【企業】日本電産、中国にEVモーター開発拠点 日本級の規模 [田杉山脈★]at BIZPLUS
【企業】日本電産、中国にEVモーター開発拠点 日本級の規模 [田杉山脈★] - 暇つぶし2ch189:名刺は切らしておりまして
20/06/04 11:28:51.80 HPJMxKg1.net
>>174
これが現実、日本国内でモノが完結できる時代じゃないし
至極当然に企業は世界市場に出るだけですねー
日本の技術って何? 売れるのか、儲かるのか?って思ったw
アンチやってる暇に世界は発展してるよね、正に衰退縮小。

190:名刺は切らしておりまして
20/06/04 11:29:19.85 YtFoV0MV.net
>>1
マジで馬鹿だわ

191:名刺は切らしておりまして
20/06/04 11:30:39.93 8Naj9P0h.net
流石に馬鹿としか

192:名刺は切らしておりまして
20/06/04 11:31:01 i0HmvUdi.net
貿易摩擦の種にならぬよう最大消費地に工場を構えるのは当然だろう

193:名刺は切らしておりまして
20/06/04 11:32:59 wzp3FdRi.net
共産党は近いうちに崩壊し、中国は大混乱に陥るのに、そんなとこへ・・w。
バカじゃん。

194:名刺は切らしておりまして
20/06/04 11:33:27 IhOS0Uac.net
貿易摩擦解消のために海外進出した企業を反日と呼び
貿易摩擦が起こらぬよう最大消費地に工場を造った企業も反日と呼ぶ

韓国資本の反日5chはサスガだね

195:名刺は切らしておりまして
20/06/04 11:35:39 wzp3FdRi.net
>>192  共産中国を知らな過ぎ!

196:名刺は切らしておりまして
20/06/04 11:36:56 NDJk4BPi.net
中華スマホ化すると見てるから
中国に作るのか

日本電産の永守氏 「車の価格5分の1に」:日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

197:名刺は切らしておりまして
20/06/04 11:39:45 7W5xbhbR.net
>>195
追い出されてるのは赤字企業と技術の足りない企業だけだぜ
日本電産には当てはまらない

198:名刺は切らしておりまして
20/06/04 11:40:00 jOZS0/9x.net
誰の判断だろうな
創業者がCEOだよな

199:名刺は切らしておりまして
20/06/04 11:42:46 WdEze1S6.net
中国のリスクを知らんのかね

200:名刺は切らしておりまして
20/06/04 11:47:16 NN9Ch1N0.net
>>199
技術もなく採算性も駄目な泡沫企業を利用して反中国に利用して
更には反日洗脳活動にも利用する 韓国資本の反日5ch

201:名刺は切らしておりまして
20/06/04 11:58:02 RHk78IWp.net
>>54
トヨタも終わるぞ
あきおが迷走してるし

202:名刺は切らしておりまして
20/06/04 11:59:17 0qwfrGfA.net
内需を拡大して国民が裕福にならない限り、中国依存は無くならないし無くせないんだよな
アバウトすぎる国ばかりのなか、人や物の資源が中国以上に有る所ってのはなかなかないし
脱中国なんてのは夢のまた夢なんだろう

203:名刺は切らしておりまして
20/06/04 12:00:35 NN9Ch1N0.net
中国は不採算低技術の会社は追い出される そんだけ
ヒュンダイが占め出された理由だろう

204:名刺は切らしておりまして
20/06/04 12:06:59 L08efxcG.net
共産党の傘下に置かれたか

205:名刺は切らしておりまして
20/06/04 12:18:22 Cpkhfk4h.net
チャイナモーターを中国市場で売るって事だろ、別に良いんじゃないの

206:名刺は切らしておりまして
20/06/04 12:29:49 Zp7ISaXV.net
あくまで開発拠点というなら日本の若い技術者はアテにされていないってことか

207:名刺は切らしておりまして
20/06/04 12:31:54 Q3Th/t80.net
>>206
日本の若い世代だけじゃなくて老害世代の技術者もやで

208:名刺は切らしておりまして
20/06/04 12:39:49.46 whaJPVY/.net
人民元と香港ドルが紙クズ寸前だから
入れた金は戻ってこないだろう

209:名刺は切らしておりまして
20/06/04 12:41:42.32 9F28OeUB.net
>>2
と言うか、終わりの始まり。
事業規模拡大が目標になってしまってるから判断を誤る経営者の典型になって来た。

210:名刺は切らしておりまして
20/06/04 12:42:38.73 rk48jLV6.net
いよいよ耄碌してきたな

211:名刺は切らしておりまして
20/06/04 12:43:02.35 9F28OeUB.net
>>165
倒産するかは分からないが大打撃は避けられない。
もう少し株価上がったら空売り開始だな

212:名刺は切らしておりまして
20/06/04 12:47:33.85 5iFU5vGE.net
>>1
取られるの覚悟か
会社も社畜も

213:名刺は切らしておりまして
20/06/04 12:47:55.59 x2baVR/b.net
>>54
トヨタの社長がアメリカでつるし上げられたから
中国に行くのかな?

214:名刺は切らしておりまして
20/06/04 12:53:23.68 RLcEWJJK.net
技術移転してジャップが作れなくなったもの大杉る
マスク 防護衣まで作れなくなってきた

215:名刺は切らしておりまして
20/06/04 13:04:13.16 x/LxmmzS.net
>>12
ホールディングス化して
世界電産HDの下に日本電産と中国電産、アメリカ電産と

216:名刺は切らしておりまして
20/06/04 13:06:58.74 sHO8OmuZ.net
日本の財界の方針は20年前から、日本以外に軸足を置くこと考えてるから
工程表どおりの流れとも言える

217:名刺は切らしておりまして
20/06/04 13:27:32.16 fifx2qT9.net
だってお前ら購買率低下してるじゃないかー
中華みたいに貪欲に消費行動してみろよ、内需終わってる落ちこぼれ市場に興味ないのが
経営者としての本音だぞ。もう日本国内は出し殻状態なんだってー!

218:名刺は切らしておりまして
20/06/04 13:29:34.57 VPrr8wdt.net
なんで日本の経営者はこうも無能揃いなん?

219:名刺は切らしておりまして
20/06/04 13:30:46.29 EKjxuqaS.net
バカでしょ日本電産
完成後支那に接収されるのは時間の問題だわ

220:名刺は切らしておりまして
20/06/04 13:35:56.37 G/HuHIxD.net
>>189
そら淡々と30年近く緊縮やってるんだからそうなるわ。
国民も馬鹿だからそれが正しいみたいに思いこんで結果は衰退。
中国はその逆をやっているだから勝てるはずが無い。

221:名刺は切らしておりまして
20/06/04 13:44:37 NBN9tBWI.net
当たればおk失敗したらそれまで日本にとって損はない

222:名刺は切らしておりまして
20/06/04 13:54:28.75 1H3bTzyG.net
もうだめぽ

223:名刺は切らしておりまして
20/06/04 13:58:35.43 fsEw1R/J.net
日本企業って政治的リスクとかに本当に疎いな
海外企業はその辺敏感で、ヤバいと思ったら即撤収する準備ができてる

224:名刺は切らしておりまして
20/06/04 14:04:24.53 SyVGai1p.net
永守 重信
2017年9月30日、ソフトバンクグループ社外取締役を退任
まぁ裏で糸引いてる奴はアイツだろうな

225:名刺は切らしておりまして
20/06/04 14:06:44.15 lobfuLaf.net
アメリカ本気だぞ大丈夫か?

226:名刺は切らしておりまして
20/06/04 14:14:55 O1XMJO5K.net
EV市場はぶっちぎりで中国が世界一なので
EV用のモーターシェアで世界一を目指すなら中国市場は最重要だったりする

日本じゃEV人気は無いだろ

227:名刺は切らしておりまして
20/06/04 14:21:59 SyVGai1p.net
>>226
法外なライセンス料を取ればいいだけ
別に現地に行く必要はない
機密情報漏洩、社屋差し押さえ、当局の強制調査、資産没収

今更ハイリスクな現地に乗り込むバカはいない

228:名刺は切らしておりまして
20/06/04 14:23:50 +3TBb3fw.net
バカじゃないの
売国辞めろ

229:名刺は切らしておりまして
20/06/04 14:26:48 Y15fuGXJ.net
嘘でしょう・・・・・(震え声)

安倍さんも日本回帰にはお金出すって言ったじゃん
世界中で中国から出ていくことになってるんだよ
技術盗まれるだけじゃん
うっかり工場作ったら出ていきたくても接収されるし法外な違約金取られたりするのに

どうかしてる・・・・(震え声)

230:名刺は切らしておりまして
20/06/04 14:43:38 O1XMJO5K.net
>>227
トヨタに同じこと言えよバカw

231:名刺は切らしておりまして
20/06/04 14:46:09 R7Jv+p65.net
>>25
生産は安い日本人使っても
開発は優秀な中国人もしくは
優秀な外国人が喜んで集まる環境が必須ってことでしょ

232:名刺は切らしておりまして
20/06/04 14:51:01 hJsB2LM9.net
前に吉利にモーターを供給するとか記事出てたな
ということは向こうに一気通貫の拠点を作るつもりか?本格進出するメドでも立ったのかな

233:名刺は切らしておりまして
20/06/04 14:53:29 C+f7xxHt.net
チャイナリスクが怖くて経営できるか、、、てことか
社長、そうなの?

234:名刺は切らしておりまして
20/06/04 14:56:26 hJsB2LM9.net
>>223
景気浮揚策で、電気自動車に向けたインフラ供給と補助金を強化するからだろ
むしろ日本電産の動きは早い

国内市場はおろか豪州すら経済成長が止まる不況だから、自動車メーカーの動きは停滞の一途
その中でいち早く設備投資をやってるんだから

235:名刺は切らしておりまして
20/06/04 14:59:16 mXoMp2U7.net
電気モーターなんてのは中国でも作れるものだしね。勿論日本企業産
のほうが性能耐久性で優れてるが技術的に日本企業は絶対的優位アドバンテージを
保てる訳では無いでしょ。また設計日本で中国始め海外国工員組み立ては
人件費コスト削減の為に日本企業が他製品でもやっている事。

既存技術だが多年蓄積した複雑な技術ノウハウが必要な内燃機関エンジンに
比べるとEVは日本がキープ出来る特許的技術やノウハウは少なめ。だが
各部に使われる部品の加工精度や制御系の電子回路やプログラミングのノウハウ
、*何よりも自家用車などガソリンや水素燃料電池車同等な3分程度のスタンド急速満充電
技術を可能とする技術が必須だが、それは日本企業が既にクリアして持っている

急速満充電技術などそのコア技術を抑えつつ組み上げや部品生産などを海外進出
日本企業の元で安く造り総合製品として高コストパフォーマンス製品を世に売り出す
事が出来、チャデモなど日本主導の国際充電方式となれば,EVがPHVやFCV、次世代
高効率内燃機関エンジンと共に世界で割合いを更に増す世の中になって行っても
日本自動車産業の世界市場での優位は変わらず、更に盤石になる可能性もあると思う。

236:名刺は切らしておりまして
20/06/04 15:00:06 1H3bTzyG.net
トヨタが電気自動車で出遅れたのが悪い

237:名刺は切らしておりまして
20/06/04 15:06:45 NoKso+8b.net
>>223
欧州企業は相変わらず中国の犬だけどな

238:名刺は切らしておりまして
20/06/04 15:08:28 Sa1BX6SZ.net
>>231
それな
海外生産=安い労働力を求めては過去の話で、今は開発拠点を海外にしないと人が集まらない

少子化な上に文系ばかり量産される日本で開発メンバーを揃えることなんて不可能

239:名刺は切らしておりまして
20/06/04 15:13:18 YHixufNj.net
バカか

240:名刺は切らしておりまして
20/06/04 15:14:51 4ke6VRy/.net
人材が居ない日本から逃げ出しました
メリケンには叱られそうですけど

241:名刺は切らしておりまして
20/06/04 15:20:39 vRl4kIXA.net
>>236
プリちゃんとミライちゃんに引っ張られたからな
結局、オール体制で戦うとかどっちつかずの立ち位置になった
巡回バスは水素エンジンでうまくやってるらしいけど

242:名刺は切らしておりまして
20/06/04 15:21:13 VBZk7bno.net
毛が五本党のみなさん、死ねえや。

243:名刺は切らしておりまして
20/06/04 15:26:49 Q3Th/t80.net
>>231
今の日本の製造業の現状をよく知っとる

244:名刺は切らしておりまして
20/06/04 15:39:55 7MlZICc5.net
>>217
日本はもうどうやったって市場にはならんよ
外に外に行くしかない

245:名刺は切らしておりまして
20/06/04 15:45:02 nem4lBmU.net
トヨタ終わったなw

246:名刺は切らしておりまして
20/06/04 15:45:12 G/HuHIxD.net
>>244
緊縮をやめれば少しはマシになる。
馬鹿政治家と馬鹿国民が少し賢くなるだけでかなり改善できるんじゃないかな。

247:名刺は切らしておりまして
20/06/04 15:46:08 WKalxMaP.net
>>96
いつやるのさ? 日本は20-30年ほとんどGDP変わってないぞ
世界でそんな長きに渡りそんな成長してない国は日本だけ

248:名刺は切らしておりまして
20/06/04 15:48:16 G/HuHIxD.net
>>247
そら緊縮やってれば成長なんかしないわな。
馬鹿国民が自分で自分を貧しくしてるだけ。

249:名刺は切らしておりまして
20/06/04 16:09:27.45 wmDDf5hm.net
電気自動車とかもう終わりだよ

250:名刺は切らしておりまして
20/06/04 16:18:02 fvCqCHLH.net
>>245
デンソーが作るやろ

251:名刺は切らしておりまして
20/06/04 16:23:14 fvCqCHLH.net
トヨタにnidecいらねえよって言われたのでは

252:名刺は切らしておりまして
20/06/04 16:35:08 NDJk4BPi.net
安価に買えるならVOLVO買うわ

ボルボカーズ、吉利汽車との合併を検討…強力なグローバルグループ構築へ
URLリンク(response.jp)

日本電産の永守氏 「車の価格5分の1に」:日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

253:名刺は切らしておりまして
20/06/04 16:46:24 yQgwbK4M.net
3月までここの社員だったけど、
ここ数年ホワイト企業だから、係長クラスの流出が相次いでる。博士号持ちの若手も流出してるから、人材難。
国内では人材難のため海外の人材を求めてるが、賃金上昇しないと無理だと思う。日本電産は賃金は低い方だからね。

254:名刺は切らしておりまして
20/06/04 18:19:01 Mw1Ob0bS.net
バカすぎ
毎度日本はアホな事やってるんだよな

255:名刺は切らしておりまして
20/06/04 18:20:44 Mw1Ob0bS.net
>>49
パクリばかり
パクリが優秀なのか?

256:名刺は切らしておりまして
20/06/04 18:34:37 64h5lRB2.net
>>255
ブーメランか?
ネトウヨって自国の歴史も知らんのか?
古代は紙や火薬、今だって必死こいてトランプが干渉してる5Gはほぼ中国独占みたいなもんだ、アメリカの犬になって成長するならなんで日本は三十年も衰退してるのか言ってみろw

257:名刺は切らしておりまして
20/06/04 18:40:35 hTsdx1RZ.net
台湾かベトナムに拠点を作ればいいのに。

258:名刺は切らしておりまして
20/06/04 18:44:06 r8XPEy9y.net
>>256
マジレス。
あの科挙の伝統を持つ中国がこのまま科学技術の独占をできると思う?
それこそトップを採った時点で禁書政策を行い、世界を暗黒時代まで後退させるのが関の山。

259:名刺は切らしておりまして
20/06/04 18:46:05 r8XPEy9y.net
あと、日本が30年も成長できなくなったのは、日本的教育が悪いせい。
アメリカを模倣しなかったのが原因だから、むしろアメリカの犬になった方がマシ。

260:名刺は切らしておりまして
20/06/04 18:49:12 WBbw8DbE.net
こーゆー企業の経営陣は中国政府の
コロナ、ウィグル、香港やらの言動をどう思ってるんやろ?
自分達には嘘吐き、腕力を使わないと信じる根拠は?

261:名刺は切らしておりまして
20/06/04 18:58:02 fvCqCHLH.net
>>260
相続対策じゃないのかな

262:名刺は切らしておりまして
20/06/04 19:02:17 xwV4o51A.net
ちなみに普通の設備じゃ高効率なモータ作れないからwwwwwww
それには日本の技術が必須

263:名刺は切らしておりまして
20/06/04 19:11:56 VsDfRE8u.net
>>1
日本電産は生産力があってビジネスは上手だが技術があまり無い。
中国で教えてもらうんじゃない?中国に進出してきた車載メーカとかに。

264:名刺は切らしておりまして
20/06/04 19:31:21 H9xFn2pz.net
流石売国企業(´・ω・`)
儲けられれば何でも良いと中共に投資した結果が中共コロナ
ワンマン経営者が中共マネーに侵されるとこうなる見本だなコリャ(`・ω・´)

265:名刺は切らしておりまして
20/06/04 19:38:00.64 niYSAAuC.net
今からやるのかよ
ほんまに、ここの社長は誰も考えんことをやるな
なんかもってるのか、なんも考えてないのか

266:名刺は切らしておりまして
20/06/04 19:41:26.29 0ENxXqNN.net
>>265
接収されるリスクも考えて中国進出しただろうね。

267:名刺は切らしておりまして
20/06/04 19:45:07.18 EvoHshVv.net
技術が盗用されないか心配

268:名刺は切らしておりまして
20/06/04 19:46:45.09 xwV4o51A.net
>>267
日本の設備とノウハウがないと無理

269:名刺は切らしておりまして
20/06/04 19:47:43.14 xwV4o51A.net
今の若い中国人はハードに興味がない
手っ取り早いソフトの方を好む傾向

270:名刺は切らしておりまして
20/06/04 19:50:25.34 +Cz5JLHv.net
全部盗まれるぞ

271:名刺は切らしておりまして
20/06/04 19:52:58.46 r8XPEy9y.net
ヤメ日産雇って、EVの本命中国に開発拠点。
わかりやすい馬鹿だよな。

272:名刺は切らしておりまして
20/06/04 20:02:46.61 +cAiPxbp.net
いい加減に目を覚ませオッサン
とっくの昔に!後進国に没落してんだよ
失われた30年何やってたんだよ!

273:名刺は切らしておりまして
20/06/04 20:04:41.26 /Pezw3JI.net
中国との合弁企業なんだろ
そんで技術だけ吸い取られて競争力低下
撤退、接収までの未来が見える

274:名刺は切らしておりまして
20/06/04 20:06:17.59 niapKA51.net
日本に作ればいいのに

275:名刺は切らしておりまして
20/06/04 20:07:56.12 Rj8NLXNB.net
>>257
製造業関係は地産地消が進んでてね。
有形無形問わず今は輸出が好まれていない。
純粋な意味の"輸出で稼ぐ"が通用したのは遠い過去のこと。

276:名刺は切らしておりまして
20/06/04 20:09:17.47 r8XPEy9y.net
>>275
それはコスト面から、それともリスク面から?

277:名刺は切らしておりまして
20/06/04 20:10:26.05 IRsUlYyp.net
ミニ四駆の必勝法はタミヤ公認じゃないモーターに載せ替え
EVも同じようになる

278:名刺は切らしておりまして
20/06/04 20:11:01.01 a6WNYU+5.net
>>274
日本人の頭ではできないから。

279:名刺は切らしておりまして
20/06/04 20:13:22.32 0ENxXqNN.net
>>278
そればらしたらいかんでしょww
ネトウヨに怒られるよ。

280:名刺は切らしておりまして
20/06/04 20:13:40.97 xwV4o51A.net
>>273
日本にも優秀な奴はそんなに居ないぞ
まして中国は・・・・真面目だけどね

281:名刺は切らしておりまして
20/06/04 20:17:24.76 01G9UVGa.net
優秀な日本人は医者になっちゃう

282:名刺は切らしておりまして
20/06/04 20:19:13.48 Rj8NLXNB.net
>>276
単独立地や国際関係でのリスク分散、ビジネス速度向上、現地の文化や風土に沿った製品開発・製造、
リバースエンジニアリングの芽、ダイバーシティとイノベーションetc
先進国で上から目線で開発するのはもう無理、先進国の給料だと途上国で戦える製品は無理。
その他、企業の数だけ狙いがあるが向いている方向は同じ。

283:名刺は切らしておりまして
20/06/04 20:20:12.53 p/IRcGfn.net
トヨタは「BYDトヨタEVテクノロジー」っていう会社を
広東省深圳市に先月設立したよ

284:名刺は切らしておりまして
20/06/04 20:23:31.52 r8XPEy9y.net
>>282
レスありがと。
よほどのキーデバイス以外は、消費地で生産した方がいいのか。

285:名刺は切らしておりまして
20/06/04 20:26:26.98 eAIM2CJM.net
5年後には無い会社

286:名刺は切らしておりまして
20/06/04 20:28:05.59 C+f7xxHt.net
経団連グループは最低だな
技術を盗まれ領土も盗もうとする中国に肩入れか

287:名刺は切らしておりまして
20/06/04 20:30:36.96 9qrg+sXR.net
>>280
大学いってもろくに勉強せずバイトや遊びに耽る奴が多すぎるからな
日本の学校も欧米に倣って入学ハードル下げ、卒業ハードル上げれば良いのに
人材問題解決するには教育現場から改革していかなきゃ駄目だわ

288:名刺は切らしておりまして
20/06/04 20:34:25.55 9qrg+sXR.net
>>286
日本が優秀な人材を輩出できない現状を憂いたほうが良いんじゃね?
昔の日本人は科学・化学の重要性に気づいて基礎を大切にしたけど
今は過去の遺産を食いつぶすだけで研究開発の投資を減らしまくってる
共産党がクズなのは解るけど、国を挙げて科学・化学強国を目指す中国相手に嘆いても始まらないよ

289:名刺は切らしておりまして
20/06/04 20:35:07.41 xwV4o51A.net
大企業入ったけど幻滅したわ

290:名刺は切らしておりまして
20/06/04 20:37:07.71 r8XPEy9y.net
>>287
それが実は非常に難しいんだよ。
欧米のライフスケジュールは、幼年期にキリスト教倫理、青年期にプロフェッショナル知識を学ばせる。
それに対して、日本(実は中国の科挙が源流)のライフスケジュールは、幼年期に学科知識、青年期に
ゼネラリスト知識+社会道徳を学ばせる。
つまり欧米と日本の教育システムは正反対となっている。
日本が誇る異様に高い民度は、このシステム無しには成り立たない。
これを何とかするには、また戦争で負けるか、革命が起こるのを待つしかないが、
そんなことを望む日本人は、ほとんどいない。

291:名刺は切らしておりまして
20/06/04 20:40:02.76 A9MgbqAk.net
米で出禁になるだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch