【電力】電力容量市場、国民負担1.6兆円 当初想定の1.5倍 [田杉山脈★]at BIZPLUS
【電力】電力容量市場、国民負担1.6兆円 当初想定の1.5倍 [田杉山脈★] - 暇つぶし2ch107:名刺は切らしておりまして
20/09/30 08:04:07.41 dlyf/UTd.net
蓄電池コストを含めたら、結局高いんでしょ。
そこまでして自由化する意味なんて、オトモダチが儲けるため以外の理由なんて無い。

108:名刺は切らしておりまして
20/09/30 09:10:49.34 enIX7lmX.net
>>107
調整力市場まで完全自由化しているのが前提だけど、蓄電池の費用対効果は高いらしい
テスラによる世界最大規模の蓄電システムが約45億円もの節約に貢献し大成功を収める
URLリンク(gigazine.net)
施設の管理を行う再生可能エネルギー企業のNeoenによると、Hornsdale Power Reserveの完成におよそ6600万ドル(約74億円)を費やしたとのこと。
Hornsdale Power Reserveがわずか1年で45億円の節約に貢献していることを考えると、その費用対効果は非常に高いといえます。

109:名刺は切らしておりまして
20/09/30 10:15:29.30 8VMyRF/3.net
>>99
ニュース見てないのか?
まあ全部上がるわけじゃなくて下がるものもあるけど
あとタバコも上がるよな

110:名刺は切らしておりまして
20/09/30 10:54:18.52 ovT2XyIu.net
>>109
見てるから「酒税?」wってバカにしてるんだが

111:名刺は切らしておりまして
20/09/30 12:00:12.08 8VMyRF/3.net
何をバカにしてるつもりなのかさっぱりわからん
恥の上塗りか?w

112:名刺は切らしておりまして
20/09/30 12:17:06.35 mtpQbf9I.net
上がるのは似非ビールとワインで、ビールと日本酒は下がるのに「上がる」ってはあまりに頭が悪い

113:名刺は切らしておりまして
20/09/30 12:35:22.54 naIuMnyN.net
そんな言い訳するなら「上がる?」って書かないとねw
そもそもトータルの税収は増える(と思ってる)だろ

114:名刺は切らしておりまして
20/09/30 12:43:17.56 vIoCfkNQ.net
>>113
うん。酒税上がらないじゃん
見苦しいチョンだなw

115:名刺は切らしておりまして
20/09/30 13:02:56.72 naIuMnyN.net
>>114
はあ?
(一部とはいえ)酒税は上がるだろ
下がるやつもあるというだけの話
どっちが見苦しいんだかw

116:名刺は切らしておりまして
20/09/30 14:38:53.72 Tkys5Mkc.net
>>115
下がるのもあるなら「酒税が上がる」はおかしいだろw
池沼かよ

117:名刺は切らしておりまして
20/09/30 15:47:37.11 SJgkSyNF3
民主党政権許すマジ

118:名刺は切らしておりまして
20/09/30 16:05:42.44 naIuMnyN.net
はあ?
日本語大丈夫か?
上がるものがあるんだから酒税は上がるで正しいよ
間違ってるのは
> うん。酒税上がらないじゃん
の方なw

119:名刺は切らしておりまして
20/09/30 17:46:14.66 UoHDVSOU.net
池沼の理屈だと「酒税が下がる」も「酒税が上がる」も正しいんだから、一方的に上がる方だけを並べるのは頭悪すぎる

120:名刺は切らしておりまして
20/09/30 18:25:48.23 naIuMnyN.net
上がるのは事実ということをやっと理解できたのか…
同時に「上がらない」と言うのは間違いだということもわかるよなw

121:名刺は切らしておりまして
20/09/30 19:46:29.56 +hAqLXof.net
>>120
上がらないんだが
はよ死ねよこのチョン

122:名刺は切らしておりまして
20/09/30 20:28:17.27 r1lNKHWS.net
>>121
えっ?
引っ込みつかなくなってファビョるパターン?w

123:名刺は切らしておりまして
20/09/30 21:02:57.66 5MhtH/gt.net
そもそも税率一本化に向けての動きだから上がってるわけではない
その辺の基本が分かってないこいつ>>122がアホなだけ

124:名刺は切らしておりまして
20/09/30 21:09:44.15 r1lNKHWS.net
大丈夫か?w
一本化するために「上げてる」やつもあるし「下げてる」やつもあるってだけ
要するに「上がってない」と書いた>>114, >>121がバカなだけ

125:名刺は切らしておりまして
20/09/30 21:29:10.89 xW2anSDh.net
>>124
上がってないじゃんw
自分で上がるのも下がるのもある、とかほざいといて「酒税が上がる」とかほざけるわけがないw
はよ死んでろよ昭和生まれのポンコツがw

126:名刺は切らしておりまして
20/09/30 21:50:58.81 r1lNKHWS.net
>>125
>>122ww

127:名刺は切らしておりまして
20/09/30 22:23:05.29 +c4G1SBP.net
あれ?スレタイは?

128:名刺は切らしておりまして
20/10/01 00:31:28.13 wvEPfOlW.net
バガじゃねーの

129:名刺は切らしておりまして
20/10/01 21:56:53.52 YmAVCnoJ.net
1.6兆円が多くの発電設備を持つ大手電力会社の補助金になるんだよ
一方発電設備が少なく再エネ中心の新電力にとっては大きな打撃になる
結果として大手電力の寡占が強まり電気料金は上がり、再エネも普及しなくなる
経産省と大手電力が書いた筋書き通りになるってわけ
割を食うのはもちろん消費者だ

130:名刺は切らしておりまして
20/10/01 22:36:26.79 X6owgqTy.net
>>129
発送電分離しないと電気代は安くならないだろうね
でも日本は植民地だから送電部門を外資が握りそう

131:名刺は切らしておりまして
20/10/01 22:46:29.14 MB/U12c3.net
分離したら安定供給に誰が責任持つんだよ
なんで太陽光みたいな不安定電源の面倒を既存発電会社が見ないといけないんだ?
全く持って不公平

132:名刺は切らしておりまして
20/10/01 23:03:04.36 DmP14VS0.net
>>1
給付金で太陽光発電作っておけば解決したんや。10兆はあったやろ。

133:名刺は切らしておりまして
20/10/01 23:16:35.56 YmAVCnoJ.net
>>130
電力自由化と言いながら未だに送電部門を分離できていないのは問題だよな
>>131
出力調整できない原発も同じようなもん
欧州でも容量市場のようなものがあるけど出力調整のできない原発やCO2排出量の多い石炭火力は除外されている
調整に向くのはガス火力なんだけど最近は新たに建設するなら蓄電池を設置したほうが安い
経産省のやることはいつも時代遅れだし動機が不純だからおかしなことになっている

134:名刺は切らしておりまして
20/10/15 00:39:12.13 +BXA3k3F.net
【18駅廃止の協議も】JR北海道 鉄道収入"400億円減収"見込み…来春からの「減便検討」で経費削減へ [ブギー★]

スレリンク(newsplus板)

135:名刺は切らしておりまして
20/10/15 06:07:07.93 3oqPwRBw.net
2万5000人の国家公務員が4500の特殊法人に潜伏。毎年12.5兆円の税金が投入される事態に...!
スレリンク(koumu板)

136:名刺は切らしておりまして
20/10/15 06:07:55.35 ZBEQTi9d.net
木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら東京電力の中。
スレリンク(atom板)

137:名刺は切らしておりまして
20/10/15 06:10:03.31 ZBEQTi9d.net
木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら東京電力の中。
スレリンク(atom板)

138:名刺は切らしておりまして
20/10/15 06:10:53.41 ZEHxmSmb.net
>>6
官僚達の給与から増えた負担分を毎月天引きで

139:名刺は切らしておりまして
20/10/15 06:15:27.65 8OKXDMvu.net
これ、政府の試算が「新しく発電所を建築した場合の費用」を基準にしてるからだよ。
毎年、その年に新規建設した前提の金額で、売ってしまったら、設備投資の費用回収なんて、できるわけない

140:名刺は切らしておりまして
20/10/15 06:17:59.97 8OKXDMvu.net
>>133
原発の場合は、発電していても、していなくても関係なく費用がかかってくるから、
電気を捨てる前提で稼働させ続けるという判断ができる。

141:名刺は切らしておりまして
20/10/20 01:43:14.58 5BFOG+sw.net
URLリンク(www.solarmania.net)
これでいいだろう。

142:名刺は切らしておりまして
20/10/28 17:19:31.78 N3++AXvn.net
【ANA】5100億円の赤字、20年ぶりに月給減 ノジマや成城石井に400人以上出向 ★2 [ばーど★]
スレリンク(newsplus板)

143:名刺は切らしておりまして
20/10/28 17:52:42.79 Hh3IN+8p.net
電力どうこうよりも、国家公務員の教育どうにかしろよ
入札額が1.5倍なら、落札者なしで入札条件変えてやり直せよ
こ・す・と、知ってる?

144:名刺は切らしておりまして
20/10/28 19:13:18.25 NlwnBJCG.net
そらまあそうだ、
売り手優位だと客がらトコトンぼれる
いい加減自由競争でハッピー的な昭和の幻想から覚めた方がいいぞ

145:名刺は切らしておりまして
20/10/28 19:14:35.78 NlwnBJCG.net
>>143
でどうなる?電力会社が根負けして安くなると??

146:名刺は切らしておりまして
20/10/28 21:46:32.00 m/5zvO9m.net
送配電分離なんてアホな制度を導入した政治が悪い
一般人の金を吸い上げたい政商の思惑に乗ったバカな制度なんだから、早く廃止してしまえば良い
カリフォルニアみたいになったら人が死ぬぞ

147:名刺は切らしておりまして
20/10/28 22:34:36.87 9mVgB29E.net
>>1
これ実は原発の後始末の代金なんだろうなw

148:名刺は切らしておりまして
20/11/07 08:50:05.81 XKcWGDBK.net
大丸松坂屋百貨店 冬のボーナス去年比半減で労組と合意
スレリンク(newsplus板)

149:名刺は切らしておりまして
20/11/07 09:10:53.43 SLmzrtnx.net
ソウルの電気代は東京の半額、国策に苦しむ韓国電力
2020/11/6 2:00 日本経済新聞
 日本貿易振興機構(JETRO)の調査によると、ピーク時の業務用電気料金はジャカルタと並んでソウルが最も安く、東京のおよそ半額だった。
韓国政府は国策として料金価格を安くして産業発展を促してきた経緯がある。
それを一手に支えてきたのが半官半民の韓国電力だ。
 韓国取引所に上場する同社株は18%を韓国政府、33%を政府系の韓国産業銀行が保有する。
それでも27%を持つ外国人投資家など一般投資家も49%を占める。
上場企業ながら電気料金は政府方針で押さえつけられ、脱原発を掲げる文在寅(ムン・ジェイン)政権の発足後は電源選択にも厳しい制約が課せられる。
 韓国電力が値上げを断行すれば、生産工程で電気を大量に使う半導体工場や自動車工場など韓国の主要産業の競争力の低下につながる。
輸出主導型の韓国経済の屋台骨が弱まれば文政権が掲げる雇用拡大など主要政策に綻びが生じかねない。
 大きな政府を志向する文政権と与党勢力。
一方で手足を縛られながらも資本効率の追求を促される上場企業、韓国電力。
半官半民の同社の宿命ともいえる苦悶(くもん)は終わることはない。
URLリンク(www.nikkei.com)

150:名刺は切らしておりまして
20/11/07 17:13:28.11 k2jiSHPF.net
太陽光パネルとパワーウォールで電気は自給自足する方が安いんだろ

151:名刺は切らしておりまして
20/11/15 18:19:13.71 J6JqYyU/.net
「家族3人、死ねって言いたいんですか?」…閉店でも自己都合退職 追い詰められる非正規労働者 ★6 [ばーど★]

スレリンク(newsplus板)

152:名刺は切らしておりまして
20/11/15 18:26:36.51 wq2P0M3q.net
辛坊治郎氏 太陽光発電導入で〝窮地〟に立たされていた!「タダ同然みたいな値段に…」
11/12(木) 17:57
 「今後は原発止めて自然エネルギーが大切だからって、ムチャとんでもない値段での高値買い取りになって。
しかも、買い取ったお金を、太陽光発電等を使ってない人の電気代に上乗せするっていうムチャクチャな政策を始めたわけですよ。
頼んでもないのに売電価格がものすごく高くなって」(辛坊氏)
 だが、高値買い取りの期間は10年と決められているそうで、今年になってそれが終わってしまったという。
 「どうなったかというと、その制度ができる前の5分の1ぐらいのとんでもない安値に戻った。余計な制度を導入してなければ、1キロワット=20円で安定して買い取ってくれてたのが、10年たったらタダ同然みたいな値段に落ちて…」(同)
 同氏によると、同じ状況の人たちが全国で続出しているといい、その〝被害者〟を標的に、蓄電池を売るビジネスが横行しているという。
 辛坊氏は「蓄電池もいい物はいいんですけど、高いんですよ。私の計算ではなかなかペイできない」とこぼし「日本の政策ってなんなんだ! 本気で環境問題をやろうとしてると思えない!」と憤った。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

153:名刺は切らしておりまして
20/11/29 18:43:40.13 uBKaOLyi.net
【東京五輪】追加経費2000億円…組織委・都・国で負担割合決定へ [ばーど★]
スレリンク(newsplus板)

154:名刺は切らしておりまして
20/12/10 01:37:13.14 vPQEUuR0.net
冬のボーナス8.55%減、リーマンに次ぐ下落 日経調査 [蚤の市★]

スレリンク(newsplus板)

155:名刺は切らしておりまして
20/12/10 16:10:59.18 9ED1BTdn.net
河野はこれに対して何の行動も起こさないのか?
何もしないなら次の総裁選はダメだな

156:名刺は切らしておりまして
20/12/10 17:12:07.46 6Ot86Jxp.net
>>150
10年保証で100万ぐらいするみたいだしもっと値段安くならないと厳しい

157:名刺は切らしておりまして
20/12/22 22:22:11.98 8G0B8z5u.net
リコーやキヤノンなど事務機業界でリストラ相次ぐ。コロナ禍デジタル化で。菅首相は救済しないのか?
スレリンク(news板)

158:名刺は切らしておりまして
21/01/11 18:09:32.01 GhxCa6hh.net
古い石炭火力も残すことが必要。
リスク対策としての必要経費。

159:名刺は切らしておりまして
21/01/14 20:44:08.12 2OkiSu+O.net
経産省はバカみたい新電力を乱立させたからだろ。経産省は無能すぎる。

160:名刺は切らしておりまして
21/01/14 21:10:34.82 4vaYLzNF.net
>>159
原発止めたアホが全て

161:名刺は切らしておりまして
21/01/14 23:10:39.07 Fejafkht.net
>>160
ろくに対策できてないのに絶対安全ですとか言って事故った無能の責任だろ

162:名刺は切らしておりまして
21/01/14 23:30:41.58 yHc1aoC+.net
石炭火力だって、日本では煙モクモクの時代はとっくに終わってるけど、いわゆる環境活動家や政治家は、そういうモクモクの古い認識のままだからなー
思い込みでやるから失敗する

163:名刺は切らしておりまして
21/01/15 13:59:19.70 D/Ebju1n.net
人口減るし経済縮小な時代なのに
しかも自然エネルギーの時代で
バッテリー技術も近く進化するだろうに何でや 産油国がガクブル状態なのにさ

164:名刺は切らしておりまして
21/01/15 14:04:55.57 C1IoFCfA.net
さっさと原発動かしまくれば良いやろ

165:名刺は切らしておりまして
21/01/15 14:06:12.47 C1IoFCfA.net
>>161
福島のはアメリカ産の旧型だからさっさと日本製の新型にしとけば良かったんだよ

166:名刺は切らしておりまして
21/01/15 14:11:35.83 lCTDg2jx.net
>>165
電源浸かるような設計なのに今更何を言ってるんだよw

167:名刺は切らしておりまして
21/01/15 14:24:40.26 s5XQoYTJ.net
>>2
これは菅直人が孫禿と結託してやらかした奴だぞ

168:名刺は切らしておりまして
21/01/15 14:29:18.59 GtN/wzjV.net
河野はこういう行政の改革はやらないのか?できないのかあww

169:名刺は切らしておりまして
21/01/15 18:14:16.24 wE0+flqS.net
河野大臣や小泉大臣は二世だから派閥の族議員のことを考えるけど、菅総理は捨て身だからやれる。

170:名刺は切らしておりまして
21/01/15 18:30:43.03 D/Ebju1n.net
>>169
世襲以外は下手なことをやるとどこの国みたいに逮捕されるでw

171:名刺は切らしておりまして
21/01/15 20:20:51.25 batbPcFT.net
>>170
菅総理は頭良くないし金ないし派閥なしだから、耐える力と捨て身になれる強みしかない。
NHKのeテレから電波をもぎ取って通信に使わないと、日本のデジタル化は不可能になる。

172:名刺は切らしておりまして
21/01/26 13:06:37.77 23Hx6BhC.net
関西電力役員らへ金品を渡していた福井県高浜町の元助役森山栄治氏(故人)から、福井県幹部が贈答品を受け取っていた問題で、県の調査委員会は11月21日、結果を公表した。
現職・OB合わせて109人が森山氏から金品などを受け取っており、中には純金小判と、商品券合わせて20万円相当を受け取っていた例もあった。

173:名刺は切らしておりまして
21/01/26 13:16:05.58 LUr9ulkP.net
コロナで換気を良くしたらエアコンの消費電力が倍になっただけ
何でも反日ネタにしたがるのが在日5ch の特徴です

174:名刺は切らしておりまして
21/01/26 13:46:12.52 iAioSK0U.net
俺の家は先月
900キロワット時だったんだが…
ふざけるなよ

175:名刺は切らしておりまして
21/01/26 13:48:52.50 iAioSK0U.net
俺の家は先月
900キロワット時だったんだが…
ふざけるなよ

176:名刺は切らしておりまして
21/01/26 13:49:04.79 KDRh3sCW.net
>>174
それ自業自得だろ

177:名刺は切らしておりまして
21/01/26 13:49:27.75 ZL7aSOUk.net
官僚って東大出てんだろ?
勉強してもバカばっかりなのか?

178:名刺は切らしておりまして
21/01/26 13:50:33.95 snJBpxJ8.net
>>1
本当に意味がわからないんだけど
これなんで俺たちが負担するの?

179:名刺は切らしておりまして
21/01/26 13:51:28.19 ZL7aSOUk.net
>>149
韓国は電気安くしないと
木を切り倒しまくるからなんだろ
お国の事情

180:名刺は切らしておりまして
21/01/26 14:02:50.52 y4oguvyb.net
ダム作ろうぜ?
災害多いし山奥の土地なんて二束三文だろ
水害は防げて電気もできる
一石二鳥よ

181:名刺は切らしておりまして
21/01/26 14:06:02.03 1RdAqz9c.net
>>97
ネト極左は黙ってろw

182:名刺は切らしておりまして
21/01/26 17:29:09.88 0b/YIauq.net
換気しながらエアコンで暖房したら
もう電気代が大変です ありがとうコロナ

183:名刺は切らしておりまして
21/01/26 18:17:02.93 7bZwlZcG.net
先月の電気代高杉ワロタ
電力会社乗り換え検討せないかんな

184:名刺は切らしておりまして
21/02/08 14:50:34.41 r5IhoA4m.net
ギャンブルで負けた金を返せと要求する新電力
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

185:名刺は切らしておりまして
21/02/08 14:57:28.21 jlJgnXgx.net
どう考えても談合

186:名刺は切らしておりまして
21/02/08 20:43:28.75 5jzyZ03T.net
ネトサヨ暗躍


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch