【国際】シンガポール、早慶卒もビザ厳格化 邦人駐在員3割減も [田杉山脈★]at BIZPLUS
【国際】シンガポール、早慶卒もビザ厳格化 邦人駐在員3割減も [田杉山脈★] - 暇つぶし2ch226:名刺は切らしておりまして
20/09/18 11:30:10.84 CrlF2tsw.net
>>1
英語が話せない早慶卒いらねえだろwwwwwwwwww
wwwww

227:名刺は切らしておりまして
20/09/18 12:01:35.46 NBmep98j.net
>>16
大学ランキング上げたいから外国人を呼ぶ大学多い。
早稲田は遊びたい人に人気。
新規留学生誘致もそういうイメージのプレゼン。



228:生の英語力が低く何を行っているかわからない、学びたい人には不評という評判。



229:名刺は切らしておりまして
20/09/18 12:04:29.17 NBmep98j.net
>>211
シンガポールはNUS、NTUが東大と同等ランキング。
なので日本の大学ははっきり言って眼中にない。

230:名刺は切らしておりまして
20/09/18 12:13:53.77 7UeWQBf+.net
くそタイトル

231:名刺は切らしておりまして
20/09/18 13:58:42.16 /PRPchE3.net
国際社会では、研究体制が充実していて良質な英語論文を量産できる大学が高く評価される
だから、学部教育をいくら充実させて学部卒の英語力をアップさせても、世界大がランキング
にはあまり影響しない
シンガポール政府も、世界大学ランキングで各大学のレベルを判断するので
早慶であっても「底辺校」扱いされるのは仕方がない

232:名刺は切らしておりまして
20/09/18 14:12:45.98 TPzQs6Fr.net
シンガポールは、しょせん支店経済の国では?
日本は、最大の投資国に近い存在だろ。
日本からの人材の受け入れを制限したら、シンガポールの没落は早いなwww

233:名刺は切らしておりまして
20/09/18 14:40:50.17 SWnL3exQ.net
>>226
日本からの投資なんてゴミで比較にすらならない

234:名刺は切らしておりまして
20/09/18 15:11:42.09 qkZmrpkN.net
>>226
笑うところ?HQ経済だろw
シンガポールHQからジャパンブランチをコントロールする感じなんだが。

235:名刺は切らしておりまして
20/09/18 15:15:55.86 SWnL3exQ.net
古くからある日本の伝統的な大企業でも本社はシンガポールなんてのも最近はあるからな
K-Lineとか
日本支社はもうシンガポール本社の指示を仰ぐだけ

236:名刺は切らしておりまして
20/09/18 16:15:33.95 G9MCI4w+.net
>>5
確かに
30歳 50万円/月は大手だとしても日本のメーカーはもらえなそう
金融、マスコミ、コンサルなら30歳でももらえるんだろうな

237:名刺は切らしておりまして
20/09/18 16:17:30.59 G9MCI4w+.net
>>29
年収600万円とは書いてないんじゃないか
月給50万円と書いてあるが?

238:名刺は切らしておりまして
20/09/18 16:52:03.93 0O2YZ016.net
賞与が3カ月とすると600万円を15カ月で割って、
月々40万円ならば、月給50万円を超えるのではないか?

239:名刺は切らしておりまして
20/09/18 17:12:06.90 GN8+dqn1.net
>>95
ちなみにシンガポールはワーキングホリデービザですら学歴差別があるw

日本の大学で、現在この条件をすべて満たしているのは、以下の11大学だけです。
・東京大学
・京都大学
・大阪大学
・名古屋大学
・北海道大学
・東北大学
・九州大学 (↑ここまで旧帝大)
・東京工業大学
・筑波大学
・早稲田大学
・慶應義塾大学
世界的に評価されている大学の出身者しかワーキングホリデーを認めない、という、学歴による線引きです。「将来、シンガポールにとって有益な若者だけを受け入れます」という意図が垣間見えます。とてもわかりやすいですね。

240:名刺は切らしておりまして
20/09/18 17:13:30.33 CyQi63Vw.net
与沢はよくシンガポール行けたな

241:名刺は切らしておりまして
20/09/18 17:48:33.62 sqPa8R0+.net
日経の記事で、「日本人30歳で月給50万円」とせず、
「早稲田・慶応大卒」と書く理由がわからない。
シンガポールは大学別ビザなのか?

242:名刺は切らしておりまして
20/09/18 17:57:03.43 YkagQwhW.net
>>235
そうだよ、卒業大学のレベルでビザの取得の容易さが変わってくる
下位の大学(日本の大学)出だと条件が厳しくなるってお話
前と比べて凄い勢いで日本の有名大学が順位下がってるから、早慶に限らず

243:名刺は切らしておりまして
20/09/18 18:08:11.28 sqPa8R0+.net
>>236
へえ、そうなんだ。ありがとう。
自分の出身校は1.7流くらいのレベルで、国公立大はごく少数しか受からないのだが、
早稲田は


244:願書さえ出せば片っ端から合格する(数百人単位な)ので、昔に比べて随分と レベルが落ちているのではないかと思っていた。 世間の評価は「早慶」で同格なんですねぇ。



245:名刺は切らしておりまして
20/09/18 18:41:53.71 1ivAOZ3v.net
>>228
笑うところは、お前だろwww

そもそも、シンガポールの通貨はなんだよ?
世界経済でのシンガポールの地位は、非常に小さい。
しょせん、支店経済だからなwww

246:名刺は切らしておりまして
20/09/18 18:41:57.56 1ivAOZ3v.net
>>228
笑うところは、お前だろwww

そもそも、シンガポールの通貨はなんだよ?
世界経済でのシンガポールの地位は、非常に小さい。
しょせん、支店経済だからなwww

247:名刺は切らしておりまして
20/09/18 18:44:48.67 1ivAOZ3v.net
香港・シンガポールへの最大の投資国は、日本だろwww
日本からの人材流入を制限するほど、経済的には滅亡するよ。

248:名刺は切らしておりまして
20/09/18 18:51:45.26 1ivAOZ3v.net
>>229
ウソをつくな

249:名刺は切らしておりまして
20/09/18 19:01:59.73 LefbFPU4.net
シンガポールは東洋と西洋の中継地点として、港を中心に栄えてきた海洋都市国家だったんだけど、
上海の勢いが凄すぎて世界2位に定着してしまったな
上海だけでじゃなく、世界最大の工業生産力を持つ中国本土を後背地に持つ中国の港の取り扱い物量が大き過ぎて、
世界のコンテナ港のトップ20の内14港が中国になってる
ちなみに海洋国家を自任してる日本の港は全部束になっても
上海港にダブルスコアで負けて、シンガポール港にも及ばん

250:名刺は切らしておりまして
20/09/18 19:31:11.17 qkZmrpkN.net
>>238
SGDだけど通貨バスケットだからな。HKDがドルペッグしてるのと同様、金融国は為替レートの安定が重要だから正しいと思うが。
JPYなんてわかりやすいけど安倍黒田の金融緩和で通貨の価値が激減してグローバル価格の車やiPhoneは短期間で2倍近い価格に跳ね上がっただろ?
通貨バスケットだとそういうデメリットがなく、非常に安定していて金融国籍はもちろんHQを置く場所としても適しているんだけどね。

251:名刺は切らしておりまして
20/09/18 19:36:17.66 1ivAOZ3v.net
>>243
通貨は、流動性が一番じゃないの?
アジアでは、日本円がダントツだろうけど。
株でも1部上場が人気があるのは、やっぱ流動性が高いからでしょ。

252:名刺は切らしておりまして
20/09/18 19:47:07.81 qkZmrpkN.net
>>244
流動性が何のために必要かわかるか?
大金を動かすとその重みで為替レートや株価が動く。
通貨バスケットやドルペッグってのは一定の範囲内に収まるように為替をコントロールするから流動性はそれほど気にしなくていいんだよ。
日本円のトレードが多いのは単に経済圏が大きい=人口が多い先進国というだけ。税金が高く、政府が不透明で、公用語に英語が入ってないような国にHQは置かない。
シンガポールってほんと商売人が考えた政策してる。
そのおかげで外資と優秀な人をひっぱってきたおかげで急成長してるわけだからね。欧米企業のアジアHQは大体シンガポールじゃね?

253:名刺は切らしておりまして
20/09/18 19:53:34.18 YkagQwhW.net
東大が中国勢より下位に…上海の研究者が見た、大学ランキング・日本「一人負け」の原因
URLリンク(bunshun.jp)

254:名刺は切らしておりまして
20/09/18 20:10:58.60 1ivAOZ3v.net
>>245
そもそも、為替ってコントロールできるの?
取引量を制限すれば、可能かもしれないけど。

255:名刺は切らしておりまして
20/09/18 20:15:24.86 qkZmrpkN.net
>>247
基本的にはできるよ。
極端な自国通貨安になったら無理だけどね。

256:名刺は切らしておりまして
20/09/18 20:16:07.46 bvKsvm/s.net
スガさんは 自分がビザ緩和したと
自慢してた けど
アメリカはテロ対策にビザ強化している
日本もビザ強化して欲しい

257:名刺は切らしておりまして
20/09/18 20:16:07.71 bvKsvm/s.net
スガさんは 自分がビザ緩和したと
自慢してた けど
アメリカはテロ対策にビザ強化している
日本もビザ強化して欲しい

258:名刺は切らしておりまして
20/09/18 20:44:00.66 ZmVt936z.net
シンガポールなんて小中国、明るい北朝鮮。
華僑


259:は信用できない。



260:名刺は切らしておりまして
20/09/18 20:44:29.42 ZmVt936z.net
ノーベル賞ゼロ

261:名刺は切らしておりまして
20/09/18 20:46:12.71 ZmVt936z.net
シンガポール国立大学はノーベル賞ゼロ
英国の引退した大学教授の天下り先
未だに英国の準植民地

262:名刺は切らしておりまして
20/09/18 20:47:53.75 ZmVt936z.net
>>207
人権無視の極端な管理社会
中国共産党の相通じるところがある

263:名刺は切らしておりまして
20/09/18 20:49:08.60 qkZmrpkN.net
まだ先進国になったばかりの急成長国だから、ノーベル賞は無理じゃね?
50年後ならともかく。

264:名刺は切らしておりまして
20/09/18 20:49:10.61 ZmVt936z.net
>>229
節税目的
シンガポールと香港はアジアの租税回避地

265:名刺は切らしておりまして
20/09/18 20:54:31.78 ZmVt936z.net
シンガポールは人権蹂躙国家
周辺のアジア諸国から安い労働力を移入してるが、女性だと年に2回妊娠検査が義務付けられていて妊娠が判明すると国外追放
同胞のアジア人を奴隷としか見てない

266:名刺は切らしておりまして
20/09/18 21:02:53.07 G9MCI4w+.net
>>245
人口が大きなファクターならインドルピーの方が上になってるだろ?

267:名刺は切らしておりまして
20/09/18 21:04:16.01 qkZmrpkN.net
>>258
人口が多い先進国と書いてあるだろ。
人口x物価だから。

268:名刺は切らしておりまして
20/09/18 21:04:41.11 aL6Fwq0B.net
>>66
合理的なんでしょうね
自国民一番。外国人は、優秀な人、お金もちウェルカム
底辺労働する外国人もウェルカム!けど、
使い捨てのコマだよ!(^o^)vみたいな。

269:名刺は切らしておりまして
20/09/18 21:13:06.32 G9MCI4w+.net
>>259
EUは日本の3倍以上人口多い
中国は日本と一桁人口違う
この差が反映されてるのか?
反映されてないなら説明の変数としては最重要ではないよね

270:名刺は切らしておりまして
20/09/18 21:32:28.33 V4zttdau.net
>>39
大量の下層労働移民を入植させてるアホジャップを嘲笑すると朝鮮人扱いなんだ?w

271:名刺は切らしておりまして
20/09/18 21:34:58.36 V4eteXqu.net
家族が、北米の大学に単位交換の留学した時
学生ビザを取るのに、親の前年度の年収と母親の
旧姓(犯罪歴や外国籍かどうか調べる)を書かせた
どこの国でも貧乏人は入国させたくないのだろう

272:名刺は切らしておりまして
20/09/18 21:37:16.37 Ufa+rhT5.net
30歳で50万か
日本は低賃金だから厳しいな

273:名刺は切らしておりまして
20/09/18 21:47:39.15 V4zttdau.net
>>263
みんな遺伝子を残すために群れを作って生存競争してるのが社会生物だからね
異民族、異人種なんて人権を認める必要ないし、違う生き物なんだから殺していいんだよ
利用できるなら利用してポイだ
それが本来の国際関係
世界人類のうちで日本だけがそのルールから外れて、なぜかノーガードで敵にウエルカムしてるという

274:名刺は切らしておりまして
20/09/18 21:53:18.39 LBeBxk9T.net
>>1
慶応はともかく早稲田のションベンパヨクは無能だからな
出世している同級生を横目で見ながら、ひがみ妬みを増幅させる為のマスを掻きっぱなし
自らの人生に自信がないので承認欲求の権化と化す
早稲田卒が唯一の勲章、知識の多さが人生の偏差値だと惰眠を貪る
おでこに早稲田と入れ墨して胸を張って闊歩しろよ
市井の人々は偉いんだねと承認欲求を満たしてくれるよ
お前が居なくなれば腹を抱えて大笑いしていることくらいションベン猿でもわかるよね(爆笑)

275:名刺は切らしておりまして
20/09/18 22:16:16.75 7vmkcnxI.net
>>259
>と書いてあるだろ
www

276:名刺は切らしておりまして
20/09/18 22:19:22.58 rQdvz36R.net
売国自民のおかげで
パスポートすら信用を失いました
ありがとう
安倍


277:ww



278:名刺は切らしておりまして
20/09/18 22:41:30.81 qAtk1XTb.net
ここは昔から貧乏人お断りだよな
ザ資本主義

279:名刺は切らしておりまして
20/09/18 23:14:01.09 aJLGI4GE.net
>>268
は?世界一のパスポートだろ何言ってんの?
それともおまえのは色が違うやつ?w

280:名刺は切らしておりまして
20/09/19 00:04:15.78 +AaqGk81.net
国際社会の大原則は
「うちの国で金を使ってくれる観光客は大歓迎。金持ちなら金持ちなほど良い」
だけど
「うちの国で金を稼ごうとするやつは別。うちの国に役立つかどうか厳しく審査するよ」

281:名刺は切らしておりまして
20/09/19 01:46:57.13 nB1eH729.net
大手商社とかだったら条件はクリアできるかもしれないが、
東証1部上場企業でも業界4位以下くらいだとシンガポール支店はもう開設できないかもしんないね

282:名刺は切らしておりまして
20/09/19 03:24:30.31 ZcBFrBya.net
なんで英語話せないのにそんな高偏差値の大学行ったの?と聞くわ

283:名刺は切らしておりまして
20/09/19 04:45:55.14 N0F4cSkY.net
>>37
長野では信州大より下だろ

284:名刺は切らしておりまして
20/09/19 14:16:11.75 SwA3Btl7.net
>>266
そんな路傍の石のような存在にそこまで恨みを持ってるって
どこまで充実してないんだよw

285:名刺は切らしておりまして
20/09/19 14:20:16.35 SwA3Btl7.net
業界では高給で有名な会社だが30歳で月50万だと出世が速ければだな
全員がそうなるわけじゃない(ボーナスを除けばだが)

286:名刺は切らしておりまして
20/09/19 14:26:17.19 hHgSvqjH.net
早慶上智旧帝=中央立命か
この二つは海外で働いた方がお得かもな

287:名刺は切らしておりまして
20/09/19 16:13:37.34 flbTSqqv.net
>>272
ボーナスを月給制にすればいいんじゃね?

288:名刺は切らしておりまして
20/09/19 18:45:38.47 l/oOCYr9.net
>>67
その早稲田出身の一人が総長になったのが北京大学で、今や東大より世界ランク上だからな。
早稲田の中国支部は北京大学にあるそうだ

289:名刺は切らしておりまして
20/09/19 19:45:40.27 +AaqGk81.net
今の早稲田は中国語教育や中国研究を孔子学院に任せてしまっているから、
しだいに中国共産党の出先機関化していくんじゃないの?

290:名刺は切らしておりまして
20/09/19 22:23:07.69 NmtwAUXV.net
>>64
凡人には良いよなぁ官僚
どんなに無能でも首にならず、人並み以上の出世と給料が保証されているから

291:名刺は切らしておりまして
20/09/20 00:24:52.31 k+wUY6tj.net
>>29
月給50万はキツイよ
賞与なし残業代なしだからな

292:名刺は切らしておりまして
20/09/20 00:26:27.94 k+wUY6tj.net
>>272
東証一部って言っても今はピンキリ
中小と待遇変わらんところもあるよ

293:名刺は切らしておりまして
20/09/20 01:11:40.49 F9eMLLHx.net
>>272
全部上場するくらいじゃないと無理だよね

294:名刺は切らしておりまして
20/09/20 03:14:47.87 Y63g5qx0.net
>>262
お前は、バカだろ?
ホルホルするなら
お前の祖国を心配しろ
wwwwww

295:名刺は切らしておりまして
20/09/20 06:47:15.75 c8MA3bCd.net
早慶のOBは、どうやったら母校が世界大学ランキング600位以下から脱出できるかを
真剣に考えるべきだと思う。せめて100位以内に入らないと、国際的には評価されない
って現実をふまえて。

296:名刺は切らしておりまして
20/09/20 07:59:17.17 dnCYrRj6.net
>>105
立命館や近大が入って、格上の同志社や関西学院が入ってないのは、関西


297:人が見るとすごい違和感ある…。 近大は東京でいう日大クラスの学校だぞ。



298:名刺は切らしておりまして
20/09/20 08:11:26.44 DkGePl5m.net
>>287
たかだか関西人に有名とか18歳時のペーパー試験で偏差値どうこうというのは大学ランキング的には何の価値もないからね
医学部もあってマグロの研究で世間の注目を集める近大の方がカンカンなんとかより価値が高い

299:名刺は切らしておりまして
20/09/20 09:30:38.60 9gpmnGuf.net
麻生、晋三、菅あたりは門前払い

300:名刺は切らしておりまして
20/09/20 10:26:43.32 jwTdvIBW.net
孔子学院のある早稲田大学はスパイ認定されるかも

301:名刺は切らしておりまして
20/09/20 11:22:52.44 kNIPiN1l.net
これが当たり前よなあ。
日本なんてただの売国自由移民党だもん。

302:名刺は切らしておりまして
20/09/20 15:43:16.49 DTTPcS1z.net
シンガポールは外国人で無職は国外退去だし、犯罪したら永久居民権あっても剥奪の上国外退去だからな。
日本もそうしたらええねん。

303:名刺は切らしておりまして
20/09/20 17:14:42.89 qKaD/ell.net
URLリンク(i.imgur.com)

304:名刺は切らしておりまして
20/09/20 21:10:56.05 HNgW+fU6.net
>>59
車の額はマジで笑えるくらいクソ高いよなw
狭い国土に多くの車を入れたくないからだけど。
日本で300万くらいの車が、向こうだと税込み1000万オーバーとかだし。

305:名刺は切らしておりまして
20/09/21 02:37:36.21 4rEFr+81.net
今日、Redditのニュース板見てたらWalmartが時給を最大30ドルに引き上げたって書いてあったね。
8時間労働x22日だったら月給が5280ドルなのでシンガポールのビザは通るわけだ

306:名刺は切らしておりまして
20/09/21 02:55:09.12 HQI9H9Zi.net
>>288
まあ、シンガポールの場合は、18歳のときの点数でほぼ人生が決まる社会だけどな。
日本は、かなりやり直しが効く寛容な社会

307:名刺は切らしておりまして
20/09/21 04:01:59.33 udVxBRdd.net
>>296
日本も似たり寄ったり
18だよ

308:名刺は切らしておりまして
20/09/21 07:28:57.85 9E/3mcvx.net
>>296
シンガポールはPSLEがあるから小学校卒業時には大学に行けるかどうか決まってるんだぞ。
中学5年生でPSLEから外れた子が再チャレンジ出来るGCE-Oもあるけど一般的には小学校卒業時点で大学に行けるかどうか決まる

309:名刺は切らしておりまして
20/09/21 08:12:00.41 8TsnWnKZ.net
>>296
このやり直しって何だろうな
偏差値エリートの競争からは間違いなく外れるのに日本は良いの都合良く言われてるよね

310:名刺は切らしておりまして
20/09/21 08:13:02.68 8TsnWnKZ.net
日本も中受と地方でも親の課金で決まる
都合いいことほざくなよ
別に偏差値エリートでなくてもそこそこ食えるのはどの国でも同じだが

311:名刺は切らしておりまして
20/09/21 08:22:17.09 6R4gHhoT.net
地方出身で塾にも行ったことないけど奨学金で大学院まで行って大学教授になったよ
奨学金は返還免除

312:名刺は切らしておりまして
20/09/21 09:02:54.82 Dtf30z8W.net
>>300
日本は偏差値エリートでも大多数は給料が少し高い普通の人でしかない

313:名刺は切らしておりまして
20/09/21 14:35:49.72 7WGX1zJR.net
シンガポールの移民局・入管
URLリンク(www.ica.gov.sg)

314:名刺は切らしておりまして
20/09/21 15:06:43.54 5HJ/2gBa.net
>>302
昭和の頃は偏差値で勝ち負け決まってたけど、今の日本はコネあったりグレービジネスに身体を
かける気があれば東大卒より金稼げるとかあるしね

315:名刺は切らしておりまして
20/09/22 01:40:15.10 gVBP7rkI.net
>>282
都心三区で土地持たずで給料50万の�


316:カ活は余裕無いだろうな



317:名刺は切らしておりまして
20/09/22 06:02:59.74 NF8Hpd0R.net
>>293
グロ

318:名刺は切らしておりまして
20/09/22 10:18:51.27 y9q+i1tn.net
日本国籍を取得した
東大ご出身の中国の方は大丈夫かもね。

319:名刺は切らしておりまして
20/09/22 16:42:04.25 na6RUG5m.net
日本の国力が落ちて、日本人に価値と信用が無くなって来てる。

320:名刺は切らしておりまして
20/09/22 20:19:23.91 OGX4QgAS.net
>>308
有事の円買いと日本国債の利率から見れば相対的に日本は世界で最も信用されている国なんだけど、何人なんだろうなお前

321:名刺は切らしておりまして
20/09/22 23:16:40.29 gV5O2ATF.net
>>42
バカはお前だw
学士程度では専門知識が無いに等しいと扱ってるんだ

322:名刺は切らしておりまして
20/09/23 09:14:51.68 HUDRtVyb.net
政府の掲げた高等教育での「選択と集中」とやらがいかに間違っていたのかがよく分かる。
「そんなランキングになんか意味ないよー」とかいう文句とか言い訳は無用な、
だって政府の政策の目標はまさにこのランキング上昇だったんだから
今にしてハッキリしたのは、あんな余計な改革しなければ
ここまで国際ランキングが悲惨な結果にならなかったということ。
完全に逆効果

323:名刺は切らしておりまして
20/09/23 10:16:03.22 +0JD+Tb2.net
シンガポールなんてわざわざ行きたくないけどな

324:名刺は切らしておりまして
20/09/23 15:48:11.95 nJKphdrr.net
>>3
年収600万じゃなくて月給50万な。
月給50万だと年収1000万近いと思うよ。

325:名刺は切らしておりまして
20/09/23 15:50:08.98 nJKphdrr.net
>>298
シンガポール人なら英語か中国語ができるだろうし、
シンガポールでダメでもいくらでも行くところあるだろ。
日本人の方が悲惨だわ。

326:名刺は切らしておりまして
20/09/25 08:02:38.60 fcOSNTvb.net
>>314
自分は語学が何ヵ国語出来ようと意味がないと思っていて、シンガポール人が過去に何かイノベーションを起こすような発明をしたか?
過去にスペインとアメリカの支配下にあってメトロマニラ近郊で働くほとんどの人が英語を話して多くの人がスペイン語を話せるフィリピンはどうか?
対して英語が相対的に話せないとされる日本はノーベル賞を取りイノベーションの後押しをしているし、対外資産残高は世界一位だ。
日本人全員が英語が話せるわけでも無いのにこの結果から見たらこの大学ランキングの英語圏からの留学生受け入れや教員受け入れの評価に疑問を持つ

327:名刺は切らしておりまして
20/09/25 08:04:14.69 fcOSNTvb.net
逆にみると英語が出来る純日本人は日系企業から価値があると見てもらえるということ。

328:名刺は切らしておりまして
20/09/25 09:29:29.38 9XE7Ayji.net
>>5
茄子含めた年収を月平均にすればいい

329:名刺は切らしておりまして
20/10/08 10:06:24.61 Z9I0VUnR.net
>>9
75点だった

330:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch