【不動産】東京に住む意味ってある?家賃高く、部屋も狭すぎるコロナで「地方移住」に注目集まる★2 [田杉山脈★]at BIZPLUS
【不動産】東京に住む意味ってある?家賃高く、部屋も狭すぎるコロナで「地方移住」に注目集まる★2 [田杉山脈★] - 暇つぶし2ch649:名刺は切らしておりまして
20/07/06 22:03:09.79 85CYw3+B.net
働き方改革の成功例として総務大臣も話題に上げたことのある
某IT企業では完全リモートワークを前提にして技術職経験のある全国の主婦を
リモートで組織化して東京の企業クライアントの案件をこなしてる
営業は東京、ワークは在宅で全国分散というのがこれからの一つの形になっていくのは間違いないね
ちなみに訳知り顔でそれなら海外に外注しても同じとかいうおっちょこちょいもいるから先に言っておくと
今の日本の人件費はシンガポールやフィリピンのそこそこ高学歴技術者と比べて特別に割高というわけじゃない
むしろ外国人だからこそ背景事情が不明瞭だったりそもそも信頼性が低かったりということを考慮すると
しっかりとした技術職経験があるのに結婚や出産で退職した日本人女性ってのはとても価値が高いんだよね


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch