、SMSを進化させた「+メッセージ」を5月から提供へ--専用スタンプも【LINEの強敵】
https:
//egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1523334821/192,249,605,667,753,759,803,806,931,934
2019/04/23
【通信】ドコモ・au・ソフトバンクの携帯3社、「+メッセージ」に企業アカウントとやり取りできる機能を追加・・・LINEに対抗
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1556017925/115-118,120,125,241,313
8/9
【携帯】「+メッセージ」のユーザー数が1000万を突破 1000ポイントをプレゼント
https:
//egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1565329863/
2019/11/15
【IT】Google、米国でも「RCS」を全Androidユーザーに提供開始
スレリンク(bizplus板:74番)

544:名刺は切らしておりまして
21/03/23 13:49:26.45 DaHhtLZV.net
前から傍聴されてるとは言われてたんだから機微情報をやり取りする奴が悪いし、今度も時間が経てばおざなりの対策して利用再開しそう

545:名刺は切らしておりまして
21/03/23 14:01:03.38 FQetTaM3.net
LINE、健康関連データも韓国で保管 保険証画像など
LINEが対話アプリを使った健康相談やオンライン診療のサービスでも画像データを韓国のサーバーに保管していたことがわかった。利用者の患部や保険証などの画像が含まれている。LINEは23日夜に記者会見を開き、個人情報保護委員会への報告内容や今後の方針について説明する。
韓国で保管するデータには、遠隔健康医療相談「LINEヘルスケア」と、オンライン診療「LINEドクター」の画像が含まれていた。
(リンク先に続きあり)
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
2021年3月23日 11:25 [有料会員限定]
日経新聞

546:名刺は切らしておりまして
21/03/23 14:01:22.87 zPOLDM52.net
昔から言われたことがバレただけだよね。
嘘だと思って使い続けていた人たちは、割り切ってるか危機管理能力がないだけだと思う。

547:
21/03/23 14:02:27.83 IV2hE/t5.net
>>1
韓国にとって宝の山だね!こんなビッグデータが集まるなんて!!

548:名刺は切らしておりまして
21/03/23 14:18:56.82 K+Tz9N50.net
国外に情報持ち出すの違法じゃないの?

549:名刺は切らしておりまして
21/03/23 14:31:35.39 Lg4BG2Eg.net
>>535
健康データなんて宝の山だね
日本政府は国民の生命・財産を守る気は無い

550:名刺は切らしておりまして
21/03/23 14:35:30.99 NWxocqZe.net
わかってたのに、LINE活用を推し進めた安倍晋三
安倍支援していたネトウヨどうなのよ

551:名刺は切らしておりまして
21/03/23 14:35:41.26 7rUQiXn8.net
もっと大々的にTVでやってくれないと
バカなママ友たちがいつまでたってもなんでLINEやらないのって攻撃してくるよ

552:名刺は切らしておりまして
21/03/23 14:40:14.47 2mkC/aCO.net
これはイスラム教だな
金利とらないという資本主義の正反対の

553:名刺は切らしておりまして
21/03/23 14:42:10.36 I/GvYgHg.net
青瓦台の高位公職者がエロ画像を収集しています。

554:名刺は切らしておりまして
21/03/23 14:45:51.71 ELio5DOb.net
>>533 >348 >>410
2014/10/09
【ハンギョレ新聞】「国家情報院はカカオトークをリアルタイム盗聴した」[10/08]
スレリンク(news4plus板)
2014/10/11
韓国政府が日本政府に通達「LINEの情報を収集・分析している。我が国には通信の秘密を守る法律は無い」
http:
//hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1413027467/
2014/10/12
【国際】韓国で「サイバー亡命」続出 カカオトークやLINEなどの韓国製アプリからドイツの「テレグラム」に乗り換え
スレリンク(newsplus板)
5,21,42,140,186,213,238,252,283,338,34|,375,390,394,399,406,408,413,441,456,469,476,489,495,505,531,533,535,546,549,625,653,660,675,679,970,983
2014/12/12
【国際】韓国で「サイバー亡命」広がる 監視嫌い韓国製アプリ「LINE」「カカオトーク」から、ドイツの「テレグラム」に乗り換え
http:
//daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1417577565/
メッセンジャー利用者、海外に「サイバー亡命」
http:
//www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/10/04/2014100401011.html
コンピューターセキュリティー会社元代表の安哲秀(アン・チョルス)議員も、
カカオトークの代わりに日本の楽天が買収したメッセンジャー「バイバー(viber)」を愛用してきた。
2016/02/02
【通信】LINEが怖ければWhatsAppを使えばいいじゃない~ メッセージングアプリ「WhatsApp」が2年め以後も完全無料に [無断転載禁止]©2ch.net
https:
//daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1454371894/
2013/06/07
【セキュリティ】米政府機関、テロ対策でネット利用の個人情報収集--MS、Google、Apple、Facebookなど9社が協力か [06/07]
http:
//anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370596283/
ドイツ人が大挙してWhatsAppからThreemaへ移行: Facebookの一員になったのでプライバシーが心配
http:
//jp.techcrunch.com/2014/02/22/20140221bye-bye-whatsapp-germans-switch-to-threema-for-privacy-reasons/
2014/09/25
台湾がLINEを使用禁止に 一方日本のトップ安倍は自ら進んで利用し国民にも使用を推奨していた
http:
//fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411572526/

555:名刺は切らしておりまして
21/03/23 14:47:58.16 ELio5DOb.net
>544
ネットも「韓流」 韓国開発のLINEが世界で旋風
http:
//japanese.yonhapnews.co.k●r/pgm/9810000000.html
LINE が本当に国産アプリか調べてみた結果…大嘘でした!2012年11月20日
URLリンク(blog.livedoor.jp)
LINEの開発を担当したNHN Japanの日本人技術者が退職「韓国人のための会社、溝が埋まらなかった」
スレリンク(poverty板)

556:名刺は切らしておりまして
21/03/23 14:52:39.03 ELio5DOb.net
>>533 >545
2013/6/30付
米国依存のネット社会 「諜報」が示す日本の課題 論説委員 関口和一
http:
//www.nikkei.com/article/DGKDZO56792260Z20C13A6TY7000/
日経新聞 インターネット「米国依存のネット社会」=「諜報」が示す日本の課題=
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
 米政府が秘密裏に個人情報を集めていたことが世界に衝撃を与えた。「インターネットの自由」を標榜し、
標榜し、
米ネット企業の海外展開を後押ししてきた米国が、ネットを諜報(ちょうほう)活動に使っていたからだ。
 きっかけは米中央情報局(CIA)元職員による内部告発だ。「PRISM(プリズム)」という情報収集プログラムで、
米ネット企業から得た大量の情報を瞬時に振り分けていた。
 告発した資料にはプログラムに加わった9社の名前も記載されていた。
マイクロソフト、ヤフー、グーグル、フェイスブック、AOL、スカイプ、アップル・・・。
 米政府がこうして民間企業から情報を得られるのは1978年制定の「外国情報監視法(FISA)」による。
米同時テロ(9・11)を受け、2001年には「愛国者法」も成立、監視は一層強化された。
PRISMはこうした法律を背景に07年から始まった。
 監視が明らかになるとオバマ大統領は「100%の安全と100%のプライバシー保護は両立しない」と釈明。
国民をなだめようと「監視対象は米国民以外」と説明し、プライバシーを重視する欧州連合(EU)などから逆に避難を浴びた。
 まさに問題はその非対称性にある。
米政府はテロ対策を理由に米国の電話会社やネット企業から通話やメール、検索履歴などの情報を得られる。
だが外国政府にはそうした権限はない。
 元CIA職員が言及したように、インターネットの普及により現在は世界の情報の8割以上が米国を経由する。
発祥地である米国を中心にネットが各国に広がったことで、米政府は居ながらにして世界の情報を閲覧できるようになったのである。
 さらに米国への情報集中を促したのがクラウドコンピューティングだ。
米国にある巨大なデータセンターに情報が集まるようになり、スマートフォンやタブレット端末は米政府からみれば情報収集の先兵となった。
 だが不思議なのは、今回の告発について日本の政府や識者が意外に静かな点だ。
それどころか米国への日本の情報依存度はますます高まっている。
 米投資会社、DCMの創立者、デビッド・チャオ氏は「日本は米国のネットサービスのシェアが高い」と指摘する。
中国や韓国は有力な交流サイト(SNS)や検索サービスを自前で持っている。
 欧州でも検索技術やウイルス対策などの情報ツールは自国で持つ傾向が強い。
安全保障の観点から「情報は自らコントロールすべきだ」と考えているからだ。
一方、安全保障を米国に頼る日本は何の疑いもなく米国のサービスを受け入れてきた。
 日本の法制度にも原因がある。
例えば10年の著作権法改正までは情報をすべてスキャンするグーグルのような検索サービスは違法とされた。
結果、日本では検索事業が育たず、米企業に依存してしまう形となった。
 憲法で定める「通信の秘密」も関係する。
海外ではプライバシーは保護するが、通信自体の秘密を憲法で保障している国はまずない。
機密保持は通信会社との契約で定めるものだ。
(一方、国家機密漏えいを罰する法はない。スパイ防止法がない日本はスパイ天国とも言われている)
 ところが日本ではNTTなどが通信の秘密を忠実に守ってきたことから、国民も「通信会社は当然、秘密を守るもの」と考えがちだ。
個人情報と引き換えに様々なサービスを提供するネット企業の利用規約を熟読する利用者はほとんどいない。
 裁判管轄権の問題もある。
サーバーが米国にあれば、クレーム処理も米国の法律で争うことが求められる。
キーワードを補うグーグルの検索提案機能について日本の裁判所が違法判断を下したが、グーグルはその判決にまだ従っていない。
 安倍政権は新たなIT(情報技術)戦略で大量の情報を商品開発などに役立てるビッグデータを重点項目に掲げた。
 ビッグデータによるサービスを日本で成功させるには、個人情報保護法や著作権法の見直しに加え、自前のクラウド基盤整備は避けて通れないだろう。
元CIA職員の告発は、そうした日本の課題も浮き彫りにした。
エドワード・スノーデン (Edward Snowden) 総合スレ
スレリンク(war板:193番)-

557:名刺は切らしておりまして
21/03/23 14:55:51.43 ELio5DOb.net
>>839
2020/02/12
【IT】政府の基盤クラウド、Am,azonに発,注へ
https:
//egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1581465230/418,470,480,487,493-495
2/28
政府の基幹クラウド、アマ,ゾン傘下に 防衛・年,金が今後の焦点 中国勢は回避
https:
//www.nikkei.com/article/DGXMZO56131370X20C20A2PP8000/
3/3
クラウド寡占、潜む弊害
https:
//www.nikkei.com/article/DGXMZO56270830S0A300C2TJ3000
11/15
【朗報?】NECがAWSと積極的協業契約。公官庁、金融、医療、交通などの重要システムがAWSへ移行か
https:
//hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1605397829/
ZAITEN 2020年5月号
http:
//www.zaiten.co.jp/latest/2020/03/zaiten-20205.html
またしても菅義偉と"官邸官僚"が暗躍
政府クラウドに「アマゾン」採用に菅義偉の"手引き"
10月から運用が開始される霞が関横断の情報システム「政府共通プラットフォーム」。
ネット界の巨人、アマゾン傘下企業を利用することが決まったが、情報安全保障上の懸念が燻っている。
3/16
楽天への日本郵政・テンセントの出資に浮かび上がる深刻な懸念
https:
//business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00133/00054/
2020/09/30
【企業】日本郵政、3兆円の減損処理へ ゆうちょ銀被害が影響 [田杉山脈★]
スレリンク(bizplus板:36番)-39,41,46,48,52,62-64,68,69,71,75-76,77-79
2021/03/23
【悲報】安倍晋三、米IT企業のサーバーを日本に移転できなくする協定を結んでいたと判明 LINEで騒いでるネトウヨどうすんの? [169537349]
スレリンク(poverty板)

558:名刺は切らしておりまして
21/03/23 14:56:19.71 ELio5DOb.net
>>546
 >547

559:名刺は切らしておりまして
21/03/23 15:04:28.21 VRxN7K0y.net
韓国人に管理される日本政府と日本人

560:名刺は切らしておりまして
21/03/23 15:11:36.23 q9XWL+Ec.net
顔だけモザイクでLINE自撮り写真集とか、LINEお宝画像とかそのうち出版されたり?

561:名刺は切らしておりまして
21/03/23 15:37:01.94 PQ6H9erk.net
お前らのハメ録りも
中国人韓国人から丸見え

562:名刺は切らしておりまして
21/03/23 15:50:12.17 DvmIAHW6.net
は?だからなに騒ぎすぎ、クラウドだからあたりまえだろうが

563:名刺は切らしておりまして
21/03/23 16:03:23.51 4QE5wWdw.net
>>552
クラウドだから韓国のサーバーに保存するのが当たり前という理屈が理解できない

564:名刺は切らしておりまして
21/03/23 16:05:40.46 PQ6H9erk.net
火消し工作wwwwwwwwwwww

565:名刺は切らしておりまして
21/03/23 16:28:31.31 qjUHmUaU.net
相変わらすキムチ臭い奴はどこにでも沸いてくるのう

566:名刺は切らしておりまして
21/03/23 17:32:54.63 AicRrLVQ.net
既にお前ら名義のパスポートが大量に出回ってますからご安心くださいw

567:名刺は切らしておりまして
21/03/23 18:03:13.62 eDUJvfeb.net
>>553
地球のどこかにあるもんだろ
韓国にあるっていうことを問題視してんのならもう議論にならないどうでもよい

568:名刺は切らしておりまして
21/03/23 19:13:48.63 T19dOm/d.net
>>557
議論w

569:名刺は切らしておりまして
21/03/23 20:08:37.55 4QE5wWdw.net
>>557
地球のどこかにあることが問題ならクラウドじゃなくても


570:地球のどこかだろw



571:名刺は切らしておりまして
21/03/23 20:57:39.15 aWD5Oga8.net
>>2
おまえw朝鮮人信用するんかwwwwwwww

572:名刺は切らしておりまして
21/03/23 21:06:43.97 PsP4TTsy.net
辞任しろ

573:名刺は切らしておりまして
21/03/23 21:14:59.20 MLH0lG+2.net
台湾なら許した

574:名刺は切らしておりまして
21/03/24 01:07:07.46 NdfKKuAr.net
中国に送る必要ないじゃん
韓国企業だから韓国ならまだ分かるけどな

575:名刺は切らしておりまして
21/03/24 03:47:48.65 XeNmG/yS.net
>>2
チャイナは別だろwww

576:名刺は切らしておりまして
21/03/24 21:01:47.61 BLGb69Gt.net
>>277=>>385

案の定、ソフトバンク社員のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)が暴れまくっているし

日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
パンストを被った爬虫類のような朝鮮顔を整形しまくり、
チョンポップの人気偽装を繰り返してるのも、こいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。
朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。

●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
URLリンク(www.fuyuu.com)
.

577:名刺は切らしておりまして
21/03/24 22:57:56.78 Ql3tIlHy.net
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
だから言わんこっちゃない、LINE情報漏洩の深すぎる闇

578:名刺は切らしておりまして
21/03/24 22:59:40.39 Ql3tIlHy.net
> また、この問題が進む過程で、筆者自身が長年執筆をつづけてきていた「ヤフーニュース個人」の1000本以上の記事が、すべて削除されました。
> 言うまでもなく、LINEを運営していた旧LINE社とヤフージャパン社は経営統合を今年3月1日に行っており、本件問題について従前より指摘をしてきました。
> また、この経営統合について望ましくないと論じてきた筆者が疎ましかったのかもしれません。

579:名刺は切らしておりまして
21/03/24 23:00:49.34 Ql3tIlHy.net
URLリンク(note.com)
私の記事が、ヤフーニュース個人からすべて削除された件について

580:名刺は切らしておりまして
21/03/24 23:12:27.62 Ql3tIlHy.net
URLリンク(you1news.com)
LINE記者会見で第一報を報じた朝日記者の質問をLINE社がガン無視し続ける醜態すぎる光景が発生

581:名刺は切らしておりまして
21/03/24 23:30:59.44 VlRQd33+.net
海外でのサーバー保管そのものは悪では無い
簡単に覗き見れたのが問題
韓国にサーバー置いちゃダメとかソフバンどーすんの?
ソフバンは数年前からデータ系は基本韓国サーバー管理

582:名刺は切らしておりまして
21/03/24 23:53:28.42 WlZiBMLv.net
本日、LINE社は弊社の質問をすべて遮りました。
読者の皆様に代わり、その代償を払わせます。
しばしお時間をいただければ幸いです。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

583:名刺は切らしておりまして
21/03/25 00:23:51.07 y99msNwz.net
LINEのオンプレサーバが韓国にあるという事だよ。
そもそもAWSやGoogleは個人情報をサーバ管理者が見れないように暗号化してるんだけど(AWSやGoogle自体も暗号化された個人情報は見れない)
LINEは独自暗号の「Letter Sealing」を使っていてLINE社は暗号を解除出来る鍵を持っているところが問題。

584:名刺は切らしておりまして
2021/03/2


585:5(木) 00:40:42.66 ID:cZMT0i0G.net



586:名刺は切らしておりまして
21/03/25 06:24:01.26 G4TCvBqB.net
>572,544
3/24
LINEの代替アプリはSignalに決定!でええよな
スレリンク(poverty板)

587:名刺は切らしておりまして
21/03/25 06:25:08.15 G4TCvBqB.net
3/23
内閣府防災もLINEでの情報提供停止 [ひよこ★]
https:
//rosie.2ch.sc/test/read.cgi/editorialplus/1616472006/
【NHK速報】金融庁LINEに報告徴求命令 LINE Payなど 中国問題(韓国について言及なし) [スタス★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616472597/
LINE「プライバシー性の高い個人情報は日本で管理」→健康保険証画像も韓国サーバに保存 [927791844]
https:
//leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1616475694/
【朝日新聞】LINE Pay情報、韓国のサーバーに保管 加盟店の銀行口座番号 ★5 [ばーど★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616474842/
LINE、今春からマイナンバー認証するとこだった★2 [593776499]
スレリンク(poverty板)

588:名刺は切らしておりまして
21/03/25 06:27:47.74 G4TCvBqB.net
3/23
【LINE】<出沢社長>「ユーザーに多大なる心配、迷惑を掛け、大変申し訳ない」と謝罪! [Egg★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616492967/
【LIVE】LINE「特別委員会」宍戸座長らコメント [ばーど★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616490515/
3/24
【LINE】出沢社長「法的にどうこうではなく、感覚として『気持ち悪い』という点への配慮が欠けていた。そこが一番の問題」 [ばーど★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616538862/
【悲報】 LINE社長 中国の国家情報法について、「知っていたけど見落としてた」 [541495517]
https:
//leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1616580721/

589:名刺は切らしておりまして
21/03/25 06:36:52.14 G4TCvBqB.net
【朝日新聞】峯村 健司氏「LINE社は弊社の質問をすべて遮りました。その代償を払わせます。しばしお時間をいただければ幸いです」★3 [Toy Soldiers★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616558027/

590:名刺は切らしておりまして
21/03/25 06:50:31.01 G4TCvBqB.net
3/24
Yahoo、LINEを告発したライターの記事を1000本以上削除 ネット「Yahooにはもう他社メディアを批判する資格はない」「ヤフーも酷い対応 [Felis silvestris catus★]
スレリンク(snsplus板:18番)

591:名刺は切らしておりまして
21/03/25 07:46:46.18 YDXmXLtY.net
>>576
3/24
【LINE】特別委員会の座長「どういう手術が必要かはこれから」 [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)

592:名刺は切らしておりまして
21/03/25 07:48:00.05 YDXmXLtY.net
540
2018/11/13
LINEスタンプ、旭日旗デザインはNGだった ネット「韓国企業であるLINE…」「LINEは年寄りがやるもの」
スレリンク(seijinewsplus板)
2019/06/17
【決済】LINE Pay、韓国の「Naver Pay」との連携を開始
スレリンク(bizplus板)

593:名刺は切らしておりまして
21/03/25 07:48:27.77 YDXmXLtY.net
>572 >52>53
LINE、利用者の出入金や決済、送金データ、健康関連データも韓国のサーバーに保管していた
https:
//hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1616571910/
【速報】LINEペイ「誰が何をどこで買ったか」が韓国の会社の社員に丸見えでした [スタス★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616541583/
【新たな混乱】LINE Payの個人情報が韓国に…決済内容から企業情報まで アクセス権は韓国の子会社社員 [3/24] [昆虫図鑑★]
https:
//lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1616539839/
【速報】 LINE ペイの個人情報、銀行口座番号、決済内容、韓国に丸見えだった! 商店街 「LINEペイ止めます」★6 [お断り★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616570298/

594:名刺は切らしておりまして
21/03/25 07:48:59.70 YDXmXLtY.net
3/24
【速報】 ウイルスバスター、トレンドマイクロ社 LINEサービス停止  [お断り★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616592899/
3/24
【速報】 仙台市、LINE停止  [お断り★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616559442/
【速報】 北海道、LINE停止  [お断り★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616573851/
【速報】 鳥取県、LINE停止  [お断り★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616595136/
【速報】 京都府、LINE停止  [お断り★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616603464/

595:名刺は切らしておりまして
21/03/25 07:49:30.21 YDXmXLtY.net
武田総務相、LINE関係者との会食明言避ける [頭皮ちゃん★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616584433/
【河野大臣】ワクチン接種、一部の自治体の 「LINE」の予約システムは使用停止を呼びかけない考え [孤高の旅人★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616536948/
>>348_27 >>533
【悲報】台湾は2014年に公務員にLINEを禁止していた「セキュリティー要件満たさず」 ★2 [みつを★]
スレリンク(newsplus板:915番)-919

596:名刺は切らしておりまして
21/03/25 08:05:19.47 YDXmXLtY.net
>>581
2/22
【LINE】日本国内でモバイル銀行の推進を本格化=韓国報道 [2/22] [右大臣・大ちゃん之弼★]
スレリンク(news4plus板)

597:名刺は切らしておりまして
21/03/25 08:17:12.52 YDXmXLtY.net
>>581
 >580
3/24
LINE、韓国内に保管しているデータを9月までに日本移管へ [きつねうどん★]
https:
//rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1616554369/
【LINE】中国での開発を終了 保管データは日本へ完全移行 ★3 [ばーど★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616530574/
【IT】LINE 個人情報保護指針の改定やデータ管理体制強化 改善急ぐ [ムヒタ★]
https:
//egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1616548391/

598:名刺は切らしておりまして
21/03/25 08:55:21.90 YDXmXLtY.net
>>583
2017/06/02
【政治】LINE 政府と行政サービス連携へ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch