【自動車】ホンダ、世界初の自動運転「レベル3」 5日に発売 [田杉山脈★]at BIZPLUS
【自動車】ホンダ、世界初の自動運転「レベル3」 5日に発売 [田杉山脈★] - 暇つぶし2ch50:名刺は切らしておりまして
21/03/05 10:05:11.75 LNKwwlow.net
ロリータ服の転売が問題になり「当ブランドを身に着けてないと並べない」ということにしたらとてつもない地獄が出現した話
URLリンク(zwisyi.srivaishnavam.org.au)

51:名刺は切らしておりまして
21/03/05 10:10:25.28 oOxjZb+M.net
ただし天下一品があるルートは避けます

52:名刺は切らしておりまして
21/03/05 10:59:38.62 0rCCN01K.net
まだまだ日本に技術力があって良かった

53:名刺は切らしておりまして
21/03/05 11:15:07.07 NGQbGl/I.net
車両代プラス維持費考えたらタクシーでいいな

54:名刺は切らしておりまして
21/03/05 12:00:48.43 YCsgtEmA.net
>>51
正解じゃないか

55:名刺は切らしておりまして
21/03/05 12:19:18.14 mCEL87y1.net
レベル2とレベル3の差
・レベル3なら手放しOK
・レベル3なら本読んでもスマホいじってもOK
・レベル3ならアシスト範囲を超える力がかかる自動操縦がOK
技術は大差ない。レベル3で認可されると法的な部分で道交法違反になる部分が減る。

56:名刺は切らしておりまして
21/03/05 12:39:12.85 1ODkneJk.net
>>55
最大の差は
レベル2は運転補助
レベル3は自動運転

57:名刺は切らしておりまして
21/03/05 12:50:45.46 oOxjZb+M.net
>>56
個々の補助を統合していいって話だろ?
それぞれのやることはそう変わらん

58:名刺は切らしておりまして
21/03/05 15:38:38.49 ZYeKQft1.net
物売るってレベルじゃねーなw

59:名刺は切らしておりまして
21/03/05 15:48:43.94 oOxjZb+M.net
そう言えば先週の休みにふと横に見慣れない車いるなと思ったらホンダeだった
割と良かったがあれ前か後ろかわかりにくいな
前後のデザイン似すぎだろ

60:名刺は切らしておりまして
21/03/05 15:54:44.27 yh2zYJxN.net
30Km/hでSW ONにできて50km/hまでは動作するってこと?
もっと、いいやつかと思ってた..

61:名刺は切らしておりまして
21/03/05 16:04:30.06 9IOwO9KS.net
高速道路の特定の期間でしかも渋滞で50km以下に制限されてる時だけハンズフリー?
これを世界初の自動運転とか冗談にも程がある
これが日本の技術と笑いのネタにされるだけだからやめてほしいなあ

せめてこのくらい実現できてからおいでください
URLリンク(m.youtube.com)

62:名刺は切らしておりまして
21/03/05 17:28:05.64 1UHDAw8f.net
30km/h以下でってのはトラフィックジャムパイロットのこと
これとまた別にハンズオフ機能あるから

63:名刺は切らしておりまして
21/03/05 17:36:40.53 mtNkEDFu.net
ハンズフリー JAM パイロットが働くのは決められた決められた高速道路上に限定されての50km以下ね
しかも渋滞にハマってからでは遅く30km以上にならないとスイッチも入れられないとか
ほとんどありえない条件設定が素晴らしい
さすがホンダとしか言いようがない

64:名刺は切らしておりまして
21/03/05 17:49:20.44 IUK80lCU.net
>>11
今回のホンダは認可がおりた初の量産車と言うところ。
残りは自称かテスト車両。ウエイモはテスト車両の括りかな。

65:名刺は切らしておりまして
21/03/05 22:26:52.27 CkWkQvZ2.net
日産がCMで言ってるのは自動運転じゃなかったの?

66:名刺は切らしておりまして
21/03/06 02:07:49.38 yOLEDdzH.net
>>65
日産のはレベル2としては最高レベルなんかな
ドライバーの許可があれば自動で追い越ししてくれる(ハンドルは一応握ってないといけない)
このホンダのは渋滞中ならハンドル握ってなくていい(アクセルやブレーキも踏まなくていい)
渋滞中限定だから、追い越しなんかはしないと思うし
ドライバーにとっては、ほぼレベル2のレーン保持+前車追随機能と同じなんだろうと思う
技術的にはいろいろ違うんだろうけど

67:名刺は切らしておりまして
21/03/06 03:54:05.75 cMMxkRtT.net
カメラやセンサーが反応できない死角が必ずあるし
誤作動や突然の故障もいつ発生するかわからないので
自動運転を過信するのはよくない

68:名刺は切らしておりまして
21/03/06 04:07:09.50 r5+YeR+O.net
発売するだけなら問題ないだろ

69:名刺は切らしておりまして
21/03/06 07:33:06.45 gu8E5SbD.net
>>65
勉強不足のマスコミとネット民が、「運転支援」を勝手に自動運転と間違えてて気づいてない

70:名刺は切らしておりまして
21/03/06 08:11:04.90 KJL8Ig9Y.net
出し惜しみホンダ。

71:名刺は切らしておりまして
21/03/06 10:03:05.84 jmUUfbDd.net
>>67
太いピラー、分厚い車体
人の目より信用できるわ

72:名刺は切らしておりまして
21/03/06 13:04:57.01 kVWKkQ8V.net
死角は確実に機械の方がマシやろな

73:名刺は切らしておりまして
21/03/06 15:39:34.82 iHyWLH0+.net
トヨタ社長が日経新聞の批判をやらかしたとかで、一斉にマスコミ報道が電気自動車推進に舵を切った批判?

74:名刺は切らしておりまして
21/03/06 15:42:36.20 MWLHir5f.net
>>73
なんか中国香港で嘘つきまくって電気自動車あおってるようにも見えるが

75:名刺は切らしておりまして
21/03/06 16:17:56.76 mcRKl5sR.net
ここからさらに高度にしようとすると
飛躍的に難しくなる
市中なんて、道路も景色も標識も信号もいろいろだし
おこりうる状況も多様

76:名刺は切らしておりまして
21/03/06 17:51:24.38 ov+omOAz.net
テスラの足元にも及ばないな
こんなのが1100万円とか
いかにもダメな日本企業のやりそうなことだわw

77:名刺は切らしておりまして
21/03/06 18:40:19.32 A3EiuWn0.net
対向車や路上駐車を避けながら一旦停止もし、横断者がいれば減速停止し、信号で止まるだけでなく赤で右折可能なルールのインプットまでされていて車が途切れたところを見計らって出ていく
グルグルグルっとハンドル回して右左折する様はいかにも自動運転だよなあ、すさまじい
世界初の自動運転て豪語しているホンダならこの程度のこと朝飯前ですよね?ね?

78:名刺は切らしておりまして
21/03/06 19:32:46.05 eGEk0NbX.net
一番売れてないレジェンドに搭載って、HONDAは経営陣はバカなのか?

79:名刺は切らしておりまして
21/03/06 19:36:59.56 TzcozFc6.net
700万ぐらいまで下げてくれればなあ

80:名刺は切らしておりまして
21/03/06 19:37:52.64 TzcozFc6.net
テスラは年間のソフト利用料とられる?

81:名刺は切らしておりまして
21/03/06 19:38:13.88 hdE2kRzk.net
>>78
だから搭載したんだろ

82:名刺は切らしておりまして
21/03/06 19:47:02.98 ulX8RUj0.net
海外はレベル4が普通やろ

83:名刺は切らしておりまして
21/03/06 19:53:57.64 Iek3X73/.net
>>78
一番高いのに付けた結果なんだろう

84:名刺は切らしておりまして
21/03/06 19:58:41.81 A3EiuWn0.net
FSDの買い切りオプションは80万円
高いと非難を受けてサブスクも始めるとか
必要な時だけ自動運転が受けられるシステム
あの機能で80万円、決して高くないような
ちなみにホンダはホンダセンシングは720万円、レベル3自動運転ありだとリース契約で1100万円
突っ込みどころ満載なのは炎上狙いだろうか

85:名刺は切らしておりまして
21/03/06 20:01:46.52 m2EyN7uy.net
>>17
車持たないカスに言われても意味不

86:名刺は切らしておりまして
21/03/06 20:03:20.66 Iek3X73/.net
官公庁向けだろ?

87:名刺は切らしておりまして
21/03/06 20:13:25.83 2xdvMzlA.net
>>67
機械の優秀さを舐めすぎ。
レーダーとライダーなら、人には見えない車の影に隠れた物体まで認識できる。
各センサーの苦手な範囲と故障に備えて、複数のセンサーで冗長性を確保するのも当然だ。
50年も前の人類の月着陸からして、ショボいコンピューターで自動運転やっている。
トラブるのは、人が自動運転を恐れて操作するからってのは、有名な話だよ。
月着陸でも、人間がやらかした。

88:名刺は切らしておりまして
21/03/06 20:17:13.03 G6wtkzTa.net
もろもろの開発費を100台で割ると、余裕で一台辺り1億越えそう。

89:名刺は切らしておりまして
21/03/06 20:24:03.54 2xdvMzlA.net
車の自動運転レベル4の実現は、メーカーにとって自殺行為だよ。
8割もの需要が消える。
完成して売り出したが最後、ほぼ全自動車会社が倒産する。
今回のホンダも価格とできることをみれば、実需要なんてゼロだろ。
つまりホンダは、レベル4なんて非現実的だと逆アピールをしたいわけ。
いかにメーカーが、自動運転をやりたくないか、よく分かる。

90:名刺は切らしておりまして
21/03/06 20:27:21.42 wfz7Uji1.net
>>1
高速の渋滞30キロは自動
これは夢があるな

91:名刺は切らしておりまして
21/03/06 20:28:25.46 wfz7Uji1.net
>>89
アホかよ外に需要溢れかえるわ

92:名刺は切らしておりまして
21/03/06 20:30:11.43 2xdvMzlA.net
>>91
バカ? レベル4の車を自己所有するヤツがいるか?
3秒ぐらい考えれば子どもでも分かるぞw

93:名刺は切らしておりまして
21/03/06 20:32:25.47 FVpwA+b5.net
>>91
8割減かはともかく、車が自動運転になれば個人所有する理由がかなり薄れるので車は売れなくなるだろうね
自動運転のタクシーがそこら中に停まっていればそれでほぼ済む

94:名刺は切らしておりまして
21/03/06 20:34:48.52 jxSh0Yll.net
ちなみにテスラは将来自動運転の無人の車で配車アプリで客運ぶ白タクできるようにするんだそうだ
自分の使っていない時に車が勝手に客のところに出掛けて行って客を運んでお金儲けしてくれるまるで知能を備えたロボット
年間2万ドルも自動的にお金が増えちゃうんだそうだ
これが始まると購入希望者が殺到して車が買えなくなるから今のうちに買っとくようにとイーロンマスクさまからのありがたいお告げだぞ

95:名刺は切らしておりまして
21/03/06 20:36:26.44 2xdvMzlA.net
レベル4って、原爆にそっくり。
相手が持っていれば、やられるから、防衛のために開発せざるを得ない。
しかし、使ったが最後、需要の大半である個人所有が消える。
テスラのイーロン・マスクが、そこまで見越してやっているとすれば、マジでヤバいヤツ。
破滅の引き金をひく外基地だわ。

96:名刺は切らしておりまして
21/03/06 20:37:52.52 u8YJBWJE.net
>>93
都会ならそうだろね
田舎ならジジババに需要あるだろう

97:名刺は切らしておりまして
21/03/06 20:44:27.85 Zbvy9b44.net
>>55
全くレベル(精度)が違う
現状は制限が多いが、第一弾としてはこんなもんでしょう

98:名刺は切らしておりまして
21/03/06 20:57:34.57 2xdvMzlA.net
アイサイトXも本来、レベル3ができるくせに、わざと運転支援の2にとどめたよね。
(親会社の)トヨタがやりそうなことだわ。姑息すぎる。
自動運転なんて何十年も実現しない、運転支援が現実的だとアピっている。
しかし、高速道路でのコンボトラックなど、自動運転で物流は劇的に省力化する。
あ、テスラはトラックもやる気だったな。マジでイーロン・マスクは外基地。

99:名刺は切らしておりまして
21/03/06 21:03:31.26 jxSh0Yll.net
>>98
アイサイトは運転支援だよ、スバル自身がアイサイトでは自動運転には対応できないと言っている
自分たちがやるには荷が重いと
あれはベンツと並んで現在最高の運転支援装置だと思うが(無人の)自動運転となれば目指す方向が全く違うと思う

100:名刺は切らしておりまして
21/03/06 21:08:40.45 2xdvMzlA.net
>>99
旧アイサイトとXは、まったく別物じゃん。
スバルはバンザイして、とうとう日立とも離れたし、旧アイサイト開発チームは解散したはず。
すでにスバルの自動運転は、新橋の傘下だと思うけど。

101:名刺は切らしておりまして
21/03/06 21:10:53.97 jxSh0Yll.net
>>95
テスラの販売台数はまだ100万台もいっていない
1億台にならんとする自動車市場からいったらゴミみたいなもの、市場を壊し自家用車が激減しようがシェアアップで数量上積みの余力は有り余ってる
イーロンマスクは無人Uberが普及する前に自家所有の車で配車アプリ市場も取るつもりでいるんだろう

102:名刺は切らしておりまして
21/03/06 21:20:37.18 2xdvMzlA.net
>>101
なるほどね。いずれにせよ、ホンダはEVといい、今回のレベル3といい、中途半端すぎる。
市場に出る前から「これは売れない」と烙印を押されるなんて終わっているわ。
日本メーカーが落ちていけば、技術者は新興メーカーへ流れていく。
家電の崩落のように、日本の自動車産業も瓦解しそう。

103:名刺は切らしておりまして
21/03/06 21:41:24.11 5RehcrL8.net
いくら自動運転の技術が進んでも、日本の道路じゃ無理じゃないの?

104:名刺は切らしておりまして
21/03/06 21:58:06.75 2xdvMzlA.net
雪や大雨などの気象条件では、ムリ。
大量に残っている非LEDの旧信号は、西日などの条件で誤認識して、ムリ。
などはあるけど、そもそも車線幅が短く悪条件の首都高を、とっくに手放しで走れている。
つまり、気象条件の縛りをつけ、エリアを決めて信号等を整備していけば実現可能。
ところが、4になると警察官が大量に失業して、警察組織も瓦解するから。
メーカーも役人もそろって、まったくやる気がない。
自動運転なんて、できっこないってアピるのに必死だよ。

105:名刺は切らしておりまして
21/03/06 22:49:37.39 lHyNx7zI.net
センサーフュージョン過信してるヤツいるな

106:名刺は切らしておりまして
21/03/06 23:12:49.06 X7SBlG0X.net
>>93
ないない、そんな簡単に所有欲なんて消えないよ

107:名刺は切らしておりまして
21/03/06 23:41:06.48 1QHfkLMB.net
>世界初
世界はまだまだ自動運転が進んでなかったのかw
意外だなと
日本や日本のメーカーは遅れてると思ってたが

108:名刺は切らしておりまして
21/03/07 00:35:11.91 s30cLJX8.net
>>106
所有欲よりも必要があるから持ってるという人の方が多いんじゃないかな

109:名刺は切らしておりまして
21/03/07 00:40:05.54 B/2C/zRm.net
>>107
遅れてるは技術だからね
技術的にテスラ以下のをレベル3と言い張ってるわけよ

110:名刺は切らしておりまして
21/03/07 01:06:37.55 4au6dsnR.net
これは通常動作のカメラに加えて、それが壊れた時のバックアップの為のカメラを積んで、
回路や電源なども極力2重化するなどしてるそうなので、
その点は運転支援機能の車とは全然違うところ。
まあ、ある程度技術がこなれてくれば、
カメラが壊れたら他のセンサーで一時的にカバーするとかのセンサー・フュージョンで対応するようになるんだろうけど、
最初だから慎重に冗長性確保してるんだろうね。

111:名刺は切らしておりまして
21/03/07 03:18:39.67 FkXh0ALe.net
高速だけでも自動運転時速80kmいけんじゃね?

112:名刺は切らしておりまして
21/03/07 05:58:31.86 5U0QGF76.net
>>107
ホンダ特有のジョークだと分からんのか

113:名刺は切らしておりまして
21/03/07 06:27:03.44 AUje11Ej.net
>>1
アシモが運転手

114:名刺は切らしておりまして
21/03/07 06:29:36.71 lP82u/AZ.net
3Dマップのデータがある道路だけか。
センサーは何つかっているんだろ。

115:名刺は切らしておりまして
21/03/07 06:53:04.31 0fpf5x7r.net
>>111
確かに最高速度80kmにして一番左を自動運転専用レーンとすれば
結構早く自動車専用道上のレベル4実現できそうだな
マニュアルでかっ飛ばすか移動速度遅いけどラクな自動運転でユルユル行くかを運転手に選ばせればいい

116:名刺は切らしておりまして
21/03/07 07:44:34.41 5U0QGF76.net
>>114
Mobileyeの三角測量カメラだろ
アイサイトのステレオカメラの足下にも及ばんやつ
それだけじゃ心許ないんでミリ波レーダーも加え高速走行に備える
何百万もするシステムなのに基本フィットと同じ

117:名刺は切らしておりまして
21/03/07 08:40:15.78 XFutPAuS.net
>>116
こらこら
アイサイトはモービルアイのシングルカメラに負けるゴミやぞw
アイサイトXになってやっとシングルに並んだレベル

118:名刺は切らしておりまして
21/03/07 10:25:24.89 vBMPuF3O.net
100台限定でリースでも一応、市販車と呼ぶのね。
普通に購入できそうにないのだけど。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch