20/07/02 12:12:37.80 W79uaQVn.net
>>317
今の東京人の言葉遣いは、標準語とは言えないくらい変な訛りもどきが有るけどな
329:名刺は切らしておりまして
20/07/02 14:18:35.07 +WBUhsDK.net
>>317
排他的な田舎気質で草
330:名刺は切らしておりまして
20/07/02 14:51:48.55 SUHaa4bB.net
>>317
こういうこと言う奴はたいてい田舎から出てきて頑張って標準語使ってるお上りさん
331:名刺は切らしておりまして
20/07/02 16:25:06.64 cy+NlW9N.net
>>321
だねえ
上京組の東京自慢だな
戦前から東京だと地方の人が上京して栄えてるのよく分かってるから粗末にしない
たいてい不動産賃貸してるし
332:名刺は切らしておりまして
20/07/02 16:32:36.10 5KR3WAQo.net
>>142
> 日本の場合はメインエンジン東京で経済を回しているので
ここ20~30年かけてできあがった現在地の東京の姿は、
超巨大かつ豪華なコックピットという感じだと思う。
エンジンは愛知県あたり。
戦前から高度成長期まで、一貫して地方から人を集め続けているが、
それは東京が大都市である以前に大工業県だった側面がかなり大きい。
湾岸部にしろ武蔵小杉にしろ工場の跡地にタワマンが建っている。
333:名刺は切らしておりまして
20/07/02 17:03:19 5KR3WAQo.net
生産をしないが消費が盛んな都市というのが、
80年代以降の東京の描像で、
地方から人を集める産業も、
所得の高い“ヘッドクォーター”にぶら下がる
小売、サービス業が中心になってくる。
334:名刺は切らしておりまして
20/07/02 17:26:20.61 5KR3WAQo.net
生産をしない都市を支えているのは、“民間”の投資の集中だろう。
よく一極集中政策といわれるが、政府の財政支出そのものは、人口あたりとか質的にみれば交通インフラ等地方の方が手厚いはず。
ただ、容積率の緩和等、民間の投資を後押しする政策が強力に推進された。
335:名刺は切らしておりまして
20/07/02 17:37:03.73 5KR3WAQo.net
ただ、“民間”の投資といっても、
現状の「人口の多さ」「所得の高さ」「地価上昇の期待」それ自体が投資の材料になっている面があって、
それが証券化でさらに抽象化されてしまっている。
「高額の住宅が大量生産される」という事態は、
経済学的に不完全情報による行動が起こっているといえる。
336:名刺は切らしておりまして
20/07/02 20:49:27.69 KwAiinbz.net
>>324
先進国になったからじゃない?
汎用化した製造業は、先進国の仕事じゃない
自動化が進めば、また別かもしれないけど
337:名刺は切らしておりまして
20/07/02 21:52:10.26 EpY9uq0A.net
【川端祐一郎】東京一極集中と日本の小国化
札幌シンポジウムでも話題になりましたが、日本における東京一極集中というのは凄まじいものがあります。
国連による都市圏の定義にしたがって世銀が算出している「総人口に占める最大都市圏の人口」のデータをみると、
G20の中では1位がアルゼンチンの約35%、2位が日本(東京圏:1都3県)で約30%、3位がサウジアラビアの約20%ですが、
20%を超えているのはこの3カ国だけで、例えば米・独・伊・中・露といった国々の集中度は10%未満です。
しかも日本は、他の主要国と違って集中度が一貫して上昇し続けています。
一極集中に関する研究はたくさん行われているわけではないのですが、
世界各国の人口一極集中度と他の指標の関係を分析したいくつかの研究によると、
一つの傾向として「民主的」で「豊か」な国ほど一極集中度が低いと言われます。
逆に言うと、一極集中度が高い国は「非民主的」で「貧しい」という傾向があるわけですが、
例えば途上国が外国資本に頼って開発をする際に首都に投資が集中するようなケースや、
軍事独裁政権が強権を振るっているケースを考えるとわかりやすいでしょう。
338:名刺は切らしておりまして
20/07/02 22:19:54.32 p8F7G6Fp.net
14歳ころに東京に転校するときは凄く嫌だった、都会の人は冷たく
田舎の人を見下して気取ってるってテレビのドラマやそういうので偏見持ってた
勝てるのは体力くらいかって感じで気が重かった、それがみんな早く歩くわ
電車に2時間くらい立ってるの普通だし、小1の子が一人で電車乗ってるし
都会にもやしっこなんかいねえじゃん、人はめちゃくちゃ親切で腰低いし
見下すどころか田舎があって羨ましがってるし、イントネーションはバカにもしないで
直してくれるし、凄くモテたし、みんなズバズバ歯に衣着せぬ言葉を投げて来るけど
そっちの方がかえって信頼できるし、田舎じゃ考えられなかった警官や公僕にでも
間違ってたら抗議するし、公園は地区ごとに細かく配置されてコンクリ
339:ジャングルってわけでもないし 便利だし、蚊はほとんどいないし、深夜でも買い物できるし、そら人集まるよ でも都会が合わない人もいるだろうな
340:名刺は切らしておりまして
20/07/02 22:47:56.31 +bRZdrtc.net
早く地方分散だな。
コロナやウィルスで東京は簡単に崩壊する。
東京では仕事になりません。
341:名刺は切らしておりまして
20/07/02 22:55:45.01 R4Z5oTce.net
日本の総人口を1割越えか、こいつらと隣接県を封鎖しろよ‼
テレビ見てると東京は危ないから実家に帰るとかとんでもない。
342:名刺は切らしておりまして
20/07/02 23:04:23.92 gTGOsiLr.net
テレビもさ、もっと、選挙に行こう、って呼びかけてくれないかね。投票終了してから池上彰なんか出して解説するんじゃ、意味ねーんだよ。 #選挙に行こう
343:名刺は切らしておりまして
20/07/02 23:23:04.46 hF//L0uG.net
地方に東京以上の給料&労働環境の良い仕事があれば、
地方に残ったり、更には東京から地方に移住する人が増えると思うなあ。
344:名刺は切らしておりまして
20/07/03 00:00:59 ejlgAC3q.net
>>317
これな
なんで素直に治さないんだろうな 簡単な事なのに
345:名刺は切らしておりまして
20/07/03 02:45:47.48 23kbJEB0.net
>>328
2000年代に脱製造業を達成できなかったからね
日本は後進国
346:名刺は切らしておりまして
20/07/03 06:36:02.64 rviRH9A0.net
産業のないとこに人は住まない、当たり前♪当たり前♪当たり前体操♪
田舎の人口は自活的な農村+政庁の人間+一部の手工業・商人+僧職の、江戸時代の一藩20~50万程度まで逆戻りするだろう
347:名刺は切らしておりまして
20/07/03 08:47:21.69 taudEYg/.net
>>327
所得収支的なフェーズで「エンジン」っていう表現はな……ぐらいの話。
出版~放送~ウェブサービスとか依然強い生産分野はあるし、
出ていった生産拠点を「取り戻す」ことで「再び偉大」になるわけではもちろんない。
348:名刺は切らしておりまして
20/07/03 11:56:25.84 BUUMXYtA.net
【国際金融センターの尺度】外国企業、次々に日本上場廃止。最盛期120以上が今は4。10月にアフラックも東証撤退
2019/11/12
URLリンク(togetter.com)
八百屋長兵衛 @rook0081
> 2019.8.27
> 東証上場の外国銘柄は4社となる。東証は同日、アフラックを監理銘柄に指定した。上場廃止は10月の予定。東証に上場する外国企業は、1991年の127社をピークに減少が続いている
アフラック、東証に上場廃止申請 - SankeiBiz(サンケイビズ)
www.sankeibiz.jp/smp/business/news/190827/bse1908270500001-s1.htm
349:名刺は切らしておりまして
20/07/03 11:56:49.08 BUUMXYtA.net
藤原直哉 @naoyafujiwara
外国企業、次々に日本上場廃止。最盛期120以上が今は4。
URLリンク(www.ft.com)
(Google翻訳)
外資系企業が日本上場を放棄している理由| フィナンシャルタイムズ
東京に上場している外資系企業の数は、国際金融センターとしての都市の地位を示す指標です。何年もの間、そのインジケータは赤く点滅していました。
現在、グループはたった4つになり、完全に消滅すると脅迫しています。
最近去ったのは先月、米国の保険会社であるアフラックでした。これにより、東京の外国上場企業の割合は、3,687社のわずか0.1%にまで減少しました。
外国のリストのカタログが125で最も太っていた1990年代初期と対照的で、当時日本に上場した全企業の約7パーセントでした。国の時代を決定する不動産と株式市場のバブルはまだ破裂しておらず、企業はアジアの経済大国が止められないという感覚に引き込まれました。
ピーク時には、東京証券取引所は、ブリティッシュガス、ディズニー、エクソンなど、世界で2番目に大きい経済での存在感を深め、膨大な資本プールから利益を得ることを望んでいるヘビー級グローバルネームのセカンダリリストを提供しました
現在、市の主要な取引所に残っている一握りは、はるかに不明瞭な束です。YTL、マレーシアのコングロマリット。米国の製薬会社であるMediciNova。イメージングチップの小規模生産者であるTechpoint。
ケイマン諸島で登録されている中国の金融情報プロバイダーであるビートホールディングス。
東京市場での外国のプレゼンスの縮小は、金融ハブとしての日本の関連性の低下と、国内株式への国内貯蓄の急増を無駄に待っていた人々の長年の辛抱強さを反映しています。
みずほ証券の戦略家である菊地正敏氏は、バブル崩壊により日本人は「リスク回避」となり、外国株の取引に慎重になったと語った。 「その後、取引量は減少し、外国企業は上場料を削減するために上場廃止を選択した」と彼は付け加えた。
外国企業の場合、上場にかかる費用、およびあらゆる種類の文書やアカウントの日本語翻訳を提供する費用は比較的高くなります。日本で上場を維持することは、国内でビジネスを行う上で無視できる利点を提供します。
350:名刺は切らしておりまして
20/07/03 12:00:29.48 BUUMXYtA.net
>>335
>>>328
>2000年代に脱製造業を達成できなかったからね
>日本は後進国
大証が先物取引世界一になった途端に政府が妨害
国内の度重なる規制で世界一をシンガポールへ渡した
351:名刺は切らしておりまして
20/07/03 12:42:07.92 djyHRLxl.net
東京都で新たに120人以上が感染 新型コロナ
URLリンク(www.nikkei.com)
352:名刺は切らしておりまして
20/07/03 12:52:13.24 CU0nDTB1.net
>>341
過剰な東京一極集中と関係ねえとは言わせねえぜ!東京都におけるコロナ感染者再増
353:名刺は切らしておりまして
20/07/04 23:43:51.14 XLinknFN.net
東京に住みたい人の割合
埼玉県44.4%
千葉県44.2%
北関東38.6%
中国28.1%
神奈川県26.7%
甲信越25.6%
北陸23.8%
東北23.8%
東海23%
四国18.6%
九州・沖縄16.1%
近畿11%
北海道10.1%
URLリンク(img.sirabee.com)
URLリンク(sirabee.com)
354:名刺は切らしておりまして
20/07/04 23:53:36.69 /fvZn6+4.net
上京者はどこから来てどこに住むのか?
URLリンク(www.hr-i.jp)
355:名刺は切らしておりまして
20/07/04 23:59:30.82 7SAqO3Cu.net
人口が密集している地域は
今回のコロナのような人から人にうつる感染病が
356: 広がりやすいのもデメリットだな。
357:名刺は切らしておりまして
20/07/05 00:07:31.75 +khcvWLY.net
出稼ぎ難民多すぎ。
358:名刺は切らしておりまして
20/07/05 09:40:19.80 k3VDRwrB.net
>>342
人が多いのに加えて、なんでこの俺が縛られなきゃなんねえんだ!みたいな人が田舎より多い
359:名刺は切らしておりまして
20/07/05 10:09:33.54 ggcPRQpr.net
【不動産】東京に住む意味ってある?家賃高く、部屋も狭すぎるコロナで「地方移住」に注目集まる [田杉山脈★]
スレリンク(bizplus板)
360:名刺は切らしておりまして
20/07/05 21:02:57.20 DLSHYriv.net
東京から来たというと感染者扱いされる
親類や近所からも
実際、東京では死亡者数は300超えしている
死神かの様に思われるのはもう嫌
361:名刺は切らしておりまして
20/07/05 22:17:34.89 wOKfnG2D.net
車ないと生活できない田舎には住みたくない。
362:名刺は切らしておりまして
20/07/05 22:21:46.30 k3VDRwrB.net
>>312
でもその都会に出て行った子が買う家、車より、地方に残った子の方が家も車も大きいんだよな
都会に出て一流大学入っても高収入なんて狭き門だし、なおかつ都会で実家並のものを揃えるなんて大成功の部類だろう
363:名刺は切らしておりまして
20/07/06 14:18:00.22 J8dIBmdQ.net
家と車とかどうでもいいんだよ
だから今こうなってんだよ
いい加減分かれよそれくらい
364:名刺は切らしておりまして
20/07/06 14:53:40 aPvON/Yy.net
>>351
「大きい家や車」よりも別のものを求める人が多いからこの状況なんだよ
365:名刺は切らしておりまして
20/07/06 18:07:51 C1gFTJq9.net
>>351
お前の価値観は大きい家と大きい車なんだな……
60年代のアメリカみたいなやつだな
よっぽど大家族で部屋が必須なんか?
366:名刺は切らしておりまして
20/07/06 21:07:37.52 565yWhwj.net
【不動産】東京に住む意味ってある?家賃高く、部屋も狭すぎるコロナで「地方移住」に注目集まる★2 [田杉山脈★]
スレリンク(bizplus板)
367:名刺は切らしておりまして
20/07/06 22:59:38.56 brYyAyTj.net
東京の年寄りこそ東京に居たがる
368:名刺は切らしておりまして
20/07/06 23:43:21.35 PiRoiM3O.net
東京人は十人に一人以上いるんだな
東京で何かの大災害が起こったら沢山死んで救援にも時間がかかるだろうね、何故戦前のように地方に分散できないのかね?
369:名刺は切らしておりまして
20/07/07 07:53:35.43 zySvWyNz.net
東京が被災したら、救援は他の地方には耐え切れない
370:名刺は切らしておりまして
20/07/07 17:27:36 0azmrQRs.net
地方は災害に弱すぎる
ちょっと大雨が降った程度で死者が出たり、避難を要するようじゃ話にならない
371:名刺は切らしておりまして
20/07/07 18:31:24.66 oy8mztiA.net
ちょっとの雪で帰宅困難者が発生したり
372:名刺は切らしておりまして
20/07/10 16:51:58.39 U4QDEIms.net
一極集中の温床→2流大学私文は23区から退去スベキ
スレリンク(joke板)
373:名刺は切らしておりまして
20/07/11 18:49:31 pCnRlwQA.net
ワシントンやキャンベラのように議会省庁は辺鄙な土地でもやっていける
日本も議会省庁を僻地の原っぱを買い取って移転すればいいのに
374:名刺は切らしておりまして
20/07/12 22:00:02.69 qb2Tn28K.net
>>347
量だけじゃなくて質もアレだよね、確かに
375:名刺は切らしておりまして
20/07/12 22:02:32.61 qb2Tn28K.net
>>359
あのレベルの自然災害が東京に来たら悲惨さは比べ物にならん
まあ人口超過剰なのがある意味災害みたいなものだけど
376:名刺は切らしておりまして
20/07/12 22:43:23.88 GnaCUYs8.net
中央集権による経済的圧力
377:名刺は切らしておりまして
20/07/13 08:09:22.69 PASvac3i.net
マス�
378:Sミで地方でテレワークとか煽りだしたけどこういう煽りに乗ってはいけないぞw また電通かw
379:名刺は切らしておりまして
20/07/13 10:54:40 K8HKxD0C.net
東京の借家でテレワークが正しい
380:名刺は切らしておりまして
20/07/14 22:19:28.90 gEl1q2G1.net
【GoTo】「#GoToキャンペーンを中止してください」Twitterで広まる。地方からは「感染拡大すれば人災」の声★5 [1号★]
~0スレリンク(newsplus板)
381:名刺は切らしておりまして
20/07/14 22:42:25.23 rNlocmtl.net
なんでそんなに東京に住みたいのかわからん
旅行で行けば良い
382:名刺は切らしておりまして
20/07/15 13:49:03.73 Je31meUq.net
めざせ三千万人!!
383:名刺は切らしておりまして
20/07/15 16:37:39.22 F8tZ/8hJ.net
7/15
【2100年のGDP順位】米・中・印・日・独・仏・英・・・18位フィリピン・19位オランダ・20位韓国
スレリンク(news板:1番)-2,98
384:名刺は切らしておりまして
20/07/16 03:29:16.90 I1DHAhPS.net
>>369
仕事を求めて上京
コロナで地方の工場が派遣切り
観光産業でも解雇の嵐
385:名刺は切らしておりまして
20/07/16 09:03:16.13 hVSj8xSN.net
>>365
裏に在日がいるかいないか見抜く方法
↓これがキーワード
「あのー」「あのー」
↓↓
例(動画あり)
木村昴 徹子の部屋で動画検索すると必ず削除される事案 ↓↓ URLリンク(blog.livedoor.jp)
東京都知事も・小池百合子、安倍晋三、大阪知事吉村もこれやっている
無責任によるテロは間違いなく起こる
世界で起きてるテロはほとんどこれ
防衛関係がテロ組織でそれが収集つかなくなったのが銃乱射事件
386:名刺は切らしておりまして
20/07/16 16:23:14.62 Lv+5XqwY.net
7/16
【国際/人口】世界の出生率、驚異的な低下 23カ国で今世紀末までに人口半減=米大学予測★2 [しじみ★]
スレリンク(scienceplus板)
387:名刺は切らしておりまして
20/07/16 16:45:26.67 7/N+yoc7.net
【国際/人口】世界の出生率、驚異的な低下 23カ国で今世紀末までに人口半減=米大学予測★2 [しじみ★]
スレリンク(newsplus板)
7/15
2100年には韓国・日本の人口が半分以下に=米研究所
スレリンク(liveplus板)
388:名刺は切らしておりまして
20/07/29 03:28:39.17 d0bsmA5z.net
吉野家150店舗を閉店へ。外食産業壊滅か
スレリンク(news板)
389:名刺は切らしておりまして
20/08/03 12:34:27 29z6DkoH.net
【速報】 オリエンタルランドの4~6月期の連結純損益は248億円の赤字だった [マスク着用のお願い★]
…
スレリンク(newsplus板)
390:名刺は切らしておりまして
20/08/06 20:18:27 ukZUc+hj.net
【神奈川】GoToトラベル2回利用 沖縄・静岡を旅行した女性(32)が感染…「GoToが始まったので大丈夫だと思った」 ★6
スレリンク(newsplus板)
391:名刺は切らしておりまして
20/08/09 19:45:55 PrUTmi5p.net
キリンシティ閉店、
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
392:名刺は切らしておりまして
20/08/10 09:17:40 dvccAaQH.net
田舎生まれでも勉強頑張れ頑張れとケツ叩かれて、真面目に守り高学歴目指すなら結果的に東京に行ってしまうのはしょーがないだろ
そんで楽で高給職が東京に集まってるからな。そっち目指したら結果的に東京にいちゃいましたって感じ
393:名刺は切らしておりまして
20/08/10 13:14:26 WutL3+PG.net
【社会】岸田氏「東京いなくても業務可能」 一極集中の是正意欲 [田杉山脈★]
スレリンク(bizplus板)
394:名刺は切らしておりまして
20/08/11 00:34:54 AmRaLcTb.net
>>319
それチョンホグかどっかから出てきたカッペだろ
カッペは総じてまともな日本語喋れないからなw
395:名刺は切らしておりまして
20/08/11 00:38:52 AmRaLcTb.net
なんでコロナ流行してるときに東京の人口が増えたかっていったらこれしかないだろw↓
東京も収束してた時にコロナに感染した汚いカッペ土人が村八分を恐れて田舎で検査出来んから東京にカッペ由来のコロナ持ってきて東京で検査したせいで、カッペ感染者が東京の感染者としてカウントされ、汚染カッペが病院汚していったせいでまた感染広まったんだわ
どこで検査しても都道府県別に陽性者を公表すべし!そうすりゃこなくなる
396:名刺は切らしておりまして
20/08/11 01:00:07.99 SrxMmY8w.net
東京は、合う人と合わない人がいるんだよね
自分は13年居たけど合わなかった
東京の転勤先で仕事用のパソコンがやたらと故障しつづけて、ここでは力を発揮できないと第六感で気づいた
体重も6キロ増えたし、身体中ボロボロになった
東京を離れて、地道にいろんな医者に通ってやっと落ち着いてきた
いろいろ整え中
合わない人は、無理しない方がいいよ
住民票移さなかったから、人口には関係ない人だけど
397:名刺は切らしておりまして
20/08/11 01:15:37 PODxC4ei.net
一都三県だと もっと増えているのだろうか?
398:名刺は切らしておりまして
20/08/11 01:23:07 PODxC4ei.net
>>384
東京に出て来た時の方角が良くなかったんじゃないの
399:名刺は切らしておりまして
20/08/12 02:47:03 h/nsvqj6.net
新築ワンルーム、
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
400:名刺は切らしておりまして
20/08/12 10:57:51 fp5nPtBS.net
>>384
東京汚しにきた天罰だろ
カッペって東京に住んでながら住民税納めないとかやっぱ屑だな
401:名刺は切らしておりまして
20/08/12 11:42:05 tKoDr89o.net
コロナで分かったのは地方は監視社会ということだ。
みんな東京に集まるのは仕方がない。
402:名刺は切らしておりまして
20/08/12 11:57:20 3Jw3f/W2.net
仕事はないし、監視社会だからそりゃ東京に逃げるよ。
403:名刺は切らしておりまして
20/08/12 21:12:48 kDwkJp1b.net
そりゃ、マスコミと官僚の東京一極集中政策が効いているからね。
404:名刺は切らしておりまして
20/08/13 23:07:24 NdkK5HQb.net
都民の迷惑も考えず自己中にコロナばら蒔きにカッペが出てくるからカッペは嫌われるんだろ
405:名刺は切らしておりまして
20/08/15 05:05:52.87 SVEY7jfe.net
>>389
東京はコロナを追跡できない程の自由があって
406:名刺は切らしておりまして
20/08/15 19:05:50 75aFzlAy.net
都内だけでなく全国各地でコロナ感染者が最高新記録更新し続けてるが大丈夫なの?
スレリンク(news板)
407:名刺は切らしておりまして
20/08/16 00:32:11 9oHCU7LL.net
>>389
つまり東京のコロナはカッペのせいと証明されてしまったわけか…
よし!東京に出てくるウジ虫カッペの県を割り出して賠償させよう
408:名刺は切らしておりまして
20/08/16 00:32:43 9oHCU7LL.net
>>394
在京カッペが帰ってるからねw
409:名刺は切らしておりまして
20/08/19 22:30:56 rn5GQOEC.net
【政府】大阪と福岡に国際金融拠点 災害・コロナ対応で地域分散 [首都圏の虎★]
スレリンク(newsplus板)
410:名刺は切らしておりまして
20/08/20 12:16:29 +hS5Ij4i
411:.net
412:名刺は切らしておりまして
20/08/20 12:48:07.63 m1jGJdW9.net
甘やかされて過保護で全体主義の日本のジャップのボンボンクソガキが、
「勝手に夢想した欧州」に行き、邪険にされて、「差別だ」とわめき、
日本に戻ってくると、「世界ではもっと厳しい社会なのよ」とかわめいてんだろ。
お前ら日本のジャップがキ〇ガイでクズでカスでゴミなんだよ。お前ら日本のジャップさえいなければ地球は平和だったんだ。
今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。
フランス人の精神科医が、「お前ら日本のジャップは、過保護で甘やかされた全体主義で、その結果、精神病になる」、と言っている。
お前の尊敬する精神科医が「お前ら日本のジャップはキ〇ガイだ」と言っているんだけどwww。
俺になすりつけるな。迷惑だ。
俺はアフリカ系米国人になりたい。俺は米国の99%の一人になりたい。お前らジャップと同じ民族だと、米国の99%に俺は思われたくない。
俺が諸外国からキ〇ガイと思われていたとすると、それはお前ら日本のジャップとは事情が異なり、
「これだけジャップに悪用されダシにされコケにされているのに、日本のジャップの手下をやって耐えているのを理解できない。サムライだ。キ〇ガイだ。ハラキリだ」
と言われていたんだろ。
だから、今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。これで私はキ〇ガイではなくなる。バイバイ.お前らこそが寄生虫のゴミ。今すぐ日本のジャップは死滅しろ。
413:名刺は切らしておりまして
20/08/20 13:00:59.42 m1jGJdW9.net
君たち日本のジャップは、寄生虫の甘やかされたクソガキのゴミ、と欧州に言われているみたいだけど。
お前ら日本のジャップは、「全体主義で過保護で甘やかされている」と欧州では言われている。
ガイムショウの連中や海外行く日本人がやらかしまくって嫌われているだけだろ。
[DES JAPONAIS ENTRE MAL DU PAYS ET MAL DE PARIS]13 décembre 2004 à 03:27
パリ症候群
URLリンク(next.liberation.fr)
Ils se moquent de mon français et de mes expressions», «ils ne m'aiment pas», «je me sens ridicule devant eux
彼らは私のフランス語と私の表現を笑います。「、」彼らは私を好きではありません」、私は彼らの前でばかげていると感じます
, une dépression qui peut se transformer en délire de persécution ou conduire à des tentatives de suicide et qui se déclenche au bout de trois mois en France.
パリに落ち着くと、彼らは毎年「パリ症候群」と呼ばれる奇妙な状態で沈む百人以上の日本人です。これは、迫害のせん妄になり、自殺未遂につながるうつ病です。 フランスで3か月後に開始されます。
Bernard Delage, président de l'association Jeunes Japon, précise, en évoquant la rigidité de la société nippone de type patriarcal
ジュネス・ジャポン協会の会長であるバーナード・ドラージは、日本の家父長制社会の硬直性を想起させて特定しています
Ce sont, en général, des jeunes filles très gâtées et protégées. Mal préparées aux libertés occidentales, elles déraillent.
一般的に、彼らは非常に甘やかされ、保護されている若い女の子です。 西洋の自由に対する準備ができていないため、脱線します。
Les rapports sociaux sont très différents : l'esprit de groupe à la japonaise s'oppose à l'individualisme occidental.
社会的関係は非常に異なります。日本のグループ精神は西洋の個人主義に反対しています。
Les Japonais privés de ces repères éprouvent rapidement un sentiment d'insécurité.
これらのベンチマークを奪われた日本人は、不安感をすぐに感じます。
414:名刺は切らしておりまして
20/08/20 13:15:22 m1jGJdW9.net
ガイムショウの連中や海外行く日本人がやらかしまくって嫌われているだけだろ。
[Wikipedia]
パリ症候群
URLリンク(ja.wikipedia.org)
異文化における適応障害の一種であり、カルチャーショックの一種。「流行の発信地」などといったイメージに憧れてパリで暮らし始めた外国人が、現地の習慣や文化などにうまく適応できずに精神的なバランスを崩し、鬱病に近い症状を訴える状態を指す精神医学用語である
「憧れを抱いてパリに住む日本人を襲う適応障害の一種。日常生活のストレスが高じ、妄想や幻覚、自律神経の失調や抑うつ症状をまねく」ともいう
「日本の若い女性は甘やかされ、過保護で育てられたお嬢さんたちだ。西欧的な自由に免疫がないので、変になってしまうのだろう」
「社会関係がぜんぜん違う。日本的な集団主義とは相容れない。日本人は自分たちの集団から離れるとまるで無防備になったような気になるんだろう」
最後に『リベラシオン』は、次のように結んでいる[15]。
それまで抱いていた夢とパリの現実との格差を前に幻滅し、心理的障害にいたるとも説明できる。
日仏医学協会会長のマリオ・ルノー氏によると、「日本人は雑誌のせいで幻想をふくらませ、
パリではそこら中にモデルや全身ヴィトンでまとめた女性がいると思い込んでいる」が、現実はほど遠い。
パリのあちこちにゴッホやトップモデルがいるわけではないが、だからといって病気になるほどのことはないだろう[15]。
[Wikipedia]
Paris syndrome
URLリンク(en.wikipedia.org)
Paris syndrome is a condition exhibited by some individuals when visiting or going on vacation to Paris, as a result of extreme shock at discovering that Paris is different from their expectations.
Mario Renoux, the president of the Franco-Japanese Medical Association, states in Libération':
"Des Japonais entre mal du pays et mal de Paris" (The Japanese are caught between homesickness and Paris sickness).
This is also a play on words since Pays and Paris sound similar, 13 December 2004) and that media and touristic advertising are
415:primarily responsible for creating this syndrome. Renoux indicates that media, magazines in particular, often depict Paris as a place where most people on the street look like "stick-thin" models and most women dress in high fashion brands such as Louis Vuitton with no signs of the pollution, overcrowding or rudeness of the locals.
416:名刺は切らしておりまして
20/08/23 14:21:21 e5dk+SMl.net
浜松町。文教堂がなくなったのは知ってたけど、地下のレストラン街も何店か閉店。羽田に行く途中にたまにトルコライスを食べに行ってたお店も8/14にて営業終了してた。
ぼぶ@🦛™@koba_yap
417:名刺は切らしておりまして
20/08/23 22:07:13 0R5AVUAj.net
一極集中は平時は効率が良いかもしれないが、
災害などの緊急時になると非常に危ない・・・
418:名刺は切らしておりまして
20/08/24 01:08:01 x4OVhu++.net
だから田舎者はさっさと田舎に帰りましょう
テレワークがあるんだし東京にいる必要はなし!
419:名刺は切らしておりまして
20/08/25 12:50:56 GDwkatke.net
東京の店舗は客が三密に来ないと成り立たなくて
420:名刺は切らしておりまして
20/08/25 13:20:41 uwEQehee.net
>>404
まず、お前からなw
東京から人出てくべき論者にこれ言うと、途端に黙りコクる。
要は「俺以外の人間、邪魔だから出てけ」と皆言ってるだけで、自分達が出てく気は欠片もない。
421:名刺は切らしておりまして
20/08/25 20:02:06 1njqwuyU.net
45年の都心3区人口、15年比3割増 多摩は減少目立つ
2018/3/30
厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所が30日発表した2045年の将来推計人口によると、東京都心への人口流入が一段と進む見通しだ。都心3区(千代田、中央、港)は15年比で3割超の増加。
一方、多摩地域は減少率が2桁の自治体が目立つ。都内でも自治体間の人口格差が一段と広がりそうだ。
都心3区は15年に約44万3000人で、45年の推計では約59万5000人に増える。同研究所は3区について「マンション建設が相次ぎ、予想以上に人口が増加した。
今後もその傾向は続くのではないか」と分析する。3区は全国の市区町村別の増加率で上位3位を占めた。
都心3区で増加率が最も大きいのは中央区の34.9%。前回(13年)の推計では40年の人口は10年比14.4%増で、増加ペースが加速する格好だ。中央区晴海では20年の東京五輪の選手村を建設中で、
大会後に転用するマンションには新たに1万人超が入居する予定。千代田区は前回推計で40年に10年比で人口減の予想だったが、今回は一転して32.8%増を見込む。
一方、多摩地域では人口減の自治体が目立った。
減少率が最も大きいのは町村を除くと福生市の39.7%。前回推計に比べ減少率が10ポイント以上高まった。23区でも足立区や江戸川区などは人口減を見込む。
45年の都内の推計人口は約1360万人で、15年に比べ約9万人増加。特に75歳以上人口は約147万人から約227万人に増える。
特別養護老人ホームなどの介護施設・人材の確保も重要な行政課題になる。
422:名刺は切らしておりまして
20/08/25 23:12:43.70 rmzNqBBO.net
東京に転入は10万くらいとれ。
423:名刺は切らしておりまして
20/08/26 07:17:32 0w+FhUsH.net
神奈川郊外に引っ越す予定
電車だと通勤一時間くらい
424:名刺は切らしておりまして
20/08/26 08:25:53 n4jbIsZr.net
東京の人口減少しただって
6月の東京で初の人口減 コロナ禍で転入低調、1400万人割れ
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
425:名刺は切らしておりまして
20/08/26 22:58:12 QxgfIfk9.net
>>406
誰が黙りコクるって?
それはお前が在京カッペだからだろ(笑)
ほら、ベトナムやブラジル人に廃村にされないうちにとっとと引っ込めよ田吾作
426:名刺は切らしておりまして
20/08/27 16:13:08.19 1TeY3HWP.net
>>410
上京したら盆正月に帰れなくなるから
実際、親戚や近所から帰ってくるなと言われた
427:名刺は切らしておりまして
20/08/27 23:59:06 B+v806Tw.net
>>410
へぇ、これは予想外。
428:名刺は切らしておりまして
20/08/28 09:40:48 uJjf/h/S.net
>>410
ウィークリーマンションとかに変えたのかも?
429:名刺は切らしておりまして
20/08/28 11:43:30 l8sntni5.net
集中というより肥大という感じ
430:名刺は切らしておりまして
20/08/29 08:26:26 pPvSbHTB.net
これで子供が経ってんだぜ
431:名刺は切らしておりまして
20/08/29 08:35:30.43 mXNdzzJ/.net
そうはいってもリモートで働ける職種の人間は東京から出ていくようになるだろう
東京は貧困化が進むのでは
432:名刺は切らしておりまして
20/08/29 09:34:51 H51lkcE2.net
安倍の大獄
433:名刺は切らしておりまして
20/08/29 21:34:11.77 xC+hkiJ1.net
新宿の閉店情報が多過ぎてこわい…💧人がいないもの…。もうみんなもたないかもな、はやくも街が様変わりしてるし。
Cafe Bar ELIXIR 粕家@CafeBarELIXIR
リツイート いいね 39秒前
434:名刺は切らしておりまして
20/08/29 23:01:28.35 3wBw7RC0.net
>>417
あんまりならないと思うよ。
東京好きって徒歩圏に何でもあるのが自慢だからね。
あと子供を必死で共働きして無理してお受験させて私立に行かせているのも。
習い事もたくさんさせるし。
独身で特にこれといって何もないようなので在宅勤務なら
やや郊外に移るかも程度。そういうヤツも見栄で住居地区にこだわったりね。
435:名刺は切らしておりまして
20/08/29 23:01:43.91 9AnoybTl.net
>>417
その発想が田舎の農民
日本は日本人しかいないと思ってんだろw
カッペが出て行けばますます東京はクリーンになるになるし底辺は住めない上級者とネイティブのみの土地になるだろうねw
カッペランドはシナチョンと浅黒い外人まみれで畑は荒らされヒャッハーになるだろw
436:名刺は切らしておりまして
20/08/30 06:45:23.47 UmpqZaGl.net
東京集中がいくら進んでも構わんのやが
問題は国勢増大に結びついていない事
437:名刺は切らしておりまして
20/08/30 14:28:11.36 hkNao/Qv.net
>>422
あらゆるものには最適な状態があるわけ。例えば味噌汁の塩分濃度やら味噌の濃度。具の量。
それらが適度に調和した最適な比率の時に「美味しい」と感じる。
都市も同じで集中しすぎると弊害がおきる。弊害が起きない適度な比率を維持することが大事。
438:名刺は切らしておりまして
20/08/31 00:21:56 1poh/CBo.net
>417
馬鹿なのか
東京に住んでるやつってのは好き好んで住んでる連中が大半だ
お前の思考は、できれば田舎に住みたいけどいやいや住んでるって方向やんけ
439:名刺は切らしておりまして
20/08/31 05:15:03 GLTofuIh.net
田舎過疎がいくら進んでも構わんのやが
問題は国勢増大に結びついていない事
440:名刺は切らしておりまして
20/08/31 13:11:50 uvfZfzFC.net
一般的に景気が悪くなると東京への転入が止まる。でも東京に人を集めたからといって景気が良くなるわけではない。
441:名刺は切らしておりまして
20/09/01 20:07:37 c+KLEKcq.net
パソナ、本社機能を淡路島に移転 東京集中の弊害回避 ★5 [ばーど★]
スレリンク(newsplus板)
442:名刺は切らしておりまして
20/09/02 21:13:59 0mUzXGgt.net
東京は大量のウンコが処理しきれなくて
水がヤバイらしいぞ
お台場の水もウンコ臭いというし
443:名刺は切らしておりまして
20/09/02 21:40:52 iDLk5rSv.net
若い子は東京で暮らしてみるべき
地方なんて歳を食ってから住めばいいだけ
若い時に東京の暮らしを体験できないのは、ただただ不幸
人生を損しているよ
444:名刺は切らしておりまして
20/09/03 02:37:44 ON3u4ZAp.net
田舎は肥溜めと家畜場しかないからな
あとは山や海があるだけ
気色も綺麗じゃないからほんと南茂やることなくてひねくれる
445:名刺は切らしておりまして
20/09/03 10:15:35 z4F/FPk+.net
日本だと行政の中枢は経済の中心だけどシリコンバレーは違うんだって
446:名刺は切らしておりまして
20/09/04 00:12:44 Xi12FKzo.net
首都圏の終電30分繰り上げJR東日本社長表明
スレリンク(newsplus板:543番)-n
447:名刺は切らしておりまして
20/09/04 00:20:40 DX9ywcVd.net
【虎△丿△門■二〇ュ〇―〇ス】●9/3(木)有本×門田×一平
・日英 新貿易協定早期妥結で一致 首相電話会談
・菅氏 安倍政権の継承を表明 自民党総裁選出馬
・石破氏 「自民党でテイスト違うの自分だけ」
・台湾往来8日に一部再開 駐在員対象 5カ国・地域
・「私は台湾人」 チェコ上院議長の演説に立法院喝采
・表紙「TAIWAN」の文字大きく 新版旅券 来年1月
・内モンゴル自治区で異例のデモ 中国語教育に抗議
・中国外相 香港・新疆ウイグルは“内政” 干渉するな
・中国軍が再び挑発とインド 一方的な現状変更を阻止
・インド特殊部隊のチベット兵死亡 国境係争地で衝突
・虐殺映画の「英雄」逮捕 ルワンダ 政権を公然非難
■YouTube / Nico生 / Fresh! 月~金8時
448:名刺は切らしておりまして
20/09/04 08:37:24 rL+YNI2t.net
東京で起こっている現象は、後期高齢者の一極集中。
地方は団塊の世代が前期高齢者を迎え、これから高齢世代の数はピークアウトして減っていくが、
東京は高齢者が増え続けるので、老人ホームや介護施設など供給不足が深刻になる。
449:名刺は切らしておりまして
20/09/07 22:00:53.14 0dsp/VZI.net
【IOC】コーツ委員長「コロナがあろうがなかろうが、東京五輪は必ず来年開催される」 ★2 [ばーど★]
450: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599482124/l50
451:名刺は切らしておりまして
20/09/07 22:08:57.80 ShJDkQto.net
東京栄えて国滅ぶ
452:名刺は切らしておりまして
20/09/08 23:28:05 A8ra2X7p.net
カッペが東京と日本を滅ぼす
田吾作とほっかむりは東京に入れるな
453:名刺は切らしておりまして
20/09/09 10:12:40 InYNIaLj.net
>>437
カネがあるところに人が集まってくるだけ
カネだけ集めて「来るな」って言ってもムリ
東京がカネを巻き上げるのやめれば誰も東京に来なくなるよ
454:名刺は切らしておりまして
20/09/09 11:41:24.93 V+64sACv.net
>>438
そういうことはカッペ乞食納税を廃止してから言ってもらおうか?
役立たずの厄介者であるカッペがカッペランド棄てて東京にきて更に東京から金たかるとかまるで隣の国じゃん
東京に出てくるカッペの迷惑税も検討されてるらしいからそのうち出自と裕福層しかいなくなるだろうな
455:名刺は切らしておりまして
20/09/11 09:27:11.55 +OFDrKeL.net
東京はただ癌化してるだけ
456:名刺は切らしておりまして
20/09/11 09:28:53.94 +OFDrKeL.net
>>369
癌化してるだけだよ
基本今東京へ行ってるのはバカと三国人だけ
457:名刺は切らしておりまして
20/09/11 09:30:00.89 +OFDrKeL.net
>>439
癌のくせに偉そうだなトンカス
458:名刺は切らしておりまして
20/09/11 09:31:17.44 +OFDrKeL.net
>>437
いや東京が田舎ざます
459:名刺は切らしておりまして
20/09/11 12:54:24.28 nKLlQ4rn.net
足らずでも生きていけるのが東京
何がしらの仕事などがある
460:名刺は切らしておりまして
20/09/11 13:01:37.74 LGM9FDEj.net
>>439
> カッペ乞食納税
これって何のこと?何かの制度のことを言ってるの?
461:名刺は切らしておりまして
20/09/11 19:01:23.52 PhrkkFnk.net
一億総レミングス
462:名刺は切らしておりまして
20/09/11 19:41:59.21 dA7dPM0X.net
>>438
カネを気にするなら田舎は自家用車とかいうトヨタにお布施するだけの行為をやめればいい
463:名刺は切らしておりまして
20/09/12 22:31:48.73 ChR2BxLQ.net
>>442
乞食のくせに偉そうだなカッペ乞食カス
>>443
そう思わないと自我が保てないよなw
飯食うとこすらない買い物はイオンしかない部落だし(笑)
>>445
>カネだけ集めて「来るな」って言ってもムリ
これって何のこと?何かの制度のことを言ってるの?
464:名刺は切らしておりまして
20/09/13 14:28:46.56 nM4A1yDe.net
よく他国を引き合いに出すがわけのわからん人口10万人未満のど田舎に金をばらまいて地域振興とか言ってるバカは日本だけ
他国は他極集中であって人が住めないようなど田舎を再興したりなんかはしない
465:名刺は切らしておりまして
20/09/16 18:48:59.14 4KOydIgv.net
コロナにかかると肺が繊維化して息苦しさがずっと続く上に全身の血管に血栓が出来て血管が詰まって内臓に血が流れずに身体中の内臓がボコボコになる
脳梗塞や心臓梗塞初め身体中の臓器に後遺症が残るリスクも
死なないから大丈夫とかとんでもないよ
466:名刺は切らしておりまして
20/09/17 13:35:49.63 bEjy66S6.net
>>450
普通に肺炎の後遺症じゃん
467:名刺は切らしておりまして
20/09/20 00:23:10.69 eMfUXo5h.net
【話題】東京五輪開催は99%ない 損害賠償・責任追及から逃れるための「中止」決断先延ばし [牛丼★]
スレリンク(mnewsplus板)
468:名刺は切らしておりまして
20/09/20 01:05:01.36 bJRc1URA.net
発展途上国かよ
469:名刺は切らしておりまして
20/09/20 09:20:59.99 3Y6LuWiz.net
【都心】千代田区 港区 渋谷区【3区】2
スレリンク(estate板)
470:名刺は切らしておりまして
20/09/20 09:27:41.35 3Y6LuWiz.net
「新都心6区」という最新トレンド
都心3区とは、「千代田区、中央区、港区」のことです。
都心5区は、「上記都心3区に加えて、新宿区、渋谷区」を加えたものです。
そして、都心6区とは、上記都心5区に加えて、文京区を加えたものになります。
これが昔から不動産の世界では有名な分類でした。
「新都心6区」という分類が登場してきたのです。
新都心6区とは、都心3区に加えて、KOTASUと呼ばれる3区のエリアのことです。
KOは江東区、TAは台東区、そしてSUは墨田区、を指します。
471:名刺は切らしておりまして
20/09/20 09:47:28.53 XH9rGdfy.net
地方には仕事がない
ここ重要
472:名刺は切らしておりまして
20/09/20 10:34:02.36 JBqIPfQJ.net
仕事はどこにいてもできる
473:名刺は切らしておりまして
20/09/21 09:16:19.10 CI4xkILn.net
必ずしも 東京じゃなくても
大阪 名古屋 福岡 札幌 仙台 大体似たような感じでしょう。
474:名刺は切らしておりまして
20/09/22 11:53:56.98 j43630pE.net
札幌 仙台 首都圏 名古屋 阪神圏 福岡
ここに人が集まるようにすればいいだけ
全国くまなく地方創生なんてやってるから重点投資できず東京一極集中を止められない
475:名刺は切らしておりまして
20/09/23 13:01:56.08 Z4c1bUJq.net
>>459
そのためには今の小選挙区制を改めないとね
今の小選挙区制だと、国全体よりもそれぞれの地元にカネを引っ張ってくることしか考えない奴らが選ばれてしまう
476:名刺は切らしておりまして
20/09/23 18:25:34.96 RguRVefT.net
>>459
そんなことをしたら選挙で勝てないだろ
地方創生の目的はあくまでも選挙対策なんだぞ
477:名刺は切らしておりまして
20/09/23 18:51:39.61 IXNiJ7J5.net
そりゃマスコミも高速道路、新幹線・・インフラのどれもこれもが東京目指していて
東京にいれば日本全国どこにでも行けて、用が足せるんだから、そりゃ集中するわな
478:名刺は切らしておりまして
20/09/23 19:24:25.64 Z4c1bUJq.net
>>461
だから小選挙区制をやめるんだよ
本当に国のことを考えられる人物を選ぶようにすべき
そのために地方分権もセットにしないとダメだけどね
今みたいに国内で少ない果実の取り合いをしていたらそのうち全滅だよ
479:名刺は切らしておりまして
20/09/23 23:12:21.06 nb6sFg6e.net
真面目に東京一極集中是正しようとすると他大都市の優遇になるから田舎が反対する
田舎を潰さなきゃ一極集中是正は無理
480:名刺は切らしておりまして
20/09/24 03:11:03.10 18cIKtFJ.net
カッペを潰すにはカッペの農作物を買わなければいい
放射能まみれで高い不味い小さいの三重苦の野菜売り付ける田吾作を排除だ!
外国の野菜のが安心してくえるからいつも外国産のしか買わないわ
481:名刺は切らしておりまして
20/09/24 10:54:15.25 PlSEStsQ.net
>>465
関係ないだろ
産業があろうがなかろうが中央政府から何億も流れてきて地元の有力者のみが栄えるのだから
482:名刺は切らしておりまして
20/09/24 16:04:46.02 lawXWPpY.net
>>466
その地元の有力者にわずかばかりのカネで頬っぺた撫でられて投票するバカがいるからこうなってるわけで
「地元の有力者」が栄えることを批判する奴に限って選挙にすら行かないんだから、そりゃ有力者はウハウハだわな
483:名刺は切らしておりまして
20/09/24 16:48:47.90 ZIJXCtnM.net
>>467
金で撫でられるならまだいいが村八分が怖くて無言の圧力で同調させられてるだけだからな
選挙も田舎は法も何もないから情報筒抜けでみんなと同じところへ入れるか辞退するしかないし
484:名刺は切らしておりまして
20/09/24 18:14:08.62 5CAl1uAP.net
都市を破壊する、ウイルス兵器、かな?が
いま猛威を揮っていることも知らない人がいるんだね
東京は人口が減り始め、オフィス賃料も下がり始めていると聞く
485:名刺は切らしておりまして
20/09/24 21:03:20.96 oocxunqc.net
東京で激増しているのは後期高齢者。
後期高齢者の一極集中で東京は地獄の苦しみを迎える。
486:名刺は切らしておりまして
20/09/24 21:31:33.44 7i5gHyl9.net
ヨドバシドットコムの配送地域なら東京じゃなくてもいいだろ
487:名刺は切らしておりまして
20/09/24 23:05:18.33 nOKo1kVr.net
1982年に出された2010年における人口予測
東京1024万人
神奈川1337万人
488:名刺は切らしておりまして
20/09/25 11:04:21.91 e+k5ie9i.net
>>466
水飲みが餓死するだろ(笑)
489:名刺は切らしておりまして
20/09/25 12:37:13.91 OPJ+RGNw.net
>>472
東京1400万で神奈川900万だから総数は的中してるから
容積率の緩和などで都内にタワマンが乱立しなければ当たってたかもしれない。
490:名刺は切らしておりまして
20/09/25 22:23:45.99 z4O2NaWT.net
>>471
これから田舎や地方の送料無料は維持できなくなる
491:名刺は切らしておりまして
20/10/03 06:13:19.63 A9LriGeF.net
>>1 >285
>374-375
10/2
【Newsweek】「食事は食パンとキムチと水だけ」バイトにもありつけない韓国の若者たち ★4[10/3] [新種のホケモン★]
スレリンク(news4plus板)
492:名刺は切らしておりまして
20/10/03 22:20:29.88 mtiE17ro.net
消える地方百貨店 地方経済の地盤沈下に拍車(産経) [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)
493:名刺は切らしておりまして
20/10/04 09:27:28.99 HDoeKGoM.net
>>476
6/26
【雇用】コンビニも「特定技能」に 外国人受け入れで自民提言 [田杉山脈★]
スレリンク(bizplus板:199番)-200,206-207,228
【東京】東京圏の人口増加数、外国人が日本人上回る 総務省 [田杉山脈★]
スレリンク(bizplus板:427番)-430
【地域】24年連続で転入超過 東京一極集中で増す少子化の深刻度
https:
//egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1581949193/254,274,375,284,296,327
494:名刺は切らしておりまして
20/10/04 09:31:10.86 HDoeKGoM.net
>>1 >>285
2019/02/17
【地域】24年連続で転入超過 東京一極集中で増す少子化の深刻度
スレリンク(bizplus板:110番),111,121,154,155,166,168,169,178,183-185,190,196,197,201,201,220,223,224,227,229,231,234,238,241-243,245-250,252-255,260-267,270-278,281-285,289-292,296,301,306,309-314,321-323,327-329
495:名刺は切らしておりまして
20/10/04 09:31:26.58 HDoeKGoM.net
10/3
【文芸】<出口治明>この30年で なぜ、日本は没落したのか?平成30年間で1%しか成長できなかった理由 [Egg★]
スレリンク(mnewsplus板)
496:名刺は切らしておりまして
20/10/04 10:42:57.01 7AtxprMg.net
トンキン人は「私は東京から来ました」ってステッカー付けてGOTOしろよ
コロナをまき散らすな
497:名刺は切らしておりまして
20/10/08 07:47:04.46 QGpiPxhO.net
おことわりどす
498:名刺は切らしておりまして
20/10/08 07:50:33.16 y3ibTNxz.net
世田谷に5万件ほどの空家があるみたいだからまだまだ余裕があるな
499:名刺は切らしておりまして
20/10/08 08:19:02.27 2w36ZK9Y.net
>>483
あんな不便な所、住みたくないわな
城東や八王子や府中の駅近くの方がずっとマシ
500:名刺は切らしておりまして
20/10/08 11:49:07.
501:06 ID:mraE8a86.net
502:名刺は切らしておりまして
20/10/08 21:11:18.36 y3ibTNxz.net
>>485
は?大都会は我が岡山
503:名刺は切らしておりまして
20/10/10 05:03:34.01 zTWALjtU.net
カッペは「私は○○県のカッペランドから来ました」ってステッカー付けてGOTOしろよ
コロナをまき散らすな
504:名刺は切らしておりまして
20/10/11 07:02:44.27 AWiJWjXx.net
10/10
【研究一般】理系の女性研究者、なぜ日本は少ない 天文学者の実感 [すらいむ★]
スレリンク(scienceplus板:133番)
505:名刺は切らしておりまして
20/10/14 03:29:36.62 JP00NkzU.net
トランプがフロリダに住んでるんだけど、その理由は所得税が安くて相続税がないからだそうだ
香港の1国2制度が崩壊して、金融都市としての魅力が暴落した
そこで大阪や福岡がその地位を代替しようと目指すことになったが、
ほとんど成功可能性がないことの大きな理由は、
国際金融ハブの香港やシンガポールは、所得税が安くて相続税がないという税制上のメリットがあるが日本は重税国だという点だ。
これは日本の一極集中問題にも関連してるが、
地震対策上も集中を是正して地方分散を図る必要性があることも踏まえ、
最近ではコロナでリモート遠隔勤務が普及し始めてるという条件も出てきている好機だ、
日本もアメリカのように、各地方ごとに独自の税制を導入できるような分権国家にしたらどうだろうか?
ある地方では所得税が最高20%を上限としてシンガポールや香港並みとする
そして相続税は廃止する
こうすれば日本の富裕層は一斉にその地方へ移住し始めるし、
企業も地方の方が優秀な人材を集めやすくなるメリットを感じるようになって移転し始めるだろう
全国一律に同じ制度である限りは一極集中は終わらないが、
地方ごとの独自性を許容すれば全く様相が違ってくる
506:名刺は切らしておりまして
20/10/14 18:21:52.21 9My35CMM.net
>>489
> 地方ごとの独自性を許容すれば
その方策のひとつが道州制なわけだが・・・
中央「せっかく集めた権限・財源を手放すバカがいるかよw」
地方「ハァ?独自の制度を考えて人を呼び込むより中央にタカる方が楽だし」
507:名刺は切らしておりまして
20/10/16 06:20:48.70 0a75k12O.net
10/16
【菅内閣ブレーン】竹中平蔵氏が提言「都知事は政府が任命。東京を日本政府直轄地にせよ」★5 [どこさ★]
スレリンク(newsplus板:80番),81,83,85
508:名刺は切らしておりまして
20/10/16 08:21:46.86 2kgets5h.net
東京の耐えられない過密さ 加速する人口流入
2020年6月25日
実際、東京への人口流入は近年加速傾向だ。国内でコロナの感染が拡大した4月でさえ、約2万人の転入超過だった。都人口統計課の間船芳秋課長は「予測を上回るスピードで増えている」と語る。
木場、門前仲町の両駅はいずれも江東区にある。同区の人口は1998年以降右肩上がり。区企画課の油井教子課長は、地下鉄有楽町線沿いの豊洲や
ゆりかもめ沿いの有明地域でタワーマンション開発が進んでいることを挙げる。
「まだ開発が終わっておらず、この先の10年であと5万人は増えると推計している」というから大変だ。
明治大の安蔵伸治教授(人口学)は「東京は良質な高等教育機関�
509:A大企業など地方にないものがある。人を吸い込むブラックホールだ」と説明する。進学や就職で地方から出てきた人たちは そのまま住み続ける傾向が強い。 「政治が規制して東京に来ないようにしたり、分散させたりするのは非常に難しい。地方が魅力を高める以外にない」と指摘する。 人口流入を止めるのが難しいとすれば、どんな対策が必要になるのか。札幌市立大の丸山洋平准教授(地域人口学)は「政治ができることは一極集中で今後起こる社会問題に対応することだ」と話す。 東京への転入者で目立つのは20代の若者で、結婚を選択しない人も多い。
510:名刺は切らしておりまして
20/10/16 09:07:01.93 HTAub2jk.net
進学や就職で止む無く東京に行く事になるが、今現在、住んでる人間は逃げ出したいと思っているのが東京
>URLリンク(news.tiiki.jp)
>住民による都道府県の評価調査「都道府県SDGs調査2020」によると、定住意欲度が最も高かったのは北海道で、
:
>そして、東京都は昨年4位から33位へと大幅にダウン。
:
>※定住意欲度:各都道府県の住民に対し、「(あなたの居住している)都道府県に今後も住み続けたいと思いますか」という設問
ちなみに上の調査で埼玉は
>埼玉県は昨年28位から44位へと順位を下げている。
全国でも屈指の逃げ出したい県に落ちてるぞw
511:名刺は切らしておりまして
20/10/16 09:35:19.74 PeHkOTbt.net
>>490
これ
512:名刺は切らしておりまして
20/10/16 17:29:01.40 Cpfwn/gR.net
汚物トンキンいい加減にしろよ
汚物をばらまくなボケ
513:名刺は切らしておりまして
20/10/16 17:41:07.25 ZHqMUqlG.net
いい加減にした方がいいぞ。そのうち・・・
514:名刺は切らしておりまして
20/10/17 18:16:15.60 0BgUuK1q.net
>>493 それはコロナの一時的な話。 コロナが終われば、東京や埼玉に戻ってくる。
埼玉が減ってるのには合点がいかないが。
515:名刺は切らしておりまして
20/10/17 18:19:08.36 N/f1wsMC.net
移民現象と同じ。
資本主義では雇用が豊富な発展したところに田舎から人が流入する。
516:名刺は切らしておりまして
20/10/17 18:19:52.76 N/f1wsMC.net
コロナで不況になって失業率が高まれば高まるほど
雇用を求めて東京に人々が集まってくる。
517:名刺は切らしておりまして
20/10/17 18:22:43.15 SL8GRAx6.net
>>498
江戸時代から似たような構図のような
URLリンク(i.imgur.com)
518:名刺は切らしておりまして
20/10/17 18:47:32.68 OvfQb0gP.net
>>1
感染源になってる都市に集まるって自◯行為かよ
やはり馬鹿が集まる都市だな
519:名刺は切らしておりまして
20/10/17 19:04:33.81 QQF5NaR9.net
東京都の29%の面積にあたる23区に
東京都の66%の人口が群がっている
520:名刺は切らしておりまして
20/10/17 19:15:32.15 XY6wHSaf.net
>>31
W.D.CとNYKのように首都機能だけを分離しても東京集中は解消しない。
大学等の教育・研究機構も移し優遇策も併せ新しい核を育てるしかない。
一方で地方は限界集落等の僻地居住者を整理し
中核都市の高集積・高機能・高効率化を図るべき。
521:名刺は切らしておりまして
20/10/17 19:27:41.85 nlYFnUbg.net
>>500
「地方余剰人員のゴミ箱としての都市」
ひどいタイトルw
522:名刺は切らしておりまして
20/10/18 00:07:11.02 aOqbTjyv.net
大企業がリモートワーク人員を拡大させているから、都内から人がいなくなってる。
コロナが終わればリモートワークでも本社に近い都内に戻ってくるのは確実。
何より世界の中で東京の不動産価格が特別に安いから投資が集まってきてる。 今は投資効率が良い都心部のビルに資金が集まってるが。
コロナが終われば世界中から人が集まるのは自明の理
523:名刺は切らしておりまして
20/10/18 07:47:50.41 lX6rRxbb.net
首都東京から見ての地方なんだろ?
日本全国東京都にすれば東京一極集中とか地方との格差は全て解決する
524:名刺は切らしておりまして
20/10/18 15:08:16.42 jRL5Kurf.net
将来、コロナが終わって中国やインドがもっと発展して先進国になる頃には世界的大都市の人口は1億越えるのが最低条件になるから1400万人なんか過疎の町になるよ
525:名刺は切らしておりまして
20/10/18 15:12:26.38 +sCN9VAq.net
地方にまともな仕事がないのだからそりゃ東京に来るよな。その部分の対策をしない限り無理。
526:名刺は切らしておりまして
20/10/18 15:20:42.90 ygRbv+4/.net
>>507
>中国やインドがもっと発展して先進国になる頃
実現したら他国とは圧倒的な差だね
URLリンク(i.imgur.com)
527:名刺は切らしておりまして
20/10/18 15:41:22.72 VZY/mgSg.net
毎日200人コロナ感染者が出ても、都民全員が感染するには190年以上掛かる
528:名刺は切らしておりまして
20/10/19 06:37:36.37 Vn/xqblB.net
>>507,509
無理だろ
インドなんて全然伸びてない
俺が中学の頃、20年前なんて「インドは大発展する」って習ったけどな
もうBRICsとか誰も言わないじゃん
529:名刺は切らしておりまして
20/10/19 06:41:22.17 PSW2Wj6n.net
足立や葛飾に住むくらいなら川口、蕨、草加、市川、船橋、浦安に住んだほうが治安いいわ
530:名刺は切らしておりまして
20/10/20 13:37:15.42 zyg1ZxS5.net
google map見ろよ
なぜ関東平野に人が集まるのがわかる
日本で関東平野よりでかい平地はない
531:名刺は切らしておりまして
20/10/22 12:35:42.78 qAAkcs0l.net
>>513
利根川のルートを変えた家康は偉大やな
532:名刺は切らしておりまして
20/10/22 12:39:51.62 qAAkcs0l.net
>>513
関東と関西の地形を比較した画像があった。
URLリンク(twitter.com)
これ見るといかに関東平野がデカイか分かる。
(deleted an unsolicited ad)
533:名刺は切らしておりまして
20/10/22 13:04:54.10 /sd0Mn8K.net
これの方が直接的で分かり易い
URLリンク(i.imgur.com)
534:名刺は切らしておりまして
20/10/22 17:44:50.56 GHmDxmTs.net
>>513、>>515
平地が広いだけじゃ人は集まらないよ
農地にしたっていいはず
だいたい>>516の地図で茶色になってる関東平野だって、群馬や栃木は過疎で、茶色の部分のほんの一部の東京都区部だけに人が群がってるんだから
そうじゃない、人が集まったのはカネを集めたからだよ
アリンコが砂糖の山に群がるのと同じ
山地や盆地でも、そこにカネを集めれば人間は山肌に貼り付いてでも住み着くよ
535:名刺は切らしておりまして
20/10/22 20:01:38.88 LNHajt3i.net
>>517
「カネを集めた」の「カネ」って具体的に何だ?
経済主体のことだとすれば、場所を確保しやすい平地に集まるのは自然ではないか?
それに日本国内を見れば、関東以外の都市も大抵平地にある。
平地に人が集まることの証拠ではないか?
536:名刺は切らしておりまして
20/10/23 04:29:10.98 rhaZobct.net
関東は北の方が効率良さげでGDP高いね
URLリンク(i.imgur.com)
537:名刺は切らしておりまして
20/10/23 09:22:41.47 jKT4hGRr.net
>>518
その日本最大の平地が、中世に家康が来るまでどんなところだったか知ってる?
>>513の論調が「平地がでかいから人が集まる」だったからそうじゃないでしょ、と言ってるんだよ
そのでかい平地に「均等に」人が住みついてるならその理屈も成り立つかもね
538:名刺は切らしておりまして
20/10/23 10:48:19.22 JEtrfCZt.net
10/23
コロナで地方移住 、結局進まない理由 テレワークに悲鳴 都心マンションへ回帰 [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)
10/23
地方創生の視点(下) 潜在能力の開花へ自立促せ
山崎朗・中央大学教授
https:
//www.nikkei.com/article/DGKKZO65320850S0A021C2KE8000/
地方創生のもう一つの特色は、日本の人口問題と結びつけられた点にもある。…
そこでは全国で最も出生率の低い東京都への若年層の流入により、出生率は引き下げられているという仮説に基づき、
東京一極集中は人口1億人維持にとっての障害という結論が導き出された。…
しかし札幌市の合計特殊出生率は1.14(18年)と、東京と(1.20)よりも低く、仙台市、京都市、福岡市も東京都と大差はない。
東京都から地方に人口移動を促せば日本の出生率、出生数が高まるというのは、仮説というよりも幻想に近い。
月ベースながらも東京都の人口社会増ゼロというKPIを実現したにもかかわらず、20年上半期の日本の出生数は前年同期よりも
減少しており、21年も減少すると予想されている。
539:名刺は切らしておりまして
20/10/23 21:12:29.42 UiP5wbYt.net
>>520
利根川が江戸湾に注いでいて、湿地帯が多く水害も多発した。
だから家康は工事をさせて、利根川のルートを変えた。
マイナス要因が無くなって、関東平野に多くの人が住み着いた。
要は「平地がでかい」以外にも影響する要素はあるということ。
でもそれは平地に人が集まりやすいことを否定しない。
北関東が過疎なのは東京から遠すぎるから。平地なら100%人が集まるとは限らない。
で、「カネ」って一体何ですか?
540:名刺は切らしておりまして
20/10/24 11:40:03.97 GqF2VFvj.net
人口が集中した方が経済的には良いよね
分散して小都市ばかりになったら全部没落しそう
541:名刺は切らしておりまして
20/10/24 11:57:53.16 n2h8BuyX.net
そりゃそうだろうなって感想
大都市除いて過疎化ひどいもの
542:名刺は切らしておりまして
20/10/24 12:36:46.09 ttzp4/6G.net
>>523
一極集中は災害に弱いから地方分散すべきって意見あるけど、実際どうなんだろうな。
関東を徹底的に災害に強くする方が効率的なんじゃないかって気もする。
543:名刺は切らしておりまして
20/10/24 13:28:22.00 CO8veOSK.net
>>522
> 要は「平地がでかい」以外にも影響する要素はあるということ。
おやおや?後出しですかそうですかwww
>>513はすごく片手落ちな主張だったって自覚してくれたようで何よりだよ
> でもそれは平地に人が集まりやすいことを否定しない。
うんうん、いっぺん書き込んで引っ込みがつかなくなっちゃったかな?
関東平野の人口密度 約1300人/km^2
東京都区部の人口密度 約15000人/km^2
つまり、平地の大きさに比例して人が集まってるわけじゃない
これが君の言う「平地がでかい」以外にも影響する要素、の結果なわけでしょ?最初からそれを言ってるわけだが
> で、「カネ」って一体何ですか?
なんか揚げ足取ろうと必死みたいだけど、君が自分で言っている”「平地がでかい」以外にも影響する要素”って何かな?それが答えだよ
544:名刺は切らしておりまして
20/10/24 14:44:52.69 Pon11aRL.net
>>526
「平地がでかい」以外の要素か・・・
災害が起きにくい、
545:あるいは災害の影響を受けにくい事とか、インフラが発達してる事とか? インフラはお金をかけて作るものだけど、それを「カネを集めた」とは表現しませんよね。 はぐらかさないで「カネ」が具体的に何なのか教えてくれませんか?
546:名刺は切らしておりまして
20/10/24 14:46:11.55 6N4AJz1U.net
1400万って
ここだけで独立国ができるな
547:名刺は切らしておりまして
20/10/24 15:48:59.17 UmZ6Rao8.net
● 武漢新型コロナウイルスの感染者が再び急増中。(朝日新聞)
ニューヨーク・タイムズによると、10月23日だけで約8万2千人の感染が新たに
確認され、7月に記録した約7万6千人を上回って、過去最多。
屋内の活動が多くなる冬が近づき、さらなる拡大が懸念される。
米国ではこれまで、4月と7月に感染拡大の山があり、今回はそれに続く。
4月はニューヨーク州など北東部、7月はフロリダ州やテキサス州など南部で
感染が拡大した。
現在はNダコタやSダコタ、ウィスコンシンなど中西部やロッキー山脈に
かかる山岳部で増えている
URLリンク(www.asahi.com)
548:名刺は切らしておりまして
20/10/24 15:55:06.49 UmZ6Rao8.net
>>529
米国はこれまでに死者22万人超、感染者は844万人と世界最多。
10月22日にあった大統領候補の討論会では、
バイデン前副大統領は「真っ暗な冬がくる」と感染拡大への危機感を強調、
トランプ大統領は「ウイルスはすぐに去る。我々はこの病気を学んできた。
経済活動を再開しなければならない」と楽観的だった。
(朝日新聞)
549:名刺は切らしておりまして
20/10/24 16:05:22.85 BPekfUnE.net
>>528
>ここだけで独立国ができるな
水がやばくないか?
URLリンク(i.imgur.com)
550:名刺は切らしておりまして
20/10/24 16:19:18.80 Pon11aRL.net
食料とエネルギーもやばそう
551:名刺は切らしておりまして
20/10/24 16:23:59.69 njJTYXWV.net
>>1
コロナで地方の陰湿さが露呈してるから、そんなところに住みたくない
552:名刺は切らしておりまして
20/10/24 20:12:48.88 CO8veOSK.net
>>527
> はぐらかさないで「カネ」が具体的に何なのか教えてくれませんか?
わざと聞いてるんだろうが、じゃあ「富」って言えばわかる?
> インフラはお金をかけて作るものだけど、それを「カネを集めた」とは表現しませんよね。
いやいや、インフラはカネかけなきゃできないよ
君が言った利根川の治水工事だって富を投じて(=人件費などのお金を払って)やったことでしょ?
たしかに災害が起きにくいのは人口が定住する条件ではあるけど、広い関東平野の中で東京都区部だけが災害が起きにくいの?www
さあ、次はどんな後出しの屁理屈が出てくるかな?楽しみにしてるよ
553:名刺は切らしておりまして
20/10/24 21:22:30.82 guCNRHmT.net
>>534
「カネ」も「富」も色んな意味で使われる言葉だから、それではよく分からない。
インフラはお金をかけて作るという話は自分も >>527 でしている。
同時に、それを「カネを集めた」とは表現しないよね、とも。
あと、数十年の長さで見れば関東全体の人口が増えてますよね。直近10年は違うかもしれないけど。
554:名刺は切らしておりまして
20/10/24 21:27:20.52 guCNRHmT.net
「関東に人が集まったのはカネを集めたからです!但しカネが何なのかは具体的に言えません。」
って、それ「結局の所原因はよく分からん」と言うのと大差ないぞ。
555:名刺は切らしておりまして
20/10/24 22:27:49.47 oEcutTHE.net
俺の弟は東京にいるけど理由は頭が良かったんで東京に行かざる得なかった。上級公務員
556:名刺は切らしておりまして
20/10/25 13:55:40.18 Y79kdFDq.net
>>535、>>536
面倒くさいやつだなぁ。本当にわからない?�
557:囑ハで書いてあることしか認識できないのかな? 権限だよ、権限 徴税、予算配賦、許認可などの権限 その主要部分を国家が集約して東京に置いたから、人々はその権限と、それにより集まった富を目指して「関東平野ではなく」東京に集まってきた、いままで散々言われてきたこと > あと、数十年の長さで見れば関東全体の人口が増えてますよね。直近10年は違うかもしれないけど。 だから?「関東平野のごく一部だけに人口が集中してる」に対する反論のつもり?じゃあ君の言う直近10年で東京都区部だけ人口が増加してきた理由は何か説明できる? 「いちばん広いからいちばん人が集まったんだ!」と>>513でドヤ顔してたときとはだいぶ論調が変わってきたけど、大丈夫?w 今までの書き込み見てると、中学生くらいかな?社会の教科書には書いてないから、図書館で「東京一極集中」で検索して引っかかった本を一冊でも読んでおいで また相手してあげるよw
558:名刺は切らしておりまして
20/10/25 14:13:36.54 scaR3EJD.net
>>538
厨房相手になにムキになってんの
生温かく見守ってやれよw
559:名刺は切らしておりまして
20/10/25 23:23:32.97 /julCjqZ.net
>>538
権限ね。どうもありがとう。
>>517 で「カネ」なんて曖昧な言葉を使わず、「権限を集めたから」と言っていたら済んだ話さ。
560:名刺は切らしておりまして
20/10/26 08:43:09.00 CiQ5aX2H.net
>>539
いやあ、引っ込みがつかなくなってキョドるのを見て面白くなっちゃったw
>>540
字面に書かれたことしか認識できない、推察ができない
アスペの症状だから病院に行った方がいいよ
561:名刺は切らしておりまして
20/10/27 00:16:42.91 nA5Kjai4.net
いやどう考えて産地を切り開くより平地のほうがコストが低く開発できるだろう
関東以外も山間部は総じて過疎じゃん
562:名刺は切らしておりまして
20/10/27 00:18:09.89 nA5Kjai4.net
世界の大都市は大消費を支えるために必ず海に面しているから平地が大きく海に面していることが条件だな
だから極端に内陸はNG
だから群馬は過疎る
563:名刺は切らしておりまして
20/10/27 12:14:54.85 +c9udGBg.net
>>543
そうかな?
たとえば中国だと海に面していない方が多いのでは
<中国の都市・人口ランキング>
1位 上海 (直轄市) 2415万人
2位 北京 (直轄市) 1861万人
3位 広州 (広東省・副省級市) 1208万人
4位 天津 (直轄市) 1208万人
5位 深圳 (広東省・副省級市) 1190万人
6位 武漢 (湖北省・副省級市) 858万人
7位 成都 (四川省・副省級市) 779万人
8位 重慶 (直轄市) 758万人
9位 東莞 (広東省・地級市) 736万人
10位 香港 (特別行政区) 733万人
564:名刺は切らしておりまして
20/10/27 12:22:10.58 8HcckG4z.net
>>544
中国大陸で黄河・長江沿いの都市は海に面してるに準じていいのでは?
565:名刺は切らしておりまして
20/10/27 12:56:08.52 nA5Kjai4.net
>>544
10大都市でも8都市は海に面してるしそのうち2つも川運の街じゃん
566:名刺は切らしておりまして
20/10/27 20:03:19.55 B71uAuPg.net
>>511
ブラジルはいつの時代も未来の大国
567:名刺は切らしておりまして
20/10/27 20:19:13.52 fTY3Mirr.net
長崎なんか居てても仕事ありませんから・・・
568:名刺は切らしておりまして
20/10/27 20:26:55.95 Anc73PCh.net
東京すごすぎw
バブルの頃の人口予測じゃ21世紀初頭に神奈川県が東京都の人口を追い越すって予想だったのに
東京ぶっちぎりじゃん
569:名刺は切らしておりまして
20/10/27 20:33:35.59 0f/Gmw3C.net
それなりの収入があれば東京も快適だけど、700万くらいじゃ惨めになるだけでは?
旨い店、楽しめる施設はたくさんあるけど金なきゃただただ素通りするだけだよ。
広島とか仙台とかに住む方が快適では。
570:名刺は切らしておりまして
20/10/27 22:13:42.24 nA5Kjai4.net
>>550
ところが独身だととたんにそこそこの年収でも快適なんだよ
571:名刺は切らしておりまして
20/10/28 03:18:30.67 cOAlt9Hk.net
>>550
都心ランニングするのもミュージアム行くのもランチ食うのも全然金かからないけどな
庶民の稼ぎで十分楽しめる
572:名刺は切らしておりまして
20/10/28 06:37:18.25 NlwnBJCG.net
>>18
自分で仕事作れない、
口開けて待ってる人間にはムリだから
573:名刺は切らしておりまして
20/10/28 08:58:35.34 zE/xr9vJ.net
10/27
東京都の人口流出が止まらない! 3カ月連続で「転出超過」
スレリンク(news板)
574:名刺は切らしておりまして
20/10/28 09:35:41.53 6Pz0k2WT.net
>>542
お前>>513だろ
「平地が大きいから人が集まる!」の次は「海沿いだから人が集まる!」
で、指摘されると今度は「大河川は海に面してるに準ずる!」ってかw
お前の話は全部後出し、後付けなんだよ
575:名刺は切らしておりまして
20/10/28 10:52:06.26 tRu/BH3o.net
>>555
後付じゃないよ
大都市を生むのは広大な平野でありそこでの大消費を支えるのは低コストで輸送できる船舶による海運
576:名刺は切らしておりまして
20/10/28 18:40:14.57 6Pz0k2WT.net
>>556
> 後付じゃない
広大な平野
災害が少ない
インフラが発達
海沿い
川沿い
海運 <- New!
・・・ふむふむ、で?次は?後から後からどんどん出てくるねえw
>大都市を生むのは広大な平野であり
>>513で「関東平野は一番広いから人が集まる」って言ってるけど、そもそも人が集中してるのはその一部のごく狭いエリアでしかない時点で、その理屈が成立していないのは理解できてる?
だいたい東京に人口が一極集中してる理由・原因を論じていたはずなのに、なぜか「大都市成立の条件」に論点がすり替わってるんだけどw
わざとか?アタマに血が上って混乱してるだけ?せめて自分のこれまでの書き込みを読み直してから書き込めよ
577:名刺は切らしておりまして
20/10/28 22:08:17.05 WfBD50Nn.net
>>557
まずは十分条件と必要条件の違いを理解しよう
578:名刺は切らしておりまして
20/10/29 02:58:12.45 n2SDD1hb.net
モスクワ・ベルリン・ウィーン・バリ・マドリードとか
海に面して無いよね
579:名刺は切らしておりまして
20/10/29 11:04:21.13 9kJzqGwV.net
>>558
「広大な土地は一極集中の必要条件ですらない」
これだけだよね
580:名刺は切らしておりまして
20/10/29 12:49:04.23 CD8UcMbS.net
>>558
> まずは十分条件と必要条件の違いを理解しよう
www何に対する十分条件と必要条件かな?その前にスレタイと、これまでのレスを読んで内容を理解しような
特に君が書いた>>513な
広大な関東平野の中で東京都区部に一極集中してる理由を早く説明してくれよ
君の言う海運が云々とかいう屁理屈に対する>>559の指摘への説明も含めてねw
581:名刺は切らしておりまして
20/10/31 20:37:49.00 oquKLAJ8.net
イキリ厨房が黙っちゃってスレが止まったねw
582:名刺は切らしておりまして
20/11/02 16:29:34.17 +t0ci/2+.net
11/2
進まぬ「東京一極集中」解消…なぜ“住みにくい東京”に京阪神からも人が流入するのか? (Voice) ★4 [首都圏の虎★]
スレリンク(newsplus板:964番),985
583:名刺は切らしておりまして
20/11/02 17:39:59.63 4mWuqJUJ.net
URLリンク(research.image.itmedia.co.jp)
584:0321jinkou01-1.jpg 転載だが、人口の集積は平野面積の広さとは無関係なことがわかる
585:名刺は切らしておりまして
20/11/02 17:57:46.49 30jYIBEv.net
>>525
その「徹底的な強化」を、自然は簡単に超えてくる
586:名刺は切らしておりまして
20/11/02 20:00:27.22 EmkS/3Km.net
>>565
コロナも自然災害なんだよな・・・
587:名刺は切らしておりまして
20/11/02 20:14:31.93 Z1yHq+Dk.net
ストリートビュー見たら昔住んでたアパート前の築年数は結構ありそうだけど
敷地広々してて庭の手入れも行き届いてるお宅が無くなってて3棟くらいの建売住宅建ててたわ
588:名刺は切らしておりまして
20/11/03 01:39:35.84 mRDlOcw+.net
>>557
災害はむしろ多いですよ
地震と噴火がたまたま最近は起きていないだけで
589:名刺は切らしておりまして
20/11/03 02:09:42.25 MSwhDnA2.net
>>563
東京が本社で
京阪神が支店経済のようになっているから。
590:名刺は切らしておりまして
20/11/03 02:10:47.78 MSwhDnA2.net
東京 芝
URLリンク(www.youtube.com)
591:名刺は切らしておりまして
20/11/03 02:28:14.39 OCVlM8vT.net
武蔵小杉もしくは武蔵浦和に住めばいいのに…
592:名刺は切らしておりまして
20/11/03 06:21:05.77 pTRJNZuv.net
>>552
そこは価値観だ
ミュージアムはともかく、都心をランニングって恥さらし罰ゲームにしか思えないし、特にこのコロナビール禍でランチで外食するのも嫌
何食っても不味く感じそう
593:名刺は切らしておりまして
20/11/03 08:53:28.77 lc+JhTml.net
コロナでは死なないかも知れんが
後遺症がいろいろと辛そうだね
594:名刺は切らしておりまして
20/11/03 09:46:52.12 /t4Jtt++.net
東京大震災が起こらないと止まらんわな
595:名刺は切らしておりまして
20/11/03 14:31:21.31 T3lMlc0y.net
>>574
その可能性は高い
そろそろ東京を離れるべきだがなぁ
596:名刺は切らしておりまして
20/11/03 15:22:41.56 zIQ21qY6.net
台風の時に水道が止まった武蔵小杉なんかもそうだったけど、
地震でライフラインが寸断したら麻布や白金辺り地獄絵図になるしな
597:名刺は切らしておりまして
20/11/03 15:44:12.96 CfFkO2eN.net
>>574
震災で壊滅しても、地価が下がらないように税金を全投入して復旧させるよ
神戸や福島なんかとはワケが違う
一極集中を解消するには土地本位制を破壊するしかないけど、それはこの日本という国を破壊することだからな
598:名刺は切らしておりまして
20/11/03 15:50:47.09 hwUDNIYs.net
>>574
むしろ自然災害が多い周期だから東京なのかなと。
地震が来ても土砂災害のリスクが低く内海なので津波も届かない。
それに加えてJR東日本のダイヤ改正で帰りの列車が30分も前倒しされることが発表されたから
地方は見捨てられるばかりの情勢だわな。
地方創生とか言っといて移動手段無くすあたり政府の本音が出とるよね。
599:名刺は切らしておりまして
20/11/03 16:02:49.97 4QikMbdS.net
東京コロナって菓子でも売り出せば(爆笑)
600:名刺は切らしておりまして
20/11/03 16:16:49.55 lzwV+d5p.net
富山県に移住したら、都民の税金から
毎月一人あたり一万円!!とかやればいいよ
601:名刺は切らしておりまして
20/11/03 16:19:21.99 rVRl2ehD.net
関東以外住んだら人生詰むだろ
602:名刺は切らしておりまして
20/11/03 18:15:23.68 rLjxPbnl.net
>>578
その政府を選んでいるのは国民
一極集中とはいえ国民の過半数は東京以外に住んでる
つまり地方民自身が見捨てられることを選んでいるってことになる
ま、実態は痴呆民たちが「自分だけがよければいい」って我田引水の考えだから力がバラけて、結局東京の一人勝ちになってるんだけどw
603:名刺は切らしておりまして
20/11/03 18:48:36.66 lc+JhTml.net
>>578
東京以外の人って大人はそんなに電車に乗らないのでは
604:名刺は切らしておりまして
20/11/04 00:32:06.61 s9CpkjtL.net
>>581
意味不明
605:名刺は切らしておりまして
20/11/04 11:38:29.34 GMzqRK/h.net
>1
【空気感染エイズ 空気感染エボラ 空気感染エイズ肺がん武漢コロナ肺炎パンデミック
テラパニック再激化で、遺都 東京 廃都 東京 旧都 東京へ】
東京 5000人超の転出超過 4月から半年間 一極集中に是正の動き
2020年11月3日 4時48分 NHKニュース
2020年4月から半年間の東京都の人口の動きは、転出が転入を5000人余り上回る
「転出超過」となりました。
専門家は、新型コロナウイルスの影響で、企業や大学でリモート化が進むなどした結果、
東京一極集中に是正の動きが見られるとしています。
総務省のまとめによりますと、東京都の人口の動きは、
新型コロナウイルスの感染拡大が続いたことし4月から9月までの半年間、
転入が19万4395人だったのに対し、転出が19万9937人で、転出が転入を5542人上回り
「転出超過」となりました。
元寇後 テラ戦災復興費用 カマクラノミクス軍拡、増税加速、
正応鎌倉大震災などでの、インフレ化 スタグフレーション慢性的構造不況化。
新田義貞 楠木正成の決起、
巨大クーデターで、鎌倉陥落、鎌倉幕府崩壊
太平洋上での巨大噴火から、火山の冬、グローバル寒冷氷期化 グローバル巨大飢饉
での、
日本各地で、土一揆 打ちこわしが大発生、応仁の大乱 京都潰滅、戦国時代へ
黒船襲来後 江戸幕府滅亡直前、トクガワノミクスな軍拡 増税加速。インフレ化。
スタグフレーション慢性的構造不況化。安政江戸巨大台風 安政江戸大震災
安税南海トラフ大震災 安政コレラ コロリ アメリカ風邪 ダブル大流行。
天狗党の乱 関東内戦、戊辰戦争 長州征伐での、
狂乱物価 オイルショック 取り付け騒ぎ 預金封鎖な、
世直し一揆巨大暴動、ええじゃないか狂い踊りパンデミック。
また、文久の改革で、
思考停止の社畜行列 参勤交代が、事実上の廃止で、求心力ゼロになった、
江戸幕府が滅亡。
1968年~1973年、オイルショック 狂乱物価 大不況直前。
ベトナム戦争後半 自民党 高度経済成長期末期、
タナカ カクエイノミクス的な、投機狂乱バブル末期。インフレ化 増税傾向。
スタグフレーション慢性的構造不況化。新宿駅大騒乱 首都圏国電同時多発暴動。
606:名刺は切らしておりまして
20/11/07 06:04:21.24 8Ypa8eJY.net
>>576
あの辺は論外
公共交通の便がカス過ぎる
かといって道路網も頼りないので、マイカーも捗らん
煮ても焼いても食えないエリア
607:名刺は切らしておりまして
20/11/07 07:30:40.37 TBLu9oWb.net
ここまで来ると、飲食宿泊業で地方の食い詰め者が都市流入してスラム化�
608:ノ向かってるとしか思えない。
609:名刺は切らしておりまして
20/11/07 07:39:48.42 txOjgit6.net
東京人ってまんま朝鮮人のイメージだよな
有事に激弱w
610:名刺は切らしておりまして
20/11/07 07:49:02.66 apGC6COt.net
人口は多く、人口密度は高い、
こういうところは感染リスクがいつまで経っても高止まりするのかなと思う
611:名刺は切らしておりまして
20/11/07 09:16:03.51 TBLu9oWb.net
アルゼンチンコースきたな。
かつては民生品輸出で世界第2位の経済大国だったけど衆愚政治の末に落ちぶれて、首都ブエノスアイレスの不動産価格を吊り上げるだけが主要産業の国に成り果てた。
612:名刺は切らしておりまして
20/11/07 10:42:53.04 o5NgUTmG.net
>>582
まあ、日本が衰退して来ているのだろうな。
大阪の都構想も否決されたし都市部に地方を養うゆとりが無くなって来ているんだろ。
むしろ「大阪市独立構想」を言い出すやつが出て来るんじゃないか?と冗談で言ってたら、
横浜がわりと本気で神奈川を見捨てて独立しようとしているらしいw
そのうち、名古屋、博多、仙台など道州制の州都と目されていた都市が
「自分だけ助かる道」「地方切り捨て」へ舵へ切り始めるのではないかと思うわ。
首都圏は何だかんだ言って一番裕福(大半が平野)だから最後までその選択はしないと思う。
漠然と地方、と呼んでるけどそれってつまり山間部のことなのね。
富士山の物価(自販機の清涼飲料300円、カップヌードル500円など)
を見ての通り、山間部で文明的な生活をしようとするとコストが馬鹿高い。
都市(平野)で生活する人が貧しくなると地方(山間部)からは手を引かざる得ない。
613:名刺は切らしておりまして
20/11/07 10:54:16.16 /DIXCxSj.net
後期高齢者の東京一極集中が起こっている。
団塊の世代が前期高齢者になり、地方都市では人口減少とともに、高齢者の数が緩やかに減っていくので、
もうこれ以上、高齢者のための施設を増やす必要はなくなる。
東京はこれからも高齢者が増え続けるので、高齢者の受け皿となる施設の不足の深刻さが増すのではないか?
614:名刺は切らしておりまして
20/11/07 10:55:25.25 o5NgUTmG.net
つまりピークアウトしていく社会で生活しつつもこれまで同様の文明生活をしていこうとすると、
自ずと都市(平野)へ移住して行くことになるわけね。
つまり東京一極集中、都市一極集中、という現象は民衆の自衛行動なのだから
権力者が地方創生などとスローガンを掲げてそれを止めるべきではないってこと。
山間部の活用については別に考えないといけない話。
例えば、老人や生活困窮者の生活圏にするとかだろうな。
文明インフラは整備されてないけど(発展途上だけど)生活コストは低いですよ、という風に地方(山間部)の在り方を再構築していく。
今の政府が言ってる地方創生って「地方を都会にしよう!」みたいな方向性だから、ちょっと無理筋だと思うのよね。
もうちょっと現実見ないと本当の発展は望めない。
615:名刺は切らしておりまして
20/11/07 11:04:39.49 o5NgUTmG.net
>>592
やっぱそう思うよね。
向こう50年くらいの地方創生(山間部創生)の在り方って高齢者の受け皿が一番有力だと思う。
まず伸び切った兵站を引き戻すために現役世代の都市集中現象はそのまま見守る。
さっきも言ったけど、これは民衆の自衛行動、避難行動なのだから権力者が阻止すべきではない行動。
一方で高齢者を地方へ誘導していくわけ。
格�
616:タの生活施設を建設して高齢者が最低限の生活をするには十分な程度に地方を整備する。 今の高齢者は何だかんだ言って経済発展期をすごして貯蓄があったり裕福なんだけど、 これからの高齢者は貯蓄もなく年金頼みで非常に貧しい。 これから生まれてくる「貧しい高齢者」が生きて行ける場所として地方を創成(再構築)するってわけ。
617:名刺は切らしておりまして
20/11/08 10:55:51.82 JTt+VZAI.net
代々木公園イベント
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
618:名刺は切らしておりまして
20/11/08 14:12:47.05 tOdrXARt.net
>1 >501-595 ID:GMzqRK/h
>1の、 ID:GMzqRK/h 末路w
鎌倉幕府崩壊へ。
元寇後の、ギガ戦災復興費用、軍拡傾向 カマクラノミクス。
ここに、正応鎌倉大震災で、ギガ重税加速、インフレ化。
スタグフレーシ ョン慢性的構造不況化。
いわゆる、
悪党がパンデミック。内戦で、鎌倉潰滅。鎌倉幕府崩壊 南北朝動乱戦国時代。
室町幕府後半。
太平洋上での火山巨大噴火から、グローバル巨大飢饉。
超・狂乱物価 テラ・オイルショック。メガ ブラックアウトな事態。
スタグフレーション慢性的構造不況激化。
土一揆 打ちこわし暴動パンデミック。
室町幕府、機能停止。応仁の大乱 戦国時代へ。
江戸幕府崩壊へ、黒船襲来後、開国後。
安政江戸巨大台風 安政南海トラフ超巨大地震 安政江戸大震災。
安政コロリ コレラ アメリカ風邪 ダブル大流行。
トクガワノミクスなギガ軍拡。超重税、インフレ激化。
スタグフレーション慢性的構造不況化。
桜田門外の変など暗殺横行。天狗党の乱 関東内戦、戊辰戦争
長州征伐。
狂乱物価 オイルショック ブラックアウト、
取り付け騒ぎ 預金封鎖 デノミ 財産税な、
世直し一揆巨大暴動 和風ハロウィン、
ええじゃないか狂い踊りパンデミック。
大日本帝国後半。
大正関東大震災、テイトノミクスでのギガ積極財政。
不良債務パンデミック。
昭和金融恐慌。515クーデター事件。
タカハシコレキヨノミクス、積極財政。226クーデター事件、
日本全土大空襲、日中太平洋戦争敗戦、
巨大預金封鎖 テラ取り付け騒ぎ、デノミ、財産税。