【年金】年金が減るから働きたくない? 制度が就労意欲そぐ [田杉山脈★]at BIZPLUS
【年金】年金が減るから働きたくない? 制度が就労意欲そぐ [田杉山脈★] - 暇つぶし2ch140:名刺は切らしておりまして
21/02/24 08:15:39.57 wHVOBGUe.net
日本も在日(満州国の地域の日本併合の関係?)がいなければ
外国人の生活保護も無く強制国外退去にしてただろうね。

141:名刺は切らしておりまして
21/02/24 08:16:43.15 kTh1HQGz.net
スマホの料金体系よりも複雑。
単純に配れ。

142:名刺は切らしておりまして
21/02/24 08:49:44.97 16amvA+a.net
働かなくていい人は働かなくていいじゃん。
その代わり、働きたい人の収入が増えるわけだからさ。
預金数千万あって、年金だけで生活できるのなら、安心して、年金を全部使えるじゃん。
そうすると、貧乏な若年労働者の収入が増えるわ。
年金は胴元が国なんだから、破綻なんてしねぇから、ためらわず、全部使え、じじい、ばああ。

143:名刺は切らしておりまして
21/02/24 11:19:45.96 GRm8uSfY.net
だったら働くなよっていう・・・

144:名刺は切らしておりまして
21/02/24 12:33:21.16 ln/2C9k3.net
漏れの親は再雇用後の嘱託で年収は600位に半減したけど、在職中は殆ど年金をもらえなかったそうな。
だから勝手に勤務時間を半分に削って午前中だけ出社し、午後には自宅へ帰っていたなw
文句を云われたら「じゃあクビにでもすれば?」と言い返し、足掛け9年間在職し続けた変節漢だったw

145:名刺は切らしておりまして
21/02/24 19:19:14.60 SFqmSrek.net
>>12
フランス

146:名刺は切らしておりまして
21/02/25 01:37:18.08 Ure7dmyW.net
>>13
年金減らさないようにシフト組んでやれよ

147:名刺は切らしておりまして
21/02/25 08:12:17.41 hBQPbY+7.net
俺がこれまで払った年金は会社負担分を含めて全額返してもらうぞ
絶対にだ

148:名刺は切らしておりまして
21/02/25 09:12:37.98 DPVrdao9.net
給与と年金の合計額が60~64歳なら月28万円、65歳以上なら月47万円を超えると、超過分の半額を厚生年金から差し引く。年金や給与が高額な場合には別の計算式が用いられ、年金がゼロになる場合もある。
これだけ稼げれば充分だろ
若い奴でこんなにもらえる奴は一部だろ(47万/月)
守銭奴かよ
若者や子育て世代に道を譲れよ

149:名刺は切らしておりまして
21/02/25 09:15:52.60 DPVrdao9.net
>>38
この>>1の前提がそれくらいの金額を稼ぐポテンシャルがある老人が躊躇するってことだろ
そんなに稼げる老人がいると思わないけど

150:名刺は切らしておりまして
21/02/25 09:30:57.28 lOZ+JW0G.net
しっかり読めば月47万未満なら年金繰り越しても全額が増額計算の対象になる事が分かる。
それだけ給料が貰える人がどれ位居るのか。印象操作
>結局、(減額基準を)65歳以上は月47万円超で据え置き。60~64歳を同じ47万円超に
>22年4月から引き上げるという中途半端な決着となった。
>在職老齢年金で減額された部分は繰り下げによる増額計算の対象にはならないからだ。
>繰り下げをすれば、年金額は確かに増えるが、増え方は限定的なものにとどまる。

151:名刺は切らしておりまして
21/02/25 09:34:58.94 QQdyrrnR.net
高齢の労働者なんてリスクか邪魔でしかないのに
どこまでバカなの自民党は。。。?

152:名刺は切らしておりまして
21/02/25 11:07:49.75 MLKVJ7Ny.net
>>12
ヨーロッパや東南アジアの国って老人は働かないのがデフォじゃね
イギリス、フランス、ドイツ、スイス、ベトナム、タイとか
他の国はよう知らん

153:名刺は切らしておりまして
21/02/25 11:12:04.23 Ae+ggKJk.net
>>152
貧乏なら老人になる前に死ぬ
金持ちは年金や投資だろ
日本人は貧乏でも生き残れるから働く

154:名刺は切らしておりまして
21/02/25 11:13:10.40 nVrdMgEE.net
>>152
中国も定年早い
だから、親は共働きの子世帯のために孫を見るし、子世帯は親に援助する。
儒教の国はだいたいそうだし、中国にしろ、台湾にしろ、日本に来て老人の労働者が多いことに驚くそうな。
空港の掃除、店員、警備員・・・、立ち仕事や肉体労働でも老人がやってるって。
日本の場合、親世帯は年金受給延長で、少なくとも65歳までは働くだろうし、その頃30歳くらいのの子世帯は子守を手伝ってもらえない。
どうしようもないね

155:名刺は切らしておりまして
21/02/25 11:18:09.32 xz3vIssH.net
家賃収入って、年金減額の対象にならないんだっけ

156:名刺は切らしておりまして
21/02/25 12:36:58.40 bkuAXl2e.net
>>155
ならんのじゃない?
自営業者とか減額にならんでしょ?

157:名刺は切らしておりまして
21/02/25 17:48:12.09 ug+NIvOo.net
厚生年金に加入しなければ減額されない。
中小企業で週3日とかだと加入不要だけど健保も対象外なので
国保になってしまい高給だと掛け金が高くなるからどっちもどっちになってしまう。

158:名刺は切らしておりまして
21/02/25 17:50:30.63 ug+NIvOo.net
↑ごめん、給与所得以外は年金には関係ないと書くの忘れた。

159:名刺は切らしておりまして
21/02/26 09:16:42.46 NIAtPvEQ.net
60歳からの再雇用もそうだけど
給与がガッツリ下がるから
モチベーションがダダ下がりなんだよな
それが10年間続くってのはどうなんだろうね
また健康寿命ってのは人それぞれだから
下手すると在職中に大病や痴呆が発症する人が
出てくるだろう
現役側としちゃたまらんね

160:名刺は切らしておりまして
21/02/26 22:38:13.91 ovbgzTci.net
安すぎると裁判起こされてる某IT屋でIT土方やってて、東京の最低賃金より100円高いくらいだった。65になって雇用延長終わり。コロナで遊びにも行けず暇なので、他所の契約社員になったら仕事は楽で給料は倍になった。こんなことなら最初からそうすりゃ良かった。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch