【環境】電気自動車普及へ 購入時最大で今の2倍程度の補助金検討 [ムヒタ★]at BIZPLUS
【環境】電気自動車普及へ 購入時最大で今の2倍程度の補助金検討 [ムヒタ★] - 暇つぶし2ch493:名刺は切らしておりまして
20/11/29 10:52:26.15 KhsSYMi+.net
重量60キロ以下で電動アシスト4輪自転車作って自家用車はそれのみにしたらいい
下道を30キロ制限にすればいける
これが実現可能な本当のエコ

494:名刺は切らしておりまして
20/11/29 11:13:32.31 1nx7fKVf.net
実現不可能
普通にEVのみの方がまだ実現性があるという馬鹿な話
原付バイクの変りじゃねえんだから。それじゃスーパーに買物にいく主婦の足にもならんだろうが

495:名刺は切らしておりまして
20/11/29 11:30:33.60 BnxvGuVo.net
底辺チャリ乗りの願望ばかり書かれてもな
もっと経済水準の低い国に移住したほうが暮らしやすいぞ
そんな国でも日本の中古車が人気らしいが

496:名刺は切らしておりまして
20/11/29 11:35:09.09 0aSBUmLN.net
甘いな。
電池に大幅な進歩がなくても実現不可能でも電気自動車へと強制転換させる流れだよ。
今の社会環境で無理矢理EV化なんかしたら非効率で世の中が大混乱しちゃうんだけど
ソレでも「やる!」と言うのが世界の風潮。
EU圏は乗り乗りだし米国もトランプからバイデンに替わるのが大きい。
自動運転への転換の件も有るしね。

497:名刺は切らしておりまして
20/11/29 11:35:14.65 xbGQsa9d.net
>>493
自転車(軽車両)の法定速度は
道路交通法第22条に、標識がある場合は標識に従い、その他の道路では政令に定める最高速度に従うよう定められている
したがって、電動アシスト自転車は現行の制限速度のままで普通車の流れに乗って走れば良い。ま、20km/h以上はアシスト無しなので脚力だけで流れに乗らないとならないが

498:名刺は切らしておりまして
20/11/29 11:57:25.78 mE51bZZf.net
>>347
普通の車の鉛バッテリーの方がよっぽど劣化する
廃車まで全く交換しないどころか中古パーツで流通するレベルで長持ちする

499:名刺は切らしておりまして
20/11/29 12:02:32.73 rlzBxorR.net
>>347
劣化するのにトヨタがレクサスでバッテリー100万km保証とかバカみたいじゃん
逆に言えば
劣化しない自信があるから保証つけるわけでな
あっ君みたいなアンチがいるジャップランドは保証つけないからね

500:名刺は切らしておりまして
20/11/29 12:24:49.47 elutj5m6.net
>>499
>あっ君みたいなアンチがいるジャップランドは保証つけないからね
きんもーっ

501:名刺は切らしておりまして
20/11/29 12:28:34.66 rlzBxorR.net
>>500
キモいと人格攻撃しても
保証はつかないからなw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch