【小売】イオン、スマホで客が読み取り・決済 レジ不要1000店で [田杉山脈★]at BIZPLUS
【小売】イオン、スマホで客が読み取り・決済 レジ不要1000店で [田杉山脈★] - 暇つぶし2ch302:名刺は切らしておりまして
21/01/20 19:23:24.78 l3QsZodq.net
>>276
あれ、仕掛け(=コスト)なしでできてると思ってるの?

303:名刺は切らしておりまして
21/01/21 03:19:03.15 Azht0Q6F.net
ユニクロPayは始まったが、イオンPayは出る出ると言われてでねぇな。

304:名刺は切らしておりまして
21/01/21 09:37:52.39 ZNQkVD57.net
イオンはコード決済の普及は疑問視してるんだろうよ
それに下手に入れるとレジ待ちが酷くなるしな

305:名刺は切らしておりまして
21/01/22 23:43:45.02 YCrzNbHU.net
スマホなんて出来るだけ使いたくない。

306:名刺は切らしておりまして
21/01/23 16:37:38.98 nrHgLGhP.net
スマホ無いと何もできない

307:名刺は切らしておりまして
21/01/23 19:08:11.82 ZrutlRls.net
>>303
一応商標登録はしてあるけどポイント統合が先だろうな
ポイントとPOINTが今でも違うのに更にPayのPOINTのシステムを組むなんてしないだろ

308:名刺は切らしておりまして
21/01/23 19:26:55.44 54GxnV7w.net
そもそもイオンはやる気ないよ
やる気があるならペイペイとかd払いとかやってる罠
とくにペイペイは一部店舗で実験的に導入していた、なのにやらないってことはそういう事だ

309:名刺は切らしておりまして
21/01/23 22:04:04.48 ENTtpvmm.net
近所のイオン系にもセルフレジが出来たんだけど、店員のレジの列がもう大変な事に・・・
セルフレジに並ぶと値引きされるとかメリットあるの?

310:名刺は切らしておりまして
21/01/23 22:14:23.00 H0gExyIw.net
>>309
うちの近所のイオンのセルフレジは空いてるから使ってる

311:名刺は切らしておりまして
21/01/24 00:28:28.19 S9sligo/.net
手の形をしたレジを発明出来ないかね? 売場にある商品を手でつかんでカゴに入れる際にリーダーを読取りできたら楽だろうに

312:名刺は切らしておりまして
21/01/24 01:13:30.56 6OKxgVNv.net
>>285
ていうかアメリカだとアマゾンが実験的?に店舗の出入口にスキャナーつけて商品持ってそのまま出たら予め登録した客の決済口座から精算される店舗作ってたような。
レジで精算なんてなくて商品もってそのまま自由に帰っていい感じで。
もし普及してそれが当たり前になったらレジって行為も過去のものになるかもな

313:名刺は切らしておりまして
21/01/24 08:58:52.51 2judm9wF.net
>>309
大量買いの奴はセルフに行かないから、セルフの方が早く回るだろ

314:名刺は切らしておりまして
21/01/24 09:02:09.13 smt+0wfa.net
大量買いでもセルフに行くやつ結構いるから本当迷惑でむかつく

315:名刺は切らしておりまして
21/01/24 09:20:22.76 +SvqYpE5.net
>>87
商品にタグ通せば、技術的には可能だろ
何十円とか何百円とかの少額商品にやっても割に合わないだけで

316:名刺は切らしておりまして
21/01/24 09:55:44.75 fqRai8F6.net
>>312
レジレスは日本でもやってるよ
URLリンク(japan.cnet.com)

317:名刺は切らしておりまして
21/01/24 09:57:18.70 q0AE5U/B.net
>>314
レジゴーでも大量に買う奴がいて、100点以上は登録しないでくださいとか注意書きが出るようになったな。
というか、コストコみたいなデカいカートでもないのによく100点以上買う気になると思うよ。

318:名刺は切らしておりまして
21/01/24 10:34:51.26 AEnsVXSc.net
朝鮮系の企業は卑しいね、ここまでするか。

319:名刺は切らしておりまして
21/01/24 19:15:56.28 i0OZrjPB.net
>>36
セルフで会計中のカゴと手元の監視があるぞ
何なら一人一台で

320:名刺は切らしておりまして
21/01/26 19:21:17.19 zcXfrWs+.net
レジゴーは年寄り使用禁止にして欲しいわ
至る所で端末いじって動かないからジャマでしかたがない

321:名刺は切らしておりまして
21/01/27 22:52:26.64 qkavlKYb.net
ローソンのスマホレジと同じ仕組みなのかな?会社近くで使える店舗があって良く使ったけど便利ではある。
入口で袋持って、品物を取った際に自分のスマホでスキャンして適宜袋に入れて、最後スマホ上で決済して、長蛇のレジ待ちを横目に退店って感じ。
ただ、万引は出来ちゃうと感じた。防ぐような仕組みは見当たらない。監視強化しかないんじゃないかな。

322:名刺は切らしておりまして
21/01/27 23:42:07.38 Xxmf1+Kz.net
昔の家族経営のスーパーなんか、ばあさんがソロバンで会計してくれるから、人件費もタダ、機械代もタダ、電気代もタダだったんだよ
なに複雑化してんだよ
昔のやり方に戻せば安上がりなんだよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch