【金融】「まだフロッピー」の現実 地銀、現状維持が改革阻む [田杉山脈★]at BIZPLUS
【金融】「まだフロッピー」の現実 地銀、現状維持が改革阻む [田杉山脈★] - 暇つぶし2ch450:名刺は切らしておりまして
21/02/08 19:59:21.72 Cq9t/l3k.net
>>439
銀行側の話ではなく、振込データを銀行に送る企業、
とくに中小企業側の話だよ。システム構築とか関係ない。
単に会計パッケージからの振込データ出力をネット回線で
銀行に送るか、FDに書き出して渡すかという話。

451:名刺は切らしておりまして
21/02/08 20:00:04.49 Cq9t/l3k.net
>>447
銀行はメールで振込データのやりとりなんか絶対にしないよ。

452:名刺は切らしておりまして
21/02/08 20:04:45.40 vD3HL+vW.net
USBは小さすぎて
紛失が怖いんだよね~
3.5インチは程よい大きさ
って意見もある
いや・・・
もういい加減変えろよ

453:名刺は切らしておりまして
21/02/08 20:06:11.16 8A5QgMVA.net
フロッピーならまだマシな方だろ
PCカードが出てきた時は流石にビビったぜ

454:名刺は切らしておりまして
21/02/08 20:09:40.51 mshrk20V.net
>>437
USBメモリだと容量が大き過ぎていろんなデータの持ち出しにも悪用可能だからじゃないか?
だから業務用のPCへの接続はさせたくない
FDなら高々1.44MBとかだから、ほとんど何も入らない
容量が少ない事がセキュリティ上は逆に有利って事なんじゃないかと思うわ

455:名刺は切らしておりまして
21/02/08 20:26:06.76 3TsKpwAZ.net
>>450
だからそれが大変なの
単に繋げばいいとかじゃ済まないから
なぜ不便なFDでの運用がこんなに残ってのか考えてみ

456:名刺は切らしておりまして
21/02/08 20:27:16.40 scE6pvkO.net
国民一人の個人情報なんて
1キロバイトもあれば
 住所、氏名、年齢、年収、個人番号、
 家族構成、前科、既往歴、等
それなりの情報を詰め込むことができる
1MBあれば 千人。 フロッピーならこのあたりが限界
1GBあれば 100万人
1TBあれば 10億人
国がもし、日本人全員の個人情報を
USBメモリ1個で管理していたら
1個盗まれたら国民全員真っ青
2TBのUSBメモリでもあれば、
中国国民全部でもカバーできるだろう

457:名刺は切らしておりまして
21/02/08 20:31:19.18 ntE/Zu0B.net
保健所はフロッピーすら使ってなくて
電話とFAXで空きベッド探したり
感染経路たどってるんだろwww

458:名刺は切らしておりまして
21/02/08 20:31:38.72 Cq9t/l3k.net
>>455
全然たいへんじゃないよ。会計パッケージの出力ファイルを
銀行のWebバンキングシステムで読み込むだけだから。
これまでFDで受け渡ししてたのは単に過去から変えなかっただけ。
ほとんどの顧客はとっくにWebバンキングに移行してるんだから、
銀行にとってはFDの客もさっさとWebバンキングに移行して
ほしいわけだし。

459:名刺は切らしておりまして
21/02/08 20:33:25.61 cKRy64m2.net
>>445
振込データをWebバンキングで送信するなんて簡単だよ。
会計パッケージに手を加えるわけではないから。
経験ないとわからないだろうけど。

460:名刺は切らしておりまして
21/02/08 20:37:49.54 gXo2ppA+.net
300円ショップの「ミカヅキモモコ」が破産申請へ、負債12億円
URLリンク(fukeiki.com)

461:名刺は切らしておりまして
21/02/08 20:40:14.71 mLCjlMcK.net
>>439
会計パッケージが吐き出す振込データの銀行への引き渡しを
FDからネット経由送信に切り替えるためだけで、顧客企業側に
なんの要件定義作業が必要になるんだよ(笑)

462:名刺は切らしておりまして
21/02/08 22:35:20.60 b39p5zXh.net
今時なら逆に安全なのかもだが
めんどくさそうだなぁ

463:名刺は切らしておりまして
21/02/08 22:38:59.19 4d4ywssC.net
>>5
エミュレータできんもんなの?
スマホ、ゲーム機、無論PC
どれでも可能な様に思えるけどな

464:名刺は切らしておりまして
21/02/08 22:40:36.10 4d4ywssC.net
400枚なら500MBとかやな
現代とは思えんな

465:名刺は切らしておりまして
21/02/08 22:41:58.27 b39p5zXh.net
刷新しますとかボソッとでもいうと
やれボラクルやらやれ窓鯖やら提案されてうわわなんだろうな

466:名刺は切らしておりまして
21/02/08 22:42:24.52 4d4ywssC.net
>>456
盗まれても現実的には問題ないんじゃね?
問題になるだけで

467:名刺は切らしておりまして
21/02/08 22:45:50.40 hKQBs4uN.net
>>464
1レコード120バイトだから、振込件数が1000件あっても120キロバイト。
中小企業だし、1枚のFDに入れるデータ量はおそらく
1000件なんてなることはなく、数十キロバイトだな。

468:名刺は切らしておりまして
21/02/08 23:09:39.08 fYnuaTTO.net
3.5インチだと思ったら8インチだったでござる

469:名刺は切らしておりまして
21/02/08 23:11:03.60 sEOX1PE9.net
桜田大臣にして置けば良かったものを・・・・

470:名刺は切らしておりまして
21/02/08 23:16:03.03 1KHtReMp.net
これは日本の縮図。
変革できない、変えられない日本w

471:名刺は切らしておりまして
21/02/08 23:39:36.36 AICpwP78.net
団塊爺さんたちによる酒盛りでは
FDからの移行期にはせっかく作った旧データがパーになった
という笑い話がよくあるのだが
本件は爺さんたちでも凍りつくような話だな

472:名刺は切らしておりまして
21/02/09 00:10:41.13 AEUxTvHn.net
>>471
そうか?

473:名刺は切らしておりまして
21/02/09 00:47:25.73 w5KxM9WD.net
8インチのデカいフロッピーディスクの魅力。

474:名刺は切らしておりまして
21/02/09 01:54:51.78 5K7cY147.net
今スカジーの機器使ってるんだけど、壊れたらもう終わりだよな
PCカードのスカジーとか売ってないよな

475:名刺は切らしておりまして
21/02/09 03:32:22.42 5guKHbAD.net
地銀が金出せ
システム更新料を

476:名刺は切らしておりまして
21/02/09 03:43:07.88 ZmZaVEGd.net
>>475
ばかなのか?どんなシステム更新が必要になるんだよ。

477:名刺は切らしておりまして
21/02/09 06:19:49.15 gveKxD0f.net
>>473
接続とかきちんとできるならカセットテープ。

478:名刺は切らしておりまして
21/02/09 06:21:49.40 /AQZ/kBR.net
山形銀行ってじゅうだん会だっけ?

479:名刺は切らしておりまして
21/02/09 07:18:29.14 tznpELKg.net
現状維持は国が滅びる
中国韓国を見習え

480:名刺は切らしておりまして
21/02/09 07:18:54.17 tznpELKg.net
現状維持ではなく、怠けてるだけ

481:名刺は切らしておりまして
21/02/09 07:24:14.55 dmH4HBON.net
銀行は効率化や人員削減の為にも是非とも変えたいんだが田舎の年寄りの零細企業の一部は手続きが変わるのを全力で嫌がるんだよ
経理をやってるうちのカーチャンはコンピューターはわからんのじゃ!
とかね

482:名刺は切らしておりまして
21/02/09 07:36:34.50 afIeCPVI.net
5ちゃんねるという古いシステムを使って、金融の古いシステムを叩くという滑稽さが充満するスレ

483:名刺は切らしておりまして
21/02/09 07:37:45.66 JAD8Ohnj.net
今年度当初予算の歳出は103兆円。、第3次予算後の歳出は175兆円。コロナ禍に対し、72兆円の予算を投じてきたわけだ。東日本大震災では37兆円。コロナ禍では東日本大震災の2倍を使った。しかし、これをどう返していくのか?
公務員人件費は維持されるので、皆さん買い物して公務員のために消費税払いなさい。

484:名刺は切らしておりまして
21/02/09 07:38:23.16 OrXvrOgb.net
>>465
ネットバンキングにしてくださいってだけの話
ネット環境が整っていて全銀フォーマット対応のファイルを吐き出す会計ソフトを使っていればあとはwebでやれますってとこから
十数万の専用アプリを買ってくださいってとこまで様々
企業のは好きな銀行選べばよい

485:名刺は切らしておりまして
21/02/09 08:01:21.38 gfnomyWd.net
大量の振込等の依頼がFDに入っているんだから、まあ安全だわ
オンラインにすると途中でエラーが起きたとき面倒じゃん
1件ずつ送るか、まとめてなのか知らないけど
ATMなんかは1件ずつ処理しているから簡単だけど

486:名刺は切らしておりまして
21/02/09 08:22:09.51 e6Jl+A8x.net
>>485
元記事を読んだら3月で廃止しますよ、という話だった
ねえウヨ君、自分語りしてないでちゃんと読もうね♪

487:名刺は切らしておりまして
21/02/09 08:31:06.00 gfnomyWd.net
>>486
元記事有料じゃん
3月で止める話なのにまだまだ続けるような書き出しで、
悪質だわ
そんなあんたはクズだけど

488:名刺は切らしておりまして
21/02/09 08:58:45.15 nxAHVIiU.net
>>482
ネットすら理解できないバカ発見

489:名刺は切らしておりまして
21/02/09 08:59:30.60 Y33mFKRH.net
歯科医院でも5年くらい前までは診療報酬請求にフロッピー使ってる所があったぞ
今はCDが主流だけどフロッピーと違って書き直しできないからフロッピーに戻してくれと文句言われた事があった

490:名刺は切らしておりまして
21/02/09 09:17:45.41 zsD9Ywtm.net
>>463
そもそもポートがなあ…。
多分、rs232cとかの通信ポートを使っていると予想。
usbでエミュレーションできるけども、タイミングだなんだと色々と挙動がかわるのよ。
他にもあると思うけどハード依存なシステムだとね。

491:名刺は切らしておりまして
21/02/09 09:19:41.87 KIWNFcDm.net
こ、こんな古い物を…

492:名刺は切らしておりまして
21/02/09 09:20:16.96 V0RB8BfL.net
>>489
CDもFDも同じだよ
オンラインでやれ

493:名刺は切らしておりまして
21/02/09 09:24:25.16 YEi4Y/ay.net
人の出入りがないのも原因では。
中途採用がないから不便と発言する人がいない。

494:名刺は切らしておりまして
21/02/09 09:35:05.17 +lMGxSlW.net
>>490
Cバスの拡張カードだろ
ハードウェアまで完全にエミュレートできる装置なんて存在しない
同じ理由でISAバス持ってるマザーボードもそれなりに需要ある

495:名刺は切らしておりまして
21/02/09 09:41:43.11 zsD9Ywtm.net
>>494
それかw
あったあw

496:名刺は切らしておりまして
21/02/09 09:42:39.45 zsD9Ywtm.net
>>492
セキュリティ最強なのはオフライン。

497:名刺は切らしておりまして
21/02/09 10:59:17.61 Y5dYdyBQ.net
フロッピーそのものが結構いい加減な作りだからな
後になって、読み出しできないのが幾つもあって困った

498:名刺は切らしておりまして
21/02/09 11:07:25.74 5K7cY147.net
日本は底辺に基準を合わせるからダメなんだよ
全員を満足させようという事なんだろうけど、そのおかげで全体のパフォーマンスが低下する
マイナンバーカードも個人情報が問題になって中途半端になって、結局使えないシステムになっただろ

499:名刺は切らしておりまして
21/02/09 11:38:06.58 i6nMSAdO.net
フロッピーはまだまだ現役だから

500:名刺は切らしておりまして
21/02/09 12:20:38.83 sxjRdC5H.net
今は使ってないけどWordとExcelをショボく使ってるレベルだから未だに容量としてはフロッピーですむレベル。
フロッピー1枚ごとに物理的に用途分けてたから整理もなんか出来てた。

501:名刺は切らしておりまして
21/02/09 12:38:22.93 ua41Zf/T.net
>>498
よう底辺くん
>>474

502:名刺は切らしておりまして
21/02/09 12:53:45.25 tIYZcTar.net
>>474
PCカード SCSIで検索したら出て来るけど
PCIバス用のカードなんかも見つかるし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch