暇つぶし2chat BIZPLUS
- 暇つぶし2ch491:名刺は切らしておりまして
20/09/19 10:09:12.87 5+u72Uja.net
>>450
現実みようや・・・w
安倍が命じて大々的に書きたてた「円安で国内工場回帰」は現実には無かったし
あれに出てきた殆どが実行されなかった。実行されたのはTDKの無人工場とかの例外中の例外だけ
現実には雇用に繋がっても無いし、事業所・工場数の増加にも繋がって無い
労働環境の改善っていう意味が良く判らんが(もしトイレ設備や食堂設置とかなら、影響及ぼすのは為替ではなく国内法制では?)
賃金だというなら、19年は名目賃金すらマイナスだった。実質は言うまでもない
(今後はWithコロナで労働時短などが影響し、中期的に名目賃金はマイナスにならざるを得なくなる)
当然で、円安で輸出していくしかないチープでコモンな財の場合、国際競争力を保つには
賃金上昇を抑えるしかないからな 
かくて労働分配率(利益に対する労働者の取り分)は、安倍の円安政策と共に悪化を続けたわけだ
これ以上円安を続けると、日本全体の所得である交易利得まで悪化させて
どんどん日本が貧しくなる
円安で仮に輸出が増え(外需によって)実質GDPが伸びても、実質GDI増加に繋がらない
交易利得が年々減っていくわけだ(交易利得が減るというのは、儲けが日本のものにならず、国外のものになってるということ)
現に安倍政権時代はミンス3年間の時より交易利得は悪化してる
勿論、東日本大震災の後に化石燃料を買うしかない状況も影響してるんだが、それなら猶更円安一辺倒は危険だろ
交易利得が減ると日本企業全体の利益が減って、事業マインド低下、日本への投資意欲減退
賃金低下、消費悪化・・と、負の回転が始まる 


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch