【企業】富士通、在宅勤務を継続 出勤率25%に [田杉山脈★]at BIZPLUS
【企業】富士通、在宅勤務を継続 出勤率25%に [田杉山脈★] - 暇つぶし2ch119:名刺は切らしておりまして
20/06/12 11:52:42.20 rJJ31v7p.net
日立もだけど
富士通も
在宅勤務が世の中普及すると自分らの会社が儲かるもんだから
必死だなあ
テレワーク関係ない会社ではそういう話あんのか?

120:名刺は切らしておりまして
20/06/12 11:54:33.86 rJJ31v7p.net
>>116
開発や工場や
プログラムとかじゃないの

121:名刺は切らしておりまして
20/06/12 11:55:22.54 lxrQ8gMQ.net
都心のオフィスビル需要が今後激減するだろうなぁ。

122:名刺は切らしておりまして
20/06/12 11:56:25.40 lxrQ8gMQ.net
>>2
逆だよw
有能は監視不要。
無能は監視し手取り足取りしないと仕事にならない。

123:名刺は切らしておりまして
20/06/12 11:57:55.54 rJJ31v7p.net
>>119
都心で仕事してるのは
やっぱり都心に行く必要があるので都心にいるわけで
日立にせよ茨城の田舎でできうるような仕事なら自宅でもできうる仕事もあるんだと思うぞ

124:名刺は切らしておりまして
20/06/12 12:08:05 n0pjOBnf.net
これから在宅可能かどうが就活する側の選択肢のひとつになるな
地方転勤とかありえない世界になるのか

125:名刺は切らしておりまして
20/06/12 12:16:33.67 QrpFxnu7.net
テレワークでも完璧に仕事できてますてアンケート答えないとダメだぞ

126:名刺は切らしておりまして
20/06/12 12:24:06.75 hSp3N8Qb.net
一流企業、優秀な経営者、エリート社員はテレワークなど最先端ITを駆使して仕事も人材も集まり評判も益々あがる
底辺企業、老害経営者、無能社員はテレワーク含めIT環境がなく、ネットで告発され悪い噂とブラックのレッテルで仕事も人材も離れ倒産、失脚、リストラの憂き目にあう

127:名刺は切らしておりまして
20/06/17 08:44:46.86 7fbNn+o9.net
コルセンほどではないけど受発信とか電話での打ち合わせが多い部署ってやっぱテレワーク無理なのかな
打ち合わせ内容が設備の不具合とか故障の対応なんだけど

128:名刺は切らしておりまして
20/06/17 09:20:50.41 qGamoyB4.net
>>45
同じく。北陸の中小だけどそんな感じ。
役職者中心に3割出勤。オフィスは役職者のみひとりづつブースで区切り。
残りは在宅。出勤時はフリーアドレス制。
改装まだしてあったから当面元に戻さないだろうな。

129:名刺は切らしておりまして
20/06/17 13:57:44.95 hOWEcJ0u.net
>>88
何そのニートな発想
業務監視ソフト入りの業務PC支給されてるから
勤務時間もあるしオフィス以上に監視されてる気がする

130:名刺は切らしておりまして
20/07/06 22:50:05.55 6IY8J5gH.net
>>119
その通り。
ネットショッピングが台頭してくる中で、百貨店を始めとする都心の店舗が存在意義を失い始めていたが、
そういった店に出入りする高所者のテレワーク率も多く、店舗の客がさらに減り、オフィス需要も減るからな。
店舗は、家族で出かけて、夕飯の食材買って帰れる、郊外型のイオンだけで十分だろ。
あと、見てなよ。出張も激減して行くから、リニア構想も廃止になり、DXに金がぶち込まれるようになる。

131:名刺は切らしておりまして
20/07/06 22:58:31.39 6IY8J5gH.net
コロナ後は、リニア作ったって平日の利用が見込めなくなる。
また、国内航空を維持する交通政策上も、もう、リニアは作れない。
そう言う、政府の判断が反映されて、静岡から強気な発言が出てるんじゃないかなどとも思ってる。

132:名刺は切らしておりまして
20/07/06 23:26:24.64 OWXRNSKT.net
おまいら、今から言っとくけど、
来年の確定申告では、かなりの金額の経費を申請する必要があるので、準備しとけよ。

133:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch